@sahraoui2910 Thank you for your sincerely comment. that's right! You are correct. Wakkanai station is the most northern station of Japan Railroad(JR). The view between Bakkai and Wakkanai station is One of the best scenery in japan. This footage was recorded about 45years ago, and color 8mm film was so expensive.
SLの走りは力強くてかっこいいな〜😊
とても歴史を感じる動画ですね!
稚内で昭和50年から数年暮らしました。今思うとまだまだ戦後の色が残っていたように感じます。ノシャップ岬付近は米軍施設がありましたし、駅付近の引き込み線跡も健在でした、流石に桟橋駅は既に有りませんでしたが、利礼ドームは殺伐としていた事を覚えてます。このころから観光に力を入れ始めたんですよね。同時期にC55が静態保存のためドーム傍に設置され、よく訪れました。でもあんなところに鉄の塊置いちゃダメですよね。後年解体されたと聞いて寂しくなりました。遠い子供の頃の記憶です
私も昭和49年の夏に最愛の親友と北海道周遊で、稚内から礼文島も廻りました。中でも此の区間は特に印象深い路線として、記憶に有ります。旭川駅からわざとSL列車に乗るべく、C5530の牽く列車に乗り、比布駅での長時間停車でSL撮影を愉しみました。当時ピップエレキバンという貼り薬の宣伝で話題になっていましたっけ。
続く
音威子府駅から急行礼文で天北線を走りました。丁度数日前、前面展望で天北線を再見したばかりなのも奇遇です。窓から顔を出して、北海道の爽やかな風を受けながら、此の地独特の雄大な景色を愉しんだのが昨日のように想い出されます。
続々く
ネットで北海道の鉄道事情も観たばかりです。なんと札幌地域でさえ赤字だとか、驚きました。天北線全線に亘って、また同時に観た石北本線等でも、人家は殆ど見当たらず、鉄道のみならず北海道はどうなってしまうのか、暗澹たる気持ちになってしまいました。美しく雄大な北海道をもっとリスペクトしましょう。
今から41年前、初めての北海道旅行でここを列車で通りました。往路はDC、帰路はDL牽引の急行利尻、とても思い出に残るものでした。
映像を見ると、SL牽引列車に乗りたかったと思ってしまいます。最高の風景である抜海から南稚内の貴重な映像が見られて良かったです。ありがとうございました。
これめちゃくちゃ貴重な映像ですよ!
後世に残すべきです。
鉄ちゃんとしてはポストSLです。蒸気機関車と言う雑誌に、夜行急行利尻の写真と撮影に行った時の手記思い出します。
SLブームの時観光地でSLの絵葉書が売られていましたが、撮影者はプロでこの人いたかなと思ったものです。
夜行急行利尻のカラー、金華~常紋信号場間の貨物列車にDLの補機でなくSLだった時代の冬季の写真などが、カラーの絵葉書が売っていました。
日本全国の蒸気機関車。割と最近分かったのですが、今はブリジストンタイヤの会長の人が若い頃、仕事で日本全国を飛び回っていたときにカラーで撮ったものでした。
夜行急行利尻の8ミリを見ていた時、思い出しました。
私が中学生の頃の日本が大好きです。この頃のひた向きな日本人の生き方とか風情が感じられる動画を求めてました。最高の動画です。私は鉄道マニアではありませんが、中学高校共に鉄道の近くに校舎があり、帰り道には何処かの町に繋がる線路を走る汽車に、言い知れぬ憧れを感じたり、虚無感に浸ったことを思い出します。
素晴らしい動画をありがとうございました🍀
追記
稚内のバックに流れるモーツァルトが実に動画にあっていますよ、極めてセンスが良い人ですね。
よくこんなところまで鉄道引いたし、明治時代のからの開拓もほんとすげえ
ああ~懐かしい故郷…抜海は、幼稚園の遠足で行きました…スズランが群生して、持ちきらないぐらい摘んで稚内に戻りました…1950年代
梅小路で1号機を見るたびに
コイツの宗谷本線での姿を撮りたかったと毎回思う
利尻なんか毎シーズン行ってたかも
貴重な映像をUPしていただきまして誠にありがとうございます。
当方、1983年に稚内行き客車列車に乗車しました。機関車はC55からDD51、客車はスハ32からオハ45に置き換わっていましたが、抜海駅で急行「礼文」と交換するのは変わっていませんね。
抜海駅も廃止が取り沙汰され、宗谷本線自体も厳しい状況なのがとても残念です。
昭和四十四年 急行利尻にて天塩中川に数泊 さらに稚内まで行きました。
懐かしくも貴重な映像ありがとうございます。
防波堤ドームの動輪は同じく宗谷本線の僚機C5549のものですね。剥き出しであの場所ではそれでは、ですね。ちゃんと保存しておいて欲しかった。47号機は特に保存されず、30号機の曰くも残念なものです
なんて貴重な映像。
稚内桟橋駅の在りし日の姿。
ありがとうございます!
C55良いです!パシフィックでスポーク動輪が魅力的です。映像では最後になりますが、スポーク動輪から向こう側が透けて見える走行シーン、ググってきます!C55の映像もあまり見ることができないので、大変貴重な映像ですね!
個人的にはC57よりは貴婦人に見える。こいつがやまぐち号の牽引機だったらなあっていつも思ってた。
当方が稚内の地に降りた一歩駅舎、および稚泊航路用桟橋駅舎後懐かしさ、並びに現代社会に残すべき「建造物」であった。サハリン=樺太が日本国の
領土であった証である事を現代含め後世に明かすためにも。
防波堤と桟橋駅は一つの建造物である。
然し、探し物がこの様な形で見つかり、此の映像を大事に保存すべし。
C55牽引の普通列車や急行利尻は国鉄宗谷本線の代表的な列車でしたJR化後の宗谷本線は本当に細くなり国鉄時代と雲泥の差です稚内は母の故郷で昭和40年代に幾度か尋ねていますが動画の最後に映る稚内桟橋駅は稚泊連絡船接続のための乗換駅で僅か7 ~ 8年余しか使用されず 戦後の稚泊連絡船休航以後 国鉄の管理も侭ならず廃墟と化していました 稚内桟橋駅の構造等を調べたくとも国鉄がJR化された以後建物構造の資料等が逸脱したと思われます この動画は本当に貴重な動画です 稚内も今は小奇麗になりましたが この動画の通り昭和40年代初頭の薄汚れた最果ての地 稚内が懐かしく思いだされます
初めて北海道に渡ったのが昭和50年。辛うじて最後のSLを見ることができました。しかしそれ以前のC55やC62は、蒸気機関車という月刊誌で見ただけで憧れていました。今回その動画を拝見できて感激しています!お金があれば、自宅にシアターを作ってゆったりしたソファーで楽しみたいものです(^^;
冒頭の映像は急行利尻、抜海ー南稚内間ですね。
いや~本当かっこいいですな~!私の大好きなスポーク動輪のC55たまりませぬ!だけど同じくスポーク動輪のデフ付きC51の動画がトンと出て来ませんね~泣泣、、、、山陰線のC51を誰かアップしておくれ!願願、、
あさひがわではなくあさひかわで間違いないんですか?
氷点というてれびでもあさひがわといってましたが、あさひかわでいいんです。
この動画の頃は、市名は「あさひかわ」、駅名は「あさひがわ」です。
懐かしい
素晴らしいアフレコですね!まったく違和感がありません。
Wow, a wonderful video! This is the northenmost part of Japan? Pity we can't see the beautiful landscape in colours. Still beautiful, thank you.
すばらしい!!
@sahraoui2910
Thank you for your sincerely comment.
that's right! You are correct.
Wakkanai station is the most northern station of Japan Railroad(JR).
The view between Bakkai and Wakkanai station is One of the best scenery in japan.
This footage was recorded about 45years ago, and color 8mm film was so expensive.
この映像の音声は映像中に示しました様に、同時録音ではなく九州のC55の音声を拝借したものです。宗谷本線のC55の音声を聞いてみたいものです。是非、デジタル化してUPして下さい。
いいねえ
これは夜行の「急行利尻」ですね、グリーン車とオロハネ10など懐かしい車両が連結されていますね。
ちなみに324列車は名寄まで荷物車2両+客車2両で、名寄から稚内方面に客車2両が増結されていました。
稚内
早とちりでしたね、下りの利尻か321列車でしょうか。
X20~X49は普通列車用の列車番号なので違うと思います。
利尻島へ
これはあの324列車だと思いますが、編成が長いので早朝の抜海付近でしょうか、私は当時名寄に住んでいまして、夜行列車にはすずらんしか乗ったことありませんでしたが、D51が50両もある重たい列車を、牽引する姿を踏み切りで待っていまして、機関士が汽笛を鳴らしてくれたのをよく覚えています。