【羽生さんウラ話】 強すぎる少年時代&天才棋士の脳内イメージは…“永世七冠”はどのくらい凄い?お笑いで例えると? 橋下徹×サバンナ高橋×将棋連盟会長 羽生善治九段|NewsBAR橋下

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2023
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3tSIcP2
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【維新】「飛びついた感。全く意味ない」社会保険の半減案はなぜだめ?税金投入は保険を歪める?橋下徹×元経産官僚 岸博幸|NewsBAR橋下
    ▷ • 【維新】「飛びついた感。全く意味ない」社会保...
     
    【景気対策】「意味わからん!来年の6月〜ってなんのこっちゃだ」世論を気にし過ぎ?企業への減税よりも国民への賃上げが必要?橋下徹×岸博幸|NewsBAR橋下
    ▷ • 【景気対策】「意味わからん!来年の6月〜って...
     
    ◆キャスト
    メインパーソナリティー:橋下徹
    番組進行:高橋茂雄(サバンナ)
    アシスタント:西澤由夏(ABEMAアナウンサー)
    ゲスト:羽生善治(将棋連盟会長)
     
    「NewsBAR橋下」
    毎週(土)よる9時 アベマで放送中
    #橋下徹 #将棋 #羽生善治 #藤井聡太 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    アベプラCh: / @prime_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 130

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  7 місяців тому +10

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3tSIcP2

  • @Naptha9
    @Naptha9 7 місяців тому +94

    20代半ばで7冠を総なめしたことも前人未到でしたが、47歳で永世7冠を取ったことは更なる高みを極めた偉業ですので、国民栄誉賞は単独で差し上げるべきだったと思います。

  • @user-wx1hu8kt4f
    @user-wx1hu8kt4f 7 місяців тому +66

    全編見ましたが羽生さん話上手すぎて惚れた

  • @user-nd9nn5cm1n
    @user-nd9nn5cm1n 7 місяців тому +87

    羽生先生、会長もしながらタイトル挑戦者になったり、若手と対局して結果残してるし、ホントにすげえよな~

  • @TreeWell2712
    @TreeWell2712 7 місяців тому +34

    高橋さんの質問が秀逸で、2人に対するリスペクトも感じられて良かった。

  • @user-kp8sd5oe8r
    @user-kp8sd5oe8r 7 місяців тому +100

    一見自信がなさそうなのに圧倒的な自信と勝者のオーラが物凄い出てるのがカッコ良すぎるな

  • @kyomosamui886
    @kyomosamui886 7 місяців тому +34

    奨励会の退会を「リストラの現場」とはい言得て妙だな

  • @golden-island
    @golden-island 7 місяців тому +22

    羽生先生の穏やかな雰囲気が本当に格好いい

  • @xadmin5188
    @xadmin5188 7 місяців тому +52

    ほんと昔から人格者なんだよなぁ羽生さん

  • @sekimetoyosato7361
    @sekimetoyosato7361 6 місяців тому +10

    数多ある番組でゲストの方がお世話になりますって初めて聞いた。
    びびった。人柄が滲み出るね。

  • @osamus3149
    @osamus3149 4 місяці тому +6

    4:00
    タイトルホルダーであっても1からトーナメントを勝たなきゃいけないのくだりで
    それを7回やったのが自分です、って言っても何とも思わないのに
    それを8回やったのが藤井さんです、って言ったのが羽生先生の謙虚さを端的に表してるな

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 7 місяців тому +19

    「自分の将棋を覚えてるかどうか、文章を残像として覚えてるのに似てるかも」って、なんとなくしか分かりませんがすごく言い得て妙だなと思いました。初めて聞いた喩え…

  • @carpfan664
    @carpfan664 7 місяців тому +35

    羽生先生天才なのに謙虚
    本物は謙虚

  • @user-nk1sm2fz6d
    @user-nk1sm2fz6d 7 місяців тому +28

    羽生さんの人柄が大好きです😊

  • @user-my4gb6ot2d
    @user-my4gb6ot2d 7 місяців тому +61

    羽生永世七冠がどれぐらい凄いかの一例
    羽生さんをタイトルごとに7人に分裂したとしても
    タイトル獲得回数ランキングトップ10に四人入る
    1 大山康晴 80
    2 中原誠 64
    3 渡辺明 31
    4 谷川浩司 27
    5 羽生王座 24 ←
    6 米長邦雄 19
    7 藤井聡太 18
    7 羽生王位 18 ←
    9 羽生棋聖 16 ←
    10 佐藤康光 13
    10 羽生棋王 13 ←

    • @xadmin5188
      @xadmin5188 7 місяців тому +11

      親戚一同で業界牛耳ってて草

    • @user-ij9qy2ke6w
      @user-ij9qy2ke6w 7 місяців тому +9

      羽生竜王親戚の集まりで肩身狭そう

    • @morgen_tau
      @morgen_tau 7 місяців тому

      王座19連覇頭おかしい

    • @yu-ri..773
      @yu-ri..773 7 місяців тому +2

      わかりやすい!ありがとうございます✨

    • @user-or2tf8gv9e
      @user-or2tf8gv9e 7 місяців тому +3

      へー将棋界には羽生って苗字の人多いんだなー

  • @laughin4083
    @laughin4083 7 місяців тому +25

    会長だけでも忙しいのに将棋普及のためこんな番組にも出て銀河戦では藤井八冠相手に99%までもっていくってどうなってんだこの人

  • @user-nx5vr3js2m
    @user-nx5vr3js2m 7 місяців тому +43

    羽生先生はタイトル通算99期なんです
    あと1期を藤井八冠と戦って勝ち取ったら最高なんだよな

    • @user-qj2eo6wc3k
      @user-qj2eo6wc3k 7 місяців тому +27

      八冠を最初に崩すのが羽生さんの100期だったらドラマだよな

  • @jabalove888
    @jabalove888 7 місяців тому +11

    羽生さんの凄さには空いた口が塞がらない。

  • @futonlove6347
    @futonlove6347 7 місяців тому +21

    羽生さんゲストは嬉しい👏

  • @user-jd9kn9om6q
    @user-jd9kn9om6q 7 місяців тому +10

    1つ1つの例え話が分かりやすいな

  • @Mryunyun-sdfasdf
    @Mryunyun-sdfasdf 7 місяців тому +23

    5回負かされたおじいさんはその後の羽生先生のご活躍を見て、「俺は羽生善治と5局刺したことがあるんだ!」って自慢してたと思いますよ

  • @user-nd4uc9po4i
    @user-nd4uc9po4i 7 місяців тому +89

    改めて、99期ってのが藤井8冠が10年やっても届かないってのがヤバすぎる

    • @user-rf2pj8mz8g
      @user-rf2pj8mz8g 7 місяців тому +8

      まあ今やってる竜王戦が後1局勝利で防衛になって計19期達成ですから、10年後も8冠維持してたらほぼ99期確定してますがね...

    • @user-zp5vj7bg4b
      @user-zp5vj7bg4b 7 місяців тому +10

      @@user-rf2pj8mz8g いやそれでも十年近くかかる記録を持ってるのが凄いよねって話してんでしょ

    • @user-rf2pj8mz8g
      @user-rf2pj8mz8g 7 місяців тому +1

      @@user-zp5vj7bg4b
      凄いけど大袈裟だよねって此方も言ってるだけです。

    • @Aih1616
      @Aih1616 7 місяців тому

      むしろ10年で99期いけるとこにいる藤井聡太が恐ろしいが。引退するまでに100期いくよ。

    • @user-wr4cl3zc5y
      @user-wr4cl3zc5y 7 місяців тому +4

      @@user-rf2pj8mz8g いくら現役最強でもこれから新人プロの強豪がどんどん参入していく中で毎年1冠も落とさずに防衛し続けるなんてどう考えても無理やぞ。
      だからこそそれを成し得た羽生がおかしいんだけどな

  • @lfc6486
    @lfc6486 7 місяців тому +15

    羽生さん大好きです。

  • @user-op1mu3rz7i
    @user-op1mu3rz7i 7 місяців тому +14

    羽生さん
    今も昔も人格者。

  • @user-du3vh2mr1y
    @user-du3vh2mr1y 7 місяців тому +6

    羽生先生のこの圧倒的な強者感は...

  • @kwhats5168
    @kwhats5168 7 місяців тому +35

    今日のNHK杯の対局を観て、
    改めて羽生先生の凄さを実感しましたね。
    NHK杯で千日手を観たのが初めて。
    後手番に切り替わって、
    豊島先生に勝つ。
    会長職の激務にありながら、これができるとは。
    こんな対局を見せられると、
    全冠とのタイトル戦を期待してしまう。

  • @Sato-Tanaka
    @Sato-Tanaka 7 місяців тому +9

    羽生さんやっぱカッコいいな。いい歳の取り方してる。

  • @tsnow-vd6gl
    @tsnow-vd6gl 7 місяців тому +27

    高橋さんが将棋好きで、橋下さんもできるって事もあって
    インタビュー内容がすごい面白い
    羽生さんのお人柄も尊敬しています。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 7 місяців тому +4

    最高です!

  • @user-kq1xn5ey4y
    @user-kq1xn5ey4y 7 місяців тому +13

    将棋で落ちこぼれたから東大に行くというのを聞いた事があります
    それぐらい棋士は厳しい世界

  • @kikuchisacredstudyhall
    @kikuchisacredstudyhall 7 місяців тому +8

    神回!!!!

  • @TSU0227
    @TSU0227 7 місяців тому +61

    会長でこれだけの功績があるのに、偉そうにしないのが好感度高いわ。

  • @user-fy1kb6wp4w
    @user-fy1kb6wp4w 7 місяців тому +16

    橋下さんや弁護士ももちろん尊敬するが、羽生さんはレベチ
    オーラがかっこいい

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 7 місяців тому +18

    例えがオモロ、お笑いも凄いけど、将棋のタイトルの凄さが解らなかったけど、そーゆー事なのか。ありがとうございます

  • @user-rv5yi5jg1t
    @user-rv5yi5jg1t 7 місяців тому +2

    これほどの人物が人格者でおられることが本当に頭が下がります

  • @user-je3sf3ol8l
    @user-je3sf3ol8l 7 місяців тому +4

    サバンナ高橋さんが将棋好きで良かった♪

  • @user-hi1bk7kj2c
    @user-hi1bk7kj2c 7 місяців тому +5

    このタイミングで羽生さんの話が聞けるのはおもしろい

  • @user-ju3zq9mp5s
    @user-ju3zq9mp5s 7 місяців тому +7

    芸能人の特権で羽生さんと知り合いになれたり、サイン貰えたりと羨ましい限りだ。
    たかはしこのやろー!うらやましすぎだろー!

  • @mczkykk
    @mczkykk 7 місяців тому +16

    頭いい人って例え話がうまいよな。
    例えば例え話がすごく上手だったり。

  • @bongbongbong493
    @bongbongbong493 7 місяців тому +9

    八冠をお笑いに例えるのは難しいよね。芸人は賞レースが全てでは無いから。
    無理矢理例えるならスケジュール的なキツさも含めて民放キー局全てに帯で冠番組を持ってこなしつつNHKにも番組があって紅白とかにも毎年呼ばれるみたいな感じかなと思う。

  • @tenten-fp3uu
    @tenten-fp3uu 7 місяців тому +2

    謙虚すぎる!

  • @kkmm2347
    @kkmm2347 7 місяців тому +5

    100棋の壁が藤井聡太先生なのがドラマだなぁ

  • @km-er1ml
    @km-er1ml 7 місяців тому +8

    橋下と息子はやっぱり親子やなw

  • @user-rw4nk1yt8f
    @user-rw4nk1yt8f 7 місяців тому +14

    羽生さん本当にお話が上手になりましたよね。
    実は羽生さんがまだ高校生の時、NHK 杯で米長先生を破った対局をリアルタイムでテレビで見てました。
    あの時はまだシャイで無口な高校生という感じでしたが、あれから 40 年ほどになりますかね。
    まだまだ現役の棋士として、藤井さんは強敵ですが、タイトル通算 100 期の大記録をぜひ達成して欲しいです。

  • @takuya0924zero
    @takuya0924zero 7 місяців тому +2

    羽生よっしゃる先生!

  • @h.s.1143
    @h.s.1143 7 місяців тому +3

    高橋さん興奮し過ぎてて可愛いwww

  • @jntwanhpytb
    @jntwanhpytb 7 місяців тому +3

    おもしろいなー、ずっと看ていたい

  • @user-ny2to1hy2h
    @user-ny2to1hy2h 7 місяців тому +1

    名前がかっこよすぎるわ。名前で勝てる気がしなくなる

  • @user-vr2tg2di8g
    @user-vr2tg2di8g 7 місяців тому +2

    羽生さん?強いよね

  • @taku8287
    @taku8287 6 місяців тому +1

    羽生会長は永世七冠、名誉NHK杯選手権者を保持されしかも国民栄誉。会長になられてお忙しいでしょうが今後のご活躍を期待してます。

  • @user-jv2su8wr9e
    @user-jv2su8wr9e 2 місяці тому

    この人は本当の将棋の神。将棋界を根本から変えてしまった。

  • @user-zv7cq2jn4c
    @user-zv7cq2jn4c 7 місяців тому +6

    羽生善治はまだ死んでないぜ❗

  • @soto-fcc
    @soto-fcc 4 місяці тому +1

    藤井先生はタイトル150期、200期と目指していくような方だけど、羽生先生にはぜひ100期取っていただきたいし、叡王を1期取っていただきたいですね。

  • @tukimi45
    @tukimi45 7 місяців тому +3

    意外と謙虚な人なんだね

  • @taka0359
    @taka0359 7 місяців тому +5

    橋下さんは討論で相手を敵とみなすと相手の話を最後まできかずに被せてきて、弁論術で論破して言い負かしてやろうというのが出すぎて見ていて不愉快だが、こういう緩い対談番組の橋下さんは好き。

  • @joyjapan3504
    @joyjapan3504 4 місяці тому

    高橋「プロ棋士は脳内に将棋盤が...」
    羽生九段と佐藤(康)九段が20年くらい前のNHKの正月特番で「目隠し将棋」をやって
    たしか130手ぐらいで入玉するくらいの混戦をやってたのを思い出した。
    佐藤九段が二歩で負けてしまったが、羽生さんも「そこに歩があったのは私も失念してた」旨おっしゃってて、
    敗者にも配慮する羽生さんの優しさを見ました。

  • @user-ew1qe4tl1x
    @user-ew1qe4tl1x 7 місяців тому +6

    かっけえ

  • @kbass0303
    @kbass0303 7 місяців тому +1

    これ、羽生先生に道場で勝った方々って一生の誉で自慢でしょうね^_^

  • @user-jd7dq7vj7c
    @user-jd7dq7vj7c 7 місяців тому

    前期の王将戦が藤井王将対七冠当時か2000年か2008年ぐらいの羽生さんと対戦ならば、面白かっただろうな🎵

  • @youtubede963
    @youtubede963 7 місяців тому

    デクシが羽生先生なのか聞いてほしかった

  • @hikaru0525
    @hikaru0525 5 місяців тому +1

    ヒカルの碁でも言ってたけど、「棋士は一生戦うんだ」
    10代から引退までその専門家である人はホントに凄いと思う。。。

  • @user-fc5iy3jv4z
    @user-fc5iy3jv4z 5 місяців тому

    羽生さんは100期じゃないぞ

  • @user-fb4im8mu5r
    @user-fb4im8mu5r 7 місяців тому +6

    羽生さんが謙虚過ぎて世間一般で藤井さんが羽生超えしたって騒がれがちだけど羽生さんの凄さを分かってる人ならまだ羽生>藤井の認識だと思う。何を持って「羽生越え」と定義するかだけど、やっぱり1番偉大な記録「タイトル99期」を塗り替えてからだよね〜💡💡

    • @user-rf2pj8mz8g
      @user-rf2pj8mz8g 7 місяців тому +3

      (28年かけて達成した記録で羽生>藤井と言われても...)

    • @rekikahagita533
      @rekikahagita533 7 місяців тому

      時代の進化のスピードが早くなってるからタイトル数の比較だけでは難しいと思う🤔

  • @NoName-fx5pb
    @NoName-fx5pb 4 місяці тому

    羽生さんに負かされた70歳くらいのおじいちゃん、天国で誇ってるだろうね。

  • @user-qp5kq4el8k
    @user-qp5kq4el8k 7 місяців тому

    将棋盤が頭に入っているというのは少しだけわかる気もする、もちろんレベルは段違いだろうけど
    記憶する時に例えばテキストの文言として覚えるのではなく、テキストの画像として覚えるというかテキストのページのスクショ画面を覚えるという感覚に近いのかな

  • @user-es4wl2sb3h
    @user-es4wl2sb3h 7 місяців тому +9

    羽生さんはもちろん偉大な棋士ですがこの情報過多でみんなが情報を共有出来る時代に八冠になる藤井さんは羽生さん以上だと思います。

  • @popochan793
    @popochan793 7 місяців тому

    将棋界の所沢のタイソンやん。

  • @soto-fcc
    @soto-fcc 4 місяці тому

    ハブヨッシャル名人いじりはご存知なのだろうか?

  • @user-Konitan
    @user-Konitan 7 місяців тому +1

    人柄がね…もうすべてなんよ。天才とか言うのは簡単なんです。

  • @user-jc9fh6pq8g
    @user-jc9fh6pq8g 7 місяців тому +5

    申し訳ないことしたと思ってる相手全員、今自慢話になってますわ

  • @tksm9487
    @tksm9487 7 місяців тому +14

    アマ初段ですけど、脳内将棋盤ないなぁ。。他の初段の人はあるのかな?

    • @user-kp8sd5oe8r
      @user-kp8sd5oe8r 7 місяців тому

      毎日毎日訓練して慣れたらできる、とかとは違うんですかね??

    • @mochikkochiizu
      @mochikkochiizu 7 місяців тому +1

      同じく初段ですが 初段くらいだと厳しそうですけどねー
      まあ 毎日脳内で指してたらできそうですが

    • @rykm8824
      @rykm8824 7 місяців тому

      初段くらいです。若い頃はできました。

    • @okaphwiz615
      @okaphwiz615 7 місяців тому +2

      アマ初段くらいですが、盤面の半分がいいところです。持ち駒は無理ですね。
      羽生先生の初段って奨励会の初段なのかな。

    • @user-up8jx9yw9i
      @user-up8jx9yw9i 7 місяців тому +1

      3段です。無理😂

  • @user-qw2yb7nb7x
    @user-qw2yb7nb7x 7 місяців тому

  • @reirei2078
    @reirei2078 7 місяців тому

    いい大人が小学生に負けるなんて私なら自尊心ズタズタになります。

  • @urabekan00
    @urabekan00 7 місяців тому

    ハシゲハドコニデモナンニデモ😅

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 7 місяців тому +6

    テレビ各局にジャニーズ忖度があったように、吉本への忖度もありませんか?
    吉本のお笑い芸人は明らかに実力と需要以上の場が与えられすぎです。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 7 місяців тому +2

      それを忖度と言うか?ですよね。吉本の営業マンが頑張ってるのかもしれないし

    • @user-um1bz5ed5j
      @user-um1bz5ed5j 7 місяців тому +3

      何を以て忖度とするのかが曖昧なんですが、ビジネスである以上「大きな取引の獲得」もしくは「長期の取引の確保」のためには「部分的にはより優れた他社の商品があるのは認識しつつも、全体の利益のために目を瞑る」という判断は決して悪ではありませんよ
      大切なのは「自由競争を排除するような事実があるかどうか」です

    • @user-ef7bt8hl2u
      @user-ef7bt8hl2u 6 місяців тому

      名門チームの選手がプロに選ばれやすいってだけやろ 言いがかりはやめな

  • @kkyakyuu
    @kkyakyuu 7 місяців тому +1

    最初の橋下のゴミみたいなイカサマ草

  • @user-oo3be9ky5g
    @user-oo3be9ky5g 7 місяців тому +1

    芸人と比較するなよ
    失礼にもほどがあるわ

  • @user-hl9cg6ik7g
    @user-hl9cg6ik7g 7 місяців тому +1

    今回高橋のファシリテーション下手やな。緊張してるんだと思うけど。

  • @hiroshi6673
    @hiroshi6673 7 місяців тому +7

    将棋界は対談相手選ばないとね。
    高橋の熱は分かるが、此れは無いでしょ。

  • @zebrah4279
    @zebrah4279 7 місяців тому +3

    橋下みたいなのと話を合わせなきゃいけないとは会長職は大変だな

  • @user-mv6cx6th8k
    @user-mv6cx6th8k 7 місяців тому +1

    維新と絡むんかい…

  • @iikkoouuhjd
    @iikkoouuhjd 7 місяців тому +2

    ボクシングのチャンピオンは加盟国世界180ヵ国のトップです。将棋は日本のみです。この点を無視して、将棋の方がボクシング四冠より大変という表現は不適切かと😢。

    • @naiya-rq3un
      @naiya-rq3un 7 місяців тому +6

      チャンピオンがチャンピオンと対峙できるのか、予選から上がる必要があるのか、という制度の違いを主題にした喩えなのに、そのツッコミは見当違い

  • @user-rk3nh7ip3i
    @user-rk3nh7ip3i 7 місяців тому +1

    ハシシタがいるだけで見る気失せる

  • @MrCB-qz8yw
    @MrCB-qz8yw 7 місяців тому +3

    例えが下手だなw
    野球でいえば2000勝+2000本安打かな
    お笑いでいえば全局のゴールデンで冠を持って視聴率20%とってそれを20年以上
    過去にたけしがやっただけ

  • @user-zl4sd4xv1j
    @user-zl4sd4xv1j 7 місяців тому +1

    2年ぐらい前に将棋を覚えた高橋が羽生の大ファンみたいな顔してるのビジネス臭しかしないわ

  • @isamich1535
    @isamich1535 7 місяців тому +8

    羽生さんを橋下なんかと会わせんでもらいたい。羽生さんが穢れる。

    • @user-um1bz5ed5j
      @user-um1bz5ed5j 7 місяців тому +5

      5:08 息子と将棋を差してイカサマをする(自分の親は卑怯な手を使う人間であると晒す)、負けたくないからそれからはやってない(息子の成長より自分のプライドが大事)
      どういうつもりでこのエピソードを話したのか知りませんが、橋下徹という人間の本質を端的に表してますよね
      ただ、羽生さんが穢れるとかの発言は、それはそれで痛いので控えた方がよろしいかと

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 7 місяців тому +1

    橋下はきな臭いな

  • @YS-uj1yo
    @YS-uj1yo 6 місяців тому

    橋下出すな

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 7 місяців тому +1

    羽生さんの意見は聞きたいが冒頭から橋下が出てきたので気分が悪い・・消そう

  • @user-qi3se1ix9o
    @user-qi3se1ix9o 7 місяців тому

    棋士はメガネしょうがい者で、その眼の障害が原因で、ひと目見て記憶できる映像記憶ができるだけです。
    橋下徹も若い頃メガネしてたので、今はコンタクトかレーシックです。
    メガネしょうがい者です。
    東大のクイズ王とかもみんなメガネくんです。
    メガネしてないやつはコンタクト。
    ひと目見て記憶できる映像記憶ができるから記憶が良いだけ。
    チンパンジーも映像記憶してるから人間より記憶力がある。

    • @user-ux6ko3es7s
      @user-ux6ko3es7s 4 місяці тому +1

      あなたが眼鏡使用者に対してひどい偏見を持たれているのは分かりました