【RX-8】最後のロータリーエンジン搭載市販車!NA ロータリーエンジン + 観音開き4ドア の唯一無二感が凄すぎる【VIDEO OPTION切り抜き マツダ SE3P 13B-MSP 2ローター】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 чер 2024
  • RX-8 は2003年にデビュー。
    RENESIS RE 搭載。
    自然吸気ロータリーエンジンの吹け上がりとサウンドは最高。
    家族4人で乗れるFRロータリースポーツという唯一無二感がハンパない孤高のロータリーマシン。
    その走りをピックアップ!
    ご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
    高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    【チャプター】
    00:00 オープニング
    00:21 RX-8紹介
    02:32 デビューインプレ 飯田章 ラグナセカ走行
    03:37 アミューズ 最高速
    04:12 LEG MOTORSPORT 峠スーパーラップ
    05:35 RS PANTERA 峠スーパーラップ
    07:02 Revolution 筑波スーパーラップ
    08:19 感想
    09:08 エンディング
    【元動画】
    ” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 雨さん と一緒に RX-8 デビュー インプレ !!& 飯田章 & ラーマン山田 ラグナセカ スーパーラップ
    • ” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 雨...
    V-OPT 114 ② NEWモデル ライトチュー二ング 最速テスト2003 / NEW model light tuning fastest test 2003
    • V-OPT 114 ② NEWモデル ライト...
    【ENG Sub】 峠スーパーラップ~公道全開アタック~@OPTION SUPER FES. / Mountain pass Super Lap ~Highway full power attack~
    • 【ENG Sub】 峠スーパーラップ~公道全...
    マツダ・チューニングフェスタ 2010 V OPT 197 ⑩
    • マツダ・チューニングフェスタ 2010 V ...
    【切り抜き元ch様】
    VIDEO OPTION
    / videooption
    #VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #RX8
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【切り抜き動画について】
    当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
    動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【動画内の使用画像について】
    動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
    CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
    なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
    ※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Thomas doerfer/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Vauxford/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    order_242/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @v-opt_speed
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▼使用画像
    オープニング
    b0jangles/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Axyg3/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ThijsDeschildre/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Andros Hadjilucas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Takayuki Suzuki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Wakadoshiyori/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼BGM
    オープニング
    ■Numtack05様 : • 【著作権フリー BGM】手拍子、シック、ドラ...
    エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
    ■DOVA-SYNDROME UA-cam Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
    挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
    ■DOVA-SYNDROME UA-cam Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
    挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
    ■DOVA-SYNDROME UA-cam Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
    ▼音声
    ■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 83

  • @user-dv5bp4kc8h
    @user-dv5bp4kc8h 7 місяців тому +101

    ほんの最近まで国産車一番の最短停止記録を譲らなかったブレーキの優秀さ。2ローターNAのままで筑波1分切ってますからね。恐ろしい車です。

    • @fujiwara_takumi_
      @fujiwara_takumi_ 7 місяців тому +8

      8って分切りしてるんか
      すげぇな

    • @Gyokuri
      @Gyokuri 7 місяців тому +10

      遅い遅い言われてるから普通におせんだろと思ってたけど…
      はえぇ…

    • @wasay4991
      @wasay4991 6 місяців тому +11

      よく曲がる車でして
      お陰でタイヤを酷使しなくて
      グリップもよく維持してます

    • @supercub110-
      @supercub110- 5 місяців тому

      RX-7で後期になるとすごく良くなったと言われるABSがさらに進化してるんですね!?

  • @user-xk1mv5wc4v
    @user-xk1mv5wc4v 7 місяців тому +41

    ロータリーあのどこまでも回っていくようなサウンドがたまらなく好き

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +7

      あのサウンドだけで乗る価値ありますね!

  • @181rendezvous
    @181rendezvous 7 місяців тому +52

    RX-8は売れたと思いますよ。約19万台。
    前作FD3Sの3倍ほどで、同時期の車ではライバルS2000やZよりも売上台数は上ですね。

    • @kotakotakotakota2587
      @kotakotakotakota2587 Місяць тому

      残念、同時期に売られてたz33は23万台と少し上ですね。

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp 7 місяців тому +14

    RX-8見てるとますます乗りたくなってきた😊
    NAロータリーってやっぱ良い音だなあ😍

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 7 місяців тому +17

    7の方がスポーツカー好きには印象が強いんだろうけどこうしてみると8もいいね
    7からの熟成や進化を感じる
    ロータリーはエグゾーストより純粋にエンジンの音を聞きたくなる。

  • @gengaming8278
    @gengaming8278 7 місяців тому +29

    最初はエイトの造形があまり好きになれなかったんだけど、最近好きになってきた。この観音開きのドアは4ドアは後部座席の取っ手がなくて2ドアに見えるのも中々いいなと

    • @user-dv5bp4kc8h
      @user-dv5bp4kc8h 7 місяців тому +14

      最終型はベクトルこそ違えど7と並ぶくらいかっこいいと思います。第一、古さをほとんど感じません。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 7 місяців тому +15

    NAロータリーのサウンドは堪らん!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +6

      大衆車というくくりならNAロータリーサウンドが最高峰かもしれませんね

  • @Natsu_Irina
    @Natsu_Irina 7 місяців тому +13

    NAロータリーサウンドがめちゃくちゃいいね〜

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +5

      こんなの乗ったらいつまでも吹かしてそうですw

  • @otyanomizueki
    @otyanomizueki 6 місяців тому +4

    トップ・ギアであのジェレミーを虜にした車だ。

  • @Harukichi217
    @Harukichi217 7 місяців тому +25

    FDより音は良い。
    エイトは足も良いからコーナリング良いよね。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +5

      NAはまた独特の高音ですよね

  • @user-oi8rv9ds3g
    @user-oi8rv9ds3g 3 місяці тому +7

    RX-8は良い車なんよ。
    バカにする人はそもそも乗ったことない人が多くて、乗った事ある人でも、比較対象が思いっきりレベル違いだったりするだけで。
    燃費が悪いって話もスポーツカーなら普通やしな。
    ホンダが異常なだけ。

  • @user-zp6if8xy4x
    @user-zp6if8xy4x 7 місяців тому +19

    デビュー当時のCMにX-MENのワンシーンが挿入されててRX-8を見たいがためにDVDをレンタルしに行った中学の思い出

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +5

      中学生でその情熱はすごい😊

    • @user-zp6if8xy4x
      @user-zp6if8xy4x 7 місяців тому +6

      @@V-OPT_SPEED さん
      エンジン音はそれほど表現されず、
      ほんの数分のシーンでしたが
      映画の世界観にあった
      シャープな走りをしてたのを覚えてます

  • @macyossy4392
    @macyossy4392 7 місяців тому +8

    8の観音開きは当時日本展開していたサターンのドアを参考にした。
    マツダの開発者の人がサターンのショールームでドア測ってた。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +4

      サターンはかなり斬新でしたね

  • @ch-re4rj
    @ch-re4rj 7 місяців тому +2

    この動画、面白かった!!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます!

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria 7 місяців тому +13

    音最高😂

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +4

      レシプロでは絶対出ない音ですね

  • @user-kt9pw7tk4h
    @user-kt9pw7tk4h 7 місяців тому +7

    私は上の世代の車好きを舌馬鹿だと軽蔑しているけど、rx8の評価が低かったのもその理由の一つ。

  • @nobunabeshima3235
    @nobunabeshima3235 6 місяців тому +4

    日本だけじゃなく、世界での販売台数はFDより2~3倍ほどかなり売れていたハズ。スポーツカーとしてはかなり成功した部類に入ると思います。

  • @supercub110-
    @supercub110- 5 місяців тому +4

    マツダの86ことRX-8。
    金のない若者の為にもMR-Sと共に人気にならずにいて欲しい。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 5 місяців тому +5

    前期6速AT車買っちゃいました。
    前のオーナーが14年間で18000㎞しか乗らなかった極上車!
    前期の最終モデルなんでそこそこ熟成されててパドルシフトで走ると楽しいです。
    オイルはエンジン保護の為にも4L2万円の結構高いの入れてます。

  • @user-ve7vn4ym8q
    @user-ve7vn4ym8q 7 місяців тому +3

    燃費悪く維持にはその他お金かかりますが、乗ってて楽しいクルマです😊

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +1

      ほんと楽しそうです。燃費はやっぱりきつそうですね。

  • @A.Rimbaud
    @A.Rimbaud 7 місяців тому +9

    峠走るのは楽しい
    街乗りの苦行

  • @urumasa
    @urumasa 7 місяців тому +3

    当時、前期型を新車購入したけど、初めてのロータリー車だったから楽しかったな。
    自分のはパワーチェック補正有りで220だか230馬力出てたし、最高速もつるしで230後半出た。のちにRE雨宮のRedom入れたりもしたが、それも良かった。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому

      NAロータリーは音も加速もめちゃくちゃ楽しそうですね!

  • @adgjmptw1168
    @adgjmptw1168 7 місяців тому +19

    コーナリングにおいては国産最強
    サーキットのラップタイムとか見ても、トップスピードに対してタイムが恐ろしく速い。
    実用性の高さも勿論魅力だが、この車の真髄は戦闘力の高さにある。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +3

      さすがのコーナリングマシンですね!

  • @ch-ne6fr
    @ch-ne6fr 2 місяці тому +1

    免許取り立ての頃、
    FDが45~110万
    FCが20~70万
    SAが底値で100万程度。
    8は最も幅広く30~190万とかなりピンキリでしたね。個体差が大きいのもあって界隈からは「初代エクストレイルGTと同じくらい荒い車」と言われてましたね〜。
    アレもSR20DETTで280馬力とかなりハイパワーなものの不思議と安い車でした。

  • @masa19810106
    @masa19810106 7 місяців тому +7

    RX-8って結構売れたイメージなんだけどなぁ・・・。

  • @jheyndanao2234
    @jheyndanao2234 2 місяці тому +2

    これだからrx8やめられねー😊

  • @xeele
    @xeele 3 місяці тому +2

    235ps仕様の後期型、ギア比が変わっていて低速トルクが強化されているのでテクニカルなコースにはマッチするのではないかと。。単純なデチューンとは言い難いでっせ

  • @user-in2wy9no4g
    @user-in2wy9no4g 7 місяців тому +6

    最近の4ローター車にも
    いまだに輸出用9.7ローター使用でレネシスのローターを使わない理由は何なのかね?

    • @mk.4616
      @mk.4616 7 місяців тому +7

      レネシスの10.0ローターはアペックスシールの溝が浅いんですよ。
      13Bや20BのNA仕様で10.0のローターを使った車両もいますが、脱落防止などの理由で加工が必要なんですよね。

    • @user-in2wy9no4g
      @user-in2wy9no4g 7 місяців тому

      @@mk.4616 なるほど。
      ありがとう。軽さの利点もありそうなのに不思議だったが解決した

  • @user-ul8bx6oy5l
    @user-ul8bx6oy5l 7 місяців тому +6

    サーキットで速さを求めるなら7
    ストリートで楽しさを求めるなら8
    両方乗ってそう感じました( ˙꒳​˙ )
    RX-8のエンジンルームを見るとかなりバルクヘッドにめり込んだエンジンがあります。
    FC3Cのエンジンルームもレシプロ(34ステージアやNDロドスタ)と比べかなり異様ですが、8は更に変態設計で本気です😂
    まだ乗れてないFDやSA22C乗ってみたいなぁ……

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому

      ぜひロータリー制覇してください!

  • @tokusan31
    @tokusan31 5 місяців тому +1

    マツダにはロータリーをスポーツエンジンとして復活をお願いしたい。

  • @onodaaa7142
    @onodaaa7142 6 місяців тому +2

    前期のタイプS6速なら、リミッターカットだけで5速レブで230出るよ。

  • @user-id6ei9cu6o
    @user-id6ei9cu6o 7 місяців тому +1

    ガンさんにパーン、パーン音はするのに進まないと言われてましたなw

  • @user-sh2xt9kl5j
    @user-sh2xt9kl5j 7 місяців тому +6

    RX-8音と吹け上がりは最高ですが遅いんですよねー。
    ノーマル4A-Gのハチロクと同じ感じですかね?

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +6

      音の割に早くないという点では同じかもしれないですね

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 7 місяців тому +12

      上手い人が乗って0-100 6.3秒とか見たことあります。小排気量のNAとして考えると、まあ十分過ぎるかと。一方コーナーはロータリー車最速で駆け抜けられます。

  • @user-mf6zr1rn5b
    @user-mf6zr1rn5b 7 місяців тому +1

    走り好きならMAZDAに乗れば納得

  • @user-fl2bl9bv6t
    @user-fl2bl9bv6t 7 місяців тому +8

    NAロータリーのRX8、マイ カーとして欲しい~‼️

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +2

      マイカー、趣味用と両方こなせる万能車ですね

  • @zhcxaaryr2ai5bn0ua
    @zhcxaaryr2ai5bn0ua 7 місяців тому +12

    カタログ値250psに対して実馬力230psくらい出ていればもっと評価されていたと思う。

    • @user-ck5pj5gr5n
      @user-ck5pj5gr5n 7 місяців тому +1

      自分の知り合いは200程度しか出てなかったw

  • @zukki_skz
    @zukki_skz 7 місяців тому +2

    これで300万クラスだったから素晴らしいコスパ

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому

      燃費だけ目をつむれば最高のクルマですね

  • @user-gp7ki5bm9g
    @user-gp7ki5bm9g 5 місяців тому +1

    8こそヴァンケルエンジンの完成型

  • @kimisaith2388
    @kimisaith2388 7 місяців тому +2

    圧縮とか簡単に手を出せない怖さがあるからなぁ

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому

      ノーマルでも十分楽しいと思います

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 7 місяців тому +2

    サウンドを聴きたいのに、、、

  • @mk-dp4nm
    @mk-dp4nm 4 місяці тому +2

    mx-30のeロータリーの発電機を積んだ車走ってるのみたけど、音がショボかった、ニッサンEパワーの発電機エンジンの方がまだいい音である、ボヒュー発電、ウィーンモーター、マツダ、カラカラ発電、シーンEVモード、ロータリー発電車EVに500万円払う気にはならないなー。

  • @user-wm4vi9mh7r
    @user-wm4vi9mh7r 5 місяців тому +2

    カタログ馬力の件についてよく言われてるけどいまいち理解できない
    エンジンベンチで計測したカタログの数値と、タイヤから計測したシャシダイの数値に差があるのはどの車でも同じでは

  • @user-rr1wj5sz8s
    @user-rr1wj5sz8s 6 місяців тому +2

    音だけならいーんだヨ音だけならナ

  • @user-rw7eq9rl3e
    @user-rw7eq9rl3e 4 місяці тому +1

    章さんって、なぜか限界を知らない笑、気持ち良くなるとアホみたいにツッコミ?大体事故る

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r 7 місяців тому +2

    4:12〜からのナレーターの声イラつく

  • @user-us1jp7rv2q
    @user-us1jp7rv2q 7 місяців тому +3

    FDの方は8気にして無いけど
    8の方はめっちゃFD気にしてくる!
    やれブレーキ性能が上だのコーナースピードが上だの…そんなアピールが少し嫌かな。

    • @user-vs1ds1dc1g
      @user-vs1ds1dc1g 7 місяців тому +4

      うーむ気にしてないはウソだな〜
      もう最後の文がめちゃくちゃ気にしてるもの😁
      ちな自分は2台持ちしたいくらい両方好き///

    • @user-vq7mx7kp5g
      @user-vq7mx7kp5g 7 місяців тому +8

      元はと言えば8の良さに気づかなかった輩が文句つけ出したのが始まりだからな。何も言われなきゃ言い返したりしないよ。
      ちなみに8乗りでFD嫌いな人そうそういないと思うよ。

    • @user-us1jp7rv2q
      @user-us1jp7rv2q 7 місяців тому

      @@user-vs1ds1dc1g 気にしてたら買ってるよー!!

  • @user-sr8ct6hh6i
    @user-sr8ct6hh6i 7 місяців тому +3

    ガッカリしてFDをすぐ買い戻した

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 місяців тому +8

      何にガッカリしたのでしょうか?

    • @user-yh1cw6pi9m
      @user-yh1cw6pi9m 7 місяців тому +8

      ほんとかよ?笑

    • @user-sr8ct6hh6i
      @user-sr8ct6hh6i 7 місяців тому

      実馬力250どころか220すら届いてなかったので、コーナリングの安定性は素晴らしいと思います

    • @user-sr8ct6hh6i
      @user-sr8ct6hh6i 7 місяців тому

      @@user-yh1cw6pi9m お前なんかに信じてもらおうとは1つも思わん

    • @user-vs1ds1dc1g
      @user-vs1ds1dc1g 7 місяців тому +7

      コンセプトも車種も別物だししゃあないね。FDいいけどこちとら家庭が許してくれんくて、8で何とか許可降りたわ😅