【藤井八冠】王座戦での99対1から“大逆転”を読む!羽生さんガチ語り!AIの指標をどう見ている?天才棋士たちの裏側 橋下徹×サバンナ高橋×将棋連盟会長 羽生善治九段|NewsBAR橋下

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2023
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3SkPipO
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【羽生さんウラ話】 強すぎる少年時代&天才棋士の脳内イメージは…“永世七冠”はどのくらい凄い?お笑いで例えると? 橋下徹×サバンナ高橋×将棋連盟会長 羽生善治九段|NewsBAR橋下
    ▷ • 【羽生さんウラ話】 強すぎる少年時代&天才棋...
     
    【維新】「飛びついた感。全く意味ない」社会保険の半減案はなぜだめ?税金投入は保険を歪める?橋下徹×元経産官僚 岸博幸|NewsBAR橋下
    ▷ • 【維新】「飛びついた感。全く意味ない」社会保...
     
    ◆キャスト
    メインパーソナリティー:橋下徹
    番組進行:高橋茂雄(サバンナ)
    アシスタント:西澤由夏(ABEMAアナウンサー)
    ゲスト:羽生善治(将棋連盟会長)
     
    「NewsBAR橋下」
    毎週(土)よる9時 アベマで放送中
    #橋下徹 #王座戦 #羽生善治 #藤井聡太 #棋士 #AI #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    アベプラCh: / @prime_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 184

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  7 місяців тому +27

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3SkPipO

  • @user-jh9go2yv1o
    @user-jh9go2yv1o 7 місяців тому +183

    羽生先生の話の分かりやすさと、サバンナ高橋さんというガチ将棋ファンが、かみ合った良い時間。

  • @planetgold-rr3to
    @planetgold-rr3to 7 місяців тому +65

    羽生先生の話は、本当に分かりやすくて、楽しくてありがたいです。
    サバンナ高橋さんも、的確な質問を投げかけていて、よかったです。
    橋本さんも、良い聞き手なっていて、楽しく見られる対談だったと思います。

  • @user-ul2pq5rw8v
    @user-ul2pq5rw8v 7 місяців тому +65

    さすが羽生さん、例えがいちいち理路整然としてて分かりやすいなぁ。

  • @thebestbookreader
    @thebestbookreader 7 місяців тому +108

    会長になられても未だNHK杯対豊島戦でのキレキレな詰み🌟

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 7 місяців тому +15

      とよぴー倒すとか凄いよね不通に

  • @ssssss3923
    @ssssss3923 7 місяців тому +49

    羽生さんって何でこんな流暢に喋れるだろう?
    棋士の方はモゴモゴ喋りの早口の方多いから余計凄く感じる。
    更に分かりやすくのよ。

  • @oxxogogo
    @oxxogogo 7 місяців тому +62

    初心者にも分かりすく噛み砕いて説明できるのは本物の天才なんだと思う。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q 6 місяців тому

      昔、学校の先生に相手がどんな人にでもわかりやすく自分理解している事を
      説明して、尚且つ相手を理解させる事ができて始めて自分が理解できたといえる
      だから、自分が得た知識は人に教えてみると逆に自分の理解できなかった部分が判る
      その意味では今の将棋の成り立ちを初心者に説明して理解させることができるというのは
      その状況を正確に把握できているという事になる。
      ノーベル賞取るような大科学者に原理を尋ねて、いきなり難しい数式を持ち出さないのは
      その原理を踏まえて相手のレベルに合わせて説明できる手段があるという事はそれだけ
      そのことについて理解が深いという事だと思います

  • @bongbongbong493
    @bongbongbong493 7 місяців тому +95

    羽生善治七冠が誕生した当時はこんなに早く記録を上回る棋士が出て来る想像が出来なかった。

    • @david20100628
      @david20100628 3 місяці тому +1

      藤井時代←羽生時代←谷川時代←中原時代←大山時代  大まかに言えばこうでしょうか?

    • @user-kt7ln4di1o
      @user-kt7ln4di1o 16 днів тому

      @@david20100628
      藤井さんがまだ無冠の時に、あの渡辺さんをもっても「僕の時代なんてすっとばして(藤井時代が来る)」って言ってましたね~。

  • @-rl6wj
    @-rl6wj 7 місяців тому +73

    羽生さんみたいなガチの天才棋士がこういう番組に出てくれると将棋界も盛り上がっていいね!

  • @superma072
    @superma072 7 місяців тому +102

    素人目でもわかりやすい話をしてくれてありがたい!

  • @150pcx6
    @150pcx6 7 місяців тому +62

    99%でもその1手を見つけることはAIなら簡単にできるが
    人間には難しいだろうなって
    まさにこの間の銀河戦の6八桂だろうね
    感想戦で指摘されて二人とも驚いていたらしいし

  • @masas8627
    @masas8627 7 місяців тому +29

    羽生さんの例えっていつもわかりやすいしバリエーションも豊かで素敵😊

  • @HANKAKUEIJI
    @HANKAKUEIJI 7 місяців тому +21

    将棋のゲーム的な面と戦い的な面をわかりやすく説明出来てて、やっぱり羽生先生すごい

  • @suguiob7rji
    @suguiob7rji 7 місяців тому +58

    羽生さん若返ったよね。なんか、楽しそう。

    • @84s77
      @84s77 6 місяців тому +4

      それは思いました
      王将戦でかなり良い戦いをしたのでまだまだイケると感じたのではないでしょうか
      順位戦やその他の棋戦も好調ですし会長職と合わせて楽しみ

    • @user-zs4nr2db2d
      @user-zs4nr2db2d 6 місяців тому +4

      足の持病が寛解したから、だいぶ指しやすくなっているようですね。奥さんもつきっきりで世話されていらっしゃると聞くくらいですし、ここまで調子を持っていくのは難しかったと思います。

  • @user-xx5ee4fd6k
    @user-xx5ee4fd6k 7 місяців тому +155

    羽生さんって絶妙なタイミングで会長になったよなー
    さすが天才が集まるプロ棋士集団

    • @peliatanbidani8573
      @peliatanbidani8573 7 місяців тому +24

      それは先を読むのが商売の棋士の中でも天才中の天才だから、今回立候補して会長になったんでしょうね。

    • @mshrkt55
      @mshrkt55 7 місяців тому +30

      東西の将棋会館の寄付集めもあるし、棋士の皆から望まれたんですよ。

    • @user-in3vz7xm5c
      @user-in3vz7xm5c 7 місяців тому +50

      羽生九段がタイトルを保持されていたころは、なるべく対局に専念しては貰おうという連盟の思いがありましたね。今回王将戦で藤井八冠と対戦して彼のことを新たな自分の後継者としての大スターと確信し、今まで自分を育て守ってくれてきた連盟即ち将棋界に恩返しをしようと決意されたのだと思います。羽生九段は知名度も抜群、政財界からの信任も厚いので、大山会長と同じく大きな仕事をされるでしょう。昔、大山会長が経団連によくお見えになっていたのを思い出します。

  • @user-qo5lt9qd9z
    @user-qo5lt9qd9z 6 місяців тому +10

    羽生さんの人柄よな〜。橋本さんも一般の立場から良い質問でした。雰囲気の良いナイスな座談会。

  • @user-to8hb7tt9r
    @user-to8hb7tt9r 7 місяців тому +20

    将棋のことをよく知る大人に話す将棋界のレジェンド。対して藤井さんは将棋会のことをあまり知らない小学生に上手く伝えていた。世代も近いからかも知れないけど、子どもたちの心を掴んでいると思われた。

  • @akionbass
    @akionbass 7 місяців тому +64

    天才は天才を語れるのは勉強になる

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 4 місяці тому

      羽生さんは会長としての顔をお持ちですけどね。

  • @user-qf6ge8zz7n
    @user-qf6ge8zz7n 7 місяців тому +43

    お二人共本当にお疲れ様でした。将棋を、する人がふえると、いいですね。藤井さんを、こえる人が現れるといいですね。本当にお疲れ様でした。

  • @gto8938
    @gto8938 7 місяців тому +12

    性格の良さがにじみですぎだろ

  • @user-re7xu1or2y
    @user-re7xu1or2y 7 місяців тому +60

    天才にしか理解出来ない!藤井聡太八冠の底力を。

  • @natsumeyashi
    @natsumeyashi 7 місяців тому +10

    サバンナ高橋さん、聞き手として上手ですね

  • @user-le6ww6mw6g
    @user-le6ww6mw6g 7 місяців тому +9

    羽生先生、お忙しいと思いますがお体に気をつけて頑張られてください...

  • @user-lc6sp7bd9x
    @user-lc6sp7bd9x 7 місяців тому +29

    詳しくもなく興味もなさそうな芸能人やアナウンサーじゃなく高橋の仕切りは良かった。将棋よくわからないけどわかった気になる。

  • @taku8287
    @taku8287 7 місяців тому +29

    羽生永世七冠のトークすきでです

  • @3n8k3
    @3n8k3 7 місяців тому +16

    羽生さん、昔から興味深い話をされてましたけど、最近はトークのスピードがメチャクチャ早くなってる気がする。早指しに適応したみたいな感じw

  • @user-cd4fh5yi4c
    @user-cd4fh5yi4c 7 місяців тому +20

    羽生先生の説明分かりやすすぎるだろ

  • @user-xw9pq2mp6s
    @user-xw9pq2mp6s 5 місяців тому +9

    この羽生先生が王将戦に50超えて挑戦して、事前の研究で藤井さんを圧勝した将棋は、なかなか感動しました。
    あれには棋士のみなさんのモチベーションにもつながったのではないのかと思っています。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 7 місяців тому +26

    12時間たたかいっ放し 凄い世界ですね

  • @dobunezubi
    @dobunezubi 4 місяці тому +6

    羽生さんって話もうまいし面白い。的確な説明ですごい感心します。

  • @sanshin-fz8jv
    @sanshin-fz8jv 7 місяців тому +21

    羽生善治先生のお話を聞きたいけれど橋下弁護士の番組ということで少し躊躇していましたが、サバンナ高橋さんの素晴らしい質問の数々のおかげで、たいへん楽しく視聴できました。サバンナ高橋さん、ありがとう。

  • @NK-kn7oe
    @NK-kn7oe 7 місяців тому +17

    羽生さん大好き

  • @user-mc2wl8os6f
    @user-mc2wl8os6f 4 місяці тому +5

    藤井聡太は将棋という分野において歴代最強の天才だけど羽生善治は将棋がなくても何かしらの分野で頭角を現してただろうっていうタイプの天才だよね

  • @welllfortune1685
    @welllfortune1685 6 місяців тому +2

    高梁さんのインタビューが良かった。これほど将棋に詳しいとは知りませんでした。

  • @user-rc9hz2rm7z
    @user-rc9hz2rm7z 7 місяців тому +34

    悪手指してしまった時のストレスは将棋指したことある人しか分からない。
    長時間の対局でタイトル戦で、指した悪手なんて暴れたくなる程ストレスがかかるのが分かる
    私もスマホで将棋指してるけど、よくスマホぶん投げてる

    • @user-oy2nn5pc3l
      @user-oy2nn5pc3l 7 місяців тому +19

      10切れとかでさえ暴れたくなるぐらいだから、2日制で悪手指した時とか想像もできん

  • @keikeeeeeesuke
    @keikeeeeeesuke 7 місяців тому +9

    ニュースやらテレビ番組で棋士の先生が出演する際はサバンナ高橋も呼ぼうよ

  • @ch-ve6mj
    @ch-ve6mj 6 місяців тому +4

    オモロ過ぎる。
    残酷性を伝えるのは貴重。

  • @user-zn4lx9br7s
    @user-zn4lx9br7s 6 місяців тому +12

    イヤホントに、羽生先生が七冠達成した時は、もうこの先生を凌駕する棋士は現れない!絶対!と思っていましたよ。

  • @user-fr5jz1tk4z
    @user-fr5jz1tk4z 6 місяців тому +6

    ありがとうございます。羽生さんの説明よくわかりました。序盤、中盤、確かに重要ですが、研究しても
    ネタは直ぐ腐るということですね。カギは終盤にあるということがよく理解できました。

  • @user-bw9xi7ed7e
    @user-bw9xi7ed7e 7 місяців тому +36

    橋下さん差し置いて高橋さんがグイグイきてるのが微笑ましい

  • @whitechibimaru2017
    @whitechibimaru2017 7 місяців тому +85

    羽生さんのすごいところは、AIのない時代、
    己の頭脳だけであれだけの強さを示したところですね

    • @user-oi4ek3tn8j
      @user-oi4ek3tn8j 6 місяців тому +8

      AIがある時代で圧倒的な強さを見せる方が難しいけどね。全員の棋力が底上げされるわけだから
      藤井八冠以降の世代が圧倒的に強いとかならまだしも、藤井八冠だけが圧倒的に強いこの状況

    • @whitechibimaru2017
      @whitechibimaru2017 6 місяців тому +8

      @@user-oi4ek3tn8j そういう話ではない

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 7 місяців тому +20

    やっぱり、プロの将棋中継を評価値で安易に判断するのはよくないな、と自分に言い聞かせようと思った。

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm 7 місяців тому +14

    トップの真剣な戦いは凄いです

  • @user-fq3tj5bb7h
    @user-fq3tj5bb7h 6 місяців тому +3

    将棋の最終盤をマラソンに例えられてたのが「成る程~!」と思いました。

  • @user-sv9cn1qv7e
    @user-sv9cn1qv7e 7 місяців тому +5

    羽生さんが初めて藤井さんと対戦した時の印象を聞いて欲しかったです。

  • @masanorit2971
    @masanorit2971 7 місяців тому +3

    これは良い動画だ!

  • @apac4134
    @apac4134 7 місяців тому +11

    まだ、この先輩史上2位だからね。ヤバいよ。

  • @2106m
    @2106m 7 місяців тому +85

    橋下さんが一歩引いて。高橋さんにちゃんと喋らせるのは好判断だな

    • @user-qo2gp3hn5e
      @user-qo2gp3hn5e 7 місяців тому +5

      将棋指されるのかな? ご存知なのかしら?何故いらっしゃるのか疑問?

    • @yosi6179
      @yosi6179 7 місяців тому +2

      現在はただのテレビの人ですからね、Pに言われた通りに仕事はしますよね、残念です。

    • @not6169
      @not6169 7 місяців тому +1

      @@user-qo2gp3hn5e羽生世代の人間で呼びやすい人を探した結果かもね

  • @sacsac2408
    @sacsac2408 7 місяців тому +7

    さすがに羽生九段の説明は説得力あるな。背景とか世代の違いは大きいからな。言語が違うようなもの、の例えも的確だ。

  • @kkk13760
    @kkk13760 7 місяців тому +6

    テーマか。
    勝負の場においてもテーマを持って新しいことに挑戦されているんだろうな。
    そんな景色が藤井8冠の将棋から羽生さんは感じられるのかな。
    全く将棋はわからないけどみてみたい

  • @user-pf1vj4kh6j
    @user-pf1vj4kh6j 7 місяців тому +10

    将棋芸人として定着しつつあるサバンナ高橋だが、それほど将棋が強くないという所が好感もてる

  • @user-fi7nk5bj1o
    @user-fi7nk5bj1o 6 місяців тому +3

    NHK以外だと、結構饒舌な羽生さんw良い感じです

  • @aramaki.takkyo
    @aramaki.takkyo 7 місяців тому +13

    日本将棋界の羽生会長と藤井八冠、ご発展を心から応援しております。曾祖父が将棋指、手解きをうけたが長続きせず小学校で断念。曾祖父と地方の茨城県常陸太田から水戸市将棋会館へ出向き、故加藤九段(当時 新潟県出身、〈竜王戦の対局場になった〉)に挑戦した将棋その姿は、今でも脳裏からはなれません。故加藤九段の差す手に圧倒された。トッププロの藤井八冠が、365日毎日、一日どれだけ将棋に打ち込んでいるのか。恐ろしく感じる世界でもあり、将棋ファンの一人として、AIとの対戦を期待しております。

  • @kilef.7729
    @kilef.7729 7 місяців тому +10

    かくいう羽生氏も若いころはよくテレビカメラの前で髪搔きむしりまくってたのを思い出すなぁw

  • @user-sc9zw4fw7g
    @user-sc9zw4fw7g 3 місяці тому +1

    羽生さん、私が小さいときからずっと強いなあ。。
    将棋ファンにとってはありがたいよ

  • @user-nr3pe7iv6x
    @user-nr3pe7iv6x 7 місяців тому +13

    羽生先生の発言はしばしば拝聴しております。
    もっとゆっくり言葉を選びながら発言されているイメージがあったのですが、この動画の羽生先生はリラックスされて流れるようにお話されているように感じました。

  • @BeSafety
    @BeSafety 7 місяців тому +29

    棋士、すごい。棋士になれなかったから、仕方なく東大に行ったっていう人もいるくらい。

    • @user-oi4ek3tn8j
      @user-oi4ek3tn8j 6 місяців тому +4

      将棋とか囲碁は、
      ゴールデンエイジの期間にどれだけ質の高い訓練をしたかでその後の棋力が大きく変わる

  • @jntwanhpytb
    @jntwanhpytb 7 місяців тому +3

    おもしろいなー、いい企画、番組だね

  • @user-zu5yy4gx5k
    @user-zu5yy4gx5k 7 місяців тому +14

    もっともっと見たかったなあーやはり羽生さんは他の棋士の話とは違う重みがありますね

  • @user-js2ve4xq8h
    @user-js2ve4xq8h 7 місяців тому +14

    羽生先生ってこんなに喋れる人だったんてすね…もう少し口下手な方だと思ったけど質問に直ぐに答えてる!カッコいいわぁ

  • @user-pz7lz4qs1b
    @user-pz7lz4qs1b 7 місяців тому +4

    本日の王将戦リーグ対渡辺戦でも完勝でした。

  • @coneloss1173
    @coneloss1173 6 місяців тому +3

    ※ 羽生さんも永世7冠の充分すぎるほどの人外です

  • @user-ce9nu9hb2e
    @user-ce9nu9hb2e 3 місяці тому +3

    藤井先生もすごいのはもちろん、タイトルが羽生先生の時代に8つあったら羽生先生も間違いなく8冠になったと思う。
    羽生先生、時代の流れも感じるけど通算タイトル100期いつまでも期待して待ってます!

  • @bluefox5926
    @bluefox5926 6 місяців тому +9

    羽生さんの頭の回転の速さ! 受け答えの的確さよ。恐るべし!

  • @user-le6ww6mw6g
    @user-le6ww6mw6g 6 місяців тому +5

    羽生先生素敵すぎ

  • @sarumanto
    @sarumanto Місяць тому

    高橋がおると質疑がこの上なく安定する。

  • @user-fh6lb5rv4y
    @user-fh6lb5rv4y 7 місяців тому +2

    羽生先生はウサギ🐰が好き

  • @user-sd8jy9ow2l
    @user-sd8jy9ow2l 7 місяців тому +10

    二年連続王将戦の挑戦者期待してます((o(^∇^)o))

  • @user-fq8xg5cn9t
    @user-fq8xg5cn9t 7 місяців тому +8

    まだ、まだ現役。💯タイトルを。

  • @user-dk9bv2yn5q
    @user-dk9bv2yn5q 7 місяців тому +32

    羽生さんってこんなにしゃべるのうまかったっけ?

    • @yoshidadayo2525
      @yoshidadayo2525 7 місяців тому +18

      昔からうまいイメージですね、優しい口調でとても論理的

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 2 місяці тому +2

    高橋が棋力はあまりないけれど、ガチの観る将というタイプなので、多くの将棋ファンの気持ちを代弁したトークになっている。高橋がガチで棋力があると、専門筋の話が増えて、質問者として面白くないかも。そういった点で、適任だと思う。

  • @user-wz7ph7xy6y
    @user-wz7ph7xy6y 4 місяці тому +1

    谷川名人も凄かったんだよ。羽生さんは一言で、実力だけでなく、人間的に好感度高い。その世界を引っ張るヒトには人間力、魅力が必要だけど、しっかりと持ち合わせている素晴らしい人物。

  • @user-yasai_saibai_utti-siki555
    @user-yasai_saibai_utti-siki555 6 місяців тому +7

    サバンナ高橋さんの質問がとても的を得ており、将棋ファンが聞きたいことをよく聞いてくださっていてありがたいですm(_ _)m

  • @user-bw7gf7tm9i
    @user-bw7gf7tm9i 6 місяців тому +2

    毎日勉強とか好きじゃないとできないねw

  • @uncletrian9319
    @uncletrian9319 7 місяців тому

    いや、深いね

  • @h.s.1143
    @h.s.1143 7 місяців тому +1

    10:27 猫が覗いたのかと思った()

  • @user-zp6rq4er8m
    @user-zp6rq4er8m 7 місяців тому +6

    橋下さんが珍しくかみつかない。

  • @eizomarutani3639
    @eizomarutani3639 3 місяці тому

    なるほど、確率だけを算出するAIと違って、人間相手ではハッタリや個々人のクセなんかも考慮されるべきということやね

  • @user-du1lf4zm8b
    @user-du1lf4zm8b 7 місяців тому +5

    橋下と話さんで欲しい

  • @naiyonanndemo7619
    @naiyonanndemo7619 7 місяців тому +18

    将棋とは対照的に。囲碁は全く注目されなくて悲しい
    将棋も面白いけど、囲碁も面白いのに
    井山裕太王座や一力遼棋聖をゲストに呼んで頂けたら非常にありがたいです
    殆どの人が興味ないし、知名度ないから難しいよね。。。

    • @user-jm8ye4bz6u
      @user-jm8ye4bz6u 7 місяців тому

      「王手」とか「詰み」とか将棋知らない人でも普通に使う言葉があるけど、囲碁ってそう言うのあるのかな?

    • @user-im5uw2qi2e
      @user-im5uw2qi2e 7 місяців тому +10

      ダメ
      捨石
      一目置く
      等等
      素人玄人も囲碁語源らしいけど何れもあんまり囲碁とは結びつき難いですかね

    • @naiyonanndemo7619
      @naiyonanndemo7619 7 місяців тому +6

      @@user-jm8ye4bz6u
      ほんとたくさんありますよ
      布石、八百長、死活、先手を打つ
      上手、下手、白黒をつける等々

    • @user-jq4ih4ud1j
      @user-jq4ih4ud1j 7 місяців тому +4

      @@user-jm8ye4bz6u
      岡目八目。あまり使わないか笑

    • @not6169
      @not6169 7 місяців тому

      @@naiyonanndemo7619囲碁のルールとその言葉に関連性が低いから知名度のなさにも繋がってると思うぞ。
      布石が出たぁ!!! とはならんでしょ。王手だったら素人が見てもわかる。

  • @user-sy1qk2jh2z
    @user-sy1qk2jh2z Місяць тому

    今はある程度記憶力勝負の面が有るにも関わらずレート4位をキープしている羽生さんはやはり天才。今回も仰ってる内容は全て納得。さすが。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 7 місяців тому +5

    集中力の長さがとんでもない。

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 4 місяці тому +1

    羽生さんは、こういうAIの時代が来る前から、その世界への意識であったり造詣が深い方です。
    やっぱり、大山、谷川、羽生、藤井という時代を象徴する棋士ってのは、思考が違うな。

  • @yukidondon2408
    @yukidondon2408 7 місяців тому +13

    サバンナ高橋が聴き手でよかった回だね。皆が指せない人ならこのインタビューも無駄。

  • @mshrkt55
    @mshrkt55 7 місяців тому +13

    こういう番組は、橋下さんいいね

  • @mirusho4244
    @mirusho4244 7 місяців тому +12

    っぱ将棋はABEMAとサバンナ高橋だわリスペクトが溢れている
    って西澤ちゃんいるやん!

    • @marusen_dancyooo
      @marusen_dancyooo 7 місяців тому

      高橋は新たな食いブチ見つけただけ。
      全く将棋にリスペクトを感じない。
      ニワカの藤井ファンと同じでとにかく目障り。

  • @Biollantedelta
    @Biollantedelta 7 місяців тому +1

    食い気味に返事する感じひふみんにちょっと寄ってきたな羽生さん

  • @user-dy1xk3to2y
    @user-dy1xk3to2y 4 місяці тому +1

    羽生クラスの方でも、最後は人間性なんだろうなァ🎉

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 5 місяців тому +1

    凄いピョン

  • @user-ds6nw8qr1j
    @user-ds6nw8qr1j 3 місяці тому

    勝負が付くまで試合を続けるMLBの様に、将棋にも時間無制限(一日9時~17時、一手当たり最大考慮時間2時間で勝負が付くまで)のタイトル戦があったらどうでしょうか? それこそ、知力、体力、精神力が試される試合になると思います。勿論、ドクターストップが必要になるとと思いますが。

  • @user-lf4zl7fg3i
    @user-lf4zl7fg3i 7 місяців тому +11

    藤井聡太さんが登場したから将棋の知名度が上がったから良かった。もし藤井さんが登場しなかったら、三浦九段が竜王戦挑戦者になっていたのに変な言いがかりで日本将棋連盟も徹底的に調査しないで裁判で三浦九段の名誉毀損は認められて危機的な状況でした。佐藤会長→羽生会長は良い意味で外部から斬新なアイデアで良くして欲しい。

  • @user-hd3zq6kn8s
    @user-hd3zq6kn8s 4 місяці тому

    みる将にはいい勉強になる動画。そうか~、という感想ばっかり。

  • @taka0359
    @taka0359 7 місяців тому +7

    将棋は素人だけど、この人たちは、やっぱりその気になったら一年で司法試験や公認会計士試験に合格しちゃうんだろうか

    • @user-dk9bv2yn5q
      @user-dk9bv2yn5q 7 місяців тому +5

      棋士やりながら公認会計士試験受かった人はいますね

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i 7 місяців тому

      1年では無理だろうけど、数年勉強すれば受かる人が何人かいるだろうとは思う

    • @user-fr9sk3ek7n
      @user-fr9sk3ek7n 7 місяців тому +4

      将棋の米長先生の名言で、兄貴たちはバカだから東大行った、私は天才だから棋士になった、という言葉があります。それほど棋士は天才ということでしょう

  • @asobino7372
    @asobino7372 13 днів тому

    2人で羽生さんを見ながら見ながら話し。貴重品でも置いてあるのかw 羽生さんのネクタイがこの場に合っていて素敵。羽生さんがノッてる…口調がいつもより早回し。内容が、もう羽生さん、話す前に全部見通してる。どれも以前どこかで書いたり、解説したことばかりで、新たに考えて話しているのではない凄さ。どの表現にも深い底がある。「常に受験生」の下りも、内容が詰まっているけれど羽生さんが早口で言ったとたんにどっと笑いが起こってすぐ次の話題に持っていかれるのに、惜しげもなく話す羽生さんの柔軟性。広くて深い中身をポンポンと軽々?引き出すホスト方もまた痛快でした。
    このおふたりはのちに(似た番組で)、広島県安芸高田の石丸伸二市長をお呼びしていますね、あの雰囲気もまた石丸つきで、もとい特丸つきでおもしろかったです。

  • @user-eq3gn1hj3q
    @user-eq3gn1hj3q 7 місяців тому +5

    おい高橋。八木くんのデザインしたバッグ欲しいんやけど。

  • @masssyy
    @masssyy 4 місяці тому +1

    羽生先生が小中学生の頃は、青焼きコピーって…まだあったよな。

  • @nob4163
    @nob4163 7 місяців тому +2

    羽生先生は間違いなく一流ではあるが、同時に頭が良い人で人格者でもあるのでぶっちゃけた話とかでヘイトを買いそうな発言は絶対にしない。けどそこが聞きたいジレンマ。

  • @user-op1mu3rz7i
    @user-op1mu3rz7i 7 місяців тому +4

    「天は人の上に人を造らず
     人の下に人を造らず」
    将棋とは関係ないけれど
    なぜか浮かんだ⁈

  • @user-fs3jf7il5i
    @user-fs3jf7il5i 7 місяців тому +6

    局面のやばさを表すのはまだ上手くいかないのよね

  • @user-kg3xc1gx3o
    @user-kg3xc1gx3o 7 місяців тому +3

    羽生さん メチャ喋り達者😮