Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回もありがとうございました!!オナラのシーン🤣✨
いつも分かりやすくありがとう✨✨✨
実が出なくてよかったです😂
実にはなりました
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊@@UtaRunSUI
Suiさんが屁こいたのにかばってくれて優しい❤
53歳、ランニング愛好家です。陸上経験はないですが、大学のときにハーフマラソン走ってからランニングにハマりました。若いときは筋力や勢いで走れたのですが、ここ数年は左膝の痛みや右ふくらはぎの張りに悩まされ、齢のせいかな、と思っていました。でもSUIさんや三津家さんの動画を見て、何度か実践してみると、時々「これかな」と思う瞬間があります✨左膝の痛みも今は全くないです。ホントにありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
「離す」凄くわかりやすい❗
足が離すランニングしたら楽にスピードが自然に上がってきました‼️ありがとうございます!
『離す離す』明日の練習会、インターバル走で意識してやってみます👍ありがとうございます😄
ありがとうございます!今朝、離す意識で、いつもより楽に走れました😊みつか先生コラボ、すごく良い♪
言葉の力って凄いですね!お尻を使うを意識するために、『地面を押す』意識で走ってましたが、何か体が固くなり、ぎこちないなぁと感じつつも、この意識で走ってました。しかし、この動画の『離す!離す!』を意識して走ってみたら、フワッと体が軽くなる感覚があり走っていて気持ち良かったです。でも、意識し続けることが難しいので、繰り返し練習して身体への染み込ませます。
すごい分かりやすい!離すという意識すごく腑に落ちました。明日やってみます!
昔の動画でも同じような説明されてたと思いますが、本当に大切な要素だと改めて感じました!この動画を見て、昨日10kmほどMペースで走りましたが、ジョグと同じくらいの疲労感で終えることができました。特に坂道の走りで効果を感じました😊さすが三津家先生!
足を地面から離すってすごくわかりやすいです。早速やってみます。ありがとうございます😊
「離す」がわかりやすかった~😍いつもランをしたくなる動画ありがとうございます💕
わ〜い!コラボ動画、続きがあったんですね〜✨いつもSUIさん、我々(陸上未経験者)の気持ちを代弁してくれてありがと〜〜〜って思います😂💓こういう動画があると、コツコツ頑張るきっかけになるので本当にありがたいです😊
離す、凄くわかりやすい。 自分の中ではこれ画期的かも。👏
離すで、ジョグしたら、いつもより、ジョグペース上がってました。次は、ポイント練習でやってみます。ありがとうございました。
貴重な解説に感謝いたします。丹田に一言も触れていませんね。まず丹田にかるく力を込めて全身のむだな力みを抜くことから始めましょう。難しい論理は必要ありません。丹田を体の中心と意識した動きを続けると、体が軽くなり自由に動くことが出来ることが理解できるようになります。この時にヒザ裏の筋の力を抜いて、軽く膝を落として体重を前にかけることで軽やかな歩行が可能になります。腕の振りは必要ありません。自然に足がその方向に出てきますので体に負担の無い軽やかな連続した歩行が可能となります。ただし誤った体の使い方をすると体を壊すので注意が必要です。「ナンバ走り」は「忍者走り」や「忍者歩き」が元になっていることが理解できるようになります。短時間にその効果を知るには10階まで階段を「私が記した方法で歩く」ことで息の乱れや足の筋肉の疲れが激減していることを体で感じることが出来るはずです。私は76、10階程度なら軽く息が弾む程度です。
シーズン初戦29日の大井川マラソンは20㎞まで河川敷を下り、37㎞まで上って戻ってくるコースで単調な上りがネック(70mぐらいの高低差)なのですが、この動画を19日に見られて実行しておけたので頭のなかで、”挙げて上げて揚げて・・・”と唱えながら着地を繰り返しました。 春先に出会ってからランジで裏ももを鍛えてきた成果も有って、脚は残っていて、昨年の前もも&膝が30㎞でヘロヘロだったフォームに比べて20分短縮できました~(3時間20分には届かなかったけど、身体を痛め過ぎない様に抑えた面もあったので、28分でも後半も落ちなかったので良しとします)。 お尻は無駄な肉も落ちてー5㎏&ズボンが緩緩になって、ペースは4分を切れるようになって、反発力って大切で効率(・∀・)イイネ!!、と実感できました(`・ω・´)ゞ
一日経って、裏ももは元気で疲労感も軽いですね。前もも・フクラハギも酷使していないので、これまでの前もも~膝走法の疲労の1/4程度で、疲労から攣ることも無かったです。
地面から離す!めちゃくちゃ分かりやすかったです✨やってみます!
足を離す感覚で、楽に走れましたが、使っていなかった腰回りの筋肉を使ったせいか、翌日腰痛になってしまいました、、、。(アラ60なので、無理は禁物)「足を離す」を大切にしつつ、怪我の無いように無理しない、楽な走りを目指します!
練習出来ないまま走った諏訪湖ハーフ、前日の夜にこの動画見て「着いたら離す」と心の中で呟きながら走ったら、無事に完走出来ました‼️感謝しかありません😊明日はお尻が痛いかも、ですが•••
今朝の朝ラン、「離す」意識してみたら、思った以上にペースが上がりました♫本当に出来てるかどうかは疑問ですが💦ただ、基礎脚力が出来てないので😭
前にもこの動画見たんですが、改めて見て、「離す」感覚で走ったらものすごく気持ちよく走れました!自分にとっての神動画になりました😂
クソほど熱い鉄板の上を走っていると思えとどこかで見たのを思い出しました。思い出せたので意識してみます、
すいさんが、女性目線に話してくれるから、伝わる!めっちゃありがとうございます!!わたしもすいさんみたいに前置長いの苦手だから、スイさんの動画はわかりやすい簡単!
めちゃくちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!
知る→分かる→出来るの3段階!SUIさん即出来る!すごい!
スイさんの腹筋トレを毎日見てやってます。2年前から左膝裏がいたくなって以来、ランニングは避けてきたのですが、お尻で走るをマスターすると膝の痛みが軽減される門思い、今回の動画も試してみたいと思ってます。分かりやすい動画ありがとうございます。
SUIさんとみつかさんのコラボ好きです☺️お尻を使うって??ってなってましたがすごくわかりやすいので明日やってみよう☝🏻と思います!
みつか先生さすが!😀
わかりやすい‼️ありがとうございます❣️
絶賛、お尻で走ると足を離すを勉強中。。。ためになります😭✨
今回の動画、まさにど真ん中でした♫最近、足を上げて走ろうと必死でしたが、単純にそういうわけでもないんですね♫「離す」♫次やってみます😆
私もこの本買いました。そうなんです。わかってるんです〜なんですよね。横浜マラソン前にありがたい動画ありがとうございます😭
分かりやすい
ありがとうございますパワー系のスポーツをしています、で、どうリラックスできるか、楽しめるか、遠いですか、同じですね。昨日は20km走って、筋トレしたら、オモロかったです。
離す感覚🏃♀明日からやってみまーーーす🏃♀💞
今日練習する前に見たかった!明日やってみよ!
Very practical and helpful teaching
みつかさん、Suiさん離す、離す…お尻の使い方楽しい動画ありがとうございます。試してみますね。
みつかさん、SUIさんおはようございます!今さっき地面から足を離す!を試してきました😊今まで何をやってきたのか?ってぐらい衝撃的でした💥府におちました☺️足運びが軽くなったせいで心肺機能が追いつきません(笑)私にとって神回です💕ありがとうございました!
一流の短距離選手とかもこの動作大事にしてますよね、長距離も個人的なあったフォームとか色々と見ていく事も必要だと思うので、今回の動画凄く貴重でした、参考にさせて頂きます✨
近くマラソン大会に出るので参考にしてみます
離す!離す!離す!これは良いです走りが軽くなったありがとうございます!
参考にお尻を使って走るを意識してます。実際に使って走れた時に、筋肉痛になる筋肉はお尻だけですか??その他の筋肉が筋肉痛になるということは、お尻が使えてないんですかね??
わ~、やってみます😄。走るのがどんどん楽しくなってくる😄。
本買って勉強します😊Suiさんもフォーム綺麗ですねぇ👍👍👍素晴らしい✨
離す!明日やってみます、ありがとうございました!
めっちゃ分かりやすい‼️😆長く走ると、どうしても内腿や脹脛に張りや痛みが発症するので参考になりました😊ラン前に取り入れて、脚を離すおしりを使う感覚を身に付けますあと、⚽やってる小6息子がどうしても脚が遅いので、一緒にやってみます😁
水面を走るように!離した時に1とカウントする!日頃から走り癖(持久力)がある前提でのお話だが実践してます
なんか楽しそう😊
コトバで感覚がつかめる!SUIさん、さすがです。3000のときの、三津家さんの、トントンもとてもとてもよかったです。コトバで感覚が伝わります🎉
何度も動画見て、離すを意識して走ってみてるけど、ちゃんとできてるのか分からないです😂
みつかさん、すごく分かりやすかったです!🤩明日の朝ランで試してみます♪♪
わかりやすっ
3:27 に走っている黒人の方フォームが綺麗だな
それよw
すごいです!ランニングマシーンの上で見てます。えー分かりにくーいって思いながらみていたが!!離す離す離す!! やってみたらすごい!軽い軽い!!びっくり!力まなくて、すすすすすーとリラックスして走れました!!!感動です!!!!🎉🎉
離すという言葉が斬新ですね
次の練習でやってみます。
尻を使って走ると言う事を自分で解っていても、他人に解る様に説明する事は大変難しい事であると思います。色々な動画を見てみましたが、この動画が一番解りやすく、三津家君の説明が自身の動画よりも解りやすくなっています。
よかった✨✨💕
このやり方、腿あげをやりながら今朝、初めて走ってみました。すると、普段、腿あげとかしていないせいか、心拍数上がりました。そして、いつもの朝ランがめっちゃ疲れました。腿あげでジョグを練習とする、という感覚で走ることよいでしょうか?
「反発」を物理的に言うと、(そもそも何の反発か?)シューズの反発素材による反発はランニングの一歩、一歩にかかる時間と比較すると極短時間に起こり、その短時間では、その反発力が前進運動を生み出せる位置(自分の身体の後ろ側)まで後退させる事はできない。脚全体の筋力や筋肉・腱の柔軟性のことであれば、それは反発というよりは下肢の進展運動であるので自身の身体が生み出すもので、「反発をもらう」と表現とは合わない。故に、なにか外因的(シューズの素材・構造)を原因をイメージしてしまうが、ケイデンスとたかだか数センチしかないクッション素材とプレートによる着地した瞬時に起こる伸縮の時間の差を考えると、むしろ「着地衝撃吸収」でしかない。なので、反発する機能の高い素材のシューズをケイデンスの低い人が履くと、脚が後ろに伸展していくまえに、シューズの反発のベクトルが膝に向かって帰って来るので、膝とのベクトルが衝突し脚にとって非常に良くない状態となる。思うにメーカーは各反発素材の反発にかかる時間を何十分の1秒であるとか公表し、ランナーのケイデンスや足を後ろに送り出す速さなどと比較して、正確な相対表を出してあげると故障者は減ると思われる。反発系のシューズで走がおかしくなってしまったら、「反発をもらう」を勘違いしている人は、先生の言っておられる「離す」というイメージはとてもいいと思います。その場でジャンプもいいと思います。しかし、カーボンシューズで真上にジャンプをするとまるでカーボンプレートがトランポリンのように反発してくれるので、これを走りに生かそうとというは先の理由で無謀な事。さらにもしくはGENTENなどの薄底などで一旦立ち返るといいかもしれない。人間の行う2足でのランニングは、非常に複雑な動きで成り立っているので、ワンワードで解説・理解するのは難しいと思います。
これを意識してやったら900メートル14秒早くなりました。ありがとうございます!
勉強になります📚
みつかさんの動きを見ていると簡単そうだけど、自分でやってみるとぎごちないんですよねえ。いいタイミングが見つかるといいのですが。
「足を離すことを意識する」というのは、前にみつかさんが言ってた「走ってる時に足の裏を見せない」という事とも通ずる気がする〜。足の裏が見えちゃう→足を地面にねっとり付けてる→足を離せてない→地面からの反発を貰いづらい・お尻を使えない、みたいな。
きれいなカメラワークだなあ
ふーむ…わかった気になるけど実際やるとできないんだよなぁ😂
そうか~~そうか~~よし明日から、やってみよう~
離すとはスキップとは違う感じですか
熱いプールサイドであっちっちと脚を地面から離す感覚が近いかなぁと思います。
いいですね、この走法。登り坂でも、この走法は使えるのでしょうか?
1ヶ月離す、離す、離す、離すやりましたが何も変わらないです。
みつかくんの本も解りやすかったけど動画と併用するともっと解りやすいですね👍本にもQRコードなどで動画と連動してればよかった(ここで言うな)
おならかわいい笑笑
足が着く前に離す。この感覚を極めれば、水面の上だって走れる!
離そうは新しい感覚ですね!
おなら出しながら緩める!大事だわ〜😍
レーシングシューズではお尻やハム使えないのにスパイク使ったらお尻とハム使えているのは何故だろうか?(自分の今です)
腿下げ→脚離しでどうでしょうか?
自分は何意識しているかなあ、と考えたときに一番しっくりきたのは裸足で熱い鉄板の上乗るダチョウ倶楽部ですねあくまで反発のポイントだけの話です表現だけの違いで言いたいことは同じあと体を前に倒すと走れるまあそうなんですが、腹筋がないと腰から折れるだけになってしまいます前提のトレーニングがあってこそ
離そうとするとスピードが上がっちゃう気がするのですがどうなんでしょう?
足を離す、分かりやすい、スキーもそうですね、内足を離すと外足荷重になる、外足を踏むの逆転の後発想、重力あるから離したはんたいの足は結果、荷重される
잘 보고 있습니다.
とにかくモモがあがらないすぐにバテて下がり骨盤ガチガチフォーム意識するにも筋力不足を指摘されました…
4;34 Thank you
解らないけど、ん~やってみよう
お二人とも、さわやか~~~
踵のホールドが無いサンダルで走ればいいんじゃないかい。
みつか君は オナラ しない人だと思っていました。🤔
同じく、そう思っていました(笑)なんか親近感が湧きました😆
ランパンどこのですか♡
めちゃくちゃ昔のMOUNTAIN MARTIAL ARTSです♡
離す感覚がよくわからない。出来てると思ってもすぐバテるし正解がわからない😂
凄い分かりやすかったのですが、この状態でフルマラソンって物凄く疲れませんか?というか多分自分は無理だと思う・・・
離す〜離す〜忘れずに実行〜やってみよう〜
推進力は、重心移動でという感覚?
三津家くんが説明してる時にSuiさんがリアクションで被せてくるのやめたほしい。説明してくれてるんだから聞いて欲しいし、聞きたいし。
自分用 2:48
やって見ましたが全然変わりません。
はなす、離す、離す、ハナス………なるほど~、その考えありませんでした🤔
3:00
先生さわやかーーーーーー
フルマラソン後、足の筋肉痛がひどく、お尻は全然元気だったので、思いっきり足を使って走っていたんだ、と思います。お尻を使って走れば、後半のふくらはぎのつりもなくなるんでしょうね。先日の金沢マラソンでつりがひどくなり大失速したので、お尻を使っての走りをマスターするよう頑張ります。
今回もありがとうございました!!
オナラのシーン🤣✨
いつも分かりやすくありがとう✨✨✨
実が出なくてよかったです😂
実にはなりました
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊@@UtaRunSUI
Suiさんが屁こいたのにかばってくれて優しい❤
53歳、ランニング愛好家です。陸上経験はないですが、大学のときにハーフマラソン走ってからランニングにハマりました。若いときは筋力や勢いで走れたのですが、ここ数年は左膝の痛みや右ふくらはぎの張りに悩まされ、齢のせいかな、と思っていました。でもSUIさんや三津家さんの動画を見て、何度か実践してみると、時々「これかな」と思う瞬間があります✨
左膝の痛みも今は全くないです。ホントにありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
「離す」凄くわかりやすい❗
足が離すランニングしたら楽にスピードが自然に上がってきました‼️
ありがとうございます!
『離す離す』明日の練習会、インターバル走で意識してやってみます👍ありがとうございます😄
ありがとうございます!今朝、離す意識で、いつもより楽に走れました😊みつか先生コラボ、すごく良い♪
言葉の力って凄いですね!
お尻を使うを意識するために、『地面を押す』意識で走ってましたが、何か体が固くなり、ぎこちないなぁと感じつつも、この意識で走ってました。
しかし、この動画の『離す!離す!』を意識して走ってみたら、フワッと体が軽くなる感覚があり走っていて気持ち良かったです。
でも、意識し続けることが難しいので、繰り返し練習して身体への染み込ませます。
すごい分かりやすい!離すという意識すごく腑に落ちました。明日やってみます!
昔の動画でも同じような説明されてたと思いますが、本当に大切な要素だと改めて感じました!
この動画を見て、昨日10kmほどMペースで走りましたが、ジョグと同じくらいの疲労感で終えることができました。特に坂道の走りで効果を感じました😊
さすが三津家先生!
足を地面から離すってすごくわかりやすいです。早速やってみます。ありがとうございます😊
「離す」がわかりやすかった~😍いつもランをしたくなる動画ありがとうございます💕
わ〜い!コラボ動画、続きがあったんですね〜✨いつもSUIさん、我々(陸上未経験者)の気持ちを代弁してくれてありがと〜〜〜って思います😂💓こういう動画があると、コツコツ頑張るきっかけになるので本当にありがたいです😊
離す、凄くわかりやすい。 自分の中ではこれ画期的かも。👏
離すで、ジョグしたら、いつもより、ジョグペース上がってました。
次は、ポイント練習でやってみます。
ありがとうございました。
貴重な解説に感謝いたします。
丹田に一言も触れていませんね。まず丹田にかるく力を込めて全身のむだな力みを抜くことから始めましょう。難しい論理は必要ありません。丹田を体の中心と意識した動きを続けると、体が軽くなり自由に動くことが出来ることが理解できるようになります。この時にヒザ裏の筋の力を抜いて、軽く膝を落として体重を前にかけることで軽やかな歩行が可能になります。腕の振りは必要ありません。自然に足がその方向に出てきますので体に負担の無い軽やかな連続した歩行が可能となります。ただし誤った体の使い方をすると体を壊すので注意が必要です。「ナンバ走り」は「忍者走り」や「忍者歩き」が元になっていることが理解できるようになります。短時間にその効果を知るには10階まで階段を「私が記した方法で歩く」ことで息の乱れや足の筋肉の疲れが激減していることを体で感じることが出来るはずです。私は76、10階程度なら軽く息が弾む程度です。
シーズン初戦29日の大井川マラソンは20㎞まで河川敷を下り、37㎞まで上って戻ってくるコースで単調な上りがネック(70mぐらいの高低差)なのですが、この動画を19日に見られて実行しておけたので頭のなかで、”挙げて上げて揚げて・・・”と唱えながら着地を繰り返しました。 春先に出会ってからランジで裏ももを鍛えてきた成果も有って、脚は残っていて、昨年の前もも&膝が30㎞でヘロヘロだったフォームに比べて20分短縮できました~(3時間20分には届かなかったけど、身体を痛め過ぎない様に抑えた面もあったので、28分でも後半も落ちなかったので良しとします)。 お尻は無駄な肉も落ちてー5㎏&ズボンが緩緩になって、ペースは4分を切れるようになって、反発力って大切で効率(・∀・)イイネ!!、と実感できました(`・ω・´)ゞ
一日経って、裏ももは元気で疲労感も軽いですね。前もも・フクラハギも酷使していないので、これまでの前もも~膝走法の疲労の1/4程度で、疲労から攣ることも無かったです。
地面から離す!めちゃくちゃ分かりやすかったです✨やってみます!
足を離す感覚で、楽に走れましたが、使っていなかった腰回りの筋肉を使ったせいか、翌日腰痛になってしまいました、、、。
(アラ60なので、無理は禁物)
「足を離す」を大切にしつつ、怪我の無いように無理しない、楽な走りを目指します!
練習出来ないまま走った諏訪湖ハーフ、前日の夜にこの動画見て「着いたら離す」と心の中で呟きながら走ったら、無事に完走出来ました‼️感謝しかありません😊明日はお尻が痛いかも、ですが•••
今朝の朝ラン、「離す」意識してみたら、思った以上にペースが上がりました♫本当に出来てるかどうかは疑問ですが💦ただ、基礎脚力が出来てないので😭
前にもこの動画見たんですが、改めて見て、「離す」感覚で走ったらものすごく気持ちよく走れました!
自分にとっての神動画になりました😂
クソほど熱い鉄板の上を走っていると思えと
どこかで見たのを思い出しました。
思い出せたので意識してみます、
すいさんが、女性目線に話してくれるから、伝わる!めっちゃありがとうございます!!
わたしもすいさんみたいに前置長いの苦手だから、スイさんの動画はわかりやすい簡単!
めちゃくちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!
知る→分かる→出来るの3段階!SUIさん即出来る!すごい!
スイさんの腹筋トレを毎日見てやってます。
2年前から左膝裏がいたくなって以来、ランニングは避けてきたのですが、お尻で走るをマスターすると膝の痛みが軽減される門思い、今回の動画も試してみたいと思ってます。
分かりやすい動画ありがとうございます。
SUIさんとみつかさんのコラボ好きです☺️お尻を使うって??ってなってましたがすごくわかりやすいので明日やってみよう☝🏻と思います!
みつか先生さすが!😀
わかりやすい‼️ありがとうございます❣️
絶賛、お尻で走ると足を離すを勉強中。。。ためになります😭✨
今回の動画、まさにど真ん中でした♫最近、足を上げて走ろうと必死でしたが、単純にそういうわけでもないんですね♫
「離す」♫次やってみます😆
私もこの本買いました。
そうなんです。わかってるんです〜なんですよね。
横浜マラソン前にありがたい動画ありがとうございます😭
分かりやすい
ありがとうございます
パワー系のスポーツをしています、
で、どうリラックスできるか、楽しめるか、遠いですか、同じですね。昨日は20km走って、筋トレしたら、オモロかったです。
離す感覚🏃♀明日からやってみまーーーす🏃♀💞
今日練習する前に見たかった!
明日やってみよ!
Very practical and helpful teaching
みつかさん、Suiさん
離す、離す…お尻の使い方
楽しい動画ありがとうございます。試してみますね。
みつかさん、SUIさんおはようございます!今さっき地面から足を離す!を試してきました😊
今まで何をやってきたのか?ってぐらい衝撃的でした💥
府におちました☺️
足運びが軽くなったせいで心肺機能が追いつきません(笑)
私にとって神回です💕ありがとうございました!
一流の短距離選手とかもこの動作大事にしてますよね、長距離も個人的なあったフォームとか色々と見ていく事も必要だと思うので、今回の動画凄く貴重でした、参考にさせて頂きます✨
近くマラソン大会に出るので参考にしてみます
離す!離す!離す!
これは良いです
走りが軽くなった
ありがとうございます!
参考にお尻を使って走るを意識してます。
実際に使って走れた時に、筋肉痛になる筋肉はお尻だけですか??
その他の筋肉が筋肉痛になるということは、お尻が使えてないんですかね??
わ~、やってみます😄。走るのがどんどん楽しくなってくる😄。
本買って勉強します😊Suiさんもフォーム綺麗ですねぇ👍👍👍素晴らしい✨
離す!明日やってみます、ありがとうございました!
めっちゃ分かりやすい‼️😆
長く走ると、どうしても内腿や脹脛に張りや痛みが発症するので参考になりました😊
ラン前に取り入れて、脚を離すおしりを使う感覚を身に付けます
あと、⚽やってる小6息子がどうしても脚が遅いので、一緒にやってみます😁
水面を走るように!
離した時に1とカウントする!
日頃から走り癖(持久力)がある前提でのお話だが実践してます
なんか楽しそう😊
コトバで感覚がつかめる!SUIさん、さすがです。3000のときの、三津家さんの、トントンもとてもとてもよかったです。コトバで感覚が伝わります🎉
何度も動画見て、離すを意識して走ってみてるけど、ちゃんとできてるのか分からないです😂
みつかさん、すごく分かりやすかったです!🤩明日の朝ランで試してみます♪♪
わかりやすっ
3:27 に走っている黒人の方フォームが綺麗だな
それよw
すごいです!ランニングマシーンの上で見てます。えー分かりにくーいって思いながらみていたが!!離す離す離す!! やってみたら
すごい!軽い軽い!!びっくり!力まなくて、すすすすすーとリラックスして走れました!!!感動です!!!!🎉🎉
離すという言葉が斬新ですね
次の練習でやってみます。
尻を使って走ると言う事を自分で解っていても、他人に解る様に説明する事は大変難しい事であると思います。
色々な動画を見てみましたが、この動画が一番解りやすく、三津家君の説明が自身の動画よりも解りやすくなっています。
よかった✨✨💕
このやり方、腿あげをやりながら今朝、初めて走ってみました。
すると、普段、腿あげとかしていないせいか、心拍数上がりました。そして、いつもの朝ランがめっちゃ疲れました。
腿あげでジョグを練習とする、という感覚で走ること
よいでしょうか?
「反発」を物理的に言うと、(そもそも何の反発か?)シューズの反発素材による反発はランニングの一歩、一歩にかかる時間と比較すると極短時間に起こり、その短時間では、その反発力が前進運動を生み出せる位置(自分の身体の後ろ側)まで後退させる事はできない。脚全体の筋力や筋肉・腱の柔軟性のことであれば、それは反発というよりは下肢の進展運動であるので自身の身体が生み出すもので、「反発をもらう」と表現とは合わない。故に、なにか外因的(シューズの素材・構造)を原因をイメージしてしまうが、ケイデンスとたかだか数センチしかないクッション素材とプレートによる着地した瞬時に起こる伸縮の時間の差を考えると、むしろ「着地衝撃吸収」でしかない。なので、反発する機能の高い素材のシューズをケイデンスの低い人が履くと、脚が後ろに伸展していくまえに、シューズの反発のベクトルが膝に向かって帰って来るので、膝とのベクトルが衝突し脚にとって非常に良くない状態となる。思うにメーカーは各反発素材の反発にかかる時間を何十分の1秒であるとか公表し、ランナーのケイデンスや足を後ろに送り出す速さなどと比較して、正確な相対表を出してあげると故障者は減ると思われる。
反発系のシューズで走がおかしくなってしまったら、「反発をもらう」を勘違いしている人は、先生の言っておられる「離す」というイメージはとてもいいと思います。その場でジャンプもいいと思います。しかし、カーボンシューズで真上にジャンプをするとまるでカーボンプレートがトランポリンのように反発してくれるので、これを走りに生かそうとというは先の理由で無謀な事。さらにもしくはGENTENなどの薄底などで一旦立ち返るといいかもしれない。人間の行う2足でのランニングは、非常に複雑な動きで成り立っているので、ワンワードで解説・理解するのは難しいと思います。
これを意識してやったら900メートル14秒早くなりました。ありがとうございます!
勉強になります📚
みつかさんの動きを見ていると簡単そうだけど、自分でやってみるとぎごちないんですよねえ。いいタイミングが見つかるといいのですが。
「足を離すことを意識する」というのは、前にみつかさんが言ってた「走ってる時に足の裏を見せない」という事とも通ずる気がする〜。
足の裏が見えちゃう→足を地面にねっとり付けてる→足を離せてない→地面からの反発を貰いづらい・お尻を使えない、みたいな。
きれいなカメラワークだなあ
ふーむ…わかった気になるけど実際やるとできないんだよなぁ😂
そうか~~そうか~~よし明日から、やってみよう~
離すとはスキップとは違う感じですか
熱いプールサイドであっちっち
と脚を地面から離す感覚が近いかなぁと思います。
いいですね、この走法。
登り坂でも、この走法は使えるのでしょうか?
1ヶ月離す、離す、離す、離すやりましたが何も変わらないです。
みつかくんの本も解りやすかったけど動画と併用するともっと解りやすいですね👍
本にもQRコードなどで動画と連動してればよかった(ここで言うな)
おならかわいい笑笑
足が着く前に離す。
この感覚を極めれば、水面の上だって走れる!
離そうは新しい感覚ですね!
おなら出しながら緩める!大事だわ〜😍
レーシングシューズではお尻やハム使えないのにスパイク使ったらお尻とハム使えているのは何故だろうか?
(自分の今です)
腿下げ→脚離しでどうでしょうか?
自分は何意識しているかなあ、と考えたときに
一番しっくりきたのは裸足で熱い鉄板の上乗るダチョウ倶楽部ですね
あくまで反発のポイントだけの話です
表現だけの違いで言いたいことは同じ
あと体を前に倒すと走れる
まあそうなんですが、腹筋がないと腰から折れるだけになってしまいます
前提のトレーニングがあってこそ
離そうとするとスピードが上がっちゃう気がするのですがどうなんでしょう?
足を離す、分かりやすい、スキーもそうですね、内足を離すと外足荷重になる、外足を踏むの逆転の後発想、重力あるから離したはんたいの足は結果、荷重される
잘 보고 있습니다.
とにかくモモがあがらない
すぐにバテて下がり骨盤ガチガチ
フォーム意識するにも筋力不足を指摘されました…
4;34 Thank you
解らないけど、ん~やってみよう
お二人とも、さわやか~~~
踵のホールドが無いサンダルで走ればいいんじゃないかい。
みつか君は オナラ しない人だと思っていました。🤔
同じく、そう思っていました(笑)
なんか親近感が湧きました😆
ランパンどこのですか♡
めちゃくちゃ昔のMOUNTAIN MARTIAL ARTSです♡
離す感覚がよくわからない。出来てると思ってもすぐバテるし正解がわからない😂
凄い分かりやすかったのですが、この状態でフルマラソンって物凄く疲れませんか?
というか多分自分は無理だと思う・・・
離す〜離す〜忘れずに実行〜やってみよう〜
推進力は、重心移動でという感覚?
三津家くんが説明してる時にSuiさんがリアクションで被せてくるのやめたほしい。
説明してくれてるんだから聞いて欲しいし、聞きたいし。
自分用 2:48
やって見ましたが全然変わりません。
はなす、離す、離す、ハナス………
なるほど~、その考えありませんでした🤔
3:00
先生さわやかーーーーーー
フルマラソン後、足の筋肉痛がひどく、お尻は全然元気だったので、思いっきり足を使って走っていたんだ、と思います。お尻を使って走れば、後半のふくらはぎのつりもなくなるんでしょうね。
先日の金沢マラソンでつりがひどくなり大失速したので、お尻を使っての走りをマスターするよう頑張ります。