走行音/近鉄22600系(22651)/三菱IGBT-VVVF(登場時)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 41

  • @ryn2865
    @ryn2865 6 років тому +16

    色も音もこっちのがよかった。。
    ネクストで同じような音聴けるけど…

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  6 років тому +4

      Ryotαroさん>
      オレンジと青帯が近鉄特急汎用車のカラーでしたが、
      時代と共に変化が激しいですね。。
      22600系が製造されてあまり経っていないにもかかわらず、
      ソフト変更を受けるとは思わなかったので、
      音源に収めておいてよかったと思っています。

  • @GH-mf8im
    @GH-mf8im 10 років тому +8

    この発車音ほんま好きです

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  10 років тому +1

      生島宏行さん>
      私もこの磁励音を気に入っています。
      ソフト更新が進むと、この磁励音も過去の音になりつつあるので、
      早めに収録することができてよかったです。

    • @ワラワラ-g3y
      @ワラワラ-g3y 10 років тому +1

      ハゲうっさいねん(笑)

    • @sonic-seagaia4447
      @sonic-seagaia4447 9 років тому +3

      +ワラワラ お前も相当うるさいゾ。荒らすな

  • @NRHampen223
    @NRHampen223 9 років тому +6

    何度聞いても他では聞かない妙な音ですね
    綺麗に撮れてると思います。高評価しました

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  9 років тому +1

      NRHampen223 さん>
      三菱製のIGBT-VVVFは全国で採用されていますが、
      他社では聴かないこの独特な磁励音は近鉄らしさが出ていますね。
      最後尾のデッキでの収録ですが、
      磁励音の音量が大きめだったので楽に収録することができました。
      高評価していただきましてありがとうございます。

  • @saketsuyan699
    @saketsuyan699  11 років тому +6

    コメントありがとうございます。
    IGBTとは思えないような音の響き方がなんとも不思議な感じですよね。
    特に近鉄のVVVF音は特殊な磁励音が多く、
    収録し甲斐があるので乗ってるだけでも楽しいです。

  • @saketsuyan699
    @saketsuyan699  11 років тому +6

    コメントありがとうございます。
    この車両には何回か乗ったことがありますが、
    いつ乗っても独特の磁励音に惹かれてしまいますね。
    近鉄は何故か他鉄道会社で採用されない磁励音が多いですが、
    それも近鉄らしさの一つなんでしょうね。

    • @7ayt519
      @7ayt519 4 роки тому +2

      VVVFがすばらしい

    • @近鉄5820
      @近鉄5820 4 роки тому +1

      @@7ayt519 分かりみが深い

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  4 роки тому

      7 aytさん>
      登場してから数年後にソフト変更を行うなんて
      当時は思わなかったので、
      収録した甲斐のある走行音ですね。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +3

    こんばんは。私もこの音好きですね。一般車両だったらシリーズ21の内5820系と9820系の車体番号の下一桁が奇数の車両も三菱IGBTVVVFなので同じような音がしますね。

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  2 роки тому +1

      巻幡哲也さん>
      足回りが21020系をベースにしていますが、
      純電気ブレーキが追加されているので、
      音の差があるのが面白いところですね。
      シリーズ21の三菱IGBT-VVVFが
      他社で聴かない独特なタイプですが、
      当時の22600系も個性があって好きな音でした。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 роки тому +1

      @@saketsuyan699 さんこんばんは。そうですね。その通りですね。

  • @saketsuyan699
    @saketsuyan699  11 років тому +2

    近鉄のことをよくご存知ですね。
    近鉄ファンとして嬉しい限りでございます。
    他の鉄道でない近鉄の独特さを今動画で物語っていますね。
    動画の投稿ですが、趣味の中の一つなので、
    楽しむ程度に投稿したいと思っています。(たぶん死ぬまで??)
    時々チャンネルを見させてもらっています。
    今後ともよろしくお願いしますね。

  • @須田祥史
    @須田祥史 3 роки тому +3

    なんと、登場時は21020系アーバンライナーNextと同じ音程だったのですね🥺今は5万系しまかぜと同じ音程にソフト更新されてしまいましたね😢

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  3 роки тому +1

      須田祥史さん>
      登場当時は21020系と同じ磁励音で、
      近鉄で初めて純電気ブレーキが採用され、
      停止寸前までVVVF音が楽しめる車両で気に入っていたのですが、
      早々とVVVFのソフト更新されるとは思っていなかったので、
      もっと収録しておきたかったですね。。

  • @yotravelnow747
    @yotravelnow747 5 років тому +3

    どのあたりで録音していますか?

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  5 років тому +1

      ネオンテトラさん>
      最後尾の運転席側のデッキで収録していました。
      客室よりもクリアに収録できるので、
      近鉄特急車を収録するときは、この場所をオススメします。

  • @str8059
    @str8059 9 років тому +5

    カオスインバーターだ

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  9 років тому +3

      sotrainさん>
      近年登場した車両ですが、IGBT-VVVFとは思えないほど
      磁励音が大きいので、ある意味カオスなVVVFですね。。
      近鉄の車両の殆どが他社にはない独特なVVVF音なので、
      昔から近鉄が好きなところです。

  • @近鉄特急動画チャンネル
    @近鉄特急動画チャンネル 7 років тому +12

    こっちの方がいいな

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  7 років тому +3

      坂倉涼太さん>
      僕自身はソフト更新車に乗ったことがないのですが、
      走行音動画を聴き比べてみたところ、
      ソフト更新前の磁励音の方が迫力かつ個性的なので、
      僕もこの音が好きですね。

    • @辻くろしお
      @辻くろしお 6 років тому +1

      @@saketsuyan699 ではこれは誰が録音したのですか?

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  6 років тому

      パンダくろしおさん>
      2013年10月に私が今動画の車両を収録したのですが、
      未だにソフト変更済の22600系に乗ったことがありません。
      2018年の年末に近鉄に乗る機会がありましたが、
      残念ながら、今回も22600系に遭遇することができませんでした。

    • @近鉄5820
      @近鉄5820 4 роки тому +1

      @@saketsuyan699
      [🚬🚭🚭🚭][🚬🚭]のように喫煙室から先頭車が近い場合の2連は、22600に乗れる確率が上がります。
      (2連喫煙室付汎用が22600か22000しかないという特性を使う)

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  4 роки тому

      近鉄5820さん>
      なるほど、その方法は使えそうですね。
      ホームにある券売機で特急券を買ってから
      飛び込みで乗車することがあるので、
      予め、編成内の喫煙ルームの配置をチェックしてから
      買ってみることにします。

  • @T04DG12
    @T04DG12 11 років тому +13

    この走行音を聞けるのは、21020系[アーバンライナーNext]だけになりましたね。
    そのうち、21020系も制御機器更新されて聞けなくなるでしょうね。

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  11 років тому +1

      T04DG12さん>
      22600系のソフト変更された理由が騒音を低減させる狙いのようで、
      阪神直通対応編成を中心となっていますが、
      未だに乗ったことがないですね。。
      この磁励音が聴けなくなるのが時間の問題なので、
      もう一度、名古屋や大阪方面に行って、この車両を再収録したいところですね。

  • @WN-5254
    @WN-5254 7 років тому +4

    よく聞いてみたら、一部が21020系と音が異なっていました。

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  7 років тому +1

      S Uさん>
      基本的にVVVF音が同じですが、
      純電気ブレーキの有無で差がでているようです。
      他系列と併結しない21020系のVVVFソフトは
      据え置かれると思われますが、果たしてどうなることやら。。

  • @n7359
    @n7359 7 років тому +4

    東洋OEMではないんですよね。この音は堺筋線66系更新車では聴けませんよね。チャイムも心地よいんですよね。

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  7 років тому +3

      n7359さん>
      近鉄は、現在ところ東洋製の走行機器が採用されていないようです。
      (パンタグラフなどは東洋製が使われています)
      車内放送のチャイムは、停車駅ごとに異なるところが面白いところですね。

    • @intelLGA775CPU
      @intelLGA775CPU 6 років тому +1

      伊賀鉄の東急1000系は東洋GTOだけどね。

    • @saketsuyan699
      @saketsuyan699  6 років тому

      メロディIC研究所さん>
      近鉄から切り離されて独立するどころか、
      比較的新しい東急1000系が譲渡されて
      活躍するとは思わなかったのですが、
      東洋GTO-VVVFのサウンドを、
      伊賀の地で聞くことで、
      なんだか不思議な感じがしますね。

  • @saketsuyan699
    @saketsuyan699  11 років тому

    走行音の動画を投稿し始めてから8ヶ月ですが、
    そんなに見向きしないだろうと思っていましたが、
    チャンネル登録者数が100人弱って意外でしたね。
    動画投稿数も100に迫る数なのですが、
    今後も頑張って聴き応えのある走行音をお届けしたいですね。