Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
トロッコ乗る時にここ行ったけどジオラマあるとは知らんかった
レンタルレイアウトがあるとは...HO買ったら行ってみたいものです!
こんな所があるのか!京都行ったとき行けば良かった…
🦊20メートル以上のレールだなんて、家ではとてもできないなぁ~京都ならではの建物も多数あって、いい場所ですね。
やはりHOゲージのレイアウトは圧巻ですね⁇あと、コンテナ貨車を使用したカメラカーはナイスアイデアです‼︎
ジオラマ京都ジャパンにレンタルレイアウトがあったんですね!初めて知りました。
行って見たいです。そして、サンライズとかを走らせたい。
前面展望は迫力がありますねぇHOでこれだけのスペースのあるレイアウトすごいですね自分の車両も走らせたいです
大きいレイアウト!カメラカーいいですね♪
あれ、1:10 〜 1:15のとこ、夢で見たな。笑笑しげもんさんの声とかはなかったけど、シーンだけ見たわ。真面目な話。笑
道路で車が多重衝突してませんでしたか?
カメラカーをカメラで撮影する📷
レンタルレイアウトがあるんですね〜知らんかった。
さともんTV 自分も知らなくて種先生に教えてもらいました!
動画であげたら走らせるの競争率高そうやなー!アホほど持ってるけどー
工事中に関係者扱いで入れてもらったし、解体前の66も南福井で運転席に入れてもらった思い出が😆
4:41 高架横の道路で正面衝突とおぼしき交通事故が起きてるwww。
こう見ると北びわ湖号ですな
へぇー、たまに前を通るけど、建物の中にこんな楽しそうな施設があったんですね、ちなみに、京都人から言うと大文字焼きではなく、五山の送り火と言ううらしい。
ガンプラ置きたいと思った人俺だけじゃないよね?
この近くに住んでましたが知らなかった、、、
嵯峨駅って今はこんなふうになっているんですね?以前、嵐電から乗り換えで利用した時は何もありませんでしたけど…。
旦那には内緒ですが、4回行きました!
自分もここに3回行ったことがあります!
二回程しか行ったことないですココ。レンタル楽しそう。でもHOの模型持ってない😵Nしか持ってない。
WOW ! ... and with REAL Train Controls 👍
何これスゴイ
チャンネル登録をお願いいたします🐼
先日、しげもんさんの影響で梅小路鉄道博物館に行ったついでにトロッコ乗ろうとなり…たまたまジオラマ発見したんです!しげもんさん、とっくに行かれてるものと思い、オーナーさんに「UA-camrのしげもんさん来ましたよね?」ってお尋ねしたら「来てないです…。」とのことで…しげもんさんに宣伝してと頼まれてたのを今思い出しました(笑)
@@はる-c9t1u ジオラマ京都JAPANは過去にも動画にしていますが、多分ほとんどの方は僕のことなんて知らないかと思います。。w
わたすも1度行きましたよ‼️ビルから煙が出てましたよ
にのきん? ちゃんと戻って来るんか?って不安感沸きそうw。
外のD51解体だそうですね…
マノオウ えー悲しい😢
平等院鳳凰堂 ルカさん造ったよvNサイズだけどv傾斜角 一見キツそうだけど展望視点だとnaturalに見えるね。
レイアウトが大きすぎて前面展望でみないと構造が全然わからない
C571と12系も味がいいですね!(^-^)
ここって車両走らせれるんですね😌✨
うちの名鉄7500系パノラマカー走らせたいな!
なんか行きたくなってきた( ˙-˙ )
What scale/gauge is this?
HO
ここ甥を連れて行ったけどカレー食べて帰りました……
前行った時、ジオラマに、ヱヴァがいた
シンカリオンで出てきた場所やん!
自分もその回見ました!確か、23話「出動!!シンカリオン500こだま」でしたよね。
北山好希 速杉指導長浮気疑惑回ねw
あ!ここ行ったよー電気機関車のハンドルで運転したら難しかったよー😱
レイアウトが巨大すぎて映像だとc57がNゲージに見える^_^;
関西のほうがすごい。
1コメ
トロッコ乗る時にここ行ったけどジオラマあるとは知らんかった
レンタルレイアウトがあるとは...
HO買ったら行ってみたいものです!
こんな所があるのか!京都行ったとき行けば良かった…
🦊20メートル以上のレールだなんて、家ではとてもできないなぁ~
京都ならではの建物も多数あって、いい場所ですね。
やはりHOゲージのレイアウトは圧巻ですね⁇あと、コンテナ貨車を使用したカメラカーはナイスアイデアです‼︎
ジオラマ京都ジャパンにレンタルレイアウトがあったんですね!初めて知りました。
行って見たいです。そして、サンライズとかを走らせたい。
前面展望は迫力がありますねぇ
HOでこれだけのスペースのあるレイアウトすごいですね
自分の車両も走らせたいです
大きいレイアウト!
カメラカーいいですね♪
あれ、1:10 〜 1:15のとこ、夢で見たな。笑笑
しげもんさんの声とかはなかったけど、シーンだけ見たわ。真面目な話。笑
道路で車が多重衝突してませんでしたか?
カメラカーをカメラで撮影する📷
レンタルレイアウトがあるんですね〜
知らんかった。
さともんTV
自分も知らなくて種先生に教えてもらいました!
動画であげたら
走らせるの競争率高そうやなー!
アホほど持ってるけどー
工事中に関係者扱いで入れてもらったし、解体前の66も南福井で運転席に入れてもらった思い出が😆
4:41 高架横の道路で正面衝突とおぼしき交通事故が起きてるwww。
こう見ると北びわ湖号ですな
へぇー、たまに前を通るけど、建物の中にこんな楽しそうな施設があったんですね、
ちなみに、京都人から言うと大文字焼きではなく、五山の送り火と言ううらしい。
ガンプラ置きたいと思った人俺だけじゃないよね?
この近くに住んでましたが知らなかった、、、
嵯峨駅って今はこんなふうになっているんですね?
以前、嵐電から乗り換えで利用した時は何もありませんでしたけど…。
旦那には内緒ですが、4回行きました!
自分もここに3回行ったことがあります!
二回程しか行ったことないですココ。
レンタル楽しそう。でもHOの模型持ってない😵Nしか持ってない。
WOW ! ... and with REAL Train Controls 👍
何これスゴイ
チャンネル登録をお願いいたします🐼
先日、しげもんさんの影響で梅小路鉄道博物館に行ったついでにトロッコ乗ろうとなり…たまたまジオラマ発見したんです!しげもんさん、とっくに行かれてるものと思い、オーナーさんに「UA-camrのしげもんさん来ましたよね?」ってお尋ねしたら「来てないです…。」とのことで…しげもんさんに宣伝してと頼まれてたのを今思い出しました(笑)
@@はる-c9t1u
ジオラマ京都JAPANは過去にも動画にしていますが、多分ほとんどの方は僕のことなんて知らないかと思います。。w
わたすも1度行きましたよ‼️ビルから煙が出てましたよ
にのきん? ちゃんと戻って来るんか?って不安感沸きそうw。
外のD51解体だそうですね…
マノオウ えー悲しい😢
平等院鳳凰堂 ルカさん造ったよv
Nサイズだけどv
傾斜角 一見キツそうだけど展望視点だとnaturalに見えるね。
レイアウトが大きすぎて前面展望でみないと構造が全然わからない
C571と12系も味がいいですね!(^-^)
ここって車両走らせれるんですね😌✨
うちの名鉄7500系パノラマカー走らせたいな!
なんか行きたくなってきた( ˙-˙ )
What scale/gauge is this?
HO
ここ甥を連れて行ったけどカレー食べて帰りました……
前行った時、ジオラマに、ヱヴァがいた
シンカリオンで出てきた場所やん!
自分もその回見ました!確か、23話「出動!!シンカリオン500こだま」でしたよね。
北山好希 速杉指導長浮気疑惑回ねw
あ!ここ行ったよー電気機関車のハンドルで運転したら難しかったよー😱
レイアウトが巨大すぎて映像だとc57がNゲージに見える^_^;
関西のほうがすごい。
1コメ