Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ちょうど今コーナリング中なので助かりました
CitronCoffee やめw
吹いたわ
前見ろ前w!
器用なやっちゃ
私も!笑
郵便配達の時に実践してみます
バイクに乗ってて高速で曲がる時なーんかうまく決まらないなと思ってましたが、ズボンの素材などで下半身が滑り思い通りに踏ん張れないからだとこの動画を見てわかりました!ありがとうございます!
今まで、何も考えずバイクに乗ってました。目から鱗です。明日から意識して乗って見ます。
有難うございます(^^)
果汁のかけ方。果汁移動とは、唐揚げを食べるとき、親指と人差し指を使い、(不安なら中指も添えて)レモンがすっぽぬけないように注意し、円、もしくはジグザグと素早く移動し全体的にかかるよう搾っていく事をいいます。上手い人だと、よりレモンの香りを強くするため、搾るとき皮を下にしたまま搾っていきます。尚、搾るときは特に注意が必要で周りをよく見渡し、勝手にかけないこと。中には嫌がる人もいるので、少しでも危険と感じたら、ブレーキをかけ無理をせず途中でやめましょう。
Wwwwww
上手いですね。使わしてもらお🤭
酸っぱそうだな
「荷重をかける、とはサスを沈ませる事である」初心者のための 割り切った分かりやすい説明、ありがたいです。
非常に分かりやすく大変勉強になりました!願わくばモタードバージョンも見てみたいです!
九州のかたのようですばいね!参考になります。娘バイク買ったんで練習させます。サーキットで。
とてもわかりやすかったです。練習時にどうしても自分のくせというか、長年慣れ親しんだ体の動きがベースになってしまうので、こうした基本を意識することでそれをリセットできるような気がします。
有難うございます参考になったのであれば幸いです。少しずつ練習し、70%位できるようになったら残りの30%は自分なりのアレンジを加えて完成させると良いと思います。
リアを沈ませる、友人になかなか伝えきれませんでしたが、最後の押してリアが沈むのを感じる説明、役にたちそうです👍️実際リアサス沈むし、押して力掛ける事でコーナーのGも雰囲気味わえるから、わかりやすいです‼️
自分で体得していくのが楽しい。
でもってそのまま内側に踏ん張ってると、ドリフトが始まり。って町井さん、が教えてくれました
コーナー入る前にリスニング出来て安心
わかりやすくありがとうございました😊
めちゃめちゃ分かりやすかったです!日々シート荷重を意識して乗りたいと思います。
有難うございます!荷重の基本が身につけばその先に新しい走り方が見えてくると思いますよ
はじめまして。足つきの悪いバイクが増えてきています。バイクを真っ直ぐにしたままで腰を左右にずらして左足を着く・右足を着くための練習方法も教えて欲しいです。低身長ライダーとしては、試乗会に参加しても足つき問題で試乗出来ないバイクが多いので、倒さず乗れるコツが知りたいです。曲がる時の腰のもっていき方の基本になると感じました。
コメントありがとうございます。私も大型(特にレース仕様の1000cc)はまったく両足が届かないのですが、過去の経験から言うと運動不足で股関節の動きが悪かった時に少々ぎこちなさが出た覚えがあります。あと、爪先立ちの際に支えれる脹脛の筋力が落ちてくると不安になりますよね。練習というか、まずは筋トレと柔軟である程度解決させて慣れてみてはいかがでしょうか。ちなみに、コーナーで腰をずらすのと足つきは別に考えたほうが良いような気がします。座る場所と両足の踏ん張り方が違いますからね。
体で覚えていくもんだよなー。Gの少し内側に体を入れる感覚。
羽と体のの内側で良いですか?🪳
勉強になります。システマの感じですかね。すいません😣💦⤵️
レースとか見てるとすっごい上半身をイン側に入れてる人が多いですが、ヨーロピアンや、アメリカンスタイルとはどんな違いがあるのでしょう?峠などを攻める際は上半身はどの位置が良いのか、また尻は座席のどこに置けばいいのでしょうか?
動画待ってました〜✨とても分かりやすく勉強になりました❣️まだまだヘタッピですが、少しずつ練習して上手になりたいです😊これからもよろしくお願いします🙇♀️
ツーリングの時にちょっとだけ意識してもらえれば自然に身についてくると思いますよ。コメント有難うございました
チャンネル登録させていただきました!わかりやすい説明で参考になります!
コーナー突っ込む際に初心者にありがちなのがフロントブレーキを強く掛けすぎたりハンドルで曲がろうとする傾向ありますが、コーナー突っ込む時に速度を手前で落として、リーンをずらしながら曲がって行ってコーナー抜ける所でリーンを戻しながらスロットルを開けて行けば安定して曲がれるとおもいます。レースとかでもヘアピンとかは攻めるというよりやり過ごす感じに見えます。レースは速度域が高い為膝すりになってはいますが😅ライダースクラブでも良く特集でやってますね✨コーナーはリーンが大事とか。
サーキット行くとよく分かりますよね
サーキットのようなハイグリップ路面とスピードが出る環境ではより感じやすくなりますよね
完結明快でわかりやすいです😌
2016 zx14-r 有難うございます😌
コーナー手前でイン側の足を出す意味はなんですか?
加速時はフロント加重を意識するから、身体は自然と前側にいくかなあ。旋回時、出来るだけバイクを立てるため、ニーグリップはしない。足側面グリップと反対側の膝-タンクグリップ?かな。
RT森のくまさんってあったような…もしかして…
車体倒すと怖くてアクセルオフで減速しちゃってたけどむしろアクセルオンにした方が安定して倒れる恐怖心無くなる
両ステップ→外もも→インのステップ→シートで良いんじゃにない?
こんにちは。5回程、何度も見させて貰いました。とても参考になり、感謝します。私は愛知県でサーキットのスポーツ走行だけ、楽しんでいます。公道は走っていません。その上で長年悩んでお尋ねしたい事があるのですが、長文となりますし、ブログの方で質問させて貰った方が良いでしょうか。どうか宜しくお願い致します。この動画のプロライダーは、去年のJSB1000のオートポリスじゃないでしょうか。僕も見に行ってました。コーナー立ち上がりで前のマシンのリヤタイヤにフロントタイヤを割り込ませるトップ争いのシーンを間近で見て、同じ生身の人間とは思えませんでしたね(汗)。
何度もご覧いただき有難うございます!仰る通り動画内の映像は昨年の全日本APラウンドのものです。私はオフィシャルとしてコースポストに入っていましたので迫力に圧倒されっぱなしでした。ご質問はここでもブログでも、もしくはブログ内のお問い合わせからでもどこでも大丈夫ですよ。
@@yokabai 御返信、ありがとうございます。ブログの方で後日、質問させて頂きますので、僕のアカウント名を覚えて頂けると嬉しいです。ホームコースは緊急事態宣言で営業停止中ですが。内容は倒しこみの切っ掛け作り、プロのイン側の足出し、S字コーナーでの切り替えしです。これに加減速が加わると更に難しいです。筑波のヘアピンや、鈴鹿の110R~ヘアピンの減速しながらの切り替えし、シケインから最終コーナーを加速しながらのフロントを上げたままの切り替えし。鈴鹿は走ったことがあるので、なおさら彼らプロ(人間じゃない!!)がどんな操作をしているか分かりませんが、下手くそでも基本は一緒じゃないかと。宜しくお願い致します。
一つ目の倒しこみの切っ掛け作り、ブログの方で詳細を送信させて頂きました。長文で御面倒かとは思いますが、ご覧頂けると幸いです。
流石です
初めまして。荷重について疑問なのですが、自分のバイクはHP2スポーツでサスはご存じテレレバーとパラレバーなのですがこのサスはダイブしないのでこういう場合はどうすれば良いですか?
コメント有難うございます。そのような高級車には乗ったことがありませんのでお答えのしようがないですね。。。。(^^;)
わかりやすか〜!
えいりお日記 えいりおさんやないすか!
ブレーキはフロントとリアを一緒にかけないといけないのかな?動画見る限りじゃ侵入時はフロントだけでいいように感じたけど
動画はレース中のシーンですので、ほとんどリアは制動時には使用してないと思いますがこれも人それぞれです。こうしなきゃいけないというよな決まりは有りませんので、43 52さんなりのやり方で大丈夫です
リアブレーキ結構重要ですよ。特に4ストは… 2ストだとそうでもないんですけどね。後は乗り方、コーナーに対してどんなアプローチをするかでリアブレーキの使い方が人それぞれです。個人的には引きずらない方なのでフロントブレーキでコントロールしますがダートの様な乗り方だとまったく変わります。
意図的に倒し込むならコーナー前でフルブレーキングしてアクセルだけでコントロールするので恐らくコーナリング中にブレーキを引きずっては居ないと思います。基本的にリアを引きずるとジムカーナとか低速コーナーでは極限までインに切り込んでバイクの安定感を増すことが出来ますが逆にフロントをかけると転けることが有りますしバイクが起きようとするからリアを踏みなさい。と聞いたことが有ります(真偽は分かりませんが)。一方レースレベルになるといくら制動力が良くてもリアだけで全てをコントロールしてはいないでしょうし、ブレーキを踏める態勢では無いと思うんですよ。どのみちコーナリング中にブレーキをかけるのは極力おすすめしません。
@@hidenobuwatanabe7051 2時3
今更だが、、、バイクは同時操作しないのでバラバラになってる。一応、リアを先に掛けてからフロント。フロントに荷重移動したらリアは緩めるってのがテクニックだけど、そんなこと考えてたら初心者はリア流してクラッシュする落ちなんで、ぶっちゃけ最初はリアは掛けないでフロントの制動力を引き出せるように集中したほうがいい。リアを最初にガツンと掛ける理由は、クランク、ギア、フライホイール、チェーン、リアホイールの慣性を殺すため。これをやっとかないと、アクセル閉じててもリアの慣性で加速力が働いてしまってグリップを活かしきれない。レーシングスピードではリアの荷重は容易にゼロにできるので、リアの制動力がどうこうは当てはまらない。感覚的にはリアの制動力はゼロ。
シート荷重というのは旋回時も常にシートの真下(真下という表現が正しいのか分かりませんが、要は座っている位置から力がまっすぐリアタイヤに向かう感じです)に押し付けるというイメージなのですか?この動画(ua-cam.com/video/ScOELmKVINU/v-deo.html)ではシートを左右に分けて、左旋回なら左側に、右旋回なら右側にと言っていました。別動画でおっしゃっていたように、初心者なのでブレーキ、旋回を分けて曲がるように練習しています。私がその時気付いたのは、シートを大きく4つに分けるという事でした。左旋回なら、進入で左前に、旋回時は左後ろに乗っかるイメージです。その時太ももはタンクに引っかかって、バイクに体がぶら下がっているような感覚でスムースに曲がれました。バイクとくるぶし、足の内側をバイクに密着させて、つま先が前を向いていれば、力を入れなくてもタンクを挟めているので、体全体はリラックスした状態です。まだ初心者なので、ステップを押したりという事はできません。今はシート荷重だけで曲がっているので、荷重のかけ方を知りたいのですが、私が気づいた方法はあまり良くない曲がり方なのでしょうか?もちろんスピードは十分落とした状態です。まだ大きく傾けたりするのは怖いですし、タイヤの感覚がまだわからないので、滑るんじゃないかと怖いので。右旋回が苦手で調べていたら、あなたの動画にたどり着きました。もしよろしければ、教えていただきたいく思います。長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
コメント有難うございます。ヒロタさんの乗り方でスムースに曲がれたのならそれはヒロタさんなりの正しい曲がり方だと思います。別の方の動画は見ていませんが、そこで教えてあることはその方なりの正解であり、私の動画で伝えていることはあくまでも私なりの正解だと思っていることですので、これからもっと沢山の経験を積まれることで微妙な言葉のニュアンスの違いが理解できるかと思います。バイクの乗り方は本当に人それぞれですので、「一言でいってコレが正解!」なんてものは私はないと思っています。いろんな方が言ってることを真似してみて、自分にしっくりくるものを取り入れ、さらに自分なりにアレンジしながら自分の乗り方を確立していけばよいと思います。「荷重をシートの下に押し付ける」という感覚はあっていると思います。人によって「シート」だったり「サスペンション」だったり「タイヤ」だったり「ステップ」だったりと、自分が目安にしているモノが違うだけでだいたい皆同じことをやってます。要は乗り方も伝え方も人それぞれということです。あと「太ももをタンクに引っ掛けてぶらさがる」というのも感覚としては正解だと思いますよ。「体全体はリラックスした状態」というのも含めて全体的にヒロタさんのライディングは正しい方向性を持っていると感じます。コーナーでキチンとスピードを落とせて曲がれているのであれば、わざわざバイクを大きく傾ける必要もありませんし、浅いバンク角でもタイヤのグリップ感覚は掴めてきますので、無理して怖い思いをしなくても大丈夫ですし、今の乗り方が一番安全運転で良い乗り方だと思いますよ。これからもご安全にバイクをお楽しみください
@@yokabai ご返信ありがとうございます。確かにそうですね。いろんな乗り方やアドバイスで自分に合うものを取り入れていくようにしていきます。このお言葉を頂けて、なんだか、自分の練習方法も悪くないかもしれないと少し自信になりました。毎回どんなに短い距離でも、目標を設定して練習しながら走るようにしています。まっすぐ走らせるのでも、狙ったラインをぶれないようにとかそんな感じです。だからバイクに乗っているときは、常にいろいろ考えて乗っていて、ああでもない、こうでもないとか、これはうまくいったなとかを考えるのがすごく楽しいです。その時の感覚がいい方向に向かっているのがとてもうれしいです。ありがとうございます。事故やケガをしたくないので、これからも安全に楽しんでいきます。何か行き詰まったら、動画を参考にさせていただきます。チャンネル登録もいたしました。長文にご丁寧にお答え頂きありがとうございました!
こんにちは😃いつもためになる動画ありがとうございます。直接 荷重とは関係ないかもしれないですが、質問です。コーナーリング時 外足のステップは土踏まずの方が良いのでしょうか?どうしても 外足もつま先ステップになりがちなんです。宜しくお願い致します。
人によってバラバラですのでKHSさんが一番しっくりくるところでいいと思いますよ。ちなみに私はつま先です。
ありがとうございます😊
コーナー中、座る位置はリアサスペンションに荷重をかけることを考えるとシートの後ろくらいが良いのでしょうか?某、○山さんは「コーナーで曲がる時は、曲がる方向に対して体と膝を斜め前に出すイメージ」とおっしゃっていました。
着座位置は体格や個性、バイクとの相性などが出ますので特にココと言う場所はありません。リヤ荷重だけ考えると後ろという答えにはなりますが、ブレーキでは下半身で踏ん張り、コーナーや立ち上がりではシート荷重(これもバイクや人によって違います)、旋回時はさらに横方向の重心移動がスムーズにできなければ意味がありませんので、とりあえずは腕が伸び切らず、バイクの上で自由に前後左右に荷重をコントロールできる場所がベターですね。これはその方の走りを見ないとアドバイスがしにくい部分です。あと、〇山さんという方はレーサーの方でしょうか?このチャンネルではあくまでも「バイク初心者~サーキットスポーツ走行を楽しむライダーにライディングの基本、上達方法、練習方法などをアドバイス(チャンネル概要欄に記載しています)」というのを基本にしていますので、究極の速さを競う様な走り方とは異なりますので、ご了承の上ご覧いただけますと幸いです。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!○山さんはレーサーの方で初心者向けの無理膝について説明されていました。まずは自分のバイクが気持ちよく曲がる感覚を掴んでベストポジション探してみます!本当に参考になりました!
ジャックナイフとウイリーを練習すると荷重感覚はわかります。着座位置は、サス設定との「ご相談」でスキルで調整するものです。もちろん身体もバランス取るのに使いますけど。加速中にフロントがブレイクしないためには、加速体制でウイリーしてもフロントが外に逃げていかないことが望ましいわけです。(フロントのサイドフォースゼロなので滑っても流れてクラッシュしない)フルバンクから少し起こしてアクセル全開にしつつ、微妙にウイリーするわけです。練習してみてください。
サーキットで速く走るにはメリハリのある走り方をしろって言うがつまりこういうこと。
言ってることは分かりすぎるほどわかってるんだけどそれをどう身体を使って再現するのか?前傾強いとシートに乗れったって腕に力がかかる。それをどうきょうせいするか?それに苦労してんだけど、だれも言わん。
ニーグリップ
ひとつはシートに座るから。SSのシートは腰掛けるものじゃない。基本どうり、ステップに立ってハンドル持ちながら座れば正しい位置に来るんだが、そのときのバランスはケツが錘になっていることがわかると思う。ケツが上半身を持ち上げている。ブレーキング中の話ならハンドルにも逃がす。というか、ハンドルは操作するためにあるので、常に力抜いてるわけじゃない。フルバンク中は荷重ぬいた状態でバランスするように身体を捻る方が安心して曲がれるってだけ。ブレーキング中はなんなら、腕の力でフロントの荷重を感じて荷重調整してる。下半身でやるより腕でやった方がレスポンスがいい。一次旋回中 (ブレーキング中) に下手にフロントの荷重抜くとフロントから流れるから「セルフステア教」な方々が唱えるような変なことしない方がいい。
実際いかに力を抜くかだと思ってます。思ったほど思い通りに体を使えてないのですよね。基礎体力も不足だし。むしろ曲がっているときのほうが楽。…あ、だからレプリカなのか。ましてニーグリップでとうやって曲がるのか。それで曲がるなら単独事故はほぼ起きない。だって体硬直してるでしょ?ってことは当然ニーグリップもしてる。荷重、荷重言うけどむしろ抜重。力を抜いて力で支えるそこをどう使うか。色々やるのが楽しいのです。私。
身長が190あるのですがどーやって乗ればいいかわかりません
バイク初心者です。最近、インシートにしっかり荷重して曲がると安心してコンパクトに回れると、実感しています。初心者には、シート荷重が最も大事ではないかと思いますが、シート荷重を最重視する記事や動画はあまり多くありません。自分の感じていることは違うのかな、と思っていたところにこの動画を拝見して安心しました。ありがとうございます。街乗りやツーリングでの話ですが、少し質問させてください。私は、インシートに荷重すると同時に内肩を下に下げる意識を持つようにしています。それだけで曲がれないときは、外腿をタンクに押し付けて内肩を引いて上体をイン側に向けるようにしています。合ってますか?ただ、外腿をタンクに押し付ける際に、外ステップを外側に押すような力が掛かってしまうのですが、滑ってステップを踏み外してしまいそうで不安です。どうしたら良いのでしょうか。ステップがラバー付きなのもいけないのでしょうか。いきなり長文の質問で申し訳ありません。返信は、お時間がある時で結構です。
コメント有難うございます。ライディングに一つの正解はないのでMori-Cさんがしっくり来ているのであればそれも一つの正解だと思います。ただ、ステップが滑って踏み外しそうになっているというのはリキきみ過ぎかも知れません。二日間前にアップした「オートポリスライディングスクール」の動画内で、西嶋インストラクターがスラロームの指導をしているシーンを参考にしてみてください。ua-cam.com/video/sZ-q8QTpgnc/v-deo.htmlこれは低速で楽にバイクを曲げれる「リーンアウト」のライディングで、基本中の基本だと思っています。これが出来ると、シートやステップへの荷重と抜重のバランスがなんとなく理解できるでしょう。あとはスピードが上がった時に、遠心力に負けないように重心を少しずつイン(Mori-Cさんが仰るインシート)に入れていくとハングオンの完成です。このように簡単なハングオンが完成するまでに上半身はあまり関係ありません。「下半身主導」とよく言われる理由の一つです。ここまで出来るようになれば、公道でのスピードではそこまでリキむ必要がなくなるはずです。もう一つ、太ももをタンクに押し付ける理由が何か?車種やタンクの形などはニーグリップに適しているか?などにもよりますので正確には実際の走りを見てみないと何とも申し上げれませんね。。。(^^;)というわけでこちらこそ長文での返答になり、理解しにくくなったかと思いますが、バイクに慣れてくれば力を入れる必要がある時とリラックスして乗れる時のバランスがつかめると思いますので、まずは安全第一でバイクを楽しまれてください。
@@yokabai さん 返信ありがとうございます。ステップは、今日、外足の土踏まずで踏むようにしたら滑りそうな感じは無くなりました。でも、力み過ぎには気を付けます。リーンアウトは、あまり試してないのでチャレンジしてみます。太ももをタンクに押し付けるのは、体をインに入れてセルフステアを阻害しないためでしたが、今日、ステップの踏み方を変えたら、腿と足でバイクがすごく安定したので少し目的が変わるかもしれません。バイクは Z900 (無印) です。良いバイクです。丁寧に分かりやすい返信をいただき、本当にありがとうございます。安全第一で楽しみます。
リアに体重預けて旋回してるとジェットコースター乗ってるみたいで楽しい。
荷重100%
オートポリスの決勝戦のシーンですね。私はそんなマニアめいたことじゃなくて自分がしっくり来るフォームをとるにはどう言うところを見直せば良いのかを教えてほしいです。そもそも私の場合無理膝たてる前にフルバンクし過ぎると転ける方が先なんですよね。事実みんなに右コーナーが苦手な理由はなんですか?と聞いたときに右コーナーはなぜか倒し込みにくい。と言われました。要は荷重のかけ方どうとか以前に上手くフォームがとれないことにあるんです。荷重の基本はどうでも良いので上手くフォームがとれる方法を教えてほしいです。
声がいい
こう見ると意外にお尻の半分はシート上に残しているものですね人によるかもしれないですけど
そうですね。私個人の感想はどちらかというと大きく(お尻を)落としている方のほうが少ないイメージです。昔に比べると上半身を大きくインに入れる人が増えましたので、外から見たらお尻まで落としてるイメージになるのかもしれません。
初心者すぎて分からなかった。。。
ヘアピンカーブでそんな速度出てないときに思い切りバンクさせたらグキッみたいな感覚があって、モトGPみたいにハンドルがグワングワン死にかけたのですがなぜですか?
思い切りバンクさせた → 一気にサスペンションに荷重が掛かってバネ縮むグキッみたいな感覚 → バネが縮み切って底づきハンドルがグワングワン → 反動でバネ急激に伸びる → またその反動で縮む の繰り返しだと思います。優しい操作を心がけるといいですよ
@@yokabai 有難うございます、気をつけます
某大御所さんが、速いライダーのリヤサスはみんなフワフワで柔らかいって力説されてますが、あれホントですか?
コメント有難うございます。私ごときにはそんな大御所と呼ばれるお方について語る資格はございません。。。。
もちろんグリップ引き出すためにギリギリまで柔らかくするんだけど、タイトなコーナーだとレスポンスが問題になるので柔ければいいってわけじゃない。
一昨日峠でバイクと車で流しましたがやっぱバイク速いですね
ちょうど今カーブで事故りました。もうちょっと早く見れば助かってました
あらら、、、お怪我は無かったでしょうか。心配です。
今のセオリーはシート荷重なんだ⁉️俺が若かった頃は外足荷重だったなぁ、、、ランディマモラが極端な内足荷重だったから、驚いたけどねー^ ^シートにはほとんど腰掛けないってのがレース中のセオリーだった感じ、、、いにしえの乗り方なんだね^ ^俺らは笑
シート位置が今と昔は違いますね。
懐かしいですねその頃と今どきではサスペンション、タイヤ、車体の出来(フレームやエンジン等の重量バランスと言ったディメンション的に)が次元が違うせいが大きいかと思ってます、特にタイヤは顕著に良くなってるからじゃないですか?サイズも違うしね
それは古いアメリカン向けのライテクですね。
わっからへんw全然初心者向けやないw感覚で乗ってるだけですが、事故率ゼロです。もちろんディープキスしかけた事はありますがw
上方向が無いよね(加速による車体の立ち上がり。コマみたいな原理)
果汁のかけ方大事だよね特に居酒屋の唐揚げ
@守屋真 反応してくれてありがとな
車でやってたらめっちゃ対向車からなんか見られる。
車というのは二輪車のことですよね汗ハハ
ぼっちだから左側から押してもらえないです。
大丈夫ですよ。お会いする機会がありましたら私が押して差し上げますから。
そもそも初心者はケツの移動量が少ないし、体格に合わせたステップ位置調整が出来てない
ちょうど今コーナリング中なので助かりました
CitronCoffee やめw
吹いたわ
前見ろ前w!
器用なやっちゃ
私も!笑
郵便配達の時に実践してみます
バイクに乗ってて高速で曲がる時なーんかうまく決まらないなと思ってましたが、ズボンの素材などで下半身が滑り思い通りに踏ん張れないからだとこの動画を見てわかりました!
ありがとうございます!
今まで、何も考えずバイクに乗ってました。
目から鱗です。明日から意識して乗って見ます。
有難うございます(^^)
果汁のかけ方。果汁移動とは、唐揚げを食べるとき、親指と人差し指を使い、(不安なら中指も添えて)レモンがすっぽぬけないように注意し、円、もしくはジグザグと素早く移動し全体的にかかるよう搾っていく事をいいます。上手い人だと、よりレモンの香りを強くするため、搾るとき皮を下にしたまま搾っていきます。尚、搾るときは特に注意が必要で周りをよく見渡し、勝手にかけないこと。中には嫌がる人もいるので、少しでも危険と感じたら、ブレーキをかけ無理をせず途中でやめましょう。
Wwwwww
上手いですね。使わしてもらお🤭
酸っぱそうだな
「荷重をかける、とはサスを沈ませる事である」
初心者のための 割り切った分かりやすい説明、ありがたいです。
有難うございます(^^)
非常に分かりやすく大変勉強になりました!
願わくばモタードバージョンも見てみたいです!
九州のかたのようですばいね!参考になります。娘バイク買ったんで練習させます。サーキットで。
とてもわかりやすかったです。練習時にどうしても自分のくせというか、長年慣れ親しんだ体の動きがベースになってしまうので、こうした基本を意識することでそれをリセットできるような気がします。
有難うございます
参考になったのであれば幸いです。
少しずつ練習し、70%位できるようになったら残りの30%は自分なりのアレンジを加えて完成させると良いと思います。
リアを沈ませる、友人になかなか伝えきれませんでしたが、最後の押してリアが沈むのを感じる説明、役にたちそうです👍️
実際リアサス沈むし、押して力掛ける事でコーナーのGも雰囲気味わえるから、わかりやすいです‼️
自分で体得していくのが楽しい。
でもってそのまま内側に
踏ん張ってると、ドリフトが始まり。って町井さん、が教えてくれました
コーナー入る前にリスニング出来て安心
わかりやすくありがとうございました😊
めちゃめちゃ分かりやすかったです!
日々シート荷重を意識して乗りたいと思います。
有難うございます!荷重の基本が身につけばその先に新しい走り方が見えてくると思いますよ
はじめまして。
足つきの悪いバイクが増えてきています。バイクを真っ直ぐにしたままで腰を左右にずらして左足を着く・右足を着くための練習方法も教えて欲しいです。低身長ライダーとしては、試乗会に参加しても足つき問題で試乗出来ないバイクが多いので、倒さず乗れるコツが知りたいです。
曲がる時の腰のもっていき方の基本になると感じました。
コメントありがとうございます。
私も大型(特にレース仕様の1000cc)はまったく両足が届かないのですが、過去の経験から言うと運動不足で股関節の動きが悪かった時に少々ぎこちなさが出た覚えがあります。
あと、爪先立ちの際に支えれる脹脛の筋力が落ちてくると不安になりますよね。
練習というか、まずは筋トレと柔軟である程度解決させて慣れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、コーナーで腰をずらすのと足つきは別に考えたほうが良いような気がします。座る場所と両足の踏ん張り方が違いますからね。
体で覚えていくもんだよなー。Gの少し内側に体を入れる感覚。
羽と体のの内側で良いですか?🪳
勉強になります。システマの感じですかね。すいません😣💦⤵️
レースとか見てるとすっごい上半身をイン側に入れてる人が多いですが、ヨーロピアンや、アメリカンスタイルとはどんな違いがあるのでしょう?峠などを攻める際は上半身はどの位置が良いのか、また尻は座席のどこに置けばいいのでしょうか?
動画待ってました〜✨とても分かりやすく勉強になりました❣️まだまだヘタッピですが、少しずつ練習して上手になりたいです😊これからもよろしくお願いします🙇♀️
ツーリングの時にちょっとだけ意識してもらえれば自然に身についてくると思いますよ。コメント有難うございました
チャンネル登録させていただきました!わかりやすい説明で参考になります!
コーナー突っ込む際に初心者にありがちなのがフロントブレーキを強く掛けすぎたりハンドルで曲がろうとする傾向ありますが、コーナー突っ込む時に速度を手前で落として、リーンをずらしながら曲がって行ってコーナー抜ける所でリーンを戻しながらスロットルを開けて行けば安定して曲がれるとおもいます。レースとかでもヘアピンとかは攻めるというよりやり過ごす感じに見えます。レースは速度域が高い為膝すりになってはいますが😅ライダースクラブでも良く特集でやってますね✨コーナーはリーンが大事とか。
サーキット行くとよく分かりますよね
サーキットのようなハイグリップ路面とスピードが出る環境ではより感じやすくなりますよね
完結明快でわかりやすいです😌
2016 zx14-r 有難うございます😌
コーナー手前でイン側の足を出す意味はなんですか?
加速時はフロント加重を意識するから、身体は自然と前側にいくかなあ。
旋回時、出来るだけバイクを立てるため、ニーグリップはしない。足側面グリップと反対側の膝-タンクグリップ?かな。
RT森のくまさんってあったような…
もしかして…
車体倒すと怖くてアクセルオフで減速しちゃってたけどむしろアクセルオンにした方が安定して倒れる恐怖心無くなる
両ステップ→外もも→インのステップ→シートで良いんじゃにない?
こんにちは。5回程、何度も見させて貰いました。とても参考になり、感謝します。
私は愛知県でサーキットのスポーツ走行だけ、楽しんでいます。公道は走っていません。
その上で長年悩んでお尋ねしたい事があるのですが、長文となりますし、
ブログの方で質問させて貰った方が良いでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
この動画のプロライダーは、去年のJSB1000のオートポリスじゃないでしょうか。
僕も見に行ってました。コーナー立ち上がりで前のマシンのリヤタイヤにフロントタイヤを
割り込ませるトップ争いのシーンを間近で見て、同じ生身の人間とは思えませんでしたね(汗)。
何度もご覧いただき有難うございます!
仰る通り動画内の映像は昨年の全日本APラウンドのものです。私はオフィシャルとしてコースポストに入っていましたので迫力に圧倒されっぱなしでした。
ご質問はここでもブログでも、もしくはブログ内のお問い合わせからでもどこでも大丈夫ですよ。
@@yokabai
御返信、ありがとうございます。ブログの方で後日、質問させて頂きますので、
僕のアカウント名を覚えて頂けると嬉しいです。ホームコースは緊急事態宣言で営業停止中ですが。
内容は倒しこみの切っ掛け作り、プロのイン側の足出し、S字コーナーでの切り替えしです。
これに加減速が加わると更に難しいです。筑波のヘアピンや、
鈴鹿の110R~ヘアピンの減速しながらの切り替えし、シケインから
最終コーナーを加速しながらのフロントを上げたままの切り替えし。
鈴鹿は走ったことがあるので、なおさら彼らプロ(人間じゃない!!)が
どんな操作をしているか分かりませんが、下手くそでも基本は一緒じゃないかと。
宜しくお願い致します。
一つ目の倒しこみの切っ掛け作り、ブログの方で詳細を送信させて頂きました。
長文で御面倒かとは思いますが、ご覧頂けると幸いです。
流石です
初めまして。荷重について疑問なのですが、自分のバイクはHP2スポーツでサスはご存じテレレバーとパラレバー
なのですがこのサスはダイブしないのでこういう場合はどうすれば良いですか?
コメント有難うございます。
そのような高級車には乗ったことがありませんのでお答えのしようがないですね。。。。(^^;)
わかりやすか〜!
えいりお日記 えいりおさんやないすか!
ブレーキはフロントとリアを一緒にかけないといけないのかな?
動画見る限りじゃ侵入時はフロントだけでいいように感じたけど
動画はレース中のシーンですので、ほとんどリアは制動時には使用してないと思いますがこれも人それぞれです。こうしなきゃいけないというよな決まりは有りませんので、43 52さんなりのやり方で大丈夫です
リアブレーキ結構重要ですよ。特に4ストは… 2ストだとそうでもないんですけどね。
後は乗り方、コーナーに対してどんなアプローチをするかでリアブレーキの使い方が人それぞれです。個人的には引きずらない方なのでフロントブレーキでコントロールしますがダートの様な乗り方だとまったく変わります。
意図的に倒し込むならコーナー前でフルブレーキングしてアクセルだけでコントロールするので恐らくコーナリング中にブレーキを引きずっては居ないと思います。基本的にリアを引きずるとジムカーナとか低速コーナーでは極限までインに切り込んでバイクの安定感を増すことが出来ますが逆にフロントをかけると転けることが有りますしバイクが起きようとするからリアを踏みなさい。と聞いたことが有ります(真偽は分かりませんが)。一方レースレベルになるといくら制動力が良くてもリアだけで全てをコントロールしてはいないでしょうし、ブレーキを踏める態勢では無いと思うんですよ。どのみちコーナリング中にブレーキをかけるのは極力おすすめしません。
@@hidenobuwatanabe7051 2時3
今更だが、、、バイクは同時操作しないのでバラバラになってる。
一応、リアを先に掛けてからフロント。フロントに荷重移動したらリアは緩めるってのがテクニックだけど、そんなこと考えてたら初心者はリア流してクラッシュする落ちなんで、ぶっちゃけ最初はリアは掛けないでフロントの制動力を引き出せるように集中したほうがいい。
リアを最初にガツンと掛ける理由は、クランク、ギア、フライホイール、チェーン、リアホイールの慣性を殺すため。これをやっとかないと、アクセル閉じててもリアの慣性で加速力が働いてしまってグリップを活かしきれない。
レーシングスピードではリアの荷重は容易にゼロにできるので、リアの制動力がどうこうは当てはまらない。感覚的にはリアの制動力はゼロ。
シート荷重というのは旋回時も常にシートの真下(真下という表現が正しいのか分かりませんが、要は座っている位置から力がまっすぐリアタイヤに向かう感じです)に押し付けるというイメージなのですか?
この動画(ua-cam.com/video/ScOELmKVINU/v-deo.html)ではシートを左右に分けて、左旋回なら左側に、右旋回なら右側にと言っていました。
別動画でおっしゃっていたように、初心者なのでブレーキ、旋回を分けて曲がるように練習しています。私がその時気付いたのは、シートを大きく4つに分けるという事でした。
左旋回なら、進入で左前に、旋回時は左後ろに乗っかるイメージです。その時太ももはタンクに引っかかって、バイクに体がぶら下がっているような感覚でスムースに曲がれました。
バイクとくるぶし、足の内側をバイクに密着させて、つま先が前を向いていれば、力を入れなくてもタンクを挟めているので、体全体はリラックスした状態です。
まだ初心者なので、ステップを押したりという事はできません。今はシート荷重だけで曲がっているので、荷重のかけ方を知りたいのですが、
私が気づいた方法はあまり良くない曲がり方なのでしょうか?
もちろんスピードは十分落とした状態です。まだ大きく傾けたりするのは怖いですし、タイヤの感覚がまだわからないので、滑るんじゃないかと怖いので。
右旋回が苦手で調べていたら、あなたの動画にたどり着きました。もしよろしければ、教えていただきたいく思います。
長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
コメント有難うございます。
ヒロタさんの乗り方でスムースに曲がれたのならそれはヒロタさんなりの正しい曲がり方だと思います。
別の方の動画は見ていませんが、そこで教えてあることはその方なりの正解であり、私の動画で伝えていることはあくまでも私なりの正解だと思っていることですので、これからもっと沢山の経験を積まれることで微妙な言葉のニュアンスの違いが理解できるかと思います。バイクの乗り方は本当に人それぞれですので、「一言でいってコレが正解!」なんてものは私はないと思っています。いろんな方が言ってることを真似してみて、自分にしっくりくるものを取り入れ、さらに自分なりにアレンジしながら自分の乗り方を確立していけばよいと思います。
「荷重をシートの下に押し付ける」という感覚はあっていると思います。人によって「シート」だったり「サスペンション」だったり「タイヤ」だったり「ステップ」だったりと、自分が目安にしているモノが違うだけでだいたい皆同じことをやってます。要は乗り方も伝え方も人それぞれということです。
あと「太ももをタンクに引っ掛けてぶらさがる」というのも感覚としては正解だと思いますよ。「体全体はリラックスした状態」というのも含めて全体的にヒロタさんのライディングは正しい方向性を持っていると感じます。
コーナーでキチンとスピードを落とせて曲がれているのであれば、わざわざバイクを大きく傾ける必要もありませんし、浅いバンク角でもタイヤのグリップ感覚は掴めてきますので、無理して怖い思いをしなくても大丈夫ですし、今の乗り方が一番安全運転で良い乗り方だと思いますよ。
これからもご安全にバイクをお楽しみください
@@yokabai ご返信ありがとうございます。
確かにそうですね。いろんな乗り方やアドバイスで自分に合うものを取り入れていくようにしていきます。このお言葉を頂けて、なんだか、自分の練習方法も悪くないかもしれないと少し自信になりました。
毎回どんなに短い距離でも、目標を設定して練習しながら走るようにしています。まっすぐ走らせるのでも、狙ったラインをぶれないようにとかそんな感じです。だからバイクに乗っているときは、常にいろいろ考えて乗っていて、ああでもない、こうでもないとか、これはうまくいったなとかを考えるのがすごく楽しいです。
その時の感覚がいい方向に向かっているのがとてもうれしいです。ありがとうございます。
事故やケガをしたくないので、これからも安全に楽しんでいきます。何か行き詰まったら、動画を参考にさせていただきます。
チャンネル登録もいたしました。
長文にご丁寧にお答え頂きありがとうございました!
こんにちは😃いつもためになる動画ありがとうございます。
直接 荷重とは関係ないかもしれないですが、質問です。
コーナーリング時 外足のステップは土踏まずの方が良いのでしょうか?
どうしても 外足もつま先ステップになりがちなんです。
宜しくお願い致します。
人によってバラバラですのでKHSさんが一番しっくりくるところでいいと思いますよ。ちなみに私はつま先です。
ありがとうございます😊
コーナー中、座る位置はリアサスペンションに荷重をかけることを考えるとシートの後ろくらいが良いのでしょうか?某、○山さんは「コーナーで曲がる時は、曲がる方向に対して体と膝を斜め前に出すイメージ」とおっしゃっていました。
着座位置は体格や個性、バイクとの相性などが出ますので特にココと言う場所はありません。リヤ荷重だけ考えると後ろという答えにはなりますが、ブレーキでは下半身で踏ん張り、コーナーや立ち上がりではシート荷重(これもバイクや人によって違います)、旋回時はさらに横方向の重心移動がスムーズにできなければ意味がありませんので、とりあえずは腕が伸び切らず、バイクの上で自由に前後左右に荷重をコントロールできる場所がベターですね。これはその方の走りを見ないとアドバイスがしにくい部分です。
あと、〇山さんという方はレーサーの方でしょうか?
このチャンネルではあくまでも「バイク初心者~サーキットスポーツ走行を楽しむライダーにライディングの基本、上達方法、練習方法などをアドバイス(チャンネル概要欄に記載しています)」というのを基本にしていますので、究極の速さを競う様な走り方とは異なりますので、ご了承の上ご覧いただけますと幸いです。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!○山さんはレーサーの方で初心者向けの無理膝について説明されていました。まずは自分のバイクが気持ちよく曲がる感覚を掴んでベストポジション探してみます!本当に参考になりました!
ジャックナイフとウイリーを練習すると荷重感覚はわかります。
着座位置は、サス設定との「ご相談」でスキルで調整するものです。もちろん身体もバランス取るのに使いますけど。
加速中にフロントがブレイクしないためには、加速体制でウイリーしてもフロントが外に逃げていかないことが望ましいわけです。(フロントのサイドフォースゼロなので滑っても流れてクラッシュしない)
フルバンクから少し起こしてアクセル全開にしつつ、微妙にウイリーするわけです。練習してみてください。
サーキットで速く走るにはメリハリのある走り方をしろって言うがつまりこういうこと。
言ってることは分かりすぎるほどわかってるんだけどそれをどう身体を使って再現するのか?前傾強いとシートに乗れったって腕に力がかかる。
それをどうきょうせいするか?それに苦労してんだけど、だれも言わん。
ニーグリップ
ひとつはシートに座るから。SSのシートは腰掛けるものじゃない。
基本どうり、ステップに立ってハンドル持ちながら座れば正しい位置に来るんだが、そのときのバランスはケツが錘になっていることがわかると思う。ケツが上半身を持ち上げている。
ブレーキング中の話ならハンドルにも逃がす。というか、ハンドルは操作するためにあるので、常に力抜いてるわけじゃない。フルバンク中は荷重ぬいた状態でバランスするように身体を捻る方が安心して曲がれるってだけ。
ブレーキング中はなんなら、腕の力でフロントの荷重を感じて荷重調整してる。下半身でやるより腕でやった方がレスポンスがいい。一次旋回中 (ブレーキング中) に下手にフロントの荷重抜くとフロントから流れるから「セルフステア教」な方々が唱えるような変なことしない方がいい。
実際いかに力を抜くかだと思ってます。思ったほど思い通りに体を使えてないのですよね。基礎体力も不足だし。むしろ曲がっているときのほうが楽。…あ、だからレプリカなのか。
ましてニーグリップでとうやって曲がるのか。それで曲がるなら単独事故はほぼ起きない。だって体硬直してるでしょ?ってことは当然ニーグリップもしてる。
荷重、荷重言うけどむしろ抜重。力を抜いて力で支えるそこをどう使うか。
色々やるのが楽しいのです。私。
身長が190あるのですが
どーやって乗ればいいかわかりません
バイク初心者です。最近、インシートにしっかり荷重して曲がると安心してコンパクトに回れると、実感しています。
初心者には、シート荷重が最も大事ではないかと思いますが、シート荷重を最重視する記事や動画はあまり多くありません。
自分の感じていることは違うのかな、と思っていたところにこの動画を拝見して安心しました。
ありがとうございます。
街乗りやツーリングでの話ですが、少し質問させてください。
私は、インシートに荷重すると同時に内肩を下に下げる意識を持つようにしています。
それだけで曲がれないときは、外腿をタンクに押し付けて内肩を引いて上体をイン側に向けるようにしています。
合ってますか?
ただ、外腿をタンクに押し付ける際に、外ステップを外側に押すような力が掛かってしまうのですが、
滑ってステップを踏み外してしまいそうで不安です。
どうしたら良いのでしょうか。
ステップがラバー付きなのもいけないのでしょうか。
いきなり長文の質問で申し訳ありません。返信は、お時間がある時で結構です。
コメント有難うございます。
ライディングに一つの正解はないのでMori-Cさんがしっくり来ているのであればそれも一つの正解だと思います。
ただ、ステップが滑って踏み外しそうになっているというのはリキきみ過ぎかも知れません。
二日間前にアップした「オートポリスライディングスクール」の動画内で、西嶋インストラクターがスラロームの指導をしているシーンを参考にしてみてください。
ua-cam.com/video/sZ-q8QTpgnc/v-deo.html
これは低速で楽にバイクを曲げれる「リーンアウト」のライディングで、基本中の基本だと思っています。
これが出来ると、シートやステップへの荷重と抜重のバランスがなんとなく理解できるでしょう。
あとはスピードが上がった時に、遠心力に負けないように重心を少しずつイン(Mori-Cさんが仰るインシート)に入れていくとハングオンの完成です。
このように簡単なハングオンが完成するまでに上半身はあまり関係ありません。「下半身主導」とよく言われる理由の一つです。
ここまで出来るようになれば、公道でのスピードではそこまでリキむ必要がなくなるはずです。
もう一つ、太ももをタンクに押し付ける理由が何か?車種やタンクの形などはニーグリップに適しているか?などにもよりますので正確には実際の走りを見てみないと何とも申し上げれませんね。。。(^^;)
というわけでこちらこそ長文での返答になり、理解しにくくなったかと思いますが、バイクに慣れてくれば力を入れる必要がある時とリラックスして乗れる時のバランスがつかめると思いますので、まずは安全第一でバイクを楽しまれてください。
@@yokabai さん 返信ありがとうございます。
ステップは、今日、外足の土踏まずで踏むようにしたら滑りそうな感じは無くなりました。
でも、力み過ぎには気を付けます。
リーンアウトは、あまり試してないのでチャレンジしてみます。
太ももをタンクに押し付けるのは、体をインに入れてセルフステアを阻害しないためでしたが、
今日、ステップの踏み方を変えたら、腿と足でバイクがすごく安定したので少し目的が変わるかもしれません。
バイクは Z900 (無印) です。良いバイクです。
丁寧に分かりやすい返信をいただき、本当にありがとうございます。安全第一で楽しみます。
リアに体重預けて旋回してるとジェットコースター乗ってるみたいで楽しい。
荷重100%
オートポリスの決勝戦のシーンですね。私はそんなマニアめいたことじゃなくて自分がしっくり来るフォームをとるにはどう言うところを見直せば良いのかを教えてほしいです。そもそも私の場合無理膝たてる前にフルバンクし過ぎると転ける方が先なんですよね。事実みんなに右コーナーが苦手な理由はなんですか?と聞いたときに右コーナーはなぜか倒し込みにくい。と言われました。要は荷重のかけ方どうとか以前に上手くフォームがとれないことにあるんです。荷重の基本はどうでも良いので上手くフォームがとれる方法を教えてほしいです。
声がいい
こう見ると意外にお尻の半分はシート上に残しているものですね
人によるかもしれないですけど
そうですね。私個人の感想はどちらかというと大きく(お尻を)落としている方のほうが少ないイメージです。昔に比べると上半身を大きくインに入れる人が増えましたので、外から見たらお尻まで落としてるイメージになるのかもしれません。
初心者すぎて分からなかった。。。
ヘアピンカーブでそんな速度出てないときに思い切りバンクさせたらグキッみたいな感覚があって、モトGPみたいにハンドルがグワングワン死にかけたのですがなぜですか?
思い切りバンクさせた
→ 一気にサスペンションに荷重が掛かってバネ縮む
グキッみたいな感覚
→ バネが縮み切って底づき
ハンドルがグワングワン
→ 反動でバネ急激に伸びる
→ またその反動で縮む の繰り返し
だと思います。
優しい操作を心がけるといいですよ
@@yokabai 有難うございます、気をつけます
某大御所さんが、速いライダーのリヤサスはみんなフワフワで柔らかいって力説されてますが、あれホントですか?
コメント有難うございます。私ごときにはそんな大御所と呼ばれるお方について語る資格はございません。。。。
もちろんグリップ引き出すためにギリギリまで柔らかくするんだけど、タイトなコーナーだとレスポンスが問題になるので柔ければいいってわけじゃない。
一昨日峠でバイクと車で流しましたがやっぱバイク速いですね
ちょうど今カーブで事故りました。もうちょっと早く見れば助かってました
あらら、、、お怪我は無かったでしょうか。心配です。
今のセオリーはシート荷重なんだ⁉️
俺が若かった頃は外足荷重だったなぁ、、、ランディマモラが極端な内足荷重だったから、驚いたけどねー^ ^
シートにはほとんど腰掛けないってのがレース中のセオリーだった感じ、、、いにしえの乗り方なんだね^ ^俺らは笑
シート位置が今と昔は違いますね。
懐かしいですね
その頃と今どきではサスペンション、タイヤ、車体の出来(フレームやエンジン等の重量バランスと言ったディメンション的に)が次元が違うせいが大きいかと思ってます、特にタイヤは顕著に良くなってるからじゃないですか?サイズも違うしね
それは古いアメリカン向けのライテクですね。
わっからへんw
全然初心者向けやないw
感覚で乗ってるだけですが、事故率ゼロです。
もちろんディープキスしかけた事はありますがw
上方向が無いよね(加速による車体の立ち上がり。コマみたいな原理)
果汁のかけ方大事だよね
特に居酒屋の唐揚げ
@守屋真 反応してくれてありがとな
車でやってたらめっちゃ対向車からなんか見られる。
車というのは二輪車のことですよね汗ハハ
ぼっちだから左側から押してもらえないです。
大丈夫ですよ。お会いする機会がありましたら私が押して差し上げますから。
そもそも初心者はケツの移動量が少ないし、体格に合わせたステップ位置調整が出来てない