自転車修理を頼まないでください!工具がありません。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 393

  • @gurandictario5855
    @gurandictario5855 5 років тому +111

    いくらDIY チャンネルつったって自転車の修理なんか頼まれても困るよね

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 4 роки тому +11

      頼む方は何も知らないで頼みますからね・・・鉄鋼溶接扱ってるとステンレスを頼まれたり(これはまだ分かるし専用溶接棒と緑棒(ステンレスの磨き粉)があれば普通にどうにかなる)とか、アルミ(専用機械が必須。普通の鉄工所にはまず置いてない)とか、鋳物(どうしろと・・・)なんかを溶接してくれって頼まれる事があります。ステンレス以降は懇切丁寧にお断りしてますが、なかなか話を聞いてくれない人がいるのも事実・・・
       DIYって一括りにされても本当に困りますよね・・・そもそも木工メインか鉄鋼メインか電子機器メインか玩具メインかで扱う道具全然違いますし。

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR 4 роки тому +3

      @@たぬき和尚-b5p ステンレスは、半自動(MAG溶接)でも出来るっちゃ出来ますぜ。但し、専用の溶接ワイヤー必須ですけど。
      (むしろ、MIG溶接使うトコの方が少ないかもしれない・・・)
       アルミ溶接は確かに「専用の機械」(一見見ると、アーク溶接機の様に見えなくはないが、とにかくデカいので見分けがつくw)と「結構な空間」(火花と音(雷みたいな音が出ます)が凄いんですわ・・・周囲に可燃物は絶対厳禁。マジで着火する可能性大)が必要ですね。
      以上、元「鉄工所」勤務経験者からでした・・・

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 4 роки тому +1

      @@GilgameshGTR さん
      それは知ってますよー
      だからアルミの場合は専用機、ステンレスの所は専用溶接棒と書いてるわけで。
      アルミ溶接機は正直見た事あないので参考になりました。
      半自動が無い鉄工所・・・薄物や現場メインですかね?

  • @EBE_momonoki_48
    @EBE_momonoki_48 5 років тому +14

    自転車までも直してしまうお兄さんのクオリティーは凄いです。

  • @wataru1172
    @wataru1172 5 років тому +230

    DIYの最終目標は子作りって答えを期待してました。

    • @大橋步生
      @大橋步生 4 роки тому +7

      子供の自転車はジャンク品でもないよ

    • @大橋步生
      @大橋步生 4 роки тому +2

    • @oden9033
      @oden9033 4 роки тому +33

      話わかってなくて草

    • @bktnm3225
      @bktnm3225 4 роки тому +19

      @@大橋步生 なんの話しをしているのだろうか

    • @yuuki12181072
      @yuuki12181072 4 роки тому +12

      大橋歩生 頭おかしそう

  • @bananamjtmjngl
    @bananamjtmjngl 5 років тому +53

    お兄さん有能すぎマジで尊敬する。

  • @太郎ゴリアテ
    @太郎ゴリアテ 5 років тому +58

    ダイソーの高性能ノギスなぜか笑えた。

  • @かわいいやじゅう
    @かわいいやじゅう 5 років тому +1

    自転車メンテ用基本工具は 8〜15mmのコンビネーションレンチ 1.5〜8mmのアーレンキー 42mm対応モンキーレンチです。
    この手の玩具はホイールはオイルレスリテーナと過剰な締め付けトルクにより破損します。
    ホイールにリテーナは現在の自転車では採用されることはほとんどないです。 ボールベアリングのみを詰め込み玉押し調整のみで可能となります。
    グリスは安いモリブデングリスをオススメします。
    締め付けは感覚になりますが がたつき、ゴリ付きがない所で締め付けとなります。
    修理技術関心します。今後も頑張ってください!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      やはり、ゴリゴリ感がないギリギリの締め付けで正解なんですね

  • @hakusai5043
    @hakusai5043 5 років тому +13

    まずタイトルで草生える
    そして後輪も気になってしまうのすげーわかるw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +6

      同じ感性ですね

  • @tensowhil1997
    @tensowhil1997 4 роки тому +7

    こういう修理って大変な割に感謝そこそこで、今後も口コミで知り合いの知り合いからとかお願いされて大変なイメージです
    動画楽しかったので今後も沢山受注してください笑

  • @magictetsuoinfo
    @magictetsuoinfo 3 роки тому

    ラジコンから来ました これに乗る子供がそのうちこの動画を見て憧れになったら嬉しいですね

  • @wt2179
    @wt2179 5 років тому +65

    おやつ代も請求www

  • @Dragunov-Muchudeski
    @Dragunov-Muchudeski 5 років тому +38

    ダイソーの超精密ノギス(正確とは言ってない)

  • @LeviathanYK27641
    @LeviathanYK27641 4 роки тому +8

    一般車のホイール外す時は、HOZANの輪業用ラチェットが便利ですよ。
    14mmと15mmがセットになってます。
    ただ、関係者でない限りあまり使いませんが笑笑。
    自転車の工具はHOZANか、HOZANが卸しているパークツールが有名です。
    パーツ系は安心安価のシマノですね(創業百年になるみたい)。
    ここら辺は、Amazonやモノタロウでも買えます。
    自転車関係は、奥も深く、沼にハマると抜け出せれません笑笑。

  • @black_holdings1988
    @black_holdings1988 5 років тому +53

    本格的に自転車を弄り出すと専用工具が必要になってかなり沼ですよw

    • @hyuga_tamamo
      @hyuga_tamamo 4 роки тому +2

      楽しそう…

    • @はなきょう-o6y
      @はなきょう-o6y 3 роки тому

      そしてボトムブラケットの規格がUSBの規格ばりに乱立しててキレるまでがワンセット

    • @ぴよぴよ-e8w
      @ぴよぴよ-e8w 3 роки тому

      クランク抜きやスプロケットリムーバー、ニップル回しなんかは正に”専門工具”って感じで好きですw

  • @sita2793
    @sita2793 5 років тому +23

    原子力電池ならDIYできそうですね

  • @panofsky2007
    @panofsky2007 2 роки тому

    壊れたと思った自転車が直って、お子ちゃまオオヨロコビですね。
    そしてお兄さんのフルネームを初めて知りました。

  • @あきょくん-y1u
    @あきょくん-y1u 5 років тому

    超高性能精密ノギスですね。家にもあります。ボールペンや蛍光ペンと一緒に鉛筆立てに。
    待ってました!スイーツタイム。笑いが出ましたね。美味しそう。温めるとより甘くなると思います。
    なんでも修理しちゃいますね。たまには意外な物もいいと思います。
    違うジャンルの物をいじると経験値が上がる様な気が。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      構造を理解するのは楽しいですねー

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 4 роки тому +1

    ベアリング組み直すかー
    ベアリングでシリコングリスは笑う
    荷重かかる場所なので、もっと粘性高いものの方が良いですね
    自転車は専用部品、専用工具が多いです。
    ナット・ネジ山も、単位系の違いで3系統くらいあります(現在ではほぼ2系統)
    スポーツ車の場合は、部品の共通規格化が進んでいるので、工具を揃えればPCのように組み換えが出来ます。

  • @backup6212
    @backup6212 3 роки тому

    第2種電気工事士を持っているエネルギー管理士(マジ第3種電気主任技術者は簡単になった。40年前に取得済み)です。某有名半導体試験装置の組み立て(基板のトラシュー)やっていました。実力はお兄さんと同等と思う。あとはいい工具が必要。強電も弱電もシーケンスも回路図は読めます。
    普通の自転車の方が特殊工具のオンパレード。私はホイールのスポーク組み立て以外全てやったような気がする。先日は乗っていた後輪の軸が破断。推定応力が約400kg。1時間で分解交換しました。
    特殊工具は自転車屋をやれるくらい全て持っています。

  • @Y8L00
    @Y8L00 4 роки тому

    ダイソーのノギスは私も愛用しています、あれは一家に一つは置いておいても良い気がw
    私は中学の時に通学用自転車のペダル部分のベアリングが割れた事がりますね~
    自転車屋に持って行っても洗浄と弾を交換しただけだったので簡単な修理だから自分で出来るのが良いと言われたことがありけど、
    工具とベアリングなんてネット通販すら無い時代にどうやって直すのと今でも思いますね~

  • @corosuke_desuyo
    @corosuke_desuyo 5 років тому +3

    ボールベアリングと一緒に出てきてるけど、完全に存在を消してた洋風羊羹に拍手やな。
    つかね、熊兄!!!DIYを通り越してるよ!!!もはや機械工作何でも屋さんやん!!

  • @rimomon2000
    @rimomon2000 5 років тому

    ついに自転車まで修理するようになったんですね!今回も楽しかったです。

  • @kurokotail
    @kurokotail 5 років тому +31

    9:18
    全然大丈夫じゃ有りませんil||li●█▀█▄il||li
    ちゃんと高粘度のリチウムグリースを入れてくらはい
    ( ᐢ。• ·̫ •。ᐢ )

    • @trekteru166
      @trekteru166 4 роки тому +3

      SHIMANO プレミアムグリスの方が自転車用でいいンゴ

  • @ズンベさん
    @ズンベさん 4 роки тому

    VESSELの工具は、「十分な品質」を保った上で「コスパが良い」ので、お薦めです。
    この玉軸受けは、径方向と軸方向の荷重を同時に受けるアンギュラ玉軸受けを構成し、軽量なので自転車の回転部に多用されます。
    軸受けの調整では、玉押しの位置が敏感に作用するから、玉押しと止めナットの締め付けが重要になり、肉薄の板スパナは必須です。
    なお高価なグリスは不要ですが、長期間潤滑を維持する為に、やや柔らか目のグリスをタップリと使用して下さい。

  • @hi02vt
    @hi02vt Рік тому

    最終目標ロボットとかかと思ったら原子力発電所で笑いました

  • @hage_jyoutou
    @hage_jyoutou 5 років тому

    投稿おつかれさまです。
    確かに修理するときに工具がないと一気に冷めますよね、あとは工具が届くのに時間がかかりすぎたときとか
    交換パーツが古くて手に入らないあとか、そもそも直せない症状だったとかだと、さらにやる気がなくなる。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      自分で選んだ工具だと、買ってよかったと感じられて良いですね

  • @NUART83
    @NUART83 2 роки тому

    いつも楽しませてもらってます。
    リテーナーは全く必要ありません。判断通りベアリングボール数を増やせばOK♪
    シリコングリスは高いので、安いAZの多目的リチウムグリスで十分です。
    子供自転車は速度が遅いので、ベアリング調整はゴリが出ない、ガタがほんの僅かにあるぐらいが適切です。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 роки тому +1

      ベアリング調整は難しいですね

  • @ramupapa0831
    @ramupapa0831 5 років тому +2

    やったー!
    スピンオフ修理!
    次は、「熊五郎お兄さんのスィーツ集」と銘打ったスピンオフ映像が楽しみだなぁ(笑)

  • @pa3143
    @pa3143 4 роки тому +1

    ホーザンって公式ページでカタログ請求すると自転車用と電子部品用の工具を送ってくれますよ、
    しかも更新するたび送ってくれます、ホーザンっていうと電子部品の組み立てよう工具で知られてますけど
    自転車の工具でも超メジャーなメーカーです。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 роки тому

      知らなかった

    • @pa3143
      @pa3143 4 роки тому

      熊五郎お兄さんのDIY
      あ、送ってくれるのはあくまでカタログですがw
      見てるだけでも結構楽しいです、

  • @harukag.m.7823
    @harukag.m.7823 5 років тому +9

    自転車結構いじってきましたが
    ベアリングぶっつぶれてるの初めてみたw

    • @arata1308
      @arata1308 4 роки тому +1

      同じくw

    • @fy10000
      @fy10000 4 роки тому

      自分も同じくです。
      カップアンドコーン式で
      軸のボロン鋼が傷ついてすり減ってる様な状態でも
      普通はここまで玉がグチャグチャにはなりませんね。

  • @あしたの諭吉
    @あしたの諭吉 5 років тому

    お疲れ様でした。
    机の上と手がドロドロになりましたね(笑
    ゆっくり丁寧に直せるって尊敬しますわ~普段小さいものばかりなのでたまには大きいものを修理もいいものですね

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +2

      必要な工具がまったく違いますね

  • @カラオケソング集
    @カラオケソング集 4 роки тому

    ジャンキング・ヤード(ガラクタ置き場)によく落っこちてる本物のジャンク(ガラクタ)の修理でしたね。(笑)

  • @阿津志-c7q
    @阿津志-c7q 5 років тому

    自転車のパンク修理は自分でやっているので、15ミリのレンチは買いました
    普通に売ってるセットだと14ミリの次が17ミリなんですよね
    ある程度の大物の修理するならラチェットのソケットレンチがあると便利ですよ

  • @cat_toy
    @cat_toy 5 років тому +1

    ”ばかうけ”見逃しませんよ😁
    美味しいデスよね🤗
    洋風ようかん気になります😋
    ベアリングまで治すとは凄い🚲🚲🚲

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +1

      ばかうけ美味しいよね
      ベアリングは初めて触りました。
      予備知識ゼロで触ったのでかなり混乱しました

  • @6senen
    @6senen 5 років тому

    ハンドルを外すシーンで何かやらかすかなと思ったので、机の上のルーペが飛んだところで「だから言ったじゃん!」と、おもわず声が出てしまいました(笑)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +1

      私も自分でそう思いましたよ

  • @nukonuko222
    @nukonuko222 5 років тому +20

    修理費におやつを含むタイプ好きw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +8

      必要経費ですー

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v 5 років тому

    熊五郎お兄さんのDIY様
    今日は休憩タイムが???・・・サビ粉が・・・ものともせずに取りましたね。。。
    玉には、こんな動画もいいと思いました。ベアリングを保持する金属が薄すぎで耐久性も低くそうでしたね。お疲れ様でした。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +1

      製品も弱そうですし
      組み付けも良くない感じでした

    • @まるこう-w2v
      @まるこう-w2v 5 років тому

      @@KUMA56DIY 様
      いつもありがとうございます。
      いい意味で、何でも屋さんですね。Good Job!

  • @hinote._sun
    @hinote._sun 5 років тому

    iPadの強制初期化はiPod touchでも可能でしょうか…?詳しくなくてT^T
    私のが動画内のジャンクと同じ現象になってしまい、いくら入力しても使えません…
    もう壊れてもいい覚悟で、つかえるようになりたいです!

  • @toisaa
    @toisaa 3 роки тому

    隣同士のボールが擦れ合う、グリスの量を増やせないなどの理由で、短寿命にはなってしまう様ですが、
    なるほど、この場面であればリテーナーなしの選択もありですね。

  • @佐藤ひ
    @佐藤ひ 5 років тому +3

    「さっそく」の前後がつながって無くて草

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 4 роки тому +8

    おやつ代も必要経費としてそっと請求ですねw
    というより技術代請求していないしおやつ代では安すぎるしですね。

  • @SS19866
    @SS19866 5 років тому +7

    そのうちお兄さんお気に入りスイーツランキングとか出して欲しいですね

  • @hsb6235
    @hsb6235 4 роки тому

    五郎島金時のスイーツなんて売ってたんですね。初めて知りました。
    ちなみに、五郎島金時は石川県の加賀野菜のひとつです

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 роки тому

      石川県のいもなんですね!知らなかった

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp 4 роки тому +1

    車輪だけ外せばよかった。今日のは美味しくてよかったね。でもね、左右のボールベアリングの間に、しっかり締めてもスムースに動くようにスペーサーが必要ですね。

  • @almondsquid2011
    @almondsquid2011 5 років тому

    いきなりヘッドチューブばらしに行くお兄さんはおかしいw。普通は自転車を上下逆に置いて前輪を外す→前輪のベアリング部をばらす→ベアリング球を交換しクリーニング後にグリスを入れ直す→玉押し調整→フレームに戻す こんな感じ。あと、ベアリングリテーナーは長年使ってると壊れてバラバラになるのはよくあります。潤滑剤はリチウムグリスという汎用グリスで充分です。

    • @user-lt5up3rh7z
      @user-lt5up3rh7z 5 років тому

      CRCはご法度では?パークリか灯油で洗浄。
      グリスの塗布量が少な過ぎませんか?

  • @パパんぃらん子倶楽部
    @パパんぃらん子倶楽部 5 років тому +4

    今回は新鮮なジャンクでしたwwww

  • @mutsu56
    @mutsu56 5 років тому +3

    お兄さんやい、DIYの最終目標はやっぱり島開発でしょ!!!(ダッ◯◯島)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +2

      島開発しても発電は必要になるねー

    • @mutsu56
      @mutsu56 5 років тому

      熊五郎お兄さんのDIY
      確かにそうですねー…原子力じゃなくてオフグリッド生活はどうでしょうか!

  • @takatakahirooo
    @takatakahirooo 5 років тому

    芋ようかんの動画とは関係ないですけど、自転車のベアリングってそうなってるんですね!!
    勉強になりました!!笑

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +1

      芋ようかん動画なのにベアリングいじってすみませんでした。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 5 років тому +16

    次は是非本物の自転車を…沼ですが(笑)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +2

      本当に沼だと思ってます
      ちょうど自分のが調子悪いんだよなー

    • @wakame-1919
      @wakame-1919 5 років тому +1

      @@KUMA56DIY 次回動画楽しみに…(え❓笑)

  • @user-fv5go3hi5k
    @user-fv5go3hi5k 5 років тому +1

    専用工具は良いよね、ロマンある。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 4 роки тому

      ナイフが趣味な人の最終ロマンはスプリングハンマー(鍛冶屋で鉄を鍛えるヤツ。当然普通の家だと入りきれないしデカい衝撃がかかるので家その物を改築するしかない)を購入することと聞いた事があります。
       ロマンって一体何なんでしょうかね?

  • @THEPOWDRE50
    @THEPOWDRE50 4 роки тому

    ストライダー、どうやったらベアリングああもグチャグチャになるんだろう?大人が乗ったのかな?

  • @tetsu1584
    @tetsu1584 4 роки тому +9

    〇〇輪業っていう店に「自転車は自転車専門店へどうぞ」って書いてあった。
    その時は、ずいぶん殿様商売だなって思ったけど、あとになって考えたら〇〇輪業は自転車も取り扱っている専門店ってことなのかな?
    ーって思ったけど、数日後、その文字は消されていた。
    結局、真意はわからないままだった。。。

  • @如月奏-q8z
    @如月奏-q8z 5 років тому +2

    ベアリング入ってる可能性あるヘッドパーツ叩くの草

  • @さくら-n3f3j
    @さくら-n3f3j 5 років тому +3

    超高精度ノギスは、SERIAブランドでもほとんど同じものが出ているようです。金属製ですと計測物に傷が付きやすいと言う事で、密かに愛用者が多いようです。

  • @はる-t5z5k
    @はる-t5z5k 5 років тому +5

    車軸のボルトナット類は15mmレンチですね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      15mmとかヤメテホシイ

    • @Akai_Jinpachi
      @Akai_Jinpachi 5 років тому

      自転車をいじくる人からしたら15mmって普通みたいですけれどね。

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm 5 років тому

    グリスはもっと固いの使わないとできたらクロモリグリスつかわないとすぐベアリングだめになりますよ
    車屋さんとか自転車屋さんに手のひらで包めるぐらいの飴の缶とかもっていってグリス分けてっていうとわけてくれるかも?(私はだいたいそうやってる)
    しかし渋い工具かいましたねHOZANはプロ以外だと意外と使ってる人がいない。。。ベッセルは日本のドライバーメーカーとしては最高峰だしね、検電ドライバーなんて99%ベッセルだし。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      やっぱり圧力がかかる場所にシリコングリスはダメだろうね
      HOZANは狙い目だと思います。

  • @takasin3137
    @takasin3137 3 роки тому

    ベアリングと熊をかけたお兄さん、良いセンスです👍
    できるかどうか分からない修理まで受け付けて本当お疲れさまですm(_ _)m

  • @younan68000
    @younan68000 4 роки тому

    カップアンドコーンの制度が悪いので、ゴロゴロは無くならないでしょうね。
    まあ、子供の練習用は動けば良いので十分だと思います。
    グリスは、リチウムグリスが良いですね。シリコングリスは長期の維持が難しいです。またベアリングの減りも早いですし。

  • @佐々木黒鬼
    @佐々木黒鬼 5 років тому +6

    洋風芋羊羹金属片とベアリングを添えて

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +2

      添えたくないー

  • @白黒乃犬田代信久
    @白黒乃犬田代信久 5 років тому +2

    あ、自転車は15㎜のナットをなぜか使うので それに合った肩口片目スパナがあれば 結構何とかなります

  • @宮里直子-q4j
    @宮里直子-q4j 5 років тому

    熊五郎お兄さんは何種類の精密ドライバーを使っているんですか❗

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      精密ドライバーはほとんど
      プラスの0番しか使わないですよ

  • @ryu9076
    @ryu9076 5 років тому

    子供用自転車の修理とは意外でした😲

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      私も意外でした

  • @hirokunss3
    @hirokunss3 5 років тому +5

    一家に一台(1人)お兄さんw

  • @榊達也-h9n
    @榊達也-h9n 5 років тому

    ベアリングは耐荷重とグリスの必要性有無チェックが重要です。丸ごと交換にはプレスが必要になってきます。
    インチ部品はUS産に多いですね。自分も嫌いっす。お兄さんの燃料経費精算わらた。

  • @YuGaaaa100
    @YuGaaaa100 4 роки тому

    ベアリングがぐちゃぐちゃになってるところ初めてみたwww相当重いのが乗ったのかなww

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 роки тому

      かなり小さい子だよー

  • @ネックロマンサン
    @ネックロマンサン 4 роки тому

    なんでもなおせるんですね
    素晴らしいです!

  • @伊達邦彦-e5c
    @伊達邦彦-e5c 4 роки тому

    皆様お気付きでしょうか?お兄さんは正しいモンキーレンチの使い方されています。
    インチサイズのスパナやヘキサゴンレンチも揃えておかれてはいかがでしょう。

  • @K-5.aozora
    @K-5.aozora 5 років тому +27

    慣れないものを触っているせいか
    今回は一段と腕毛が濃いですね

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +14

      デリケートなんです

  • @onion_is_best
    @onion_is_best 4 роки тому

    家庭用原子力発電機チュルノブイリ1型って修理できますか?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 роки тому +1

      動画にはしてませんが、よく修理しますよ

  • @blacknyaon
    @blacknyaon 4 роки тому

    自転車のタイヤを止めているナット径は15mmが標準(専用工具あり)

  • @すすき-d2l
    @すすき-d2l 5 років тому

    屋外用途だとAutol のTOP2000ってグリスもいいです
    水上バイク用に開発されたやつですが、金属・プラスチック問わず使えるので汎用性が高いです
    クッソ高いですが

  • @saaaaaaaaaaaaaaaaato
    @saaaaaaaaaaaaaaaaato 5 років тому +20

    原発は無理にしろ太陽風力あたりならできそう

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 5 років тому

    すいませ〜ん原子力発電所の修理お願いしたいんですけど、着払いやってますか?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      送料だけで破産です

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 5 років тому +1

    そだね。
    設計者の「経験の浅さ」が酷い罠😅
    こういう時は【素数】にするのが定石。
    ただ、子供の玩具は【事故の賠償が酷い】ので、あまりオススメしない。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      素数は歯車じゃなかった?

    • @小鳥遊聖-m1p
      @小鳥遊聖-m1p 5 років тому

      @@KUMA56DIY さん:
      歯車の場合は「互いに素」ね😃b
      まぁ、奇数ならOKという人もいるけど、個人的にはコッチ。
      知らないでも困る事もない知識なんで、馬鹿が騒いできたら消しますわ😁

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому +1

      @@小鳥遊聖-m1p いや、間違っていないので、消す必要ないですよー

  • @sinnkouji
    @sinnkouji 5 років тому +1

    その芋スイーツ凄く美味しいですよね

  • @あおい-n8u2j
    @あおい-n8u2j 5 років тому +1

    修理中のスイーツは福利厚生費ですね!大事ですw

  • @Bot-eu5nq
    @Bot-eu5nq 4 роки тому

    自転車は結構15のサイズ使うときありますよ 15は特殊工具に入ります!!!😊

  • @ポンコツ8号機
    @ポンコツ8号機 5 років тому

    自転車のボールベアリング名称ハンガーリテーナー修理お疲れ様です。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      いろいろな呼ばれ方してるみたいですね

  • @yaswjp
    @yaswjp 4 роки тому

    予想外の方向に向かってますねw そのうち排水管直してみますとかもあるかな?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  4 роки тому

      セントラル浄水器を付けてみた
      とかやりたいなー

  • @Daicon_2525
    @Daicon_2525 5 років тому

    原子力発電所ww
    サムネで「またもや破壊神か!?」とか言って
    「はい、とりあえず臨界はできましたね、」
    「あれ?内部温度が落ちない…」
    「ん~?分裂反応も止まらないぞ?」
    「あ、制御棒が破損してますね…」
    とか言いそうだからやめてw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      言いそう!
      破壊神(周辺地域)

  • @ダンオブサーズデイ
    @ダンオブサーズデイ 5 років тому

    いよいよ本当にDIYらしくなってきましたね
    ・・・スイーツ代って必要経費なんだw

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      スイーツ代は必須ですね

  • @Kuromeru01
    @Kuromeru01 5 років тому

    自転車系は本当に専用道具が多すぎて困りますね、自分はとりあえずロードバイクなら
    全部組めるくらいの道具はそろっています、中華の安いものでそろえてますが日本製でそろえると恐ろしい価格に。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      まずは中華工具で揃えるのも良いですね
      使いにくい物を交換していく方向で!

  • @peheray
    @peheray 5 років тому +1

    DIYの幅が広がっていきますね(*'ω'*)すごい

  • @寒すぎるのが俺のスタイル
    @寒すぎるのが俺のスタイル 5 років тому +95

    サムネ吉田かと思った

  • @龍彪りゅうひょう
    @龍彪りゅうひょう 5 років тому +1

    追加用ベアリングの時、右にベアリングとは異なるものが出てきたと思ったら
    スイーツタイム突入して、最終的にそのスイーツも工賃に入っててワロタwww
    直せないものはないんじゃないかと思ってしまうレベルですげぇ

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 5 років тому +1

    自転車工具はほとんど所有している自分なので初めてお兄さんより上手く修理できる動画を見つけた。ヘッドパーツもグリスアップしておいた方がいいですよ。

  • @週刊オヤジマンガンデンチ

    これは勉強に成りました

  • @uservaio4564
    @uservaio4564 5 років тому

    原発も良いですけど出来ればズゴックを作ってください。水陸両用は男のロマン。

  • @白黒乃犬田代信久
    @白黒乃犬田代信久 5 років тому +2

    原子力発電所作るときにお手伝いしたいです。

  • @yamatinaaa
    @yamatinaaa 5 років тому +1

    常にチャレンジ精神!進め!熊五郎お兄さん・。・v

  • @puniGAMES
    @puniGAMES 5 років тому +1

    お疲れ様です。
    修理して使うと愛着わくし良いですよね(≧∇≦)b

  • @にゃー-n4b
    @にゃー-n4b 5 років тому +2

    いつからこんな物まで修理をするようなったんですかww
    なに飛んだか確認してしまった(笑)

  • @ekous7679
    @ekous7679 5 років тому +2

    凄い楽しかった
    順番にと素材があれば直せないものはないんしょうね!

  • @MOMO-no3qt
    @MOMO-no3qt 5 років тому

    こんばんは~ 多分メーカーにもよるのかもですが"キックバイク子供用"というらしいですね♪

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      なるほど、キックバイクの方がわかりやすいねー

  • @gta2098
    @gta2098 5 років тому

    デデーン
    私に修理依頼を頼まないで下さい!
    ピンポン
    動画のネタが来て良かったですね!

  • @kojiroamagi1
    @kojiroamagi1 5 років тому

    固形きんとん・・・ですかね?

  • @YOSHI1985
    @YOSHI1985 5 років тому

    ストライダー(ブランド名)、じゃなくてランニングバイクってやつですね。
    ロゴを見ると「BalanceBike」・・・
    Balance Bike
    www.rangsjapan.co.jp/rangsbalanceseries/balancebike.html
    純正の交換パーツはタイヤ交換になるのか・・・
    バランスバイク純正交換用パーツ タイヤ(1個) / アルミボディ専用 バランスバイクアルミボディ ラングスジャパン 公式オンラインショップ
    www.rangs.jp/fs/rangs/parts-balance-bike-alm/balancebkPT_alm

  • @kaiirose8399
    @kaiirose8399 5 років тому

    食レポが上達しすぎている件について

  • @atom4747
    @atom4747 5 років тому +7

    中華製ベアリングはすべてがそんなものです
    ひどいのになると最初からスムースに転がらないのもあります

  • @hamachan4
    @hamachan4 4 роки тому

    1時間以上かかった作業ですよね?
    時給600円は・・・最低賃金以下の違法ですw
    喜んでまた乗ってくれると良いですね!

  • @pikorin3798
    @pikorin3798 5 років тому

    動画投稿お疲れ様です。
    同じのを甥っ子が乗り回してましたがバランスバイクというのですね。
    自分が子供のころにはなかったですよ。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  5 років тому

      私も補助輪付き自転車に乗ってました