【終端部には何がある?】大宮駅から続く謎の線路を観察した結果

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 чер 2021
  • 今回は大宮駅からJR宇都宮線(東北本線)線と並行して伸びる謎の線路を見学しました。
    ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
    / tetsudougach
    ●鉄道情報募集中
    鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
    ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
    ・Twitterダイレクトメッセージ
    ・UA-camコメント欄
    ■チャンネル登録よろしくお願いします。
    ua-cam.com/users/subscription_c...
    #謎の線路探索
    いつもご視聴ありがとうございます。
    投稿者:TETSUO
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 141

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +43

    洗車機の水で洗顔とかいうパワーワード

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 3 роки тому +35

    特急の洗車シーンが間近で見られる
    というのはなかなか貴重ですね✨
    強風で水が煙のように舞い上がって…
    末端部分が185系の絶景撮影スポットに!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 роки тому +35

    さいたま新都心の駅から全てのレールがどこにつながってるか見ていくとなかなか面白いですよ。
    超面倒くさいけど(笑)

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 3 роки тому +43

    終端部がまさかの185系の撮影スポットになりましたね~笑

  • @Takayoung5620
    @Takayoung5620 3 роки тому +6

    めちゃくちゃ家の近く…
    大宮に越してきてからどんどん鉄道マニアになっていってます。。
    どこに繋がるのかわからない、ワクワク感が良いですよねぇ。

  • @DingYunXu
    @DingYunXu 3 роки тому +8

    洗車機で洗顔は笑いました。撮影の時はさぞや大変だったとお察しします
    それにしても長野のクモユニ143がここにいるとは知りませんでした。
    それと185系の留置、哀愁がありますね

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +17

    651のヘッドは、3色LEDですね。651の製造は1988~1992年、青色LEDの発明は1993年ですから。

  • @user-zy3in4ww4z
    @user-zy3in4ww4z 3 роки тому +8

    4:41 JRの2灯式の信号機はたしかに珍しいですよね…ここと川崎の南武線以外現役はみたことがないです

  • @monak1123
    @monak1123 3 роки тому +23

    ナレーションが上手い👏
    何時も楽しく拝見させて貰ってます。
    是非 群馬県も取材して下さい。

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 3 роки тому +18

    乙です😊
    この車両センター近くの
    「らーめん正直もん」と言う
    ラーショ系のお店に、
    たまに食べに行きますよ✨🍜✨
    ネギチャーシュー麺が旨い🎵
    食後の車両基地見学も
    オススメですぞ~😄

  • @sansan11148
    @sansan11148 3 роки тому +9

    3:02
    警報機の音が違うのもまた良いんだよね

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому

      一畑とJRの共用踏切も一畑が来る時とJRが来る時で音が違います。

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 3 роки тому +1

      ここの踏切は一度閉まると東武とJRで交互に来てなかなか開かない。

  • @user-jv3nn7ly4t
    @user-jv3nn7ly4t 3 роки тому +7

    訓練用の線路の詰め込みまくった感好き

  • @fate2455
    @fate2455 3 роки тому +5

    いつも楽しく、拝見させて頂いております。
    2:02 の踏切は子供の頃に、電車を眺めていたスポットなのでとても懐かしいです☺️
    また、今回の謎の線路は子供の頃、回送の列車ばかり通り、時折1両編成のブルートレインも走って謎だらけでした😃

  • @7toms786
    @7toms786 3 роки тому

    取材、編集&動画のUPお疲れ様~🎵此からも応援📣して居ます👌🎵👍️

  • @GkMOWTE50w
    @GkMOWTE50w 3 роки тому +9

    操車場側は川沿いの低地で、東大宮駅側との高低差がかなり大きい。

  • @user-em7jt8yf6p
    @user-em7jt8yf6p 3 роки тому +16

    これでTETSUOさんは651系と同じ風呂に入った戦友ですね(゚∀゚*)

  • @optimusprime1500
    @optimusprime1500 2 роки тому +3

    昔は荷物や郵便物を運び、今は新たな運転士を生む。何だかかっこいいなあ

  • @user-pc1th5im9y
    @user-pc1th5im9y 3 роки тому +6

    洗車機系UA-camrは草
    洗車機で石鹸を使って洗顔できるか?
    という企画ができそうですね。

  • @KoishiRx7
    @KoishiRx7 3 роки тому +13

    2:02 踏切防護コンクリートでアップしてるおっちゃんの方が気になる

    • @omiyach
      @omiyach 3 роки тому +5

      このおっちゃんたまに居ますよ

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 роки тому +8

    東武側の踏切 「野」?
    一瞬分からなかった💧
    昭和の頃、115系から眺める485系
    東北線特急は勇者の趣だった💪

  • @user-cj5jj6pd9t
    @user-cj5jj6pd9t 3 роки тому +9

    むさしの号も大宮駅から、この車両基地に入るのを見た何回か見た事があってびっくりしたな

    • @user-zu7tn2en6t
      @user-zu7tn2en6t 3 роки тому +6

      宇都宮線に乗ってるときに、武蔵野線に並走されて、何事か?と思いました(笑)

    • @user-cj5jj6pd9t
      @user-cj5jj6pd9t 3 роки тому +5

      @@user-zu7tn2en6t さん
      むさしの号の運用終わったら、武蔵野線の運用に戻る事なく、日中は東大宮の車両基地で休ませるのはなんかもったいない気がしました

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.54 3 роки тому +3

    651系開発当初、真っ白の車体なんてありえない、汚れが目立つと相当上層部から叩かれたそうで…
    開発側は車両はほぼ毎日のペースで車庫に入るのであれば必ず洗車する。
    ならば、白であっても問題は無いと言って上層部の反対を押し切った話を鉄道雑誌で読んだ記憶があります。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 роки тому +2

    9:37 この2つの車両が営業列車として同時に見られるのは滅多にないので面白いですね

  • @saka-ponpon
    @saka-ponpon 3 роки тому +3

    185系も引退、寂しいですね。東海道線の普通電車で乗ってた頃が懐かしいです。

  • @user-ef2bd2ey3d
    @user-ef2bd2ey3d 3 роки тому +6

    東大宮在住なので、大宮車両基地東大宮センターで、特急の配置基地ですね。

  • @katuhikodesuyo
    @katuhikodesuyo 3 роки тому +7

    ここは訓練所なんですね。訓練所ということは、訓練生と教官との間でいろんな物語が紡がれているのかもね。飛行機の世界のスチュワーデス物語みたいにね。

  • @user-le8bw3mf8j
    @user-le8bw3mf8j 3 роки тому +2

    近所なのでたまにランニングで通ります。
    10年位前の事ですが、大好きな583系が来ることがあったので写真撮りに行ったこともあります。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 3 роки тому +1

    お疲れ様でした。北大宮から東大宮センターはちょっと遠いですからね〜。さらに、めちゃくちゃ広いセンターの先端まで😆
    センターの土呂駅寄りでは、朝夕の武蔵野線むさしの・しもうさ号折り返しも見物できますね。

  • @user-xu5zz8rd6x
    @user-xu5zz8rd6x 3 роки тому +5

    ICカードで入場券利用出来る様になったんですね。
    洗車機が跨線橋からすぐの位置なのは、見学するにはうってつけ♪

  • @skyfree4146
    @skyfree4146 3 роки тому +2

    TETUOさんの動画は、いつ見てもワクワクします。臨場感が有って最高です。これからも沢山お願いしますね。

  • @papapi777
    @papapi777 3 роки тому +1

    いつ聴いてもいい声だ🎵説明も分かりやすい。

  • @user-gn8gq8fz5q
    @user-gn8gq8fz5q 3 роки тому +8

    踏切のシマシマの模様も違うんですなー

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 3 роки тому +13

    毎度毎度、某ネクタイと比べて嫌味がなく見やすくて大変良いですね。

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 3 роки тому +2

    3:013:37
    警報音も違いますが
    踏切のマークである
    バッテンの模様分けも
    多くの私鉄では
    単に黒い線が引かれているものですが
    JRは交差する部分と一部のみ黒い
    という模様が違うのも面白いですね。
    651系の現役車両では前面の種別
    LEDは3色の車両しかいませんが、
    かつて勝田車両センターにいた
    波動用の651系K105編成のみ
    フルカラーLEDを装備してました。
    (実際にフルカラーLEDを点灯したのは
    車両基地内でしか点灯しなかったようで、
    唯一豊田車両センターでの
    イベント時のみ一般公開で
    点灯したようです)

  • @toppoya
    @toppoya 3 роки тому +7

    あの匂い、車内に関して言えば、「クレゾール消毒」の匂いです。

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 3 роки тому +27

    2:26 「乗馬踏切」という名前は、この踏切(JR側である北側)の先に、
    かつて「大宮競馬場」があったからなのかなぁと、見ていて思いました
    踏切の名前って、歴史ですね.........

    • @omiyach
      @omiyach 3 роки тому +8

      その馬がこの踏切を通っていたかららしいですよ。

    • @POIUYTREWQ9638527410
      @POIUYTREWQ9638527410 3 роки тому +4

      @@omiyach 勉強になりました ありがとうございました

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 3 роки тому +5

      えっ、競輪場は知ってましたが競馬場もあったのですか。知りませんでした。

    • @POIUYTREWQ9638527410
      @POIUYTREWQ9638527410 3 роки тому +3

      @@hirouchic11 昭和の初めの頃にあったそうですよ
      その後は戦闘機などの軍需工場となり、今はショッピングモールになりました
      この踏切の名前も、できた時代によって大きく違っていたでしょうね..............

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +5

    東大宮と気づくまで時間が思いの外かかったなあ

  • @google_user1970
    @google_user1970 3 роки тому +4

    651系のLED表示器はフルカラーではなくてその前に登場した3色LEDです。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 3 роки тому +3

    大宮総合車両センター東大宮車両センター結構広い。センターのご説明ありがとうございます。国府津車両センターの解説もお願いしたいです。

  • @user-vz7il1xp2c
    @user-vz7il1xp2c 2 роки тому +1

    北大宮駅からずっと歩いた?!!お疲れ様です!!

  • @tontongogo1881
    @tontongogo1881 3 роки тому +2

    相変わらずナレーションが素敵

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 роки тому +2

    東武とJRの共用踏切は北池袋駅付近で、JRと私鉄の供用踏切は一畑と近江鉄道にもあります。651系のLEDは3色です。デビュー当時(1990年)にはまだフルカラーLED無かったです。ちなみに681系は列車名が幕式行き先がLEDです。

    • @user-hd2zb2ic7g
      @user-hd2zb2ic7g 3 роки тому +2

      あと、東上線とJRで共用している踏切はもう2ヶ所ありますね。
      川越駅の両線ホームを南北に挟む形でそれぞれ設置されてますね。

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 3 роки тому +3

    洗車機で洗顔というパワーワードwww

  • @user-ql3zo5up2w
    @user-ql3zo5up2w 3 роки тому +3

    大宮のこの辺いいですよね。(多分珍しいであろう)色んな電車があって
    185系?って電車。昔修学旅行かなんかで乗ったような……
    そういえば宇都宮にも廃線跡がありますヨ(今は一部が残ってるのみですけど)

  • @user-vi7xe1wb8n
    @user-vi7xe1wb8n 3 роки тому +1

    東大宮操は国鉄末期にディーゼル機関車体験運転で入った事があります。クモユニ143が留置している線路を使ってました。フルカラーLEDって光の3原色(イエロー、シアン、マゼンダ)の(黄色、青色、赤色)が揃ってからなので651系は2色LEDだと思います。

  • @user-lk8yd5ht8k
    @user-lk8yd5ht8k 3 роки тому +2

    651系が元気な姿が観れてうれしいっす

  • @hiroyuki03049
    @hiroyuki03049 3 роки тому +5

    まさか地元が出るとは!

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 3 роки тому +5

    ずっと昔、土呂駅の発車メロディーはムーンリバーでした
    実は、この土呂駅から東大宮操車場あたりは、縄文時代までは海岸線で、その後に海が下がって湖となり、江戸時代までは沼でした
    「土呂」という名前も、アイヌ語で「沼の淵に立って遠くを見る」とかの意味らしいです(うろ覚えですが)
    (ちなみに隣にあるのは「見沼区」です)
    それに由来するのかは定かではありませんが、かつて「ムーンリバー」が土呂駅では流れていました
    車内から発車メロディーを耳にすると、
    大昔は夜になると、土呂駅のホームあたりからは、月が水面に映えるような美しい景色が見れたのかなぁと、ドアが閉まる数秒間に想像していました
    いやはや、TETSUOさん、物凄い距離を歩きましたねぇ
    お疲れ様でした!!

    • @ishiguro0717
      @ishiguro0717 3 роки тому +2

      ムーンリバーは、かつて朝通学の憂鬱を少し紛らわしてくれました。
      常磐緩行線のものより、テンポも速いもので、心地良かったと記憶しております。
      なぜ変えてしまったか分かりませんが、寂しく想います。

    • @POIUYTREWQ9638527410
      @POIUYTREWQ9638527410 3 роки тому +1

      @@ishiguro0717 いいですよねぇ 土呂駅のムーンリバー 復活してほしいですね

  • @KuranariTakeshi
    @KuranariTakeshi 3 роки тому +3

    地元民にしてみれば当たり前の光景が、鉄ちゃんには珍しいのだと最近知った。
    鉄道博物館まで来る鉄オタはたくさんいるだろうけど、ここまで足を伸ばすオタはガチ勢。

  • @MrAKIBAJIN
    @MrAKIBAJIN 3 роки тому +4

    近所の学校に通ってたので思入れがありますねぇ

  • @user-ht5rq9kt2n
    @user-ht5rq9kt2n 3 роки тому

    最後のシーン、もう185系置き場みたいになってますねw

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 3 роки тому +1

    そういや、大宮駅には気動車の留置場跡見えるんですよね。
    湘南新宿ラインで行くと使ってない線路も見えます。

  • @user-mr9ty6rh5x
    @user-mr9ty6rh5x 3 роки тому +1

    ありがとう✨楽しいです✨

  • @daisu7779
    @daisu7779 3 роки тому +6

    こんばんは、鉄男さん。
    今回も楽しい動画を制作していただきありがとうございます。
    良く歩いたと言っていますが、実際に何歩ほど歩いてるのでしょうか?
    凄く気になります。家の玄関を出たところから、帰宅して玄関に入るところまでを計ってみてください。
    宜しくお願いします。

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  3 роки тому +8

      ありがとうございます。
      スマホで歩数を記録しているのですが、この日の総歩数は約34,000歩でした。

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 3 роки тому +2

      @@TETSUO66  無茶振りにすかさず返すTETSUOさん♡

  • @user-hx7wz7ev7n
    @user-hx7wz7ev7n 3 роки тому +8

    0:20大宮駅が豊橋駅に見えてしまう俺氏

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 роки тому +1

      概ね間違いない。
      ただ新幹線の位置が違うがな

    • @user-bk4xu1ji9u
      @user-bk4xu1ji9u 3 роки тому

      @@yareyare1968 下に向かって左側に新幹線,右側に私鉄線なんだから同じじゃん

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 роки тому +1

      @@user-bk4xu1ji9u
      豊橋駅
      新幹線が在来線な高さまで下がって在来線と一緒に橋を「くぐる」
      大宮駅
      新幹線が在来線と関係なしで高架線のまま橋を「またぐ」

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 3 роки тому +1

      @@yareyare1968 東北新幹線ができた当時、大宮のシンボル(当時のね)である大栄橋のさらに上を超えてくと知ってビックリした。

  • @user-yz2kh2nk5b
    @user-yz2kh2nk5b 3 роки тому +2

    2点灯式の信号ですが、南武線の川崎駅手前にもあります。

  • @user-wt7rs2jy8y
    @user-wt7rs2jy8y 2 роки тому +1

    私もよく宇都宮線使ってましたが、最初はなんの線路?って思って見てましたがまさかの車両基地に繋がっててビックリでしたwww
    そして宇都宮線だけの基地なのかな?って思ってましたが実は違いました大宮駅に稀に来る武蔵野線の線路と繋がってて武蔵野線の車両も(下り側のもう一つの線路)そちらの謎の線路を使って車庫に入れていました

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya 3 роки тому +2

    東武の踏切、遮断時間が長いので、検証をお願いします。野田線、南桜井駅です。

  • @AS-wt8vq
    @AS-wt8vq 2 роки тому +1

    かな〜り昔、143系が東海道線や横須賀線の先頭車として走行していたのを覚えています。〒マークがついていたりしました。

  • @MSDM2021
    @MSDM2021 3 роки тому +5

    家が真横

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 роки тому +3

    185系、クハくらいは保存して欲しい。全車解体された157系のような運命は辿って欲しくない。

  • @BullYuki9180
    @BullYuki9180 3 роки тому +7

    微妙に185映るといういい場面

  • @nikniknik839
    @nikniknik839 2 роки тому +1

    数年前までは183,189系が引き目し合ってたんだけどなぁ。

  • @itay_j
    @itay_j 3 роки тому +2

    洗車機系UA-camrさま。天竜二俣駅転車台&洗車機のレポートお願いします(今は中止中なのかな)。

  • @i.b.ctwenty1774
    @i.b.ctwenty1774 3 роки тому +2

    2:09 壁押し職人

  • @t-r6965
    @t-r6965 3 роки тому +1

    南武線の武蔵中原駅側にも、中原電車区の洗車機がありますが、間近で見れますよw
    目の前で洗車してるのが見えるのでオススメです。(洗車は不定期ですが

  • @selecaono.0925
    @selecaono.0925 3 роки тому +7

    東武アーバンパークラインとは一度も呼んでもらえないのねw

    • @user-ef2bd2ey3d
      @user-ef2bd2ey3d 3 роки тому +2

      愛称が定着しませんね。自分が産まれてから野田線なんで、46年慣れ親しめば、ついつい野田線と呼びますね。

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 3 роки тому +2

      どうも昔から東武本線より格下の車両しか入線しませんし、横文字の愛称は似合いませんよね。

    • @theisekanata
      @theisekanata 3 роки тому +2

      「ノ・ダ・セ・ン」の語呂の良さにはどう足掻いても敵いませんからね。

    • @a5blueshark
      @a5blueshark 2 роки тому +2

      変に愛称なんか付けずに、正式名で十分だと個人的には思うのですがね。
      線名に愛称を付ける事に関してはJR東海は嫌っているようで、必ず本来の線名を
      使っていますね。

  • @user-lw5qx7of6p
    @user-lw5qx7of6p 3 роки тому +1

    洗車機の水で洗顔とはまたパワーワード

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 3 роки тому +5

    大宮にあるんだ

  • @shoji2444
    @shoji2444 3 роки тому +1

    まず気になったのは、踏切際で謎のストレッチ運動をするおっさんwww
    ICカードで入場券って、Suica登場当初から「何でできないの?」と思っていました。

  • @user-lx4kk7uf2h
    @user-lx4kk7uf2h 3 роки тому +3

    地元だーわーい
    あのへんの踏切は本数多い宇都宮線に加えて東武野田線やら車両基地に出入りする回送列車やら
    おまけに貨物列車まで来たりして全然開かなくなって困る

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 3 роки тому +2

      あの絶妙のタイミングで繋ぐ「開かずの踏切」感がたまらないですよね。
      こちとら鉄なんで楽しいですが、一般の方はヂリヂリするでしょうね。

    • @user-yg5jy2rc7g
      @user-yg5jy2rc7g 3 роки тому +3

      北大宮近辺の学校は、踏切を渡って通学する生徒も多く、「ダイヤが乱れて踏切が開きませんでしたは、遅刻の理由にはなりません!」と入学説明会で言われました笑

  • @himezi-jg9hd
    @himezi-jg9hd 3 роки тому +4

    今日ここ行きましたよ!

  • @user-ie2rb5ye1f
    @user-ie2rb5ye1f 3 роки тому +1

    メイカーは一緒で警報の音色が会社で違うだけです

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 роки тому

    春に見沼代用水西縁の桜並木を見ながらずっと北上してくと必ず出くわすとこだ

  • @baya3373
    @baya3373 3 роки тому +1

    JR西日本でもあります221系が東海道線からおおさか東線に置き換え

  • @takanx9801
    @takanx9801 Рік тому

    8:01 調べてみたら209系改造の4代目訓練車(先代も209系改造。いずれも東急製)ですね。

  • @user-ll3zm6fy9w
    @user-ll3zm6fy9w 3 роки тому

    651系1000番台の前面ledはフルカラーではありません、フルカラーは白、青等も表示されます

  • @user-jg2yx7hq7z
    @user-jg2yx7hq7z 3 роки тому +1

    おー、昔はこの線路を583や485などが引切り無しに行き来していたのか~~~(涙)

  • @WaT723
    @WaT723 2 роки тому

    我が地元に ようこそ(土呂駅 近郊在住)
    国鉄時代には ブルートレインが 尾久駅の様に ところ狭しと 停車してました
    13:48 この場所から 数分の場所には かつてテレビ朝日で 放映された 「生徒諸君」のロケ地でもあった埼玉栄東高校なんです

  • @saysensei1784
    @saysensei1784 3 роки тому

    高崎線の大宮駅→宮原駅の間に多分廃れた209系?(京浜東北)の先頭車が1両ありました。なぜそこにあるのか気になりました。(進行方向左側)良ければとりあげて頂けたらと思います。

    • @user-sp2uf7wt5l
      @user-sp2uf7wt5l 2 роки тому

      あの209系は脱線復旧訓練用に設置されたものです。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +3

    歩くと健康になります(笑)、頑張りましょう(笑)。

  • @n2778
    @n2778 3 роки тому +1

    こんなに洗車を間近に見られるなんてマジか。

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i 3 роки тому +2

    昔は、L特急も止まってたんだよ

  • @user-ui2ss4hn7m
    @user-ui2ss4hn7m Рік тому

    東武野田線の隣の東北本線に東武のスペーシアが来て踏切は東武も保有?

  • @a-ska.
    @a-ska. 3 роки тому +2

    野田線紹介の後の「ナゾノセンロ」が、「野田の線路」って聞こえた気がする、空耳?
    しかも東武側の踏切標識(✖︎)のクセ強っ!!

  • @hirokitakahashi7891
    @hirokitakahashi7891 Рік тому

    踏切系UA-camrから洗車機系UA-camrへ(笑)!

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 9 місяців тому

    11:51奥に185系が、3編成あるのに誰も気づいていない

  • @Plarail.ArieriLoop-Line
    @Plarail.ArieriLoop-Line 3 роки тому

    これ、(ウチとしては、土呂自体は言ったことはあるけど)プラレールの宿●岡さんのTwitterなどでみたことがあるゾ。

  • @user-ec9rs4ud8j
    @user-ec9rs4ud8j 3 роки тому +5

    洗車機を上から近くで見れるのはここぐらいしか無いと思います。

    • @pencilcat6382
      @pencilcat6382 3 роки тому +3

      ほぼ真下になってしまいますが
      常磐線の勝田車両センターも洗車機が跨線橋の下にありますね。
      651系もその洗車機を以前は使用していたと考えると繋がりを感じます。

  • @omiyach
    @omiyach 3 роки тому +1

    うちから徒歩5分で草

  • @Alex-shinji
    @Alex-shinji 2 роки тому +1

    今は野田線とは言わず
    東武アーバンパークラインと言うそうな、久しぶりなてつおさん(笑)

  • @user-kn4qx3tc8q
    @user-kn4qx3tc8q 3 роки тому

    651常磐線時代は、白だけだったようなLED

  • @user-ji4cc2il9l
    @user-ji4cc2il9l 3 роки тому +3

    鉄道設備系UA-camrという事にしておけば矛盾なくいける。テツオさんの視点も完全にソコだからおもしろいし。
    しかし、電鈴式踏切は別格扱いで追いかけて欲しいな。

  • @user-uo1fo2ho7d
    @user-uo1fo2ho7d 3 роки тому +1

    おもしろい!

  • @shin_destino714
    @shin_destino714 3 роки тому +2

    サフィールもここ所属なのか?

  • @ako4424
    @ako4424 4 місяці тому

    あれは209系湘南色訓練車です

  • @403.Forbidden.
    @403.Forbidden. 2 роки тому

    大量の廃車は西日本に譲渡すれば延命工事と魔改造でこの先も大切に使ってくれそうw

  • @user-pf7fe9bb5k
    @user-pf7fe9bb5k 3 роки тому +1

    2:03だれwww

  • @user-xg4bo8hk7m
    @user-xg4bo8hk7m 3 роки тому

    めっちゃ地元だ。言ってくれれば車出したのに(笑)

  • @moscom_mosumosu8458
    @moscom_mosumosu8458 3 роки тому

    あれ?踏切音だけで判断すると管理が逆じゃない・・?んんーー???