両足ステップ荷重の復習と勘違い。片山さん。もっぺん教えて下さい

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 кві 2021
  • お尻が浮くか浮かないかの状態で、両足でバイクのステップを踏みこみながら・・・という両足ステップ荷重のテクニック。山ちゃん、これがなんだかよくわかってなくて・・・・。
    特に雨の日のコーナリングで威力を発揮する両足ステップ荷重。バイクのテクニックを上達させたい山ちゃんにとっては、マスターしておきたいライディングテクニックです。
    改めて片山敬済さんに教えて頂きました。にしてもバイクって難しい!けど、楽しいね!!!
    ********************
    ■『RIDE? ~Hop on the Motorcycle~』って?
    オートバイレースの元世界チャンピオン:片山敬済さんと一緒に配信する「バイクチャンネル」。
    テーマは、安全に、楽しく、かっこよくバイクライフをおくるためのノウハウやテクニック、考え方や心構えなど。
    いっこうにライディングスキルが上達しない、フツー・・・?のライダーの山ちゃんが、誰よりも速く世界中のサーキットを駆け抜けた世界のカタヤマに、バイクの基本的なライディングテクニックやマナー、そして、バイクライフをより豊かに楽しむ為のヒントやヒケツを聞いていきたいと思います。
    初心者や中級ライダーは勿論、ベテランライダーの皆さんにとっても、役立つ情報を配信していきたいと思います。
    **********************************
    ■片山敬済さんが代表を務める民間レベルの緊急災害対策チーム「BERT」のオフィシャルサイト
    bert-japan.org/
    ■山ちゃんインスタグラム(yamabata_hideaki)
    / yamabata_hideaki
    ■山ちゃんが動画制作した作品集:UA-camチャンネル
    / hideakiyamabata
    **********************************
    #ステップ荷重 #コーナリング #片山敬済 #バイク #オートバイ #テクニック #バイク動画 #バイクチャンネル #ライディングテクニック #世界チャンピオン
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 75

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 3 роки тому +5

    学生の頃、友人のヘルメットが片山レプリカでした。峠でコケた友人の腕は傷が痛々しかったが、ヘルメットは無傷。
    友人は誇らしげに「腕の傷は治るがヘルメットの傷は直らない」と言っていた。

  • @Shen_hua
    @Shen_hua 3 роки тому +3

    片山さんの笑顔にはいつも癒されます。また,運転技術の解説もとても分かりやすく,ためになります。

  • @LoneWolf-oj3ml
    @LoneWolf-oj3ml 3 роки тому +2

    「笑う門には福来る!」片山さんの笑顔で、ポジティブな力を頂けます💛

  • @pochm
    @pochm 3 роки тому +1

    ライディングで気になっていたことをとても解りやすく教えていただいてありがとうございます。

  • @user-zl5py7dm4e
    @user-zl5py7dm4e 3 роки тому +5

    片山さんの山チャンさんへのツッコミが最高w

  • @036fo241
    @036fo241 3 роки тому +2

    いつみても片山さんの笑顔で元気なります!

  • @sarahconnorx6359
    @sarahconnorx6359 2 роки тому

    片山さんの話を20年前に聞きたかったです。とても腹落ちするお話しです。理論的、説得力、分かりやすい、文句なしでマジ聞きしました。片山さん、ありがとうございました。子供の頃からファンです♪

  • @user-cs8cy5wz1b
    @user-cs8cy5wz1b 3 роки тому +6

    昔の片山さんって剃刀みたいなイメージでしたもんね~

  • @user-tg3jx3ti8l
    @user-tg3jx3ti8l 3 роки тому +2

    楽しい掛け合いを有り難うございます 確認しながら明日出勤ライドします

  • @kokeramusi
    @kokeramusi 3 роки тому +1

    以前片山さんのフェイスブックにコメントしたら、「笑顔」と返ってきてとても嬉しかった。

  • @yukimeiyuu
    @yukimeiyuu 3 роки тому +2

    荒れたアスファルトがコーナーの先にある瞬間、両足ステップにすると安定して走ることが出来ます。
    転倒防止につながりました。
    ありがとう御座います。

  • @user-vr1pn5kw1v
    @user-vr1pn5kw1v Рік тому

    懐かしいです。
    縁があり、サーキットホテル、慣れてるハズなのにねむれなくて、朝の5時前、、、
    エディーローソンでした。
    スクーターで、行ったり来たり。
    誰もいないけどいい経験だった。

  • @B235RViggen
    @B235RViggen 3 роки тому +6

    前回片山さんに教えてもらった時に山ちゃんは奥様からの電話でアタマに入ってなかったなー!

  • @atwossi
    @atwossi 3 роки тому +3

    バイクは自分を成長させる道具なんだ!

  • @NODY0212
    @NODY0212 3 роки тому +2

    この歳になって原付スクーター乗り始めましたが、コーナー曲がるときの不安定さどうにかならんと思ってて、ついこないだたまたま両足裏に体重かけたら安定したの気付いたんですが、両足加重で言ってることと同じと思いますねー。

  • @user-bk4cg6yw7v
    @user-bk4cg6yw7v 3 роки тому +3

    厳しい世界で生きてるのにメディアで笑ってる写真を多く使う人を見ると流石プロだなと思いますね

  • @user-nx5ni1mm6k
    @user-nx5ni1mm6k 3 роки тому +4

    山ちゃんさん⁉︎雨の日のバイクも楽しいですよ^_^
    そろそろ山ちゃんと片山さんのツーショットRideを観たいな•••笑

  • @keitaitakura5180
    @keitaitakura5180 3 роки тому +1

    素敵な番組を作成いただき、ありがとうございます!
    復習って大事ですよね。試してみるから疑問が湧いているんだと思いますよ。
    山ちゃん頑張れ😁
    このチャンネルに感化されてリターンライダーの扉を開けることにしました。取り敢えずレンタルバイクの会員なって、色んなバイクに乗ることから始めます。
    プッシングリーンや両足荷重、自転車で予習済みなので実践してみます。

  • @user-vr1pn5kw1v
    @user-vr1pn5kw1v Рік тому

    しかもその日が高橋徹の初レース初優勝!

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 3 роки тому +1

    ステップワークってスキーをイメージすると感覚的にわかるかも?

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS25 3 роки тому +3

    昔”フットレスト”ではなく"ステップ"だとつじつかさ氏の本で読みました

  • @user-sb4es4kd6e
    @user-sb4es4kd6e 3 роки тому +1

    山ちゃんは何時も「フリ」でおかしなことを言っていると思っていましたが本当はスーパー音痴ライダーだったんですね。

  • @user-de4yn1vg6g
    @user-de4yn1vg6g 3 роки тому +4

    やべ、残りの三%から五%に入ってるかも。焦る〰️❗山ちゃん心臓に悪いわ❗

  • @n.sportstv609
    @n.sportstv609 3 роки тому +1

    和顔愛語… 神様 仏様 片山様ーー!

  • @hoppe845
    @hoppe845 3 роки тому +2

    スクワット だからか だって疲れるんですよすごく 体鍛えます^^

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 3 роки тому +3

    ステップ荷重はどうしても感覚的なので実感は人によっては難しいかも?
    ステップに足を乗せずカーブを曲がって違いを感じるか、スキーをされてカーブを曲がるとイメージが伝わるのでは思います。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 3 роки тому +1

    世界選手権350ccチャンプに弄って貰って、ある意味羨ましいです。

  • @yujiaik0h
    @yujiaik0h 3 роки тому +3

    初めて原チャリに乗った時は ニーグリップの意味がわからなかった(片山さんの本も含めて 3冊くらい読みましたけど)。
    自転車ではフレームを膝で押さえていたのに・・・。
    それから楽しくなって 速くなって オンオフ問わずに 走りました。
    125~150ccあたりが 意のままに操れると思います。
    まぁ 2st乗りなので 軽いのが好きなんですけど。
    逆に 体重が欲しいくらいです。

  • @mkr396r
    @mkr396r 3 роки тому +2

    この際極端にバイクに立ったまま(スタンディングしたまま)乗ってみてコーナーを曲がってみては如何でしょう。バイクの上でバランスを取るつもりで乗ると何となくステップ荷重が分かるかもしれません

  • @kajione2022
    @kajione2022 3 роки тому +1

    バイクは放物線を感性でなぞる行為。人工衛星の超精密な軌道計算に匹敵、いや、それ以上!

  • @user-rw2sp7ze3l
    @user-rw2sp7ze3l 3 роки тому +2

    質問です。コーナリング中はどっちの足に荷重するのでしょうか。昔、左コーナーは右足(外足)に過重して右内ももでタンクをグリップする、みたいなのを聞いたことがありますが、どうでしょう。また、プッシングリーンだとリーンアウトになるのでしょうか、その時の荷重は外足でしょうか。あるいはバイクを寝かせていく時は内側の足を踏み込むのでしょうか?この辺の話がややこしくて理解出来てません。よろしくお願いします。

  • @user-zy4dm1qr1b
    @user-zy4dm1qr1b 3 роки тому +1

    バイク楽しみまぁーす(^-^)/

  • @sakaners
    @sakaners 3 роки тому +5

    今日は上手く乗れてるな って時は
    体の丹田とバイクの丹田がシンクロしてるというか
    一つになっている感じがするんですよね。
    サスが自分の膝の様に、タイヤの接地が自分の靴底の接地の様に感じます。(^^)

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi 3 роки тому +2

    教習所の「波状路」を「スタンディング(両足ステップ荷重)」で通過するのは、「重心」を低くして、車体バランスを安定させるためでしょ?
    あれを、「スタンディング」をせずに、シートだけに体重を乗せて、両足をステップから外したら、まともに通過できないから、山ちゃんも分かるんじゃないかな。

  • @user-nq9bt7nh4c
    @user-nq9bt7nh4c 3 роки тому +1

    滑りやすい路面上では車体の滑りに対処する為に両足または外足に荷重をかけて置く事で足の伸びによるサスペンション効果が期待できるよね。
    また状況にもよるけど足先でのステップ荷重ではくるぶしから先のサスペンション効果もある。車体の滑りと身体の振れに一瞬の時間差が出来るので対処の余裕が生まれる。
    コケない為に先んじて態勢を立てておくという事ですよね。
    レースではシートに尻を預けるのは長いストレートくらいだと聞いたことがあります。

  • @hawk5626
    @hawk5626 3 роки тому +4

    山ちゃん頑張って下さい。片山さんの若い頃、スマートでハンサムでちょっと変わってて目の離せない僕たちの憧れでした。片山さんの魅力をもっと引き出して見せてください、お願いします🤲。60代男性

  • @user-vr1pn5kw1v
    @user-vr1pn5kw1v Рік тому

    すみません、酔ってます(T . T)

  • @user-vj4fo7rf3y
    @user-vj4fo7rf3y 3 роки тому +1

    山ちゃん、一年間だけで良いので毎日単車に乗って欲しいです。

  • @nagay747
    @nagay747 3 роки тому +2

    一本橋でも、同じようにふらつきが止まりますね、やじろべえですよー
    片山さんがあやまっちゃった。
    スキーのパラレルターンイメージで踏み替えるとスラローム。(^_^;)

  • @user-ko2jj9he1x
    @user-ko2jj9he1x 3 роки тому +3

    山ちゃんさん...難しく考えすぎじゃないですか?
    もし、ステップがないバイクだったら凄く不安定でとても乗れないですよ。
    ただ中腰の状態になるだけです。(格好はバイクの乗車姿勢ですが。)足はつま先立ちでステップに乗ってるから、ステップの位置に体重が掛かるから重心が下がるんです。
    ちなみに自転車で道路の段差を越えようとする時にサドルからお尻を持ち上げますよね?あの時にペダルにはほぼ全体重が乗っています。
    そして膝と肘を柔らかく使ってショックを吸収しますよね。
    バイクにはサスペンションがついていますから段差ではいらないかもですが、それをコーナーでの切り返しの時などに早くバンクさせてしかも、アクセルと共にバンク角を精密に制御したいから使うのです。
    全長7km程度の峠道でも往復を2本ほど走ると、駆け足など走り込んで鍛えておかないと膝が笑って来ます。以外ときついものです。
    片山さんの現役時代は下半身強化であったり、疲れにくくするコツなどのノウハウがありそうなので、是非ともお聞きして欲しいです。

  • @user-yq7jl7ul4q
    @user-yq7jl7ul4q 3 роки тому +2

    うーん…山ちゃんってオフロード車も乗ってた記憶があるんですが…。
    ダートでの発進の際に、シートにただ座っている状態と、片足を踏み込んでいる状態を試してみると分かると思います。
    ロードモデルでもちょっとした砂利道なんかで試してみると実感できるのではないでしょうか。

  • @cco78600
    @cco78600 3 роки тому +1

    山ちゃんさんのお陰で、勉強させてもらってます両足ステップ荷重っ!、SRで試してるのですか?。そう言えばSR、古くからの国際都市、神戸に似合うカスタムは、イタリアン仕様、それともロシアン仕様?。両足荷重で六甲を駆け上がるSRのデザイン画とか公開してほしいです。

  • @user-vr1pn5kw1v
    @user-vr1pn5kw1v Рік тому

    でも、1番の思い出は松本けいじ、かなwチケットなかったから、ドブ?
    から侵入w
    警備員に囲まれた小僧を
    自分の甥っ子て言うてくれたのは嬉しかった。w

  • @user-kw2jq6oi1j
    @user-kw2jq6oi1j 3 роки тому +1

    山ちゃ〜ん、デカいバイクも良いけどさ、軽いバイクも乗ろうよ(しかもポンコツ)ニーグリップやらハンドルフリーやら車重に頼らない乗り方思い出すヨ。
    それに原付乗って気分は16歳になれるし。

  • @user-AKRAPOVIC
    @user-AKRAPOVIC Рік тому

    爪先ステップ 憶えます

  • @japan758
    @japan758 3 роки тому +1

    「片山さん。これ以上僕の山ちゃんをいじめないでください(棒)w」 
    μ(ミュー)が低い路面でのタイヤのグリップ力を少しでも高めようとしたら、結果としてこうすると思いますよぉw

  • @YSekiai
    @YSekiai Рік тому

    両足ステップ荷重ってなに~?(^-^;)って思って、片山さんのお話を聞いていましたが、そう言えば本気でコーナー走る時は自分も無意識にやってました。コーナー途中にギャップがあるとシートからお尻がポンポンと浮きます。自分はモトクロスライダーなので、ロードでも無意識にステップ荷重の乗り方になっているようです。(^ω^)

  • @pinpondash3596
    @pinpondash3596 3 роки тому +4

    教える先生も大変やなぁ~~❗️😎www

  • @matsufujiwataru5733
    @matsufujiwataru5733 3 роки тому +1

    バイク乗り始めの頃、外足荷重は絶対だ、と思っていましたが、マモラのライディング見て衝撃を受けたことを思い出しました。要はいかに車体と体を一体にするかが重要だと気がつき、自分のスタイルを見つけていきました。

  • @user-nd3dn2wb1w
    @user-nd3dn2wb1w 3 роки тому

    山ちゃん。ありがとうございます
    無知な私にも分かりやすい質問をして下さっているので有り難いです
    同じ質問をあと8回質問して下さいね

  • @user-zg2oi9fc1g
    @user-zg2oi9fc1g 3 роки тому +1

    山ちゃん、両足ステップ荷重は、慣れないと逆に乗りにくくなると思いますよ。それとニーグリップは、必須です。

  • @user-my4bn1ro5y
    @user-my4bn1ro5y 3 роки тому +1

    たぶんだけど、ブリッピングシフトダウンをマスターしてないんじゃないかと思う。
    コーナリング前の段階で余裕が生まれると、体勢を変える余裕が生まれるんだよね。その時にステップ荷重してた方がいいじゃんって気付く。
    と言うかステップ荷重しないと体勢変えられないんだよね。

  • @user-ci6gt9vq4e
    @user-ci6gt9vq4e 3 роки тому +2

    あの〰、山ちゃん、荷重をかける事と重心の位置を変える事は違いますからね。両足ステップにしても、重心の高さは変わりません。

  • @satoshitaromaru4633
    @satoshitaromaru4633 3 роки тому +1

    お疲れ様です。すみません。また、説明を御願い致します。

  • @user-cj9uf8tv7y
    @user-cj9uf8tv7y 3 роки тому +3

    山ちゃん、もっとバイクに乗りましょうよ。
    分かってくることが山ほど有りますよ。

  • @tereeman
    @tereeman 3 роки тому +7

    全然進歩がない本当に片山さんの話し聞いてるの?なんかイラつく。

  • @strayboycat
    @strayboycat 3 роки тому +4

    センス無さすぎ

  • @memento1234567891234
    @memento1234567891234 3 роки тому +3

    おかしな説明です。
    ステップに立っても重心は変わらないです。身体の位置が変わらないと重心は変わらないです。
    ステップに立つ効果はリアのショックにかかる荷重を減らすことです。ショックにかかる荷重が減ると、収束が早くなりバイクが安定します。
    GPライダーなのにちょっと説明がイマイチ。

    • @user-uk3gk3kf2y
      @user-uk3gk3kf2y Рік тому

      重心は変わるでしょ。 あなたの説明のほうがおかしいよ。

    • @greenkawasaki5050
      @greenkawasaki5050 Рік тому +1

      @@user-uk3gk3kf2y 重心は重量の中心なので、姿勢を低くするとかしないと変わらないですね。
      シートに体重をかけるか、ステップに体重をかけるかで、ショックにかかる重量配分が変わります。

    • @user-uk3gk3kf2y
      @user-uk3gk3kf2y Рік тому

      @@greenkawasaki5050
      では、スタンディングスティルが出来る説明をしてください。
      重心が変わらないなら、シートに座っても同じように出来るはずです。
      あなたは、スタンディングスティルが出来ないからわからないかな?

    • @greenkawasaki5050
      @greenkawasaki5050 Рік тому

      @@user-uk3gk3kf2y 物理の教科書を読み直すと良いです。物理の法則ですから。

    • @user-uk3gk3kf2y
      @user-uk3gk3kf2y Рік тому

      @@greenkawasaki5050
      ショックにかかる重量配分が変わるという事も、重心が変わるという事ではないですか?
      あなた達の思考の根拠となっている物理の定義が不完全だという事に気付いたほうが良い。
      片山さんという天才の感覚のほうが正しいんですよ。
      頭でっかちの貴方たちは、バイクを速く走らせる事は出来ない。
      理由は間違った物理的根拠で乗ろうとしてるから。

  • @mitsui487
    @mitsui487 3 роки тому +7

    インタビュアーがポンコツ過ぎる

    • @user-bk4cg6yw7v
      @user-bk4cg6yw7v 3 роки тому +7

      そうかな
      山ちゃんさんは巧く引き出して片山さんの口から我々に伝えようと一生懸命さが伝わってきますがw
      自虐ネタは難しい技術ですよ
      山ちゃんさん頭良いんじゃないんですか
      良いコンビだと思いますね

    • @ban198005
      @ban198005 Місяць тому

      両足ステップもプッシングリーンも非常に参考になりました!
      確かに両足ステップは雨の日にやると安心感が増すのがわかります。
      だけど、無理は禁物ですね。