《その投資、大事な資産を失うかも…》50代がやってはいけない投資&やるべきこと5選【きになるマネーセンス684】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 66

  • @MoneySenseCollege
    @MoneySenseCollege  8 місяців тому +17

    ■目次
    0:00 スタート
    1:34 投資の基本について
    5:32 ①一括投資
    10:14 ②一点集中投資
    12:32 ③高リスク投資
    27:34 ④詐欺的な商品による投資
    33:07 ⑤自分で判断できない投資
    36:11 しなければならないこと5つ
    44:37 まとめ
    このような内容でお送りします。

  • @macks.9106
    @macks.9106 8 місяців тому +9

    40代です。今までに教えて頂いた基本+αの盛り合わせのような内容で、自分のような並以下の投資家が繰り返し見るべき原点のような動画と感じました!
    個人的には「最終的に全世界投資が最強になる理由」とこれは神動画だと思います😄いつも本当にありがとうございます!

  • @ひでおひらい
    @ひでおひらい 8 місяців тому +14

    52歳男性です。
    この動画の内容は、全面的に賛成です😊 できれば50代になる前に見てほしいですね😅 歳を取ればとるほど、選択肢が減ってくるので、早く準備を始めましょう😊

  • @うえぞのじろう
    @うえぞのじろう 7 місяців тому +3

    60歳です。新ニーサが現れるまで、投資の事は知りませんでした。老後資金は、財形年金で積立していましたが、全く利息なし。もっと早く、若い頃から投資を知っていたら良かったのにと残念です。

  • @ぬるぽん-u7v
    @ぬるぽん-u7v 8 місяців тому +10

    素晴らしい。文句のつけようがない動画。
    投資歴は20年超ですが、自らの人生を投影させた資産形成とはこういうもの。
    今は株高ですが、初心を忘れないようにしないとと反省しました。

    • @midnight_trader
      @midnight_trader 6 місяців тому +1

      マネーセンス昔から見てますけど、今回のは初心者向け運用の説明として良く出来てると思いますねー

  • @あーる-h5x
    @あーる-h5x 8 місяців тому +15

    タイトルミスってる気がする。年配の人向けと思ってスルーしかけたけど30代の自分にとってもとても勉強になる回でした

  • @清彦菅野
    @清彦菅野 8 місяців тому +28

    素晴らしい講義でした。まさにこの基本的なことを理解しないで投資されている方が多いと思います。神回です♪ このような投資教育が大事だなと思いました。

  • @myuey.3183
    @myuey.3183 8 місяців тому +7

    最低限の知識身に着けました。身に着けた結果、これまでの金融緩和に乗じて騰がり続けてきた全世界特にアメリカ株の未来を信じられなくなりました😢
    改めて投資が怖くて仕方ないのに、資産の目減りも止めたいです。
    日本は物価高、円安、マイナス金利はスタグフレーションと思います。
    仮に今の市場が金融緩和バブルとして、大暴落に巻き込まれたとしても納得できるのは日本株だけです。日本株であれば、資産減っても本望です。

  • @コールドシティー
    @コールドシティー 8 місяців тому +6

    基本に立ち返る素晴らしい動画でした 年初から好調な相場でしたので投資を始めた当初の志が揺らいだり脱線してしまう可能性が高まる中、ベストタイミングでこの動画に出会えた事に感謝😊 ありがとうございます

  • @MAXI_N4
    @MAXI_N4 8 місяців тому +4

    いつもありがとうございます。
    金融や投資についての基礎知識をいつも確認する意味で視聴しています。
    チーム7%にも入っていますが、自己流投資にまだ自信がないため、安心です。

  • @末丸純子
    @末丸純子 5 місяців тому +1

    素晴らしい講義をありがとうございます。
    私はみずほ銀行の外貨定期預金プランをチャレンジしています。
    リスクがありますから、分散投資しかしないように考えています。
    私の場合は500万円で10万円の利益が出ました。
    ですから、貯金してきたらそれが一番正しい解答だと思います。
    私は給料の★半値は貯金してきたら、安定した気持ちです。

  • @いなかぐらし-r3c
    @いなかぐらし-r3c 4 місяці тому +1

    年金額、その中に「基金代行額」というのがあって、すでに企業年金基金の方からいくらいくらですと金額がちゃんと書いてありこれは一生変わりませんと言われていたので年金機構の通知に加算して、エクセルで表にしていたのですが、60歳になり実際いくら本当にもらえるのだろうと、地元の年金事務所に行ってみたら、基金代行額と書いてあるのがそれだと言われ、こちらの方が少ないがなぜですかと聞いてもそれは基金に聞いてくださいと言われました。結局、振り込まれたのは、基金の方が正しく、よく見ると確かに、その分は年金の参考額。皆さんが年金が少ないというから、載せるようにしたのだと言われましたが、そんなことされるとあてにしてしまいます。こんな勘違い私だけでしょうかね。

  • @木村天祐-s7b
    @木村天祐-s7b 8 місяців тому +6

    絶対毎年3~4%ってのが厳しいよなぁ、上がり下がりあるし未来はだれにもわからない
    無茶苦茶なこと言ってるのもわかるし、こういうこと言いたいのもわかるわぁ・・・

  • @はなわるさん
    @はなわるさん 6 місяців тому +2

    解りやすく、理解しやすい動画で再確認のチャンスになりました。ありがとうございます。気を抜かず❗楽しい人生に成るようにがんばります‼️

  • @todaaki4109
    @todaaki4109 8 місяців тому +8

    具体的、定量的な説明で、例示から自分自身に当てはめることが出来る素晴らしい解説です。
    貴重な情報提供に、頭が下がります。
    金融知識の基本原則を学べる機会は少なく、稀に見る貴重なコンテントです。
    使命感のなせる結果と拝察いたします。深く感謝申し上げます。

  • @REIKO-p3c
    @REIKO-p3c 8 місяців тому +8

    神回でした✨👏🙋
    認知症リスクや オルカンのリスクパーセンテージ、年金の受取り額など
    大変 勉強になりました。🙋

  • @カサンドラ-i7l
    @カサンドラ-i7l 8 місяців тому +8

    今回も貴重な学びありがとうございます‼️‼️‼️
    いま前年度のねんきん定期便(毎年送られてくるハガキ)見たのですが
    「現在の加入状況が60歳まで継続し、65歳から受給開始した場合の仮定の見込み額」
    を基準にして載ってる様子でした。
    だから、現時点でスッパリ切ってるモノではないみたいでした。

  • @pasta3210
    @pasta3210 8 місяців тому +6

    運用の基本をありがとうございました🙇‍♂️Nisaの5年が遅く思えて特定株で一括にしようと考えていたのを思い留めることができました分割で行きます!

  • @オヤピM
    @オヤピM 7 місяців тому +2

    リスクに対して、良く了解出来ました🙇‍♂️

  • @蛍石
    @蛍石 8 місяців тому +7

    素晴らしい動画でした。
    個人向け国債10年ものが一番利率がいい(銀行預金より)という現実が理不尽な気がします。銀行はもっと利息つけて欲しい。

  • @楽天経済圏の住人
    @楽天経済圏の住人 8 місяців тому +6

    いつも有難うございます。
    高齢投資初心者に寄り添った分かりやすい解説だと思いました。
    3つ目の時間分散を投資原則に掲げるのは間違いでは?と思われました。
    特に投資初心者にとって時間分散は心理的な気休めにはなったり、投資知識がついてから投資方針を見直しリカバリする猶予を得られるのかもしれませんが、
    機会損失を生み出すだけで、長期投資を前提とする投資行動としては時間分散は悪手だと思われます。
    おそらくドルコスト平均法による積立投資を想定されていると思われますが、
    ボラティリティの高い株価の購入価格を均す事が出来て安心、
    と直感的には感じてしまう、
    よくある間違いだと思われます。

  • @takapon_god
    @takapon_god 8 місяців тому +5

    いつもありがとうございます。感謝します。

  • @ウォーバックス
    @ウォーバックス 8 місяців тому +25

    投資の話以上に、人間年を取ると認知症になることは避けられないことに同意します。
    ホント、今、運転成果ばかり強調して、NISAは入金力のゲームであることを強調するUA-camrが多くて辟易します。

  • @我孫子美紀
    @我孫子美紀 8 місяців тому +3

    こんにちは。自分は50代半ばの者です。この4月から職場の退職金がDB運用からDC運用に切りかわることになり 20年以上勤めたDB分のまとまった金額を今後 毎月積み立てていくDCの中で一緒に運用されていくことになっています。60才までもう数年しかない中 DBから移ったまとまった金額をどういった商品で運用指示していいか困惑しています。ちなみに60才を過ぎて 積み立て終了した後は 少なくとも65才までは運用だけは続けたいとは思っています。

    • @midnight_trader
      @midnight_trader 6 місяців тому +1

      DC(確定拠出年金)始められるんですね。ここのマネーセンスの説明は非常によくできていると思います。リスク有り商品としては2択。S&P500投信(年利7%程度)※DCの選択のなかに無いかもしれません。私の会社には有りませんでした。
      もう一つは全世界株(オールカントリー、オルカン年利4%程度)。
      それ以外はマネーセンス内で説明されている毎月分配型などほぼ詐欺で選択不要です。
      運用頑張って下さい。

  • @てふてふ-y9q
    @てふてふ-y9q 7 місяців тому +1

    浅田さんの動画を見出して早一年。アセットアロケーションの重要性を知り、リバランスが収益を上げ、リスクを下げるという神的な内容を教えていただきありがとうございます。理解し、実践させていただいてます。
    いずれはレイ・ダリオ氏のオールシーズンポートフォリオに近づけたいです。
    追伸、先進国債、AGG、VGLTには、オルカンの力強い支えになっていただいておりますw

  • @山本七平-w4v
    @山本七平-w4v 8 місяців тому +2

    そういったことは「少ないのかな」が表す、読めない未来。まずは「家計を見直す」が王道

  • @MoneySenseCollege
    @MoneySenseCollege  8 місяців тому +6

    ◆関連動画
    ・《投資のサイクルを知ろう!》時間分散はどれくらいの期間が正解?適正な期間とは?【きになるマネーセンス567】
    ua-cam.com/video/xcQMnmLJyQU/v-deo.html
    ・《貧乏?それとも裕福?》手取り収入・生活レベルからみた適正な生活費と貯蓄額【きになるマネーセンス593】
    ua-cam.com/video/tVUL1j72Pg0/v-deo.htmlfeature=shared
    ・「家計を学ぶ」プレイリスト
    ua-cam.com/play/PLMic9BywktUS4poFd78txY7wEMMna-VnT.html
    ・《家計の見直し表を無料配布!》理想の人生に必要な積立額が分かる「必要積立月額計算表」の入手方法と使い方【家計を学ぶ027】
    ua-cam.com/video/VKO3IgFAqLk/v-deo.html
    ・83.8%が知らない自分の退職金。いまからやるべきたった1つのこと【2024年アップデート版】【きになるマネーセンス670】
    ua-cam.com/video/wYXpd39KsZM/v-deo.html
    ・あなたは年金をいくらもらえる?年金定期便の読み解き方【きになるマネーセンス153】
    ua-cam.com/video/r6bOQiDTOhk/v-deo.html
    ・《たった1万円の差で…》年金211万円の壁とは?210万円以下の人も要注意!【2024年版】【きになるマネーセンス678】
    ua-cam.com/video/isaLQWUHmoE/v-deo.html

  • @sasanoha5907
    @sasanoha5907 8 місяців тому +6

    ありがとうございます!

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi 8 місяців тому +3

    日経平均(配当無し)の過去20年ですと幾何平均リターン6%余りでリスク18%余りですね
    動画中のリスクはリターンの3倍が標準というのは日経平均にも当てはまるわけですな

  • @unato1
    @unato1 8 місяців тому +4

    的確直球で、分かりやすい! 改めて、リスク、リターンの仕組みが確認出来た。ボラティリティ標準偏差が分かる人向け 3%で確定利回りが欲しいという人 普通にいるけど、その人たちは理解されない もっと勉強しろ、中高年の方、簡単に儲けられると思うな!言いたい動画

  • @加納昌幸
    @加納昌幸 8 місяців тому

    改めての講義ありがとうございました。何もしなければ、高い手数料を払うことになる。マネーセンスとその人の考えがマッチしなかっただけのこと。理解しない人は永遠刺さらない動画です😅

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 5 місяців тому

    リスクとリターンの関係を知ると、70代の知人が10%でハイリスク投資、90%でローリスク投資なのも理解できました。

  • @水谷シン
    @水谷シン 8 місяців тому +9

    三つの原則に加えて、ぜひレバレッジをかけるな、借金して投資するな! を加えた方がいいんじゃないでしょうか。

    • @MoneySenseCollege
      @MoneySenseCollege  8 місяців тому +7

      確かに!次回アップデートする際には忘れずに組み入れたいと思います。

    • @123kuroneko
      @123kuroneko 8 місяців тому

      投資は余剰資金でやるもので金のない人はオルカンをコツコツ積み立て投資するぐらいしか出来ないでしょう。

  • @前川信也-b6z
    @前川信也-b6z 8 місяців тому +6

    リスクの話がたいへん面白い。人間は確率的事象の理解が難しいように設計されている。直観ではわからず、紙と鉛筆で計算しなければ、あるいはエクセルで表計算しなければ、わからない。あとどうでもいいが、ファイナンスの世界で標準偏差のことをリスクというのはやめてほしい。標準偏差といえばいいではないか。

  • @Driver-mc9mn
    @Driver-mc9mn 8 місяців тому +2

    10年に1回リーマンショックが起こると聴くと怖いですね。絶対対策が必要です。

  • @user-sv1mg8qj3i
    @user-sv1mg8qj3i 8 місяців тому +7

    複数の投資系UA-camR見てるけど認知症の話してるのここぐらいかな 老後を考えると投資に対する一番のリスクだよね認知症とか高齢化による判断能力の低下って

  • @さく-q1y
    @さく-q1y 7 місяців тому +1

    私は76歳です。株投資は心配でやる気が起きません。それで債権投資がいいかなと、米国債を考えました。大丈夫でしょうか?
    円安が増えて行くことは有利だと思います。

    • @midnight_trader
      @midnight_trader 6 місяців тому +1

      米国債に為替変動リスクがある事は認識した上であれば問題ないと思います。

  • @MoneySenseCollege
    @MoneySenseCollege  8 місяців тому +6

    【マネーセンスカレッジの会員制サービス チーム7%】
    ■投資の勉強をしながらゆっくり確実に資産形成■
    ★20年以上の投資実績に基づいた推奨アセットバランス★
    ・投資を学ぶ!会員限定の動画&テキストコンテンツ
    ・投資家の基本!【記録】のための「資産管理ソフト」
    ・資産を守る!マンスリーレポート・シグナル・危機回避
    チーム7%では主にこのようなお金や投資に関する情報を
    提供しています。
    【チーム7%への入会はこちらから
    →money-sense.net/youtube-t7】
    *いきなり会員制はちょっと…という方はチーム7%受講前に
    まずは無料のプレ講座を受講してみてください。
    【チーム7%プレ講座はこちらから
    → money-sense.net/youtube-pre 】
    ◆チーム7%をもっと知りたい方は動画・テキスト・インスタグラムをご覧ください
    UA-cam動画 MoneySenseCollege チーム7%おすすめポイント!
    ua-cam.com/video/vgyn7javNgM/v-deo.html
    マネーセンスオリジナル記事 
    チーム7%とは?会費やサービス内容からわかる4つのおすすめポイント
    money-sense.net/2634/
    マネーセンスインスタグラム投稿
    【No.085 会員制プログラム・チーム7%】
    instagram.com/p/CDtW5gXB0UJ/?
    【No.304 会員制チーム7%のおすすめポイント】
    instagram.com/p/ChqpdGOP9Jh/?

  • @金太郎393
    @金太郎393 5 місяців тому

    50代、分散し過ぎて訳わから無くなってます、少しまとめます。😅😅

  • @12kunn33
    @12kunn33 8 місяців тому +4

    10年くらい前にろうきんで40万円分買った個人向け国債を、新NISAの資金にするために先日解約しました。マイナス28,000円くらいでした!よかった、あんまり買ってなくて。って思いました。同じ時期に定年退職された人がいて、400万円分買ってたから、真似して私も10分の1の資金で買ってみたんですけど…。あの方は現在28万円の含み損か…。

    • @守宮さん
      @守宮さん 8 місяців тому +8

      財務省のサイトより、個人向け国債について引用します。
      「満期時の元本のお返しも、半年毎の利子の支払いも、国が責任を持って行います。また、経済環境等により実勢金利が変動しても、元本部分の価格は変動しないので、安全・安心です。」とあるのですが、どうして損をしたのですか?よろしければ教えてください。

    • @12kunn33
      @12kunn33 8 місяців тому

      @@守宮さん どうしてなんでしょうね?と思って調べてみたら、ろうきんの担当者に国債ですって言われて買ってたのですが、Nomura-bpi総合に連動するアセットマネジメントワン株式会社の日本債権ファンドというものを買っていたみたいです。
      当時、投資の知識なんて全然なかったから、国債買いますって言ったらこれ持ってきたので、これが国債かー、と思ってました。
      インターネットではなくて、対面型の金融機関だから手数料とかも高いんだと思います。
      あと、解約時に店舗で解約したのですが、コロナ時に債権価格がだいぶ下がって、まだ回復してないんです。と申し訳なさそうに言われましたね。
      ろうきんって国債大量に買い入れて販売してるって聞いていたので自分も国債買ったんだと思い込んでいましたが、債権型の投資信託買わされていたようです。
      本当に知識がなくてお恥ずかしい。

    • @なべちゃん-x8j
      @なべちゃん-x8j 8 місяців тому +4

      中途解約したからでは?

    • @12kunn33
      @12kunn33 8 місяців тому

      @@なべちゃん-x8j 満期とかあったんですかね。

    • @ichiroazuma2421
      @ichiroazuma2421 8 місяців тому +2

      丸10年経ってれば丸ごと返って来ます。
      途中解約だと払った利子の分引かれて返ってきます。
      契約する時に説明が有ったはずです。

  • @kyokosato2859
    @kyokosato2859 8 місяців тому +1

    シャープレシオが0.25って、チョット低すぎませんか?

  • @プリ信
    @プリ信 6 місяців тому +1

    レバレッジ一択
    時間(ヾノ・∀・`)ナイナイから一か八か

  • @sskw9527
    @sskw9527 8 місяців тому +1

    数億はいったんやったらそれでいけるやん😂

  • @mittak006
    @mittak006 6 місяців тому +1

    31:07 「み◯なで大◯さん」のことかなー(しらんけど)

  • @と地天
    @と地天 8 місяців тому +5

    最後に認知症になって金だけたんまり持ってるとか虚しいな。でもそういう人ものすごく多そうだけど

    • @ひろし-o1i
      @ひろし-o1i 8 місяців тому

      子供が使えばいいでしょ

    • @tak-v9p
      @tak-v9p 3 місяці тому +2

      認知症で金ない方が悲惨やん…
      何でそんな微妙にネガティブに考える?

  • @tora8502
    @tora8502 8 місяців тому +5

    みんなで○○さん

    • @mappy7
      @mappy7 8 місяців тому

      31:06

  • @としにい-f3y
    @としにい-f3y 8 місяців тому +3

    アメリカ国債に言及なしか😂

  • @太郎-v3k6i
    @太郎-v3k6i 7 місяців тому +3

    話が長すぎる

  • @まいじ
    @まいじ 7 місяців тому +1

    長い!

  • @としにい-f3y
    @としにい-f3y 8 місяців тому +3

    もっと簡潔に😅

  • @としにい-f3y
    @としにい-f3y 6 місяців тому

    アメリカ国債4%の利回りだけど、そんなにリスクはないよーw

    • @bhfg33
      @bhfg33 3 місяці тому +1

      米ドルで生活されてますか?