<ENG-SUB>Electric parking brake: what it is and how it works

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024
  • A car’s handbrake is a wheel-locking mechanism that keeps the vehicle stationary. However, this mechanism has evolved over time, giving rise to the electric handbrake.
    These days, many models have applied electric parking brakes for some reason. This video will show you the electric parking brake's advantages and disadvantages, how it works, and the reason why the system has been popular. Let's find out!

КОМЕНТАРІ • 593

  • @tiger-juice-garage
    @tiger-juice-garage  11 місяців тому +92

    ★訂正があります。スズキは新型のスペーシア・スペーシアカスタムは電動パーキングブレーキ搭載車です。申し訳ありませんでした。

    • @rongteel
      @rongteel 10 місяців тому +3

      全てが悪い訳じゃありませんが、電動だと車からの脱出やタイムラグがあったり、電気系統が遮断・ロック解除・故障などの
      原因のもなる。(テスラー社)みたいにバッテリーの発熱や発火の原因にもなる。Pレンジは必ず止まるとは言い切れません。
      ギアで固定されていても、いつかは外れます。サイドブレーキの電動化にも要注意が必要 安心して乗れません!
      ここ最近では年配の方の事故が多発しています。(要因)自動化に頼り切っておりますので、コンピューターに慣れないのも事実です。

    • @satoru8983
      @satoru8983 9 місяців тому +1

      ダイハツのトールも、電動パーキングブレーキ搭載グレードと非搭載グレードの両方がありますね。

    • @福島次雄-j1h
      @福島次雄-j1h 8 місяців тому

      @@rongteel😊😊

  • @love-dt6zn
    @love-dt6zn 11 місяців тому +156

    電動パーキングブレーキに関するこのような説明は、本来自動車メーカーが積極的にすべき内容に感じます。
    ユーザーがメリット、デメリットを適切に理解した上で、搭載車両を購入・利用しなければならないですね。
    自動車メーカーは、伝道師の貴方に感謝しなければなりません。
    貴重な情報をありがとうございます。

    • @つゆき-b4o
      @つゆき-b4o 11 місяців тому +13

      したところで物好き以外は興味を示さないので、コストの問題でしょうな

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 10 місяців тому +12

      乗れれば良いだけの人からすれば、いくら説明したところで生返事ばかり。
      後になって『知らない聞いてない』って言う。
      結局ユーザーはDレンジに入れてアクセル踏んで加速し、ブレーキ踏んで減速出来れば良いんだよ。
      ホントはそれじゃ駄目で、使うからにはその機器の使い方はもちろん、原理まで理解できればより良いね。

  • @RWING1971
    @RWING1971 11 місяців тому +41

    手で引くタイプのサイドブレーキは、機構が簡単で重量が軽く、部品が少ないから壊れるところも少ない(限られている)と、正しく使えば優秀だと思う。軽自動車が高くなったと不満を漏らす人もいるけど、電動パーキングブレーキを含めて贅沢装備満載なのだから、仕方がないと思う(そういう意味で、スズキエブリィの一番下のモデルは優秀だと思う)

    • @user-ol9lo5kw4l
      @user-ol9lo5kw4l 11 місяців тому +16

      電動パーキングブレーキなんて必要ないのに、勝手にそうされて価格が上がるって何?

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 10 місяців тому

      @@user-ol9lo5kw4lそれな、本当にいらない

    • @だぜよろ
      @だぜよろ 10 місяців тому

      スズキ 新型スペーシアや新型スイフトだとモデルによって電子パーキング無いですよ。(オプション装備だったり)
      見た目重視で無くす所もありますけど。

    • @ゆきやまさんか
      @ゆきやまさんか Місяць тому

      電動パーキングブレーキは贅沢部品じゃないから😊
      軽の中古車だけど、だから買い換えました
      中古車でも従来ブレーキ車の価値は落ちるのでは

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i 11 місяців тому +164

    個人的にはサイドブレーキが良いと思う

  • @琵琶湖大鯰
    @琵琶湖大鯰 11 місяців тому +29

    整備士です、ドラム式は数センチですがワイヤーも使っています、センターブレーキタイプも出ていますそして一度サイドブレーキを掛ければもし坂道などで転がったときは追加の張力が掛かって転がりを止めます。

    • @楽しんだろう
      @楽しんだろう 9 днів тому

      それ進行方向によって摩擦係数変わると思うけど

  • @タモさん-w7d
    @タモさん-w7d 11 місяців тому +188

    サイドブレーキの方が好きなんだよななんというか安心感がある。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 11 місяців тому +42

      バッテリー上がってても動作する というメリットは大きいな

    • @沼-r5z
      @沼-r5z 10 місяців тому +4

      家の車、オートパーキングブレーキなのだけど、オートパーキングブレーキを掛けるとブレーキが踏み込まれた状態になるのだけど、この前バッテリー上げてしまったのだけど、ブレーキが踏みこれた状態になりましたよ。

    • @mash-bl3xs
      @mash-bl3xs 10 місяців тому +4

      太陽にほえろ!も西部警察も、サイドブレーキ無しには、事件現場に向かえなかった😅

  • @user-rz6nh6sk1l
    @user-rz6nh6sk1l 11 місяців тому +442

    電パの車に乗ることもあるけど、やっぱりサイドブレーキが直感的で安心できるから一番好き

    • @tottemoiikeshiki
      @tottemoiikeshiki 11 місяців тому +30

      電パwww
      サイドブレーキwww直感的www

    • @日之影ひのかげ
      @日之影ひのかげ 11 місяців тому +105

      同意します。車を移動するだけの部屋と考えるなら楽になって良いでしょうけど、恩恵を受けるなら相応のコストも必要となりますから車自体高額になり修理費用もかさみます。
      私はシンプルな物ほど信頼性は高いと考えていますが、自動化の流れは加速するのでしょうね。

    • @木村竜也-c7i
      @木村竜也-c7i 11 місяців тому +1

      電マみたいな言い方すな

    • @takayukiikubo9749
      @takayukiikubo9749 11 місяців тому +17

      わかるw

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 10 місяців тому +12

      @@日之影ひのかげ ようするに貧乏ってことか

  • @川原隆司-s8i
    @川原隆司-s8i 11 місяців тому +28

    EPBは車種にもよるが「運転手の異常時(病気等で気絶又はパニック等)」に同乗者が操作できる緊急ブレーキとして有用、というメリットもある。
    私は自分の車を使い安全な場所で確かめる機会があったのでその結果を伝えるが、機械式の駐車ブレーキとは根本的に異なる点として、走行中にEPBスイッチを引き続けると
    『四輪全てに』制動力が掛かる。
    ABSとESCも作動しながら安全に停車でき、かつその間いくらアクセルペダルを踏んでも全く反応しない「ブレーキオーバーライド」も同時に作動する。これなら誰でも確実に緊急ブレーキとして作動させられる。
    もし機械式パーキングを同乗者が力いっぱい引けば、最悪スピンして横転するかもしれないし、引く力が足りなければ止めることが出来ない。同乗者が操作するには、たとえ経験者でもコントロールが難しいだろう。

    • @ペロ-p2j
      @ペロ-p2j 10 місяців тому +4

      あなたの意見に強く賛成できます。緊急ブレーキを使うと、ハザードも同時に焚かれますから周囲の安全にとってもいいかと思います。

  • @iphone0326gb
    @iphone0326gb 11 місяців тому +23

    電動パーキングスイッチが緊急ブレーキになるのは知らなかったです。勉強になりました。

  • @kikuniryusi
    @kikuniryusi 11 місяців тому +61

    下廻りに電気装備品は良くないと思います。塩害や水分等の腐食もあり実際パーキング状態で故障した例が多々見られます。故障するとレッカー作業も高額になるし、レッカーがすぐ出来るところならいいですが....

  • @希少車戦士
    @希少車戦士 11 місяців тому +92

    水没車のパーキング解除が大変だった。
    少しも動かせなくてジャッキと台車で移動させることになった。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 8 місяців тому +6

      電動ということは、常時はブレーキが効く構造で、
      電力でブレーキを解除する、構造ということですよね。
      スレが水没すると、電動によるブレーキ解除が、出来なく成るということ。
      アクセルを踏むと解除出来るとしたら、間違ってアクセルを踏んでも解除させれるので、問題なのでは。

    • @にゃんバー
      @にゃんバー Місяць тому

      これって【欠陥】だね😅

  • @moganosakana
    @moganosakana 11 місяців тому +35

    制動系が全て機械介入されるのはこわい。
    通常ブレーキが機械介入化されている今、最後の緊急手段として完全手動、もしくは電気モーターのアシストは受けるが人力で操作可能なPBは残されるべき。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 11 місяців тому +21

    シンプルで、安価で、軽くて、丈夫なんが
    ええです🙄🤔🤨🧐

  • @hiroyasu7916
    @hiroyasu7916 11 місяців тому +69

    未曾有の地震のような時には邪魔な機能だな。
    能登でも放置車両がドアや窓を開けられてもキーがないと車両を動かせないとか不便。まぁ盗難防止には一役買いそうだけど。
    整備士の自分からしたら不要な装備で、ユーザーの負担が購入時と維持費に乗ってくるだけ。
    洪水や地震等の自然災害の多い日本で自動車評論家がこぞって絶賛してるのは気持ち悪い。

    • @イカロス蝋翼
      @イカロス蝋翼 9 місяців тому +20

      自分も整備士だったが、はっきりいって整備士目線だと余計な装備
      パッド交換は気使うしめんどくさいものもあるし
      昨今の車全般に見られるけど、余計な装備つけすぎな気がする

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 7 місяців тому +5

      何でも電力化すると電力無く成ったら解除出来ない事案発生するから、表面的に便利そうに見えても古くから採用されてる機械的な構造の方が良い場合も有るよね

    • @岸田桂介-f9r
      @岸田桂介-f9r 6 місяців тому +3

      私もサイドブレーキの方が好き。ユーザーからしたら車検代が上がる。

    • @0vn211
      @0vn211 6 місяців тому

      パーキングブレーキは後輪を止めるんだけど、Pレンジに入れてトランスミッションが前輪を止めてるのは地震の時どうやって解除するんですかね。

  • @わて-l3m
    @わて-l3m 11 місяців тому +51

    サイドやフット式のように掛け加減を気にしなくていいのは良いけど、故障した時に修理費用が高くなるのは痛いかな

  • @yasutakakishida9628
    @yasutakakishida9628 11 місяців тому +19

    車種により機能がバラバラでそれが目に見えないのが問題だと思う。
    アナログPBだとレバー・フッドと場所こそ違え機能は全車種同じで見れば理解できました、EPBだとレンタカーや乗り換え時に誤操作の原因になるかと。

  • @what0x
    @what0x 11 місяців тому +51

    水没車を移動するとき電動パーキングには手を焼きました。
    説明書ごと水没して解除方法分からない、分かっても専用工具が必要で車載工具に含まれてなかったりで。
    そもそも泥に埋まって足回りの作業ができない車も多い^^;
    動力を失うとどうにもならなくなるのは困りますね。

  • @まね-b2y
    @まね-b2y 11 місяців тому +18

    修理費用も増えるし、感触的な判断が出来ないから自分はあんまり好きじゃ無いです。
    あとレバーあった方がカッコいいしね😎

  • @takiyu-su6ki
    @takiyu-su6ki 10 місяців тому +33

    その昔、駐車時にフットブレーキが効かず動き出しサイドブレーキで止めた事があります。その車種はリコール対象車でした。
    足踏み式はワンテンポ遅れそうだし、ボタン式はプログラム次第ではそれその物がリコールの可能性が高いですし、緊急時直感で止めれるアナログサイドが一番安心かな。

  • @cabotan
    @cabotan 11 місяців тому +34

    3:12 この仕組みの映像が見たかった!リサーチ力がすごい

  • @コララテ-p3d
    @コララテ-p3d 11 місяців тому +10

    何でも電動化されて不安もありますが、電動化のメリットは制御するのに有利だったのですね。
    自動制御が進み過ぎ気を使わない車って「私は悪くない」って加害者が多くなりそうな気がします。
    運転手交代で踏み込み式を床一杯に踏み込まれて解除出来ず、ペダルの上に全体重を掛けて解除した事がある。
    今時の車ならワイヤー式でもパーキングブレーキを掛けたまま走行すると画面と音で知らせてくれる。

  • @hys4411
    @hys4411 11 місяців тому +44

    バッテリーがあがったら使えない、かかっていたらブレーキを外せなくなるのは致命的だと思いますけどね・・・。
    表面的な便利さを追求するばかりで、いざとなった時にも何とかなる、という思想がメーカーから無くなりつつあるんですかね・・・。

    • @yk9639
      @yk9639 11 місяців тому +7

      殆どの人はバッテリーが上がったらロードサービスのお世話になるので…
      スマホと同じように壊れたら専門家に任せる方針で良いと思います。

    • @マスター-h2d
      @マスター-h2d 11 місяців тому

      サイドブレーキを解除して車を(人力で少し)移動させないと、ロードサービスや他車に助けもらうのが難しい場合は困るね。@@yk9639

    • @zcc0130
      @zcc0130 10 місяців тому

      私は登山で数日駐車することがあります。登山口の駐車場は傾斜があることがあります。
      電動パーキングだとバッテリーが上がりそうです。

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 10 місяців тому +17

      @@zcc0130 何を言ってるんだ? 
      電動パーキングは掛けた時と解除した時にしか電気は消耗しないぞ?
      電動パーキングはネジを絞めるように動いてブレーキのピストンを締め込むから、そのネジを動かしてる時しか電気は消費しない。構造理解してない?
      そりゃ24時間数分おきに、ON/OFFを繰り返すなら知らないが。
      そんな人間いないと思うけど

    • @ペロ-p2j
      @ペロ-p2j 10 місяців тому +5

      @@zcc0130ウケる笑笑

  • @ワン白コマ犬
    @ワン白コマ犬 7 місяців тому +25

    電動パーキングブレーキのデメリットの1番目が「ドリフトできない」だったのが面白かった。

  • @anshinaimeihui
    @anshinaimeihui 11 місяців тому +41

    何でも電動にするから新車が高くなる

    • @rojKrnDRc9nwJmy
      @rojKrnDRc9nwJmy 9 місяців тому +3

      エンジンがコンピューター制御になり始めの頃も言われたのかなこういうの

    • @左士
      @左士 2 місяці тому

      需要と供給の問題だから
      電動パーキングが一般的になれば
      コストダウンになり
      ワイヤーパーキングが高くなるよ

  • @super7ckspl
    @super7ckspl 11 місяців тому +15

    電動パーキングブレーキを引き続けることで非常ブレーキがかかることは知りませんでした!ありがとうございます!

  • @渋田誠二
    @渋田誠二 11 місяців тому +49

    今の車はスマートでカッコいいです!
    が、たまに鍵を回してエンジンをかける昔の車が恋しくなるのも事実

    • @マスター-h2d
      @マスター-h2d 11 місяців тому

      年々、肥満して不細工になっているような.....

  • @gushblood3048
    @gushblood3048 11 місяців тому +91

    怠惰な人には便利だけど車好きには不便ですね

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 11 місяців тому +13

      サイドブレーキターンしたい車好きは困るでしょうね。それ以外の人には概ね便利です。

    • @papahiro1565
      @papahiro1565 11 місяців тому +11

      ブレーキホールド機能のせいで、事故(止まっていると勘違いして、運転席を離れてしまい、無人なのに自動解除で車が動き出してしまうなど)が起こるなど問題もあります。便利になりすぎて、人間の不注意の誘発や認知機能、危機対応力の低下が心配されます。ブレーキに限ったことではありませんが、電子制御が多くなりすぎると、電子回路の故障による事故リスクも高まります。

    • @mebius64
      @mebius64 11 місяців тому +5

      EPB車ならドア開けたりシートベルト外したらけたたましい警報音とかならんの?
      想定外の行動するバカ対策は絶対に必要

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 10 місяців тому +2

      @@papahiro1565  Pレンジでドア開ける、もしくはシートベルト外したら勝手にONになるよ?
      安い車はしらんが。。

    • @ht.5240
      @ht.5240 10 місяців тому +7

      カーナビが普及し始めたときも、「地図の読めないバカが増えたからだ。」って言ってる人いたそうな。

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 11 місяців тому +76

    サイドブレーキがリアの理由や、Pレンジだけではダメな理由は今まで知りませんでした。ありがとうございます。

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 2 місяці тому

      Pレンジが壊れるからという理由はウソ
      Pレンジで止めても、サイドブレーキを掛けなければ、
      Fタイヤの両輪は、同一方向では回らないが、Fタイヤの右は前か後ろ方向、左はその逆方向には回る構造から、
      片方のFタイヤが浮く(滑る)と車が動くからである。

  • @popmoon0000
    @popmoon0000 11 місяців тому +20

    電動パーキング全体的にコスパ悪い印象しかなかったんですけどやっぱそうなんですね
    それとは別の話になりますがなんでも自動化の流れは意識の低さを生んだり責任を押し付け合いそうでちょっと怖いかも

  • @metalist-k
    @metalist-k 11 місяців тому +35

    スバルのブレーキホールドは、アクセルだけ無くブレーキペダルを踏むことによっても解除されます。
    なので、AWDでも発進時にスリップするような超アイスバーンでも、クリープでじんわりと動き始めてからアクセルを踏むことで、スムーズな発進が出来ます。渋滞時にも役に立ちますが、繊細なアクセルワークが出来る人なら不要かな?

    • @湿気った花火
      @湿気った花火 11 місяців тому +4

      ただし中間に入ってpiston &シリンダーが寿命で交換の際、かなりこうがくです。しかも他のディーラーとか修理工場だとシェア小の悲しさ、外して迷ってました。(笑)

    • @metalist-k
      @metalist-k 11 місяців тому

      @@湿気った花火 そんな事があるんですね。あまり使わないようにしよう(笑)

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 11 місяців тому +4

      じんわりアクセルなんて普通の車でも難なくできるのに要る??じんわりアクセルもできないなんてアクセルワーク下手じゃない??

    • @トミー-r5l
      @トミー-r5l 10 місяців тому +6

      スバル車にはこういう少しの気遣いですけど、安全に気を遣ってるなって思いますよね。

  • @大好き人間-r5b
    @大好き人間-r5b 11 місяців тому +39

    これに慣れるともう手引き式には戻れない。特にブレーキホールド便利すぎる。

    • @佐藤ゆき-k7c
      @佐藤ゆき-k7c 8 місяців тому +9

      ブレーキホールドの不具合でそのまま突っ込んでいった知り合いいるので足はブレーキの上には常に置いておいた方が良いですよ

  • @mac-u8r
    @mac-u8r 11 місяців тому +19

    東北に住んでいますが、
    寒いと氷ってしまうので、
    あえて使わない時があります。
    雪道では、サイドターンできると
    便利な時がありますね。

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 11 місяців тому +3

      パーキングブレーキが凍ると言われてるのはかなり昔の車では?「今の車はそうではないですよ」って20年前ぐらいから言われてまっせ

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 10 місяців тому +2

      免許返納した方がいいんじゃない?おじいちゃん

    • @ChinesemomlovemassagingJapan
      @ChinesemomlovemassagingJapan 9 місяців тому

      そんな都市伝説信じちゃってるの?

    • @ぐーみん
      @ぐーみん 9 місяців тому +7

      最初の返信だけで話は完結しているのに煽る必要はない 誰にも間違って覚えているものはある

    • @マヌルネコ
      @マヌルネコ 3 місяці тому +4

      ブレーキ本体じゃなくワイヤーが凍り付いてブレーキ解除出来なくなるんだよ
      表現としてブレーキが凍ると表現しているだけ

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto 11 місяців тому +26

    電動パーキングブレーキはそもそも壊れやすいし、壊れた15〜20万とか高額修理だし要らぬ!というか嫌。ブレーキぐらい自分でやるのめんどくねーわ!

  • @ARbtGaty
    @ARbtGaty 11 місяців тому +34

    デメリットに挙がっている緊急時以外には、パッド交換の際もメンテナンスモードにいちいちしないといけないことがありますね。
    あとは、まだ高級車くらいにしか採用されていなかった頃、素人のタイヤ交換によってアクチュエーター部を破損させて修理入庫してきたりもありました。

  • @takashi2564
    @takashi2564 10 місяців тому +1

    デリカミニに乗ってますが、ABHは停車後、追加で踏み込む事でABHやアイドリングストップがかかります。
    つまり、一般道で停車後、すぐに進みそうな場合は踏み込まず、フットブレーキを離すだけで、擬似クリープ現象で前進します。
    ABHは最初なれなくてOFFにしてましたが、踏み込み具合で使い分けが出来ることを知って、随分使いやすくなりました。
    踏み込んでABHした場合も、EPBのモーター動作音はしないのと解除ラグはまったくないので、EPBで停車を維持していないんじゃないかと思います。
    あと駐車場の発券とかドライブスルーはABHのみで停車せず、Pレンジに入れるべきだと思います。
    ちょっとでもアクセルにあたると解除されますので危ないかと。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 11 місяців тому +13

    たまに代車に付いてる車に乗りますが、どうも物理的じゃないと違和感がありました
    10年10万㌔走ったら壊れそうですね。

  • @user-shuya
    @user-shuya 11 місяців тому +62

    整備士の友達が電動だと整備の時厄介って言ってた

    • @だぜよろ
      @だぜよろ 10 місяців тому +11

      いちいち整備モードといって、電子パーキング解除しないといけないので手間が増えますね。
      以前ならサイド踏むなり、降ろすなりで直ぐに後ろのブレーキ開けれますけど電子だとひと手間増えるので。
      あと単純に部品が増えるってのもあります

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 7 місяців тому

      それはただの職務怠慢では?

    • @さだはる-g1t
      @さだはる-g1t 6 місяців тому +3

      やっかいなだけでなく部品代も工賃も高額、某メーカーだと部品代だけで7万超です。下手に動かなくなるとレッカーすら難しいよ。

  • @jogmhw
    @jogmhw 6 місяців тому +10

    下り坂でガス欠になったとき、重ステ+フットブレーキがスカスカになって急いでサイドブレーキ引いて停めた
    その後サイドの引き具合でゆっくり坂道を下ろした
    バッテリー上がった時に手押しで車動かす場合も含めて、電動パーキングの問題点も色々あると思うな

  • @obu358k
    @obu358k 10 місяців тому +3

    ディーラーや販売店でエンドレス再生していて欲しい内容でした。
    昨年納車されたタントも電パ搭載で、最初は違和感と効いてるのかの不安と有りましたが、慣れると便利そのものです。自動車は法律や流行、ニーズなども様々な事が変化するので、今後もメーカーが革新的なモノを開発、搭載してくるでしょうが、現状運転するのは人間なので、頼りきらず、事故しないように心掛けたいですね。いつも詳しい動画に感謝です。ありゃりゃした

  • @たかちゃんねる-c4p
    @たかちゃんねる-c4p 9 місяців тому +5

    電動や自動は楽だけどやっぱりアナログがいいな
    故障してもアナログだと直ぐに気が付くし最悪自分でも直せる(調整出来る)
    故障の度に高額なパーツに工賃と維持費もかかるってのも痛い
    シートベルトの義務かもそうだったけど結局は慣れなのよね

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs 11 місяців тому +16

    まぁ付いてたら使うし、付いてなかったらレバー引くしという程度かな。これで購入を左右されるという機能ではない感じ。

  • @ボチロク
    @ボチロク 11 місяців тому +18

    ドリフトするのでサイドブレーキの方が好きです。😊

    • @パンダ-w2c
      @パンダ-w2c 11 місяців тому +1

      うわ
      察したわ

    • @タモさん-w7d
      @タモさん-w7d 11 місяців тому +1

      なるほど
      走るのが好きなんですね。

  • @32mack82
    @32mack82 11 місяців тому +15

    便利機能ですね。一般公道では普通はドリフトはしないと思いますので電動化賛成です。

    • @KM-ep2yh
      @KM-ep2yh 11 місяців тому +8

      雪道とかでうっかりオーバースピードで突っ込む事態になった場合そのまま前をブツけるとラジエター壊れて帰れなくなるのでサイド引いて横をブツけたほうが自走出来る可能性が高いのでドリフトしない人でもいざと言う時使える普通のサイドがいい側面もある。

    • @user-ry5ki6dh6q
      @user-ry5ki6dh6q 11 місяців тому

      スバルの電動ブレーキは、一応アクセル踏みながらでも効きます。
      その代わり、車内での警告音が凄まじいですし、効くのは手で引いている間だけです。

  • @buridaich
    @buridaich 3 місяці тому +4

    トヨタのシエンタなど、どうして電動パーキングブレーキじゃ無いのか 疑問でしたが、非採用の車種を見ると法人需要(タクシー、営業車)のある車種が多く、過走行でも壊れ辛く修理代も安いワイヤ式になっているのだと思いました😉メリットばかりでは無いのですね

  • @hiromisakai
    @hiromisakai 10 місяців тому +24

    電動になって一番嬉しかったのはHOLD機能ですね。セットすると信号待ちでブレーキを踏む必要が無いというのは本当に楽。

    • @MITOGOROSA
      @MITOGOROSA 10 місяців тому +4

      信号待ちなどのブレーキ停止ホールドの場合はほとんどがABSのモジュレーターの加圧でやっているのがほとんどですよ。

    • @gg-hz7wu
      @gg-hz7wu 3 місяці тому

      安心してたら、怖いよ⁉️

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 11 місяців тому +8

    ホンダは電動パーキングブレーキの不具合で発売延期になった車種が有るし、他メーカーだと、アクチュエーターを無理矢理取り付けた状態になって、ホイールに付着した雪等がアクチュエーターに当たるのを防ぐ為の排除板が、ホイールバランス用ウエイトに当たる可能性が高い車種が有ったりで(スタッドレスを履くための社外ホイールの場合要注意)、未成熟な技術を無理矢理付けた感が有りますね。

  • @cocoa-ai324
    @cocoa-ai324 11 місяців тому +30

    手や足での感覚が無い電動パーキングブレーキは怖いです。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 11 місяців тому +7

    スバル・レオーネは、パーキングブレーキが何と前輪制動でした。理由は、FFで前輪接地荷重が大きいかららしいです。なのでブレーキターン不可でした。レガシィから改められました(笑)🙄🤔🤨😁😜

    • @グーグルマップボーイ
      @グーグルマップボーイ 11 місяців тому +4

      レオーネが前輪に駐車ブレーキが付いていたのは、対米輸出の際にいくつかの州が駐車ブレーキを駆動輪に設けることを州法で定めていたからではないでしょうか?

    • @Saitama-kenmin
      @Saitama-kenmin 11 місяців тому

      @@グーグルマップボーイ 様
      そうなんですか、ワテクシは何か雑誌かな、エロトピ… もといカートピアか何かで読んだ気がしますが、そうカモ🦆ですね(笑)🙄🤔🤨😁😜
      返信感謝致します。m(_ _)m ペコリ

    • @Saitama-kenmin
      @Saitama-kenmin 11 місяців тому

      @@グーグルマップボーイ 様
      そう言えば左ハンドルのピックアップとかも輸出はやってましたよね?フレーム無いから日本ではトラック登録不可で売らなかった気もいたしますが? アレ? フレーム着いてたカナ? 分かんなくなりました。歳かなぁ(笑)(嗤)😁😜🤣

  • @御隠居-b8z
    @御隠居-b8z 11 місяців тому +11

    操縦系全てが電動化。他のシステムと独立して人力でシンプルに動かす方が信頼性高いと思うのですが。

  • @スペード7-d6z
    @スペード7-d6z 29 днів тому +1

    フット式のオン・オフは、バブル期辺りのマークⅡなどは、オンは足で、ダッシュボード左下辺りにある解除レバーを手で引くことでオフされます。😮

  • @pitotototo
    @pitotototo 10 місяців тому +21

    いつも詳しい動画をありがとうございます。デメリットの最初が「ドリフトができない」って部分が、サイドレバータイプがその手のモノという認識になりつつある現状を的確に表してると思いましたw

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 11 місяців тому +9

    乗り比べても微かに聞こえる作動音やテンポ的にもズレが生じ都内の走行でもさほどの恩恵もない。まだ要らないかな〜
    感じるのは新車購入を自慢したい方々が、この装備を体感したらこの機能のない車には乗れない!
    みたいなマウント的な機能かと?何処まで億劫者なのか?と思うだけなんだが。

  • @pico6447
    @pico6447 11 місяців тому +35

    冬道で、緊急回避のときサイドがないと怖いことある。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 11 місяців тому +8

      その辺は横滑り防止装置に担当させる設計なのでしょうね。

  • @tysima4787
    @tysima4787 9 місяців тому +29

    シフトブーツをまとったサイドブレーキとか、まさに至高でしょ😊電動式は情緒のかけらもない。

    • @菅野裕之
      @菅野裕之 9 місяців тому +9

      そうだよねぇ…ロマンが無いよね。

  • @newborn-lion
    @newborn-lion 11 місяців тому +50

    電動パーキングブレーキ、メリットよりもデメリットが興味深かったです😺
    とくに修理代🙀

  • @Musashi-o9e
    @Musashi-o9e 11 місяців тому +15

    自衛隊車両にはついてません。😅
    (耐久性と信頼性)

  • @オランダ人さまよえる-p6n
    @オランダ人さまよえる-p6n 10 місяців тому +15

    絶対故障するので電子制御は辞めて欲しいです。
    モーターもチープな部品を使うので定期交換になるでしょう。

  • @masakikusahara5365
    @masakikusahara5365 11 місяців тому +25

    機械設計の観点から言うと、サイドブレーキのような電気系や油圧系とは独立した制動機構にはかなり大きな意味があるんだけどね。保安部品に求められる冗長性ということです。これをないがしろにする大きな要因は2つあって、そういう枯れた技術をマーケティングの名の下になし崩し的に軽視してきたメーカーと、その誘因でもあるけど、ひたすら怠惰な「付加価値((笑))」を求めがちなユーザー。
    だってさ、ドライバーが真面目にマトモに運転してれば、EPBのメリットは一切無いんだぜ?

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 10 місяців тому +4

      スペースが広くとれるだろ、その分

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 7 місяців тому

      真面目に運転していればATのメリットもないですし、なんならチョークも点火時期もかつては手動でした。

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 2 місяці тому

      なら完全自動運転 は、あなたには狂気の沙汰なんでしょうね。
      無理な運転は出来なくなるけど、事故は減るのですけどね。
      安全なら、無理・無駄・ムラな運転をして楽しみたいとは思うが、
      いつかは、、ガシャン、、バキーン、、、。

  • @ti6079
    @ti6079 11 місяців тому +1

    ちなみに、(あくまでも検査場の検査官の判断次第ですが)電動パーキングの車に(油圧などの)サイドブレーキを ”追加” することは車検場OKなはずです。
    スポーツ用に使うサイドブレーキは車検で検査されるパーキングブレーキと異なり、車両を停止状態に保持するためのものではないですから。

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 10 місяців тому +3

    電パ、もう手放せませんね。実際に手放せないのはオートホールド付きACCですが。
    サイドブレーキ仕様のACCも乗ったことがありますが「え、2秒しかホールドしてくれないってなに??」ってなりました。

  • @tokusan31
    @tokusan31 11 місяців тому +11

    大変勉強になりました!ありがとうございます。
    水没やバッテリーあがりで使えなくなる、ブレーキ保持したまま、などは憶えておきますね。

  • @boyzdem4243
    @boyzdem4243 11 місяців тому +4

    スズキはスイフト以外にも新型のスペーシアとスペーシアカスタムにも電動パーキングがあったと思います

  • @OPPO-qn6tm
    @OPPO-qn6tm 11 місяців тому +1

    ACC、ブレーキホールド時のブレーキはABSを利用した4輪フットブレーキが作動します。
    ブレーキホールド時はEPB は動作しません。また、ACCの設定の無い車で、EPBが装備されている車もありますし、逆も存在します。

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 11 місяців тому +19

    何でもかんでも電気に任せるのは怖いな。

    • @help100jp
      @help100jp 11 місяців тому +5

      でも俺たちずっと電気使って生活してきたからね

    • @MON_MOSO_MON
      @MON_MOSO_MON 11 місяців тому +3

      キャブ車でも乗ってろ😮

    • @oooo-pw7cn
      @oooo-pw7cn 11 місяців тому +1

      飛行機とか、絶対乗れない人だね

    • @パンダ-w2c
      @パンダ-w2c 11 місяців тому

      電気に任せるの怖いなら車に乗るな。電車に乗るな。スマホを使うな。UA-camなんか閉じろ

    • @鶴田朝彦-z8j
      @鶴田朝彦-z8j 11 місяців тому

      @@MON_MOSO_MON 今でもキャブ車が新車で売ってるなら欲しい!

  • @おいなり直売所
    @おいなり直売所 10 місяців тому +14

    電動Pは慣れると結構便利でいいですね。故障時は割高になるけど気になるレベルではないし。
    ただ、操作手順は全メーカー全車種統一してほしいですね。

  • @クアントロ大尉
    @クアントロ大尉 7 місяців тому +3

    電パーは「安心感がない」というのは、気持ちはわかるけど、結局はヒトの感覚でしかなく、ヒトの感覚なんて大した精度じゃないので、統計的に信頼性に問題がないならどっちでもいい派。ただ、まじでどっちでもいいので、搭載することで値段が1円でも上がるなら電パーは要らない。
    それはそうと、乗り降りごとに1回しか触らない機構を値段上げてでも電動にしてくれって願う層、ナニモノなんだろう。価値観が不明すぎる。

  • @めんめと-w7u
    @めんめと-w7u 11 місяців тому +12

    パーキングレンジって名前だし併用する前提なんだからATは自動でPブレーキがかかって然るべきなんだよな

  • @ダーマの神殿
    @ダーマの神殿 10 місяців тому +1

    電動パーキングのスイッチ故障でサイドを引いたままの状態となりました。
    駐車場から動かせずレッカー移動でディーラーへ、レッカーは保険で、スイッチの修理代は一万円位でした。

  • @6stars946
    @6stars946 10 місяців тому +2

    サイドブレーキが一番安心できます。自分の手でしっかりブレーキを効かせられるという感覚があって。
    電動パーキングブレーキはどうも信用できなくて気持ち悪いです。あくまで気持ちの問題ですが。

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ
    @ペキポメのメルペキプーのモカ 11 місяців тому +5

    20年前位にアウディで車売っとった時、初めて電動パーキングブレーキ見た時は衝撃やったな。
    Pツマミ引っ張るとキュインいうてかわいかったわ。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 8 місяців тому

    足より動いてるのが音でわかりやすいし、足元広いし好き。

  • @user-xqe3tap7rx
    @user-xqe3tap7rx 11 місяців тому +4

    17:34 デメリット

  • @radio-etc
    @radio-etc 11 місяців тому +10

    フットが単純かつ操作も確実、そして掛けるのが速いよね。

    • @改-u1e
      @改-u1e 6 місяців тому

      うちのはMTなんでw

  • @hiroki8135
    @hiroki8135 11 місяців тому +9

    私の愛車は、昔ながらのレバー式♡
    若い頃はサイドターン
    よくやっていました。
    あとMTのFRの時は
    アクセルターンも。
    (アクセルターンは タイヤが勿体無いので雨の日限定でした)

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 11 місяців тому +1

    ダイハツの電動パーキングブレーキとブレーキホールド付きの車に乗っています。ブレーキホールドONでクリープ走行したいときは、まずブレーキを踏んで電動パーキングブレーキを解除してから、ブレーキペダルを一度放してから軽く踏み直すと解除されます。

    • @MON_MOSO_MON
      @MON_MOSO_MON 11 місяців тому +2

      それ以前にダイハツ乗ってるってのがアウトやろ😮

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 11 місяців тому +8

      @@MON_MOSO_MON路上にダイハツ車はたくさん走っているのですが、何がいけないのですか?

  • @sankaku987
    @sankaku987 11 місяців тому +8

    サイドブレーキがガッチリブレーキかかった感じがして好きだけど
    でもパーキング入れただけでどっちもかかるパーキングブレーキは便利なのは間違いないね

  • @makoh3128
    @makoh3128 8 місяців тому +2

    ハンドル式の方がサイドシートからでも引けるし、電気を介していない分機械式の方が単純で安心感有る気がしますね。
    構造が複雑になったなら故障時の対応も変わりそう

  • @TT-wm7hm
    @TT-wm7hm 11 місяців тому +22

    街乗りメインだと別にいらないんだよなぁ。その分安くして欲しい笑

  • @yukichi-Japan
    @yukichi-Japan 11 місяців тому +5

    これは勉強になります、ありがとうございます!

  • @MITOGOROSA
    @MITOGOROSA 10 місяців тому +2

    ACCのブレーキをかけたり、停止保持するのはEPBではなくてABSのモジュレーターを使用していますね。
    微妙なブレーキ操作をEPBではコントロール出来ません。
    0km/hまでの領域のACCでは初期にはモジュレーターの油圧で操作させて、長時間の場合はEPBに持ち換えているシステムが普通ですね。

  • @hashimo28
    @hashimo28 8 місяців тому +1

    見ためがボタンだから今までずっと押してた。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 11 місяців тому +3

    はぁーぃジョンならんデス!
    サイドブレーキ(パーキングブレーキ)はレバー引っ張るタイプが良い。!
    理由の筆頭は安心感かな、電器業界に居るけど何でも電気仕掛けには疑問を抱えてるからね。
    ・基本は電気仕掛けでも良いがアナログ的手段は残しておきべきと常に思っている。

  • @ニワカセンペイ
    @ニワカセンペイ 11 місяців тому +20

    FF乗りだしドリフトとかしないけど、緊急時にサイド引けないのは怖い。

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ 11 місяців тому +1

      実はFFの方がスピンターンでサイド多用するから、CR-Zが電動パーキングになった時は大不評だった

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 9 місяців тому +3

    何時も沢山の動画で学ばせて頂いております。非常に濃い内容なので嬉しいですね。:今後も良い動画を楽しみにさせて頂きます。。

  • @ゆき-v4d8n
    @ゆき-v4d8n 11 місяців тому +47

    サーキットで、いざサイドを引きたい時使えないのが最大のデメリット

    • @Milk-rip-
      @Milk-rip- 11 місяців тому +10

      サーキット走るやつが電動パーキングブレーキの車に乗らんやろ
      新型GRヤリスとかサイドの位置すら変態やぞ

    • @moryonnzo
      @moryonnzo 11 місяців тому +6

      ​@@Milk-rip-シビックタイプRって車があるんですけど……

    • @サンドボック
      @サンドボック 10 місяців тому

      ​@@Milk-rip-
      90 スープラァ...

    • @waitplease
      @waitplease 10 місяців тому +1

      本当にサーキットでサイド引きたい人なら迷わず後付サイドブレーキですよ。

  • @まひ-s5j
    @まひ-s5j 11 місяців тому +5

    ブレーキホールド機能についてよく理解しないユーザーが多く、オートホールドの解除なんかも知らないで乗ってるからギクシャクしてるんだな
    プリウスじじいなんかもそれなのか?
    アイドリングストップもそうだけど交差点右折車へたくそ増えてる一員かもしれん

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 2 місяці тому

    ブレーキホールド機能は便利ですね、信号待ちや坂道発進などブレーキから足離せるのが、もうホールド機能のない車には戻れません。

  • @marikominamio5058
    @marikominamio5058 Місяць тому

    2000年頃発売されたBMW7シリーズ(E65)には世界初の電動パーキングブレーキが装備されていた。それ以外にもソフトクローズ・ドア、キーレスエントリー、iDraive等も。

  • @どうもスーパーホーネットです
    @どうもスーパーホーネットです 11 місяців тому +8

    サイドブレーキワイヤーを使用していないタイプは、ワイヤー自体が凍ってサイドブレーキ解除できなくなるリスクを考えずに済むので良いですね!

    • @hiziki7922
      @hiziki7922 11 місяців тому +5

      そんなメリットがあるとは目からウロコ!と思って調べてみましたが、ワイヤーが無い電動パーキングでも凍結することがあるみたいです

    • @マスター-h2d
      @マスター-h2d 11 місяців тому

      そうなんだ。電動パーキング唯一のメリットだと思っていたのに!電動パーキングの形式によるのかな?@@hiziki7922

    • @どうもスーパーホーネットです
      @どうもスーパーホーネットです 11 місяців тому +3

      @@hiziki7922 本当ですね…
      凍る場所が変わるだけでしたすみません…

  • @mappymouse7
    @mappymouse7 11 місяців тому +3

    電パ、
    会社が契約してるタイムズカーシェアとかで、最初に乗った時は何コレっておもつてたけど、買い替えた自分の車も電パになって、プライベートでも仕事でも電パのクルマに乗るようになってからは、もうコレ以外考えられなくなった。
    アクセルで自動で解除されたり、信号待ちのオートブレーキホールドとか便利すぎる。

  • @kou2520
    @kou2520 10 місяців тому +8

    詳しく、しかも解りやすい解説が素晴らしい。声も好きです🙂

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 11 місяців тому +20

    こんなのが普及するから、サイド引き忘れ事故が多発するんだよ。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 11 місяців тому +3

      普段電動パーキングに乗っている人は、特に駐車した後にかけ忘れそうですね。

    • @chasityparadox
      @chasityparadox 10 місяців тому

      自動的にパーキングブレーキをかけてくれるので、むしろかけ忘れるのは手動の方ですね

    • @tatatmtm1939
      @tatatmtm1939 10 місяців тому

      @@SuperPi3.14普通はPレンジに入れた状態で、シートベルト外すかドア開けると自動でかかるし
      ドア閉めて、シートベルトつけでDレンジに入れると勝手に解除されるぞ。
      忘れるってどういうこと? 安い車はそうなの?

  • @清水明彦-d5m
    @清水明彦-d5m 11 місяців тому +6

    知れて 良かったです。
    ためになりました❗️😮

  • @小島敏行-v3d
    @小島敏行-v3d 11 місяців тому +4

    車はシンプルで必要最低限の装備で、頑丈で長持ちすればよい。バッテリー上がりの時のリスク、より多くの物を付ける為の価格の上昇、資源の無駄、など今の車はカーメーカーを儲けさせる為の付属品が多すぎる。必要無いと考える。

  • @RX-93-g7m
    @RX-93-g7m 5 місяців тому

    電動パーキングブレーキのオートホールド機能は渋滞時に超楽ですが、違う車(無い車)に乗るとずっーとブレーキ踏まなくちゃならんし、もうオートホールド有りしか戻れなくなりますね😊

  • @anaka4705
    @anaka4705 11 місяців тому +16

    バッテリー依存が増えるばかり、

  • @ダメリーマン
    @ダメリーマン 11 місяців тому +9

    クリープ走行ないし、坂道でのかけ忘れないし、お金出して安全買うと思えば最高の買い物

  • @kosakus.4812
    @kosakus.4812 9 місяців тому +4

    新車買うなら電パ搭載車一択やね。ACC、高度運転支援機能も全て電子シフトと電パの制御が大きい。
    手動式にこだわるならそもそも新車買う意味とは。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 7 місяців тому

      電動パーキングそのもののメリットは少ないですが、全車速対応のACCが本当に便利。

  • @ceycomaz
    @ceycomaz 10 місяців тому +1

    以前は電気系統異常時のフェイルセーフで敢えて物理的制動のサイドブレーキだった筈だが、
    動画にもあったバッテリー上がり等の電子制御系フェイルセーフがイレギュラーオペとなる
    のなら物理制御のサイドブレーキの方がコスパもいいし安全かも知れませんね。

  • @エアースター
    @エアースター 9 місяців тому +2

    軽自動車に電動パーキングブレーキなんか採用するよりも車体の防錆対策にコストをかけてほしい。
    個人的にレバー式サイドブレーキがいい。何度も乗ったことあるが足踏み式、電動パーキングは好きになれない。