Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лют 2022
  • 分岐器の主要材料を6種類紹介します。
    ◆クロッシングの詳しい解説
    • 【#線路マニア】全5種類!クロッシングの種類を紹介
    ◆Twitter(線路マニア)
    / _railway_mania
    毎日、線路雑学発信中!
    ◆参考文献
    新版軌道材料編集委員会,2011,『新版 軌道材料』株式会社鉄道現業社,pp 136-137.
    #鉄道
    #線路
    #保線
    #分岐器
    BGM:Next Step(by shimtone)

КОМЕНТАРІ • 42

  • @lisa-ry8nv
    @lisa-ry8nv 2 роки тому +7

    このチャンネルの動画を見るようになって線路により興味を持って見るようになりました。
    家からは毎日走ってる電車を見られる環境なので楽しいです。

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 2 роки тому +2

    西条駅でいつも分岐器転換を見てるが勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 2 роки тому +1

    いつも大変勉強になります!!
    お疲れ様でした(笑)

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 роки тому +3

    今回の トングレール先端の切削(面取り?)のお話は初見でした。
    いつも興味深く拝見させて頂いております。

  • @user-gd2jt4zi3f
    @user-gd2jt4zi3f 2 роки тому +2

    この動画チャンネルを見てから、電車に乗る時に線路をよく観察するようになりました笑
    新しく発見したこととして、
    ・新幹線のバラストは道床安定剤という黒い液体?を塗ってる
    ・袋に入れたバラストを余盛にする区間もある
    これからも頑張って観察続けます笑

    • @ykt5130
      @ykt5130 6 місяців тому

      道床安定剤はほぼ無色です。ベタベタしているので、汚れが着いて真っ黒になってしまいます。

    • @user-gd2jt4zi3f
      @user-gd2jt4zi3f 6 місяців тому +1

      @@ykt5130
      そうなんですね!ありがとうございます!

  • @RN-su5ic
    @RN-su5ic 2 роки тому +1

    同業者ですがクロッシングの事は「てっさ」とn呼んでました!

  • @user-jr8fv1ce7s
    @user-jr8fv1ce7s 2 роки тому

    自分現保線屋ですが、一年目の研修でやったなーと懐かしく思います。

    • @user-jr8fv1ce7s
      @user-jr8fv1ce7s 2 роки тому

      追記:踏切のとりこ事故及び人身事故をなくすため、踏切事故や踏切内でとりこになった際などのこと、また、障検とかの説明をお願いします。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому

      リクエストありがとうございます!

  • @user-bm2jv4wr8l
    @user-bm2jv4wr8l 2 роки тому +2

    弾性分岐器
    トングレールとリードレールを一体化してトングレールの後端部継ぎ目をなくしたポイントこれは新幹線や高速鉄道路線で使用されているので合っていますか?
    質問です
    移線器
    三線軌条の軌道において、内側の軌道のみを反向曲線にすることで、外側の軌道と共有する線路を前後で切り換えるもの。
    これの使用された路線と鉄道会社はありますか?地元では三線軌条はないので気になりました。

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 роки тому

      他の方の動画で見たことあるような気がしますねぇ…
      追記:これですかね?
      ua-cam.com/video/pzlxkG8oW_w/v-deo.html

  • @N500_W0
    @N500_W0 2 роки тому +1

    信通側の人間は現場の分岐器は管轄外だからか
    末端の制御対象な転てつ機の名称のばかり使っているんだと勝手に思っています

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 роки тому

      (客から見ても身近な)車掌さんや運転手さんは指令と会話してる訳だから、指令所が制御してる「ポイント」が用語として表に出て来るってコトですね。
      まぁ、保線屋さん以外はポイント部とそれ以外の部分を区別して考える必要がない、ってのはベースとしてありますが(;^_^A

  • @ys.JE07
    @ys.JE07 2 роки тому +4

    いつも動画投稿ありがとうございますこれからも頑張って下さい

  • @user-qz6tt2qj7b
    @user-qz6tt2qj7b 2 роки тому +2

    線路についての雑学だけでこんなにも動画が作れるということに驚愕しながらいつも拝見させていただいております
    鉄道業務について詳しくはないのですが、保線業務に架線は含まれるのでしょうか?架線はまた別に専門的な職種になるのでしょうか?
    架線についても雑学等があれば教えていただけたらありがたく存じます

    • @user-ni4bb1yl6h
      @user-ni4bb1yl6h 2 роки тому +1

      軌道と架線は別物ですよ
      線路屋と電線屋は切り替え工事等を除いて基本一緒に仕事しないです

    • @user-qz6tt2qj7b
      @user-qz6tt2qj7b 2 роки тому

      @@user-ni4bb1yl6h
      ありがとうございます
      架線は電線屋と呼ばれるんですね
      業界用語とか雑学は知るといろいろと面白いですね

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm 2 роки тому +1

      保線屋さんと絡むとしたら信号屋さんかな?

    • @user-qz6tt2qj7b
      @user-qz6tt2qj7b 2 роки тому

      @@ddef-gf1zm
      信号屋さんかあ
      普段何気なく乗っている電車だけど、こうして考えてみるとたくさんの専門職の方々のおかげで日々安全に運行されてるということに改めて気付かされます
      それぞれの職種に知られていない雑学がまだまだ眠っていそうですね

    • @user-hq2in9nq7n
      @user-hq2in9nq7n 2 роки тому +1

      まくらぎ交換で電気屋と関わることがあります。
      ATSを撤去・復旧することもありますので

  • @user-kd1zx3pl8x
    @user-kd1zx3pl8x 3 місяці тому

    稼働クロッシングなんてはじめて見た。安全そうだが、無茶苦茶高額だろうな。
    可動クロッシングでなければいけない路線なんてあるのだろうか?

  • @matu-trec
    @matu-trec 2 роки тому +1

    あのガードレールはそんな役割があったのですね!

  • @user-ik5fw7vd7p
    @user-ik5fw7vd7p 2 роки тому

    分岐器は保線、転てつ器は電力の信号がそれぞれ管理していると聞いたことがあります。

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei 2 роки тому

    勉強になります。
    トングレールと基本レールに足を挟まれたら抜けなくなる強さですか?

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +1

      骨折れます。。。

    • @anzen-sensei
      @anzen-sensei 2 роки тому

      @@user-mi6ri5hy8y
      ヤバいっすね!
      見たくても線路に入ったらいかんですね😅

  • @furuburauza
    @furuburauza 2 роки тому

    外方分岐器について詳しく教えてほしいです。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому

      リクエストありがとうございます!

  • @user-lm3wk8pq7v
    @user-lm3wk8pq7v 2 роки тому

    分岐器の曲線側は、緩和曲線を挿入しないのですか?とても急に揺れる印象があります。

  • @user-dm1fu7tu8m
    @user-dm1fu7tu8m 2 роки тому

    お尋ねします
    東京駅1、2番線中央本線の発車直後の分岐器が何か凄そうなんですが普通の分岐器なんですか?
    3分位の遅れだったら平常に戻して折り返してしまう1、2番線。分岐器にも何かスエシャルな要素がありそうに見ています。私だけかな?

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому

      東京駅に行った際に確認してみます!

  • @user-nu9gp1rb3e
    @user-nu9gp1rb3e 2 роки тому +2

    未使用のトングレールを見たことがあります、先端部にしっかりしたカバーがついていました(*'▽')

    • @user-nu9gp1rb3e
      @user-nu9gp1rb3e 2 роки тому

      いいね❤をもらったので調子に乗って書きます。
      その駅には、やはり未使用の5灯のLEDの信号機が転がっていました(*´Д`)

  • @user-rg6pd1ob2p
    @user-rg6pd1ob2p 2 роки тому

    シュレック? ケロッグ?

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz 2 роки тому

    タモさんとコラボしてほしいです!笑笑

  • @mkyu-iu1bz
    @mkyu-iu1bz 2 роки тому

    名鉄の〇部土木出身の人なんか?

  • @user-cz2pu1fo4n
    @user-cz2pu1fo4n 2 роки тому

    分岐器というよりナンバリングで呼ぶことが多いのでは

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому

      確かにそうですね!
      分岐器番号で呼びますね(^ ^)

    • @user-cz2pu1fo4n
      @user-cz2pu1fo4n 2 роки тому

      @@user-mi6ri5hy8y マニアックすぎてすみません😂