【老後貧乏になる】50代・60代がやってはいけない投資5選と合理的な老後資金準備方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 349

  • @Michelle_keyaki
    @Michelle_keyaki 4 місяці тому +453

    氷河期に田舎の銀行に就職して顧客のためにならない対面前提のやり方に嫌気がさして辞め、がまぐちさんご愛用のネットバンクに転職して日本中の人が使えるようにITの仕組み作りしました。当時はネットバンクの認知度が低くて悲しかったなあ。ブラックだったから体壊すまで働いたけど、今こうして若い人がネットバンク一択と言ってくれることが嬉しい🥹
    自分自身は体壊して投資できない財力だけど、やったことは無駄じゃなかったので成仏できそうです😇

    • @みさみそ
      @みさみそ 4 місяці тому +84

      同じく銀行→システム系の異業種転職組です
      あの時代のシステム系の時間外労働のヤバさは聞き及んでおります
      先人達の努力のお陰で今があること
      本当に感謝しております、心からありがとうございます…

    • @北大路さくら-t5w
      @北大路さくら-t5w 4 місяці тому +47

      すごいお方だ😄

    • @無洗米無洗米
      @無洗米無洗米 4 місяці тому +43

      先輩、ありがとうございます。

    • @hatimitsu2002
      @hatimitsu2002 4 місяці тому +33

      すげえ…ありがとうございます!お世話になってます!!

    • @Chindonya
      @Chindonya 4 місяці тому +26

      わたしもあなたのような先人のおかげ+新NISAスタート+がまチャンネルとの出会いのおかげで投資スタート組です(笑)自分若者じゃないですが

  • @buru3journal
    @buru3journal 4 місяці тому +86

    50を過ぎてからNISAでインデックス投資始めました。がまぐちさんの美声を聴いて勉強しながら極上カモにならないようにコツコツ頑張ります。

  • @umi-t5b
    @umi-t5b 4 місяці тому +55

    アラカンの私ですがいつも凄いなと関心して拝見しております。自分が20.30代の時、がまぐちさんのようなこと考えたことなかった。投資も今ほど一般的ではなかったけど。もうこんな歳だからと思わず、これからもがまぐちさんのUA-camを観て楽しみながら貯金していきたいです。

  • @tanaka5025
    @tanaka5025 3 місяці тому +93

    月15万も投資に回せるほど余裕がある50代がどれだけおるんや

  • @zinzon1756
    @zinzon1756 4 місяці тому +52

    素晴らしい動画だ。
    これは全ての50歳以上が見るべきだ

  • @ルドラサウム
    @ルドラサウム 4 місяці тому +168

    若いうちに投資できるのって恵まれてるんだな
    こういうの見るとそう思うわ

    • @ふろ26
      @ふろ26 4 місяці тому +20

      日本国っていう場所、生きてることも
      かなり良い感じなんすよね。

  • @higamix
    @higamix 4 місяці тому +21

    49歳の僕にぴったしな情報でした。耳がいたい❗

  • @hoshiyasu
    @hoshiyasu 4 місяці тому +31

    三日間地元に帰り67歳母に会ってきました!新NISAオススメしましたが年金と月10回のシルバー人材センターの収入で満足しているみたいなので今回は強要はしませんでした😅負債ある訳じゃないし人の人生なので。とりあえず楽々フォンとドコ◯の契約の見直しはしてくれそうです

  • @kohakoha6491
    @kohakoha6491 3 місяці тому +11

    50代、投資知識ゼロ。主人はめちゃくちゃ節約家ですが、私は浪費家で娘は成人していますが、障がいがあり働くのは難しいです。とても勉強になりました。ありがとうございます。今すぐ勉強して少しずつでも投資していきます。

    • @ほのぼのれっぴ
      @ほのぼのれっぴ Місяць тому +3

      私の書き込みかと思ってしまいました。同じ環境です。お互い、頑張りましょう!

  • @kontacybrat2198
    @kontacybrat2198 4 місяці тому +16

    52です。コロナ時よりオルカン積立勢です。高配当も始めたいものの、分析するノウハウを学びつつもなかなか理解(むしろメンタル的に)できず、8月頭の下げでも始められませんでした。
    やはり優良インデックスと預金のシンプルなものが向いてると痛感しました。

  • @ryumakiki1673
    @ryumakiki1673 4 місяці тому +33

    今年、退職し、今は再雇用で働いています。子供に勧められ、がまぐち様のUA-camを観て日々、投資について勉強をしております。退職日も間近い日に、地元地銀の人が突然、家に来て名刺を置いていきました。その後、別の日に電話がかかってきました。内容は退職金についてでした。その時は新NISAについて全く知識もなく、若者が長年をかけてするものだと思っていたので、丁重に断りました。今は子供やがまぐち様のおかげで新NISAをネットで始めました。老いては子に従えですね。

    • @のどか-v7i
      @のどか-v7i 4 місяці тому +8

      うちの親が貴方のように柔軟だったらと、、お年を召されてからも変化を受け入れるなんて尊敬です。

  • @tonono2456
    @tonono2456 4 місяці тому +421

    もっと若い頃から投資したかったなぁ・・・

    • @aoiaoi7154
      @aoiaoi7154 4 місяці тому +64

      今定年ぐらいの人はネット証券なぞなかった。その親ならもっとそう。だから窓口で投資に失敗
      まして20代の頃は定期預金利率8%でしたから。定期預金にするんだよ。だから投資は怖いと思っている人多い。酷い人はタンス預金ですから。

    • @dicek2yt
      @dicek2yt 4 місяці тому +19

      いいね×たくさん押したいです

    • @o-chan_channel
      @o-chan_channel 4 місяці тому +46

      あの人の言葉をつかうなら「今日が一番若い日」ですね。

    • @okanekaeshite
      @okanekaeshite 4 місяці тому +30

      日経平均を30年前から持ってても大して上がってないですよ
      今からで全然遅くないです

    • @疾風レイ
      @疾風レイ 4 місяці тому +20

      今日が人生で1番若い日

  • @matkim3940
    @matkim3940 4 місяці тому +10

    素晴らしい動画です。銀行は晴天時は傘を貸してくれますが、どしゃぶりの日に傘を取り上げるくらいに考えた方が良い。

  • @堀けんじょ
    @堀けんじょ 4 місяці тому +17

    自分は40歳からインデックス投資始めました、もっと若い頃にNISAがあればと思ってましたが😅まだ間に合うと思うとこれからも投資頑張れそうです♪

  • @h.s.7734
    @h.s.7734 4 місяці тому +8

    「あなたねえ、若いのになんでそんなこと分かるの?」と思いつつ見たけど、そういうことね。
    基本的に優しい善意ですね。がまぐちさん。

  • @ぽん太-s1n
    @ぽん太-s1n 4 місяці тому +40

    がまぐちさんはとても立派な良いご子息だと思います。

  • @enuemu650
    @enuemu650 4 місяці тому +21

    今年50歳になるアラフィフですがネット証券を20数年前からやってました。ただマネックス証券だけ国内株を持ってるだけの期間が長くて
    数年前から楽天証券、SBI証券、カブコム証券の口座を開設してから
    インデックス投資信託、米国株にも投資するなど本格的に投資するようになりました。
    7:56ネット証券やる前はゆうちょの定額預金や定期預金、国債を持ってた時期もありましたね。小学生 の時預入の定期預金の利率が5〜7%あったと思います。少額なので大して儲かってませんけど。
    ゆうちょATMちょっと前まで預入払戻は無料だったのにいつの間にか手数料取る時間が出来ましたね。マフィアと言われても已むなしか。

  • @kenichimigita2961
    @kenichimigita2961 4 місяці тому +65

    50代以上の中高年は、(がまぐちさんも紹介してるけど)まず山崎元さん(残念ながら亡くなってしまったが)の本(動画でもいい)を読むのがいい。

  • @ken0503
    @ken0503 4 місяці тому +26

    めっちゃ良い動画だったので、イイね3回押しました!

  • @hide-t2c
    @hide-t2c 4 місяці тому +13

    がまぐちさんの動画によるアドバイスはとても良心的だと思います。自分はこれまで某地銀(仕組み債の勧誘、販売で業務改善命令を発出された銀行です)をメインにしていましたが、退職が近くなり、少しずつネット銀行に資金を移しています。やはり自分で勉強するしか防衛できないことを実感しています。これからもよき提言をよろしくお願いします。

  • @singaporekako
    @singaporekako 4 місяці тому +6

    自分のしていることに自信が持てました。ありがとうございます😊
    5年で1800万円はキツいですが、老後のために頑張ります。

  • @ふゆ-l7h
    @ふゆ-l7h 4 місяці тому +21

    尖った表現というけど、私はがまぐちさんの全ての言葉に愛情を感じます!!
    ご両親もそれがわかっているので投資を始めることができたんでしょうね😊
    投資を始めさせるのはなによりの親孝行ですね🎉

  • @Aramogu
    @Aramogu 4 місяці тому +79

    アラフィフですが、20年以上前から低コスト全世界株インデックス運用一択です(当時は選択肢が少なく、ノーロードなんて皆無だったし、信託報酬も0.5-1%でした。なので最初は仕方なく米国ETFしか選択肢がなかった)。ようやく時代が追いついてきました😅

    • @adgjmptw-h4y
      @adgjmptw-h4y 4 дні тому

      素晴らしいですね。先見の明があったのですね

  • @AT-wv7lj
    @AT-wv7lj 4 місяці тому +7

    親孝行っすなーー
    素晴らしい。
    うちの親は今更、、、
    です
    70越えなので
    仕方なしです。

  • @mr-g0530
    @mr-g0530 4 місяці тому +17

    10年ほど前に丁度投資を考え始めた頃、親が他界し保険金が入った際に見事にカモられました…。
    旧NISAも始まった頃でしたので、その時からインデックス投資をやっておけばといつも思うこの頃です…。
    (いい勉強代だったでしょうかね…)

  • @浩樹山本-x7f
    @浩樹山本-x7f 13 днів тому +2

    学校では教われない大事なこと、覚えておきます。

  • @おばば-e5m
    @おばば-e5m 4 місяці тому +15

    いつも勉強になります
    本当🎯を射る、時代が変わり
    世間の常識もかわり、ついていけない50代60代
    辛口だけど愛情が感じられます😅
    ありがとうございます。
    仕事、育児にUA-camまでお二人ともお身体に気をつけてお過ごしください。
    またに休むのもいいのでは!
    動画が楽しみにしてます😊

  • @コウスケ-t1c
    @コウスケ-t1c 4 місяці тому +9

    老後資金は一定程度、4資産均等分散バランスファンドとかのよりリスクを抑えたファンドの方がいいと思う。人にもよるけど、資産の最大化より安定運用を好む年代だと思う。

  • @うまとり
    @うまとり 4 місяці тому +6

    私自身が50手前、父母は70-80代です。
    父はsbiでNISAをやりたがりましたが反対しました。なぜなら、スマホは電話のみしか使えず、PCは電源すら入れられない。GoogleアカウントのIDパスワードすらわかっていないから。
    自身で管理出来る範囲でしないと、別の問題を引き起こす。
    やるならちゃんとした証券会社でするように伝えましたが、父にとっては
    お得なネット証券>付き合いのある銀行>証券会社
    のようです。
    私自身はSBIでNISAをしていますが、子供もいないので終わり方、終わり時をちゃんと考えていかないとと考えています。

  • @シブガキ-37
    @シブガキ-37 4 місяці тому +9

    自分の中でなんとなく思っていることをがまぐちさんが動画でビシッと言ってくれるので心強いです😊
    メインはインデックスですが、高配当株をやってみたくなって以前少し買いました。 定期的に各会社からお知らせが届くようになって、いちいち確認するのが面倒で辞めてしまいました。 あまりそういう話は聞いたことがありませんが私だけでしょうか😢

  • @igooujin9821
    @igooujin9821 3 місяці тому +5

    やっぱりがまぐっちー夫妻が最強です‼️
    今日も安心して眠れる🤭

  • @Fumi1602
    @Fumi1602 Місяць тому +2

    アラカンです。アメリカ株は20代の頃からアメリカ人配偶者の影響でやりました。主にVanguardやT Rowe Priceなどに投資しました。今はハイリスクは避けています。

  • @まあちゃんまあちゃん-x3n
    @まあちゃんまあちゃん-x3n 4 місяці тому +2

    年金だけでは心許ないので
    退職する前から馴染みの不動産屋に相談して、退職金と貯えで買える家を探してもらいました。
    五年の予定していましたが
    1年半で見つかりました。
    それを貸家にして年金と家賃収入で暮らしています。🤗

  • @marumarumaru14
    @marumarumaru14 4 місяці тому +12

    いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!

  • @無料に釣られるな
    @無料に釣られるな 4 місяці тому +5

    いつも動画を楽しみにしています。私もかつて個人年金保険に加入して15年後に7万円損切りしました。本当に馬鹿だったと感じました。でぇこれからはがまぐち夫婦の動画を見て自分がAFO🎉な行動をしていないかチェックしていきます。

  • @Michelle_keyaki
    @Michelle_keyaki 4 місяці тому +21

    うちの母親は40代で未亡人になった80代だけど、20年前からネット証券で個別株の売買して老後の生活費を作ってるから一概に年齢でどうこうでもないんだよね。マネーもITもリテラシー次第。

  • @marikun2007
    @marikun2007 4 місяці тому +6

    優待と高配当を目的に個別株を買っていましたが、今月当初の暴落→翌日の高騰の結果、ある程度の利益を確定した時点ですべて売って積立に回すことにしました。個別株は今月初めのような暴落があると、配当分くらいはあっという間に吹っ飛んでしまいますからね・・・。優待も然り。

  • @hamsterkumataro
    @hamsterkumataro 19 днів тому +2

    6年前退職した際にも銀行から電話が来て定期預金と投信の抱き合わせ販売を勧められました しかし私は個別株で勝負したかったので断りました その後一時はS&P500を遥かに上回るパフォーマンスだった時期もありましたが6年後の今では結局負けてます ドキドキ度は凄かったけど長期の資産形成向きではないかも 今後は子供に贈与してインデックス積み立てやらせようと思います

  • @yubob7445
    @yubob7445 4 місяці тому +58

    もと第一地銀で預かり資産バリバリ売ってた者です
    すごく良い動画だと思います
    営業担当には過酷すぎるノルマがあるので、いかに無知でお金を持っている方を見つけるかに躍起になっていました
    毎日100万円以上入金があった人のリストが上がってくるので、片っ端から電話をかけていたのが懐かしいです
    僕のせいで老後資金を失った方がおられると思うと心が痛い…
    これからも金融機関の被害者を減らすよう、動画の更新期待しています!

    • @kohjimaeda6401
      @kohjimaeda6401 4 місяці тому +1

      おいおい 静岡銀行か?

    • @Michelle_keyaki
      @Michelle_keyaki 2 місяці тому

      @@kohjimaeda6401
      いやどこの地銀も同じ。なんならメガだって同じ。

  • @ワカケン-45FIRE
    @ワカケン-45FIRE 4 місяці тому +6

    うちの親は
    超現金派かつ超頑固なので
    諦めました〜😅

  • @mima135
    @mima135 4 місяці тому +3

    50半ばでインデックスファンドの積み立てnisaを4年目です。 先進国株と日本国株を少額ですが、続けてます。 今後は額を増やそうかと思案ちうです〜 😊

  • @慎吾増渕
    @慎吾増渕 4 місяці тому +9

    自分も個別株は持ってるけど、基本優待に必要な株数しか持たないし、優待検索サイトやIRバンクで調べて納得したやつだけ買ってる。
    配当と優待出るのを選んで、配当は再投資、優待を少しずつ楽しんでます。
    現在34歳。

  • @市川雅人-f1x
    @市川雅人-f1x Місяць тому +1

    70歳になりましたが今年だけで投資信託と純金でプラス2000万円です。縮小やリスクの低いものに買い換えとかはしていきますが投資をやめることは今のところ考えていません。

  • @らいじゅう-t3c
    @らいじゅう-t3c 4 місяці тому +5

    50代、60代に一番おすすめの動画だわ。まだまだ長生きしてしまいそうだけど、投資は推奨しない人が多いしでもインフレが、、、と迷いながらsp500に投資してます😅

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 4 місяці тому +16

    私の勘だと、オルカンもS&P500も、二番底、三番底を付ける可能性が高いと思うよ。
    オルカンなら、二番底が▲30%の基準価額19,000円、三番底が▲50%の基準価額14,000円だね。
    特に新NISAになってから投資を始めた人たちは、パニックになるくらいのかなり大きな評価損になるだろうね。
    まあ、誰もが儲かると思って投資に参入してくる時というのは、「靴磨きの少年」そのもので、いつ大暴落が起きてもおかしくないよ。
    正直、今リーマンショック級の大暴落が起きたとして、動揺したり落ち込んだりして投資基本計画を見直すようなら、それは最初から、その人のリスク許容度を超えて投資している可能性が高いんだよ。

  • @HiroMine-x8p
    @HiroMine-x8p 4 місяці тому +7

    参考になる動画をありがとうございます😊がまぐちさんの動画きっかけで最近口座開設しました!少しでも子供達に迷惑掛けない老後の為に😂いつも有難う御座います

  • @石村親-j8u
    @石村親-j8u 4 місяці тому +11

    先月妻が20年勤めた保育園を退職し、まとまったお金が銀行に入り早速連絡が有り定期預金の話をされましたが、マネリテのある妻は「効率の良いインデックスファンドで運用します」と退治してました😂

  • @Tomo-Az
    @Tomo-Az 4 місяці тому +3

    今回も有意義な動画配信有難うございました。全くおっしゃる通りですね。

  • @CHACHA-iy9hp
    @CHACHA-iy9hp 4 місяці тому +11

    インフレが不安で取り敢えずindexオルカン買いましたが、昨今の株価暴落でマイナスになってます。アメリカ株だから巻き返しがあるだろうと放置してますが、難しいですね。
    ◯現金のみで所有◯不動産(負動産)投資◯日本の大企業一点投資については感覚で危ないと感じていたのでやってません。👵です。

  • @みかりんご-z3v
    @みかりんご-z3v 4 місяці тому +14

    15年かけて今からがんばります。今年50歳

  • @陸奥天斗-たかと
    @陸奥天斗-たかと 4 місяці тому +12

    50歳を過ぎて投資未経験の人が個別株に手を出すのはリスクがありますね。
    企業を応援するなら個別株を買うよりは提供している製品を購入したりサービスを利用したりするのが一番です。

  • @zabimaru-zz1gy
    @zabimaru-zz1gy 2 місяці тому +7

    動画の中で、
    子どもに散々勉強しろと言ってきて1番勉強していないのはお前じゃないか
    と言ってたのがまさにその通りだと思っていました。

  • @tabiko425
    @tabiko425 4 місяці тому +36

    本当に死ぬほど分かります…自分は、介護の仕事してますけど、年寄りは総じてダイヤモンドのように頭が固く、他人の意見に全く耳を貸さず、自分の考えが全て正しいと思い込んでるし、新しい常識を小馬鹿にして受け入れようとしないんですよね😟
    自分が40代の内にNISAとiDeCoに入れて良かった、節約系UA-camrの皆様に出会えて心から良かったと思えます。

  • @パパ玉名市の
    @パパ玉名市の 4 місяці тому +6

    これが最適解ですね!

  • @わたこ-z4w
    @わたこ-z4w 4 місяці тому +2

    がまぐちさん ありがとうございます 素晴らしい とても参考になりました

  • @rotomu
    @rotomu 4 місяці тому +4

    新NISAで毎月分配型って買えないんだ。初めて知った。ちゃんと国民のことを考えてくれてるじゃん
    それなのに政府の罠なんて言ってる人が悲しすぎる
    積立するのは簡単だけど切り崩すタイミングが非常に難しいですよね。これも時間分散で切り崩すのが最善だと思いますが
    それと何歳まで積み立てを続けるか?もっと言うと何歳まで働き続けるか?

  • @princesstarako
    @princesstarako 6 днів тому +1

    まさに今50歳で投資経験無しです。
    私も240万円は用意できそうです。
    今のところ月10万円の積み立ては絶対に無理です。
    2万円でもできるのかな。
    やらないよりはマシですよね。

  • @user-qf5om7bs5r
    @user-qf5om7bs5r 24 дні тому +1

    年上の従兄弟、兄弟から、異口同音のこと言われました
    やれ、という人より、やらないで、という人、妙に余韻を引きます
    我が子からは、電動自転車を即拒絶され瞬時に目が覚めた思いでした

  • @sutemarucat
    @sutemarucat 4 місяці тому +7

    30代半ばくらいに、銀行の投資信託で毎月分配型をそのまま再投資に組み込んでいました。
    複利式ていうのかな?
    選択肢がありました。
    高校数学で、複利・単利数列の理解ができない生徒たちに
    「この数式は理解できなくてもいいから、とにかく複利式が利益が良いということだけは覚えておくとよい、銀行預金で役に立つから」
    と教えられました。
    それを覚えていたので…
    銀行の投資信託でも、今は二倍…とまでいかないけど、かなり利益がつきました!

  • @ht7918
    @ht7918 4 місяці тому +10

    毎回思うけど、奥さんと両親2人全員が投資意識+それができるほどの資本があるっていうのがどれだけ幸せなことか。
    うちの親にも今後近いこと伝えるつもりだが、そもそも毎月カッツカツだから積立もクソもないわ。

  • @mjdnvielsnc
    @mjdnvielsnc 4 місяці тому +2

    嫁のファンです、いつもありがとうございます

  • @yu_mo_na_fu
    @yu_mo_na_fu 4 місяці тому +51

    私の家族は皆労働収入&銀行預金至上主義なため、私がインデックス投資をしていることはまぁ話せないし、それを勧めるどころか投資の話題を出すことすらままならないのでもどかしいです。
    せめて自分は時間をかけて十分に資産を増やしていって、家族が困ったときに助けられるようにしておけばよいかなと思っています。
    家族や友人で投資について語り合える人物がホント誰一人としていなくて「投資やってる人どこにおるん???」状態です。

    • @ayaw0612
      @ayaw0612 4 місяці тому +7

      恐らく、同じような家庭環境で生きていた者です。
      私からの投資の話なんて絶対聞いてくれないから、自分だけやるつもりで実家のTVでがまぐちさんやマッチョライオンの動画を流しており、投資歴3年だと話したところ、実家の家計管理を任されました。
      「なんでもっと早く教えてくれなかったの」と言われました😓

    • @kkobayashi4933
      @kkobayashi4933 4 місяці тому +5

      @@yu_mo_na_fu 私は投資歴30余年ですが、投資の話を家族にすると、白い目で見られるので、かげでコソコソやってます。(笑)

    • @はるくまん-y3h
      @はるくまん-y3h 4 місяці тому +5

      10年位前かなー。楽天の全米株式型が出た時に買おうとしたら、配偶者の猛反対にあい断念した経験があります。
      でも配偶者は、老後の為とドル建ての保険を積み立てていました。投資してることに変わりはないし、何なら保険部分を買ってるだけ損だと、どんなに説明してもわかってくれませんでした。世代の問題だよね。

    • @yu_mo_na_fu
      @yu_mo_na_fu 4 місяці тому +2

      @@ayaw0612
      なんで言ってくれなかったのって言われても、投資してる身からしたら投資してない人にその話する気になれないですよね。。
      でも結果的に覇権握っててなんか笑えます😂

    • @yu_mo_na_fu
      @yu_mo_na_fu 4 місяці тому +2

      @@kkobayashi4933
      大ベテランなのに可愛い笑

  • @とのてけりき
    @とのてけりき 5 днів тому +1

    投資をしたことがないし
    全くわからないけど 
    これを見たらかなり参考になりました
    ありがとうございます

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd 4 місяці тому +24

    毎月分配型は半ポンジスキームですね

    • @ふろ26
      @ふろ26 4 місяці тому +8

      これが世の中で成立してるとこがエグいですな。

  • @user-wh5sg8wd7p
    @user-wh5sg8wd7p 25 днів тому +2

    定年退職時に持ってる金額によって、積立金額をうまく調整する必要はありそうですね

  • @maromaro123
    @maromaro123 4 місяці тому +5

    銀行預金、外貨預金(トルコリラ)、年金型積立保険、ドル建て死亡保険、毎月配当型投資信託、不動産投資、有名企業個別銘柄株、ロボアドバイザー投資など、ありとあやゆる投資をしましたが、この中で外貨預金と毎月配当型投資信託だけはボロボロでした。
    その他は、含み益や配当金(不動産賃料)があり、現在も継続していますが、結果論で言えば、S&P500かオルカンだけやっておけばよかったと思っており、現在、運用益の悪いものから解約しつつ、新NISA枠でそれらに移動中です。
    10年前にこのチャンネルに出会っていなかったことに後悔しています。

  • @ちょこちよこ-n4r
    @ちょこちよこ-n4r 4 місяці тому +4

    本チャンネルで時々出てくる「🗑銘柄」が知れて良かったです

  • @patapata2023
    @patapata2023 4 місяці тому +5

    従兄弟にそそのかされて鹿児島のバアサンがレバナスに投資してるのでS&P500に買い直します😾

  • @akquire
    @akquire 3 місяці тому +3

    老齢化に伴う判断能力を考慮したアドバイスには感銘です。
    インデックスファンドに加えて「国債」は、判断レベルが高くなりそうなので
    考え直してみたいと思います。あとインフレにも弱いですし…

  • @YO-bi3yg
    @YO-bi3yg 4 місяці тому +3

    いつもコッソリ拝見していた者です。ふるさと納税をオススメの鮭にしました。厚みがあって美味しかったです。チャンネル登録しました。これからも歯に衣着せぬ配信応援してます。

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 4 місяці тому +5

    還暦過ぎたら健康への投資も大切かな。定期的に健診受けましょう。民間の医療保険は不要ですが、医療費増加分をリタイア後のマネープランに組み込んだ方がいいです。

  • @micaloca6981
    @micaloca6981 4 місяці тому +4

    9:30 髄に来る言葉。いくつになっても知らないことは学び行動することが大事ですね。

  • @しちりあれもん
    @しちりあれもん 4 місяці тому +3

    定年間際以上の投資初心者にたいへんタメになり、周りにも勧めたいレベルの動画だと思いました。
    たしかに労働など他の収入源のない年齢では、分散の効いたIndex一択だと思います。
    ただ結果として、1つのIndexファンドを1つのネット証券に集中させることになるので、ファンドが倒産した場合や、
    証券会社が倒産した場合の分別管理制度と投資者保護基金による補償制度の解説があるとより安心できるかなと思いました。

  • @rere-te9kt
    @rere-te9kt 4 місяці тому +25

    今となっては自分も二十代前半の働き出してすぐ投資してたらなぁと思うけど、今みたいにユーチューブで気軽に投資系や節約系のチャンネルを見れたり、自分のスマホで簡単に投資できる時代ではなかった。証券会社とか、投資とか、始めるには敷居が高すぎたなぁ

    • @ponsuke777
      @ponsuke777 4 місяці тому +3

      昔は株をやっている知り合いの社長などから紹介してもらわないと相手にもされなかったもんね

  • @apobking
    @apobking 4 місяці тому +5

    がまぐちさんの言う通り。銀行にカモられていました。世界のベスト解約しました。。。

  • @reiko3
    @reiko3 4 місяці тому +3

    初コメ失礼します!投資歴長いですが、それでも勉強になりました。朝ごはんを食べながらUA-cam見てたのですが、金融機関がちゅーちゅー吸ってるイラストで吹いてしまいましたw最高でしたw
    チャンネル登録させていただきます❤

  • @nobu-3243
    @nobu-3243 4 місяці тому +7

    インデックス投資の前に「足るを知る」生活を送れているか否かが最重要ですね。
    「足るを知る」を貧乏くさいと思える人には金銭面で安心した老後は来ないでしょう。
    自分にあった生活をし、もし余剰資産があるなら動物保護や自分のお金を託してもいい団体に寄付するのが
    良いと思っています。(余剰資産の行く先を決めず、その結果、決して国庫返還という最悪の事態にならない様注意が必要ですが)

  • @水車猫
    @水車猫 4 місяці тому +5

    どうしても個別で攻めるなら自分で選んだ高配当銘柄分散投資+ゴールドかな50代ならまだできますよ多分

  • @ぶひみゆき
    @ぶひみゆき Місяць тому +2

    ”不動産”って手放せない怖さがありますね。
    よくそこそこ良い立地でマンション一棟経営だからって
    いまだに儲かると思ってる人いますが 今後は本当厳しいと思いますよ(23区でもね)
    原材料以前に いくら金積んでも 大規模修繕の職人が激減ですし・・・

  • @かついち-s4q
    @かついち-s4q 4 місяці тому +10

    年寄りは株式に全投入はやめた方が良いです。SP500なら全財産の半分以下、もっと安全なのはバランスファンドで年利3~4%でインフレに勝つ程度にしておけば安心ですね。

  • @ぽったま-f8q
    @ぽったま-f8q 4 місяці тому +5

    投資を学ぼうと野◯證券に行きましたが鴨にされそうだったので止めました。自分で学んでSBI證券で色々やってます。
    振り返ると、野◯證券はコストが激高の商品を勧めて来ました。無知は恐ろしいですね。

  • @onod-q3k
    @onod-q3k 4 місяці тому +17

    ねぎそばめんつゆまな板包丁
    なべうつわガスコンロに
    海老天3本穴子天まで持ってくる
    アルティメットカモ
    語呂良すぎてホレてまうやろ

    • @ふろ26
      @ふろ26 4 місяці тому +1

      金融で働いてたとしたら、話してみたらこんなカモやったら
      ちょっとテンション上がってしまいそうですな。

    • @greeenbluebabys
      @greeenbluebabys 4 місяці тому

      七味が足らん‼️‼️

  • @桃太郎-s8b
    @桃太郎-s8b 4 місяці тому +3

    9:20 〜の所は、自分の親含めた世代全体に言いたいことをまとめてくれている

  • @惇平-d3n
    @惇平-d3n 4 місяці тому +2

    ウチの実家には、債券を熱弁したら、(私的には楽なgpifもしてる資産均等系とかを、私はお薦めしましたが。)
    結果的に、オルカン系と債券系買ってくれましたよ。たまたまかも知れませんが…
    特にこの年代、元本保証に惑わされてるので、目減りしにくいが刺さるのかなぁ〜と思いました😅

  • @椎野椎乃
    @椎野椎乃 3 місяці тому +1

    なんか今まで若い人の話ばっかりだったので、最初は「ま、まだ40代だけど、平気かしら?」と思っていましたが、何とかなりそうで安心しました
    低収入で、退職金はありませんが、その分太めの親が積み立てて暮れていた個人年金といくつかある不動産で乗り切ろうと思っています。負動産かもしれませんが…

  • @ラッシー-y5o
    @ラッシー-y5o 4 місяці тому +9

    債券のetfを書籍などのオススメでポートフォリオに組み込んだんですが、たしかに難しい😓
    株価上がってると債券下がってるし、配当金はドルで入ってくるし。
    がまぐちさんがおっしゃるとおり、全額s&p500でよかったですよね。
    自分で追加購入しないといけないし。
    ポートフォリオのバランス考えるのむずいです。
    素人なのでドルが貯まったら買い足しを手動でして、買っちゃったので老後まで持ち続けるだけです。
    しばらく使う予定のないお金は全額インデックス投資一択ですね👍🏻

    • @にゃん猫-x8j
      @にゃん猫-x8j Місяць тому +1

      投資は自己責任です。誰かがお勧めしてたからで投資されるのは止めた方が良いと思いますよ。
      誰かのお勧めで投資商品を知って、それについて勉強して納得されての投資なら構わないんですが。
      株価は上がり下がりしながらも右方上がりに上がって行ってるのは事実なので、投資は長期で持ってると利益が出るのは確かですが、日経平均はバブル崩壊後から30年は回復しませんでしたし、アメリカのs&p500も世界恐慌で株価が暴落したあとは25年間回復していません。
      めったにないことですが、可能性は0ではありません。
      長期保有できたとしてもノーリスクでは無い事は頭の片隅に入れておいてください。
      私も投資はしてるので、投資に反対しているわけでは無いです。

  • @地獄の薔薇
    @地獄の薔薇 21 день тому +2

    本当の正解は銀行の預金金利が物価上昇に合わせて上昇する事ですね。
    皆さんの預金を預かる銀行がエリートの叡智を集結して安定した運用をすれば良いのです。
    何も大きな利益を狙って高い金利を出しているバブルな投資先へ入れる必要はありません。
    皆さんの預金が物価の上昇に対して元本割れしない保証をすれば良いのです。
    プロ中のプロ集団なら当然可能な事です。
    もしそれが難しいというのであれば、一般の国民が銀行の運用を上回る利益を得る事は不可能です。
    そのために国が国民に直接投資を勧める事態がそもそも危険で不条理なのです。

  • @風-i9t
    @風-i9t 11 днів тому +1

    23からインデックス投資してるけど50まででいくらになるか楽しみ

  • @ラム-ルル
    @ラム-ルル 4 місяці тому +3

    すばらしい。ありがとうございます😊😊😊

  • @シュガー-y7s
    @シュガー-y7s 4 місяці тому +11

    債券は投資初心者には難しいからと言われてますが、4資産均等バランスファンドなんかは株式インデックスファンドと同じ様なほったらかし運用できるので老後には十分有力な候補ですよ
    無難に思われてるオルカンでも株式100%のアセットはリスク相当でかいので現金比率との調整はよく考える必要有りますし
    あと現金は個人向け国債変動10年にぶち込めばOKと親には言ってます

  • @まろりんこ-s2o
    @まろりんこ-s2o Місяць тому +1

    なるほど、納得感ありますね。退職金は一括で受け取って投資に回す事も出来そうだと思いました。

  • @善久-y3h
    @善久-y3h 2 місяці тому +3

    私は50歳で不動産デビューしました。😅
    十年後の現在、ローンは全額返済して、家賃収入月50万以上です。
    資産バランスが不動産に偏っているため、NISA枠含めて月40万を
    インデックス投資しています。
    現在純金融資産5000万ですので、2年毎に1000万増加する予定です。😊

  • @焼肉ブリブリ
    @焼肉ブリブリ Місяць тому +1

    この手の投資に関する動画や実店舗型金融機関で紹介されるモデルケースはほとんど60才または65才で退職して、以後の所得はわずかしかないことを前提としてる。
    私はそのケースには当てはまらないのでいつもモヤモヤしてる

  • @rato3515
    @rato3515 4 місяці тому +2

    東電株で退職金運用をしていた人達は南無…
    自分はリーマンショック前からゴールドをコツコツ積み立て続けてるので
    おかげでそこそこの額になってます。

  • @じゅん2-p1t
    @じゅん2-p1t 4 місяці тому +1

    60代の両親は全額貯金してるっぽいんですが、なかなかNISA分だけでもオルカンやS&P500へ移行してほしいなと思ってます。
    一回それとなく伝えた時は貯金至上主義の意思を変えられませんでした😅

  • @f10m8k86
    @f10m8k86 4 місяці тому +2

    為替ヘッジと株価と逆相関の投資対象がないと分散投資(リスクヘッジ)としては弱そう。

  • @kyonkyon126
    @kyonkyon126 4 місяці тому +1

    インデックス運用は開いた頑張って個別株買って遊ぼう

  • @ゆちお-l7f
    @ゆちお-l7f 3 місяці тому +1

    勉強になりました!

  • @sakusaku4371
    @sakusaku4371 4 місяці тому +7

    バブルはじけた直後の氷河期に大学卒業したものですが、新人のころ給料を何か月かそごう株にぶち込んで、50万くらい飛ばしました。
    あの頃はINDEX投資どころか投信自体ほとんどなかった気がします。でも懲りずにずっと個別株やってきて最近よかったと思います。
    お試しで、少額毎月分配投信もよくわからないで数年やってみましたが、タコ足ということがよくわかってあれもいい経験ではありました。

  • @kn-yq3gt
    @kn-yq3gt 4 місяці тому +8

    50代以上関係なく、マネーリテラシー教育を受けてない30代の自分にも刺さる。勉強しよ