日本人が英語苦手なのは●●だから【ホロライブ切り抜き / ネリッサレイヴンクロフト / 一条莉々華】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 336

  • @ano9986
    @ano9986 5 місяців тому +416

    この人の英語めちゃくちゃ聞きやすいな。なんていうか、日本人の習った英語をむちゃくちゃ流暢にした感じ。

    • @equi_nokusu
      @equi_nokusu 5 місяців тому +20

      確かにすごい聞きやすい

    • @phononmaser1024
      @phononmaser1024 5 місяців тому +5

      ほんまや!
      助かる、これで継続して見られそう

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m 5 місяців тому +10

      アメリカ英語じゃなくてイギリス英語なのかもね

    • @marisa_gendai
      @marisa_gendai 5 місяців тому +36

      @@こいし-x6mゴリッゴリにアメリカだが…Bijouがセルシウス温度読めてたことに驚愕してるくらいにはアメリカだぞ。ただ変な訛りがないニュートラルなアメリカ英語な気がする。

    • @seseri0509
      @seseri0509 5 місяців тому +12

      @@marisa_gendai日本で言う、東京出身て感じ?

  • @damenako9947
    @damenako9947 5 місяців тому +128

    英語圏以外の人たちの為に一音一音出来るだけ聞き取りやすいようにと意識してくれてる人すき
    そして尊敬しかない。みんな日本語もペラペラやし

  • @なごみ-m1p
    @なごみ-m1p 5 місяців тому +1099

    日本人が英語苦手なように英語話者も日本語は難しいわけで、なのに日本人レベルで日本語話せる海外勢の努力には尊敬しかねえ。

    • @I_am_Brats
      @I_am_Brats 5 місяців тому +19

      日本人レベルで英語話すって全然話せてない事にならんか…

    • @4032Ss4032
      @4032Ss4032 5 місяців тому +71

      文法的にはその通りだけど、発音に関しては日本人の方がより厳しいと思うわ。
      日本語って世界的にみても音が少ないから、LとRの違いが分からんみたいのが日本人には多くある。アメリカ人は訛ってたとしても、そもそも音が分からないとかはあんまない。

    • @suine97
      @suine97 5 місяців тому +20

      日本人レベルで「日本語」話せる海外勢の間違いでは?って言いたかったんでしょう

    • @Gut_Resident
      @Gut_Resident 5 місяців тому +43

      うむ、言いたいことはわかる、大丈夫だ。実際海外勢の方から先に日本語覚えてこっち来てくれてるから感謝すら覚える。俺たちもいつか英語を自在に話せるようになりたい

    • @なごみ-m1p
      @なごみ-m1p 5 місяців тому +21

      @@suine97 その通りです。なんで英語って打ってんだ笑文章の推敲大事や

  • @loerie
    @loerie 5 місяців тому +251

    経験上、英語が身近にあるときはある程度覚えるんだけど、しばらく普通の日本語環境に戻って使わなくなってほとんど忘れて…を、もう2回ぐらい繰り返してる
    英語に限らず使う知識は身につくし、身についても使わない知識は忘れていく…どれだけ英語環境を離さないようにするかは英語を習得した後も続くことだから日本国内の環境が基本的に英語から遠いということはかなり影響が大きいと思う

    • @bartontrowa-lk4qy
      @bartontrowa-lk4qy 5 місяців тому +39

      キアラも日本語使わない地元に戻るとどんどん忘れていくって言ってたしな
      それでも凄いけど日本在住でもない海外勢の脳内変換が通訳レベル早さなのマジで半端ない
      よくJP言われるアーニャとかJPENID三言語飛び交っててもシームレスに対応できるの考えられん

    • @r4yre132
      @r4yre132 5 місяців тому +35

      子供の頃を海外ですごしてネイティブだった子が、日本に来て数年したら英語をほとんど忘れてしまったという話も結構聞きますしね
      キアラもそうですがIDは特に才女が多い印象です まじですごい

    • @2-ej5wf
      @2-ej5wf 5 місяців тому +11

      アイリスもEN始めるまで英語の忘れかけてたって言ってたしね😊

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー 5 місяців тому +9

      なるほど。英検で1、2級取るまで勉強してる人が全然身に付いてなかったのはそういうことか
      俺は準2級しか取れてないけど悔しくて必死こいてずっと英語勉強してたからか、その人たちより身に付いてた

    • @so8661
      @so8661 4 місяці тому +3

      言語はどれも、そう。方言にしても、帰郷すると「なんか違う」言われるのはよくある話。

  • @aftt71
    @aftt71 5 місяців тому +177

    がるぜんさん始め、翻訳切り抜き師さんも本当に尊敬します。元々は英語は全然分からなかったという話ですし・・・

  • @シカジカ-r8m
    @シカジカ-r8m 5 місяців тому +163

    莉々華の挨拶がわりと真実な件
    かわいい ポジティブ ジーニアス

  • @1000諭吉
    @1000諭吉 5 місяців тому +119

    日本人が英語苦手なのは文法が全然違うからなのもあるし、教育が〜とかも無くはないだろうけど学習意欲が起こりにくい環境だからやる気が無いのが大きいと思う
    ドラマや映画、音楽、小説、漫画、アニメなどの娯楽全てが母国語で質の高いものが山ほど提供される上、大学レベルの教育も母国語で受けられるから他言語習得のモチベが上がりにくい

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか 4 місяці тому +25

      というか英語が不要なら話さないからね。東南アジアなど迫られる人だけが上手に話す。上手というか、日本人がすごいというレベルを話す。イギリスではスコットランド人の議員とイングランド人の議員が方言がキツくて会話が成立せず苦笑する国会中継がUA-camにあるから日本人の通じない英語なんて「普通」と思うべきよね。ニューヨーカーの英語はオレゴンじゃ通用しない。

    • @もみま-k8h
      @もみま-k8h 4 місяці тому +15

      それについては日本の人口の多さがそもそも強い所。だから自己完結出来ちゃう。また島国なお陰で国境での他民族との交わりがなく、大陸国家のように北部と南部で公用語が違うなんてこともなし。…まあリアルで青森と沖縄のお年寄りが出会ったら会話が成立しない可能性はあるけど、文字を介したら何ら問題無いしね。

    • @ryry10643
      @ryry10643 4 місяці тому +10

      日本のドラマとか音楽が海外で流行らないのも同じような理由らしいね
      国内の売り上げだけで十分だから海外に向ける必要がない
      逆にお隣の韓国は国内だけだと不十分らしく、海外に向けて作ることが多いそう
      イカゲームとかKPOPとかね

    • @template8225
      @template8225 4 місяці тому +14

      ほんとこれだよね。
      仕事も娯楽も日常会話も日本語で全部完結出来るから英語を使う必要が学校の授業以外にない。
      そら身につかんわなっていう。

    • @ティッシュ-w4e
      @ティッシュ-w4e 4 місяці тому +4

      まさしく必要は発明の母といった感じで
      他国に出稼ぎに行くのが当たり前の国だと話せないなんて言ってられないからね
      後は漫画アニメゲームを日本語で楽しみたいからって独学でマスターしてる人も結構いる

  • @user-hh3yf5kt5q
    @user-hh3yf5kt5q 5 місяців тому +202

    英語と日本語は文法も音素も何もかもが真逆だからその両方が喋れる人はマジで凄い

    • @SaramanjeHoshi
      @SaramanjeHoshi 5 місяців тому

      @user-ez2cr4iz7u短文乙
      言いたい事は何となくわかるけど、短文で切って捨てるくらいなら長文乙って言われるくらいどういう所が真逆ではないのかしっかり解説してやりなよ。その素気無いリプライ、あまりにも短過ぎて逆に不愉快だわ。

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 5 місяців тому +2

      マサカでは無いね

    • @user-willaco2ga
      @user-willaco2ga 5 місяців тому +8

      無生物主語にするかどうかを決めれるようになれば、ひとまず喋れると思うぞ!
      Tomorrow will be rainyじゃなくて
      It will be rainy tomorrowみたいなやつ。

    • @user-hh3yf5kt5q
      @user-hh3yf5kt5q 5 місяців тому +17

      @@user-willaco2ga まさにそこでつまづいた。英文の意味は理解できるけど、言い回しの違いがわからないから実用的に書いたり話したりが全くできない......英検だけ取れても外人と全くコミュニケーション取れなくてChatGPTを頼りまくってる......

    • @user-willaco2ga
      @user-willaco2ga 5 місяців тому

      @@user-hh3yf5kt5q 中卒ワイ、子育て終わって暇つぶしに2週間勉強して思ったのは
      『will be rain』ってホンマは外国ニキも言いたいんだと思うわ、つか口語では言う。
      あと『それってこうだと思う🤔』って日本語を直訳すると「I think〜」ってしがちだけど、「It is〜, isn't it?」ってしちゃえば「こうじゃね?」だから……私の学生時代に「英語に主語必要」って言ったやつは責任取るべきだと思うわw

  • @Striker1945
    @Striker1945 5 місяців тому +30

    最近、ネリッサがデカケツの話をするたびに「しかも布が1枚少ない」って脳内に鉄仮面の声が聞こえるようになった

  • @jan_darysh
    @jan_darysh 5 місяців тому +47

    自分が慣れてきたのかもしれないが聞きやすい英語。それか、彼女が意識して話しているのか…チャンネル登録してきました😊

  • @ヘリコワイ
    @ヘリコワイ 5 місяців тому +186

    海外「JP」勢が強すぎる件w

    • @loveme622
      @loveme622 5 місяців тому +38

      何わろてんねん(´・ω・`)
      ガチで答えると、日本人が英語出来ないのは
      「学校で間違った英語を教えられたから」です(´・ω・`)日本語と英語が色々と逆とか以前の問題。(このvtuberの人は、外国人なので知らなくて当然ですが…)
      独学で英語を勉強し、英語が聞こえるようになった人なら誰でも分かる事ですが、
      日本の学校で、英語を勉強すると、英語が下手(使えなく)なります(´・ω・`)
      なぜなら、間違った知識を教えているからです(´・ω・`)
      時に、
      外国人に通じない「カタカナ英語」を
      さも
      外国人に通じる「正しい英語」
      であるかのように
      学校で教えているからです(´・ω・`)
      しかし、
      それは大きな間違いです(´・ω・`)
      実際は「ネイティブ発音」じゃないと
      外国人には通じません。(´・ω・`)
      外国人が使っているのは
      「カタカナ英語」ではなく
      「ネイティブ英語」
      だからです(´・ω・`)
      まずは
      「消音」
      (英語は単語の前半しか読まない)
      「変音」
      (特定の英単語を組み合わせると
      発音が変わる)
      「フォニックス」
      (ネイティブが実際に発音している
      『正しい英語』)
      を理解してください(´・ω・`)
      じゃないと英語は一生聞き取れません
      英語は
      ・単語ではなくフレーズで覚えること
      ・必ず音声学習すること
      ・日常会話なのでよく使う「頻出単語」のみを覚えること
      ・文法にこだわらない
      ・英単語や文法を覚える→リスニング→スピーキングの順番で
      英語が出来るようになるではなく、
      英語を話す→英語が聞こえるようになる
      ので
      とにかく英語を話すこと
      ・英単語のつずりは
      頻出単語
      (中学で覚えるレベルの英語)
      以外基本的に覚える必要が無い
      (フォニックス(ネイティブが使う英語の正しい発音)
      をマスターすれば
      つづりは英単語の発音から逆算して
      勝手に分かるようになる)
      (英語のつずりを覚えない)
      などが重要です(´・ω・`)
      学校で
      「英語が出来なくなる」
      (英語が下手になる
      ・使えなくなる)
      ように
      変な癖をつけられているので
      まずはその間違いを矯正しましょう(´・ω・`)

    • @ヘリコワイ
      @ヘリコワイ 5 місяців тому +8

      @@loveme622 おっふ?!
      先生が来た!!

    • @loveme622
      @loveme622 5 місяців тому +8

      英語とは本来非常に簡単な言語ですが、
      日本の学校は
      普通に正しく教えれば
      本来小学生でも簡単に習得できる言語を
      「最も最悪な効率で
      最も最悪な
      覚えずらい勉強法で
      (英単語のつずりや
      意味から覚えさせる)
      (発音を重要視しない)
      4ぬほど
      回りくどく、
      覚える必要のない無駄な知識を教える
      (代表例が「文法にこだわる」)
      (ネイティブは
      『文法にこだわらない』)
      (文法にこだわると
      英語がきっちりしすぎて
      ネイティブに伝わりずらい英語になる
      もしくは
      伝わらない)
      ことなんですね(´・ω・`)
      しかも間違った知識を正しい知識かのように教えられたせいで
      正しい知識
      (ネイティブ発音など)
      を覚えようとする時に
      正しい知識
      (正しい英語)
      を非常に覚えにくくなる(´・ω・`)
      最悪の弊害が生じる(´・ω・`)
      日本政府の目的は、
      学校の英語の授業で、
      間違った、
      絶対にやってはいけない、
      最悪の効率の
      勉強法や
      間違った知識を
      さも
      最高率で
      正しい英語勉強法
      かのように
      教えこむ事で
      日本人を洗脳し、
      日本に留まらせること(´・ω・`)
      英語を使えなくして
      海外で仕事をできなくすることで
      日本人を日本に住まわせ、
      死ぬまで税金を搾り取る
      (搾取する)
      ためです(´・ω・`)
      つまり日本は1854年に
      ペリーがやってきて
      鎖国をとき、
      開国しても
      結局は言語によって
      鎖国されている状態なわけですな(´・ω・`)

    • @朝凪時雨
      @朝凪時雨 5 місяців тому +14

      ​@@loveme622話の主題とはズレますが、一般的に綴りの平仮名表記は「つづり」です。

    • @ヘリコワイ
      @ヘリコワイ 5 місяців тому +4

      ちなみにベーちゃんは、最近英単語を忘れがちらしい?w

  • @lo_d
    @lo_d 4 місяці тому +5

    2:08りんごジュースに聞こえて
    不覚にもツボってしまった

  • @ヨッシー-l6u3v
    @ヨッシー-l6u3v 5 місяців тому +179

    そう考えるとアーニャとか日本語普通に喋れるのすげぇな笑笑

    • @yutoyutooooo
      @yutoyutooooo 5 місяців тому +32

      アーニャはJP定期

    • @nyanta1486
      @nyanta1486 5 місяців тому +29

      マジレスしちゃうと彼女の母語はインドネシア語じゃん(たしか)

    • @まさむねこ-p6v
      @まさむねこ-p6v 5 місяців тому +22

      @@nyanta1486そうだね。インドネシアは多言語国家だから言語習得力が凄まじいのですよね。

    • @蒼影-t8t
      @蒼影-t8t 5 місяців тому +4

      恐れ入ります!

  • @loadup2284
    @loadup2284 5 місяців тому +57

    テレビで東大王等が流暢な発音で話すと芸人が「なんて?www」など言い出したり学校でちゃんと発音しようと頑張ろうものならイジられたり、ね

  • @r4yre132
    @r4yre132 5 місяців тому +14

    英語って文法も日本語と逆だから日本語で考えてから整理して喋ろうとすると言葉に詰まってしまうんだよね
    慣れてきたら頭の中で英語をそのまま捉えて言葉にできるようになってくるけど、長文となるともう文法めちゃくちゃで簡単なワードしか出てこなくなるw

  • @EnterJ100
    @EnterJ100 5 місяців тому +49

    ユーラシア大陸の東西両端の離島の言語で、日本語と英語はお互いにとって反対側にある(物理)からなあ
    英語は地理的要因による大母音推移の影響で、他ラテン諸語と違って表音性が低いし(アメリカ語は改修されてるけど)
    英語の表音性の低さはホロメンの誰かも指摘してた記憶

    • @旧世代の遺物
      @旧世代の遺物 4 місяці тому +3

      その点フランス語はほんとに音韻法則を逸脱する例が少ないので読み書きだけなら割と簡単なんですよね
      構文自体が英語ほど煩雑にならず、単純な文章の繰り返しなので作りやすいし読みやすい

  • @beefsteak-i1f
    @beefsteak-i1f 11 днів тому +3

    「日本人は英語話せるようになるべき」とか言ってる迷惑外国人が多発しているこの世の中でこういうこと言ってくれるのマジで感謝しかない

  • @KUROHUNE01
    @KUROHUNE01 5 місяців тому +14

    コメント欄読んでて気になったから、がるぜんニキの初投稿調べてみた
    なんとこの方、ぐらの初配信全て翻訳してた… (;゚Д゚)…
    他にも1時間超えのホロメンの翻訳動画を多数上げてて、本当にありがたいと思った  いつも翻訳切り抜きTSKR

  • @Sptuor
    @Sptuor 5 місяців тому +44

    国民のほぼ全員がバイリンガルやトリリンガルな国に住んでるけど、そんな言語習得に自信ニキの彼らですら日本語の難易度に悲鳴を上げてた
    こないだ同僚の英語&中国語話者が「ありがとう」を漢字で「有難う」と表記するのを見て「ドウシテThank youナノ!?コレハHave difficulties デショ!?」って問い詰められた

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 5 місяців тому +7

      なぜ感謝の時に「ありがとう(有難う)」と言うのか、というか、なぜ「ありがたい(有難い)」が感謝したい気持ちの意味になるのか、調べたことはないの?

    • @ヤマイヌ-m7z
      @ヤマイヌ-m7z 5 місяців тому +28

      まぁHave difficultiesであってるからね
      Have difficulties=困難である=有り難い=有難う
      有り難いの反対は当たり前
      やって貰うのが当然になっちゃいかんね

    • @にゃんぱす-e7v
      @にゃんぱす-e7v 5 місяців тому +11

      武士とかが使ってた「有り難き幸せ」から、「幸せ」が省略されたものだと思ってる。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому +4

      thank youや谢谢你はあなたに感謝しているとそのまま言っているわけだが日本ではそのまま言う文化はないというだけなんだよな
      「かたじけない」だって元々は自分にはそんなの勿体ない、恐れ多いみたいな意味だし

  • @むつみん-v7o
    @むつみん-v7o 5 місяців тому +10

    日本語を一所懸命喋ってるところでバッサリ終わってるのがなんかツボった

  • @kk-cu4xu
    @kk-cu4xu 5 місяців тому +17

    会長がヤバすぎたんだ、あの竜は優れ過ぎてた

  • @Josh-sn3py
    @Josh-sn3py 3 місяці тому +5

    0:45 なんでこういう単語は1度知ったら絶対忘れないのに単語帳のはいくらやっても覚えられないんや…

  • @音無茜-v3w
    @音無茜-v3w 15 днів тому

    最後のを聞いて外人がよく日本語可愛いって言う意味が分かる
    英語はキリッキリッっと喋ってて日本語になると急に柔らかくなる

  • @ハラハラドキドキ-h7b
    @ハラハラドキドキ-h7b 5 місяців тому +8

    コードスイッチングって言葉があるように、日本語と英語を話す際に頭の中完全に切り替えてる人が多いらしいね。
    だからなのか、日本語は日本語、英語は英語で理解してしまうから、通訳が一番頭使ってしんどい。って知り合いのマルチリンガル話者が言ってた。

  • @aa.a-p3e6m
    @aa.a-p3e6m Місяць тому +1

    あと、英語に限らず日本語からするとほとんどの言語が文字数というか言葉の数が多くて、なんか早口というか詰め込んでる感じがして慣れない
    日本語が可愛いって言われる理由ってそういうところもあるんだろうな

  • @kamodomon0913
    @kamodomon0913 3 місяці тому +1

    日本人にとって英語は文法も単語も発音も違う上に、覚えていなくても日常生活に支障が無いのも大きな理由ですね。

  • @sinkunkenrou7178
    @sinkunkenrou7178 5 місяців тому +14

    うちらカタカナ英語が好きだから…

  • @say2478
    @say2478 4 місяці тому +2

    そうなんよなー
    日本語は最後に結論持ってくるけど英語は最初に結論持ってくる感じなんよな
    なので日本語を丁寧に話すと日本人でもちょっと回りくどく感じる
    でも時系列順に表現していくから単語を覚えればわかりやすい・・・んだけど単語が異常に多いからなー
    漢字という略式表現もあるし、カタカナなんて言う表現もある
    ホント外国人の人はよく日本語話せるもんだよ

  • @mist5035
    @mist5035 5 місяців тому +22

    日本語使う我々から見ると、英語は主語を外せなかったり、文法が倒置になってたり
    書いてある通りに発音しなかったり(これは日本語にもあるけど)で違和感あるよね
    頭の中ででかいスイッチを切り替えなきゃいけない感じ
    だから両方できる人は尊敬する

  • @Michika_Mizuno
    @Michika_Mizuno 5 місяців тому +5

    つまりアーニャとアイリスは化け物っと

  • @とみたて
    @とみたて 5 місяців тому +6

    必要か必要じゃないか、要はそこよ

  • @Sirius-434
    @Sirius-434 5 місяців тому +3

    今まさに英語を勉強し直しているのですが、ネリッサが例えている言語構造が真逆なので難しいと言うのを実感しています。変換にワンクッション必要と言うか…りりーか社長は喋りの方もかなり出来る印象ですね。

  • @ケツヒップ伯爵
    @ケツヒップ伯爵 10 днів тому

    英語うめえなこの人

  • @yk2ez
    @yk2ez 4 місяці тому +2

    単純に読み書きで使う能力と会話に使う能力は違うって話だと思う
    国語苦手な人でも日本語流暢に喋る事が出来るのと同じで分野が違う
    日本の学校は読み書き部分はちゃんとやるけど、会話はそこまで力入れてないからかな…

  • @fukakunimowarota
    @fukakunimowarota 4 місяці тому +2

    「近くに水もないのにカビが・・・」
    おお。
    そうそう。そうなんですよ。
    これが砂漠気候の人の日本の感想なんですよ。(住居や生活圏の個人差はあると思います。)
    日本大好きな米国の友人と同じこと言ってて笑う。

  • @裏銭
    @裏銭 5 місяців тому +38

    米国外務省の英語話者の外交官が言語習得までかかる時間が日本語だけ長いとか言われてますからね。

    • @rtscvcvtdgtvsrsvrtae
      @rtscvcvtdgtvsrsvrtae 5 місяців тому +5

      英語は話す練習をしたら大体読めるけど、日本語はまだワンステップ漢字という高い壁がありますからね。しかも量もバカ多いという。アルファベットは26種類なのに。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      日本語だけではない
      最難に分類されてるだけ
      同カテゴリには他にも韓国語、中国語、アラビア語

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      @@rtscvcvtdgtvsrsvrtae
      個人的には英語は表音文字しか使ってないくせに「大体読める」なのが気に食わない(フランス語などは一部の例外単語除いてスペルから完璧に読めるので)
      日本語は漢字多いだけじゃなくて漢字の読み方も多いのが大変だな。中国語や韓国語は基本的に漢字1字に読み方1つなのに

  • @thats9178
    @thats9178 5 місяців тому +8

    単に必要の問題やと思うけどな。日本以外の諸外国は例えば近代用語、科学用語が自国語になかったりするから教科書は英語とか、映画見るにもゲームするにも基本英語って状況あるけど、語彙も娯楽も自国語で賄えすぎるからそもそも英語力の必要性と接触量が少なすぎる

  • @じゃがいも-n8j
    @じゃがいも-n8j 5 місяців тому +8

    無理に絆されることはない。
    郷に従うべき範囲とそうしなくてもいい範囲もあるのだ。

  • @あの日見た彼の頭皮の輝きを
    @あの日見た彼の頭皮の輝きを 5 місяців тому +37

    日本人が英語できない理由の一つに海外と比べて高等教育に日本語で事足りるかららしい
    海外の殆どの国は高等教育に上がるにつれて英語を使わないと学べないモノががあるから英語と自国語が出来て日本は日本語だけで高等教育出来るから英語の必要性が海外と比べてほぼ無いに等しいからって聞いた

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h 5 місяців тому +25

      明治時代の人たちが近代化に必要なほとんどの単語を「日本語化」しましたからねぇ・・・今横文字使ってる意識高い系どもは先人を見習え

    • @ぢぃ-b9q
      @ぢぃ-b9q 5 місяців тому +11

      「翻訳」が他国に比べて充実してるからって聞きましたね

    • @Gut_Resident
      @Gut_Resident 5 місяців тому +1

      日本語それ自体がガラパゴス的に完成された言語だからって誰かが言ってた それが今になって我々の足かせになってる

    • @user-pq5vh4cm2r
      @user-pq5vh4cm2r 4 місяці тому +3

      先人たちが死ぬ気で全てを翻訳してくれたおかげってことか…外を知らずにぬくぬく学べる環境に感謝しなきゃだな…

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      @@らんらん-b5h
      当時英語が一般市民に全くと言っていいほど認知されてなかったから態々訳したわけだから今入ってくる単語の訳をいちいち作る必要はない
      日本語に既にあるのに英語とかで言い換えるのは無意味だと思うが (「アグリー」は「同意」でええやろとか)

  • @sssss14
    @sssss14 5 місяців тому +17

    昔の日本人が分からないもの(英語)をそのまま取り入れるのではなく、分かりやすいもの(カタカナ)にして取り入れたから。
    日本がアジアでノーベル賞をトップクラスに受賞できているのも、分からないものを無理やり理解するのではなく、ひと工夫して分かりやすくするという考えが昔からあり、それが受け継がれているから。
    メリットもデメリットもあるが、それが日本という国。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      自分の言語に外来語を取り入れる時は自分の言語の音でカバーするのは当たり前
      どの国でもそう

  • @結城かなえ
    @結城かなえ 5 місяців тому +7

    英語基本主語が先に来て結果が後から来るから、日本語で言う常に倒置法、情報が後出し後出しに感じて訳が分からなくなる……

    • @くすみン
      @くすみン 5 місяців тому +3

      これってきっと英語話者も日本語をそう感じてるんだろうね。何を重視するかという文化的な背景すらもこっちと逆なんだなって……

  • @黒柴-w7h
    @黒柴-w7h 4 місяці тому +1

    ネリッサの発音が一番分かりやすい気がする

  • @schipperniki
    @schipperniki 5 місяців тому +3

    確かに英語難しいと思う人でも韓国語は簡単に喋れるようになったみたいな話聞くよな

  • @伝説のひのきのぼう
    @伝説のひのきのぼう 3 місяці тому +1

    日本人が英語苦手というのは少し違う。
    日本人は英語を「読む」のは出来るが「話す」のが苦手なだけだ。
    「読む」レベルに関しては義務教育+高校で到達出来るからな
    実際共テでも「読む」力が問われるわけで。日本人の英語力は「読む」力に特化していると言える。
    というのは日本で英語を話す機会など殆ど無く、義務教育で「話す」英語を教えるぐらいなら「読む」能力を鍛えたほうが実用的と有用性があるからだ
    なんか話せる、話せないだけが英語力だと思ってる人が多い気がする

  • @section-9
    @section-9 3 місяці тому +2

    もっと本質的な理由は日本では日本語だけで生活して就職できるからだと思います
    英語を使えないと良い就職先が見つからないということは日本ではありませんでした
    今後はわかりませんが

  • @TL-tr1pt
    @TL-tr1pt 15 годин тому

    こちらが英語圏の方にとって難解、かつ、日本人にとって英語に訳すのが難解な日本語の例です。
    「昨日、彼に会ったから、彼がどうしてそんなことを一昨日にしたのか、その時にはわからなかったけど、今は少しだけわかるようになった気がするよ。」

  • @Y2YYY
    @Y2YYY 5 місяців тому +193

    リンゴのことを「アップル」と発音して「アポー」と発音するとギャグ扱いされる日本で英語なんか身に付くはずがない

    • @kakitaro557
      @kakitaro557 5 місяців тому +53

      和製英語+受験英語の凶悪コンボ

    • @ヤシュルン
      @ヤシュルン 5 місяців тому +65

      頑張って発音してもバカにされる
      そのせいか未だに発音をちゃんとしようとすると謎の恥ずかしさが残ってるもんね……
      何でだろ…

    • @misorano
      @misorano 5 місяців тому +103

      中学の時(今から〇十年前)にpotetoを「ポウテートー」と発音した私にクラスは爆笑
      ただ、先生が「じゃあ、辞書で発音記号を見てみましょう」って言ってくれて「正しいですよね」って言ってくれたのは今でも感謝とともに覚えてます

    • @tubetube37564
      @tubetube37564 5 місяців тому +45

      そういうのクスクスするのって中学生ぐらいからだから(ホルモンなどの関係でみんながみんな自意識&他意識過剰状態になる時期)
      小学校低学年とかで正しいほうを刷り込んでおいたほうがいいんだよね

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー 5 місяців тому +32

      「正しい発音がギャグ扱いになる」っていい言語化だな
      こんな感覚日本以外だとないんじゃないかな

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 5 місяців тому +5

    アングロサクソン語の頃は文法も日本語と殆ど一緒だったが、度重なる言語衝突の末に大分別物になった英語…
    でも根っこに残るアングロサクソン語の名残り…

  • @Nina-t2n4x
    @Nina-t2n4x 5 місяців тому +4

    自分の国の言語でいろんなものが完結出来てしまうから英語が必要ないってのは聞いたことある
    あとやっぱ発音いいとすげえバカにされるからだろうなw
    英語の授業でシドニーをシッニーって言ったらいじられまくったからなぁ

  • @user-eu7fi7bn1s
    @user-eu7fi7bn1s Місяць тому

    癖がないからこの人の英語聞きやすい

  • @mukumukumusuko
    @mukumukumusuko 5 місяців тому +3

    日本は非常に多くの面で自国言語のみで完結してるから必要に迫られることもないから余計

  • @user-dc1bw5pw5t
    @user-dc1bw5pw5t 5 місяців тому +2

    人一倍勉強しないと身につかないってのは同意しますね。

  • @aRedsFoX25Rpch
    @aRedsFoX25Rpch 10 днів тому

    彼女(ネリッサ)の声も発音もとても聞き取りやすいと思う
    勿論、私は英語は話せないけれど聞き取るとか文字を見てなんとなくとかは1000/1くらいなら分かる
    それでもとても良い耳に入りやすいと思えた

  • @snooks5607
    @snooks5607 3 місяці тому

    語順といえば、フィンランド語もかつては日本語と同じようなSOV語順であったが、その後主にSVO語順に進化し、両方の特徴をほとんど残していないことを最近知った。文は語順に関係なく理解できるし、語順は強調のために変化する。このことが日本語の学習を厳密にSVOのネイティブよりも容易にするかどうかは分からないが、それは幸運なことだろう。皆さん、語学学習頑張ってください。

  • @r.yashima
    @r.yashima 5 місяців тому +2

    印欧諸語が極東の体型と離れてるから仕方ないけど、町中で1番目にする他国語だからよっぽど理解しやすい
    地理的には近いのに、繁体中国語UIとか頭抱えるし

  • @udukiyu
    @udukiyu 5 місяців тому +1

    いろんな意味で言語が遠いからなのかはわからないけど、海外の人が話す日本語って上手い人でもちょっと独特な訛りがあったりするよね、逆に日本人の英語もそうだし
    だがそれすら潰して日本人と間違うレベルに自然な海外JP勢はほんとどうなってるんだw

  • @Tohko21
    @Tohko21 5 місяців тому +6

    文法も文字も違うときついよな
    それだけに日本語を勉強してくれてる海外メンには頭が下がる

  • @qp7614
    @qp7614 5 місяців тому +3

    りりーかって確か小学校か、中学校の時に親が海外赴任で移住してるよね?
    英語の成績が壊滅的であったにも関わらず、泣いて嫌がったらしいから
    生活する為に覚えるのは強いよね

  • @delta.999
    @delta.999 5 місяців тому +9

    なんか、どこかのコメントか何かで、各言語の点数?みたいなやつが、英語と日本語ってすごい差があるんだそうで。
    その点数差が大きいほど習得が難しいってことなのかな。
    イタリア人がフランス語覚えるのとかは日本語と英語に比べたらマシとか。
    そもそも日本語は母音5個しかないしな。

    • @Ntr-su4co
      @Ntr-su4co 5 місяців тому +16

      言語の差より「翻訳文化の差」もある
      日本語で大学の授業できるからね日本は
      他の国は大学レベルになると英語の参考書読めないと何もできんから英語必須になる

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 5 місяців тому +11

      問題なく通じるための発音なら日本語は比較的簡単らしいですね。
      でもネイティブな発音になろうとすると途端に難しくなるそうです。
      日本語ネイティブは同じだと思っている「ん」だけで発音方法が5とか6種類あるとか。

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 5 місяців тому +2

      @@Ntr-su4co 確かにそうですね!
      自分にその視点は無かったので感動しました。
      意味が分かりにくい失敗翻訳もたくさんありますが、日本語で完結させる執着心と言えるくらいの情熱があったからできたことなのでしょうね。

    • @EnterJ100
      @EnterJ100 5 місяців тому

      @@Ntr-su4co そういえば学術能力評価も、結局英語論文の数や質に影響されるので、昔で言う国学のような日本語論文が当たり前の分野があるだけで不利になるんですよね日本って。
      自分の研究分野は旧ソ連・ロシアが強かったんですけど、キリル文字の論文なんてそもそも読解が困難で、引用しようなんて思いませんもん

    • @ヤマイヌ-m7z
      @ヤマイヌ-m7z 5 місяців тому +8

      @@kamodomon0913
      蜜柑[N] 本当 [n] 乾杯[m] 満開 [ŋ] 蒟蒻 [ɲ] と鼻母音(んの後が母音。恋愛の「ん」とか)の6種類だね
      全部「ん」の時に口の形が明らかに違うの分かると思う

  • @deuxavixy5986
    @deuxavixy5986 5 місяців тому +43

    言語学的文系が根本から異なるから余計に難しいですよね。
    ただ難易度だけを言うなら日本語は英語より遥かに上なので、日本語を話せる海外勢は本当に天才だと思います。
    日本人が英語を話せないのは話す機会が皆無な事と国民性、「通じるわけない」という思い込みが大きい気がします。
    「中学英語で大丈夫」「かなり簡潔で良い」と知るとハードル下がります。
    「推しが可愛いから観る」くらいから英語入門しましょ😊

    • @denkiboo
      @denkiboo 5 місяців тому +12

      英語は読み書きと非ネイティブのリスニングはそんなに難易度が高いと思わないのですが、ネイティブのリスニングとスピーキングが難しく感じますね
      スピーキングの方は経験不足としても、リスニングで声量が小さくなるところがよく聞き取れないし、そこを聞き取ろうとして会話についていけなくなる

    • @kohakutou_
      @kohakutou_ 5 місяців тому +13

      国民性というか、環境も原因だと思うのよね
      ・「学校で習う英語は役に立たない」と賢しらぶった人が言うのを真に受けてしまい、何か言うのを躊躇する
      ・ネイティブっぽい発音をしようとすると調子乗ってるとからかわれる
      ・TOEICやらがステータスになってるので他人と比較して凹む
      とかね。言語体系の違いもそうだけど、まぁ英語をちゃんと学ぼうって人は育ちにくいんじゃないだろうか

    • @tama_pharm
      @tama_pharm 5 місяців тому +2

      @@Anonymous-mk1chその組み合わせ結構難しいと思うんだけどもどうなんだろう
      結局意味を考えたら漢字わからないとだし音声変化もあるわけで

    • @tama_pharm
      @tama_pharm 5 місяців тому +1

      @@Anonymous-mk1ch うし=ぎゅう=cow=bull=oxって覚えないといけないからだいぶ多いと思うけど
      あと変化英語そんなに複雑なの多いか?
      日本語割と例外的なのとか複雑なの多いと思うんだけど
      溜まりは単純だけどもさ

    • @tama_pharm
      @tama_pharm 5 місяців тому +1

      @@Anonymous-mk1ch 確かに意識してなかったけど多いですね……

  • @comic940
    @comic940 5 місяців тому +11

    生きていく上で一生に数回も使わない第三言語は、余程の必要性や興味でもないと、まず覚えないのが当たり前だからね。
    そういう意味では、欧米に生まれた人は幸運。
    元が同じ言語であり、方言レベルの違いしかないため、勉強が非常に楽だから。
    欧米圏の人が英語を覚えるのは、日本人が東北弁を覚えるよりも遥かに簡単。

    • @seigiman2727
      @seigiman2727 5 місяців тому +6

      これを読んで「欧米圏ズルい!」となるか「元から日本語が話せる自分たちはラッキーだ!」となるかで道が分かれそう。

    • @ハムの人-v9t
      @ハムの人-v9t 5 місяців тому +2

      やっぱりマッカーサーが日本語を廃止して英語1本にするべきだったな

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 5 місяців тому

      但しフィンランドを除く、な
      あれは欧州の言葉とは全く違う

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      このコメを読んでコメ主が大して欧州言語の知識がないことが分かる人はこのコメ欄にどれくらいいるんだろうか

  • @あかり-q3q
    @あかり-q3q 6 днів тому +1

    「日本人は英語を話せない」って馬鹿にされる風潮をときたま見るけど、そりゃ英語話者からした言語習得難易度が全言語中最高ランクに位置しているから、逆もまた然りなのは当然だろうなと

  • @はろうむ
    @はろうむ 19 днів тому +1

    1番は必要に駆られないから

  • @名無しさん-x6r
    @名無しさん-x6r 5 місяців тому +9

    だって必要ないもんな
    海外ってみんな英語だからさ勝手にできるようになる
    日本もお隣さんが外国人みたいな環境になれば勝手に覚えるよ
    日常生活に影響ない日本で英語ってのがそもそも難しいんよ

  • @どらっへ888
    @どらっへ888 5 місяців тому

    ちゃんと喋れてますよ
    英語もなんか聞き取りやすいし有り難い

  • @Tokkyu_Clips
    @Tokkyu_Clips 5 місяців тому +7

    がるぜんさん、相変わらず仕事が早い

  • @魂鬼たまき
    @魂鬼たまき 4 місяці тому +3

    これはマジで同意
    「日本語は世界で最も難しい言語の一つ」と言われるのは、彼らがインド・ヨーロッパ語族を基準にしているためだと思う
    系統が同じなら覚えやすいし違うなら覚えにくいってだけだと思う

  • @kzakile
    @kzakile 5 місяців тому +1

    母音の数が違うけどそれが聞き取れないし、発音も難しい

  • @さいころのめ
    @さいころのめ 4 місяці тому +2

    これは戦後の歴史的背景がある。マッカーサーは日本語を廃止し英語にしようとしたのだが、日本の識字率の高さに驚愕。
    このまま日本で英語を標準化させてしまうと逆にアメリカが完全に日本に乗っ取られてしまう事を危惧し、日本語の廃止ではなく、「英語をわざと覚えにくくする」
    教育方法を通達。これが上手く浸透し、現在も日本人は英語を覚える事が難しい教育方法そのままを使っている。

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 2 місяці тому +2

      日本の英語教育は論文の読み書きが目的。だから日本のビジネスマンは会話は苦手だけど正確な文書を書く。

  • @soti4649
    @soti4649 4 місяці тому

    どっちも難しいんだけだ
    難しいの質が違うんだよね

  • @phononmaser1024
    @phononmaser1024 5 місяців тому +6

    日本語やっぱ簡単だと思うんだよね
    母音5つしかないし、「ん」が6種類くらいあるらしいけど、それはネイティブな発音の為には要るけどそれなりなレベルだったらはっきり「ん」って言えれば十分だし
    喋るだけなら日本語は簡単だと思う
    読むってなった瞬間激ムズになるけど
    書くのはほぼ無理ゲー

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      母音数は普通だが子音数は少ないしな
      問題になるのは長音促音くらいか

  • @tatewakikunou3594
    @tatewakikunou3594 5 місяців тому +1

    いつかその自慢の?で船長と戦ってほしいな

  • @Kaimenhoi
    @Kaimenhoi 4 місяці тому +1

    英語話者にとって日本語習得が難しいかっていうと分からんけど(アラブ語と並ぶ最高難易度説みたいな話は知ってるが)、日本人にとっちゃ声調の中国語、子音が多い仏語、キリル文字からして参入障壁が高いロシア語、アラブ語(説明不要)、に比べれば英語は教材になる素材がいっぱいあるし、身近だし、で、楽だと思うんだよなぁ。

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r 5 місяців тому +2

    日本語を一応話せる英語圏の人間はけっこういるけども、顔を隠せば日本人のフリをできるほどに日本語を使いこなせるような人はとんと見ない。あちらからすればそれだけ難しいということなのだろう。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      日本人も同じメンタルでいいんだよね
      英語ネイティブと間違われるレベルじゃないといけないわけじゃない

  • @tubetube37564
    @tubetube37564 5 місяців тому +7

    最近見たいくつかの言語群で何語と何語の性質が近いかが分かる表で
    本当に真逆側に配置されてたのが英語と日本語。
    ついでに日本語に一番近いのは韓国語だった

    • @momozinn8686
      @momozinn8686 5 місяців тому +8

      まぁ、戦後に日本語を元に作った言語だから…

    • @phononmaser1024
      @phononmaser1024 5 місяців тому

      @@momozinn8686そなの?

    • @MrPig-km9jz
      @MrPig-km9jz 5 місяців тому +3

      あとトルコ語も文法が同じだそうです。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому +1

      @@phononmaser1024 韓国非難したい人が勝手に言ってるだけだよ

  • @カール-v6g
    @カール-v6g 4 місяці тому +2

    確かに当然だと思う理由。
    ネットの翻訳で日本語→英語にするとき、日本語では省く主語をこれでもかって入れないと、正確な英文にならないみたい。後、訳された英語だと思って単語を読むと、ローマ字読みの日本語の場合が多い。(数年前で今は精度が上がっているかもね)

  • @Light-gk1wc
    @Light-gk1wc 4 місяці тому

    日本人が英語を喋るのが苦手というより、喋る必要が無いという方が近いような気がする。特に大学レベルの高等教育を母国語で受けられるというのが大きいんじゃないかな

  • @切り干し大根丸
    @切り干し大根丸 5 місяців тому +1

    日本人が英語苦手なのは学校の英語教育が終わってるからでしかない。
    ECCとか通ってた子は普通に得意。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому +1

      英語の論文読めるようにするための教育でしょ?
      会話の為じゃない
      実際スピーキング練習とか沢山してきたか?

  • @uchinopc2620
    @uchinopc2620 4 місяці тому

    戦後の法律がいまだに効率的な教育方法を邪魔してる…とアメリカ滞在時、英語の先生を目指している日本女性と日本のアメリカ人経営の英会話スクール代表から聞いて、めっちゃびっくりした事があった、すごく古い法律なのにずっとそのままらしい😅

  • @ロン毛のカツオ
    @ロン毛のカツオ 5 місяців тому +2

    発音も文法も別物だから難しよ、ネリッサは日本語上手だよ

  • @user-tg1nk1fp2q
    @user-tg1nk1fp2q 5 місяців тому

    英語圏からすると、何から話し始めているか分からない日本語(英語は主語から始まると決まってる)を理解するのが難しい。
    日本人からすると簡単な英語も聞き取れない。(観光客向けは別)

  • @u3ks-kun
    @u3ks-kun 5 місяців тому +3

    日本人はロシア語の方が英語よりは習得が容易とか聞いた事あるな

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 4 місяці тому

      単純に比較できないがロシア語の方が得意な日本人もいるだろうな

  • @nanimitendayo.petanko.kasukabe
    @nanimitendayo.petanko.kasukabe 5 місяців тому +4

    もはやネリッサの尻はドリフトできるよ
    ネリッサレイブンドリフトってコト!?

  • @snaqvenom6237
    @snaqvenom6237 5 місяців тому

    日本の英語教育は試験のための英語教育で英語で会話できるようにする為の教育ではない事が問題だと思う

  • @Sakeson.T.
    @Sakeson.T. 5 місяців тому +1

    それもそうだね まっ逆の文法の言語だから多少な困難だわな😅
    日本も英語も私にとっては外国語だから 同時に出たら頭がパンク時もある😂😂😂😂😂

  • @幸せが一番-q9e
    @幸せが一番-q9e 4 місяці тому

    学校で英語を学んでも今じゃ英語なんて使わない事が多いし忘れちゃうんだよな。

  • @HosizoraNyan
    @HosizoraNyan 5 місяців тому +5

    日本語を脳内翻訳して英語に、英語を脳内翻訳して日本語に、とかやってると喋れないねー。
    IRySやフワモコがたまに「これ英語で何ていうの?」とか言う事あるけど、日本語は日本語、英語は英語で脳内処理なんだよねぇ

  • @Josh76260
    @Josh76260 5 місяців тому +1

    インドヨーロッパ語族使わない日本人には英語難しいって当然と思う。文法は逆って言うより基本的に違うね

  • @村上大輔-z3f
    @村上大輔-z3f 2 місяці тому

    Himidity is in the air.
    湿気が大気中にあるんだよ。
    All time in the summer.
    夏の間ずっと。

  • @4adyfgihogj685
    @4adyfgihogj685 5 місяців тому +1

    みこちって頑張ってたんだなぁ

  • @poc4334
    @poc4334 5 місяців тому

    そう考えるとアーニャとかみこちってすげぇんだな…

  • @kagome4028
    @kagome4028 5 місяців тому +2

    語順が逆なのマジ無理

  • @k0524asa
    @k0524asa 5 місяців тому +3

    言語の話になると会長を思い出す
    アメリカ人なのに日本語を普通に話せる上に
    英語圏と日本のどちらのお笑いにも長けていた
    日本語での英語ミーム解説とかどちらも分かってないと解説を面白くできないと思う

    • @さたあか-w4h
      @さたあか-w4h 5 місяців тому +1

      ホロ入った頃はかなたとかに漢字習ってたらしいもんな
      デビュー頃と卒業時比べたらそうとう日本語発音も良くなってるし

  • @アンニュイ-r3w
    @アンニュイ-r3w 5 місяців тому +25

    マジレスすると、日本で全て事足りてしまうから英語を取得する意味が無いのよね。食中毒も無いし、危険な虫や動物もいないし、銃社会じゃないし、スリや強盗なんて稀だし、飯は美味いし、世界各国のご飯も食べれるし、温泉はあるし、エンタメは無限にあるし。英語は翻訳出来ちゃうし。

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 5 місяців тому +1

    日本の夏は・・・サウナにいるようなもんじゃけぇ・・・
    某TCGで英語は読めなくはないけど・・・あ、ダメだここ数年やってないから現在のカード読めるかどうか分かんねぇや
    なんにせよみんなしゅごい

  • @olpheno
    @olpheno 7 днів тому

    学習できるほど体系成立してる言語は少ない
    設定言語表示の数ほどもない

  • @nanapo7iro
    @nanapo7iro 5 місяців тому +3

    日本語って柔軟でいい加減でふわもこだから、英語の順番で単語並べてもわかるけどね。実際はそんな気にすることない。

  • @yujishimabuku
    @yujishimabuku 5 місяців тому +4

    これでも英語喋れる人だいぶ増えた印象あるよね。

  • @しまぷう
    @しまぷう 4 місяці тому +1

    文章によよるが、正反対に並べて訳せば相手の言葉になるのだから、お互いに難易度が高いのも頷ける。

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ 5 місяців тому +3

    簡単に説明すると、日本人は単語で話す。
    かなりの凝縮語で、それにボディランゲージ(しぐさ)と季節と時間を混ぜる。
    英語は短文、センテンスで話し、世代と流行と地域で表現が変わってしまう。だから単語とか構文を覚えてもどのシチュエーションにいるかが判らないと出てこない。
    大人になると日本語で考えるスピードが速くなりすぎて、手持ちの英単語のチョイス問題になる。