Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
前編ですua-cam.com/video/MaXKlMYagys/v-deo.htmlsi=Cu79Y2wCDw2xh0Hl
川越市起点で…00木 05F元 07急10湘 15急 21準 25急30木 35F元 37急40各 45急 51準 55急00と30の新木場行はふじみ野でF通過待ちと急行接続待ち以上で予想しました😢
やっぱり「ご利用の多い急行」ではなくて「準急の案内不足でご利用の多い急行」だと思うんよな。池袋を見ていると。和光市でのF快急接続を知らない人があまりにも多い。16,46の準急の前から00,30の急行待ってるもん(笑)00,30の急行はそれなりに混んではいるが(立ち客が出る程度)、10,40の急行は結構空気やしね。この改悪点を見ると現行ダイヤのほうが全然マシやし、東武の利益減る気がする。
自分もそう思います。駅の自動放送で「和光市でFライナー快速急行にお乗り継ぎできます」とか言って欲しいです。
東武練馬・下赤塚が致命的に改悪されてますやんけ
東京23区だからと甘えるな 諦めろ京王電鉄
東武練馬民ワイ涙目
準急が上板橋通過していた時代よりはいいと思う
新日本橋・馬喰町「中央区だけど18分開くことあるんだから、練馬や板橋なんてねえ…」百草園・青梅街道「ハッハッハ」
下赤塚は地下鉄赤塚もあるから、別に大丈夫だよ🎉
2024年改正以前の停車駅で有効本数がどれくらいなのかはかなり気になる。快速による15分のダイヤホールは埋められるのか、川越市以北の通過運転は意味があるのかなど色々わかりそう。
2023年のダイヤ改正以前でよろしいでしょうか?そうなると川越市以北に着目することになりますね。時間があれば作ってみようかなと思います。
@@sparrow_tobu ありがとうございます。こちらでも2022年改正のダイヤでやってみようと思います。
同業だったのですね!動画拝見させていただきました!めちゃくちゃわかりやすくて面白かったです!
@@sparrow_tobu ありがとうございます!ダイヤ系はまだ調査中(つくばエクスプレスのみ)なので動画化できるように頑張ります!
各停(準急含む)6本に対して優等8本。ふじみ野で追い越しがなくなるのは快速急行ですかね?
無くならないと思う快速急行と急行の二重待避になるかと
川越市の有楽町線直通の折り返しはどうするんだろうね。有楽町線からの川越市行はふじみ野で急行と快速急行を連続待機するだろうから。川越市の引上線の折り返し時間が確保できないので、メトロのダイヤも大きく変わるのは不可避かなと思う。
どうも川越市の折り返し線を長く使うらしいですね。運用が増えるのか気になるところです。
池袋→東武練馬, 下赤塚は05の次22なのは改悪ですね、最も池袋⇄志木方面の定期券持ちで池袋⇄東武練馬を往復することがあるという特殊な事情を持っている私は池袋05発を逃したら10発の急行に乗って成増で折り返すと思います...
砂川七番「そりゃ大変だ」新小平「夜中ですか?」
柳瀬川〜鶴瀬沿線民からすると、準急30分に1本は使いづらいですね、、
日中上りダイヤ予想が気になります。
上りは東武からの詳細発表がないので難しいです。下りの場合、ダイヤ改正の記事に池袋発の時刻表があった関係である程度予想できますがね。
@@sparrow_tobu そうですよねーもうちょっと詳細なのが欲しいところですがもうしばらくしたら出ますかね
F快速急行はF急行に格下げまたは東京メトロ車と東急車の川越市以西の乗り入れ廃止。副都心線急行は東武線内各駅停車。川越特急は快速急行と統合。
なんか東上線のダイヤ改正ってコメントしづらいんよな、、良くも悪くもって感じで、
わかります笑
ふじみ野2本退避って鶴瀬→上福岡の乗車とかイライラしそう
志木から各駅みたいな種別が出来てもいいんやで。東武さん。
通勤急行的な停車駅の列車は正直復活してもいいのかな〜とは思いますね。複々線の無駄遣い感が否めません。
何か乗りづらいよ😥
相変わらず田舎優先だな。
東武「そりゃ客単価高いし」
日中は乗らないから朝夕のラッシュ時の解説も欲しい
朝夕ラッシュの解説をするとすれば詳細ダイヤ発表後ではないでしょうか。まだ未発表なので現状何もできません。
無駄に快速急行なんか走らせる位なら急行と普通の10分サイクルでいいだろ 地下鉄直通は全て各駅停車
禿同ではあるただ東武としては新宿・渋谷から川越にダイレクトアクセス!を辞めたく無いんだろうな。なら快急川越市止(複々線区間で普通を追抜)でよくない?とも思うけども
前編です
ua-cam.com/video/MaXKlMYagys/v-deo.htmlsi=Cu79Y2wCDw2xh0Hl
川越市起点で…
00木 05F元 07急
10湘 15急 21準 25急
30木 35F元 37急
40各 45急 51準 55急
00と30の新木場行はふじみ野でF通過待ちと急行接続待ち
以上で予想しました😢
やっぱり「ご利用の多い急行」ではなくて「準急の案内不足でご利用の多い急行」だと思うんよな。池袋を見ていると。和光市でのF快急接続を知らない人があまりにも多い。
16,46の準急の前から00,30の急行待ってるもん(笑)
00,30の急行はそれなりに混んではいるが(立ち客が出る程度)、10,40の急行は結構空気やしね。
この改悪点を見ると現行ダイヤのほうが全然マシやし、東武の利益減る気がする。
自分もそう思います。駅の自動放送で「和光市でFライナー快速急行にお乗り継ぎできます」とか言って欲しいです。
東武練馬・下赤塚が致命的に改悪されてますやんけ
東京23区だからと甘えるな 諦めろ
京王電鉄
東武練馬民ワイ涙目
準急が上板橋通過していた時代よりはいいと思う
新日本橋・馬喰町「中央区だけど18分開くことあるんだから、練馬や板橋なんてねえ…」
百草園・青梅街道「ハッハッハ」
下赤塚は地下鉄赤塚もあるから、別に大丈夫だよ🎉
2024年改正以前の停車駅で有効本数がどれくらいなのかはかなり気になる。
快速による15分のダイヤホールは埋められるのか、川越市以北の通過運転は意味があるのかなど色々わかりそう。
2023年のダイヤ改正以前でよろしいでしょうか?そうなると川越市以北に着目することになりますね。時間があれば作ってみようかなと思います。
@@sparrow_tobu
ありがとうございます。こちらでも2022年改正のダイヤでやってみようと思います。
同業だったのですね!動画拝見させていただきました!めちゃくちゃわかりやすくて面白かったです!
@@sparrow_tobu
ありがとうございます!
ダイヤ系はまだ調査中(つくばエクスプレスのみ)なので動画化できるように頑張ります!
各停(準急含む)6本に対して
優等8本。
ふじみ野で追い越しがなくなるのは
快速急行ですかね?
無くならないと思う
快速急行と急行の二重待避になるかと
川越市の有楽町線直通の折り返しはどうするんだろうね。
有楽町線からの川越市行はふじみ野で急行と快速急行を連続待機するだろうから。川越市の引上線の折り返し時間が確保できないので、メトロのダイヤも大きく変わるのは不可避かなと思う。
どうも川越市の折り返し線を長く使うらしいですね。運用が増えるのか気になるところです。
池袋→東武練馬, 下赤塚は05の次22なのは改悪ですね、最も池袋⇄志木方面の定期券持ちで池袋⇄東武練馬を往復することがあるという特殊な事情を持っている私は池袋05発を逃したら10発の急行に乗って成増で折り返すと思います...
砂川七番「そりゃ大変だ」
新小平「夜中ですか?」
柳瀬川〜鶴瀬沿線民からすると、準急30分に1本は使いづらいですね、、
日中上りダイヤ予想が気になります。
上りは東武からの詳細発表がないので難しいです。下りの場合、ダイヤ改正の記事に池袋発の時刻表があった関係である程度予想できますがね。
@@sparrow_tobu そうですよねー
もうちょっと詳細なのが欲しいところですがもうしばらくしたら出ますかね
F快速急行はF急行に格下げまたは東京メトロ車と東急車の川越市以西の乗り入れ廃止。副都心線急行は東武線内各駅停車。川越特急は快速急行と統合。
なんか東上線のダイヤ改正ってコメントしづらいんよな、、
良くも悪くもって感じで、
わかります笑
ふじみ野2本退避って鶴瀬→上福岡の乗車とかイライラしそう
志木から各駅みたいな種別が出来てもいいんやで。東武さん。
通勤急行的な停車駅の列車は正直復活してもいいのかな〜とは思いますね。複々線の無駄遣い感が否めません。
何か乗りづらいよ😥
相変わらず田舎優先だな。
東武「そりゃ客単価高いし」
日中は乗らないから朝夕のラッシュ時の解説も欲しい
朝夕ラッシュの解説をするとすれば詳細ダイヤ発表後ではないでしょうか。まだ未発表なので現状何もできません。
無駄に快速急行なんか走らせる位なら急行と普通の10分サイクルでいいだろ
地下鉄直通は全て各駅停車
禿同ではある
ただ東武としては新宿・渋谷から川越にダイレクトアクセス!を辞めたく無いんだろうな。
なら快急川越市止(複々線区間で普通を追抜)でよくない?とも思うけども