【県営鉄道】住宅街を通る廃線のような謎の線路を探索しました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 143

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 8 місяців тому +138

    ホントに、このチャンネルの取材力の高さ・取材マナーの高潔さには驚かされます。
    内容はグダグダなのに、平気で不法侵入したり、迷惑行為が読み取れるチューバーがいますが、雲泥の差です。

  • @jal8534
    @jal8534 8 місяців тому +71

    いつも取材力が凄い👏

  • @倶楽部にしきた
    @倶楽部にしきた 8 місяців тому +14

    取材力・マナーもすごいですが、落ち着けるナレーションが良い。

  • @PCXVM
    @PCXVM 8 місяців тому +156

    トラックドライバーの不足が問題になっている現在、鉄道貨物輸送の活用が望まれますよね。

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 8 місяців тому +19

      トラックドライバーが嫌がられるのは、東京~大阪を殆ど寝ずに、深夜の国道1号線を120キロ出して物を配送しろとか言われるからですからねぇ。この動画の、山形県酒田市から東京だの、大阪だの、福岡だの、札幌だのまで120キロで少ない時間帯を必ず守り、物を運べと言われりゃあ確かに、貨物列車の方が良いのかもしれませんね。

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k 8 місяців тому +14

      しかもこれ、雪だろうが台風だろうが関係ありませんからね。そりゃあ嫌がられますよ。居眠り運転に繋がりますし、担い手が不足するのは当たり前なんです。
      #トラックドライバー

    • @達っちゃん-j4t
      @達っちゃん-j4t 8 місяців тому +23

      歴史は繰り返すと云われるので、寝台列車も復活して欲しいです。
      少ない運転士で大量輸送、貨物も連結すれば一石二鳥以上だと思うのですが…

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 8 місяців тому +4

      もうだるシフトもままならず。

    • @forpassangerteruq6759
      @forpassangerteruq6759 6 місяців тому +5

      海外40tコンテナに対応した効率的な設計の車両を作らないと、非効率な輸送が続きます。なんとかならないのかな…

  • @安喰裕之-r6k
    @安喰裕之-r6k 8 місяців тому +25

    山形県出身の者です。なんだか懐かしく拝見しました。私が子供の頃は貨物列車がたくさん止まっててにぎやかでしたよ。いまでは考えられないくらいでしたよ。未だにその光景が目に焼き付いてます。近くに日和山公園って言う公園があります。そこの展望台から当時の線路が一望できたと記憶してます。今はどうかわかりまませんとにかく懐かしいの一言です。

  • @take5125daze
    @take5125daze 8 місяців тому +50

    私のように鉄道マニアでなくても、最初から最後まで飛ばさずにじっくり拝見できました。
    これって、一つの動画が10秒程度?で、ズームにしたり、上下したりしつつ、
    とにかく飽きないように緻密に計算された動画なんですね!
    本当に素晴らしいです。

  • @noriyukifujinami7860
    @noriyukifujinami7860 8 місяців тому +64

    西部警察で有名な貨物線です。

  • @take5125daze
    @take5125daze 8 місяців тому +42

    廃線の経緯やタイミングも分かるので勉強にもなるし~
    TETSOさんは私有地や線路上を歩かないなど、マナーを守ってますし
    鉄道会社の社員から見ても信頼できるユーチューバーですねっ

  • @DingYunXu
    @DingYunXu 8 місяців тому +32

    今回も興味深い動画、ありがとうございました。
    臨港線ってわくわくしますよね。特に支線があると「この先どうなるんだろ?」って思っちゃいますよね。
    それにしても、16年の放置で線路に太い樹木が生えるとは…

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 8 місяців тому +17

    30年くらい前に関東の某貨物駅にいたけど
    酒田市出身の人が酒田港駅に転勤希望を出していてなかなか叶わなかったな。
    小さな貨物駅だし、空きも出なかったからだろう。この駅がまだ続いているのは感心するw

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 8 місяців тому +8

    この春も色々と移り変わりが激しい鉄道事情ですが、TETSUO道を行く、TETSUOさんの丁寧な動画が見られて今日もうれしいです

  • @ユージェイ
    @ユージェイ 8 місяців тому +6

    他の方も仰っていますがマナーの高さは尊敬するばかりです。今後も質の高い動画を楽しみにしております。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 8 місяців тому +10

    廃止された線路を辿るとあらためて鉄道輸送が
    かつては活発だったのがよく分かりますね!
    大部分でそのまま残ってるのも良いですね✨

  • @usa5565
    @usa5565 8 місяців тому +4

    哀愁感 トワイライトゾーン 素晴らしいです

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A 8 місяців тому +7

    これは凄い!
    酒田駅に行ってことはありませんが、鉄道ファンならではの細かな見どころが見事に纏められていますね。
    無断で私有地や線路敷地内に立ち入っていない点も好感が持たれます。
    草に埋もれて錆ついた線路があると、どこまでも探索したくなりますね。
    60年近く前の小学生の頃、九州大学キャンパス内を歩き回った記憶がありますが、戦前からの古い建物が立ち並んだキャンパス内には、何故かトロッコ用と思われる線路が張り巡らされていました。行先はそれぞれの建物内に接続されていましたが、あれはボイラー用石炭、資材、ゴミ等の運搬用なのだったのでしょう。 その後、キャンパスは移転されてしまったので、既に存在しないと思いますが、ふと思い出してしまいました。

  • @7011F
    @7011F 8 місяців тому +4

    10年くらい前までは臨港第一踏切から見える右手の空き地に戦前からある農林水産省の備蓄米倉庫があって、凄い雰囲気のよい貨物線でした。

  • @ごつもり-w1h
    @ごつもり-w1h 8 місяців тому +13

    西部警察で貨車が爆破して走行するシーンはこの路線だったのか。

  • @otonanokyujitu
    @otonanokyujitu 8 місяців тому +4

    いつも誠実な姿勢と心地よいナレーションが素晴らしいですね!今回も勉強になりました😮

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 8 місяців тому +6

    門司港駅横の鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅まで「北九州レトロライン」のように臨港線が観光路線として復活して例もありますね

  • @Kanboke-ur5ii9yd9l
    @Kanboke-ur5ii9yd9l 8 місяців тому +2

    旅先で、こういう線路を見かけることがたまに。
    謎の一部が解けて、なるほどなあと思いますね。
    本当にわかりやすい。取材の見本みたいですね。
    しかし、それにしても、なんていい声。

  • @ELM-h3t
    @ELM-h3t 8 місяців тому +30

    山形県庄内地方の生まれです。地元のところを取材してくださってありがとうございます。

  • @隆一西
    @隆一西 7 місяців тому +2

    NHKの番組観てるかのような聴きやすく分かりやすいナレーションで最後まで楽しく観させていただきましたw

  • @aikosweet4062
    @aikosweet4062 8 місяців тому +8

    こういう貨物線にお客さんを乗せたイベント列車を走らせたら面白いし大勢の鉄道ファンが集まると思うのだけど、運行免許か何かの関係で難しいのかな?

  • @kagayaki_
    @kagayaki_ 6 місяців тому +3

    小学生のころ、自由研究でどうしても扱いたくて、事前にお願いをして酒田港駅にお邪魔させて頂いた記憶。
    小学生の私がする質問にも丁寧に対応して頂いて、なんならDE10にも乗せて頂いて…
    良い思い出です。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 8 місяців тому +14

    位置関係が分かりやすかったです😀
    今回の取材も、20㌔ぐらいは歩いたのではないですか。お疲れ様です〜😲

  • @no-tq6qc
    @no-tq6qc 8 місяців тому +4

    当時からその場にいたかのように解説できるのすごすぎて号泣

  • @yossy43241
    @yossy43241 8 місяців тому +1

    私も配線マニアです。
    このような景色を見るとゾクゾクします。
    取材・配信ありがとうございます!

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 8 місяців тому +9

    愛知県の名鉄本線沿線の者ですが、かつては沿線の工場へあちこち貨物の引込線があった様に見えます。確実に線路があったところや、不自然に分岐した様な畦道があり地図で検索するとその先は有名企業の工場の例など。

    • @mmhiro1469
      @mmhiro1469 8 місяців тому +1

      以前愛知県碧南市に仕事で住んでましたが、貨物の線路ありました。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 8 місяців тому +2

      @@mmhiro1469 三河線海線は前身の三河鉄道が、東海道本線刈谷駅と漁港の集落、大浜(現碧南)を結ぶ目的で開業し、当時は途中の高浜の三州瓦とかを輸送する目的もありました。戦後は自動車関連会社が多くなりその引込線も増えましたが、その後は衣浦臨海鉄道やトラック輸送に変わりました。山線そして分岐していた挙母線も自動車関連会社へ引込線が多数ありました。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 8 місяців тому +5

    今は無人となったローカル線の小駅にも、貨物ホームはありましたね。
    道路網が貧弱だった時代、貨物輸送の手段は鉄道しかなく、人々の生活必需品も国鉄貨車が運び、各駅の貨物ホームで物資が下ろされ、商店主が引き取って軽トラやリアカーなどで店に運んで販売、人々の手元に届けられていました。
    空いた貨車には地元産品が積み込まれて出発、都会や他の消費地に発送されました。そんなのんびりした光景も、モータリゼーションの到来で貨物輸送がトラックに移り過去のものに。貨物ホームも役目を失い、撤去されたり駅前駐車場に転用されたりし、貨物ホームの線路ははがされたり保線用に転用されたりと、かつての栄華の名残もありません。その意味では、往時の姿を残す酒田駅の貨物ホームは、貴重な存在と言えます。
    東北の臨港貨物線は荷扱量が激減し、廃線となったところもありますね。酒田も、先はあまり長くはないかも。
    住宅街の中をくねくねと進む休止線は、紀州鉄道の西御坊~日高川の廃止区間に似てますね。あちらも、元は臨港鉄道でしたっけ。
    草むらの中で分岐し木々の中を進む線路は、休止線だった頃の西武安比奈線の安比奈駅付近を思わせます。あそこは、分岐のど真ん中に太い木が育っていたりしましたっけ。

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 7 місяців тому +1

    主さんの取材能力と行動力に考察力は本当に凄いですね!比較的長い動画なのにあっという間に時間が過ぎてた。

  • @kazu2021
    @kazu2021 8 місяців тому +1

    TETSUOさんのレポートは
    細かい描写で実際の移動場所がよくわかるので、
    動画を観ながら同時にグーグルマップや
    ストリートビューを駆使して、
    TETSUOさんの解説を聴きながら
    一緒に歩いている気分になれます。
    今回も酒田駅の重スパン線ビームや
    踏切の特殊信号発光器や警報灯、
    廃線跡のレールの存在など確認できて
    とても充実した内容でした。
    ありがとうございます。

  • @原三千夫
    @原三千夫 2 місяці тому +1

    ナレーションがいいですね❤

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 8 місяців тому +3

    17:03レールの締結の仕方がバンドロールなので
    そこまで古くはない感じですね

  • @thloniousmonk
    @thloniousmonk 5 місяців тому +3

    かつては使われていたはずなのにもう二度と使われることは無いだろうレール。ただ朽ちていく遺構に現役時を想像する。これこそロマン。

  • @RORO-bw3jl
    @RORO-bw3jl 8 місяців тому +1

    この方の動画を初めて見ましたが、凄く丁寧な解説と撮影動画に合わせたナレーションが素晴らしかったです。

  • @今西幸司
    @今西幸司 8 місяців тому +2

    本当に、面白い。取材のマナーやエチケットも良いので驚きました。

  • @喜久谷口
    @喜久谷口 8 місяців тому +3

    いつも楽しみにしてます

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 8 місяців тому +9

    草木に囲まれながらも線路残ってる!
    良かった〜と見てるこちらも安心感笑
    酒田市民:貨物線?こっち県営?
    え!休止?カオス笑

  • @maamasatomocom
    @maamasatomocom 8 місяців тому +4

    私有地だから入れない、みたいなことは取材力を駆使して正式に申し込んで撮影をしたらいいじゃないの、と思ったが、はて、こういう探索動画としては、個人がパッと言って探検する楽しさを表現するものとしてはこれはこれでいいんじゃないか、と考え直しつつ考えております👍

  • @河合浩-y9l
    @河合浩-y9l 3 місяці тому

    謎線はいつ見てもワクワクしますね🤗
    まんま心だけ子供に戻してくれます

  • @中里村出身中学生
    @中里村出身中学生 8 місяців тому +16

    ロマンがあるねー

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 8 місяців тому +2

    思いもよらぬ場所にヒョロっと現れる一本の線路…なんかワクワクさせられる。そんな光景が我が地元の横浜港にもあちこちにあった。これらの大半は、みなとみらいやら新しい開発などで消えてしまい、かつての面影も見られない。

  • @BreakOut616
    @BreakOut616 8 місяців тому

    14:58 辺りの黄色い廃線跡、1970年代の航空写真を見るにぐるりと回り込んで分岐してたみたいですね。終盤に登場する船の係留施設の向こう岸まで来ていたようです。
    と、臨港第一踏切周辺の線路に挟まれた三角形の土地(備蓄米の倉庫へ向かっていた線の真上)は、絶賛大売り出し中のようなので興味のある方はぜひw

  • @mitsuhikoyoshino2376
    @mitsuhikoyoshino2376 8 місяців тому +2

    はじめましてテツオさん🙇⤵️ 私は大阪在住の者ですが、行った事がありませんが、ピンときた事があります🙇⤵️ こちらの貨物線、昭和の刑事ドラマ、石原裕次郎さんの石原プロダクション製作の西部警察全国ロケの山形ロケで使用された貨物線でドラマを見て頂けたら、ディーゼル機関車がワム、トラ、車掌車ヨの編成で、最後の酒田港駅手前辺りで爆発の結末でしたが、西部警察のドラマに鉄道が関係してる作品も他にもあります。大阪、滋賀編では、ヘリコプターからの映像に、築地市場行きの、鮮魚特急、とびうお号が写っていたりします🙇⤵️
    テツオさんの動画はいつ拝見させて頂いても、心地よいナレーションに、分かりやすい解説、本当に勉強になります🙇⤵️
    フォローさせて頂いてます。これからも頑張って下さい🙇🎵

  • @透藤木
    @透藤木 8 місяців тому +2

    コンテナの話を聞くと、以前にコンテナ積込作業や積込をおろして米、ジュース類、地方からきた引っ越した荷物など、おろして行った。また積込作業では、引っ越しの荷物を、横浜羽沢又は今は、ないが西湘貨物駅や相模貨物駅で缶コーヒーペットボトル入りお茶など、積込作業をやっていた頃を思い出す。

  • @Criticalcrista1
    @Criticalcrista1 8 місяців тому +19

    グーグルマップを見ると廃線状態でも『線路表示』があった。
    最深部にはゴルフ場や鉄工場でところどころ塞がれているけど、まだ残されているなら、、、私はいつか行ってみたい。

  • @九州の撮り鉄
    @九州の撮り鉄 8 місяців тому +4

    あと少しで、チャンネル登録者10万人ですね。頑張ってください!

  • @たいたい-d8m
    @たいたい-d8m 8 місяців тому

    うはぁ~、なんていうか……郷愁をさえ感じさせる光景ですね😊この線路を、往年のEE66型とか、ディーゼルは言うまでもなく、EF64型……はたまたより古い形式の電気機関車が行き来したんですね。時とともに、かつての機関士たちの喧騒や、機関車の息吹きがまるで、東北は山形の寒空に今もこだまするようです。いや~、時を経ると、廃線なんて言われる線路もこんなにも興味深く、かつノスタルジックなオブジェに変わるんですね。

  • @三宅隆司-x3z
    @三宅隆司-x3z 8 місяців тому

    執着心ここまでくるとお見事!当時の人の営みが想像できて素敵です。

  • @ijun6177
    @ijun6177 8 місяців тому +2

    なかなか面白かった!!

  • @shingouki_B
    @shingouki_B 8 місяців тому +2

    TETSUOさんも酒田港線にいらしていたんですね😆
    今まで謎だったので、とても参考になりました❗️

  • @fuka1965
    @fuka1965 8 місяців тому +2

    草木に覆われた廃線を見に行くのは、虫嫌いTETSUOさんには大変そうですね。

  • @後藤功一-b1k
    @後藤功一-b1k 8 місяців тому +2

    4:45 転勤注意かと思いました。

  • @nipiyan
    @nipiyan 7 місяців тому

    32:49わざわざ複雑な経路を取らなくても、
    普通に荷役線・貯木場線に入れる線路構造にできそうだけどなあ。

  • @toshioono1508
    @toshioono1508 4 місяці тому

    一部とはいえなお現役で、その昔横須賀線田浦駅裏手、一般道や倉庫のすぐ傍らに"米タン"タキ3000が留置されていたのを思い出した。
    更に遠い昔、蒸機が黒ワムを牽いて住宅の軒先を走っていたであろう時代まで彷彿とさせてくれます。

  • @るっく1
    @るっく1 8 місяців тому +6

    米どころ庄内平野の港町「酒田」
    「農林踏切」に関係する話の可能性がありますが、近くに空き地(衛星写真の白い土地あたり)があったかと思います。
    以前は、そこに穀物倉庫(米の倉庫)が4棟くらい建っていて、そこにも引き込み線が引いてあったと記憶しています。
    倉庫の壁には、第二次世界大戦で米軍の戦闘機が来襲し機銃弾の当たった跡なども残っていたようなので、歴史を感じさせる施設だったようです。

    • @るっく1
      @るっく1 8 місяців тому +1

      穀物倉庫ですが、もっと大規模だったかも。
      祖父母の家が近くにあったので、子供のころに何度か忍び込んで「危ないよ」と怒られてたり。(孫を見る目で優しく怒られてました)
      また、その倉庫跡に並行して走っている山形県管理の線路跡ですが、気動車の先頭に赤旗を持った職員が取り付いたまま10~20km/hくらいでゆっくり走っていたのも覚えています。

  • @satoshi1006
    @satoshi1006 8 місяців тому +11

    トラック輸送の方がコストを抑えられるって事で、貨物輸送を辞めて線路を剥がした企業の工場は今頃「嘘でしょ・・・」って思ってるの多いと思う。
    人材不足による人件費の高騰、燃料代の高騰、排ガス規制でトラックの方がコスト高くなるのが目にみえてきてますからね。

  • @jun1shimo146
    @jun1shimo146 8 місяців тому +1

    最後の車止めがたまらんなぁ

  • @透藤木
    @透藤木 8 місяців тому +3

    酒田駅の事を浮かべると,朝ドラ小説おしんを浮かんでしまう。酒田を中心したドラマを浮かんでしまった。

  • @山田洋一-k3j
    @山田洋一-k3j 8 місяців тому +6

    西部警察山形ロケで
    有名場所

  • @holy_ek
    @holy_ek 8 місяців тому +2

    廃線跡って何でこんなにワクワクするんですかね?(笑)

  • @696330
    @696330 8 місяців тому +3

    私の地元を懐かしく拝見させていただきました。昭和40年代の頃は長い編成の貨物列車が頻繁に往来してしました。又、その線路横をてくてく散歩していましたが誰にも注意されなかったゆるい時代でしたね。

  • @pompom_joki
    @pompom_joki 8 місяців тому +7

    20:43 「テプラ」は、キングジム製の文字を打つ機械です。
    これは「ステッカー」ですね。

    • @kino-lions
      @kino-lions 8 місяців тому +4

      いやこの場合テプラで良いと思いますよ。文字が消えてすのがうっすら確認できるので。細かいこと言うと、テープの色的にCASIOのネームランドのような気がしますが。

  • @拓也高野
    @拓也高野 3 місяці тому

    酒田港線ですね
    バブル期には東酒田駅から一往復出てましたね

  • @union9800
    @union9800 8 місяців тому +5

    この現役の荷役線の右隣に伸びていた引き込み線が埠頭のほうまで伸びていて、各地で使わなくなった私有貨車の解体前提の留置線として使われ、すぐ横に解体場あってタンク体を縦にしたガードのようなものが林立していた。
    半田埠頭と酒田港は貨車の解体として名を知られていた。後に仙台港に変わったみたい。
    東北東ソーの工場は2か所あって会社のホームページの位置の工場とUP主が訪れたとこと二か所ある。
    JR貨物時刻表持ちの方は酒田港駅の配線図あるので参照に。
    あとここは全区間入換信号でなので入換信号の位置が高いのはそのせい。

  • @林子弘-q3v
    @林子弘-q3v 7 місяців тому +2

    台灣的桃林鐵道也是這樣感覺,但已經有很多設備與路段因為都市建設消失了,倒是廊道改為單車道,保留了部分鐵軌見證曾經存在的這樣一條鐵道。

  • @user-yamagatakakashi
    @user-yamagatakakashi 8 місяців тому

    昔は花王石鹸の工場向けに花王石鹸の私有タンク車(多分、苛性ソーダ)が来てましたね。工場の中に入って行った訳ではなく、外の線路からパイプを通してだった様な気がします

  • @穂苅利彦-j5p
    @穂苅利彦-j5p 8 місяців тому +2

    また鉄道復活すると良いですね。

  • @maboroshimrs
    @maboroshimrs 2 місяці тому

    謎の線路が奥で更に折り返して更に奥へ⋯いいですねぇ〜😊
    廃線に客車を改造した家を作って売れば良いのに😊

  • @みつお-j1j
    @みつお-j1j 8 місяців тому

    亡き父の故郷である酒田市。懐かしく拝見させていただきました。

  • @passer7830
    @passer7830 8 місяців тому +3

    いつも素晴らしい動画を有難うございます。大きくカーブを描いて佇む鉄路は、今どうあろうと本当に美しいです。
    今昔マップなどで古い地図を見ると工場の専用線などが廃止されていった様子が分かりますね。また農林省踏切の先には国立倉庫という、酒田の本間家が土地を寄付してできた、お米の倉庫がありました。酒田は東北のお米の都でした。
    今年2024年は鉄道物流復活元年となりませんかね。

  • @カズ-k9i1i
    @カズ-k9i1i 8 місяців тому

    旧酒田機関区、めちゃくちゃ立派ですね❗✨😆
    貨物用切り抜きホーム、旧熊本駅によく似ています❗😳

  • @穂苅利彦-j5p
    @穂苅利彦-j5p 8 місяців тому

    わたしは鉄道に詳しくないから、説明が、わかりやすくていいね。

  • @魯粛子敬-e9e
    @魯粛子敬-e9e 8 місяців тому +4

    いっけん、無意味に見える線路にも意味があった、というわけですね!

  • @錦蓮丸
    @錦蓮丸 Місяць тому

    不眠症の方にはこの声オススメ😊自分は寝れない時は毎回聞いて寝てる😊

  • @大槻邦久
    @大槻邦久 8 місяців тому +4

    酒田さん東北ソーダ工場のタキ5450が昔いた

    • @埠頭半田
      @埠頭半田 6 місяців тому

      東北東ソーのタキ5450、撮りに行ったよ···
      あと日新化学工業とか花王の工場にも専用線が引いてあったのよ

  • @三宅祥太-l7i
    @三宅祥太-l7i 8 місяців тому

    スイッチバック構造の引き上げ線の延長が公共線へと続いてたんですね。

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 8 місяців тому

    工場では次亜塩素酸ソーダや塩酸なども作っているので、それらを海運で運んでいた可能性がありますね。

  • @伝説巨神ジム-n7b
    @伝説巨神ジム-n7b 8 місяців тому +2

    サムネとタイトルを見て地元みたいな光景が他にもあるんだなぁ、と思ったら地元だった

  • @Yusukeabc
    @Yusukeabc 3 місяці тому +1

    8:28 兵庫の北部でよく見るやつ

  • @五十嵐裕明-d4q
    @五十嵐裕明-d4q 8 місяців тому +2

    鉄男さん
    地元へいらっしゃい

  • @sm36006920
    @sm36006920 8 місяців тому +3

    貨物線にもロマンがある
    どこから来たのか?最終的にはどこへ行くのか?

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori 7 місяців тому

    メイドインチャイナをはじめ海外製造拠点やトラック転換された貨物線は今やお役御免となった訳ですね。時の流れを感じます。
    昔々はあらゆる生活用品や物品がメイドインジャパンだらけだった憶えがあります。

  • @埠頭半田
    @埠頭半田 6 місяців тому

    秋田方の突端式ホームはDD200が休んだりしてた所よ

  • @yamimua21
    @yamimua21 8 місяців тому

    25:28 さつまいもチップスみたいな色してんな()

  • @忠由吉田
    @忠由吉田 6 місяців тому

    自分の田舎にも、謎?の線路があって夜中には踏切が降りる時のカンカンという音が聞こえますよ。

  • @ホール大津
    @ホール大津 8 місяців тому +1

    撮り鉄はクソだけどこういう動画を上げてる鉄道マニアは尊敬できる

  • @moregoodbetterbest
    @moregoodbetterbest 8 місяців тому +1

    酒田か。動画と全然関係ない話だが、修学旅行先で酒田の学校と一緒になった。時期が酒田の大火災の後だったので、皆でお見舞いの募金集めた。たいした額にはならなかったけどね。

  • @多聞丸-c1u
    @多聞丸-c1u 8 місяців тому +2

    秋田方の荷役線は昔小荷物の取扱をしていましたよ。遥か昔ですがよく覚えています。
    今は臨港線は酒田駅構内の扱いみたいで、酒田駅からの架線終端まで目一杯使って電気機関車が入れ替えしてるのを見るとワクワクしました。まだやっているのかな?

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 6 місяців тому

    Yahoo地図の航空写真では臨港線などが、実線で書かれている為その遺構が良く見れます。

  • @猫田ひとみ
    @猫田ひとみ 3 місяці тому

    住宅街を寂れた線路が竚む様子が小山市の高岳専用線に似ている

  • @森利一-y4u
    @森利一-y4u 7 місяців тому +1

    私はどうしても
    酒田+貨物線=西部警察になってしまいます。

  • @mi-rw8to
    @mi-rw8to 7 місяців тому

    2024問題も在る事だしこういう場所は復活させて鉄道をもっと活用するべきだと思う。

  • @simaAgana
    @simaAgana 8 місяців тому +14

    貨物廃線跡のレールはできる限り残したほうがいいと考えます。今後はトラックドライバーの減少もあるので、一人で20両以上の貨物を運行できるJR貨物は大変、貴重な存在となるでしょうから、将来的に復活も視野に入れて!!レールをはがしての再開は難しいと思います。

    • @PT872
      @PT872 8 місяців тому +5

      意味無いよ
      JR貨物も人足りてないし、メンテしてないレールはかなり怖いでしょうし

    • @デンジャラスフルーツ
      @デンジャラスフルーツ 8 місяців тому +4

      ​@@PT872 トラックよりは効率が良いと言うことだと思います。ただメンテしてない線路については全くもって同意見です。

    • @PT872
      @PT872 8 місяців тому +8

      @@デンジャラスフルーツ いや鉄道は効率が悪すぎるから廃れて顧みられないのかなと
      電化していなければアメリカの用にコンテナ二段載せとかできますが、現状ではね
      又架線が低過ぎるのでトラック直に載せられない
      国も諦めたのか高速道路に比重を移し、ダブルスと自動運転に舵取りしています
      せめてトラック直に運べればね
      コンテナで運ぶ限りは、数段ブレークスルー超えないとならないかなと
      電化と旅客優先が貨物にとって完全に裏目になってますね

    • @デンジャラスフルーツ
      @デンジャラスフルーツ 8 місяців тому +2

      @@PT872 そうなんですね。
      ありがとうございます。確かにアメリカみたいに二段重ねができたらまた違ったかもしれませんね。

    • @PT872
      @PT872 8 місяців тому +6

      @@デンジャラスフルーツ 後はホントトラックそのまま載せられるシステムがあればね
      であればヤードでそのまま放置して運転手リリースして、引取先で又ドライバーにバトンタッチ出切ればとは思うが、架線が低くカートレインが出来ない
      架線があと1メーター高ければなと

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 8 місяців тому +4

    チョイ地図見ながら動画を拝見させてもらいましたが
    酒田駅から酒田港の手前にある光陵高校近くまで
    スイッチバックせずに行ければ学生利用者が見込めたのですがねェ( ̄▽ ̄;)
    そうすれば
    酒田市もチョットは経済的にも変ったのでしょう(;^_^A

  • @どんより-v1n
    @どんより-v1n 8 місяців тому +2

    県営休止線を10トン貨車移動機走らせたい💨

  • @板垣友博
    @板垣友博 6 місяців тому

    めっちゃ萌える

  • @user-ru5ms8gk6h
    @user-ru5ms8gk6h 8 місяців тому

    三セクの名を借りる、臨海・臨港鉄道、

    四種踏切への過度反応は、
    無限のスパイラル

  • @五十嵐裕明-d4q
    @五十嵐裕明-d4q 8 місяців тому

    鉄男君
    酒田へようこそ

  • @肝山豚之助
    @肝山豚之助 8 місяців тому

    トラックドライバーは残業をしてはいけないのではなく残業申請をしてはいけないのである。忖度サービス残業の奨励です。