結局どうなる?【2024年7月30日発表】遺族年金の改正内容を分かりやすく解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 最近、ネットやニュースで遺族年金が話題になっていますが
    要するにどういうことなのか
    2024年7月30日の厚生労働省の資料を使って解説しました。
    00:52 なぜ改正するのか
    01:25 だれが対象?
    03:31 現行の制度(妻の遺族年金)
    03:48 現行の制度(夫の遺族年金)
    05:33 どう変わる?
    07:58 その他の変更点
    14:13 まとめ
    【関連動画】
    ・還暦格差
    • 調査から分かったジャスト60歳の意外な実態
    ・新NISAの利益が激減
    • わずか10日で利益が飛んだ!その背景と今後の対策
    ・新NISA半年やった結果
    • まさかこんな結果になるとは!新NISA6ヵ月...
    ・トイレ修理のぼったくりの手口と対策
    • 「約12分で解説」トイレ修理のぼったくりの手...
    ・これから自分がガンになる確率
    • 「約10分で解説」グラフで見る【自分がガンに...
    ・繰上げ受給+投資と65歳から受給ではどっちがお得?
    • 「約13分で解説」繰上げ受給して投資をした場...
    ・繰上げ受給+投資と65歳から受給ではどっちがお得?
    • 「約13分で解説」繰上げ受給して投資をした場...
    ・物価上昇と老後資金
      • 「約10分解説」物価高騰時代の【老後資金】6...
    ・繰下げVS投資 どっちがお得?
       • 「約10分で解説」70歳まで年金を繰り下げる...
    ・65歳以降の失業保険(詳細解説)
       • 65歳に何度でも受け取れる【高年齢求職者給付...
      
    ・【2024年度】年金額改定のポイント
    • 「約10分で解説」【2024年度】年金額改定...
    ・【在職定時改定】早見表
    • 「約7分で解説」【在職定時改定】で増える年金...
    ・【住民税非課税世帯】の早見表(65歳以上)
    • 「10分で解説」【住民税非課税世帯】の早見表...
    ・【在職老齢年金】による年金カット早見表
    • 「10分で解説」 2024年度版【在職老齢年...
    #遺族年金 #改正 #2024年

КОМЕНТАРІ • 192

  • @user-xn9ql8vq8k
    @user-xn9ql8vq8k Місяць тому +114

    2年前に主人を亡くした59歳です。今年で定年ですが、一年雇用延長して、来年リタイアする予定です。遺族厚生年金は独り身になった者としては大変ありがたい制度です。65歳になるまでの間、中高齢寡婦加算も上乗せされるので、心強いです。今回の改正案は、弱い者いじめに感じました。配偶者を亡くした男性にはいいかもしれないけれど、女性にとっては改正悪です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +20

      こんにちは。同感でございます。特に女性の方にとっては、今回の改正案はかなり厳しい内容になっていると思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @ひみつのアッコちゃん
      @ひみつのアッコちゃん Місяць тому +10

      全く同感です。今の30代以下の人たちにどういう時代が待ち受けてるのか、と思うと、不憫です。当人たちはあまりピンと来ていないのでしょうか。

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +5

      どこが弱い者いじめなのか意味不明
      男女平等にしてるだけでしょ

    • @user-nr1zy6sw2l
      @user-nr1zy6sw2l Місяць тому

      @@appi6213あなたも同じようになりますようでお気持ちがわかる あなたの子供もね!

    • @twilight.eryngii
      @twilight.eryngii 23 дні тому +2

      本当に酷い話ですね。加給年金もひっそり廃止されてるし。
      今の日本は普通に真面目にやるべき事をやっていたら困窮する事はない、なんて言い切れない状況なんですね
      何の技能も無いし、夫に先立たれたら再婚も視野に入れて強かに生きて行かなきゃ😅

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc Місяць тому +88

    政府は共働きの夫婦が増えているのを口実に改正(悪)しようとしているのでしょうけど、
    生活が苦しくて共働きをしないとやっていけない様にさせているのは岸田政権の無為無策からだと考えています。ごちゃごちゃ言わないで国債で年金を補填すればいいのだ。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +21

      確かに、共働きをしないとやっていけないような経済状況にしたのは、政府及び財務省の政策のせいだと思います。

    • @YMO1112
      @YMO1112 25 днів тому

      @@図解で学ぶお金の知識 30年以上賃金が上がっていない日本は貧困国家になっています。さらに貧困化にする大改悪です。( `ー´)ノ

    • @YMO1112
      @YMO1112 25 днів тому +2

      その通り。国債を発行して年金に充てればよいだけ。複雑な制度は不要です。

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +2

      日本は女性を弱者として、生活に困らないように他国ではないほどの、女有利の制度設計して男に負担させて維持していたのに。会社で出社したいのか一部の女が男女平等を騒ぎすぎたね。
      女が働かなきゃいけなくなることで女が社会保険払うようになるし、制度撤廃で女に今まであげていた分も減るし、、年金の財政よくなるかも。
      財政よくなったら国は厚生年金を65歳でちゃんとくれるかも。女が騒いだ男女平等は男にとってはラッキーな気がしてきた。
      手に職がない女性は安い給料で働いて社会保険も負担するのか。

  • @user-uf1bd8sz5j
    @user-uf1bd8sz5j Місяць тому +54

    今日が主人の命日です。朝、起きて来なくてそのままお別れでした。
    まだ県外で一人で頑張っている大学生の息子がいて、遺族年金無ければ私の収入だけで卒業させてやれませんでした。
    自分が居なくなって家族が困らない制度ですよね?
    ここは、このままにして置いてくれないと年金を払いたく無い。
    勝手に給料引きされてるけど。
    この給料引きされてるのは、今の高齢の方々になのですが。
    今の若い人が高齢になった時、絶対に年金なんて無いですよ。
    もう少し考えましょうよ。総理大臣さん

    • @user-qd2g1tgf5
      @user-qd2g1tgf5 27 днів тому +3

      本当は年金は 国が運用してるし いくらでも国債とかで補てん出来るんですよね だから 本来は最低でも支払った金額を時代の価格変動に合わせて支給する事は出来る はずなんですよ 日本国憲法が改正されない限り 日本は国民主権の国ですから 個人の立場でも権利を主張出来ると勉強して行きましょう、、だから、、正しくは 今の若い世代が支払う年金だけで年金を工面しているのは間違いだと思います 一緒に勉強して行きましょう

  • @user-qd4mt4ze4n
    @user-qd4mt4ze4n Місяць тому +61

    このように改めると、もし夫が病気で死んだら、彼の妻が一番惨めです。40年間厚生保険の料金を払ったが、5年しかもらえない。

    • @りしょうりゅう
      @りしょうりゅう Місяць тому

      時代背景が変わってきたから?
      の分けないダロ~‼️
      国がお金払いたくないからだろ~!

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +2

      心配なら自分が生きているうちに十分残しておけばいいのでは。払っていない人が5年もらえるだけで感謝すべきでは。

  • @user-wf5zi7ox3y
    @user-wf5zi7ox3y Місяць тому +75

    もっと騒がないといけないと思うけどマスコミは報道しませんよね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +10

      そうなんですよね。やっぱり、やっぱり、多少は忖度しているのかなぁ~

    • @YMO1112
      @YMO1112 25 днів тому

      今日初めて知りました。毎日新聞見ているのに。( `ー´)ノ

    • @user-sz2cm6xi3n
      @user-sz2cm6xi3n 13 днів тому

      政治家は逃げ道いっぱい一般人は脱税とかいろいろな罪を作って逮捕されるのに議員は良いようになっているんですね!裏金もむやむやにして逃げようと国民はちやんと見逃しません。隠し財産が出来た人は辞任しそう今総理候補12人なかでも小泉さんが人気がありますが小泉さんと滝川クリステルの私生活をながして降ろそうと企むのは反対に醜い政治家だとガックリ

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5j Місяць тому +25

    父が89歳で亡くなり、母が83歳です
    今回のお話は該当しませんが、遺族年金手続きをしたばかりで
    リアルに感じました
    窓口その場で計算して【コレがこうなって〇〇万円です】と
    言われました
    ゴネたところで変わるわけでもなく、あぁそうですか、で終わりました
    段階的に減額とかどうなるのか将来の見通しはあまり期待できそうにない気がします
    年金や収入は減る一方で働きづづけろと言われ、
    高年齢雇用継続給付金も段階的に減額して最終的には廃止の方向ですし
    高齢者には生きにくいように思います

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +4

      そうだったんですね。リアルな体験談を教えていただき、ありがとうございます。おっしゃるように今後の年金について明るい将来は期待できそうにないですよね。

    • @ツーポン-e4u
      @ツーポン-e4u 21 день тому +1

      妻も、働らかなくても生活が成り立つ政策にすれば余裕をもって子育てもできます。本当に、忙しく生活して夫か亡くなり1人で子供を育てていくのは難しいと感じます。子供たちが、安心して教育を受けていける政策を考えなければ手落ちなのでは。一方的ばかりではなく、5年間では短いと思います。男女の給料もさがないようにすることも大切だとおもいます。平等ならおなじようにしないと、変です。もう少し議論してほしかったです。

    • @user-sz2cm6xi3n
      @user-sz2cm6xi3n 14 днів тому

      微々たる年金貰っても後期高齢者医療とかいろいろ差し引かれて生活出来ないように国の言いな

  • @user-vb1zh4qk3y
    @user-vb1zh4qk3y Місяць тому +14

    50歳で主人を亡くし子どもも18歳を過ぎていたので、遺族厚生年金と、中高齢寡婦加算を受け取っています。現行で受け取っている方の変更はないとの事で安心しましたが、65歳になれば中高齢寡婦加算はなくなり、正社員で働いているため自分の老齢年金が遺族厚生年金より金額が上回るため、遺族厚生年金も受け取ることはできなくなるので、老後資金は本当に必要だと感じています。
    遺族年金の制度は難しいですが、動画のおかげで大変勉強になります。ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      そうだったんですね。働き盛りのご主人を亡くされ、さぞかし大変な状況だったと思います。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただきありがとうございました。

  • @rh-tf9kt
    @rh-tf9kt Місяць тому +24

    20年前、出産&育児の為、仕事を辞めました。今も家事や介護など忙しくパート勤務です。そもそも結婚なんかせず、1人で働いて生きていれば、人生詰むことなかったかも…と後悔し始めてます😥

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +5

      そうだったんですか。本当に後悔先に立たず、ですよね。

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +5

      自分の自立心の無さや夫選択ミスを国のせいにしないように

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +2

      日本は女性を弱者として、生活に困らないように他国ではないほどの、女有利の制度設計して男に負担させて維持していたのに。会社で出社したいのか一部の女が男女平等を騒ぎすぎたね。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i 18 днів тому +1

      子ども大学か就職なのに毎日何やっているの。ブラック企業なら就職できるから働きな。

  • @hnmzk99417
    @hnmzk99417 Місяць тому +15

    60歳以上では遺族厚生年金が無期給付と分かり安心しました。
    遺族厚生年金が一律5年給付になったのかと思い大変なことだと思いました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому

      確かに、ニュースやSNSの見出しだけ見ると、勘違いしてしまいますよね。動画がお役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

    • @hnmzk99417
      @hnmzk99417 Місяць тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      5年給付を受け取った後では、60歳以降の無期限の遺族厚生年金は受け取れないのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      まだはっきりしたことは分かりませんが、おそらくそういう方向になると思われます。よろしくお願いいたします。

  • @はな-r4w
    @はな-r4w 22 дні тому +3

    今受給中の低年金一人暮しの未亡人です。
    一時期改正と聞き、期待したのがバカでした。
    共働きだった人が先立たれた場合、特に配偶者が60台後半ぐらいで亡くなったら、自分の老齢厚生年金の方が多いと0になるか、もしくは、そうでなくても差し引いてほんのわずかになる。その件については、何も変わらないらしいですね。
    遺族年金の落とし穴は
    埋められることなくそのまま残るんですね。
    😢😢
    そういう方こそ、最後の砦の生活保護を受けましょう❗️足りない分はそれしかない。
    パチンコしながら、生活保護を受ける人とは
    違うのだから。

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 19 днів тому +2

      今時は生活保護はなかなか認められないっぽいです。

    • @user-sz2cm6xi3n
      @user-sz2cm6xi3n 14 днів тому

      ただ政治家達は自分達が年金凄い年金なのを公表すべき政府は国民を泣かす方ばかりの政策じや今の若い政治家達にもできる簡単な政策だから任したい!

  • @user-rc2wi9fb6g
    @user-rc2wi9fb6g 24 дні тому +4

    寡婦年金は無くしてほしくないですね どこまで国民をしばるのですかと思います なぜ5年間なのか子供が増えないのに賃金も上がってないのにどんどん厳しくなってしまいます

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +1

      男女平等です。寡婦って女有利だから廃止当たり前。

  • @user-nk6vh2dd4e
    @user-nk6vh2dd4e Місяць тому +8

    現在57歳です。
    施工日がいつになるかで際どい立場です。
    施工日の目安などがあれば参考にしたいです。
    59歳か60歳で違いが怖いでしす😢

  • @user-kv4kz9bv8y
    @user-kv4kz9bv8y 16 днів тому +3

    もう結婚はリスクしかない。子供ができるとも限らないし、旦那が長生きするともかぎらない。いきなり、コロっと遺族年金制度を変えられて
    不妊治療したあげく子供ができなかったうちらは夫に早死されたら老後困るんだけど…。不妊治療するから扶養に入ってパートして治療費稼いだりして、自分で社会保険年金なんてかけてこれなかったブランクのある主婦だっているよ。子なしだけどさ、もう老後は生活保護かね…。改正されてからの今の若い年代の主婦はこれから何十年って社会保険加入になるけど、その上の年代のことも考えろよ。もう、いっそ死ぬも生きるも自由な安楽死制度も導入してくれ!!

    • @ckwin4665
      @ckwin4665 14 днів тому

      本当それ。最悪安楽死制度があれば、不安が取り除かれるのに。若い世代に金銭的負担をかけたくない。

  • @user-gs2jz3sl3h
    @user-gs2jz3sl3h Місяць тому +4

    毎回有益な情報を解り安く配信して下さり
    ありがとうございます。
    今回も良く理解できました‼︎
    これからも視聴させて頂きます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому

      そのように言っていただけると、とても励みになります。こちらこそ、今後もどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

  • @user-vj9eb1ls9g
    @user-vj9eb1ls9g Місяць тому +6

    国がしんじられなくなったらもう終わりですかね。働き盛りでも派遣だの、氷河期世代だの、みんながみんな安定しているわけでない。だったら、賃金格差無くしその穴埋めもやってください。

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +1

      日本は女性を弱者として、生活に困らないように他国ではないほどの、女有利の制度設計して男に負担させて維持していたのに。会社で出社したいのか一部の女が男女平等を騒ぎすぎたね。
      女が働かなきゃいけなくなることで女が社会保険払うようになるし、制度撤廃で女に今まであげていた分も減るし、、年金の財政よくなるかも。手に職がない女性は安い給料で働いて社会保険も負担するのか。

  • @user-xj6jt8re6j
    @user-xj6jt8re6j 26 днів тому +5

    共働きだけど、子供が小さいのでパートしか無理です。
    でも子供が高校生くらいになりフルで働けるようになっても、もし旦那が亡くなれば大学は行かせてあげられないと思うし親は常にいないのにお金にも不自由な生活になる家庭が続出しそう。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  26 днів тому +2

      実際、厳しい状況に置かれる人が増える可能性は高いと僕も思うんですよねぇ。

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 25 днів тому +1

      子供の大学を思うなら不慮のことも含めて今のうちから準備すればいいです。各家庭ごとに国は合わせてられないので。男女平等でこういう改正はこれからも続く。

  • @user-sk2qi4su7f
    @user-sk2qi4su7f Місяць тому +8

    話は別ですが時代に合わせて変える必要があると言うなら 憲法を先ず変えるべきでは?
    国防を見直すべきでは
    財政法も

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      同感です。国を守るためにも、憲法は絶対変える必要がありますよね。このままでは、第二のウクライナになる可能性もあると思います。

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому

      本件とは関係ないね。必要だけど。

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Місяць тому +14

    第3号被保険者制度もいずれ廃止されるとのことですが、そうなれば家計の負担は増えるでしょうし、働き方も変わってくるでしょう。とにかく政府は、国民の為と言いながら税制改革を武器に搾取することしか考えていない。共働き世帯が多くなってるのは、働かないと生活が苦しいのもあると思うんですよね。政府は少子化対策に関して選挙の為か分かりませんけど目先のバラマキだけもう何十年少子化対策いってんねん。現在20代のご夫婦でぎりぎりの生活を虐げられている世帯であれば子供をもうけようと考えますかね?また現在独身の女性の場合、結婚に憧れるかたもいらっしゃる反面キャリアウーマンとして生きていこうと考えられる方が今後増えると思うんですよね。定率減税かなにか知らんが行政に仕事負担が増すばかりで、一律10万給付金にすればいいんですよ。何か政府が考えてることは机上の空論ばかりで、国民の生活が今いかに大変なのか全く理解できないわな。政治家も身銭を切らないから痛みも感じてないし、血税をなんだと考えているのか。政治家の給料も、国民の生活に正比例しよくなればあげてもいいが、よくないのであればその分、民間と同じように下げさすことも必要だわな。こういうことに欧米が圧力をかけてもらいたい。ながながとなってしまったが改悪そのものと感じる。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +3

      こんにちは。本当に今の政府は財務省の言いなりで、国民から搾り取る事ばかり考えていますよね。そして住民税非課税世帯に対する給付金のばらまき!これはもう選挙対策のためのバラマキとしか思えないです。今の若い人たちは本当に厳しい、共働きしないとやっていけない、そういう状況に置かれているんでしょうね。だから子供を作る人が減っているんでしょう。岸田政権には、心底ガッカリしています。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +2

      @@drankark.k6563 個人の都合に合わせてられないので自分が合わせるしかないです。国が働けと言うなら働くほうがいいです。今から勉強して技術身につければ解決します

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +1

      夫婦で必死に働けば良いのでは

    • @drankark.k6563
      @drankark.k6563 Місяць тому +1

      @@appi6213 さん
      そうてすね。そして、日本の将来を担うお子さんを育てて貰いたい

  • @ひまさこ
    @ひまさこ Місяць тому +6

    これ見て安心した。両親70歳越えなので、どうなるのかと不安でした💦

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +5

      そうですよね。「遺族年金が5年になる!」みたいな煽りタイトルが多いので、勘違いしている方も多いようです。

  • @user-oe6xv9tb1r
    @user-oe6xv9tb1r Місяць тому +14

    こんばんわ😊
    遠回しに子供を産みなさい、産まないと5年間しか貰えず損をしますよと言われてる感じがします😅
    産みたくても産めない方もたくさんいますのにね。
    子供が居なければどんどん働けるので長い給付は必要無いという事でしょうか😅
    なんか腑に落ちない気もします。
    これから益々、年金が厳しくなってくるのを食い止めたいが為の人口増加対策としか思えません。
    じゃなければ子供が居る居ないは関係ない気がするからです。
    自分に関係する改正ではないですが何故か心が痛む改正に感じました。
    改正の対象になる方には重要なお話だと思います。
    今回もありがとうございました☺️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +9

      こんにちは。「遠回しに子供を・・・・・」確かに、そういう感じもしますねぇ。本当におっしゃる通りで、生みたくても産めない人はたくさんいますし、子供の有無は私も関係ないと思いました。今回も鋭い指摘をしていただき、ありがとうございました。

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +1

      日本は女性を弱者として、生活に困らないように他国ではないほどの、女有利の制度設計して男に負担させて維持していたのに。会社で出社したいのか一部の女が男女平等を騒ぎすぎたね。人口の問題ではなく、そういう声が大きくなったのが原因。
      国は男に子供産めとは言えないけど女がフルで働かないと困るように仕組める。多くの女性は貧困になると思う。

  • @mihooooo
    @mihooooo Місяць тому +4

    58歳主婦です。
    もしもの場合、主人の遺族厚生年金の4分の3+私の基礎年金と思い備えていますがそうではなくなるということでしょうか?
    私が介護や孫の世話をして
    家にいます。
    今からでも働かないと将来
    私の基礎年金しかなくなるのかな?
    仕事探しも困難ですが
    介護で代われる人がいないのですが。不安です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому

      こんにちは。段階的に変えていくという事なので、今58歳の方であれば今まで通りだと思いますよ。

    • @mihooooo
      @mihooooo Місяць тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 お忙しいところ、返信、ありがとうございました。

  • @happ520
    @happ520 Місяць тому +37

    共稼ぎといっても育児中は扶養内パートが多いというのに。
    これで少子化はさらに加速ですね😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +10

      僕もそう思います。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +3

      @@happ520 勉強して在宅でも稼げる技術を身につければいいと思います。エンジニアとか男より稼げる

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +5

      これだけ手厚い専業主婦優遇制度を戦後何十年も続けて貰って於いて
      少子化云々は片腹痛いわ
      働きなさいよ

    • @mayuto-fire
      @mayuto-fire 20 днів тому +2

      日本は女性を弱者として、生活に困らないように他国ではないほどの、女有利の制度設計して男に負担させて維持していたのに。会社で出社したいのか一部の女が男女平等を騒ぎすぎたね。
      女が働かなきゃいけなくなることで女が社会保険払うようになるし、制度撤廃で女に今まであげていた分も減るし、、年金の財政よくなるかも。
      財政よくなったら国は厚生年金を65歳でちゃんとくれるかも。女が騒いだ男女平等は男にとってはラッキーな気がしてきた。
      手に職がない女性は安い給料で働いて社会保険も負担するのか。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i 16 днів тому +2

      都合が悪くなったら少子化とか言う女って笑える。

  • @masaenarumi2100
    @masaenarumi2100 29 днів тому +2

    田島先生いつも頼りになる為なるおおいに参考になるご説明ありがとうございました🙇わかり易かったです✨

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  29 днів тому +1

      そのお言葉が、何よりも励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。

    • @masaenarumi2100
      @masaenarumi2100 29 днів тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 まだまだ酷暑が続きます。お身体大切に✨️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  28 днів тому +1

      ありがとうございます。本当に今年の夏は酷暑ですよね。お互いに体調管理に気を付けましょうね。

    • @user-zz2rf1to6v
      @user-zz2rf1to6v 26 днів тому +1

      先生の動画はいつもわかりやすくためになります。
      ひとつ質問があります。
      子のいない60歳未満の配偶者を亡くした人は改悪という事は理解しましたた。ここで言う子 とは18歳の3月31日までの子を指すのですか。気になるのは、うちの子は現在35歳で末子の孫が4歳です。たとえば35歳のうちの子が59歳になった時夫と死別した場合、すでに末子は18歳の3月31日を過ぎているので、子のない子となり、5年有期年金なのでしょうか。共働きの1人がなくなれば、収入減になり、かなりのダメージです。時代背景が変わったのは事実ですが、要は財源がないからでは。

  • @rh-tf9kt
    @rh-tf9kt Місяць тому +5

    Xで話題になり気になっていたので有り難いです。20〜50歳の子のない…とは、子供が成人してる場合も含むのでしょうか?遺族年金+遺族厚生年金は実際どれくらい支給されるのでしょう?年齢によっても違うと思いますが…💦年金の制度は複雑で分からない点が多く、こういう動画は助かります✨

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +8

      こんにちは。遺族厚生年金を受給している方は、男性が約16万人、女性が約577万人いらっしゃるようです。なお、お子さんが既に高校を卒業されている場合は「子のいない」と同じことになります。よろしくお願いいたします。

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +4

      第3号被保険者は一銭も払わず受け取る年金の皮算用に必死

  • @user-gq2xg5ij2s
    @user-gq2xg5ij2s Місяць тому +14

    段階的に実行して行くスケジュールが全くわからない

    • @user-zl1dg7zo4u
      @user-zl1dg7zo4u Місяць тому +8

      厚労省の「遺族年金制度等の見直しについて」という資料をダウンロードするとおおよそのスケジュール案が出ています
      有期5年については次のように記載されています
      改正時をN年度とすると
      N年度→40歳未満有期5年
      N+5年度→45歳未満
      N+10年度→50歳未満
      N+15年度→55歳未満
      N+20年度→60歳未満(最終形)

    • @user-zl1dg7zo4u
      @user-zl1dg7zo4u Місяць тому +2

      この段階的スケジュール案だと、5年毎に対象年齢を゙5歳引き上げていくので、引き上げ直後は、「有期5年」の対象となり、対象年齢到達後次の引き上げまでは、「一生受給」を5年毎に繰り返す年齢層の方(改正時点で35歳〜39歳)が存在することになりますね

    • @user-zl1dg7zo4u
      @user-zl1dg7zo4u Місяць тому +4

      例として、改正時39歳だと5年有期の対象ですが、40歳になると一生給付となり、改正から5年後は、対象年齢が45歳に引き上げられ、その時は44歳なのでまた有期5年となって45歳になると次の引き上げ迄は、一生給付となる
      つまり5年毎に有期5年→一生→有期5年→一生を繰り返す事になるかと思います

    • @user-wf5zi7ox3y
      @user-wf5zi7ox3y Місяць тому +8

      男女の賃金格差はなくなってない 女性の貧困化が問題になっているけど拍車がががります

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +2

      ​@@user-wf5zi7ox3yいや平等だけどな。楽な仕事しかしないから出世しないで差は出るけど。それでいいという女も多い。部下もそうだからいらない人員なんだけど。

  • @user-qc2rh6td7y
    @user-qc2rh6td7y 25 днів тому +1

    提案、厚生年金と国民年金では、支払う金額違います、どちらかおおい方の選択で良いのでは?

  • @user-wg1ti1cn1o
    @user-wg1ti1cn1o Місяць тому +3

    34年前、私は22才、亡くなった旦那24才、息子います。遺族年金もらって、2人暮らし、廃止になったら、暮らせない。だれか、わかりますか

    • @dairi5474
      @dairi5474 Місяць тому +9

      私も主人が亡くなった時けっこう調べました。先生の動画が分かりやすく解説されてるのでオススメです。
      22歳の若さでご主人がお亡くなりになられて
      ご苦労されたのですね。今56歳ですか?私の場合53歳で主人が亡くなったので子供も成人しており、遺族厚生年金と中高齢寡婦加算を貰ってます。62歳で自分の厚生年金が始まりましたが、遺族年金と自分の厚生年金を比べて遺族年金の方が多かったのでそのまま継続してます。65歳になると自分の基礎年金が開始されるので中高齢寡婦加算は無くなり、遺族年金と基礎年金の給付なので結局現状と変わりないですね。主人が払った厚生年金と自分の厚生年金が支給されればだいぶ楽ですのに、国は上手く誤魔化し国民の為にはなってないと思います。国民の為に動いてくれる政治家を選ぶのが重要だと最近は考えてます。

  • @繁植草
    @繁植草 Місяць тому +6

    男女平等の本来の意味🎉

  • @tyuubee5765
    @tyuubee5765 11 днів тому +1

    遺族年金が非課税であることまで考慮すると、あえて妻の年金を繰上げて減額受給しておいて、夫の遺族年金の割合が少しでも多くなるように受け取った方が、同じ合計金額をもらうにしても、税制上有利ではないでしょうか。繰上げた5年分は投資に回して増やしておけば良いと思いますし。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 днів тому

      現行の制度だと、確かにその通りなんですよね。ただ、ご主人が長生きする可能性もありますから、どちらが得かは微妙かもしれないです(^^;)。

  • @user-lo1ql6se8i
    @user-lo1ql6se8i Місяць тому +1

    53歳、最近、専業主婦から個人事業主になりました。
    娘がまだ14歳。夫は63歳、現役就業中です。
    5年後、、、私58歳の個人事業主、子供が19歳、夫が68歳。
    その時(かそれ以降)に、夫が亡くなったら、遺族厚生年金は、支給されないのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +2

      おそらくですが、5年後で58歳という事であれば、まだ段階的見直しの途中なので、普通に遺族厚生年金は無期給付になると思います。

  • @rootneo8450
    @rootneo8450 Місяць тому +7

    今回の大改悪にOKを出しているのは、現政権であり、これからあらゆることに改悪されても自民党や公明党に票をいれてる人は、批判しないでくさい。
    自民党や公明党に票をいれてる人は、これらの改悪に賛成しているのと等しい。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i 29 днів тому +3

      改悪ではなく時代に合わせた改正。自民よくやった。お年寄りと事情がある方以外には必要ない。人間はいくらでも働ける。甘えは自分が不利になるだけだぞ

  • @saki.3376
    @saki.3376 Місяць тому +4

    動画分かりやすかったです!
    去年主人が30代で亡くなり、
    小学生2人の子供を遺族厚生年金を受け取りながら育てている者です。
    現在受給中の人は現行制度のまま、とゆう事ですが、下の子が18歳になった時に受け取れる中高齢寡婦加算も、65歳まで変わらず受け取れるんでしょうか?😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +5

      こんにちは。そうだったんですね。働き盛りのご主人を亡くされて、本当に大変だと思います。ご質問の件ですが、これから新規に中高齢寡婦加算を受給する方については逓減措置がとられる予定で、つまり金額が減少する可能性があるんですね。ただ、完全に廃止されるのは約25年先のようなので、中高齢寡婦加算を受け取る子はできるけど、金額が減額される、という事になりそうです。よろしくお願いいたします。

  • @user-zl1dg7zo4u
    @user-zl1dg7zo4u Місяць тому +3

    段階的を十数年とおっしゃっていますが、数十年の間違いではないですか?
    資料を見ると最終形は、N+25年となってますよ
    十数年→10〜19年
    数十年→20年〜

  • @user-qy6ny8ip1p
    @user-qy6ny8ip1p 22 дні тому

    今年38歳で子供12歳で遺族年金受給中です。
    その場合は、子供が18歳、自分が44歳になったら、49歳まで、寡婦加算と遺族厚生年金がもらえるのでしょうか?
    それとも寡婦加算廃止で遺族厚生年金5年のみ受給でしょうか?
    今受給している人は、対象外で無期受給できるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  22 дні тому

      こんにちは。最終的には来年の国会承認で確定するので、断定的な事は言えませんが、おそらくこれから10年後に新たに中高齢寡婦加算の対象になるは、金額が減額されると思いますが、受給自体はできると思います。またそれ以前に新たに中高齢寡婦加算の対象になる人は、現行通りの金額が給付されると思います。それと現在、遺族厚生年金を受給中の方は、これまで通り無期給付になると思います。よろしくお願いいたします。

  • @user-ge7sc3jf8r
    @user-ge7sc3jf8r Місяць тому +4

    5歳繰上げ?を30から始めるのではなく、40からなんですか?30からなら30年ありますが、20年では短すぎる、男女同等な給料たって安い方に合わせるし。42歳で最後の子供産めばいいって事?働け、子供産めそんなのばっかり。また心病む人増えそう

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +2

      確かに女性にとっては、不利な改正になりそうですね。

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +2

      不利というより正常に少し近づきつつあるだけ

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i 29 днів тому +1

      なぜ働こうと、勉強して年収上げようと、思わないの。何十年も国があげるのが不要だった。甘える女をふやしてしまった。お年寄りと事情のある方はもらうべきだけど。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i 29 днів тому +1

      ​@@図解で学ぶお金の知識今までがおかしいのでは

  • @user-wu9qj4fx8x
    @user-wu9qj4fx8x Місяць тому +5

    難しい

  • @otokoume8206
    @otokoume8206 Місяць тому +4

    先生、動画配信有難うございます。
    数十年かけてとありましたが、
    遺族年金な件で
    施行日が5年後先、10年後先、
    15年後になった場合、
    その施行日で、60歳になった人は影響が無いという事でしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +8

      こんにちは。施行日時点で60歳を過ぎている方には、影響がないと思います。

  • @user-mf3th3ie2y
    @user-mf3th3ie2y Місяць тому

    漠然と改悪となってると、不安になります。該当者、減る人、申請が必要なのか?を説明を宜しくお願いします。

  • @user-gp4xn9rl9z
    @user-gp4xn9rl9z 14 днів тому

    妻が20代で、私が来年から繰り上げで年金をもらうことにしています。その場合は5年間しか私が亡くなった後は受給されないんですか。というパターンだとそうなりますよね。しかも妻は外国人です。外国に住んでいるので。妻の国で暮らしています。

  • @すーぱーどらい佐藤
    @すーぱーどらい佐藤 Місяць тому +6

    子供のいない、共働きの60才以下の妻は、遺族厚生年金を5年しかもらえないって事ですか?
    十数年かけて修正していくようですが、ヒットしてる妻は最悪です。

    • @bakuinthesky1806
      @bakuinthesky1806 Місяць тому +1

      本気の共稼ぎの方は、キャリアもあるし、ご自身の厚生年金もあるし、それほど酷い事にはならないでしょう。
      専業or扶養内で働いて子育てを終えられた主婦の方が、59歳でご主人に先立たれると厳しいですね。 「内助の功」は認めないという事なのでしょう。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i 16 днів тому +1

      だから今から準備できるように国もやってくれているわけだから。働こうか。

  • @ckwin4665
    @ckwin4665 14 днів тому

    夫がなくなった時点で子がいれば現行のままと説明されていましたが、子がいる状態で夫が亡くなった場合、遺族厚生年金を無期限で受け取れるという認識であっていますか?
    その場合、途中で子が18歳になったらどうなりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  14 днів тому +1

      こんにちは。子がいる場合の遺族年金については、下記の動画でまとめているのでよかったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      ua-cam.com/video/PHi_3Ylji8Y/v-deo.html

    • @ckwin4665
      @ckwin4665 14 днів тому +1

      ​@@図解で学ぶお金の知識
      そちらの動画を拝見しました。そちらの動画だと子がいる妻は遺族厚生年金の方は生涯受け取れる事がわかったのですが、こちらの動画だと 01:38 の「20代から50代の配偶者」の図が、子18歳到達部分までしか遺族厚生年金の線が引かれていないため、今回の制度改正によって、生涯もらえなくなったのではないかと疑問を持った次第です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  13 днів тому

      そうだったんですね。遺族年金には、遺族基礎年金と遺族厚生年金の2つがあるので、話が複雑になってしまいますが、遺族基礎年金については子の有無によって支給の可否が決まることになっております。よろしくお願いいたします。

  • @user-gp4xn9rl9z
    @user-gp4xn9rl9z 14 днів тому

    妻が60歳以下で、夫が厚生年金を受け取っていて亡くなった場合、妻はどうなるが知りたい。亡くなった後5年後は1円ももらえないという理解でよろしいのですか。これは奥さんにとっては、改悪ですよね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  14 днів тому

      妻の年齢にもよりますが、現時点で30歳以上であれば現行通り無期給付になります。ただ動画で解説した通り、段階的に改正されて、最終的には亡くなった時に60歳未満の配偶者は、5年間のみの有期給付になります。

  • @井上さえ子
    @井上さえ子 Місяць тому +10

    働かない人のために、働いている。

  • @user-hj2zi8vj1k
    @user-hj2zi8vj1k 28 днів тому +3

    遺族年金を現在貰っている。これからの改正には当てはまらないから良かった。現在59歳

  • @user-rp3sp2ft3p
    @user-rp3sp2ft3p Місяць тому +1

    今 遺族厚生年金と基礎年金をもらって50歳の女性
    娘13歳 中高年寡婦加算は無くなるですか

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +3

      こんにちは。最終的に廃止されるのは、今から約25年先の予定ですが、新規に中高齢寡婦加算を受給する方については、逓減措置がとられる予定になっていますので、減額されると思われます。

    • @user-qg3rl9sn3t
      @user-qg3rl9sn3t Місяць тому +1

      41歳、14歳娘がいますが、3年前主人が亡くなりました。遺族厚生年金と基礎年金もらって、今後は中高年寡婦加算貰えなくなるですか?娘が18歳から、5年限定になるですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      こんにちは。既に遺族厚生年金をもらっている方は、今回の改正の対象外になります。なお中高齢寡婦加算が廃止されるのは、今から25年後の予定ですが、新規に受給する方については減額措置がとられる予定です。よろしくお願いいたします。

    • @user-qg3rl9sn3t
      @user-qg3rl9sn3t Місяць тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 不安ながら、解説ありがとうございます。

    • @bluegarden4143
      @bluegarden4143 Місяць тому

      夫が老齢厚生年金を繰り上げ受給をした場合、
      妻への遺族厚生年金は出ますでしょうか?

  • @user-sz2cm6xi3n
    @user-sz2cm6xi3n 14 днів тому +1

    秋篠宮家と美智子さんに流出してる何百億とかあったら国民は助かるの岸田政権はは自分のためだけ政策ほんでやばくなったら辞めるってこんな人間がよく総理やって居ましたねや、

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  13 днів тому

      こんにちは。個人的には岸田総理には心底ガッカリしています。「良くやっている」と評価する人もいますが、経済面での政策や外国人受け入れの法改正、LGBTなど、まったく評価できない政策が多かった印象が強いです。特に財務省の意のままの政策が多かったので、その結果、国民の手取り額は減少しました。岸田総理は、人相が良く、人当たりがいいので、情弱な人の受けはいいかもしれませんが、現役世代にとってはマイナス面が大きかった総理だと思います。

  • @moderatoalone6293
    @moderatoalone6293 21 день тому

    またまた改悪か
    やりたい放題自民党
    政権交代するしかない

  • @rumirumi5907
    @rumirumi5907 26 днів тому

    たしか専業主婦の方が働いている主婦よりも金額が優遇されてましたよね?その部分は改善されたのでしょうか??

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  26 днів тому +1

      その点に関しても、今後、修正されていく見込みとなっていますが、現時点では、どのように修正するのか、方向性が見えていません。何かわかりましたら、動画で発信しますね。

  • @user-dr3en7vj4y
    @user-dr3en7vj4y Місяць тому +2

    子がいない⇒もう社会人になった子しかいない場合も同じ?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      こんにちは。子が18歳の年度末を過ぎている場合は(*ザックリ言えば高校を卒業している年齢であれば)、そういう事になります。

    • @user-dr3en7vj4y
      @user-dr3en7vj4y Місяць тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 そうですよね…

  • @Yuyu-oy7lc
    @Yuyu-oy7lc 29 днів тому +2

    子供のいない夫婦だったんですね
    てっきり全てのこれからの方だと勘違いしてました

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  28 днів тому +1

      ですよね。ニュースのタイトルだけ見ると、そのように勘違いしてしまいますよね。

    • @Yuyu-oy7lc
      @Yuyu-oy7lc 28 днів тому

      ありがとうございます😊
      厚生年金の遺族年金はかわらない
      ということで国民年金の方がかわるという意味ですよね~

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  28 днів тому +1

      その理解は、ちょっと違うかも・・・です(^^;)。

    • @Yuyu-oy7lc
      @Yuyu-oy7lc 28 днів тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      別のショート動画上がってきて
      みたら混乱してしまいました
      すいません、勘違いしてること
      もわからなかったのでありがとうございます!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  27 днів тому +1

      そうだったんですねぇ(^^;)

  • @mayuto-fire
    @mayuto-fire 25 днів тому +3

    男と働いている女にはいい改正。お年寄りと障害のある方以外は働け。もらえるものはタダでもらおうとする女、女は出産あるから、とか育児とか年収不利とか、やってもいないのに義理の親の介護とか、言い訳と女の権利の主張の権化が将来どうなるのか少し興味ある。男女平等はどんどん進むし働かないと損するだけ。男女平等を進めたときからこうやって女尊男婢の制度を奪っていくつもりだったのかな。これについては自民素晴らしい。

  • @user-qc2rh6td7y
    @user-qc2rh6td7y 25 днів тому

    専業主婦で子育てしなきゃならない人、子育て支援と矛盾、どちらかおおい方の選択で良いのでは。

  • @user-bc5ch9os4i
    @user-bc5ch9os4i Місяць тому +5

    男女平等なんだから今から仕事の空き時間に勉強して年収上げればいい。技術身につければ下手な男よりも稼げるかも。給料は最初平等なのに楽な仕事しかしないなら 年収上がらなくても仕方ないからね。勉強しましょ

  • @松本林檎
    @松本林檎 Місяць тому +12

    男女平等って普段から女性が言ってるけど平等にされたらされたで文句を言うんだよね。女性が求めてるのは男女平等ではなくて女性優遇の権利だという事がよくわかります。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +2

      @@松本林檎 そういう女はいずれ制度撤廃で生活できないと思います。国に余裕はないので

  • @carat2167
    @carat2167 Місяць тому +1

    子のない配偶者……の子とは
    何才までの子供なのでしょか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      こんにちは。ザックリ言えば、高校卒業後の年齢の子(18歳の誕生日の年度末を過ぎた子)になります。よろしくお願いいたします。

    • @carat2167
      @carat2167 Місяць тому +1

      お返事ありがとうございます
      私は53歳.娘は18歳です。
      もし来年夫が亡くなった場合は5年間だけ遺族年金がもらえて、そのあとは全くもらえないとゆうことですか?
      色んな動画をみても分からなくて…すみません

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +1

      まだ、改正案なのですぐに実施されることはありません。来年の国会で可決されれば、施行日が分かると思いますので、その時は、また動画をアップしますね。

  • @井上さえ子
    @井上さえ子 Місяць тому +1

    そもそも、働いたら罰として何も給付金が貰えない事実もある。わざと、働かず楽して、低所得者として色んな助成金を貰っている人が多い。可笑しい!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +3

      貯金や運用資産がたくさんあって、住民税非課税世帯になっている方だと、税金はかからないし、さまざまな恩恵が受けられるのでお得に生活できるのが今の状況ですよね。

  • @松本林檎
    @松本林檎 Місяць тому +5

    今まで男女差別だったから男女平等なってよかった。

    • @hnmzk99417
      @hnmzk99417 Місяць тому +5

      よくないわ

    • @lumiere4250
      @lumiere4250 Місяць тому +5

      男女の雇用や賃金の差もあるから、平等な社会ではないね。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +1

      @@松本林檎 今は給料に差はないし男女平等です。部下もそうですが女は楽な仕事しかしないから出世しないで差は出るけど。男と同じように転勤したり残業したりすれば同じように出世して給料も同じようにあがるので女も言い訳しないで技術身につければいいと思います。男女平等です。

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +1

      @@hnmzk99417 なぜです

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +1

      @@lumiere4250 今は給料平等だけど。給料あがらないのは入社してからの取り組み方次第なんじゃない。

  • @ShionChannel
    @ShionChannel Місяць тому

    早い話が、収入が多く有った場合は、貰える金額が減るって事ですかね?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Місяць тому +2

      こんにちは。今回の改正案では、収入要件が撤廃されるので、「収入が多くて遺族年金が受け取れない」と言うケースはなくなると思います。よろしくお願いいたします。

  • @user-lf3fn9el3y
    @user-lf3fn9el3y 25 днів тому +2

    専業主夫の妻なので、ようやくこの男女不平等に対処してくれたと喜んでいます。

  • @user-mi6gx2lu4j
    @user-mi6gx2lu4j Місяць тому +5

    遺族年金は独身者が負担している。これが現実でしょう。まあ独身者の社会貢献ですね。

  • @勇介藤田
    @勇介藤田 Місяць тому +9

    働けばいいのでは?

    • @user-lk1ln2dm6n
      @user-lk1ln2dm6n Місяць тому +5

      私は正社員で2人の子供達を育てあげました

    • @user-bc5ch9os4i
      @user-bc5ch9os4i Місяць тому +3

      @@勇介藤田 その通り。甘えるなと。男女平等です。

    • @appi6213
      @appi6213 Місяць тому +3

      本当に自立心のない女性を作ってしまう悪制度をいつまで続けるのか