【廃線跡】宮原線廃線跡、駅跡巡り(恵良~肥後小国)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 224

  • @きのぴー-u5e
    @きのぴー-u5e Рік тому +11

    50代おじさんです。母の実家が町田駅近くで、じいちゃんばあちゃん家に行った時に鉄道が好きな私を母がよく町田駅から肥後小国駅まで乗せてくれました。あの時の車窓の風景と、母に買ってもらった小国駅の入場券は、今でも大切な宝物です😊

  • @xxxbear
    @xxxbear 3 роки тому +22

    「鉄道の駅」から長い時を超えて「道の駅」へ
    駅の形は変われど町は寂れることなく残っているのは嬉しいですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      廃線後に街が賑わっているのは驚きましたね~

  • @モルゲンロート-o4b
    @モルゲンロート-o4b 2 роки тому +5

    コメント見ると、地元の方が多いですね。
    僕も地元です^ ^
    廃線の日の最終列車が、何度も何度も汽笛を鳴らして、寂しそうに走り去ったのが、今でも忘れられません。
    写真を見ると何も変わってないように見えますが、中学校は統廃合、小学校の児童は激減。過疎化、少子化の影響はかなり出ています。
    素敵な動画、ありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 роки тому +1

      地元でしたか~
      航空写真での比較だと大きな変化は無いように見えても、実際は寂しくなっているんですよね。

  • @麻生一博
    @麻生一博 3 роки тому +13

    肥後小国からも更に延伸しようとした未成区間があって、遊歩道になってる区間とその先国道212号と交わった先に橋梁とトンネルがあります。
    その付近に工の杭も見受けられます。

  • @ダンツシアトル-p9q
    @ダンツシアトル-p9q 8 місяців тому +2

    やっぱり🥰ひろりんさんの動画はわかりやすいですね。我が故郷深名線動画🌸感謝しています。

  • @しのぴょんまき
    @しのぴょんまき 3 роки тому +6

    廃止後に麻生釣に行きました。草深いところでしたがホームも駅名票も有りました。懐かしく拝見しました。また、行って見たいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      麻生釣に行かれていましたか!

  • @んにょんにょ礼子
    @んにょんにょ礼子 3 роки тому +17

    九州の鉄道遺構は自然に還っても暖かみを感じるのさ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +5

      それはあるかも知れませんね。

    • @草莽-b6d
      @草莽-b6d 3 роки тому +5

      鹿児島交通の廃線跡を見た時、同じことを感じました。
      雨が降っていたが、不思議にあたたかい光景に感じられる事を、自分でも不思議に思いました。
      親の出身地であり、私自身子供の頃に時々乗った長野電鉄・木島線の廃線跡を偶然訪れた時は、なまじっか昔を知っているせいもあるのだろうが、ひたすら寂しい気がしたものですが。

  • @まる子ちゃん-t7s
    @まる子ちゃん-t7s 3 роки тому +4

    貴重な写真をありがとうございます
    沿線の住民でした😅
    懐かしく拝見させていただきました
    ありがとうございました🙇⤵️

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      沿線に住まれていたんですね~
      随分変わってしまったでしょうね。

  • @tk3222
    @tk3222 3 роки тому +11

    超地元です。小さい頃廃線跡まで散歩に行ってました。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 3 роки тому +3

    恵良駅の駅舎が火事で焼失し建て替えられ、商店も畳まれたりと曽ての宮原線沿いも過疎の波が寄せていたんだなと私も素直に思いました。おっふ・・・・。

  • @madan9x19
    @madan9x19 3 роки тому +3

    50代です。九重町に親戚がいいて、小学3年くらいから山口某所~町田・宝泉寺の鉄道旅をしてました。特に町田駅下周辺に親戚がいた関係でよく乗り降りしました。宝泉寺も同様です。懐かしいです。ありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      現役時代の宮原線に乗られていたのは羨ましいですね~

  • @NPR85Y
    @NPR85Y 3 роки тому +4

    廃線跡を辿って車中泊でフラフラしていた8年前を思い出しました。そろそろまた行きたいです。やはり九州は良いですね

  • @hirokitakahashi7891
    @hirokitakahashi7891 3 роки тому +1

    それなりに遺構が残ってますね。
    主題から逸れますが、桜の時期。いい時期に撮影に行きましたね。

  • @ドミンゴ-i7n
    @ドミンゴ-i7n 3 роки тому +12

    今まで1976年と現在の航空写真見比べてましたが、ほとんどの町の規模が一緒or閑散だったのに対し、小国駅は発展してましたね~。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      肥後小国駅周辺は廃線後の方が賑やかになっていて驚きました。

  • @niseuhidaka503
    @niseuhidaka503 3 роки тому +4

    麻生釣駅が現役の頃は駅前階段から駅舎とホームが見渡せたのですが、今ではかつてここに駅があったとは思えない程自然に還りつつありますね。往時が懐かしく思います。ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      麻生釣駅は随分変わってしまったようですね。駅前の階段が唯一の遺構でしょうか。

  • @kana08
    @kana08 3 роки тому +2

    おはよう👋😃☀ございます。
    凄い良い雰囲気の跡がたくさん
    残ってますね。ひろりんさんの
    作品何時もわくわくして見させ
    もらってます。ありがとございます
    そしてお疲れさまです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      巡っていて楽しい路線でした!

    • @kana08
      @kana08 3 роки тому +1

      @@hiroring0323 さん。良かったですね(^o^)

  • @竹内邦夫-c4x
    @竹内邦夫-c4x 3 роки тому +3

    ひろりんさんの廃線跡シリーズ、何か郷愁を呼びます。
    旨く作ってくれています。GoodJob!!

  • @467_Rushia-neko
    @467_Rushia-neko 3 роки тому +12

    恵良~肥後尾国まで全ての駅に跡が残っているんですね…
    意外と当時と現在が変わらない場所もあり興味深いです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      どの駅跡にも何かしら残っていましたね。
      これだけ時間が経過しても変化がほとんど無い場所が多かったのには驚きました。

  • @kkonna2825
    @kkonna2825 3 роки тому +13

    雰囲気が残っていると嬉しいです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      駅だった頃の雰囲気が残っていると嬉しくなりますね~

  • @user-qf7tp6gt8m
    @user-qf7tp6gt8m 3 роки тому +3

    やっぱり…あまり変わってなかったので、安心しました。肥後小国駅跡は初めて見た時は、私も本当に目を疑うほど、駅があったなんて、思いも付きませんでした😅 今回も素敵な動画をありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      肥後小国駅以外はこれだけ時間が経過していてもほとんど変化が無かったのには驚きました。

  • @kontanisotoyoshi9372
    @kontanisotoyoshi9372 3 роки тому +2

    8:40での麻生駅ですがその前の駅からは道路から南側に小学校の場所から折れて細い道に線路が有りました、原因はそのまま真っ直ぐに伸ばせない程道があり山を削って作るのが大変だったので麻生迄は左側にカーブし暫くしてすぐに次の右側にカーブしそこから第一トンネル・出てから暫くして第二トンネル・第三トンネルと3本のトンネルと短いのを2本くぐって、森の中を走り、その森に駅を作ったのだが元々誰も住んで居ないので駅は自然に戻った、然しこの辺りは元々植林業が主だったが、苗木を作る業者さんがブルーベリー農場を始めた事で最近はブルベリー取り放題事業もやってます。同時にブルベリーの苗木も北海道などに出荷しております。Googlemapを見ると大きなビニールハウスがあるがそれらがその栽培用です。何も無い山だった所に1920年頃から走った列車ですが元々植林業以外何も無い山奥。でも今では活路を見出し頑張ってます。僕は阿蘇山の内輪山の土地を利用しての農業を思ったのですが土地が肥えておらず植林地だけの様でした。
    調査はLondonから致した日本人です。でもこんな生産性無視の路線を検討する事自体国営鉄道も考えが甘いですね。

  • @YajiyuSenpai11451
    @YajiyuSenpai11451 3 роки тому +10

    同じ廃駅でも北海道ほど悲壮感を感じ無いですね。

    • @user-mitomar
      @user-mitomar 3 роки тому +5

      たしかに、、、

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      それはあるかも知れませんね。

  • @q.shirosame
    @q.shirosame 3 роки тому +3

    昔と今の地図を使っての動画、大変わかりやすいです😊
    私が生まれた年に廃線になり、見た事もありませんが、いつか行ってみたい場所でもあります。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 3 роки тому +4

    宮原線は車窓の景色が良かったそうですから、現役時代に一度乗ってみたかったですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      私も巡っていてこの路線は乗ってみたかったなと思いました。

  • @shatiku517
    @shatiku517 3 роки тому +2

    かつてたくさんの人々で賑わっていた駅前…今はひっそりと…寂しいですね。
    廃線になってもホーム、駅舎等を残しているのがいい。
    地元住民などから愛されていたんだなーと思ったら胸が熱くなります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      地元住民から愛されていた路線は、廃線になっても何かしら残されていますね。

  • @火星ペンギン
    @火星ペンギン 3 роки тому +1

    昭和58年11月に乗りました。雨にみぞれ混じりの日でした。上り坂になって居る場所では、車両が滑ってなかなか上がれ無くて時間が掛かりました。肥後小国駅折返しだったので、数分で、折返して又豊後森駅に行きました。久大本線との連絡出来ないかと?思いましたが、連絡すると車掌さんが言われてホッとしました。懐かしい光景でした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      乗られていましたか~
      当時と比べると随分変わってしまったんでしょうね…

  • @kyusyu_train
    @kyusyu_train 3 роки тому +1

    だからなんだよですが、今から10年程前にここの道の駅にいった記憶があります。当時4歳頃だと思いますが)
    その頃から鉄道に興味を持ち始めたので、今でも鮮明に記憶が残っています。
    この路線についてとても気になっていたので深く掘り下げていただき、ありがとう御座います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      子供の頃に訪れた印象に残っている場所って、鮮明に覚えていたりしますよね~

  • @hon6492
    @hon6492 5 місяців тому +3

    ことごとく発展も衰退もしてないって逆に凄い事かも。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  5 місяців тому +1

      ここまで変化が無いのも珍しいですね…

  • @光山満
    @光山満 3 роки тому +4

    北海道みたいに滅んでしまったのは麻生釣駅だけで他は35年以上経ってるのに結構残ってて安心しました。肥後小国だけ廃駅跡がその後栄えてて笑っちゃいましたが道の駅だからだったんですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      北海道の廃線跡ではよく駅前の集落が消滅しているのを見かけますが、肥後小国はまさかの廃線後の方が賑やかになっているというオチでした。

    • @鳥越大樹-m7x
      @鳥越大樹-m7x 3 роки тому +1

      日田彦山線もそうなんじゃけど、九州は山岳地帯が多く鉄道は出来るだけ平地に敷き、道路は山岳区間に沿って舗装されちょるから寧ろ道路が線形悪いとよ。廃線を道路に転用しているのはその為じゃし、用地買収をしなくても良い事から楽なんだよね。

  • @京都の腹黒さん
    @京都の腹黒さん 3 роки тому +13

    14:00 このシリーズで都市化したの初めて見た気がする‥

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      私の動画でこのパターンは初めてかも…

    • @nori-tabi
      @nori-tabi 3 роки тому +2

      たしかに鉄道が廃止されるような場所は過疎化が進行している場所が多いですからね。九州にはほかにも例外はありますが。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      @@nori-tabi
      九州の廃線跡は廃れていない所も結構ありますね~

    • @レーシングチャンネル
      @レーシングチャンネル 3 роки тому +1

      確かにえらく発展してるように
      見えますね‼
      同じ駅でも道の駅と来ましたね‼

    • @あかいきつね-p8o
      @あかいきつね-p8o 5 місяців тому +1

      道の駅を作ったから建物がふえたんでしょう

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 3 роки тому +1

    みなさんコメントされていますが、沿線風景が45年前とほとんど変わっていないのに、肥後小国だけが賑やかになっているのは面白いですね。
    それと町田駅跡の駅名標が、特に駅跡として整備されているわけでもないのに、道路に面してポツンと立っているのも珍しい残り方ですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      肥後小国駅周辺の変わり様には驚きましたね。
      町田駅跡のような残り方は珍しいですね。道路転用や道路拡張などされると大抵は跡形も無くなるんですが、ホームが埋められながらも残っていると言う…

  • @7toms786
    @7toms786 2 роки тому +1

    やはり、逝って❓たんですネ👍
    あの有形文化財の竹筋コンクリート製の橋梁👍
    凄いですょネ〜

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 роки тому

      逝っていました~
      見事なアーチ橋でしたね。

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 2 роки тому +3

    北海道だと廃線になると駅前集落ごと無くなってしまいますが、九州の場合はあまり関係ないですよね。九州は他地域と違い、あまり過疎化は進行していないですからね。炭鉱などで早くから道路が整備されたのと、気候が大きいのかなと思います。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 2 роки тому +2

    ひろりんさんへ
    今日2022年2月27日午前10時台に、再びこのサムネイルに見入りましたよ。故・渥美清さん主演の映画「男はつらいよ」シリーズの撮影場所の繋がりで、浜中町に在る根室本線の茶内駅も(1984年公開の「夜霧にむせぶ寅次郎」の撮影に)使われたそうです。やはり亡き漫画家のモンキー・パンチ氏の出身地でも名高い茶内駅は無人化されたとはいえ、今も付近一帯は市街地が形成されているとの事です。変異を重ねつつあるオミクロン株の流行りに花粉が飛散してきそうな予感と大変な今ですが、健康管理に留意されますようお祈りします。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +3

    1976年の空中写真ですが、当時の爺ちゃん祖母ちゃんの時代は綺麗に整備してたのが良く判ります、
    九州って、鉄路の衰退があっても地域がそれ程廃れてないのは、貨物輸送以外、鉄路に頼る必然性が無かったのかな?、って思います。
    鉄路自体も、繋ぐ地域間の関係性が薄い所同士を繋いでいたというのもあるかもしれませんが。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      九州は北海道のように廃線後に廃れてしまった場所は少ないように感じます。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 роки тому +1

    町田駅の駅名標は廃線後も錆びてでも崩れること無く2本の足で立って、ここに鉄道の記憶が残っている姿を表していて素敵です。
    肥後小国駅は転生したら道の駅になった感が衝撃的過ぎますっ!!
    あと、宮原線を「みやはらせん」って読んでいました。ごめんなさい。

  • @323kgsa7
    @323kgsa7 3 роки тому +1

    待ってました☺️

  • @hatapii11
    @hatapii11 3 роки тому +9

    北海道の廃駅は、絶望感半端ないが、
    こっちは、何も変わらないか、終着駅は逆ににぎやかになってるW

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      確かに北海道の廃駅は絶望感が…

  • @user-minomon
    @user-minomon 2 роки тому +2

    寅さんのロケ地もちゃんと整備してほしかったな〜😢ステキな動画ありがとうございます♪

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 роки тому +1

      寅さんのロケ地のこの荒れっぷりは…

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 3 роки тому +3

    小国駅スゲー☆
    北海道の逆バージョンだがね♪
    駅が無くなってから栄えるってwww
    黒川温泉、最近行ってないなー(泣)
    あの例の魔界への入り口は、そーゆー事だったんすね!
    本当、駅側から見るとドラクエみたいwww
    中々充実した遠征だったみたいすね★
    お疲れ様した(^o^)/~~

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      北海道の逆バージョンですよね。
      廃線後に街が賑わっているのは驚きました。

  • @takasugi_rapid_231
    @takasugi_rapid_231 3 роки тому

    今回もライブ配信、楽しみです。

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 3 роки тому +6

    町田市民ではないけど町田駅には行ってみたいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      こっちの町田駅の方が元祖なんですよね~

  • @siosaijuggler
    @siosaijuggler 3 роки тому +2

    実はこの小国駅から山を貫いて熊本県の菊池にあった熊本電鉄菊池駅(現在は廃止)を結ぶ計画があった路線です小国から先も多少は路盤が完成していて現在でも見ることができます
    基本は鹿児島本線瀬高駅から山鹿を経由して菊池に向かう路線と豊後森と菊池を結ぶ路線という壮大な計画がありましたが頓挫してしましました ちなみに小国駅の隣の駅だった北里駅は今度千円札の肖像画になる北里柴三郎の生誕地です
    とにかくローカル線は衰退していく・・・悲しいです

  • @きんぐ_と名乗っておきましょう

    一年以上前の動画ですが、私が見ていないこともあり、コメントをします。
    宮原線に乗ったのは 1983年の夏 で、当時も割と沿線に住宅もあり、こんなに沿線に家があるのに廃止路線とは信じられませんでした。
    廃線後も各自治体が痕跡を残そうと努力している様子がうかがえます。道の駅小国は、大分県竹田市のダムに行く時に立ち寄りましたが
    かなりの賑わいでした。確かにその時、駅跡のモニュメント辺りは、私しかしませんでした。若い人は宮原線の存在を知りませんから。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 роки тому +1

      道の駅は賑わっていましたね。

    • @きんぐ_と名乗っておきましょう
      @きんぐ_と名乗っておきましょう 2 роки тому +1

      @@hiroring0323 さん
      全国のダム巡りをしている時は、近くに街がなくホテルに宿泊できない場合もあるので、よく道の駅で車中泊をします。
      ここは休憩でで立ち寄りましたが、辺鄙な場所に行くと、道の駅がスーパーの代わりという場所が少なくありません。
      私にとって道の駅は、休憩施設でもあり、飲食店でもあり、入浴施設でもあり、宿泊施設でもあります。

  • @rfbpe23g10
    @rfbpe23g10 3 роки тому +4

    宝泉寺駅にも、北里駅と同じ「異世界への入り口」があるのですが、そこは紹介しなかったんですね(笑)
    あと肥後小国駅舎があったのは駐車場の先に階段があるのですが気付きましたか? そこが本来の駅跡らしいですよ。

  • @tyusun1206
    @tyusun1206 3 роки тому +1

    麻生釣駅跡はもっと荒れていると思ってました。ドライブでいつも通るところですが、今度立ち寄ってみようと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      麻生釣駅跡は思っていたよりも荒れていなくて。
      駅跡までの道もしっかりしていますしね。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 2 роки тому +1

    宮原線は、地元の地域のローカル線の感覚で言えば、わたらせ渓谷鐵道のようなもの。
    キハ40系は急勾配では本当にケーブルカー並みの速度で走ったという記録があります。
    わたらせ渓谷鐵道も今では、320馬力のエンジンを搭載した気動車に置き換わっています。

  • @mamacorin6510
    @mamacorin6510 3 роки тому +1

    北里駅跡のホームはモニュメント的なやつであとから作られたもので
    本来のホームは階段のところですね。
    宝泉寺のホームも上がって出たところがホームだったので同じ感じですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      北里駅跡は階段の位置からするとホームの位置が不自然ですからね。

  • @maxtv798
    @maxtv798 3 роки тому +7

    うp主の動画ではじめて道の駅のやつで、、廃止前より栄えてる(?)のを廃駅を見た

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      このパターンは初めてかも…

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 3 роки тому +1

    九州にも進出されてたんですね。恵良ですが、駅舎の隣におそらく鉄道官舎であっただろうお宅が残っていて、民間払い下げされたようで、お住いの方がいらっしゃいました。とは言っても15年前のことですが。駅舎は残念でしたが、あの田舎の町並みがいつまでも続くことを祈ってます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      昨年から九州にも行っています。
      恵良のあの変わらない田舎の町並みがいいですよね~

    • @真喜志宏美
      @真喜志宏美 3 роки тому +2

      @@hiroring0323 国鉄末期に廃線された各線の中で宮原線沿線のその後は最高に恵まれていますね。代替バスこそ流動と合わないので途中が廃止されましたが、人の生活があります。圧巻は終点肥後小国で、遊ゆ~ステーションになって九州産交の拠点になってます。人流的には大飛躍ですね。あの付近には昭和30年頃の町並みも残っていたりして、いつまでも続いてほしいものです。

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 3 роки тому +3

    こんにちは、アーチ橋からの眺めは素晴らしいものがあります。現役の時列車から見てみたかったです。九州は熊がいないので廃線跡探索はなんとなく安心ですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      熊がいないだけで探索は随分楽になりますね~

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j 3 роки тому +4

      くまモンがいるかもしれませんよw

  • @久井伸重
    @久井伸重 3 роки тому +2

    コメントです。遅い時間ですがお許し下さい。宮原線ですか九州北部か中部にある路線と記憶していますが、筑豊地区の一部の路線と思っていたので久大本線の乗り換え線とは思わなかっかなです。久大本線が本線と名乗っている理由がわかりました。北海道も何故本線?とあるそうですが乗り換え線ありの主要路線の歴史がわかると思いました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      久大本線も宮原線に続き日田彦山線の添田~夜明の廃線で支線の無い本線になってしまいましたね…

    • @久井伸重
      @久井伸重 3 роки тому

      @@hiroring0323 ひろりんさん返信です。久大本線も支線がない私のところの石北本線、宗谷本線、釧網本線のようになってしまったのですね。この3路線はどう運行するか議論対象なので目がいきがちです九州の本線も支線のない路線が発生は寂しいとします。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 роки тому +1

    現在の道の駅「ゆうステーション」と肥後小国駅が結びつきませんでした。それだけ時間が経過したということですね。たしかに道の駅としてはたいそうにぎわっていますが、あくまで通過地点ですから、鉄道駅として残存していても利用者数は多くなさそうです。そこが悲しいところですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      小国から恵良、豊後森に向かう人は少ないでしょうからね…
      ここにかつて駅があったことに気付く人も少なそうです。

  • @ハヤテアイビスサブ
    @ハヤテアイビスサブ 3 роки тому +1

    肥後小国のモミュメントは最近新しくなりましたね

  • @conan-yq7qn
    @conan-yq7qn 3 роки тому +1

    いつも楽しい動画をありがとうございます
    ■駅の位置→現在はどうなっているか?
    この展開が素晴らしいですね。
    麻生釣駅跡が苦労されたと思います。
    九州シリーズ期待しております。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      いつもありがとうございます!
      九州シリーズもストックがあるものの編集が出来ていません…

  • @珍珍太郎
    @珍珍太郎 3 роки тому +1

    肥後小国駅の様な逆に栄えた駅特集も出来ると良いですね。
    大変ですが。

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 3 роки тому +1

    北里-麻生釣駅間にぬるゆ温泉があってはいったことがあります。宮原線は当時から不便で乗っていないため位置関係はわかりませんが、温泉の入口から宮原線の線路が見えました。たとえ乗らなくても、もうすこしよく観察していておくべきでした。

  • @オグリユキヒサ-y4s
    @オグリユキヒサ-y4s 3 роки тому +5

    この前の駅探索動画が面白かったです.
    車で巡っているんですか.

  • @djebel200
    @djebel200 2 роки тому +1

    ひろりんさんお疲れ様ですm(_ _)m
    サムネに反応して見させて頂きました(^_^;)
    寅さんシリーズを全て制覇しておりましたが。。。『おっふ』しており全く分かりませんでした(笑)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 роки тому +1

      寅さんの撮影が行われた時と比べると…
      オッフ

  • @宮原政幸-l9r
    @宮原政幸-l9r 3 роки тому +1

    家のルーツがこの辺り
    らしいと聞いた事が
    あるなぁ🎵

  • @あずき抹茶-o5j
    @あずき抹茶-o5j 3 роки тому +3

    北海道と違い、駅跡の集落がほぼ変わってないのが救いですね
    肥後とつくように熊本県であることから動線が大分県と繋がっていたのが廃線の要因ですかね
    小国ってそれほど寂れた町じゃないはずなので

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      北海道ならと考えると怖いですね…
      小国の動線は大分の久大本線側では無く、熊本の豊肥本線側だったでしょうからね…

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j 3 роки тому +1

      @@hiroring0323
      ってか直接大分方面と繋がってれば、ってことなんですかね小国の立地的には
      豊後森と繋がっててもねえ…w
      県境の町なのにメジャーってのが凄いですよね

  • @Imdown-fl7im
    @Imdown-fl7im Рік тому +1

    宮原線のアーチ橋は、戦争時で鉄不足が影響したため鉄筋の代わりに竹が使われたそうです。それが廃線後も残っているのはいとをかしに感じます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Рік тому

      この時期に建設されたアーチ橋は竹筋や無筋が多いですからね…

  • @スールー-d3n
    @スールー-d3n 3 роки тому +1

    寅さんのロケ地であっても跡形も無くなっちゃうのですね。
    鉄道員とか駅STATIONのロケ地は残っていたのにあ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      寅さんのロケ地は跡形も無くなっている場所がいくつかありますね。
      何か寂しいですね…

  • @特急日本海-m3n
    @特急日本海-m3n 3 роки тому +4

    九州地区の廃線跡は北海道よりも探索がしやすいのでしょうか?
    勿論探索が簡単だとは思わないですが。
    毎度ですが取材、編集、投稿お疲れ様でした。
    ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      北海道以外の廃線跡だと道が混むので、あまり距離は稼げないですね。
      それでも熊が出ないだけ探索はしやすいです。

  • @3poko
    @3poko 3 роки тому +3

    1981年8月時刻表
    豊後森―宝泉寺―肥後小国
    0539→→0603       221D休日運休
    0653→→0722→→0802   223D
    1243→→1307→→1347   6225D土曜運転
    1527→→1557→→1637   227D
    1751→→1814       229D
    1900→→1924→→2004   231D
    0636←←0616       220D休日運休
    0741←←0721←←0636   222D
    0931←←0911←←0827   224D
    1458←←1439←←1354   6226D土曜運転
    1746←←1726←←1642   228D
    ズレてたらごめんなさい

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      我が家にある1983年10月の時刻表と比較してみましたが…
      本数は同じで若干時間が変わっている列車がありました。

    • @3poko
      @3poko 3 роки тому +1

      失礼しました。ちゃんと古文書もお持ちだったんですね😸
      83年の時刻表もあるはずなんですが、発掘しなくてはならないので手元にあった81年でお茶を濁しました。
      終列車は早いですね。乗鉄するには豊後森から朝か夕方だけですね。

  • @okada1970
    @okada1970 3 роки тому +1

    今年行きました。肥後小国駅跡の道の駅で売っているソフトクリームは美味しかったです。
    肥後小国の先の未成線は行かなかったのでしょうか?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      肥後小国駅跡の道の駅は賑わっていますね~

  • @naokinao9824
    @naokinao9824 3 роки тому +2

    横浜線や小田急線の町田駅とはまた随分と違いますね^^ 国鉄横浜線が当時からありましたでしょうから豊前町田とかになりそうなものですが、でもいい感じの駅ですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      国鉄 町田駅は実はこちらが元祖だったんですよね~

    • @naokinao9824
      @naokinao9824 3 роки тому +1

      @@hiroring0323 なるほど!もしかするとこちらの町田駅の方が武蔵町田とか名乗っていたかもなんですね。武蔵町田はなんか不思議な感じだ・・笑。あっ、領有権問題的に相模町田の可能性も‥汗。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      @@naokinao9824
      1980年代に東京の町田駅は原町田を改称して町田になりました。
      当時既に町田駅が存在したので、国鉄は難色を示したとか…

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 3 роки тому +2

    大概は地域衰退とともに鉄道も衰退していくといった流れですが、宮原線に関しては衰退したのは鉄道だけなんですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      鉄道が人の流れに合っていなかったんでしょうね。

  • @tamakky0909
    @tamakky0909 3 роки тому +2

    なぜ小駅の恵良が起点?と思いましたが、運用の実態としては豊後森からだったのですね。扇形車庫や資料館を訪問しても面白かったかもですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      運用は豊後森からでしたね。
      実は豊後森にも行っています…

  • @mk19710602
    @mk19710602 3 роки тому +1

    良い内容でした。
    小国駅からすぐ先にある未成線の遺構と思われる橋は見られました?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      そんな遺構があったんですね。そこは行っていません…

    • @mk19710602
      @mk19710602 3 роки тому +1

      @@name2924
      そうです。
      橋を渡るとトンネルもあります。
      単線サイズの橋とトンネルなので、おそらく、未成線の遺構と思われます。

  • @伊藤園のお茶ちゃ
    @伊藤園のお茶ちゃ 3 роки тому +8

    こういった動画を撮りたいと考えています
    使っている鉄道路線図の本などあれば教えてください!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +3

      1983年の国鉄全線各駅停車、1993年のJR、私鉄全線各駅停車(共に小学館)を参考に巡っています。

    • @ひさぴことり鉄道
      @ひさぴことり鉄道 3 роки тому +1

      頑張ってください!!

    • @ひさぴことり鉄道
      @ひさぴことり鉄道 3 роки тому +2

      チャンネル登録完了しました

  • @motosan7
    @motosan7 3 роки тому +1

    鉄道が無くなっても駅周辺に大きな変化は無く、道の駅が出来て街道の往来が増えると
    反映する…宮原線は健在だった当時から地域振興への寄与が殆ど無かったことが伺えますね。
    九重地域は本当に景観が良いところですから、観光鉄路としての目は今ならあったかもしれない
    と思うと残念です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      廃線後もあまり変化が無かったり、逆に賑やかになっていたり…
      宮原線が廃線になっても地域には影響が無かったようですね。

  • @サカイテツロウ
    @サカイテツロウ 3 роки тому +1

    道の駅小国(小国ゆうステーション)は丁度、九重・阿蘇・大分・八女の四方向の交通拠点になっていますので、よく行きます。
    それと大変失礼ですが、北里駅跡の事ですが、今あるホームは廃止後の道路完成後に作られたもので、本来のホームはドラクエのダンジョンの入口(?)みたいな階段の真横に駅舎一体であったそうです。グーグルの画像を検索したらわかります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      北里のホームはレプリカでしたか…
      ダンジョンの入口との位置関係が不自然だとは思っていたんですが、調査不足でしたね。

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 3 роки тому +1

    「ほぼ変化なし」というのも、すっかり変化してしまうのも考えもの。川舟から鉄道や馬車、そして自動車へ。果たしてガソリン車が
    無くなることはあるのだろうか。世代による考え方や生活の変化は大きいが、人の一生はこういう変遷を知るには余りに短すぎる。

  • @ビッグ唐揚げ
    @ビッグ唐揚げ 3 роки тому +3

    最近ぽつぽつとひろりんさんの動画拝見してるけれど、あちこちにたくさんの人の日常を、人生を乗せた鉄道があった時代があって、もはや好きな人しか気づかないレベルで自然に還っていったりしてるんだな・・・仕方ないけど寂しいもんだ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      かつてはたくさんの人が行き交っていた駅が、今は人知れず埋もれてしまっているのは寂しいですね…

    • @ビッグ唐揚げ
      @ビッグ唐揚げ 3 роки тому +1

      @@hiroring0323 ひろりんさんのチャンネル知らなかったらワシは多分一生知ることもなかっただろうなって( ´-`)

  • @rideon-luce
    @rideon-luce 3 роки тому +1

    寅さんの何作目か覚えてませんが、寅さんたちが列車を待つもいつまで経っても来ず、ホームに出てみたら線路が既に無く廃線だったってシーンが有りましたが、あれはどこの路線だったんだろう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      あれは確か鹿児島交通でしたね。

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 3 роки тому +3

    今回の動画見て思い出したんですが
    ひろりんさんは東武熊谷線を
    知っていますか

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      東武熊谷線は知っていますが、未訪問ですね。

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 3 роки тому +1

    途中には石のアーチ橋もあります

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      石のアーチ橋もあるんですか~

  • @しらぎくさいと
    @しらぎくさいと 3 роки тому +4

    北海道と違って、九州は鉄道がなくなってもあまり衰退していませんね。
    大隅線を失った鹿屋市は今も鹿児島県第三の都市ですし。
    北海道の場合は街の方が衰退しているとも言えますが。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      気候や地形のせいか廃線後も北海道とは違う変化をしていますね。

    • @鳥越大樹-m7x
      @鳥越大樹-m7x 3 роки тому

      高速道の開通や幹線国道の改良が行われたと言うのも大きいです。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +2

    恵良駅の2F? から下がっているのは、杉玉? 地酒が名物なのかな?
    北里駅の通路は、何か大規模な感じですね。お金と手間がかかっていそう。
    宮原線のコンクリートアーチ橋は戦時中の建造で、物資不足のため鉄筋ではなく竹筋と言われています。
    竹筋の橋を重い列車が走っていたとは、なかなか想像し難い光景です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      当時は竹筋や無筋のアーチ橋がありましたからね…
      今考えるとちょっと怖い気もしますが。

    • @mamacorin6510
      @mamacorin6510 3 роки тому +2

      恵良駅の前に八鹿酒造があるのでその為かもしれませんね

  • @dt3765
    @dt3765 3 роки тому +3

    前六角さんがなんだこれミステリーで橋のところを遺産とか何かを言って絶賛してたのを思い出した

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      六角さんも来られていたんですね~

    • @園田成司-s4d
      @園田成司-s4d 3 роки тому

      竹で組んだ橋だと同番組で語っておられました

    • @dt3765
      @dt3765 3 роки тому

      @@園田成司-s4d それ

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 роки тому +2

    肥後小国駅周辺が大都会に変貌してて、思わず変な声が出た(笑)。この路線も豊肥本線とさえ繋がってたら、また違う運命があったんでしょうかねえ?佐賀線が廃線に追い込まれたことからして、期待薄か。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      肥後小国駅周辺は驚くくらい変わってしまいましたね。
      他の駅周辺にほとんど変化が無かっただけに…

  • @SakuSakiCh
    @SakuSakiCh 3 роки тому +2

    火災による焼失は痛いねやっぱり

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      火災でいくつもの名駅舎が消失していますからね。

  • @soryoku-G
    @soryoku-G 3 роки тому +5

    九州だと、『原』を『はる』と読むことが多いですよね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      私は九州初心者なので、まだ「原」を「はる」を読むのには慣れていませんが…

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j 3 роки тому +2

      かの有名な筑豊本線の起点、原田まで「はるだ」ですからね~w

    • @特急日本海-m3n
      @特急日本海-m3n 3 роки тому +2

      鹿児島本線に田原坂(たばるざか)と言う駅もありますね。

    • @ぴーぬ-p8f
      @ぴーぬ-p8f 3 роки тому +3

      宮崎に新田原という自衛隊基地があり、「にゅうたばる」と読むのは
      有名な話です〜

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j 3 роки тому

      @@ぴーぬ-p8f
      日豊本線の駅は「しんでんばる」なのに何故読み方が違うんでしょうねw

  • @廣幸黒岩
    @廣幸黒岩 3 роки тому +1

    是非上山田線に行ってみては如何でしょう❓
    遺構が沢山残ってますよ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      いいですね~
      九州はまだあまり行けていないので、行きたいですね。

    • @廣幸黒岩
      @廣幸黒岩 3 роки тому +1

      @@hiroring0323
      元平恒駅は、プラットホームが半分埋まっていますが、ホームの屋根と、ベンチが残っていたり熊ヶ旗には、鉄橋や、トンネルがそのまま残ってますよー👍

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      @@廣幸黒岩
      平恒駅は以前に行きました!
      凄い状態で残っていますよね。

    • @廣幸黒岩
      @廣幸黒岩 3 роки тому +1

      @@hiroring0323
      因みに元才田駅もほぼ同じ状態で残ってますよー👍
      随分前になりますが嘉穂信号場もノましたよ。

  • @tomoduca
    @tomoduca 3 роки тому +1

    九州は北海道と比べると、人がいなくなって廃線というケースは少ないと思うけど、中央(内陸)部は大雨&地震で廃線の危機になるところはこれからもありそう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      九州の内陸部の鉄道は災害でかなりやられていますね…

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +1

    駅が移動した場合は、廃駅と見なしますか?福岡市はいくつかありますが。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      代わりの駅があれば移転、無ければ廃駅ではないかと思います。

  • @禰豆子-u6t
    @禰豆子-u6t 3 роки тому +2

    こんばんは🌃
    跡形もない状態よりも
    現地の人達が今でも大切に駅舎や車両を保管してくれてた方が
    私は、嬉しいです😌

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      どの駅跡も何かしらの遺構が残っていて巡っていて楽しい路線でした。

  • @mie_toritetsu
    @mie_toritetsu 3 роки тому +1

    寅さんのロケがあったと言うのは第何作目かご存知でしょうか?教えていただければ嬉しく思います

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      第21作の「男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく」です。

    • @mie_toritetsu
      @mie_toritetsu 3 роки тому +1

      @@hiroring0323 ありがとうございます

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 3 роки тому +1

    駅跡が再開発されて賑わうのはいいですが、後付けのモニュメントはやや興ざめしますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      何も無いよりはいいですが、後付けのモニュメントはちょっと…
      若干位置が違う場合もありますしね。

  • @kasumin109
    @kasumin109 3 роки тому +1

    雪が降らないから、お年寄りも割とギリギリまで住めたりするからあんまり町がなくならないのかな。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      その辺が北海道とは違いますね。

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 3 роки тому +1

    肥後小国の看板が新しくなってる

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 3 роки тому +1

    この線の配線はジャーナルとかファンで観ていました。
    ジャーナル誌の廃止対処路線を考えるなんて記事を見て首都圏に住みながら寒い気持ちになりましたね。
    分割民営化の功罪を改めて考えざるを得ませんね。
    元国鉄に居た人のトレインタイムスなどを観てると、何も知らないことは罪だな、とも思います。
    因みに九州も北海道も行ってません。
    冥土の土産に行けたらな。

  • @user-powers
    @user-powers 3 роки тому +4

    明日で日高本線も廃止になりますね……

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +4

      日高地方からも鉄道が無くなってしまいました…

  • @さとる第2アカウント
    @さとる第2アカウント 10 місяців тому +1

    ここの町田駅のせいで危うく横浜線の町田駅が原町田駅のままにさせられそうになったね、幸い当時の町田市長が大阪の福島駅を引き合いに出して国鉄を論破させたから町田駅になったけど。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  10 місяців тому

      横浜線の町田駅は、この町田駅があったので昔は原町田駅でしたね…

  • @気まま路鐵道
    @気まま路鐵道 3 роки тому +3

    廃線なのに過疎化せず都市化してるw

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +1

      九州だとこういうパターンも結構ありますね。

  • @user-Meganekun-rc3cn8nd9t
    @user-Meganekun-rc3cn8nd9t 3 роки тому

    使用しているBGMの曲名わかる方いますか?

  • @34er66
    @34er66 3 роки тому +1

    「寅さん」で
    「レールが有れば列車は来る」と駅で待つ
    相方?が「レールが無い」と発言
    廃駅だったと言う事実
    線路跡を歩いて行く
    そんな終わり方の話があった様な?
    そこかな?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      そんな話もありましたね~
      それは多分、南薩線の伊作駅ですね。ちなみに伊作駅は現在跡形もありません…

    • @34er66
      @34er66 3 роки тому +1

      @@hiroring0323
      そうなんですね
      寅さんは作品が多いからな

  • @N提督
    @N提督 3 роки тому +1

    ・・・・・・
    ・・・・・OSIRASEGA・・・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      !?

    • @N提督
      @N提督 3 роки тому

      @@hiroring0323 ・・・・・・
      185系が・・・・・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому

      @@N提督
      もう185系も…

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 3 роки тому +7

    沿線の街の変化なしが続いたと思ったら肥後小国駅跡が随分変わっていましたね。
    北海道の廃線のように沿線の街がひどく衰退していたりほぼ原野に還ったりしているよりはいいかな、と思いました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 роки тому +2

      九州の廃線跡は北海道にようなパターンはあまりありませんね。
      肥後小国がここまで変わっているとは…