【廃線跡】もうひとつの「日本一の赤字路線」。添田線(香春~大任~添田)廃線跡、駅跡巡り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лют 2023
  • 2022年1月に1985年に廃線になった福岡県の添田線(香春~大任~添田)の駅跡を巡ってきました。全駅跡収録。かつてはメインルートだった路線も炭鉱閉山後は分離され、「日本一の赤字路線」を毎年争うまで廃れてしまいました。1978年には「日本一の赤字路線」で有名な、あの美幸線を抑えての国鉄ワーストワンに・・・。油須原線(未成線)の廃橋梁も少しだけ見てきました。廃線から38年、添田線の駅跡たちは、どうなっているのでしょうか。
    路線の説明については簡略化しているので、ご容赦を。
    動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
    国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html

КОМЕНТАРІ • 124

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 Рік тому +6

    モニュメントはあるものの当時の遺構が残っていないのですね。
    油須原線の廃橋梁の雰囲気はいいですね。
    彦山駅の駅舎を解体してしまったのがなんとも勿体ない気が・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      当時の遺構が残っていないのは寂しいですね…

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y Рік тому +2

    添田線も、何箇所か、旧駅舎が、残ってますし、昭和の時代の、駅の写真が、あるのは良かったですね?こういうの、私も好きです😃お疲れ様でした~🥰

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      昭和の頃の駅の写真は、興味深かったですね~

  • @user-hn6hf7el2i
    @user-hn6hf7el2i Рік тому +4

    今、拝見しました。
    添田線ありがとうございます。元々は城野~香春~大任~添田が添田線でした。田川市経由になり日田彦山線に変わり追い出された格好に、、
    ただ道路化して交通量が増えた遍歴の区間です。上伊田から香春側に田川線(平成筑豊鉄道田川線)をオーバークロスした築堤跡が遺ってますね。
    まだ油須原線跡橋梁があるのが添田線があった承認ができる遺構です。
    添田駅もとうとう棒線、、日田側の出発信号が消えてないのと車止めがないのは驚きでした。ありがとうございました。

  • @user-vs3gz9ws6q
    @user-vs3gz9ws6q Рік тому +7

    よく英彦山駅の近くにしゃくなげ壮という旅館があり、ホタル祭り等の時に行ってました。
    おおとうの道の駅の前が廃線跡の気はしてましたが詳しくは知りませんでした。
    動画見てよかったです!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +3

      ホタル祭りですか…
      いいですね~

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p Рік тому +8

    九州遠征、お疲れ様です。
    添田線の方が田川経由の路線よりも先にできたことを初めて知りました。
    駅舎とホームが離れすぎていて、それが歴史の証人のように見えてしまいます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +4

      そうですね。
      今となってはそれだけが名残なのかも知れません…

  • @user-en2iu6xd1x
    @user-en2iu6xd1x Рік тому +4

    なんとも▪▪▪私の好みの景色が▪▪▪▪
    これも好きです

  • @user-rf7yz9pw1t
    @user-rf7yz9pw1t Рік тому +4

    映像と音楽がマッチしてますね。
    北海道の廃線跡は訪れたことあります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +3

      私も廃線跡巡りは北海道が多いです。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann Рік тому +4

    今任駅跡と大任駅跡は駅舎や駅名標が残っているだけでもありがたい。

  • @user-sm4gg4vs3j
    @user-sm4gg4vs3j Рік тому +8

    添田線廃線から38年後にまさか日田彦山線が区間廃線、自然災害が理由とはいえ鉄路がなくなるのは寂しいですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +4

      そうですね…
      まさか日田彦山線が添田までになるとは…

    • @user-sm4gg4vs3j
      @user-sm4gg4vs3j Рік тому +4

      @@hiroring0323 BRTは、気仙沼線、大船渡線の場合時間帯によって遅れが発生することがあるようです。
      一部一般道を走る区間があるみたいで。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u Рік тому +2

    懐かしい車両ですねここまで廃線になって長いのに駅やホームが当時のままに残りホームに当時の車両が残されて居て素晴らしい行きたくなりました

  • @schakt
    @schakt Рік тому +7

    廃線後には周囲にあった農地が原野に還ることも多い北海道の廃駅周辺と違って、添田線の廃駅周辺の農地はというとかえって圃場整備が図られて、農地の輪郭がはっきりしたような感じも見受けられますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +3

      やはり北海道の廃線跡とは全然違いますね…

  • @user-cr5yr5zd7j
    @user-cr5yr5zd7j Рік тому +5

    自動車教習所がおっふとは。
    今は公園みたいですね。

  • @user-bb2pt3yr7n
    @user-bb2pt3yr7n Рік тому +3

    1987年秋頃、既に線路が消された地図を見ながら、この近辺を車で走ってみました。
    その頃はまだ廃線跡は何も手付かずで、大任駅跡は駅舎も健在(空き家として)で、線路跡で子供が遊んでたり。
    『ここが駅跡だろう』と住宅地の行き止まりで見てみたら、荒れたホームと既に藪と化した線路跡、ここは後に伊原駅と知りまして。
    三十数年経ちますが、久しぶ道路化された線路跡を車で走ってみたいですね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      廃線から数年後だと、そんな感じなんでしょうね。

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r Рік тому +4

    ひろりんさんへ
    2月26日の18時台に、全編を拝見しました。今し方私はウィキペディアと歩鉄の達人を併せて見て、田川市の市街地が在る後藤寺等を経由する後藤寺線より先に、添田線が敷設されるも裏目に出たのか過疎が進む上伊田(自動車教習所の閉鎖がそれを物語っている気がしてならなくて)から添田まで道路に転用された事からもバスの利用者やマイカーの使用者が増えて(人流や物流を見誤り廃止されたという)佐賀線のケースを思い出しました。ひろりんさんも、健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      いつもありがとうございます!

  • @yoshihiro-rc7cs
    @yoshihiro-rc7cs 11 місяців тому +1

    添田線取り上げていただきありがとうございます。昔乗りました。ガラガラでしたよ😅 終点の添田駅も今は寂しい物です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  11 місяців тому

      添田駅は寂しくなってしまいましたね…

  • @manabusuzuki6496
    @manabusuzuki6496 Рік тому +4

    北海道だけでなく、九州にも廃線になった鉄路は多いですね。 時代の流れとは言え、本当に寂しいと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      九州も廃線が多いですね…

  • @green_line
    @green_line 5 місяців тому +1

    また動画を見てしまいました。添田線は上伊田駅から先は川際に線路があり道路と平行して今任近くまでありました。この頃は後藤寺機関区の9600型機関車が石炭貨物を牽引してました。客車はディーゼルカーだったと記憶してます。

  • @user-vl7dn7we7b
    @user-vl7dn7we7b Рік тому +1

    筑豊の廃線になった線を,まだ列車が走っていた時に1ヶ月掛けて乗り降りしてました。
    運転手車掌駅員に話を聞いたりしてました。
    懐かし~一コマになっています。

  • @user-fk5vp7bw4x
    @user-fk5vp7bw4x Рік тому +3

    香春駅は背後の香春岳が印象的でした。線路跡の道路化はやはり寂寥感に溢れていますね。添田線は立地と背景に元々ツラいものを感じていましたから…

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o Рік тому +6

    まさかの、直線の元本線が廃止になるとは。。。人口考えればそうなんでしょうけど、不思議に感じちゃいますね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +3

      直線の本線の方が切り捨てられるとは…

  • @user-mh5ve6hg7i
    @user-mh5ve6hg7i 10 місяців тому +1

    廃止が 決まってから 廃止前に
    乗りましたが
    息子が 小学校あがる前で 懐かしい限りです

  • @yoteimarut
    @yoteimarut Рік тому +2

    ここは通常時と最終日と、2回乗った記憶があります。
    通常時はキハ40単行でした。最終日もキハ40の3両編成ぐらいだったかな?記憶があやふやですみません。
    あの頃はまさか日田彦山線までもがレールを剥がされるとは思わずに乗っていました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      乗られていましたか~
      まさか日田彦山線が添田までになるとは…

  • @user-xt4nb7en4g
    @user-xt4nb7en4g Рік тому +6

    過去作の勝田線・香月線・佐賀線の「街に呑まれた鉄路」になっていないのが添田線らしさというか…。
    この先のコンクリアーチ橋群や爆発トンネル跡も寂しくなります…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +3

      線路が道路になった以外は、ほとんど変わっていない沿線…

  • @user-qh9wl8qc9q
    @user-qh9wl8qc9q Рік тому +5

    添田線跡は直線の道路が続きますね、道の駅で儲かってるか判りませんが。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n Рік тому +11

    添田駅も以前は香春方面にも車止めがあったりして添田線があった頃を偲ぶ事が出来ましたが、現在は駅舎から一番遠い線路一本以外は全て撤去されてロータリーになってしまったので言われないとよくわからない感じになってしまったみたいです。
    ホーム上に待合室を設置する予定があるらしいので、そうなると現駅舎の待合室は単なるデッドスペースと化する事が予想されます…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +4

      そうなんですね…
      駅舎もどうなることやら…

    • @user-qh9wl8qc9q
      @user-qh9wl8qc9q Рік тому +3

      ​@@hiroring0323
      BRTでも採算取れないとらしいですよ。赤字でも地域の足が必要と言うことで。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      @@user-qh9wl8qc9q
      でしょうね…

  • @user-wy7dj3uc5q
    @user-wy7dj3uc5q Рік тому +15

    福岡でも筑豊は衰退が激しいですね、、

  • @IT-pj4e5
    @IT-pj4e5 Рік тому +2

    ヤバいぜ!大任町のキャッチフレーズと各種の伝説によって一部で有名な大任町にも鉄道があったんですね
    炭鉱の町で人が残った街ってほぼ無い

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      かつてはあの大任町にも鉄道が通っていました…
      大任駅には油須原線(未成線)が接続する計画もありました。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh Рік тому +3

    現役だった廃線は姿を消し、未成線だった跨線橋は残っとるとゆー皮肉。
    おっふ・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +3

      廃線跡は道路に転用しやすかったんでしょうね…

  • @hs-ur9ks
    @hs-ur9ks Рік тому +1

    昭和の駅。バリアフリーも駅ナカも無かったですね。
    BRTでも、公共交通機関が残るのはいいですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      バスでも赤字になりそうなので、今後どうなるか気になりますね。

  • @aya19720603
    @aya19720603 Рік тому +1

    未成線の油須原線のコンクリート橋が撤去されずに残っているのは、すごいですよね‼️

  • @user-xz7jp8od3m
    @user-xz7jp8od3m Рік тому +5

    何もなくなったな。

  • @KGI003
    @KGI003 4 місяці тому +1

    いつも楽しく視聴させていただいております。個人的な要望なのですが、私は色弱があるため動画内の地図に色つきの線で路線図をなぞる場合に赤とか緑とかの色を使われると判別しにくいのです。地図だと山の部分がベースで緑色なのでそこに赤線が引かれても見にくいのです。赤・茶色、緑・きみどり・黄土色、青・紫とか近しい色も判別しにくいのです。細い線だとさらに判別できません。”おっふ”になっている地図はほとんど原野の緑色なので自分の目には赤丸が目立たちません。(地図の緑色に対して黄色の〇だと目立って見えます)可能でしたら破線や点線や記号や太線や反対色などで視覚補助を組み合わせていただけると動画が見やすくなり非常に助かります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  4 місяці тому +1

      いつもありがとうございます。
      直ぐに対応するのは難しいですが、検討してみようと思います。

  • @moraimon
    @moraimon Рік тому +1

    北海道の元炭鉱路線は閉山後は波が引くように人がいなくなったところばかりですが、筑豊は割と街はそのまんま維持されてるんですよね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      北海道だと原野に還ってしまいますからね…

  • @user-xy3ye6kl6p
    @user-xy3ye6kl6p Рік тому +1

    国鉄時代は、急行も走る区間でした。
    添田線は廃止前に全線走破しました。
    大任駅に油須原線用のPC枕木が置かれ、橋梁には軌道も敷かれてましが工事は中断されレールと枕木はよそに転用されたみたいです。
    しかし、橋梁だけは撤去されずにそのまま残り鉄道が走る予定だったのを今に伝えています。
    添田から先は、冬は積雪が40㌢にもなり道路は通行止になるので日田彦山線は貴重な輸送手段でした。
    冬の彦山に行き一面銀世界の中を走るキハ40と彦山折返しのキハ31を撮影しました。
    今思うと記録に残して良かったです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      今となっては貴重な記録ですね。

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 Рік тому +7

    JR北海道は国鉄時代から全体的に厳しい印象が強いですが、九州にもワースト1を競う路線があったとは意外でした。
    油須原線(未成線)の廃橋梁は造られてから相当の年数が経っているはずですが、あの状態で放置され続けているとは驚きですね。
    さすがに子供が遊んだりしたら危険ですから、立入禁止になるのも仕方がないですね…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +4

      油須原線の橋梁があの状態で残っているのは驚きました…

    • @siosaijuggler
      @siosaijuggler 6 місяців тому +1

      油須原線の橋梁は撤去されてしまいました
      本当に寂しい限りです

  • @okhan
    @okhan Рік тому +3

    添田線や漆生線、糸田線は存在理由が、もう分からない

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      当時の筑豊は網の目状に鉄道が通っていましたね…

  • @green_line
    @green_line 6 місяців тому +1

    昔、香春駅でセメント貨物を牽引した9600型蒸気機関車の写真を撮ったのがあります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  6 місяців тому +1

      9600型蒸気機関車が走っていた時代だと、この辺りも賑やかだった頃でしょうか…

    • @green_line
      @green_line 6 місяців тому +1

      @@hiroring0323 現在よりも全く周囲には何もありませんでした。ただそこにポツンと香春駅があるって感じです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  6 місяців тому +1

      @@green_line
      そうでしたか…

  • @user-up8gk3ek9i
    @user-up8gk3ek9i Рік тому +2

    添田線は,中学校の卒業式を終えてすぐの,1983年3月に乗りましたね~。その夏に美幸線に載っているので,そちらのインパクトが大きい分,あまり印象に残っていないというのが本音ではあります。ともかくボタ山をいっぱい見たなぁという感じでした。
    その時ですでに,一日6往復程度でしたし,お客さんも数人という感じでしたので,ここは仕方なかったかなと思いつつ,油須原線ができていたら違ったかなとも思ったり…。
    それ以上に,添田から先の日田彦山線すらBRTになるというのが,勘弁してくださいという思いです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      添田線も乗られていましたか~
      日田彦山線が添田までになるとは、思ってもいませんでしたね…

  • @user-wd7xl7di7e
    @user-wd7xl7di7e Рік тому +4

    なるほど…日田彦山線と添田線の関係は、函館本線と砂原支線の関係性を想起しました…
    まぁ北海道の廃線は自然に呑まれ、九州は街に呑まれる違いはありますが、
    産業鉄道が主体の路線だったとは云え、北海道の赤字ローカル線と対を張るとは…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      函館本線と砂原支線…そんな感じかもですね。
      北海道の廃止路線と比べたら、人口密度は圧倒的に高いですよね…

  • @masakun-jp
    @masakun-jp Рік тому +5

    この線路を大回りしていた、日田彦山線。 こちらも先の大雨で 大変なことに。 😢 
    10:30 時代を  いまとう...
     そして、お決まりの 立入禁止。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +4

      日田彦山線も添田までに…
      立入禁止が無ければ、橋梁を渡っていたんですが…

  • @きんぐ_と名乗っておきましょう

    添田線が廃止になって、もう38年ですか・・・この路線も1983年に乗っていますが
    この路線よりも漆生線の方が私の記憶では閑散としていたように思います。この辺の元炭鉱路線はどこも似たり寄ったり
    ですけどね。元大任駅周辺はこんなに閑散としていますが、道の駅おおとう桜街道は、温泉施設も備えていて、人と車の
    出入りが多かったです。モータリゼーションの流れはここも変えられなかったのですね。人はそこそこ住んでいるのに。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      道の駅は賑わっていましたね…

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c Рік тому +3

    美幸線とは異なり、こちらは新線が繋がったことで廃線へと追い込まれたわけですか🤔
    廃線後の沿線は、なんなら少ーし発展しているようにも見え。道路が増えた分、むしろ便利になったのかな?とさえ思ってしまいます😅
    日田彦山線も、日田や彦山へ行かないのなら添田線の名を復活するべきだ…なんて声もあったようですが。BRT化されても路線は残る。腐っても鯛、ということでしょうか😗

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      九州の廃線跡は廃線後もあまり変化が無いんですよね…

  • @siosaijuggler
    @siosaijuggler 6 місяців тому +1

    去年の夏にBRTも開通して添田駅の駅舎はなくなりました
    バスも小さく釈迦岳トンネルを通行できる大きさで座席が20席くらいしかありません
    でも自分が乗車したときは15人くらい日田から添田まで通しで乗っていました
    話を戻しますが添田線は乗りたかったのですか朝夕しか便がなく乗らないうちになくなりました
    道路になってからは沿道に道の駅大任があり1億円のトイレが有名です
    油須原線の跡も無くなり寂しい限りです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  6 місяців тому

      添田駅の駅舎も無くなってしまったんですね…

  • @motosan7
    @motosan7 Рік тому +2

    平成筑豊鉄道の駅ネーミングライツのように工夫している所は凄いですね
    地方ローカル線は何処も努力しないと駄目なのでJRも頑張らないといかんですね
    しかし、復元駅舎のような建物、ガワは日田彦山線の駅舎に類似した如何にも
    九州の駅という感じがありますが中身ドンガラなのが異質ですね、何もなくなって
    しまうよりは良いのでしょうけど

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      いつもありがとうございます!
      平成筑豊鉄道は頑張っていますね~
      復元駅舎はちょっと違和感がありますね。ここに駅があって、鉄道が通っていた証を示そうという試みはいいのですが…

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b Рік тому +4

    油須原線の橋梁、文化財クラスの存在感。

  • @user-jj5kz9uc1o
    @user-jj5kz9uc1o Рік тому +3

    北海道と違って九州の廃線跡の沿線が廃墟同然にならないのは人口密度の違いが産み出してるのだろうか

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      人口密度が全然違いますからね…

  • @3poko
    @3poko Рік тому +2

    添田線は乗れませんでしたが、ヤバイぜな土地の列車に乗っても何もなかったですけど、車や歩いて行くとちょっと… なんてことは思い過ごしかな。なれてるひろりんさんや北斗さんならなんともないかもしれないけど。まぁ昔の話でしょうかね。宮田線に乗った時に通学時の当時の筑豊の高校生を見ていますが、佐賀線のJKさんと違う世界でした。当時は生徒と何歳も違いませんでしたけど。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      大任町は色々とヤバいですからね…

    • @3poko
      @3poko Рік тому +1

      地形的デンジャラスな場所やクマが出てくる場所よりも、こういう場所の方がビビって苦手かもしれません😅 宮田線に乗った時、通学時間でヤン生徒に最初はヤバイかなと思ったんですけど何事もなくでしたが、でもそこには佐賀線清楚JKさんとは正反対のヤン系美人JKさんがいらっしゃいました😂 宮田線が出たらちょっと書かせてもらうかもしれません。

  • @tomoduca
    @tomoduca Рік тому +2

    九州エリアと北海道エリアで違うのは、北海道では駅・線路の廃止とともに街も消えてしまいますが、九州では街はそのままか場合によってはむしろ大きくなっているところですね。どちらも、車のほうが便利、という結果ではありますが、少し意味合いは異なるように思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      九州と北海道の旧産炭地でここまで違う経緯を辿ったのは、やはり気候や立地のせいでしょうか…

  • @user-oc8tu9yl4t
    @user-oc8tu9yl4t Рік тому +2

    添田線が存在していた頃の時刻表を見ると、香春から後藤寺方面に発車した日田彦山線の列車より後から発車する線形の良い添田線経由の列車の方が早く添田駅に到着していたりします。
    日田彦山線の輸送密度が高ければ、伊勢鉄道の様な役割も果たせたのでしょうが、何しろ添田から先の鉄道の運営をJR九州が断念するくらいですからね…
    かつてこの路線を旅行シーズンに旅をした時に雨量オーバーで止まった添田ー日田間に四人だけならと(多分そういう理由で)JR九州が代行のタクシー出してくれたことがありました。当方はありがたかったですが、輸送密度が低くて経営は厳しいんだろうなあ、とも感じました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      添田線の方が4キロ短かったようですね。
      日田彦山線を短絡出来ても、添田から先は利用客も疎らですからね…

  • @p.morris3484
    @p.morris3484 Рік тому +3

    こんばんは。早速ですが、九州の廃線はよっぽどのことがない限り町の定住率が高いですね。これは、凄いことだと思います。しかし、この先も日田彦山線のように災害後には廃線やバス転換・BRT化等が進むのでしょうか?現実を無視する訳にはいきませんが、数字だけで判断してしまうといつか間違いがおきてしまうのではないかと危惧しています。勿論、正解も多々ありますが、一律に線を引きそれだけでの判断は。。我々人間は先を見通す力が微妙ですから。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      九州の廃線跡は、廃線後も街の様子が変わらないか、発展しているところが多いですね。

  • @nam1118712
    @nam1118712 Рік тому +2

    九州(特に福岡県)は人口もそれほど減ってませんし、廃線後に原野へ還る事もないですね。
    単に鉄道が役目を終えて、自動車交通がその後を担うという感じです。そう言った意味から北海道の道北や道東はいずれ街も消滅しそうな勢いで人口減ってますよね…
    四国や中国地方はむしろ九州型の廃線が増えていくでしょう。それにしても添田線が美幸線以下だったとは驚きでした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      九州は廃線後の道路転用が多いですね。一度だけですが、添田線があの美幸線を抑えての年間ワーストワンは意外でした…

  • @kumakumakuma4572
    @kumakumakuma4572 Рік тому +1

    この辺りの出身者です。
    反社が活発で治安が悪いと言われる筑豊で、大任町は特に治安が悪いと言われます。
    写真を撮っていたら実は反社施設が近くにあって難癖をつけられることが少なからずあるので、筑豊地区の取材は気をつけて行ってください。
    北海道でヒグマに襲われる確率よりも筑豊で反社に難癖をつけられる確率のほうが高いと思いますよ…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      そうですね…
      筑豊は独特の雰囲気がありました…

  • @user-ti6kr5pv1m
    @user-ti6kr5pv1m Рік тому +2

    添田線は何も残ってませんね、上山田線はまだ線路がありよかったのですが。BRTは見に行かれたのですか?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      上山田線の方が、まだ遺構は残っていますね。
      BRTは開業したら、行くかもしれませんね…

  • @user-ic8to8fi7y
    @user-ic8to8fi7y Рік тому +1

    大任町メインになってしまったのと大任の人達が通うメインであろう田川市街地はすぐ隣でかなりの急な坂で高低差はあるけど直接行った方が近くて早いし、わざわざ香春や添田方面に出てからだとかなり遠回りになるし時間もかかるから学生さんなんかは自転車で行ってたんじゃないかなと思います
    鉄道はなくなってしまったけど今は配線跡に盛況な道の駅ができたり桜街道になったり、最近パイパスが大任町まで伸びて交通の要所になったり以前より逆に町が何か明るくなったように感じます
    あと大任までパイパスが繋がったのと筑豊と筑後の間にあった難所の八丁越えがトンネルでぶち抜いてかなりの時間短縮になったから福岡南部に行く時は大任経由で行くけど交通量も増え田川の市街地通るよかだいぶ早くて楽だから店なんかもできてくるのかなって期待してます

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      大任から田川だと添田線は遠回りなんですよね…

  • @user-zd7yl4vr7h
    @user-zd7yl4vr7h Рік тому +1

    ある本に、もし添田線が生きていたら、良い所だけ他所に取られて、日本一の汚名を着せられた。と言うに違い無い···と書いて有ったのが印象に残っている。

  • @user-bh9jd7st8f
    @user-bh9jd7st8f Рік тому +2

    日田彦山線残り区間、二代目添田線? おっふ。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Рік тому +1

    田川市を迂回して建設されてしまったことが命取りになったんですね。

  • @user-kw9ql2dj2k
    @user-kw9ql2dj2k 11 місяців тому +1

    添田線は1985年に全線廃止😭

  • @Kedama7
    @Kedama7 Рік тому +5

    元々のメインルートが廃線になるんですね。
    香春って読めませんでした。九州は特殊な読みありますね。
    鉄路のあるモニュメントはやはり良いですネ。
    全国各地の遠征、大変かと思いますが、とても楽しみにしております。
    これからもお願いします!頑張って欲しい!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +2

      北海道でも元々のメインルートの函館本線や根室本線の一部が廃線になりますからね…
      九州は独特の読み方をする地名がありますね。

  • @kutakichi_
    @kutakichi_ Рік тому +9

    美幸線の最悪時の営業係数は4700超(4700円かけてやっと100円稼ぐ)だったと思いますが、
    それと争うような路線が九州にあったとは・・・。やはり少ない人を運ぶだけでは成り立たないということですね。
    それにしても、上伊田駅前の自動車教習所が消滅、これも地域の趨勢を象徴している感じに見えました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +4

      九州でも添田線や漆生線は国鉄ワーストワン争いをしていましたね。
      ただ美幸線、白糠線、深名線と比べると沿線人口はありましたが、少ない沿線住民はバスを利用していたと言う…

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Рік тому +5

    寂しすぎ
    ひろりん最高

  • @user-qw9tm5tt1j
    @user-qw9tm5tt1j Рік тому +2

    大任町、日本一ガラの悪い街ですね。町長が射殺されても犯人がいまだに捕まらないとは呆れ返りました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому +1

      色々と問題のある町のようですね…

  • @user-ov4ny3mg3b
    @user-ov4ny3mg3b Рік тому +1

    じえーあーる、そうぶせん、なりたせん、および、よこすかせんは、まだまだ、キバツテいますぞ!あつて、あたりまえの、てつどうが、なくなるなんて、かつてに、はいせんに、するなんて、おかしいんじやねえの?オレは、許さねえよ!もう一度、電車を、走らせろよ!