なぜ中央線は激混み路線なのに15両編成での運行にならないのか徹底解説【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2023
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.com/document/d/1I...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #ゆっくり解説
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 181

  • @user-bk3ld3mn4i
    @user-bk3ld3mn4i 8 місяців тому +17

    初めてコメントします。
    いつも詳しい内容を分かりやすく解説してくださりありがとうございます。
    しかも毎日UPされていることに驚かされます!
    よくぞここまでの情報収集ができるものだなぁと頭が下がります。
    今後も楽しみにしています。

  • @user-uj3jf5vz3i
    @user-uj3jf5vz3i 8 місяців тому +20

    今後も平日杉並三駅に止まり続けるスタイルは変わらないのかな 快速線という概念

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 8 місяців тому +20

    時代や環境の変化とは言え、逆に地方路線では短編成化に伴い長いホームが削られたり、列車が停車しない部分には柵が設けられて立入禁止になる駅が増えてしまい、私としては寂しい気がします。

    • @ambitious493
      @ambitious493 8 місяців тому +4

      人間が都会に集まるのだからしょうがない

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n 8 місяців тому +31

    首都圏の主要路線のほとんどが15両なのに中央線快速だけはグリーン車連結しても12両なのは不思議ですね。さすがにホーム有効長を10両から15両に延伸するのは難しすぎますね。

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 8 місяців тому +2

      エッ !? … 首都圏の主要路線のほとんどが15両ということですが !?
      中央快速線は通勤用電車を使用していますから。ちなみに通勤用電車を使用している線区の15両は、常磐快速線のみですね。
      以下、山手線が11両、中央快速、中央・総武各駅停車、京浜東北、埼京、京葉の各線が10両、武蔵野線8両、横浜線7両、南武、青梅、五日市の各線6両、八高、相模両線4両、鶴見線3両といった具合ですから。
      唯、確かにホーム有効長を伸ばすのは、難しすぎる現状ですねッ♪

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 7 місяців тому +4

      5方面のうち杉並3駅の問題で、大反対にあって以降は以降は及び腰になって、他の4方面に比べて冷遇されるようになったからと思いますね。

    • @user-re9uj8ug5r
      @user-re9uj8ug5r 7 місяців тому

      ⁠@@KT-ii7bl全く冷遇じゃないぞ、山手線に次ぐ都会路線だし首都圏の超大動脈路線だから

  • @user-pd1ws7wy5u
    @user-pd1ws7wy5u 8 місяців тому +20

    複々線が三鷹までだからなあ、立川まであればまた違ったかも。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c 8 місяців тому +6

      快速線は新宿以西の複々線区間は止まらない。が正解だと思う。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 7 місяців тому +2

      多摩地区では、人口減少が始まっている・・・

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois 8 місяців тому +102

    通勤特快の停車駅大間違いだぞ。停車駅は高尾・八王子・立川・国分寺・新宿・四ッ谷・御茶ノ水・神田・東京。尚東京行きの上り、かつ朝ラッシュ限定。

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 8 місяців тому +33

      また、通勤快速は、下り夜間のみの設定ですねッ♪

    • @aki-4800
      @aki-4800 8 місяців тому +16

      ホリデー快速は残りあと一つ

    • @chiinii2nd
      @chiinii2nd 8 місяців тому +11

      ナイスフォロー👍

    • @matchy1020
      @matchy1020 8 місяців тому +2

      通勤快速の停車駅言う時
      東京〜三鷹は土日休日の快速
      三鷹〜高尾は特快と同じって説明するのワイだけ?

    • @hajimefujisue6497
      @hajimefujisue6497 8 місяців тому +3

      パット聞いたときは違和感なかった

  • @ty1604
    @ty1604 8 місяців тому +33

    三鷹⇔立川での複々線化ができていたらなぁ~

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 8 місяців тому +4

      費用対効果が無いから無理だと思いますねッ♪

    • @user-re9uj8ug5r
      @user-re9uj8ug5r 7 місяців тому

      @@hiromichifukino4186いや今後実現するぞ

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 7 місяців тому

      @@user-re9uj8ug5r サン
      私は沿線住民ですが、国、自治体、そしてJRの3者共、複々線建設には消極的なんです。
      特にJR側は、少子化とテレワーク推進により、旅客輸送人員が減少している昨今。
      実際、今年度のダイヤ改正で減便している現状を取り上げ、挙句の果て、費用対効果の無いことを明言しました。
      余談ですが、高架化は踏切問題がありましたので、積極的に取り組んだ様ですが。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 7 місяців тому +1

      @@user-re9uj8ug5r スポンサーにでもなるんかいwwwwwwwwwwww

    • @user-re9uj8ug5r
      @user-re9uj8ug5r 7 місяців тому

      @@johnduegombei 今の混雑率からしてJR東日本は何らかの動きは見せるだろう、そのうちの1つが立川までの複々線への検討も十分に入ってきている

  • @siromokuren
    @siromokuren 8 місяців тому +11

    沿線住民じゃないからいろんな快速あって複雑な路線のイメージしかない中央線…😅

  • @user-ug5sf5nx2q
    @user-ug5sf5nx2q 8 місяців тому

    利用している列車なので興味深くかつためになりました

  • @aki-4800
    @aki-4800 8 місяців тому +23

    御茶ノ水駅は狭いですからね

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 8 місяців тому +1

      四谷赤坂麹町、チャラチャラ流れるお茶の水、粋な姉ちゃん立ちションベン…てなぁ💦
      四ッ谷駅の先端は阪急中津駅やかつての阪神春日野道駅よりも狭くなるのかな?
      常磐線の三河島駅や南千住駅の先端も幅が狭かった記憶があるけど、15両化の時に苦戦したのかな?

  • @ststkg14
    @ststkg14 8 місяців тому +9

    ホーム延長や複々線化、複線化が困難な路線例
    南武線ホーム延長、横浜線の複々線化、広島県にはホーム延長どころか複線化困難な単線路線がある

    • @user-dt7nb3hx2g
      @user-dt7nb3hx2g 8 місяців тому +3

      旅客化が未だ困難な武蔵野南線のことも思い出してあげてください。。。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 8 місяців тому +15

    12両にするのにあれだけの大工事やで😂
    後3両追加は物理的に不可の駅もあるやろ😢

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 8 місяців тому +2

      四ツ谷は田浦みたいになっちゃうぞ❓

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 8 місяців тому +8

    中央線は方向別複々線にせず、路線別複々線にした事が大失敗だと思う。詳しく話すと複雑になるので避けるが、解り易く比べれば、東海道線草津駅以西の方向別複々線の合理的なダイヤと、中央線複々線の昼間の快速電車の混雑と緩行電車のガラガラ状態の不合理を比べれば一目瞭然だ。快速線で特急列車と特別快速で
    平行ダイヤを組めば、スピードアップと詰め込みが出来て合理的な運用が出来たと思うのだが。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 8 місяців тому +1

      東武鉄道の西新井駅は超便利です。

    • @Thellllllll
      @Thellllllll 8 місяців тому +5

      三鷹と中野の車両基地が南側にあるんだから、緩行線は南側を、快速線は北側を走るのが合理的でしょ
      わざわざ立体交差を増やす必要性がないし、そもそも複々線化された時点で周辺の宅地化が進んでいて方向別にする余裕なんてなかった
      それに方向別だと、外側を走る系統でダイヤが乱れたときに折り返ししづらい。必ずしも合理的とは言えない。

  • @user-rd9cu2wm3m
    @user-rd9cu2wm3m 8 місяців тому +8

    「5方面作戦」の該当路線で唯一、中央線が除外されているのは、
    ・他路線(東海道線・横須賀線・東北本線・高崎線・総武快速線・常磐線)では近郊型標準の15両になったものの、国鉄での通勤型の10両以上増結が想定されていなかった(常磐線快速15両化や山手線11両化はJR化後)。
    →中距離電車の需要が高くて115系時代から15両であれば可能性はあった。
    ・各駅の有効長(12両化でもかなり苦労してホーム延伸や線路改良をしている事、優等列車が最長12両で運転されていた事)と踏切などの関係。
    ・解説にあった閉塞設定によって、長編成化よりも運転頻度を優先した。
    JR化後の通勤路線の増結を見ると、中央快速線への2両増結でもかなり困難を極めていて、国鉄時代に複々線化と同時に進められていれば、15両化の可能性は一番あったと思います(それこそ101系の電力問題が余計にネックになりそうですが)。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 8 місяців тому +1

      101系は電力対策で付随車を4両組み込んだおかげで加減速性能が大幅に落ちて信号閉塞の関係から中央線の10両以上には出来なかったとききました。
      201系の時はそもそも予算的に101系を置き換えるので精一杯(それでも良い結果にはならなかった)。
      多少スピードアップには寄与しましたが……

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 8 місяців тому +8

    あずさ乗っても、八王子まではもうノロノロだし、中央線いろいろ限界なのかもしれん

  • @AAAA-oj3cl
    @AAAA-oj3cl 8 місяців тому +3

    最導入の検討みたいな話が出てるピギーバック輸送についてやってほしいです

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 7 місяців тому

      ピギーバックって2024年問題に絡んで再導入って話になってるのかもしれないけど,鉄道側の車両限界の関係でいわゆる4トン車しか乗せられないんだよ。
      だから以前やった時も新潟通運さん(だったかな?)しか参加しなかったかと。
      トラックでの長距離便の主流は10トン車だからその時点で需給にミスマッチが発生しているから使われないのが目に見えている。

  • @souko5858
    @souko5858 8 місяців тому +9

    そもそも伸ばすにしてもまたホームを延伸しないといけないから、難しい
    ていうか出来るのならもうとっくにやってると思うよ

  • @user-pe1xg1ed4v
    @user-pe1xg1ed4v 8 місяців тому +15

    下り中野駅、上り三鷹駅を出て最初の閉塞信号機が第24閉塞だか第25閉塞だかそんな数字。その間特急や特快が「快速という名の各駅停車」を抜けないという…

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p 8 місяців тому +7

    いつもお手持ちのお写真の豊富さに度肝を抜かれておりますが、今回もさり気なーく通勤快速高麗川武蔵五日市ゆきの写真を挟み込んでらしたところがステキです。

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l 8 місяців тому +5

    通勤特快は立川~高尾間は八王子のみ停車だが・・・・・

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 8 місяців тому +10

    わかりやすい
    爪の先に火を灯すように
    中央線高架駅は三角ホーム伸ばしてますね。

  • @tetsukazu.tetsudo_ch
    @tetsukazu.tetsudo_ch 8 місяців тому +17

    15両化なんて夢のまた夢やろ。それだったらその前に武蔵野線の10両化とかした方が絶対良い。

    • @namaehamadanaii
      @namaehamadanaii 8 місяців тому +4

      みんな南武線のこと忘れ過ぎじゃないか

  • @yo-taro
    @yo-taro 8 місяців тому +11

    最近は12両化に向けてトイレが設置された車両が連結されるようになりましたね。
    先日たまたまその位置に乗ったのですが、ラッシュ時ギチギチに人が乗ってたら使えないし、定員も減っちゃって何だかなぁって気もします 。

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 8 місяців тому +8

      バリアフリー法で設置義務があるから仕方ないんですが
      違う位置に付けることはできたはずなんですよね
      まあ中央線はどの車両に乗っても混んでますけどw

  • @疾風の悪魔
    @疾風の悪魔 8 місяців тому +4

    ATACSはできても次の世代の車両への入替完了後にはなるかと
    特急(E353系9両基本編成)・快速線の車両の運用は結構詰まっている上に予備車の確保が容易ではないので準備工事含む搭載工事はしにくいと考えます。
    その上できるとしても西国分寺~東京だと思います
    国立~高尾はむさしの号・中央本線からの編成もあるのでそこまで搭載工事をやり切るとしたら相当なコストになるかと思います。
    どうしても高尾からやるというなら中央本線からの乗り入れ編成が落成後に「ATACS準備工事済」の表示がわかれば可能性があるとは思います(211系の置き換えの話はないが製造からの年数を考えるとにあり得ない話ではないため)

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 8 місяців тому +22

    00:00オープニング
    00:13中央線
    04:53短い中央快速線
    07:30 15両編成に出来ない理由①
    09:41 15両編成に出来ない理由②
    15:51中央快速線の今後
    17:36エンディング

  • @OGATA_EIJI
    @OGATA_EIJI 8 місяців тому +15

    杉並三駅問題が解決すれば少しは混雑率が緩和されると思うんだけどねぇ

    • @user-uv7iv1ec3y
      @user-uv7iv1ec3y 8 місяців тому +1

      それだと今各停で新宿に行ってる一部の人が速い快速を使うため逆に混雑が助長される可能性があります。
      あまり時間が変わらないからこそ今の混雑率なんです。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 8 місяців тому +1

    通勤特快は上りのみで高尾まで(及び青梅線内立川までの各駅)、八王子、立川、国分寺、新宿(あとは快速と同じ)ですが
    新宿立川ノンストップで以西各駅停車は運用実績はないはずです。

  • @user-ss2gj1vd6k
    @user-ss2gj1vd6k 8 місяців тому

    昔は特急あずさが11両で
    三鷹駅に停まってた時期があったから、11両分はホームがあるんだよな。三鷹駅のホームの工事は従来のホームの一部を撤去して撤去した部分を新設するという感じかな。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 8 місяців тому +4

    素人考えでは、ホームの16両化に対応出来る駅だけ止まる「超特快」を16両編成で走らせれば良いだけの話では?って思う。あ、東京駅……

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 8 місяців тому +3

    中央総武線の総武線も快速乗ると行き先変わるし行き先色々あるし西に行っても東に行っても面白いですよね。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 8 місяців тому +23

    土地が狭くてホームが伸ばしにくいのは想像しやすいです。抜本的に改善するなら両数増加というよりは複々線化(新しい複線は地下化)が最善だと考えます。

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 8 місяців тому +6

      成熟した都市ではシムシテ◯マガイはムリゲーになる

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ 8 місяців тому +1

    15両にした場合は東京駅での平面交差による交差支障、15両にするとこれが伸びる影響が大きくなりそうです。
    やたらと閉塞を細かく切っても、ATACSにしてもこれはたいして変わらないはずです。
    ※中央線上り線はダブルクロススイッチ直前に場内信号が有る
    東海道線や東北線は都心を直通し、様々な駅で折り返すので交差支障の影響も小さくなります。
    直通以前の上野駅や東京駅も交差支障の影響を下げられる構造でした。

  • @user-xs1wb8uo8f
    @user-xs1wb8uo8f 8 місяців тому +2

    御茶ノ水初めて行った時狭くてびっくりしたのを思い出す😂

  • @shigerumatsuyama2302
    @shigerumatsuyama2302 6 місяців тому

    先日、グリーン車を含む編成の詞運転者を見ました。東小金井駅の待機ホームに止まっていました。

  • @vive1956
    @vive1956 8 місяців тому

    通勤特快の停車駅は大月-高尾間の各駅、八王子、立川、国分寺、新宿、四谷、御茶ノ水、神田、東京です

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 7 місяців тому

    東京~高尾って東海道本線だと東京~藤沢位の距離だから意外と短距離ではあるよね

  • @oreorenight
    @oreorenight 8 місяців тому +3

    実質中野から先は各駅停車だからな、、
    中央特快だけの停車駅なら、駅数がかなり減って5km程度になるんでは無いかねw

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 8 місяців тому +7

    都市部は大変だ。

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 8 місяців тому +1

    中央線も長距離列車と言われればそうなんですが、感覚的にはそれほど「遠くまで行く電車」感がないです。東海道線や横須賀線とは雰囲気が違うなと思っていましたが、理由は「駅間が短い」ことでした。だからすぐ着く感じがしますし、車両にトイレも必要なし。また以前は三鷹駅までが混んでいて、それより西は朝を除けば比較的空いているのどかな電車だったと思います。最近は三鷹以西を高架化するほど宅地化が進んで立川駅辺りまで混むようになり、いろいろ変化が必要になったんですね。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 8 місяців тому +17

    23区内であれば、山手、京浜東北と同じかつての国電だが、三鷹を出ると完全な郊外電車。そこへグリーン車を持ってくるのは並大抵の事では無いが、鉄道会社の今後の戦略、特に競合する私鉄との利用客だけでなく、そのベッドタウンのキープとかも重要になるとニュースで見た。人口も増えないだろうし。

  • @user-tp4gi4es5v
    @user-tp4gi4es5v 8 місяців тому +2

    中央線を15両編成にしたら隣の駅の間隔が世田谷線みたいになっちゃう.

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 8 місяців тому +2

    グリーン車導入で本当に東京駅で2分折り返しが可能か疑問。一応グリーン車のドアは両開きになりますが

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 8 місяців тому

    ホリデー快速も特快と同じではないですね。
    青梅線内にも通過駅があります。

  • @kabii3607
    @kabii3607 8 місяців тому +2

    実質的に普通しか走っていないから15両化しやすそうに見えますけどね。
    あのへん地権者がうるさいからかな

  • @user-lf2yg7nv1l
    @user-lf2yg7nv1l 7 місяців тому

    鉄道に限らず歴史的には輸送インフラは便利、快適になると利用者が増える。だから増結されてもじわじわと乗車率が上がって混雑緩和は体感できないかもね・・・

  • @an1330
    @an1330 8 місяців тому +2

    ホーム端にはみ出して停車はNGなのかね?

  • @fumufumu463
    @fumufumu463 2 місяці тому +1

    東京-高尾間の中央線沿線利用民でグリーン車増設してくれなんて誰も言っとらんでしょ、京王ライナー対抗策という名の金儲けに目がくらんでグリーン車とか言い出した。2両増やすなら普通車増やしてくれたほうがまだマシだわ
    東京駅の中央線ホーム数増やすとか、朝のラッシュ時新宿折り返し増やすとかもう少し工夫してほしい
    杉並三駅問題も複々線化もただ年月だけ過ぎてるだけだし、それなのに一編成で乗降客数が一番多い真ん中にグリーン車増結し、デカいトイレ設置したりただ不便になってる気が…

  • @punanmic
    @punanmic 8 місяців тому +7

    ただでさえ混んでるのにわざわざ沿線に住みに来るアホらのために対策など不要。
    そんな奴らは詰め込んどきゃええんよ。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 8 місяців тому +3

    道路では、中央高速も激混みなのに、何故片側3車線で建設しなかったのか、(東名や関越は3車線なのに)と言う疑問もある。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 8 місяців тому

      中央道は別に動画あるで~!😜

    • @user-vo2ks1yn8d
      @user-vo2ks1yn8d 7 місяців тому

      ちなみに外環道が繋がって中央ジャンクションができたら八王子ジャンクション、小仏トンネル並みの渋滞ポイントになると言われています

  • @paco2013self
    @paco2013self 8 місяців тому +2

    東海道線は熱海まで東北線は宇都宮まで高崎線は高崎まで常磐線は水戸まで総武線は千葉まで大都市が続くけど、中央線は高尾から先山になって乗降客数が少ないからじゃない?

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 7 місяців тому

      地形的には八王子を発車すると山だけどね。

  • @sunlkcn
    @sunlkcn 8 місяців тому

    E235が多くなるのってなんでですか?東海道線もE235が登場するみたいですから

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 8 місяців тому +3

    30年以上前の学生時代の話ですが、学校の友人と青春18きっぷを利用して関西から大垣夜行で東京に遊びに行った時、朝の暇潰しに中央線の混雑を体験してみようと私が提案して高尾まで向かい、東京方面の列車に乗ってみました。そしたら寝屋川から通学しているその友人は「京阪の朝の急行や準急よりはマシ」と言ってましたが、あとになってあの時は春休み期間中で、通学利用が少なかった分だけ混雑が緩和されていたのかなと思いました。

  • @masakikobayashi9770
    @masakikobayashi9770 8 місяців тому +1

    増結2両は、グリーン車・普通車各1両で良かったのでは

  • @user-fi8uv4pg1y
    @user-fi8uv4pg1y 5 місяців тому +1

    車端部の座席全撤去したら少しはマシになるかな?

  • @user-me2eb5ui6l
    @user-me2eb5ui6l 8 місяців тому +2

    グリーン車導入は楽しみ。
    ただ、グリーン車の無賃乗車が後を絶たないと問題視されてるからなぁ。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 8 місяців тому

      それは閑散区間じゃ!😜

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 7 місяців тому +1

      閑散区間じゃないから車内改札が追いつかなくて取りっぱぐれが発生するって話なんだが

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 7 місяців тому

      @@kintamaittaka 今はSuicaグリーン券で座席の所定の場所にタッチだから、それをやってない客は少数。すぐわかる😉

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 7 місяців тому

      @@psychedelicraspberry517
      性善説なんですねぇ。
      言いたいのは確信犯的にグリーン券を持たずに座るヤツが見込まれるが,グリーンアテンダントの人手不足もあり車内改札する余裕がないということなのだが。

  • @LandMark291
    @LandMark291 8 місяців тому +1

    新幹線福井駅は停留場扱いになるのか。島式の1面2線だからね。

  • @s.t.160
    @s.t.160 8 місяців тому +7

    名鉄だったら締切して15両対応していそう。

  • @LandMark291
    @LandMark291 8 місяців тому +1

    15輌がダメでも14輌編成にしてホームからはみ出す先頭と最後尾車輌のドアは閉鎖すれば良くないか?
    その様な運用が法律で禁止されているなら無理だけど。

  • @user-cu7ri3mf3r
    @user-cu7ri3mf3r 8 місяців тому +1

    15両にするには駅間が短いからです。

  • @user-yi6qj5cx4q
    @user-yi6qj5cx4q 8 місяців тому +1

    トイレが付いたのに驚いた

  • @user-wj6sr6wr5z
    @user-wj6sr6wr5z 8 місяців тому +1

    いやまあ駅がそんな長さないよね。。。今更伸ばせないよね、みたいな。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 8 місяців тому +5

    御茶ノ水駅や新宿駅は、限界ホームは、10両編成分しがない。
    現在12両編成対応工事中。

  • @graph23
    @graph23 7 місяців тому

    (真偽はわからないが)立っている乗客は、つり革とかの配置も含め、進行方向を向いて並んだ状態を
    想定していると聞いたことがある。実際は、立っている乗客は車両の側面を向いて立っている。
    結果、ベンチシートに座る人と対面してぶつかる格好だし、通路中央に追いやられた人はつり革を掴むのも困難。
    でも、”進行方向を向いて”は、駅、社内アナウンスとかで聞いたことがない。

  • @kejibon501
    @kejibon501 8 місяців тому

    山手線全線を車両で環状に繋げれば
    衝突事故もないし、最高じゃね?
    って、妄想したことがある。
    現実には不可能だけど。

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s 6 місяців тому +1

    三鷹から地下に潜って地下を走らせて立川で合流させたらどうやろ?
    そして三鷹⇔立川の既存の線路で速達タイプを増発
    更に東京⇔三鷹間は前2~5両又は後ろ2~5両
    迷鉄迷物のしぃ~めぇ~きぃ~りぃ~!\(^o^)/

  • @nikupf
    @nikupf 8 місяців тому +4

    3両分締め切りにすればいいじゃん。 …と思ってしまう名鉄民。

  • @user-zd2jh5jy8k
    @user-zd2jh5jy8k 14 днів тому

    小池さん、早く普通車も2階建てにしてくれー

  • @user-lz2kp2pj5h
    @user-lz2kp2pj5h 8 місяців тому +1

    丸い混雑山手線☆
    ホームが狭いよ中央線☆

  • @user-dg4yf9ne2j
    @user-dg4yf9ne2j 8 місяців тому

    リニア新幹線が中央新幹線と呼ぶみたいですが、それなら名古屋から大阪までは関西新幹線と呼んだらどうだろうか?

  • @Thellllllll
    @Thellllllll 8 місяців тому +2

    1:54 この通勤特快の解説はどこを見てそう説明しているんだ?

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 8 місяців тому

      突っ込みどころが多すぎ
      かつての中電???
      それでも西八王子、豊田、日野より三鷹停車のほうが早かったと思った

    • @Thellllllll
      @Thellllllll 8 місяців тому

      @@takanishi7441 返信先間違えてませんか?
      「かつての中電」や「三鷹停車の方が早かった」は何に対して言っているのかわからないです。

  • @nt6256
    @nt6256 8 місяців тому +1

    地下鉄東西線を立川まで延伸すれば済む話じゃね?

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd 8 місяців тому +3

    先日10月21日に起点駅の一つの高尾駅も切り替え工事が無事終わった様だし、沿線住民の一人として12両快速車両を楽しみにしている🤭
    高尾以西も面白景色アリまっせ👍
    (藤野•山のラブレター、四方津•コモアエレベーター、大月•岩殿山)さて他にあったかな?🤔

  • @yukky305
    @yukky305 8 місяців тому

    確か209系1000番台はラッシュ時には使用されてなかったよね?遅延になる影響で

  • @user-vh2kv4qu9t
    @user-vh2kv4qu9t 8 місяців тому +3

    🚃中央線快速の15両編成化は、現在2階建グリーン車2両連結の為快速線ホームの2両分ホーム延長工事が行われています。これをさらに15両編成化にすると、更に3両分ホーム延長、それに伴う高架橋工事や用地買収に相当の数百億円の費用がかかると考えられます。そこまでやってJR東日本に利益がもたらされるのでしょうか⁉️。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 8 місяців тому

      もたらされるんじゃない?😜

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 7 місяців тому

      やったところで使うのは安い定期券比率が高いし人口減少時代に入っていくから投資回収に何十年かかるやら

  • @kmftrf
    @kmftrf 7 місяців тому +1

    中山競馬場へいくため総武線快速に乗りました
    15両だったと思います
    南海は8両 御堂筋線でも10両 です
    首都圏の人口の大きさに驚いています

  • @user-gh9pg6bz9m
    @user-gh9pg6bz9m 8 місяців тому +1

    中央快速線にグリーン車が付くのは嬉しいですが駅間が短いからグリーン車のキセル乗車とかしそうな方もいそうでそっちの方が心配になります( ´•ᴗ•ก)💦‬

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 8 місяців тому

    先日は「中央道」、今回は「中央線」🌼

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 8 місяців тому

      🎵中央ブリーフ連盟~

    • @ELTHTARIA
      @ELTHTARIA 7 місяців тому

      ♪We are the 中ブ連〜

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 8 місяців тому

    同じ中央線でも名古屋方面なら4両や6両だってあるのに何故15両も必要になるのか?

    • @user-vo2ks1yn8d
      @user-vo2ks1yn8d 7 місяців тому +2

      そもそも乗ってる人の数が違う。JR東は西と違って私鉄と対抗するのではなく私鉄と乗客を分散してる。京王と中央線みたいな関係だったり(京王と小田急のような私鉄同士はバッチバチだが)、最近では相鉄JR直通線みたいに競合会社とも手を組まないと積み残しも多発したりしてやっていけない。中央快速線を走る特急は(クソ長い直線あるクセに)JR四国の山岳路線の特急より表定速度低かったり。とにかくいくら走らせようが電車が渋滞してようが人が多すぎて輸送力が足りない

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h 7 місяців тому

      @@user-vo2ks1yn8d
      名古屋方面でも乗客多いと思ってたんだけどね
      東京発の中央線快速を名古屋まで延伸したらどうなるんだろう?

  • @user-hi7to3bp1p
    @user-hi7to3bp1p 8 місяців тому

    し~め~き~り~(違う)

  • @deltelione623
    @deltelione623 8 місяців тому +3

    中央線の臭いどうにかならないものなのかね、ドル箱路線ではあるだろうから車両増結じゃなくて車両交換はしないんだろうか?

  • @peli0125
    @peli0125 8 місяців тому

    青梅線直通の問題が抜けてますよ?うp主さん。

  • @user-sh8yy9tp4n
    @user-sh8yy9tp4n 8 місяців тому +2

    どうしてならないじゃない、やるんだよ、どうすれば出来るか考えろ。

  • @user-qp9md5rf5s
    @user-qp9md5rf5s 8 місяців тому +1

    どー考えてもグリーン車より普通車2両増結の方が利便性上がるだろ。中央特快で高尾〜東京間は約1時間、確かに長いかもしれないがあずさ、かいじも十分な本数が確保されてるわけだし、それよりはラッシュ時の中距離通勤需要に即した編成にすべきだろ。現に常磐快速線取手止まりもそうなってるわけだし

    • @user-vo2ks1yn8d
      @user-vo2ks1yn8d 7 місяців тому +2

      JR西日本と違ってケチだから...関西と違って人も溢れるほどいるし

  • @kuwayou
    @kuwayou 8 місяців тому +1

    MAXのE1系&E4系みたいな、二階建ての列車を造れば?

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 8 місяців тому +5

      乗降時間がかかるって問題になってるだろ?

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 8 місяців тому +4

      東京都の小池百合子知事が提唱したことがあったけど、現場を知らなさ過ぎて、相手にされなかった。

  • @AyutaTYujin
    @AyutaTYujin 8 місяців тому +1

    早コメ

  • @excellent5exp
    @excellent5exp 8 місяців тому

    12m車にすれば15両化は可能だ(定員数は減るだろうけど。)

    • @kintamaittaka
      @kintamaittaka 7 місяців тому +1

      車両全とっかえするの?
      たぶんそういう話になったらこのご時世全駅ホームドアって話になるから金がいくらあっても足りない

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 7 місяців тому

      E331系化した上でグリーン車を連結すれば18両にはなるかな?

  • @user-mj6gs2ry2f
    @user-mj6gs2ry2f 8 місяців тому +3

    1

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 8 місяців тому

    今の山手線の上に高架を作って上下で走らせたら?

  • @user-dz4bs1cu4r
    @user-dz4bs1cu4r 8 місяців тому

    そもそも、グリーン車2両増結より、普通車2両増結のほうがサービス向上のような気がします。着席特別料金を取りたいのだろうが、貧富の差が益々拡がる。

    • @starseeks
      @starseeks 8 місяців тому +5

      普通車の200%乗車より定員乗車の2階建てG車2両増結の方が1.5倍儲かる。

    • @ao_gang
      @ao_gang 8 місяців тому +2

      それはそう

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 8 місяців тому +14

    中央快速線面白すぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 8 місяців тому +7

      ある中央線沿線の男性「ちっとも面白くないよ~😱混雑を一度体験してみなよ😢俺は痴漢と間違われたこともあるんだよ😭」

    • @shimekawa-daishi
      @shimekawa-daishi 8 місяців тому

      @@Yoshin-Sashizume
      もはやエンタメですね
      非日常が体験出来る中央快速線面白すぎ
      福屋敷 安八最高

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 8 місяців тому +3

      久保田早紀さんの名曲、異邦人「♬子どもたちが空に向かい…♪」はシルクロードの景色が目に浮かびます。
      この歌詞が中央線から見た学校の景色と知った時は驚愕して、腰くだけしました(笑)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 8 місяців тому +3

      @@shimekawa-daishi それは非日常でもなんでもないだろ(示川、中央線乗った事無いのか?)

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 8 місяців тому +1

      ​@@johnduegombei
      この人は大阪の人みたいなので乗ったことはないでしょう。大阪の地下鉄中央線ならばあるでしょうね。

  • @ottawa3850
    @ottawa3850 8 місяців тому

    埼京線も15両にしてくれ。

  • @user-lt1lx2vd1r
    @user-lt1lx2vd1r 8 місяців тому +1

    何よりも先にホームドアを作れよ

  • @user-rt2nk2nl4k
    @user-rt2nk2nl4k 8 місяців тому +1

    そんなことより山手線や京浜東北線を15両にしてほしい

    • @hiromichifukino4186
      @hiromichifukino4186 8 місяців тому +8

      ホームを延ばせない上、ホームドア対策はどうするんですか?

    • @user-rt2nk2nl4k
      @user-rt2nk2nl4k 8 місяців тому +1

      @@hiromichifukino4186 ホームドアもその分延伸で笑

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 8 місяців тому +8

      シム◯ティみたいに気やすく言わないよ〜に‼️

    • @user-rt2nk2nl4k
      @user-rt2nk2nl4k 8 місяців тому +1

      ​@@user-fn3112ux4tそれって何ですか?

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 8 місяців тому +6

      @@user-rt2nk2nl4k さん
      シムシテ◯は都市開発ゲームです 
      まずは無人の野からやるから成熟した都市ではムリゲーに等しい訳です

  • @user-fx5jg4yf2y
    @user-fx5jg4yf2y 8 місяців тому +1

    南武線快速やってください