【鉄壁!】JR朝里駅の通り抜けられない改札機のなぞ『もんすけ調査隊』2022年10月28日(金)放送

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2022
  • 【東京 20代 佐々木拳也さん】
    JR朝里駅に通ることのできない
    改札機があるんですけど、
    なぜあれが設置されているのかを
          調べてほしいです。
    札幌からおよそ40分、
         JR函館線の朝里駅。
    ホームから石狩湾が見渡せる
             絶景の駅だ。
    駅員がいない無人駅。
    ここに
    「通り抜けることができない」
          改札機があるという。
    実際に行ってみると…。
    調査員)JR朝里駅の改札です。
    普通に通り抜けできます。
    あれ?普通に通り抜けられる、
            ではないか?
    そこで、
      駅の利用者に聞いてみると…
    調査員)
      通れない改札を探している。
    駅利用者)通れない改札機は
    (小樽行き方面)
          向こうにあります。
    なんと、通り抜けることが
    できない改札機は、
    小樽方面行のホームにあるという。
    跨線橋(こせんきょう)を渡って、
         ホームを探すと・・・
    調査員)
    小樽行きのホームにも改札機が
             ありました!
    しかし正面には壁があります。
      これでは通り抜けできません。
    これが、通り抜けることが
            できない改札機。
    改札機の先にあるのは「壁」。
    「決して人を通さない」という
       強い意思さえ感じられる。
    一体、なぜ、何のために?
    そこで、調査員は、
        ある人物に接触した!
    調査員)
       鉄道を好きになったのは?
    北海道大学 鉄道研究会室井桂介さん)
    生まれたころからですかね。
          あえて言うなら…
    小樽のJR朝里駅に、
    人が通り抜けることを拒絶する
          改札機があるという。
    なぜ、このようなことに
             なったのか?
    子供のころから電車が好きだった
    という依頼人に予想してもらった。
    依頼人・佐々木拳也さん)
    気になったので、いろいろ
    本とかで調べたんですけど、
    たぶんKitacaで降りた人が
    タッチする目的だと予想ついてる
    うんうん・・
    「好きこそものの上手なれ」とは、
        よく言ったものだよね~
    そこで、調査員は、
     究極の鉄道マニアに接触した。
    調査員)
       鉄道を好きになったのは?
    北海道大学 鉄道研究会室井桂介さん)
    生まれたころからですかね。あえて言うなら。
    生まれた時から、
      生粋(きっすい)の鉄道好き。
    北海道大学鉄道研究会の
            室井桂介さんだ。
    室井さん)
    JRの方に聞いてもらった方が
    早いと思うんですけど、
    朝里駅は駅舎が海側にある。
    そして町は山側、
    高いところにあるんですけど、
    海側の駅舎に行くには一度踏切を
         越えなければならない。
    空から見てみると、
    朝里駅があるのは、海の目の前。
    朝里駅から小樽方面へ向かう場合、
    乗客は、まず踏切を渡って、
      線路の海側にある駅舎の中へ。
    そして、
    跨線橋(こせんきょう)で再び
    線路を越えて、
    ようやく小樽方面行きのホームに
           たどり着くのだ。
    室井さん)
    それは不便だろうということで、
    ちょっとした抜け道のような
             ところがある。
    そこを通るのに改札機がないのは
    まずいだろうということで、
    そこで設置されたのが
      通り抜けできない簡易改札機。
    2人の予想は、
         当たっているのか?
    JR北海道に聞いてみると…。
    JR北海道)朝里駅の上り
    ホームには駅舎がないことから、
    上りホーム側から駅にきた
    お客様が駅舎に行くことなく
    上りホーム上にある自動改札機に
    タッチし列車を利用できるように
             設置している。
    海岸沿いにある朝里駅。
    裏手には、切り立つ崖が迫り、
    土地が確保できないため、
    小樽方面行きのホームには
       駅舎が建てられなかった。
    直接、ホームに通じる通路は
    あるが、KITACAなどの
    ICカード乗車券を利用するには、
    乗車駅を記録する必要があり
    2018年に、自動改札機を
            設置したという。
    さらに・・・。
    JR北海道)無人駅用の
    IC乗車券対応の自動改札機を
    設置する際に風雨を防ぐことを
    目的に既存の待合室に設置した。
    スペースの都合上
    通り抜けることを想定していない
             ものとなった。
    そもそも、通り抜けることを
       目的としていなかったのだ。
    乗客)通り抜けできた方が
        多分楽なんでしょうけど、
    (通り抜けできる改札を作ると
         場所が狭くなるので)
    人が多いときはあふれてしまう。
    階段は大変ですね。
    特に電車を急いでいる時は
    焦っちゃうのでそういう点では
                便利。
    調査依頼はこちら↓
    lin.ee/pYvxEEm
    www.hbc.co.jp/news/chousatai/
    #HBC #今日ドキッ #hbcnews #北海道 #北海道ニュース #札幌
    #小樽 #JR北海道 #朝里駅 #改札機 #もんすけ調査隊
    #改札機 #通り抜けできない #珍しい #珍駅

КОМЕНТАРІ • 43

  • @user-mo4jo6en2j
    @user-mo4jo6en2j Рік тому +56

    元々簡易式のタッチ式がありました、ただ寒冷地には不向きの機械だった為、ヒーター内蔵の今のタッチ式に変更したと、交換に行った知り合いが言ってたよ因みに道が狭くトラックが入れない為国道でワゴン車に積み替えて運んだそうです

    • @shhkmg
      @shhkmg Рік тому +4

      北海道ならではの事情だったんだね

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 Рік тому +25

    インタビューに答えた人が絵に描いたような典型的な鉄道マニアの風貌と喋り方でワロタ

  • @tanakayoshitake655
    @tanakayoshitake655 Рік тому +8

    「生まれたときからですかね、あえて言うなら」←濡れる

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y Рік тому +10

    無人駅用のタッチパネルなら場所も取らないから待合室も広く使えて良さそうなのに。

    • @yrch18
      @yrch18 Рік тому +3

      上にいる人が言ってるように寒冷地に不向きだったのでヒーター内蔵の簡易自動改札機に変更されたみたいです。他の無人駅みたいに雨が入ってこない待合室ならいいかもしれませんね。

  • @duke_osam
    @duke_osam Рік тому +8

    絹子ANAが言う通り、ハリーポッターの様に「9と3/4」番ホームみたくすれば、乗車客が増えるかもね

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 Рік тому +33

    やろうと思えば簡易タッチ機でいいのに何故あの形のにしたんだろうな

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m Рік тому +4

      そうですね。JR東日本の無人駅に設置される簡易Suicaタッチ機みたいなので良かったと思いますね。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 Рік тому +5

      推測だけど、他の駅で余っていた機材を流用したとか?

    • @user-mo4jo6en2j
      @user-mo4jo6en2j Рік тому +12

      今まで設置していた簡易式のICタッチは極寒冷地向きではなかった為寒冷地使用の今の機械に取り替えになったと、交換に行った知り合いが言ってましたね、因みに新品です

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m Рік тому +3

      @@user-mo4jo6en2j そうゆう事情があったとはしりませんでした。極寒地の北海道ならではの事だったんですね。

    • @MomoseKurumiDash
      @MomoseKurumiDash Рік тому +1

      @@user-mo4jo6en2j 元々壁際に簡易タッチ機があり、配線を利用するにもあの設置方向が都合良いみたいですね

  • @yahoofortran
    @yahoofortran Рік тому +2

    名鉄竹鼻線南宿駅にもホーム上に似たような面白い自動改札機があります

  • @JT_JO_Disney
    @JT_JO_Disney 5 місяців тому

    この駅小樽行くときに通った事あるんですけどこういう駅じゃないイメージだったんですけど初めて見てわかりました。
    この駅結構大変ですね。

  • @user-gn5wh9iy5b
    @user-gn5wh9iy5b Рік тому +2

    今朝、HBCテレビの深夜フィラー放送の
    TBSニュース(CS)で見た!

  • @monthly_train
    @monthly_train Рік тому +8

    このようにするコストと簡易改札機を入れるコスト、どっちが安いのかな?

  • @hiyoppyrappytoho
    @hiyoppyrappytoho 11 місяців тому +1

    朝里駅は、お隣の銭函駅に構造に似ていますよね。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Рік тому +7

    金があるんだか無いんだか分からぬ施策やなJR札幌は

  • @user-yg1gt4ir7y
    @user-yg1gt4ir7y Рік тому +6

    鶴見線みたいなやつにすればよかったのに。縦長の

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 Рік тому +1

    山側に朝里川温泉があるのにな

  • @monomono7408
    @monomono7408 Рік тому +2

    鉄道の車輌に乗り込む時にキタカをタッチでは駄目なんですかね?
    路線バス方式の車輌備え付け方式の

    • @user-cg4qy6lo1g
      @user-cg4qy6lo1g Рік тому +2

      1編成6両で1つのドアに1つ備え付けの機械をつけるとして36個必要になる。
      札幌運転所所属の721系、731系、733系、735系と苗穂運転所所属のキハ201系の全編成に取り付けるとして合計115編成。キハ201系は1編成3両なので計算しやすいように1編成6両の2編成所属として計算する。
      115編成に36個機械を取り付けると合計で4140個読み取りの機械を取り付ける必要がある。
      だから駅ホームに改札機を1つ置く方が合理的。長文失礼しました。
      訂正…721系に1編成3両のものも存在するので実際は計算より少しだけ少なくなるかもしれないです。

  • @db8306
    @db8306 8 місяців тому

    5:41自分用

  • @kentayamasaki6091
    @kentayamasaki6091 10 місяців тому

    改札機は普通ホームと駅の間に設置されていて、改札を通り抜けないと外からも入れず外にも出られないものだと思うんだけど、あくまで乗る側の良心頼みのシステムなのか…?
    改札機が風雨に晒されるのを防ぎたいなら、5:00で映ったこの通路の場所に改札機を設置して、屋根をここにも作れば良かったと思うのは自分だけだろうか…

  • @hashiramoto5530001
    @hashiramoto5530001 Рік тому +1

    看板上がってますけど

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому +1

    朝里ってカップルが飛び込んだ所だっけ

  • @user-ff9zq2pc5d
    @user-ff9zq2pc5d 2 місяці тому

    ぜひハリー・ポッターの世界のトリックアートを描いてほしい

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi Місяць тому

    田舎の小規模な駅のピが普通

  • @user-hs3sm6gq2d
    @user-hs3sm6gq2d Рік тому +3

    切符買う人は駅舎行かないとダメなのかな?

    • @user-ed3lj2ps4u
      @user-ed3lj2ps4u Рік тому +7

      通り抜けれない改札と同じホームに、乗車駅証明書発行機(映像ではオレンジ色のもの)というものがあり、それを発行することで下車駅窓口もしくは車内で精算することができます。

    • @sakutaro9300
      @sakutaro9300 Рік тому +2

      そもそも車内精算じゃないかな?

    • @user-hs3sm6gq2d
      @user-hs3sm6gq2d Рік тому +1

      @@user-ed3lj2ps4u なるほど!

    • @user-hs3sm6gq2d
      @user-hs3sm6gq2d Рік тому +1

      @@sakutaro9300 なるほど!

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому +1

    そもそもKitaca以外に何があるんだよ

  • @kiha201
    @kiha201 Рік тому +5

    HBCさんおもしろいとおもうのはわかるんですけど,ここには遠くの駅発で200円の切符も落ちていて,この特殊な改札を知っていてここで遠くから最低運賃でここまできて一回下車して切符を買いなおして小樽などへキセルをしている人がいます。お願いなんですがこういう動画でこのシステムをほかの地方の人に広めないでほしいのです。この動画は削除できないでしょうか。。。。

    • @user-zr6fu5on2i
      @user-zr6fu5on2i Рік тому

      いるよな、最近自分の気に入らないものはなんでも理由つけて消させたがるヤツw
      表現の自由に反対なら北朝鮮にでも引っ越せば?

    • @tarojikken4014
      @tarojikken4014 Рік тому +9

      「不正行為を広めないでください!(不正の仕方の詳細をコメント」

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому +1

    凄いバカバカしい

  • @kinagashiotoko6580
    @kinagashiotoko6580 Рік тому +2

    室井さん、話すときに声が高く裏返りがちだね。早く直すといいよ。

  • @wxyz4013
    @wxyz4013 Рік тому

    抜け道に改札動かして屋根付けりゃいいじゃん。

  • @xxmxxaxxful
    @xxmxxaxxful Рік тому +3

    くだらない( ;´・ω・`)
    流石北海道!