Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
去年の12月に芦屋にやってきて最近ではモーモーモーモー鳴らしまくってます🐮そろそろ桜も満開かな
1:28 西鉄じゃ有り得なさそうな加速w
私もバス運転士に務めてますが、とくにAMT車(2KG)が爆音すぎます。
たった今、家でトイレ行ったら外からこの音が...(笑)
よくこれで騒音規制通過したなって…個人的に好きな音だから全然ok👍
青森市営バスにも、ブルーリボンとエルガがありますが、最近モーモーと音を立てて走行しています。
同じ4HK1でも、MT設定があるLR・KR290J1などとはまた音が違うんですよね。アイドリングの時点で、同じエンジンなのにこうも音が違うのかと思わされます。また、モーモー具合はアクセルの踏み具合で異なってきます。強く踏めば踏むほど大きな音を立てますが、西鉄のような優しい加速であれば、そこまで大きな音にはなりません。ついでに、最近の2TGモデル(Q4・N4シリーズ)ともなると、従来のQRGモデルに比べて音がだいぶ静かになりました。
モーたまらんねぇ🐮
この音、好きな人多いですね😆
唸るエンジン音エモ過ぎる〜明日はミニバスフェスタですが…仕事なので730記念日にはマジで乗りたいのね……😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢(爆)
エモいよねーバスフェスタあるん?知らんかった!
暖かくなったとばりにこれを聞くのが楽しみになりました、🐮はATよりAMTが良いよね
AMTでぶん回すモーモーエンジン。素晴らしい!
LVのほうですね。こちらは日野のほうが多いかです。札幌でもJHB527もあるし。んもーとも聞こえるか?です。
こちらもほぼ日野KVですね確かに、んもーとも聞こえますね
都会ではバスがもーもーなき 田舎では牛が鳴きます
@@KANKOUTAMANEGIRU さん いまや田舎でも4,HK1の導入が進み畑でも道路でも🐮モー モー🐮
カップリングファンガ作動してるからモーモーという爆音が出るんですからね😂
えっ、中に牛がいるんじゃないんですね🐮ソ
@ 🤣🤣🤣
長野駅でよくそのエンジン音聞きます!
なかなか強烈なエンジン音ですよね
どうして最近のブルーリボンII(レインボーII)はこんなうるさいエンジンになったんでしょうね(よく騒音規制パスできたなと思います)まあ中から聞くと最高だからいいですけども
同感です!最初壊れているのかと思いました(笑)
モー🐮❤
モーモー🤣
今夜9時からライブに参加するので、地獄谷行ってきた写真をコミュニティーに送りますのでよろしくお願いします。
配信の都合上、可能であればTwitterで投稿いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
@@bus_ojisan Twitterはやっていませんので申し訳ございません。当チャンネルは、コミュニティ扱いとなります。予めご了承下さい。
@@篠ノ井線の日常 わかりましたTwitterの方から先に紹介します。そのあとご紹介させていただく時間があれば、検討させてください。
@@bus_ojisan 承知しました。
モーと鳴るような走行音は、現代では主流となっています。(AMT車、アリソンAT)
沖縄のバスおじさんとあにあにさんこんばんはお知らせです。那覇バス沖縄22き446のUーLV324Lが廃車となりました。後残るのは446番那覇糸満線担当の沖縄22き448のみとなりました。沖縄22き446 31年間お疲れ様でした。
情報ありがとうございます。
運転した事ありますが、排気量ダウンしてイマイチな感じになっちゃいましたね〜よく回るエンジンですが、伸びが悪い感じです💦
個人的にLV290.KV290を象徴するサウンドだなと思っています(笑)うるさいけどこれがまた良い
そういう方、多いです(笑)
フォワードと同じ4HK1なのに自分のフォワードはモーモー鳴かないなぁ
バスに搭載しているエンジンとは仕様が違うんでしょうね
😆この唸り声大好き😆💕ほかには❗三菱エアロCNGの ブイ~ブイ~ グゴゴゴゴー‼️
去年の12月に芦屋にやってきて最近ではモーモーモーモー鳴らしまくってます🐮
そろそろ桜も満開かな
1:28 西鉄じゃ有り得なさそうな加速w
私もバス運転士に務めてますが、とくにAMT車(2KG)が爆音すぎます。
たった今、家でトイレ行ったら外からこの音が...(笑)
よくこれで騒音規制通過したなって…
個人的に好きな音だから全然ok👍
青森市営バスにも、ブルーリボンとエルガがありますが、最近モーモーと音を立てて走行しています。
同じ4HK1でも、MT設定があるLR・KR290J1などとはまた音が違うんですよね。
アイドリングの時点で、同じエンジンなのにこうも音が違うのかと思わされます。
また、モーモー具合はアクセルの踏み具合で異なってきます。
強く踏めば踏むほど大きな音を立てますが、西鉄のような優しい加速であれば、そこまで大きな音にはなりません。
ついでに、最近の2TGモデル(Q4・N4シリーズ)ともなると、従来のQRGモデルに比べて音がだいぶ静かになりました。
モーたまらんねぇ🐮
この音、好きな人多いですね😆
唸るエンジン音エモ過ぎる〜
明日はミニバスフェスタですが…仕事なので730記念日にはマジで乗りたいのね……😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢(爆)
エモいよねー
バスフェスタあるん?知らんかった!
暖かくなったとばりにこれを聞くのが楽しみになりました、🐮はATよりAMTが良いよね
AMTでぶん回すモーモーエンジン。素晴らしい!
LVのほうですね。こちらは日野のほうが多いかです。札幌でもJHB527もあるし。んもーとも聞こえるか?です。
こちらもほぼ日野KVですね
確かに、んもーとも聞こえますね
都会ではバスがもーもーなき 田舎では牛が鳴きます
@@KANKOUTAMANEGIRU さん いまや
田舎でも4,HK1の導入が進み畑でも
道路でも🐮
モー モー🐮
カップリングファンガ作動してるからモーモーという爆音が出るんですからね😂
えっ、中に牛がいるんじゃないんですね🐮ソ
@ 🤣🤣🤣
長野駅でよくそのエンジン音聞きます!
なかなか強烈なエンジン音ですよね
どうして最近のブルーリボンII(レインボーII)はこんなうるさいエンジンになったんでしょうね(よく騒音規制パスできたなと思います)
まあ中から聞くと最高だからいいですけども
同感です!最初壊れているのかと思いました(笑)
モー🐮❤
モーモー🤣
今夜9時からライブに参加するので、地獄谷行ってきた写真をコミュニティーに送りますのでよろしくお願いします。
配信の都合上、可能であればTwitterで投稿いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
@@bus_ojisan Twitterはやっていませんので申し訳ございません。当チャンネルは、コミュニティ扱いとなります。予めご了承下さい。
@@篠ノ井線の日常 わかりました
Twitterの方から先に紹介します。そのあとご紹介させていただく時間があれば、検討させてください。
@@bus_ojisan 承知しました。
モーと鳴るような走行音は、現代では主流となっています。(AMT車、アリソンAT)
沖縄のバスおじさんとあにあにさんこんばんはお知らせです。那覇バス沖縄22き446のUーLV324Lが廃車となりました。後残るのは446番那覇糸満線担当の沖縄22き448のみとなりました。沖縄22き446 31年間お疲れ様でした。
情報ありがとうございます。
運転した事ありますが、排気量ダウンしてイマイチな感じになっちゃいましたね〜
よく回るエンジンですが、伸びが悪い感じです💦
個人的にLV290.KV290を象徴するサウンドだなと思っています(笑)
うるさいけどこれがまた良い
そういう方、多いです(笑)
フォワードと同じ4HK1なのに自分のフォワードはモーモー鳴かないなぁ
バスに搭載しているエンジンとは仕様が違うんでしょうね
😆この唸り声大好き😆💕
ほかには❗
三菱エアロCNG
の ブイ~
ブイ~ グゴゴゴゴー‼️