Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カオス80B24Rをエブリイに無理やり乗せて4年経過しました 初めてシール剥がして純水補充して補充電もしました新車購入即交換してます かなり調子良いですよ
エブリイに80B24Rを使っている方のUA-camも見かけますけど、良い感じなのですね。4年経過後の報告、参考になります ^^
私もカオス60B19R C7使って約4年ですが、そろそろトラブル有ってもおかしくないので今回はバルタブルーの55B19Rに変更しました。パナもバッテリー製造やめてユアサへ移管させたみたいなので様子見です。カオス1個分でバルタ2個買えそうな値段ですが、性能はCCAが410有るのでセルがメチャ速く回ります。
バルタのバッテリーは完全に見落としていました。55Bの製品があるのですね。CCAも410で絶快調とのことで ^^ 次回、ぜひバルタも選択肢に入れてみたいと思います。パナソニックとGSユアサの関係を考えると、安いGSユアサの方でも.. と思ってしまいますよね。(パナ冠による差を信じたいところですが.. )OEM.. 他にもエネオス「ヴィクトリーフォース」やオートバックス「BRONZE」もGSユアサ製なようですね。
おおぉー!私もまったく同じパナのカオス使ってます。外した方のバッテリーは純正?...私のは古河が付いてました。(nkさんの年式だと、より省燃費に振る為発電制御とかの関係で違うモノが付いてるのかもですが)私メモリーは完全無視です(笑)。交換後も特に気になるとこは特に無かったですね...鈍感なだけかもですが。グリス塗り勉強になりました。(端子はよくサビサビになっちゃいますね)
おぉ、コンスコンさんも同じカオスですか! 自分のエブリイはスズキのディーラーで新古車として購入時、製造から8ヶ月経っていたので親切にバッテリーを交換してくれましたが、なぜか純正でなくGSユアサでした 😀コンスコンさんが言われる省燃費を踏まえての選択なのかもしれませんね。(40→60で どの程度燃費が変わるのかも気になるところです ^^)メモリーバックアップ、エブリイバンならそんなに気にしなくても良さそうですよね。5AGSの学習機能消滅を心配し、念のためやってみましたがディーラーの人も、数分で付け替えれば5AGSの学習機能はバックアップ無しでも残りますよ!と言っていました。(さすがにディーラーでの交換サービス時はバックアップするそうですが)グリス.. こんな感じで少しでもサビが防げると良いのですが 😁(実は今回、エーモンの新品ターミナルを購入したのですが マイナス側のボルトが緩まず諦めてしまいました.. 数年後の次回、店に持ち込みでお願いしようかと💦)ご視聴とコメント、ありがとうございました。
ハザードの省電力ならLEDに交換が良いかと・・・1/4程度になるらしいのでまた電圧でバッテリーの状況見るよりはCCA測定した方が性格だと思いますついでにパルス充電でのバッテリーメンテ
色々とアドバイスありがとうございます。ハザードをLED、それは考えていませんでした。数値はテスターによるCCA測定の方が正確ですよね..エブリイの場合、あのフタを開けるまでの導線が面倒でついシガーソケットものに頼ってしまいまして..(汗Kozawa Tさんはパルス充電までやられているのですね。パルス非対応のPHILIPSジャンプスターターは1台積んでいるのですがすっかりモバイル充電器化しています。(一応、万一時の残量は意識しつつ)
車のボディーに触れてもタイヤが電気を通し難いので人体除電になりませんよ。タンクローリーは車輌にアース線を接続してから作業を開始しています。車に触れるよりも建造物の塗装されていない金属部に触れた方が良いと思います。
静電気の除去、電池工業会のガイドに車体のボディに.. とあったのでwww.denchi.info/publication/ts-005-N.pdf個人的にはこちらの記載を頭に入れていました。確かに車では無いモノで除電した方がより安心ですね。個人的にも次回からその方法を取り入れてみたいと思います。
カオス80B24Rをエブリイに無理やり乗せて4年経過しました 初めてシール剥がして純水補充して補充電もしました
新車購入即交換してます かなり調子良いですよ
エブリイに80B24Rを使っている方のUA-camも見かけますけど、良い感じなのですね。
4年経過後の報告、参考になります ^^
私もカオス60B19R C7使って約4年ですが、そろそろトラブル有ってもおかしくないので今回はバルタブルーの55B19Rに変更しました。パナもバッテリー製造やめてユアサへ移管させたみたいなので様子見です。カオス1個分でバルタ2個買えそうな値段ですが、性能はCCAが410有るのでセルがメチャ速く回ります。
バルタのバッテリーは完全に見落としていました。55Bの製品があるのですね。CCAも410で絶快調とのことで ^^
次回、ぜひバルタも選択肢に入れてみたいと思います。
パナソニックとGSユアサの関係を考えると、安いGSユアサの方でも.. と思ってしまいますよね。(パナ冠による差を信じたいところですが.. )
OEM.. 他にもエネオス「ヴィクトリーフォース」やオートバックス「BRONZE」もGSユアサ製なようですね。
おおぉー!
私もまったく同じパナのカオス使ってます。
外した方のバッテリーは純正?...私のは古河が付いてました。
(nkさんの年式だと、より省燃費に振る為発電制御とかの関係で違うモノが付いてるのかもですが)
私メモリーは完全無視です(笑)。
交換後も特に気になるとこは特に無かったですね...鈍感なだけかもですが。
グリス塗り勉強になりました。(端子はよくサビサビになっちゃいますね)
おぉ、コンスコンさんも同じカオスですか!
自分のエブリイはスズキのディーラーで新古車として購入時、製造から8ヶ月経っていたので
親切にバッテリーを交換してくれましたが、なぜか純正でなくGSユアサでした 😀
コンスコンさんが言われる省燃費を踏まえての選択なのかもしれませんね。
(40→60で どの程度燃費が変わるのかも気になるところです ^^)
メモリーバックアップ、エブリイバンならそんなに気にしなくても良さそうですよね。
5AGSの学習機能消滅を心配し、念のためやってみましたが
ディーラーの人も、数分で付け替えれば
5AGSの学習機能はバックアップ無しでも残りますよ!と言っていました。
(さすがにディーラーでの交換サービス時はバックアップするそうですが)
グリス.. こんな感じで少しでもサビが防げると良いのですが 😁
(実は今回、エーモンの新品ターミナルを購入したのですが
マイナス側のボルトが緩まず諦めてしまいました.. 数年後の次回、店に持ち込みでお願いしようかと💦)
ご視聴とコメント、ありがとうございました。
ハザードの省電力ならLEDに交換が良いかと・・・1/4程度になるらしいので
また電圧でバッテリーの状況見るよりはCCA測定した方が性格だと思います
ついでにパルス充電でのバッテリーメンテ
色々とアドバイスありがとうございます。
ハザードをLED、それは考えていませんでした。
数値はテスターによるCCA測定の方が正確ですよね..
エブリイの場合、あのフタを開けるまでの導線が面倒で
ついシガーソケットものに頼ってしまいまして..(汗
Kozawa Tさんはパルス充電までやられているのですね。
パルス非対応のPHILIPSジャンプスターターは1台積んでいるのですが
すっかりモバイル充電器化しています。(一応、万一時の残量は意識しつつ)
車のボディーに触れてもタイヤが電気を通し難いので人体除電になりませんよ。
タンクローリーは車輌にアース線を接続してから作業を開始しています。
車に触れるよりも建造物の塗装されていない金属部に触れた方が良いと思います。
静電気の除去、電池工業会のガイドに車体のボディに.. とあったので
www.denchi.info/publication/ts-005-N.pdf
個人的にはこちらの記載を頭に入れていました。
確かに車では無いモノで除電した方がより安心ですね。
個人的にも次回からその方法を取り入れてみたいと思います。