Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
プロモリンク surfshark.com/GeoYukkuri からアクセスして4か月分の追加利用期間をゲット!30日間の返金保証付き!ぜひご利用ください!
独自の広告を掲載する代わりに、余計な広告を無くす。もう、アゴダのCM見なくて済み助かる
人類が亡びるとか関係なく、戦争による格差是正なんて、「金持ちは悲惨な生活になって、自分はもっと悲惨になる」ってことだからなあ。
某部長さんといい、サーフシャークさんが出資するチャンネルは質が高い説。
歴史経済面から見ると、相当胡散臭いけどねソレを理解してない人向け動画TV信じてた人達がUA-camに移っただけ。
すごいな、コメ欄博識がいたり、動画に疑問を呈したりできたり、コメ欄までひっくるめて学べるし面白い動画ですね。
それだけある意味治安が健全なんですよね。
一番最初の説明(若者と戦争の関係性)に関しては疑似相関な気がする。若者が多い国は基本的に発展途上国のため物が少ないから、それを得る為にやむを得ず他国を攻撃するため戦争が起こるという理由な気がする。
若者の犯罪率が高いのは事実だけどな
間違いはないけどマクロとミクロは違うと思うよ。北斗の拳状態の組は外国となんか戦争する統率なんか取れないだろうし。
次回も楽しみにしています。
こんな金額のスーパーサンクスもらったの初めてです……有難うございます!励みになります!これからも楽しんでもらえるように努力します!
いいなぁ。ぼくもほしい。
@@KeioAccelergバイト
いつもの投稿が論理的で完成しすぎてて、今回の擬似相関や曖昧な論理にモヤモヤして腹落ちしないのはわかるただ気候や地形に留まらない地理的な考え方から考察するのは非常に学びがあるし、コメント欄での活発な議論もめちゃくちゃ勉強になる自分と同じく投稿を楽しみにしてるファンが多いんだなと確認できた
ネットは老人を批判する言説が溢れてるからこの動画の内容を受け入れられない人は多そうだな
正直今回の動画は今まで動画と比較するとダントツでレベル低いと思った。中の人変わったんじゃないかと思うくらい。もはや地理関係なくないか?
1989年以降で考えるのガバガバじゃない? 帝国主義の時代はむしろ文明国こそ正戦論で「正当な戦争を行う権利」があるっていう常識があったでしょう。日本だって文明国の仲間入りをするために帝国主義と正戦論に基づいて、領土拡張をしたわけだし。現代の戦争しない国は先進国の傾向があるというなら納得だけど。
もうちょっと前の時代の動画も見たいよね
若者が多かったからじゃね
その頃の日本が先進国か?他国に海を超えて攻め込むと言う事よりも世界の経済システムに然程関わりも無い国を他国が先進国と認めてとは考え難く、そもそも若者がどこもかしこも多かったからこそ帝国主義だの出てきてた時期は西欧だって戦争はしてただろう。
格差を是正した世界大戦(総力戦)と、帝国主義の戦争と、紛争(3:15)、は分けたほうがいいね
近代〜帝国主義時代〜冷戦〜現在における技術革新に合わせて、戦争遂行・運営費用も指数関数的に伸びているというのも戦争に対する動機が重くなった要因だとは思います。ドローンなどによる戦争のリモート化が進むと動員数と人口分布との関係は変わるのかなとも思いましたが、ロシアやウクライナの疲弊ぶりを見るとそうでもなさそうですね。。
「そういう見地、理論」もあるのかととても参考になりますね。いろんな人がコメントで「そういう見地、理論」を書いてくれるのもとても参考になる。
今回のデータはコメ欄の皆さんご指摘の通り、擬似相関の可能性もあるとは思いますねただ、正しい相関関係がどっかにあるんじゃなくて複数の要因が作った関係性なら、擬似相関で「戦争する国の特徴」を語るのも間違いではないと考えます
アインシュタイン曰く、「第三次世界大戦がどうなるかは分からないが、第四次世界大戦は石斧と槍で行われるであろう」これがもしその通りになったら、確かに経済格差は無くなってそうですね。
国家間の戦争と内戦や紛争を混同してるのがちょっと気になりました国家間戦争に限定して先進国と後進国を比較した場合に、戦争を外交手段の一つとして切らないといけない後進国と、カードをたくさん持ってるから別の手段を取れる先進国っていう違いはあるんでしょうね
中世欧州の女傑が「子なぞいくらでもここから出してくれよう」的な事を股を叩きながら豪語して、人質になった子供を見捨てて籠城戦を乗り切った。みたいな逸話どっかで見たな〜😅やはり出生率…
住宅地の中に保育園とか幼稚園をつくる計画が上がると高齢者住民から反対の声があがることが多いと聞いたことがあります(自分たちの静かな住環境が悪くなるという理由で) なんとなく今回の動画と関連性があるような。少子高齢化の進む先進国では争いが少なくなり、若年層の多い後進国では争いが多いというのは私はなるほどと思うところがありました。次回の動画もとても楽しみにしています。
やっぱり単純に資源の問題というのもあると思う。現代は基本的に石油という唯一無二といえる資源を奪い合うというのはどうしても発生してしまうと思うし、単純にエネルギーが一本化されているのがあまり良くないように思える。北朝鮮とかにも言えることだと思うけれど、自身の国の規模に見合わない軍拡とかを行なっている国家とかは資源や国力の差を軍事力で解決しようとする傾向があると考えられるし。例えばナチスとかだって足りない資源は侵略して奪って何とかする略奪経済ともいえる方針を取っていたわけだし、「資源がある国に資源がない国が挑む」という構図は変わらないと思う。縄文時代だろうが何だろうが豊かなところを見ると憎くなるし資源の差というのは埋めるのも難しい。先進国同士で争いが起きにくいのは表面上は資源的な差というのは起きていないように感じられてしまうからじゃないかな。
これ見て、若者が仕事辞めるとか根性ないとか結婚しないとかそりゃ生きてく上で必要ないから流れとして当たり前だわとなった
『人口で語る世界史』は文庫になってるしすごく読みやすい。第一次世界大戦の人口動態から見た背景とかは一般的な世界史だと触れないことが多いし面白い。『暴力と不平等の人類史』は古代から近代まで扱う正に人類史。ハイコストハイパフォーマンスな良本。これだけ深い内容をライトな雰囲気で26分に圧縮してるから、見やすい一方で誤解する人が多いんだろう。疑問に思う人ほど参考文献を当たってみてほしい。
若者は戦争をしたがり老人は戦争したがらないはちょっとズレている気がする。そもそも、戦争とは体力的に優位で『戦える』人間がいて初めてできる話。その戦える人材は結局、若者〜中年までだろう。そりゃあそうだ、敵を◯しに行くのに腰が痛い、膝が痛い、そもそも走れない、武器持てない、そんな人間を投入できるわけない。現に学生運動やった世代でかつ活動の参加者が、もう一度高齢になってから暴力的な運動を再開したなんて話も聞かないから、高齢なら戦争しないは相関関係であっても因果関係ではないと思う。更に言うと、安全を手にした先進国だから医療や生活インフラも整って平均寿命が押し上げられて老齢層厚みが増して、その前提に『戦争していない』と言う一種の生存バイアスもあるんじゃない?
相関と因果があやふやで強引に結論持って行ってる感じ政治、宗教、民族上の対立があるから戦争が起きるし、社会不安があるから多産多死型の人口構造になると同じデータで逆から読み替えることもできる内容だと思う後半も貧富の差と貧困の問題が混合してるし、戦争=総力戦みたいに言ってるけど、1989年以降で例示されてる紛争の多くが正規軍同士の総力戦じゃなく、ただの武力衝突だしいつもセンセーショナルにするために片目くらいは瞑りながらも、緻密に論理を展開してくれるだけに今回の台本誰かが手入れたのかって思っちゃう
しょうがないんじゃない?扱うテーマがでかすぎる&長すぎる
老人はエネルギー、テストステロンが落ちるから暴力エネルギーがでない犯罪とは関係あるがしかし戦争は関係ない
あくまで個人的な所感でしかないけど暴力的な人が多い事と戦争の起きやすさに因果関係をあまり見出せない。暴力事件等の犯罪率には表れるかもしれないけど戦争となると政治的、歴史的、地理的力学が働くから、暴力的な人が多いから戦争が起きやすいとは一概には言えないのでは?
なんか、うp主も疑似そうだって言ってなかった?
タイプミスすまねぇ疑似相関だ
あくまで結果を見たときに、そういう傾向があるから詳しく調べたら因果関係があるかもねっていう話かと。
その後に話してた野良猫の下りのほうが正直原因で暴力的になる気はするよね
@@MadaraNeko6519 なる、アザス
ハワイやサモアが戦争するとは思えないヨーロッパ、ロシアや中東も戦争が当たり前
いろいろツッコミどころのある動画だけれど、フツ族―ツチ族の関係と武士―農民の関係値はまったくの別物だと思うし、それで即「ヤバいじゃん」の感想になるのは当時の身分制度を軽視し過ぎていると思う。
もっと言えば「江戸時代」は富の偏重の軽減と平和をある程度両立した時代だと思う。日本的な身分制度には一つの正解はある気がする。
そもそもフツ・ツチの別は聖書の考え方をベースに西欧人が現地支配のために生み出した区分ですからね。
元から地位が違う武士ー農民と、元々地位が平等だったフツ族ーツチ族とでは違うよね。
地理の動画作ってる人だからこそ、地政学と混同しないでほしかった気持ちはある。いつもと違って内容が薄く根拠にかけてる印象を受けた。
「老人が悪」だと思い込んでるからこの動画の内容にキレる
中東地域という有史以来大なり小なり争いが絶えない地域。古代は肥沃な土地の奪い合いで、中世はそこで生まれた一神教の解釈の違いで、近年は石油という地下資源で争いの種が無くならない。
データを結論ありきで分析しているような気がする
分かる。どっか恣意的に解釈してるよね
分かる
40過ぎると何かしら体にガタが来始めるとよく言われるので、老人は戦う前にまず自分の体の面倒を見ないといけなくなるのは感覚的にピンとくる
「平和」と「豊かさ」は比例するんじゃなくてむしろ反比例するということ。日本が先進国になれたのも戦争と帝国主義のおかげ。現代の日本人の戦争批判なんて、ハンバーガーをムシャムシャとほうばりながら「汚なえな、よくこんな残酷なことができるな」と食肉の処理や加工する人を批判するようなものだ。
衣食足りて礼節を知る。この言葉通りですね。
今回胡散臭いなと思っていたが、コメント欄にも同じように感じる人がいて同感。特に一つ目は俗説的で、因果関係というより相関関係のようなきがするが。
1つ目の年齢と戦争の話だけど今回紹介されていた「人口で語る世界史」って本を、以前にもこのチャンネルで紹介されてて読んだことあるんだけど、確かに「平均年齢と戦争にはまちがいなく関係がある」って勢いで書かれてる。で、具体例を見てみても、今回の動画はそれを抜いてきてる気がする。ただ詳しい検証は論文見てねって感じで、因果か相関かは不明だったけど。それを思うと、人口学(?)では、平均年齢と戦争に関係があるってのは、割と一般的な説なんじゃない?……日本って先進国の中ではかなり特殊だし、あくまで日本人的には納得しづらいだけかなと
@@user-ne6eg4zo5iだから関係はあるでしょそもそも内戦(シビリアンコントロールを失ったクーデター的な)や非侵略による戦争とか、民主主義国家ではない場合は人口比がどれだけ戦争の勃発に影響するのは不明瞭だし戦争が起こるから件の人口比になるともいえなくはないでしょ(その場合はWWⅡの後に見られたように男性の若者は顕著に減るが)或いは何かしらのファクターX(例えば貧困等)が人口比にも影響するし、戦争も起こしてるかもしれないよね
この動画、コメントで怒られるほど論理破綻しているように思えないけど、やっぱり人間の感情に大きく関わる問題を学術的に分析しようとすると、直感に反する主張が多く生まれてしまうんだろうね今回の動画に関しては人間を動物の中で超越的な存在と考えるかどうかによって意見が分かれそうまあそれを加味しても今回は結論ありきの動画と指摘されても仕方ない感じはある難しいテーマを分かりやすく伝えようとしているのは分かるが、視聴者は主の想像より難しい内容でも着いてきてくれるはずだから、もっと詳しい内容を語ってみても面白いと思います
地理と歴史と現在が絡み合う動画は神動画確定
今回はあんまり地理と歴史絡んでないかもです。申し訳ないです。
@@GeoYukkuri このチャンネルの通知が確定演出だよ
@実験体かーみゃ-b9c同意。
『戦争』を始めるのは『国の為政者』で若者ではない若者ができるのは❝争い事レベル❞だろう『宗教戦争』も入ってない戦争による『富の分配』を説明したいのだろうけど、戦前戦後を同じ地理と歴史で説明するのは無理じゃないか?
個人レベルの主観だと高齢者のほうが攻撃的に感じてしまう
大規模戦争で格差是正の話は面白かった。前半はうーん、あんまりしっくりきてない…若者に暴力的な傾向があったとして、それで戦争に繋がるかがちょっと分からんかった。戦争を厭わない心理的肉体的な要因と、戦争に意欲的かどうかと年齢の相関関係が分かる資料あたりが欲しいところ。参考文献に書いてあるんかな?
若さという点ではなぜ戦争が起きるのかを説明するには言い過ぎかなと思った。行動量で考えてみてもあまり腑に落ちなかったが格差問題には納得した。批判も多いが参考文献の量や批判のコメントを残したり対応しているこのチャンネルは本当にすごいと思う。どうかこれからも頑張って続けて欲しい。
多分、若さ云々で納得できない理由は「日本人だから」なのだと思いますよ。日本における平和的ではない方々の年齢層がね…。
裏で先進国=アメリカが関与してるんだよ予想以上に
枢軸三国から学べることは、負ければ平和になること(´・ω・`)
深い!!!! 素晴らしい。勉強になる!
視聴者層の情報リテラシー平均が謎に高いのは、ここの投稿主に少し同情する
この投稿主さんが視聴者を鍛え上げてるんですよ。本田宗一郎氏が部下から「オヤジさん、それは違いますよ、ホンダはこうあるべきです!」って反論されたみたいなもんです。(なお本田氏は、部下がホンダの精神にふさわしい意見を社長の自分に直接言ってきたことを喜んだそうです)
正直ここは平均の倍ぐらいリテラシー高いし……本来ならそういう関係も見出せるかもねぐらいの反応が、疑似相関では?って飛んでくる環境がね……
そういう情報を集めて調べる事に興味が強い層の集まるチャンネルだから、そこは仕方のない話です。そして同時に、そういう層だからこそ変に思想バイアスで思考停止している攻撃的な人間が少なくなりやすいという救いにもなっていそうですけど。
お互い高め合ってより深い議論?が出来るということで…
賛美ばっかりのコメント欄よりよっぽど良いと思うこれからも臆せずに動画作ってほしい
アメリカなんて不条理な暴力事件ばっかり起きてるじゃんwwww
14:44だからテロで自国が脅かされた時戦争する必要があったんですね人口統計と好戦性の話、自国が戦場にならないなら戦争に行かない高齢者の方が好戦性が高くなりそうだったり、そもそも国民が大した権力を持ってなかったら影響が小さかったりするので、若者が好戦的な理由が恣意的だと感じました。国民の生活の保証と戦争の話は納得できるかな。戦争が減った要因の一つに緑の革命があるのは恐らく確実ですし。あと何故急に平和と格差の関係を話し出したのかが分かりませんでした。さっきまで大したスタンス無しでやってたのに何でこいつら格差アンチになったん?別の動画にした方が良いのでは?
年末スペシャル‼️
17:53 グラフ見るとウクライナが国のために戦いたくない人の割合が多いの気になるクリミアの件の後のグラフのはずだし
自国で戦争せずに、外国に武器供与して「戦わせる」のが富裕層(軍需産業とその投資家)にとっていちばん美味しい。
いつもありがとうございます!
有難うございます!励みになります!
賛否ある考え方のようだけど、普通に過ごしてたら思わなかった物の見方を教えてもらって、それに対しての色々な人のコメントを見て、自分はどう取るか考える。ってなるので本当にいいチャンネルだなと思います。これからも期待しています。
なんか最後は納得だけど、前半は完全に詭弁だなぁと感じた
枝葉末節のロジックは正しいかもしれないが、途上国は若者が多いから戦争起こりやすいはだいぶ無理があると言わざるを得ない
無理のない説教えて
年を食ったら、戦闘時のアドレナリン量もめちゃ少なくなるから高揚感や勢いでは戦えなくなるし、運動能力は下がるし疲労は回復しないし傷も治りにくいし反射神経も瞬間的思考力も下がるし、と、戦いにどんどん不向きになるんだから身体物理的に戦いたい奴が減る。メンタルがどうこうじゃないんよ
戦争に加担する人が減るってことは戦争を止める人が増えるってことだよ
自分もそのあたり納得度が低かったです。若者が少なくても戦争をふっかけられたり、周辺国との関係次第で戦争はするのでは?第一次・第二次世界大戦の痛みが大きすぎたのが理由だと自分は思ってます。軍事力の高まりによって全力で戦争する利点が消えたんでしょう。局所的に戦争したり、経済力のない勢力同士の戦争だったり制限つきのものしか存在できなくなった。
途上国は戦争が多い。途上国は若者が多い。という全く関連のない内容に疑似相関を見出してるだけな気がするな。
最初に少子高齢化を挙げたのがウーンとなりました説の順番変えればこんなに荒れなかった気がする
伊藤計劃の虐殺器官を想起しました。言ってしまえば「戦争は起こるものだから、起こる場所をコントロールして他の地域での平和を維持する」…というような側面のある小説です。戦争を好まない先進国は理論上しっくりきますが、「自国で」が大前提にあるのでは…
今回の動画のコメント欄、いろんな意見飛び交っててめちゃくちゃ興味深いみんなで色々何かを考えるのすごいわくわくするの俺だけか?
サメの夏の大泉洋の会社だ!この動画だと世界の黒幕みたいな感じにみえるwあと先進国が戦争をしないのには経済合理性もあると思う。あとは、戦争の形が変化しただけで
社会部部長と本チャンネルの関係性はあるのかな?いずれにしても両方めちゃ面白い
なかなか手痛い現実を突きつけてきますね。ですがそれこそ学びがいがあるんですね。動画をありがとう。
日本は平安時代とか江戸時代とか戦乱のない時代が結構あるけどその割に格差って少ないと思う。もちろん全くないわけではないけど、大陸であったような極端な格差とは違う気がする
待ってたずっと待ってた地理ニキの動画が良すぎて参考文献何冊か買っちゃったよ35歳のおじさんが勉強欲刺激されちゃってるよ
有難うございます!それは嬉しいです!今回の文献で買うなら……シャイデルの『暴力と不平等の人類史』読みやすいですが、値段が高すぎるのと分厚すぎるのでスルー、イングルハートの『文化的進化論』はちょっと論文集オーラあって微妙に読みづらい(論文集の中では超絶読みやすい部類ではありますが)のでパス、となると佐藤廉也先生の『大学の先生が教える地理総合』がマジでおすすめです!
@@GeoYukkuri返答ありがとうございます!反穀物の人類史が面白くってなぁ年末年始の休みが久しぶりに有意義になってる感があります!今回のオススメも読みます!
暴力と不平等の人類史 が最寄りの図書館で貸出し対象でした!借りてみます!
@@GeoYukkuriコメントで何度もすみません!動画投稿された際に、Twitterにぶら下げる形でもいいので参考文献一覧のコピペを載せてもらうことは可能でしょうか?
@@ポルカ-u6lff外から失礼するが概要欄に参考資料は掲載されているのでは?
いつも濃くてクオリティの高い動画を楽しませてもらってます。
…戦争しなくなるなら、子高齢化っていい事じゃないの?とか思いましたw
近年見ている多くの戦争、紛争の構造は若者の暴力性ではなく基本的に老人の既得権益ではないかと感じるが。若者の暴力性は、現代においては老人たちの政治による暴力になす術もない状況に見える。戦争を引き起こす傾向における個人主義と集団主義の因果関係についても出てきたが、個人主義は今我々が目にしている分断(conflict )を招いている一つの大きな要素であると思うのだが、ここでは異なる見方をされている。よくよく見ると2015年のデータ。特に、この十年の違いを考慮しないことは現実を大きく見誤る気がする。なぜならば、ここ数百年と比較しても急速な進歩を遂げ、比べ物にならないくらいの価値観の変化があった十年であったから。恐らくこの調査の段階(調べたところ80年からの30年くらいらしい)では、集団主義的または権威主義的な伝統的価値観から個人主義にシフトしていった結果、当時はまあまあよい傾向だね。ってなっていたのかもしれないが、ここ数年の状況は全く異なる。結局人間は集団を形成して戦い残ってきた生物であって、個人主義とかいいつつもそれらが集団を形成し、大分裂を引き起こそうとしているではないか。ここに人間の本質的闘争本能が見られるわけであって、いつどきの哲学者も結局はここに帰結している事実は現代においても変わらなかったといえる。いつも勉強になるが、この動画はかなり納得がいかない。この動画の言い分が今の世界の見方なのだろうか?もし詳しい人がいたら教えていただきたい。
コメント多すぎて辿れてないから同じようなこともう書かれてるかもやけど若者の多い国が戦争、の見解にはやや無理がある気がする。民衆がする戦争は内戦で、外国と渡り合える指導者(=政府指揮官レベル)が始めるのがここで言われる戦争だと思ってるのですが、そんな指揮官レベルになるには若者と呼ばれる年齢では厳しいのでは…それこそクーデターで高齢者政府なぎ倒して若者だけの政府ができてたらそう言えるかもだけど、そんな例どのくらいあるのか。
世の中、簡単に解ける問題は少ないからね。例えば絶賛戦争中のロシアは少子高齢化が深刻な国なので「老人が多いと戦争に消極的」は当てはまらない(あそこは高齢者の方が好戦的)。戦争が起きれば貧富の格差が無くなると言うか、「戦争でみんな貧乏になる」だけだし、富の再分配が強制的に行われるだけ。結局の所、「隣の芝生は青い」って感情がある限り戦争は無くならない。
確かに年寄りは動き回れないから戦争なんかできんわな
サイバー攻撃
日本も周りに中国、韓国、ロシアがいてめっちゃ危険なのに戦闘意欲がないのか、、、もちろん自分は日本のために戦うつもりですよ!!編集お疲れ様です。次の動画も待ってます!!
またまたスーパーサンクスを投げて頂いて……有難うございます(泣)次の動画も頑張って作ります!
情報の非対称性、、若者は世間知らずで情報不足だと思うんだが、最善の選択肢を選んでる前提ってどうなん?
流石に地理で戦争する国しない国を語るのは無謀ではという気はする
そうですね。地理って言うより地理的な考え方で今回は考えます(空間的に分布を検討する的な……
スイスなんかは地理的要因も強いような気がするけどね
あくまで傾向的な話だからな。非常に幼稚ではあるが簡易にすると砂漠で食糧も資源もない国が困窮の末に他国に侵攻する資源戦争の形態は地理的要因が起因となって起こった戦争の最たる例と言える。
アイスランドって戦争すると思う?
孤島なら戦争起きないんじゃね?と思ったけどイースター島は内戦してたっけ…
これはさすがに嘘だろ平和を選ぶのは経済が繁栄しているからでそれを維持するほうが利益が得られるからだろ。いまどき戦争して利益を得るようなゼロサム的な発想は経済的じゃない
流れ弾を食らう秋田に涙を禁じ得ない
1:04 SurfSharkという文字とこのBGMを聞くと体がビクッってなる体質になってしまった・・・
ゆるげ...
北欧の話、論理破綻してない?
国内生活では安全が保証されてるけど、国としての安全は(核の傘(ある?)とか最近入ったNATOみたいなのを除くと)重大な脅威がある…とか?(移民で犯罪増えたとかそういう観点は最近の話なので除く)
割と全部破綻してる
動画見直しても私は納得してしまったので、どのように論理破綻しているのか教えて欲しいです…
良質なコメント欄で、投稿者も独りよがりでなく素晴らしい議論の場
賛否ある内容で批判も多く集まっているが、それには理性あるものばかりで、学問としては良い環境だと思う。
ピダハンの時からのゆる〇語ラジオとのつながりがまだ続いてる感じがしてちょっとじわじわ来るなぁww
現在先進国になっている北米、欧州、東アジアも過去には南北戦争、二度の世界大戦、太平洋戦争など大戦を経験している。時間軸が違うだけで、人間は失敗からしか学ぶことしかできない気がする。
待ってました!今回の冒頭の霊夢いつにも増して横暴で草生える視聴後追記冒頭の横暴に笑ってた時に戻りたい…論の賛否については触れられませんが、発展によって膨れ上がった格差を平らにするためには相応の反動が生まれるだろうなぁって思いました。パンパンに膨らんだ風船が破裂するみたいな。
若者が多いから…? ロシアなんかおじいちゃんが1人で戦争してるじゃん
相関関係の積み重ねをして行くしかない。
surfsharkって社会部とかこういう系の動画にお金出しがち
外圧やプロパガンダの影響は?
金八先生が昔「人間死ぬことに意味はない!」と生徒に断言していたけれど、この動画見た時、死ぬことに意味はあるのでは?と感じてしまった私がいて怖っと感じてしまった...「血を流すことに意味はある」という言葉が、金八先生の考え方と対極的なケッペンさん、どっちも好きやな...。
個人的な考えですけど、継がれた人間がどう意味を付与するかですかね。墓や御霊会、ダムナティオメモリアエ等、結局人間の都合で死すらも変容しますからね。
もう少し踏み込むと、金八先生の「人間死ぬことに意味はない!」が正しい気がしてます。動画では触れてませんが、歴史学者のウォルター・シャイデルは「経済的平等が実現しても、持続力はほとんどなく、すぐに格差が生まれる」と言っているので。
@@GeoYukkuri はへぇぇぇー
「人間が死んだことに意味を求める」が正しいかなあ…人は何か損失があった時、とかく「それは無駄ではない(なかった)」と思いたい生き物だからそして人の死という最も大きな「損失」を埋め合わせするためには「大きな利益」を求めなきゃいけないと考える戦争という明確な「敵」がいる状態で損失を埋め合わせしようと思えば何をするのが適切と判断してしまうか。ねえ…
葬儀も墓も、4んだ人の為では無く、残された人の心の平安のためだけにある。本人は4んだら土に還るだけ。親父が4んだ時に凄くそう思った。これは宗教の存在意義にも繋がると思っていて、理不尽な4に悲嘆する人々に心の安寧を与えることが宗教が生まれた本質だと思っている。先進国における宗教離れは、理不尽な4に心が備える必要が無いからじゃないかな、と。
感覚的には昨今平和な時代が続くことで、経済的にも精神的にも窮屈な時代になっていってて、戦争というなにか大きな出来事がそういったものを打破するような気がしていたのですが、今回数値的な観点でその感覚に納得することができて良かったです。だからといって戦争には勿論反対ですけれど
今年最後のプレゼント、ありがとうございます。お疲れ様です♥
動画編集頑張りました!ぜひご覧ください!
@@GeoYukkuriなるほどこれは、恒久的な課題でもありますけど、それでも格差を減らしていく方法を探していくしかないですかね。
テストステロンという単語を見た瞬間、ジョージを思い浮かべたワイは学がないかもしれない🙄
参考文献から予想すると、先進国と後進国の違いを地理と結びつけながら、「後進国」が戦争をする国の特徴であるとするのかな…?前の動画では熱帯が貧しい国が多いと述べていたし、熱帯(乾燥帯)に位置する国で戦争が多いと予想.
みんな先進国になれば先進国などなくなるのだから今のままが先進国にとっては都合いいのかもしれないね
確かに
金持ち喧嘩せず、か。昔の人はすでに気付いてたんやな。
素晴らしい。お金なくてごめんなさい
戦争や暴力を無くすための最強の方法は、痛みや精神などを人々の間でリンクさせることだと思う人を叩けば自分も痛いみたいな
たぶんそれ病気やケガをした人間を処分する社会になるぞ
@@kazuselen でも処分した方にもリンクしてるんじゃぁ…
@@sanmogura だとしても一瞬で処分した方がはるかにマシ、ということになる
そもそも、戦争以外でも根本的に人間には暴力の部分があると思うから戦争は無くならないと思う。戦争論という学術も存在するし、外交手段の一つにもなるから。先進国が戦争をなるべく避けるのは核の存在かと。一発でも撃ったら集団リンチにされる可能性もあるし。
久々だから忘れてるだけだったら申し訳ないけど、こんなに霊夢の語彙が攻撃的なチャンネルだったっけ?今回、口調荒れてない?
この動画だけ見ると確かにちょっと性急だったり強引な感はあるけど、強めのコメントには断片的な把握だったり動画の内容とほぼ無関係な自分の思想話のようなのもいらして、なるほど、思想強めの方を惹きつけたり部分的な強い反応を引き起こしがちな話題なんだなあと😸強いご意見があるなら、しっかり対象の論を理解してから要点を押さえてコメントして下さると、傍目にも勉強や参考になり興味深く有難いのです。明らかに理解がずれていると思われる場合は解説したり、混乱している場合は論点整理を入れていくたちですが、今回は多すぎて断念😆
surf shark、流石にセンスが良い
【この動画に関して思うこと】①地理にあまり絡んでなくない?このチャンネルのよさは地形などの地理に関連させて問題について語るのが一つの独自性なのに、今回はあまりそこに触れていなかった。②戦争を良いものと8割がた表現している。日本と言う国家にいて、影響力があり、案件を受けて後ろに会社がある状態で平和主義に反することをここまで言う今回の内容は、かなり尖っている。③因果関係ではなく相関関係では?有名な例で、「アイスクリームが売れる日は海難事故が起きやすい」と言うものがある。これは「アイスクリーム」と「海」はどちらも「暑い日」であれば多くの人が触れるものである。したがって、先ほどの発言は「因果」ではなく「相関」の関係にあると言える。今回もそのようなことが言えるのではないかと思う。いつもとても見やすい編集かつ、考えさせられる内容をありがとうございます。追記②に関しては20:36のセリフでそう感じてしまいました
時々ある霊夢のくだけた表現が理解を促進させるのにすごく役に立つ
正直年齢との関係性についてはうっすいなぁ…って思った。何というか、感情論で話しててらしくないなって思った(これも感情論だが)。ただ後半の話は面白かった。
平和の定義とは、先進国が戦争をしない事を指すんだろうね
漸進的をゆっくりとに言い換えてる。この人かっこいい言葉に拘りなく、わかりやすく説明する能力高いよな成熟してるわ。
神動画いつもありがとうございます。17:55のR^2値(相関)はいくらでしょうか?あと、VPNもよさそうなものですね。
いつも示唆に富む動画ありがとうございます批判的なコメントに対しても悪かったことをヒアリングするup主の姿勢がすごい。勇気がある。無理せず続けてくださいー
13:36 先進国だけど日本社会ってイメージ的にはこんな感じじゃない?生存を脅かされる環境ではないけどよそ者を排除する気質があるような…というより先進国には個人主義も集団主義もどっちもいる気がする
分かりやすく、データを用いるなど素晴らしい動画でした。頭の整理の役立ちました。
プロモリンク surfshark.com/GeoYukkuri からアクセスして4か月分の追加利用期間をゲット!30日間の返金保証付き!ぜひご利用ください!
独自の広告を掲載する代わりに、余計な広告を無くす。もう、アゴダのCM見なくて済み助かる
人類が亡びるとか関係なく、戦争による格差是正なんて、「金持ちは悲惨な生活になって、自分はもっと悲惨になる」ってことだからなあ。
某部長さんといい、サーフシャークさんが出資するチャンネルは質が高い説。
歴史経済面から見ると、相当胡散臭いけどね
ソレを理解してない人向け動画
TV信じてた人達がUA-camに移っただけ。
すごいな、コメ欄博識がいたり、動画に疑問を呈したりできたり、コメ欄までひっくるめて学べるし面白い動画ですね。
それだけある意味治安が健全なんですよね。
一番最初の説明(若者と戦争の関係性)に関しては疑似相関な気がする。若者が多い国は基本的に発展途上国のため物が少ないから、それを得る為にやむを得ず他国を攻撃するため戦争が起こるという理由な気がする。
若者の犯罪率が高いのは事実だけどな
間違いはないけどマクロとミクロは違うと思うよ。北斗の拳状態の組は外国となんか戦争する統率なんか取れないだろうし。
次回も楽しみにしています。
こんな金額のスーパーサンクスもらったの初めてです……有難うございます!励みになります!これからも楽しんでもらえるように努力します!
いいなぁ。
ぼくもほしい。
@@KeioAccelergバイト
いつもの投稿が論理的で完成しすぎてて、今回の擬似相関や曖昧な論理にモヤモヤして腹落ちしないのはわかる
ただ気候や地形に留まらない地理的な考え方から考察するのは非常に学びがあるし、コメント欄での活発な議論もめちゃくちゃ勉強になる
自分と同じく投稿を楽しみにしてるファンが多いんだなと確認できた
ネットは老人を批判する言説が溢れてるから
この動画の内容を受け入れられない人は多そうだな
正直今回の動画は今まで動画と比較するとダントツでレベル低いと思った。中の人変わったんじゃないかと思うくらい。もはや地理関係なくないか?
1989年以降で考えるのガバガバじゃない? 帝国主義の時代はむしろ文明国こそ正戦論で「正当な戦争を行う権利」があるっていう常識があったでしょう。日本だって文明国の仲間入りをするために帝国主義と正戦論に基づいて、領土拡張をしたわけだし。現代の戦争しない国は先進国の傾向があるというなら納得だけど。
もうちょっと前の時代の動画も見たいよね
若者が多かったからじゃね
その頃の日本が先進国か?他国に海を超えて攻め込むと言う事よりも世界の経済システムに然程関わりも無い国を他国が先進国と認めてとは考え難く、そもそも若者がどこもかしこも多かったからこそ帝国主義だの出てきてた時期は西欧だって戦争はしてただろう。
格差を是正した世界大戦(総力戦)と、帝国主義の戦争と、紛争(3:15)、は分けたほうがいいね
近代〜帝国主義時代〜冷戦〜現在における技術革新に合わせて、戦争遂行・運営費用も指数関数的に伸びているというのも戦争に対する動機が重くなった要因だとは思います。ドローンなどによる戦争のリモート化が進むと動員数と人口分布との関係は変わるのかなとも思いましたが、ロシアやウクライナの疲弊ぶりを見るとそうでもなさそうですね。。
「そういう見地、理論」もあるのかととても参考になりますね。
いろんな人がコメントで「そういう見地、理論」を書いてくれるのもとても参考になる。
今回のデータはコメ欄の皆さんご指摘の通り、擬似相関の可能性もあるとは思いますね
ただ、正しい相関関係がどっかにあるんじゃなくて複数の要因が作った関係性なら、擬似相関で「戦争する国の特徴」を語るのも間違いではないと考えます
アインシュタイン曰く、「第三次世界大戦がどうなるかは分からないが、第四次世界大戦は石斧と槍で行われるであろう」
これがもしその通りになったら、確かに経済格差は無くなってそうですね。
国家間の戦争と内戦や紛争を混同してるのがちょっと気になりました
国家間戦争に限定して先進国と後進国を比較した場合に、戦争を外交手段の一つとして切らないといけない後進国と、カードをたくさん持ってるから別の手段を取れる先進国っていう違いはあるんでしょうね
中世欧州の女傑が「子なぞいくらでもここから出してくれよう」的な事を股を叩きながら豪語して、人質になった子供を見捨てて籠城戦を乗り切った。
みたいな逸話どっかで見たな〜😅やはり出生率…
住宅地の中に保育園とか幼稚園をつくる計画が上がると高齢者住民から反対の声があがることが多いと聞いたことがあります(自分たちの静かな住環境が悪くなるという理由で) なんとなく今回の動画と関連性があるような。
少子高齢化の進む先進国では争いが少なくなり、若年層の多い後進国では争いが多いというのは私はなるほどと思うところがありました。次回の動画もとても楽しみにしています。
やっぱり単純に資源の問題というのもあると思う。現代は基本的に石油という唯一無二といえる資源を奪い合うというのはどうしても発生してしまうと思うし、単純にエネルギーが一本化されているのがあまり良くないように思える。
北朝鮮とかにも言えることだと思うけれど、自身の国の規模に見合わない軍拡とかを行なっている国家とかは資源や国力の差を軍事力で解決しようとする傾向があると考えられるし。
例えばナチスとかだって足りない資源は侵略して奪って何とかする略奪経済ともいえる方針を取っていたわけだし、「資源がある国に資源がない国が挑む」という構図は変わらないと思う。
縄文時代だろうが何だろうが豊かなところを見ると憎くなるし資源の差というのは埋めるのも難しい。先進国同士で争いが起きにくいのは表面上は資源的な差というのは起きていないように感じられてしまうからじゃないかな。
これ見て、若者が仕事辞めるとか根性ないとか結婚しないとかそりゃ生きてく上で必要ないから流れとして当たり前だわとなった
『人口で語る世界史』は文庫になってるしすごく読みやすい。第一次世界大戦の人口動態から見た背景とかは一般的な世界史だと触れないことが多いし面白い。
『暴力と不平等の人類史』は古代から近代まで扱う正に人類史。ハイコストハイパフォーマンスな良本。
これだけ深い内容をライトな雰囲気で26分に圧縮してるから、見やすい一方で誤解する人が多いんだろう。疑問に思う人ほど参考文献を当たってみてほしい。
若者は戦争をしたがり老人は戦争したがらないはちょっとズレている気がする。
そもそも、戦争とは
体力的に優位で『戦える』人間がいて初めてできる話。
その戦える人材は結局、若者〜中年までだろう。
そりゃあそうだ、
敵を◯しに行くのに腰が痛い、膝が痛い、そもそも走れない、武器持てない、そんな人間を投入できるわけない。
現に学生運動やった世代でかつ活動の参加者が、もう一度高齢になってから暴力的な運動を再開したなんて話も聞かないから、高齢なら戦争しないは相関関係であっても因果関係ではないと思う。
更に言うと、
安全を手にした先進国だから医療や生活インフラも整って平均寿命が押し上げられて老齢層厚みが増して、その前提に『戦争していない』と言う一種の生存バイアスもあるんじゃない?
相関と因果があやふやで強引に結論持って行ってる感じ
政治、宗教、民族上の対立があるから戦争が起きるし、社会不安があるから多産多死型の人口構造になる
と同じデータで逆から読み替えることもできる内容だと思う
後半も貧富の差と貧困の問題が混合してるし、戦争=総力戦みたいに言ってるけど、1989年以降で例示されてる紛争の多くが正規軍同士の総力戦じゃなく、ただの武力衝突だし
いつもセンセーショナルにするために片目くらいは瞑りながらも、緻密に論理を展開してくれるだけに今回の台本誰かが手入れたのかって思っちゃう
しょうがないんじゃない?
扱うテーマがでかすぎる&長すぎる
老人はエネルギー、テストステロンが落ちるから暴力エネルギーがでない
犯罪とは関係あるが
しかし戦争は関係ない
あくまで個人的な所感でしかないけど暴力的な人が多い事と戦争の起きやすさに因果関係をあまり見出せない。
暴力事件等の犯罪率には表れるかもしれないけど戦争となると政治的、歴史的、地理的力学が働くから、暴力的な人が多いから戦争が起きやすいとは一概には言えないのでは?
なんか、うp主も疑似そうだって言ってなかった?
タイプミスすまねぇ疑似相関だ
あくまで結果を見たときに、そういう傾向があるから詳しく調べたら因果関係があるかもねっていう話かと。
その後に話してた野良猫の下りのほうが正直原因で暴力的になる気はするよね
@@MadaraNeko6519 なる、アザス
ハワイやサモアが戦争するとは思えない
ヨーロッパ、ロシアや中東も戦争が当たり前
いろいろツッコミどころのある動画だけれど、
フツ族―ツチ族の関係と武士―農民の関係値はまったくの別物だと思うし、
それで即「ヤバいじゃん」の感想になるのは当時の身分制度を軽視し過ぎていると思う。
もっと言えば「江戸時代」は富の偏重の軽減と平和をある程度両立した時代だと思う。
日本的な身分制度には一つの正解はある気がする。
そもそもフツ・ツチの別は聖書の考え方をベースに西欧人が現地支配のために生み出した区分ですからね。
元から地位が違う武士ー農民と、元々地位が平等だったフツ族ーツチ族とでは違うよね。
地理の動画作ってる人だからこそ、地政学と混同しないでほしかった気持ちはある。いつもと違って内容が薄く根拠にかけてる印象を受けた。
「老人が悪」だと思い込んでるからこの動画の内容にキレる
中東地域という有史以来大なり小なり争いが絶えない地域。古代は肥沃な土地の奪い合いで、中世はそこで生まれた一神教の解釈の違いで、近年は石油という地下資源で争いの種が無くならない。
データを結論ありきで分析しているような気がする
分かる。どっか恣意的に解釈してるよね
分かる
40過ぎると何かしら体にガタが来始めるとよく言われるので、老人は戦う前にまず自分の体の面倒を見ないといけなくなるのは感覚的にピンとくる
「平和」と「豊かさ」は比例するんじゃなくてむしろ反比例するということ。日本が先進国になれたのも戦争と帝国主義のおかげ。
現代の日本人の戦争批判なんて、ハンバーガーをムシャムシャとほうばりながら「汚なえな、よくこんな残酷なことができるな」と食肉の処理や加工する人を批判するようなものだ。
衣食足りて礼節を知る。
この言葉通りですね。
今回胡散臭いなと思っていたが、コメント欄にも同じように感じる人がいて同感。
特に一つ目は俗説的で、因果関係というより相関関係のようなきがするが。
1つ目の年齢と戦争の話だけど
今回紹介されていた「人口で語る世界史」って本を、以前にもこのチャンネルで紹介されてて読んだことあるんだけど、確かに「平均年齢と戦争にはまちがいなく関係がある」って勢いで書かれてる。で、具体例を見てみても、今回の動画はそれを抜いてきてる気がする。ただ詳しい検証は論文見てねって感じで、因果か相関かは不明だったけど。
それを思うと、人口学(?)では、平均年齢と戦争に関係があるってのは、割と一般的な説なんじゃない?……日本って先進国の中ではかなり特殊だし、あくまで日本人的には納得しづらいだけかなと
@@user-ne6eg4zo5i
だから関係はあるでしょ
そもそも内戦(シビリアンコントロールを失ったクーデター的な)や非侵略による戦争とか、民主主義国家ではない場合は人口比がどれだけ戦争の勃発に影響するのは不明瞭だし
戦争が起こるから件の人口比になるともいえなくはないでしょ(その場合はWWⅡの後に見られたように男性の若者は顕著に減るが)
或いは何かしらのファクターX(例えば貧困等)が人口比にも影響するし、戦争も起こしてるかもしれないよね
この動画、コメントで怒られるほど論理破綻しているように思えないけど、やっぱり人間の感情に大きく関わる問題を学術的に分析しようとすると、直感に反する主張が多く生まれてしまうんだろうね
今回の動画に関しては人間を動物の中で超越的な存在と考えるかどうかによって意見が分かれそう
まあそれを加味しても今回は結論ありきの動画と指摘されても仕方ない感じはある
難しいテーマを分かりやすく伝えようとしているのは分かるが、視聴者は主の想像より難しい内容でも着いてきてくれるはずだから、もっと詳しい内容を語ってみても面白いと思います
地理と歴史と現在が絡み合う動画は神動画確定
今回はあんまり地理と歴史絡んでないかもです。申し訳ないです。
@@GeoYukkuri このチャンネルの通知が確定演出だよ
@実験体かーみゃ-b9c
同意。
『戦争』を始めるのは『国の為政者』で若者ではない
若者ができるのは❝争い事レベル❞だろう
『宗教戦争』も入ってない
戦争による『富の分配』を説明したいのだろうけど、戦前戦後を同じ地理と歴史で説明するのは無理じゃないか?
個人レベルの主観だと高齢者のほうが攻撃的に感じてしまう
大規模戦争で格差是正の話は面白かった。前半はうーん、あんまりしっくりきてない…
若者に暴力的な傾向があったとして、それで戦争に繋がるかがちょっと分からんかった。
戦争を厭わない心理的肉体的な要因と、戦争に意欲的かどうかと年齢の相関関係が分かる資料あたりが欲しいところ。
参考文献に書いてあるんかな?
若さという点ではなぜ戦争が起きるのかを説明するには言い過ぎかなと思った。行動量で考えてみてもあまり腑に落ちなかったが格差問題には納得した。批判も多いが参考文献の量や批判のコメントを残したり対応しているこのチャンネルは本当にすごいと思う。どうかこれからも頑張って続けて欲しい。
多分、若さ云々で納得できない理由は「日本人だから」なのだと思いますよ。
日本における平和的ではない方々の年齢層がね…。
裏で先進国=アメリカが関与してるんだよ
予想以上に
枢軸三国から学べることは、負ければ平和になること(´・ω・`)
深い!!!! 素晴らしい。勉強になる!
視聴者層の情報リテラシー平均が謎に高いのは、ここの投稿主に少し同情する
この投稿主さんが視聴者を鍛え上げてるんですよ。
本田宗一郎氏が部下から
「オヤジさん、それは違いますよ、ホンダはこうあるべきです!」
って反論されたみたいなもんです。
(なお本田氏は、部下がホンダの精神にふさわしい意見を社長の自分に直接言ってきたことを喜んだそうです)
正直ここは平均の倍ぐらいリテラシー高いし……本来ならそういう関係も見出せるかもねぐらいの反応が、疑似相関では?って飛んでくる環境がね……
そういう情報を集めて調べる事に興味が強い層の集まるチャンネルだから、そこは仕方のない話です。
そして同時に、そういう層だからこそ変に思想バイアスで思考停止している攻撃的な人間が少なくなりやすいという救いにもなっていそうですけど。
お互い高め合ってより深い議論?が出来るということで…
賛美ばっかりのコメント欄よりよっぽど良いと思う
これからも臆せずに動画作ってほしい
アメリカなんて不条理な暴力事件ばっかり起きてるじゃんwwww
14:44
だからテロで自国が脅かされた時戦争する必要があったんですね
人口統計と好戦性の話、自国が戦場にならないなら戦争に行かない高齢者の方が好戦性が高くなりそうだったり、そもそも国民が大した権力を持ってなかったら影響が小さかったりするので、若者が好戦的な理由が恣意的だと感じました。国民の生活の保証と戦争の話は納得できるかな。戦争が減った要因の一つに緑の革命があるのは恐らく確実ですし。
あと何故急に平和と格差の関係を話し出したのかが分かりませんでした。さっきまで大したスタンス無しでやってたのに何でこいつら格差アンチになったん?別の動画にした方が良いのでは?
年末スペシャル‼️
17:53 グラフ見るとウクライナが国のために戦いたくない人の割合が多いの気になる
クリミアの件の後のグラフのはずだし
自国で戦争せずに、外国に武器供与して「戦わせる」のが富裕層(軍需産業とその投資家)にとっていちばん美味しい。
いつもありがとうございます!
有難うございます!励みになります!
賛否ある考え方のようだけど、普通に過ごしてたら思わなかった物の見方を教えてもらって、それに対しての色々な人のコメントを見て、自分はどう取るか考える。
ってなるので本当にいいチャンネルだなと思います。
これからも期待しています。
なんか最後は納得だけど、前半は完全に詭弁だなぁと感じた
枝葉末節のロジックは正しいかもしれないが、途上国は若者が多いから戦争起こりやすいはだいぶ無理があると言わざるを得ない
無理のない説教えて
年を食ったら、戦闘時のアドレナリン量もめちゃ少なくなるから高揚感や勢いでは戦えなくなるし、運動能力は下がるし疲労は回復しないし傷も治りにくいし反射神経も瞬間的思考力も下がるし、と、戦いにどんどん不向きになるんだから身体物理的に戦いたい奴が減る。メンタルがどうこうじゃないんよ
戦争に加担する人が減るってことは戦争を止める人が増えるってことだよ
自分もそのあたり納得度が低かったです。
若者が少なくても戦争をふっかけられたり、周辺国との関係次第で戦争はするのでは?
第一次・第二次世界大戦の痛みが大きすぎたのが理由だと自分は思ってます。軍事力の高まりによって全力で戦争する利点が消えたんでしょう。局所的に戦争したり、経済力のない勢力同士の戦争だったり制限つきのものしか存在できなくなった。
途上国は戦争が多い。途上国は若者が多い。という全く関連のない内容に疑似相関を見出してるだけな気がするな。
最初に少子高齢化を挙げたのがウーンとなりました
説の順番変えればこんなに荒れなかった気がする
伊藤計劃の虐殺器官を想起しました。言ってしまえば「戦争は起こるものだから、起こる場所をコントロールして他の地域での平和を維持する」…というような側面のある小説です。
戦争を好まない先進国は理論上しっくりきますが、「自国で」が大前提にあるのでは…
今回の動画のコメント欄、いろんな意見飛び交っててめちゃくちゃ興味深い
みんなで色々何かを考えるのすごいわくわくするの俺だけか?
サメの夏の大泉洋の会社だ!
この動画だと世界の黒幕みたいな感じにみえるw
あと先進国が戦争をしないのには経済合理性もあると思う。
あとは、戦争の形が変化しただけで
社会部部長と本チャンネルの関係性はあるのかな?
いずれにしても両方めちゃ面白い
なかなか手痛い現実を突きつけてきますね。
ですがそれこそ学びがいがあるんですね。
動画をありがとう。
日本は平安時代とか江戸時代とか戦乱のない時代が結構あるけどその割に格差って少ないと思う。もちろん全くないわけではないけど、大陸であったような極端な格差とは違う気がする
待ってた
ずっと待ってた
地理ニキの動画が良すぎて参考文献何冊か買っちゃったよ
35歳のおじさんが勉強欲刺激されちゃってるよ
有難うございます!それは嬉しいです!
今回の文献で買うなら……
シャイデルの『暴力と不平等の人類史』読みやすいですが、値段が高すぎるのと分厚すぎるのでスルー、イングルハートの『文化的進化論』はちょっと論文集オーラあって微妙に読みづらい(論文集の中では超絶読みやすい部類ではありますが)のでパス、となると佐藤廉也先生の『大学の先生が教える地理総合』がマジでおすすめです!
@@GeoYukkuri
返答ありがとうございます!
反穀物の人類史が面白くってなぁ
年末年始の休みが久しぶりに有意義になってる感があります!
今回のオススメも読みます!
暴力と不平等の人類史 が最寄りの図書館で貸出し対象でした!
借りてみます!
@@GeoYukkuri
コメントで何度もすみません!
動画投稿された際に、Twitterにぶら下げる形でもいいので参考文献一覧のコピペを載せてもらうことは可能でしょうか?
@@ポルカ-u6lff外から失礼するが概要欄に参考資料は掲載されているのでは?
いつも濃くてクオリティの高い動画を楽しませてもらってます。
…戦争しなくなるなら、子高齢化っていい事じゃないの?とか思いましたw
近年見ている多くの戦争、紛争の構造は
若者の暴力性ではなく
基本的に老人の既得権益ではないかと感じるが。
若者の暴力性は、現代においては老人たちの政治による暴力になす術もない状況に見える。
戦争を引き起こす傾向における個人主義と集団主義の因果関係についても出てきたが、個人主義は今我々が目にしている分断(conflict )を招いている一つの大きな要素であると思うのだが、ここでは異なる見方をされている。よくよく見ると2015年のデータ。特に、この十年の違いを考慮しないことは現実を大きく見誤る気がする。なぜならば、ここ数百年と比較しても急速な進歩を遂げ、比べ物にならないくらいの価値観の変化があった十年であったから。恐らくこの調査の段階(調べたところ80年からの30年くらいらしい)では、集団主義的または権威主義的な伝統的価値観から個人主義にシフトしていった結果、当時はまあまあよい傾向だね。ってなっていたのかもしれないが、ここ数年の状況は全く異なる。結局人間は集団を形成して戦い残ってきた生物であって、個人主義とかいいつつもそれらが集団を形成し、大分裂を引き起こそうとしているではないか。ここに人間の本質的闘争本能が見られるわけであって、いつどきの哲学者も結局はここに帰結している事実は現代においても変わらなかったといえる。
いつも勉強になるが、この動画はかなり納得がいかない。この動画の言い分が今の世界の見方なのだろうか?もし詳しい人がいたら教えていただきたい。
コメント多すぎて辿れてないから同じようなこともう書かれてるかもやけど
若者の多い国が戦争、の見解にはやや無理がある気がする。
民衆がする戦争は内戦で、外国と渡り合える指導者(=政府指揮官レベル)が始めるのがここで言われる戦争だと思ってるのですが、そんな指揮官レベルになるには若者と呼ばれる年齢では厳しいのでは…それこそクーデターで高齢者政府なぎ倒して若者だけの政府ができてたらそう言えるかもだけど、そんな例どのくらいあるのか。
世の中、簡単に解ける問題は少ないからね。例えば絶賛戦争中のロシアは少子高齢化が深刻な国なので「老人が多いと戦争に消極的」は当てはまらない(あそこは高齢者の方が好戦的)。戦争が起きれば貧富の格差が無くなると言うか、「戦争でみんな貧乏になる」だけだし、富の再分配が強制的に行われるだけ。結局の所、「隣の芝生は青い」って感情がある限り戦争は無くならない。
確かに年寄りは動き回れないから戦争なんかできんわな
サイバー攻撃
日本も周りに中国、韓国、ロシアがいてめっちゃ危険なのに戦闘意欲がないのか、、、
もちろん自分は日本のために戦うつもりですよ!!
編集お疲れ様です。次の動画も待ってます!!
またまたスーパーサンクスを投げて頂いて……有難うございます(泣)
次の動画も頑張って作ります!
情報の非対称性、、若者は世間知らずで情報不足だと思うんだが、最善の選択肢を選んでる前提ってどうなん?
流石に地理で戦争する国しない国を語るのは無謀ではという気はする
そうですね。地理って言うより地理的な考え方で今回は考えます(空間的に分布を検討する的な……
スイスなんかは地理的要因も強いような気がするけどね
あくまで傾向的な話だからな。非常に幼稚ではあるが簡易にすると砂漠で食糧も資源もない国が困窮の末に他国に侵攻する資源戦争の形態は地理的要因が起因となって起こった戦争の最たる例と言える。
アイスランドって戦争すると思う?
孤島なら戦争起きないんじゃね?と思ったけどイースター島は内戦してたっけ…
これはさすがに嘘だろ
平和を選ぶのは経済が繁栄しているからでそれを維持するほうが利益が得られるからだろ。いまどき戦争して利益を得るようなゼロサム的な発想は経済的じゃない
流れ弾を食らう秋田に涙を禁じ得ない
1:04 SurfSharkという文字とこのBGMを聞くと体がビクッってなる体質になってしまった・・・
ゆるげ...
北欧の話、論理破綻してない?
国内生活では安全が保証されてるけど、国としての安全は(核の傘(ある?)とか最近入ったNATOみたいなのを除くと)重大な脅威がある…とか?(移民で犯罪増えたとかそういう観点は最近の話なので除く)
割と全部破綻してる
動画見直しても私は納得してしまったので、どのように論理破綻しているのか教えて欲しいです…
良質なコメント欄で、投稿者も独りよがりでなく素晴らしい議論の場
賛否ある内容で批判も多く集まっているが、それには理性あるものばかりで、学問としては良い環境だと思う。
ピダハンの時からのゆる〇語ラジオとのつながりがまだ続いてる感じがしてちょっとじわじわ来るなぁww
現在先進国になっている北米、欧州、東アジアも過去には南北戦争、二度の世界大戦、太平洋戦争など大戦を経験している。時間軸が違うだけで、人間は失敗からしか学ぶことしかできない気がする。
待ってました!
今回の冒頭の霊夢いつにも増して横暴で草生える
視聴後追記
冒頭の横暴に笑ってた時に戻りたい…
論の賛否については触れられませんが、発展によって膨れ上がった格差を平らにするためには相応の反動が生まれるだろうなぁって思いました。パンパンに膨らんだ風船が破裂するみたいな。
若者が多いから…? ロシアなんかおじいちゃんが1人で戦争してるじゃん
相関関係の積み重ねをして行くしかない。
surfsharkって社会部とかこういう系の動画にお金出しがち
外圧やプロパガンダの影響は?
金八先生が昔「人間死ぬことに意味はない!」と生徒に断言していたけれど、
この動画見た時、死ぬことに意味はあるのでは?と感じてしまった私がいて怖っと感じてしまった...
「血を流すことに意味はある」という言葉が、金八先生の考え方と対極的なケッペンさん、どっちも好きやな...。
個人的な考えですけど、継がれた人間がどう意味を付与するかですかね。墓や御霊会、ダムナティオメモリアエ等、結局人間の都合で死すらも変容しますからね。
もう少し踏み込むと、金八先生の「人間死ぬことに意味はない!」が正しい気がしてます。
動画では触れてませんが、歴史学者のウォルター・シャイデルは「経済的平等が実現しても、持続力はほとんどなく、すぐに格差が生まれる」と言っているので。
@@GeoYukkuri はへぇぇぇー
「人間が死んだことに意味を求める」が正しいかなあ…
人は何か損失があった時、とかく「それは無駄ではない(なかった)」と思いたい生き物だから
そして人の死という最も大きな「損失」を埋め合わせするためには「大きな利益」を求めなきゃいけないと考える
戦争という明確な「敵」がいる状態で損失を埋め合わせしようと思えば何をするのが適切と判断してしまうか。ねえ…
葬儀も墓も、4んだ人の為では無く、残された人の心の平安のためだけにある。本人は4んだら土に還るだけ。親父が4んだ時に凄くそう思った。これは宗教の存在意義にも繋がると思っていて、理不尽な4に悲嘆する人々に心の安寧を与えることが宗教が生まれた本質だと思っている。
先進国における宗教離れは、理不尽な4に心が備える必要が無いからじゃないかな、と。
感覚的には昨今平和な時代が続くことで、経済的にも精神的にも窮屈な時代になっていってて、戦争というなにか大きな出来事がそういったものを打破するような気がしていたのですが、今回数値的な観点でその感覚に納得することができて良かったです。だからといって戦争には勿論反対ですけれど
今年最後のプレゼント、ありがとうございます。お疲れ様です♥
動画編集頑張りました!ぜひご覧ください!
@@GeoYukkuriなるほどこれは、恒久的な課題でもありますけど、それでも格差を減らしていく方法を探していくしかないですかね。
テストステロンという単語を見た瞬間、ジョージを思い浮かべたワイは学がないかもしれない🙄
参考文献から予想すると、先進国と後進国の違いを地理と結びつけながら、「後進国」が戦争をする国の特徴であるとするのかな…?
前の動画では熱帯が貧しい国が多いと述べていたし、熱帯(乾燥帯)に位置する国で戦争が多いと予想.
みんな先進国になれば先進国などなくなるのだから今のままが先進国にとっては都合いいのかもしれないね
確かに
金持ち喧嘩せず、か。昔の人はすでに気付いてたんやな。
素晴らしい。お金なくてごめんなさい
戦争や暴力を無くすための最強の方法は、痛みや精神などを人々の間でリンクさせることだと思う
人を叩けば自分も痛いみたいな
たぶんそれ病気やケガをした人間を処分する社会になるぞ
@@kazuselen
でも処分した方にもリンクしてるんじゃぁ…
@@sanmogura だとしても一瞬で処分した方がはるかにマシ、ということになる
そもそも、戦争以外でも根本的に人間には暴力の部分があると思うから戦争は無くならないと思う。戦争論という学術も存在するし、外交手段の一つにもなるから。先進国が戦争をなるべく避けるのは核の存在かと。一発でも撃ったら集団リンチにされる可能性もあるし。
久々だから忘れてるだけだったら申し訳ないけど、こんなに霊夢の語彙が攻撃的なチャンネルだったっけ?
今回、口調荒れてない?
この動画だけ見ると確かにちょっと性急だったり強引な感はあるけど、
強めのコメントには断片的な把握だったり動画の内容とほぼ無関係な自分の思想話のようなのもいらして、
なるほど、思想強めの方を惹きつけたり部分的な強い反応を引き起こしがちな話題なんだなあと😸
強いご意見があるなら、しっかり対象の論を理解してから要点を押さえてコメントして下さると、傍目にも勉強や参考になり興味深く有難いのです。
明らかに理解がずれていると思われる場合は解説したり、混乱している場合は論点整理を入れていくたちですが、今回は多すぎて断念😆
surf shark、流石にセンスが良い
【この動画に関して思うこと】
①地理にあまり絡んでなくない?
このチャンネルのよさは地形などの地理に関連させて問題について語るのが一つの独自性なのに、今回はあまりそこに触れていなかった。
②戦争を良いものと8割がた表現している。
日本と言う国家にいて、影響力があり、案件を受けて後ろに会社がある状態で平和主義に反することをここまで言う今回の内容は、かなり尖っている。
③因果関係ではなく相関関係では?
有名な例で、「アイスクリームが売れる日は海難事故が起きやすい」と言うものがある。
これは「アイスクリーム」と「海」はどちらも「暑い日」であれば多くの人が触れるものである。
したがって、先ほどの発言は「因果」ではなく「相関」の関係にあると言える。
今回もそのようなことが言えるのではないかと思う。
いつもとても見やすい編集かつ、考えさせられる内容をありがとうございます。
追記②に関しては20:36のセリフでそう感じてしまいました
時々ある霊夢のくだけた表現が理解を促進させるのにすごく役に立つ
正直年齢との関係性についてはうっすいなぁ…って思った。何というか、感情論で話しててらしくないなって思った(これも感情論だが)。
ただ後半の話は面白かった。
平和の定義とは、先進国が戦争をしない事を指すんだろうね
漸進的をゆっくりとに言い換えてる。
この人かっこいい言葉に拘りなく、わかりやすく説明する能力高いよな成熟してるわ。
神動画いつもありがとうございます。
17:55のR^2値(相関)はいくらでしょうか?
あと、VPNもよさそうなものですね。
いつも示唆に富む動画ありがとうございます
批判的なコメントに対しても悪かったことをヒアリングするup主の姿勢がすごい。勇気がある。
無理せず続けてくださいー
13:36 先進国だけど日本社会ってイメージ的にはこんな感じじゃない?
生存を脅かされる環境ではないけどよそ者を排除する気質があるような…
というより先進国には個人主義も集団主義もどっちもいる気がする
分かりやすく、データを用いるなど素晴らしい動画でした。頭の整理の役立ちました。