「暑すぎ」でスマホが爆発 バッテリー膨張で白い煙 「スマホ熱中症」に注意

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2023
  • 危険な暑さが続く今、スマホやモバイルバッテリーで注意が必要なのが、熱によるバッテリーの爆発。
    この暑さの中、東京・秋葉原駅前で動画を見ていた人のスマホの表面温度は41度と、かなりの高温になっていた。
    スマホを見ていた人「(運転中など)車内温度で携帯がだめになる。何回かなったことがある」
    今、こうした暑さによる熱でスマホなどのバッテリーが膨張し、動作に遅れなどが生じるスマホ熱中症が急増している。
    訪れたのは、スマホ修理の専門店。
    店員「いつごろから(バッテリーが)膨張したんですか?」
    客「気づいたらはがれかけていた感じ」
    修理を依頼されたタブレット端末。
    中を開けると、やはりバッテリーに異変が生じていた。
    店員「タブレット(端末)なのでバッテリーが2枚ついている。こちらの方がバッテリー膨張している」、「(修理は)涼しい時期、3月・4月に比べたら、約1.5倍の依頼数になっている」
    こうしたバッテリーの膨張。
    修理せずに放置すると非常に危険だという。
    スマホ修理王 秋葉原店・名和慧史さん「引火性のあるガスがたまっていくので、最悪の場合、端末が爆発する危険性」
    これは、夏の炎天下、高温になった車のダッシュボードにモバイルバッテリーを放置した実験映像。
    置いてしばらくすると膨張し、変形し始めた。
    そして、白い煙が吹き出した直後、激しく爆発するとともに出火。
    暑い場所に放置することが非常に危険だということがわかる。
    スマホが熱を持った場合には、どう対応すればいいのか。
    スマホに保冷剤を当てたり、冷蔵庫に入れたりして急速に冷やすことは故障の原因になるためNG。
    扇風機などで本体に風を当てるなどして、熱をゆっくり逃がすのがポイントだという。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

КОМЕНТАРІ • 252

  • @akkiy1974
    @akkiy1974 11 місяців тому +81

    自分も夏にモバイルバッテリー車内に忘れて1日放置してしまった、ありえないくらい膨らんでいてよく発火しなかったと肝を冷やしました。

    • @user-plmbbc
      @user-plmbbc 11 місяців тому

      リチウムイオン電池の朝鮮蒸しは最悪。

    • @sweets--typhoonNo.15bolaven--
      @sweets--typhoonNo.15bolaven-- 11 місяців тому +19

      その肝でモバイルバッテリーを冷やせば良かったな😊

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 11 місяців тому +3

      ​@@kenjikenji5039もっと肝を冷やす必要がありそうだな

    • @taningotodewanai
      @taningotodewanai 10 місяців тому

      遊び過ぎて忘れちゃう、常に真面目に生きよう。

  • @radlovekini
    @radlovekini 11 місяців тому +79

    昔はバッテリー簡単に取り外せたのになぁ

    • @SamoArinan
      @SamoArinan 11 місяців тому +10

      防水機能を実現するためには外せない方が都合が良い

    • @ZAKUZA_Z
      @ZAKUZA_Z 11 місяців тому +2

      バッテリー膨らんで買い替えてもらうためのメーカーの罠。
      雨の中使う程度の防水は、過酷な環境でも使うプロ用カメラで出来ているように電池取り替え可能のままでも出来るのに、防水のためにバッテリー交換は出来ないとか謎の信仰を信じてる人が多い。

    • @hatenan5328
      @hatenan5328 11 місяців тому +7

      取り外せるようするとバッテリー容量も犠牲になってしまう

    • @kmolly7912
      @kmolly7912 11 місяців тому +4

      今国内スマホで取り外せるやつはauのtorque 5gぐらいだよね。けど京セラ撤退したからもうなくなる

    • @masakudo
      @masakudo 11 місяців тому +8

      XPERIA Aとか防水でもバッテリ交換できるから、未だに音楽プレーヤーとして現役😂 多分防水云々は何とかなる。重要なのは新しいスマホ買ってくれないからだろう

  • @The-HERNIA
    @The-HERNIA 11 місяців тому +21

    Amazonマケプレとかで買った怪しいモバイルバッテリーとか使ってるやつは気をつけてねマジで

  • @user-xb6ww6lj5l
    @user-xb6ww6lj5l 11 місяців тому +15

    これから海水浴でもバックとか入れていてもスマホが熱くなるから気を付けて欲しいです😥
    昨年、、バックに入れていたけどスマホ画面見たら「注意勧告」みたいな表示出てたので、、、🤔

  • @user-kh3ff5jl6n
    @user-kh3ff5jl6n 11 місяців тому +50

    スマホを冷やすためのモバイル扇風機のバッテリーを冷やすためのモバイル扇風機が必要

    • @user-Yama77
      @user-Yama77 11 місяців тому +14

      それ無限ループするw

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 11 місяців тому +1

      ソーラー発電というものがありますが、熱を利用した発電システムはできないものでしょうか?
      きっとできますよね。
      研究者さんたちに期待です。

    • @PPIH7532
      @PPIH7532 11 місяців тому

      そもそもの出力が異なるので確率的に言えばそれは起こらないに等しい
      スマホが熱くなる要因にバッテリーもあるが本体のCPUやチップが発熱するからやで。

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs 11 місяців тому +17

    スマホケースもかなり熱が籠るから本来は外したほうがいい。
    でも、落とすと終わるから一長一短なのよね。バンパー型がいいけど、最近あまり無いし…

    • @1515mikan
      @1515mikan 11 місяців тому +2

      でもそうすると私が火傷するんや...
      扇風機しかないからさ...

  • @yamanoindustriestv992
    @yamanoindustriestv992 11 місяців тому +53

    熱くなったスマホに
    『頭冷やせ!』と言って冷凍庫に
    入れてたけどダメなやり方だったんですね。
    気を付けます。
    ごめんなスマホ😢

    • @user-me7tx8sb3e
      @user-me7tx8sb3e 11 місяців тому +26

      笑ったww 無茶苦茶すぎる 仲良くしてあげてください

    • @goebbelsjoseph1713
      @goebbelsjoseph1713 11 місяців тому +13

      昭和生まれの父親で草

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v 11 місяців тому +7

    毎年夏で暑い日が続いているときにスマホのトラブルのニュースが流れていますよね!ここ夏や暑い日が続くときにスマホが一番怖いし危険なものですね!もし夏でスマホが熱い場合は涼しいところに置くか冷却ファンや冷却等の扇風機などに当てて冷ます等の方法があります!

  • @user-ff4bv1in5l
    @user-ff4bv1in5l 11 місяців тому +15

    俺は熱くなったら電源切ってる

  • @llll450
    @llll450 11 місяців тому +6

    今日外歩いてたら、暑すぎてソーラー発電モバイルバッテリーが膨張して捨てられてた

  • @user-qi2mz1bf9n
    @user-qi2mz1bf9n 11 місяців тому +7

    外ではスマホを操作しない方がいいな
    屋内で操作とか

  • @user-wj7yu6ly5u
    @user-wj7yu6ly5u 11 місяців тому +1

    真夏日に家の庭に半日落としっぱなしなのに気づかず大変でした...auのオペレーターさん、冷却方法を教えてくださりあの時はありがとうございました...危うく冷蔵庫に入れるところだった

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h 11 місяців тому +9

    熱くなったらとりあえず電源を切れよ

  • @user-gv4br8ep1r
    @user-gv4br8ep1r 11 місяців тому +22

    最近、車が燃えるニュースがよくあるけど、これも原因の一つかも

    • @user-tp2di2gh7x
      @user-tp2di2gh7x 11 місяців тому +1

      それは流石に無いだろう、今の電気自動車には高度な冷却装置があるから。
      もし普通の内燃機関の車のバッテリーの話ならごめん

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 11 місяців тому +3

      @@user-tp2di2gh7x おそらく、スマホやモバイルバッテリーが燃焼して車火災になったのでは?と言いたかったのだと思います。

  • @user-ek5hq2xi5w
    @user-ek5hq2xi5w 11 місяців тому +4

    1:48
    このカットにオペル スピードスターという珍車が使われたことにツッコむ人はいないのか?

    • @Hayai_Lotus
      @Hayai_Lotus 11 місяців тому +1

      正規で国内80台しかないし地味に中古も高いのに凄いですよねw

  • @zerokuro09020517
    @zerokuro09020517 2 місяці тому +1

    車用のワイヤレス充電付きスタンドも夏場は相当危険だから夏はエアコンに取り付けるタイプのスマホスタンドに変えてる

  • @skergg1579
    @skergg1579 11 місяців тому +4

    正規高いから古いのでもモバイルバッテリーで使い続けるし非正規の業者に持ってくしでリスク高めちゃうよなー

    • @PPIH7532
      @PPIH7532 11 місяців тому

      保証や保険併用すると良いですよ。

  • @illegalxxx
    @illegalxxx 11 місяців тому

    iPhone11proを買ったときは良かったが、チップの問題らしいがカメラの下あたりが異常に熱くなる。
    バッテリーも一日持つか怪しくなってきたし…重くていいから薄型ファンついたケースとか欲しい…

  • @user-ix6vn7zi5z
    @user-ix6vn7zi5z 11 місяців тому +2

    0:22 すぐ後ろに日陰あるし、わざわざ駅から出るとかマゾかな・・・

  • @Liellalove.1024
    @Liellalove.1024 11 місяців тому +73

    水が垂れない程度に絞ったタオルを後ろに置いておくと、熱暴走しにくくなるからおすすめ!配達の時よく利用してる

    • @PPIH7532
      @PPIH7532 11 місяців тому +19

      そういう間違った方法をおすすめしない方がいいよ。今まで偶然故障に陥らなかっただけで結露する可能性は充分にあります。
      そんなのはググれば分かりますよ。検索しなくても気化熱ぐらい聞いた事あるんじゃないですか?

    • @N0Name_774san
      @N0Name_774san 11 місяців тому +2

      @@PPIH7532 確かに外気温とほぼ同じ温度の水でないと、防水ケイタイでも水没しますね。

    • @user-fk4gt3cy7m
      @user-fk4gt3cy7m 11 місяців тому +14

      ​@@PPIH7532濡れタオルで結露は草

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 11 місяців тому +9

      ​@@PPIH7532結露の仕組み理解してからコメントしようw

    • @PPIH7532
      @PPIH7532 11 місяців тому +2

      @@user-fk4gt3cy7m 草だと思うならどうぞ実践して下さい。
      結露する可能性を述べたまでです。水分を含んでいる為、結露や端末内部に水分が侵入し誤作動やエラーなど起こる場合もある為です。
      絶対に結露するから辞めろなんて言っておりません。端末と水分とで熱の差がある場合に結露が発生します。可能性がある以上おすすめはしませんというだけです。
      そしてもし壊れても保証は効きませんし自己責任の上で濡れタオルで冷やせばいいのではないでしょうか?

  • @user-ki1ze3rz1s
    @user-ki1ze3rz1s 11 місяців тому +11

    猛暑って、人間だけじゃなくてスマホをはじめ電化製品にも悪影響を与えるのね。

    • @tioneyXD
      @tioneyXD 11 місяців тому +2

      パソコンもエアコンが効いてる部屋の方が性能が高くなる

  • @taketaka9504
    @taketaka9504 11 місяців тому +5

    スマホもいよいよ熱中症になる時代か

  • @yamamitsu972
    @yamamitsu972 11 місяців тому +1

    ポケモンGOやってた頃は、夏はキツかった。
    充電の発熱+真夏の暑さでもうスマホがダメダメ…

  • @user-cy7nk4dc4q
    @user-cy7nk4dc4q 11 місяців тому +42

    暑すぎてついに爆発する時代になったか

  • @user-ky1fq9px5o
    @user-ky1fq9px5o 11 місяців тому +7

    早く全樹脂電池を実用化して欲しい

  • @user-wu1tn3ky8o
    @user-wu1tn3ky8o 11 місяців тому +7

    私もガラケーからスマートホンに変えた当初は夏場に少しインターネット見ただけで熱くなってくる電話機にビビった(>_

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 11 місяців тому +1

      昔のスマホはネット見るために全力で処理してたからね
      今のスマホは鼻ほじりながら処理できるくらいマッチョになった

  • @yuto3255
    @yuto3255 11 місяців тому

    普段からよく落とすとかでダメージ受けてたり、街の修理屋で出して非純正サーパーツに変えるのもリスクが増える原因になるだろうな

  • @bbaa6057
    @bbaa6057 11 місяців тому +6

    てかスマホに限らず、電化製品は熱に弱いんだ。
    これさえも知らない奴がたまにいるからなぁ…

    • @Dannoranejiku
      @Dannoranejiku 11 місяців тому +2

      そして極寒にも弱いんですよね。マイナス25度の屋外でバスの時間調べたり3通くらいのショートメッセージ書いたりしてたらフル充電だったのに30分で電池なくなりました。

  • @user-ee4mb7ef7p
    @user-ee4mb7ef7p 11 місяців тому +4

    常温に置いてるビニール製の保冷剤の上に置いとくのはおすすめ

  • @hatenan5328
    @hatenan5328 11 місяців тому +4

    今年も来た来た「スマホ熱中症」という妙に頭の悪そうな単語の時期が。。。

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 11 місяців тому +1

      小学生に説明するのに使いそうな言葉よね

  • @winmac130
    @winmac130 11 місяців тому

    AppleのSmart Battery Caseみたいにケース一体型の装着できるスマホ冷却ファンが欲しいね

  • @user-nm6dv6le6p
    @user-nm6dv6le6p 11 місяців тому +5

    バッテリーってどう捨てたらいいの?😢

    • @user-gv3rl5ke3i
      @user-gv3rl5ke3i 11 місяців тому +1

      自治体が指定してるところを調べる

    • @user-vz4rw4vk7d
      @user-vz4rw4vk7d 11 місяців тому

      ヨドバシとかビックカメラ店舗によるかもしれないけど壊れてるモバイルバッテリーも引き取ってくれるうえにクーポンもらえるよ
      なんかの限定キャンペーンだったらごめん

  • @amanatsu_
    @amanatsu_ 11 місяців тому +1

    PSPや3DSでもよく見た光景😅

  • @QR-zy3qx
    @QR-zy3qx 11 місяців тому +2

    最近出回ってるスマホ用の冷えピタも良くないってことかね?

    • @pekodaily7616
      @pekodaily7616 11 місяців тому +2

      気温以下に強制冷却されるものは結露するからダメなんよ。吸熱するものは大丈夫。言ってみれば空冷のCPUクーラーと液体窒素の違いみたいなもん

  • @otototopopojp
    @otototopopojp 11 місяців тому +1

    そろそろスマホに冷却装置つける時代か

  • @color_me_blood_red
    @color_me_blood_red 11 місяців тому

    常温の保冷材で熱を逃がすと良いよ

  • @Hoshino_Tamagosama
    @Hoshino_Tamagosama 11 місяців тому +1

    全固体電池はいつ来ますかね?

  • @user-ly8qb7st4j
    @user-ly8qb7st4j 11 місяців тому +3

    歩いてても自転車でもずっとスマホ見てるアホが多すぎるのでもうスマホなんか消滅すればいい

  • @BRTL8492
    @BRTL8492 11 місяців тому +1

    なんかすげえ尖った車で実験してねえか???
    ロータス・エリーゼだろこれ

  • @user-hd2ef4hk5k
    @user-hd2ef4hk5k 11 місяців тому

    俺のスマホXPERIAでくっそ熱い、この秋葉の修理王行ったことある

  • @user-nb4jh3rl4c
    @user-nb4jh3rl4c 11 місяців тому +13

    以前、スマホのバッテリーが膨張して、修理に出したことがあったけど、それは充電したままスマホを扱っていたことが原因だった😅

    • @not_mazi_ka
      @not_mazi_ka 11 місяців тому +1

      それもやってることは夏の中スマホ使うのと同じだしな…充電中たまに暑くなるだろ?その状態で操作したら負荷がかかってさらに暑くなる…つまりスマホ熱中症の出来上がりってわけ

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 11 місяців тому

    水冷式スマホを発売するしかないな

  • @user-uj6xj6su3p
    @user-uj6xj6su3p 11 місяців тому +2

    自分の携帯、子供のころから膨らんだことないな・・・
    どうしたら膨らむの?って思ってたくらい

    • @user-wu1tn3ky8o
      @user-wu1tn3ky8o 11 місяців тому +1

      同志がいました(*^-^*)私も小学校の時に使っていたプリペイド携帯電話の時代からスマホの今までバッテリーと電話機がふくらんだことはなかったです。ふくらんだら怖くなってすぐにキャリアショップへ電話機を持って駆け込むかも(笑)

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 11 місяців тому +2

      多分それは電池の種類が違うんじゃないかな。ニッカドとかは膨張しづらい

    • @PPIH7532
      @PPIH7532 11 місяців тому

      ゲーム機のPSPをお持ちの方確認してみて下さい。かなりの確率で膨張しています。

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 11 місяців тому

      ​@@PPIH7532兄弟合わせて5台あるけど、膨張したこと無いな

  • @user-vz8nq3rp9x
    @user-vz8nq3rp9x 11 місяців тому

    こわあ😰

  • @user-ml6ft9uf7g
    @user-ml6ft9uf7g 11 місяців тому

    昔のGalaxyの爆発事件思い出した。

  • @jurikichi9216
    @jurikichi9216 11 місяців тому

    随分と高そうな車で実験しているように見えますが、本当に火が出るまで放置したのか!?

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x 11 місяців тому

    スマホを冷やす扇風機のバッテリーは確かに膨らんできてる。

    • @user-vz4rw4vk7d
      @user-vz4rw4vk7d 11 місяців тому

      スマホを冷やす扇風機を冷やす扇風機も持ち歩こ

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p 11 місяців тому

    ビッグモーターがヒートアイランドをビッグに加速していた!

  • @user-ns8vg7hj1w
    @user-ns8vg7hj1w 11 місяців тому +9

    ウチの会社の駐車場でも、車内にあったモバイルバッテリーから出火して車燃えたばっかり・・・・。
    (俺の車じゃないよ)
    何てタイムリーなネタw

  • @nasagao2903
    @nasagao2903 11 місяців тому

    青山剛昌「これだ!?」

  • @user-js4wo7dv6p
    @user-js4wo7dv6p 11 місяців тому +1

    0:44 このぶんだとそうとうがまんしてたみたいだな。腹ン中がパンパンだぜ

  • @ayufs
    @ayufs 11 місяців тому

    最新のスマホ買おう
    もはや今のスマホはPCレベルに性能も高いし最適化もされてるから
    人間が普通に生活しているレベルで壊れることはほとんどない

  • @user-dx5hg6dd1e
    @user-dx5hg6dd1e 11 місяців тому +2

    ある意味、時限爆弾だな
    気お付けないと自分自身が加害者になってしまう。

  • @oksan1582
    @oksan1582 11 місяців тому +3

    膨張したバッテリーって取り出すと、なんか針刺したくなる衝動に注意😂

    • @user-tt3uw3iy5j
      @user-tt3uw3iy5j 11 місяців тому +4

      残念ながらパンっと破裂はしない。
      爆発しないように金属でつつんでるから 。
      マジレスしてごめんな

    • @PPIH7532
      @PPIH7532 11 місяців тому

      バッテリーの替えが利かない旧端末などはおすすめはしないが針で内部のガスを逃がし補修する事もあります。
      昔のゲーム機などもそうです。

  • @AkutokuFoxGrp
    @AkutokuFoxGrp 11 місяців тому

    ある歌手が野外フェスか何かで
    iPadに楽譜を入れて演奏していたら
    夏の暑さでiPadが停止して楽譜が表示できなくなって焦ったと話していたっけ...

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q 11 місяців тому

    電気自動車の電池も同じですよ。😢

  • @user-jdshf8sd2
    @user-jdshf8sd2 11 місяців тому +3

    一時期発熱が凄い機種使ってた時は100均で保冷剤買って常温のまま乗せて熱吸わせてた

  • @user-yz3eh8ln6d
    @user-yz3eh8ln6d 11 місяців тому

    夏はお腹冷えるからお腹にスマホくっつけるとお腹は暖まるしスマホは冷やされるし一石二鳥だよ

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w 11 місяців тому

    スマホやタブレットが暑さで充電されないから厄介だな。

  • @user-iw2ti6uv2j
    @user-iw2ti6uv2j 11 місяців тому

    最近のモバイルバッテリーニュースみて少し考えて大半のもう使用済みモバイルバッテリーは家に放置してあったのを小型家電回収ボックスに入れてきたわ。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 11 місяців тому

    2:39
    このポータブル扇風機も電池が入っているので
    扱いに気をつけないと爆発すると
    NITEが動画で警告しているぞw

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c 11 місяців тому +11

    電気自動車も爆発するのかな。

    • @pekodaily7616
      @pekodaily7616 11 місяців тому

      EVバッテリーを覆ってる金属シェルが強固だから加熱で爆発はほぼしない。スマホやモバイルバッテリーに入ってるやつはフィルムパッケージだから一定内圧以上になれば裂けて可燃性ガスが出る

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 11 місяців тому

      @@pekodaily7616ちなみにテスラに使われてる金属シェルは韓国のヒュンダイが製造開発していて、世界78ヵ国に輸出されています。韓国の技術目には頭が上がりませんよね

  • @rurufx
    @rurufx 11 місяців тому +1

    pixel膨張してSoftBank行ったら機種変ゴリ押しされたけどこういう修理屋に行った方が安いのかな?

    • @4dimension46
      @4dimension46 10 місяців тому

      バッテリー変えればいいだけだからね。機種変より安いかと

  • @user-bw3vi7by7d
    @user-bw3vi7by7d 11 місяців тому

    タオルに包んだ保冷剤をスマホの下に置いて加熱を防いでいた

  • @user-gg6lg4zy3l
    @user-gg6lg4zy3l 11 місяців тому

    使う場所や置く場所によるでしよ。
    そんな爆発するのって、
    そもそも扱う場所による問題と思う。
    家電には必ず説明に書かれているように高温湿気に注意となっている。

  • @user-cs2qj7kz5y
    @user-cs2qj7kz5y 11 місяців тому +6

    スマホが先にくたばるか、
    人間が先にくたばるか。
    人間て意外と強いんだね。
    ほんとかな、、

    • @dan---
      @dan--- 11 місяців тому +2

      機械のほうが熱を吸収しやすいですからね。

    • @user-cc3db4wm2c
      @user-cc3db4wm2c 11 місяців тому +4

      どちらも石でも持ってぶん殴れば終わりよ

    • @user-cs2qj7kz5y
      @user-cs2qj7kz5y 11 місяців тому +5

      ​@@dan---
      なるほど、人間も物も大事にしなきゃね。
      ちょっと関係ないけど、今日りゅうちぇるさんが亡くなられたそうですね。27才。
      事務所で急死したらしいです。
      死因が全く見当がつかないみたいです。

    • @user-kt3qg8rn8j
      @user-kt3qg8rn8j 10 місяців тому +1

      ちなみに人間もだが生き物は環境に対応して進化を遂げてるのでこの暑さもそのうち慣れてくる
      暑さに対応した進化の時である
      ( _ ˙꒳​˙ )_

  • @user-mo5ry3di9l
    @user-mo5ry3di9l 11 місяців тому

    私のケータイは寝付もっと一時的に使えなくなります

  • @user-zc6yx7cz3c
    @user-zc6yx7cz3c 11 місяців тому

    タクシーで ダッシュボード付近にタブレット付けている車多いけど大丈夫なの?

  • @1919masami
    @1919masami 11 місяців тому +2

    そもそもスマホをずっと見るのをやめれば良いのでは?

    • @user-gc3tt8hr8m
      @user-gc3tt8hr8m 11 місяців тому

      それを言っちゃあおしまいよお。(寅さん風に)

  • @himetora944
    @himetora944 11 місяців тому

    冷えピタが、1番イイネ!!

  • @LoVe_BorDerCollie_3150
    @LoVe_BorDerCollie_3150 11 місяців тому +1

    なんか、そのうちEV車も爆発しそう。

  • @Made001
    @Made001 11 місяців тому

    自分はiPhoneの裏側に冷えピタ貼ってたわ(効果は多分無かった)

  • @user-ci5tk5km5y
    @user-ci5tk5km5y 11 місяців тому

    スマホでこれだから、EVは本当に大丈夫なんですかね?EVは寒さに弱い、と言われてるけど
    本当の敵は暑さでしょうね。巨大なEVバッテリーは2乗4乗の法則で相対的にスマホバッテリー
    よりも熱が逃げにくいはずだし、大抵は床下にパックがあるので灼熱のアスファルトの熱が
    もろに伝わってくる。ハイブリッド(特にトヨタ系)があえてリチウム電池より容量が少ない
    ニッケル水素使うのもわかりますね。

  • @user-vz4rw4vk7d
    @user-vz4rw4vk7d 11 місяців тому +1

    外歩いてるときの鞄の中のモバイルバッテリー大丈夫なんかな

    • @pekodaily7616
      @pekodaily7616 11 місяців тому

      黒い鞄で直射日光浴びて中が60度とかにならないなら大丈夫じゃない?

  • @iwata4222
    @iwata4222 11 місяців тому +5

    だめだ大爆笑した😂

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 11 місяців тому +1

    リチウムイオン電池とかいう爆発物(・。・;

  • @hide03291981
    @hide03291981 7 годин тому

    2:39 その扇風機さえ爆発するのに?

  • @user-gc4rl4xp8h
    @user-gc4rl4xp8h 11 місяців тому +4

    怖いので小説を紙・映画やドラマなどを録画してテレビにしてるけど意外にも不便は感じていない・・・

  • @user-nh1si2hr3v
    @user-nh1si2hr3v 11 місяців тому

    これから真夏になるし、粗悪なキックボードが爆発するかもしれないね。

  • @user-eo3ot7fs5q
    @user-eo3ot7fs5q 11 місяців тому +1

    車に置きっぱなしにする場合、なんか対策ないかなぁ

    • @Dannoranejiku
      @Dannoranejiku 11 місяців тому +1

      断熱のバッグとか、分厚い発泡スチロールの箱に保冷剤入れて(保冷剤タオルでくるんで水滴がスマホにつかないようにして)、そこに入れておくのはいかがでしょう?長時間はもたないかもだけど....

    • @pekodaily7616
      @pekodaily7616 11 місяців тому +1

      置きっぱなしにしないのが一番だけど車内で一番温度が低いのは床の鉄板の上だよ。lipo用の防爆ケースに入れて足元付近に置いておくぐらいかな

  • @AkutokuFoxGrp
    @AkutokuFoxGrp 11 місяців тому

    モバイルバッテリーにソーラーパネルが付属している商品って、
    日向に置くから
    あぶない。

  • @kuru-qg1iu
    @kuru-qg1iu 11 місяців тому

    バッテリーが熱を持った場合、一度、電源を落とすのは良いこと?
    詳しい人に聞きたいものだが。

  • @AkutokuFoxGrp
    @AkutokuFoxGrp 11 місяців тому

    スマホとかモバイルバッテリー用の小さなタイプではないですが、
    日本のメーカーで燃えないリチウムイオンを開発、販売しているところがありますよ。
    ライフルの銃弾を撃ち込まれても燃えないやつ。
    ああいうメーカーとタッグを組んで商品開発をしたら
    ゴミ収集車やクリーンセンターが燃えるような事故も減らせるのに...

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 11 місяців тому +3

    本当にこの車で実験したのでしょうか。ちなみにリチウムイオンバッテリーは、
    結構不安定なので、絶対発火や発煙しないと言えません。製造過程での不純物の
    混入での発火や発煙は普通に起こり得ますが、製造上の問題がなくても製造して
    から年数がったにも関わらず、初期と同じ容量を充電をすると、発火や発煙する
    のは普通に起こり得る事象です。ユーザーに周知する工夫が必要だと思います。

    • @Dannoranejiku
      @Dannoranejiku 11 місяців тому +1

      専門的な知識を共有して下さってありがとうございます!
      でも、使用年数が今なん年だから、多分今のマックスは70%くらい(仮)の容量かな...と素人が考えるのは難しいですね。。汗

  • @user-xc1dp6xu2y
    @user-xc1dp6xu2y 2 місяці тому

    煙?しょっちゅうだし、今も煙出てる

  • @AnonymousCats
    @AnonymousCats 11 місяців тому

    最近買ったんだけどペルチェ素子使ったスマホクーラーめっちゃおすすめ

  • @user-sj8hv5bg2w
    @user-sj8hv5bg2w 4 місяці тому

    その為の保護回路があるんだけどな普通は。リチウムポリマーのほうが爆発しにくいと言われてる。

  • @haruta-game
    @haruta-game 10 місяців тому +9

    ダッシュボードに置いて実験するシーンですが、ダッシュボードに置いたまま撮り続けて爆発してるならまだしも、実際に爆発してるシーンって完全に別環境の映像ですね。FNNさんが撮影した実験映像では無いのは百も承知です。元の実験映像には「この映像は注意喚起を目的に作成した実験映像です。実際の事故とは関係ありません。」と注釈が下に書かれています。その注釈を消した上で「高温になったダッシュボードにモバイルバッテリーを放置した実験映像です」なんてナレーションを付けてこの映像だと、視聴者はダッシュボードの上で発火した映像のようにしか見えませんよね。バッテリーを車内に放置するのは危ないのは分かりますが、こういう認識の齟齬を招く映像構成とナレーションは悪意すら感じて不快です。

    • @4dimension46
      @4dimension46 10 місяців тому

      そういうのはTwitterで言うと効果あるよ

  • @user-xl8bl4oo1o
    @user-xl8bl4oo1o 11 місяців тому

    自分はスマホ熱中症です。

  • @Note.Swiper
    @Note.Swiper 11 місяців тому +1

    僕とタブレットです

  • @user-nf2fx3vi2q
    @user-nf2fx3vi2q 11 місяців тому

    ながら充電やってる人はバッテリー膨らむでしょ。

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8m 11 місяців тому

    コドモもスマホも車内放置厳禁。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 11 місяців тому +1

    かなりインパクトある事例でしたが、
    ごく当たり前の使い方をしておけば爆発は稀だと思います。
    使う時は温度に注意し、
    熱くなるなら使用を控える。
    炎天下に置かない。
    異常を感じたら使用を止めて修理などする。
    スマホなど、
    ある温度に達すると保護回路が作動して動作を止める場合があります。
    こういう時はしばらく使用を中止します。
    強制的に冷しながら使用をし続けるのは危険でしょう。

  • @user-po6ww1ff3l
    @user-po6ww1ff3l 11 місяців тому +3

    餅みたい

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 11 місяців тому +3

    アウディのディーラーで電気自動車が燃えたのもこれが原因かな?

  • @tinder4545
    @tinder4545 11 місяців тому +2

    今まで冷凍庫入れてたけどもうやめます‼️

  • @user-pf5ou6ip2c
    @user-pf5ou6ip2c 11 місяців тому

    バッテリー交換式を使え w

  • @user-gy8bm2tr1r
    @user-gy8bm2tr1r 11 місяців тому

    まぁ、まずはケースを外すことだよ。

  • @user-ib8hu9zq5o
    @user-ib8hu9zq5o 11 місяців тому

    保冷剤使いまくってるけどこのスマホ全然壊れないわ。

  • @kkkkkumasann
    @kkkkkumasann 11 місяців тому +1

    駐車場で熱すぎでハザード点滅したまま何処かに行く運転手。糞多くてワロタ