総力を挙げてゼビウス(Xevious)の移植を全部公開!色々な移植、それ無理あるだろから完璧な物まで、年代別に36機種、43.5種類のゼビウスをご紹介!【移植列伝】【レトロゲーム】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 225

  • @とりあえず-b9y
    @とりあえず-b9y 2 години тому +1

    懐かしいです
    自分は1番最初に買ったソフトな事もあってファミコン版ですかね
    画面の比率の関係でソルが全部倒せなかったり(7面の8本ソル)、難易度が激変していたり(9面の最初~ガルザカート当時の自分では運ゲーだった)
    特にガルザカートの中身でスコアを稼ぐ、と言う話は「そんな事出来るのか?」な感じでしたから

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  57 хвилин тому

      FC版が一番遊んだ人が多いでしょうね~。私も当時はガルザカート苦手すぎて、毎度毎度わかってるのにやられてました。いや、今回もか(w

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 Годину тому +1

    確かに遠藤さんもすごいが、私的に一番すごいと思った方はサウンド担当の慶野さん。敵破壊音が普通の爆発音が多かった時代に「チャリ!チャリ!チャリ!」ですよ?色々と画期的でした…(⁠^⁠^⁠)

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  55 хвилин тому

      バキュラもいい音ですし、ブラスターの音ですらいい感じですよね。ゼビウスのデザインの一端を担ってますね。

  • @渡邊秀仁
    @渡邊秀仁 2 дні тому +8

    これだけのものを集めた努力が凄い。
    おじさん世代には嬉しい限りです。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      途中から意地になってました(w ゼビウス憎愛。ありがとうございます。

  • @retron_retoron
    @retron_retoron 2 дні тому +6

    総集編サイコーに楽しかったです。ゼビウスが好きすぎてずっと見ていました。もう何十年前からですけどゼビウスの移植はロマンを感じます。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      ありがたいお言葉ありがとうございます!そう言っていただけるだけで、やる気が湧いてきます~。ゼビウスは格好いいし、学生時代にイラスト書いてたのを思い出します^^

  • @coredump8988
    @coredump8988 5 годин тому +1

    ちょっと流してみるかと思ったら普通に最後までみてしまった。
    全機種紹介ありがとうございます。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Годину тому

      長い動画なのに、こちらこそありがとうございます^^;

  • @user-ichijiku
    @user-ichijiku 2 дні тому +3

    今年初めにゼビウス総集編ありがとうございます。あの当時で爆発音がPCM音源だったことが衝撃でした。X68k以降しか再現できませんでしたよね。
    まぁ今まで紹介してくださってる動画のまとめなので何回も拝見させていただいてますが、う~んすごいとしか言いようがありません。
    ゼビウスはおじさん、いや私のようなおじいさんのロマンです。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      拘りポイントですね(笑)将棋だったら、コマの音が違う!みたいな。いやあ、将来はオールドゲームも「素敵な趣味をお持ちで」って言われる定番になりますね!w;

  • @かずカズ-b8s
    @かずカズ-b8s 2 дні тому +7

    私はX1でしたが、玉が遅かったのでアーケードよりも簡単で、無限ループ状態になった。
    当時のBASICマガジンに投稿が載ったのがうれしかった。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      当時の雑誌に掲載された方は結構いらっしゃるんですね。以前にもコメント頂きました。うれしいでしょうね~雑誌を捨てられないという。私はプログラムじゃないけど雑誌に載った号があったんですが・・どこにいったかな・・。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp День тому +4

    高校の時にゼビウスのマップを手書きで書いた。完成したマップをみたら一枚の大きい地図になってその地図の一部を縦にスクロールして進んでいることが分かったな。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +2

      私もその気づきがありました。そういう体験をした方は多そうですよね。気づいたとき何気に感動しました。

  • @ゼロレピ
    @ゼロレピ День тому +5

    当時は機種毎にPCスペックやプログラマの成熟度が異なることや、
    初期の作品はキャラデザインや動きもゲーセンで目コピーしながら作成しているようなので、
    それぞれ個性があって楽しい。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      実際、グラディウスの時代でもビデオを駆使して目コピしてましたものね。昔は色々な意味で自由で楽しそう~^^

  • @KURIHARAKAGERI
    @KURIHARAKAGERI 2 дні тому +3

    いきなりアルフォスとは!懐かしいですね。資料性の高い動画をありがとうございます

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      当時は雑誌の広告で見て「なんだコノゼビウスみたいなゲーム?」と不思議に思ってました。私の心に残っていたゲームなので外せないなぁと思いまして^^;

  • @bar1970
    @bar1970 2 дні тому +5

    資料的価値を感じる動画

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      そういって頂けるとありがたいです。せっかく機材を買ったので^^;

  • @soflymen6815
    @soflymen6815 13 годин тому +2

    ファミコン版のAC化改造でアンドアジェネシスもしっかり浮遊するのも誰かが作ってました、それも紹介してほしかったなぁ

    • @TUNK33
      @TUNK33 13 годин тому +1

      まだ開発中みたいなんで、完成のあかつきには公開してくれると信じたい。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  5 годин тому +1

      @@TUNK33 紹介したいゼビウスはおっしゃるとおり色々あるんですけど、MD版やらFM77AV版とか・・作者様が公開していないと、難しいのです。今の時代だと勝手移植って公開しずらいですよね。。。そういうタイトルもあるよってまとめて紹介すればよかったかな。

  • @たか-m3i
    @たか-m3i 20 годин тому +3

    フラッグはそのライン(例えば川)がスクロールで上に出現したとき、自機が右なら左半分、左なら右半分にありますよ。
    知らないようにみえたので書きました

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  19 годин тому +1

      基本なのに知らなかった(@@; ご指摘ありがとうごぜえます!

  • @yukizokin
    @yukizokin День тому +3

    この時代は松島さん難波さんのように、一人のプログラマが全部作るのが普通な時代だと思う。海外PCなんて特に。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      きっと、海外のもおひとりで作ってたのがありそうですね。そういう時代だから、よけい個性がすごかったんですね~。

  • @nihonbattoutai7757
    @nihonbattoutai7757 День тому +3

    3DS版ゼビウスの完成度は凄いぞ!

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      はい、存じておりますっ・・けど携帯機なので省略なのでありますっ!w

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp День тому +5

    X1turboのゼビウスを持っていたがテープだったのでロードに時間かかった記憶がある。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      それは間違いないですよ、きっと(笑)テープロードしてる間に別の事で遊んで「じゃあやるかー」って感じでしたもん。

    • @TUNK33
      @TUNK33 21 годину тому +3

      だんだん耐えきれなくなってFD版に切り替えた。
      当時はコピーはまだ規制はなく、そういうレンタル店は結構あったよ。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  19 годин тому +2

      @@TUNK33 当時はあやしいマンションの一室に、大学生みたいな店員がいるレンタル屋がありましたね:)

    • @jus5300
      @jus5300 14 годин тому +3

      私は赤羽駅前のゲームレンタルショップで良く借りてました。店の名前は、皆さんご存知のソフマップです!😅

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  14 годин тому +2

      @@jus5300 私は調布でした。名前は忘れた(笑)いっしょにコピーエイドとか売ってるんだもんな~w

  • @yoshitaka7642
    @yoshitaka7642 3 дні тому +3

    凄い数ですね。ここまで様々な機種に出ているとはさすがゼビウス。正月早々に面白い動画ありがとうございます。
    FM77AV持ちだったのでFM-7版の出来は正直残念でした。ドラバスやスペハリのようにAV専用版販売を願いましたが叶いませんでしたね。
    X68版はAC版よりも色が豊富すぎて逆に悩むみたいな藤岡さんの発言をベーマガ誌上で読みました。
    ドラスピまではモニタを横にするとか512*256で縦長を再現するとか想像もしませんでしたから仕方ないですかね。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  3 дні тому

      いやあ、自分もびっくりです。動画を作って初めて知ったゼビウスもいくつもありました。FM7版は残念でしたね~AV版出て欲しかった。X68版も、発売タイミングは早すぎて枯れていなかったのが惜しいですね。X68なら誰かが作り直しててもおかしくないのに^^

    • @TUNK33
      @TUNK33 2 дні тому +1

      移植されれば8Bit最高の完成度になったかもしれない。
      同じナムコのディグダグなんかは最高の移植度だったし、ドルアーガの塔はもはやAC版を超えていたのに全く残念だ。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +2

      @@TUNK33 どなたかが作ってらっしゃるAV版はすごい出来ですものね。当時に発売して欲しかったです~

  • @Joyner-San
    @Joyner-San 13 годин тому +1

    ソルバルウの紹介はアーケードの大型筐体のゲームってちゃんと紹介した方が良かったかも?若者はスターブレードって言われてもピンときませんwこれだとWiiのゲームって思っちゃいます

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  5 годин тому +1

      今時のおっさんですから配慮が足りなかったようです^^;今後の参考にさせて頂きます~。ありがとうございます。

    • @Joyner-San
      @Joyner-San 5 годин тому +1

      @@retro-gamer-yuki わたくしもおっさんですwソルバルウは当時プレイしましたが、個人的にはゼビウス持ってきたのにスターブレードを超えていない残念な作品でした…

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  4 години тому +1

      @@Joyner-San そうなんですよね~動画でも言ってましたけどちょっと残念な出来でしたね。どなたかが言っていましたが、エースコンバットエンジンのゼビウスのトレイラー映像があって、それが出て欲しかったですね。

  • @ネコのま
    @ネコのま 16 годин тому +1

    移植の多さは確かパックマンだった気がするけど、元が元だけにぶっ飛んだ移植は少ない
    無茶移植のバラエティーの多さでゼビウスとスペースハリアーは2大ゲームだと思う

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Годину тому

      スペハリは・・P6でもマークIIIでもすごい移植でしたね。称賛されるべき方向というのがゼビウスとは違いますが^^

  • @ボクたち雑食系
    @ボクたち雑食系 2 дні тому +4

    なつーい!
    NECのレトロPCはハードウェアにスクロール機能がなく、VRAMの中身をソフトウェアで転送しなきゃいけなかったので、シューティングゲームの移植は鬼門でした(PC6000系はどうだったっけ?)。初代PC9801は音源がなくビープ音しか鳴らせなかったので、BGMは無理です(後継機ではFM音源が付いた)。
    「逆アセンブルしてトランスコードした」というのはゲーム機の筐体のROMからプログラムを吸い出して機械的に他の機種(CPU)用に変換したという意味だと思います。だから原作に忠実なのですが、著作権的には完全にアウトな代物です(たぶん)。
    「ゼビウスを家で遊びたい!」という欲望と執念は全世界共通なんですね。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      >欲望と執念は世界共通 ってのは、まったくその通りだと思いました^^。が、しかし、あのセンスはなんとかならないのかとも、同時に思うのであります(笑)ご説明&コメありがとうございます!

  • @rumokeso
    @rumokeso 2 дні тому +2

    マイコン含む前半のメジャーどころ以外は初めて見たものも多く、とても楽しく見させていただきました。
    X1のゼビウスは当時は衝撃的でしたね。しかもジョイスティック付きで。
    自分はナイコン族だったのですが、友達がX1ユーザーで1回30円でプレイさせてもらったのを思い出します。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      え、1回30円て(笑 ゼビウスが家で出来るのも斬新でしたし、なによりジョイスティックが超衝撃でしたね!

    • @TUNK33
      @TUNK33 2 дні тому +1

      そりゃ、あんまりだ。
      X1ユーザーの風上にもおけない。
      ただテープ版だとロードに結構時間が掛かるから手間だったのかもしれないね。

    • @rumokeso
      @rumokeso 2 дні тому +2

      @@TUNK33
      単純にその友達がケチだっただけです笑
      その友達は中学受験して遠くに進学したため、その後疎遠になりました。。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      @@TUNK33 でもなんかわかる気がします。小学生の頃の私の友人も当時テープ版を遊ばせて!って言うと、メンドウだからイヤダってよく言われましたもんw 金取りたくもなるのかも(笑

  • @ぞうり無視
    @ぞうり無視 2 дні тому +3

    ほかに普通に販売されてたものではメディアカイトから出てたWindows用ゼビウス、Wiiのバーチャルコンソールアーケード版ゼビウスとか。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      メディアカイト版もありましたね。MSさんのを代表として収録してしまいましたが、何種類かあったように思います。Wii版も何種類か出てましたよね?

  • @okaji4413
    @okaji4413 13 годин тому +1

    Apple ⅱ版は、馬鹿にされがちだけど重ね合わせの綺麗さや動きの滑らかさに驚きます。
    1977年発売のPCとは思えませんね。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Годину тому

      そうですね。動画でも言っていますが海外PCは意外と性能自体は悪くないんですよね。

  • @ひなぞうさん
    @ひなぞうさん 2 дні тому +1

    素晴らしいです。実際にプレイしたものもいくつか。個人的には、愛機であったピーロクのTINYと、MSX2版がとても懐かしいです。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      タイニーゼビウスを当時プレイしていたとは、お羨ましいです。当時は私はナイコン族でしたので(笑)

  • @通ちゃん-k8b
    @通ちゃん-k8b 2 дні тому +1

    これは面白かったです。
    これだけの作品がありながら携帯ゲーム機向けにはAC版のカップリング移植作品とかしかなかったんだなぁ

    • @家子都築
      @家子都築 2 дні тому +1

      いえいえ、
      「ゼビウス・ガンプの謎はすべて解けた!?」
      という作品があったのですよ?(笑)

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      時代が古すぎたせいか、携帯ゲーム版にはあまり新作はなかった記憶ですね~。というか、コンソールでもタイトルが有名な割にあまり展開されなかったというか、途中でやめてしまった感じがする。ナムコさん、もっとゼビウス出していいのよ(w

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      @@家子都築 ありましたね!なんで配信やめちゃったのだろう・・遊びたいのに(涙

  • @やのひとさのひと
    @やのひとさのひと День тому +1

    Apple2番やアタリ2600は1970年代のハードだけど思ったより頑張ってた。
    面白い動画ありがとうございました。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      何か違うものを生み出してしまった感(笑)それぞれのハードなりに頑張っていたとは思いますけれどね~

    • @やのひとさのひと
      @やのひとさのひと День тому +1

      @@retro-gamer-yuki 今になると「忠実な移植」より「個性豊かな移植」のほうが断然遊んでみたいので、時代や環境は不思議です。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      @@やのひとさのひと 確かに、過去のような自由な移植が楽しいってのはありますね。今や忠実で当たり前ですよねぇ。なんでこうなった。

    • @TUNK33
      @TUNK33 21 годину тому +1

      VCS版のROMは転がってないかな?
      不利な条件で技量を追求したものは凄く好きなのでやってみたい。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  19 годин тому +1

      @@TUNK33 VCSはあからさまに不利な条件でしたね^^;

  • @大野靖男
    @大野靖男 2 дні тому +1

    こんなに色々あったとは。すごい

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      そうなのです、ゼビウスってスゴイんですw ほんとに、知られざるゼビウスっていっぱいありますよね!

  • @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton
    @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton 2 дні тому +3

    確かに最後がzemina(笑w)。好きな順。1.MZ25(4096板買ったし),2.68K(悪くない),3.MSX2。紫弾で見辛いのと稍横画面。浮遊あればね。アレンジはPCe版より好き。MZ25と68はオンメモリとスーパーゼビに出来る裏技が後発故の売りです。MZ25:アルゴキーは半角全角。タイトルでESC。点滅で2,8で好きな面からプレイ可。点滅16でアルゴを押しながら8を押すと17~(Sゼビ)になります。エミュの都合か?アルゴが利かない時は一度ゲームオーバーになって下さい(笑)。無印の難易度はACより低いけど、S.は難易度が上がり面白いですョ。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      MZ2500で4096板買ったツワモノですね(w ウラ技ありがとうございます!それならゼビ橋見られるかな(笑)あ、3位はMSXなんですね。PCエンジン版を推したい・・

    • @TUNK33
      @TUNK33 2 дні тому +1

      試してみる。
      MZ-2500版は8bit機では頭ひとつ抜けた完成度、実機でプレイしたかった。
      エミュなのはご容赦。

    • @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton
      @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton 2 дні тому +1

      @@TUNK33 X68K共出来るので(こちらはアルゴキー不要)お試しあれ。内のMZ25は故障で置物(最後にプレイしたのはYs3の冒頭だった)。修理の難易度が高い他に、ディスプレイのアナログRGBが専用で替えが効かないので仕方ない。今はエミュが最適ですわ(全ゲームが100%とは行かないけど)。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      @@TUNK33 本当に頭ひとつ抜けてましたね。その分敷居も高かったんですけどw

  • @tsuruoka
    @tsuruoka День тому +2

    シューターとしては今回紹介されたやつ全部入りのゼビウスコンプリートが欲しい
    そしてPC-100の縦型モニタで表示させてプレイするんだ・・・

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      それは超欲しいですけど、実現のためには巨大な組織じゃないと難しそうですね(笑)でも、ハードウェアはPC100で万全です。

  • @てるる-i2v
    @てるる-i2v День тому +1

    セガはIP他社に簡単に貸し出すというけどセガも他社の借りてるからおあいこ
    「コナミの新入社員とおるくん」とか「セガギャラガ」とかSG1000で

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      比較対象が任天堂だったので、マスターシステムにマリオ出る事はなかったよなぁと。それ言ったらソニックも出てないわけですが(笑)体感ゲームやオパオパは大事なIPに含まれていないのだろうかっ(うれしかったんですけどね)

  • @nyosxx
    @nyosxx День тому +1

    PC98だとゼビウスクローンのギガンテスってのが有名だったなぁ
    PC98は音源載ってるの後期のホビー色が強くなってからだから、ギガンテスも音なかった…

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      ギガンテスはよく出来てますよね。ゼビウスクローンってほどゼビウスじゃなくて、オリジナル要素も入ってて恰好いい^^

  • @くまさんた-j4c
    @くまさんた-j4c 2 дні тому +3

    X1版は友人宅でやってました。スーパーインポーズ機能でTV画面に重ねてゲームが出来たけど背景がビッシリのゼビウスはTVが全く見えなかった思い出が。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      私はX68000でスーパーインポーズでしたけど、ほとんど使わなかったなぁ。どうやって使うのが正解だったのだろう(笑 ビデオでも作れというのかしらん?

    • @TUNK33
      @TUNK33 13 годин тому +1

      @@retro-gamer-yuki
      別売のデジタルテロッパーを装着しないと録画出来ないからどう使ったんだろう?
      turboシリーズだと標準装備だから、ビデオに字幕を入れるのに使ってたと思う。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  5 годин тому +1

      @@TUNK33 せめて標準で録画できたらよかったんですけどね・・どういう想定でつけてたのか^^;

  • @ngat6326
    @ngat6326 16 годин тому +1

    X1版を本体ごと買いました
    (新聞配達して親に2年かけて分割払いw)
    テープ版だったのでロード時間が一番の敵でしたね
    ファミコン版が出て価格差でちょっと泣きました(後悔はしてない)
    初期PC版は個人プログラマーの持ち込みが多かったのでどの機種で出るかわからなかったしメーカーからのデータ無かったのでゲーマー+プログラマーじゃないとツラい時代
    後、地上絵の色が違うのは大体PC-9801だと4096色の中から16色しか使えない等の制約があったためだと思います
    PC98版の音がないのは恐らくPC98は元々ビジネス用で販売してたため音源ボードが今のグラボのように後付けだったせい

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  15 годин тому

      おお、まさに新聞少年!噂には聞いていましたが格好いい!(私は当時は小中学生だったので(涙))。確かにゲーマー&プログラマーでないと、作れないですね~。

  • @おやG太郎
    @おやG太郎 2 дні тому +1

    ゼビウスは母親とよく買い物に行ったデパートにあったな、懐かしい

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      私も父親にゲームセンター連れて行ってもらって遊んでたのを思い出します~そんな父ももう他界。ちょっとさびしい。。。

  • @yos-bm7ij
    @yos-bm7ij 2 дні тому +1

    勝手に移植版(野生の電波新聞社)だと、FM77AV版とメガドライブ版が。
    どちらも本体所有してた事あるので感慨深いです。
    もし、当時発売されていたら絶対買ってた・・・

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      そうですよね~!特にFM77AV版は是非取り上げたい逸材ですが、残念ながら公開されていないですよね・・むー。。。

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 дні тому +1

    タイニーはさりげに、バーラと他の地上物とで、破壊跡が違っているのもポイント高い。原作は一緒だったから。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      確かにバーラを壊すと、赤いラインの入った人工物っぽい土台になってるんですよねー。何かを表しているのかしら・・。

  • @椎名門
    @椎名門 2 дні тому +4

    3DS 番が無いー…と思ったら携帯機除外って最後に言ってて納得。個人的には3DS版が高低差からの見やすさで好きです。いや難易度上がってるんだけど^^;

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      すみません、おっしゃるとおり3D版が一番良いってコメントは以前にも頂いていたんですが、携帯機に含まれちゃうな~って事でお許しください orz

  • @harutoshihosaki7003
    @harutoshihosaki7003 2 дні тому +7

    世間では不評だった「ガンプの謎」でしたが,私は個人的に好きでしたね。当時,2周か3周クリアしました。スーパーザッパーが出なくなって,ムリゲーだと感じて途中でやめました。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      え、高次周回だとスーパーザッパーでないんですか!?・・とても無理だ・・。ガンプも悪い出来ではないと思うんですけど、どうにも合わなかった記憶が。すみません~。

  • @quucom
    @quucom 23 години тому +1

    アルフォスは88版よりパソピア7版の方が滑らかだった印象

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  23 години тому

      スクロールもキャラクターの動きも、あきらかにパソピア7の方が綺麗だという・・

  • @sorato0327
    @sorato0327 День тому +3

    FM-7は、ADVをプレイするにはベストな機種なんだけどなぁ……。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      当時はパソコンでシューティングをやろうっていうのがそもそも・・って話もありますね^^;

    • @TUNK33
      @TUNK33 13 годин тому +1

      テラ4001が移植されなかったので、他機種で出来なかった。
      FMユーザーの特権だったと思う。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  5 годин тому +1

      @@TUNK33 スターアーサー伝説!そうか、P6とFM7だけだったのですね・・。

  • @izumo4283
    @izumo4283 2 дні тому +1

    LiunxでもUnixでも動作するアーケードそのままのX Window版もありました。
    MZ-2500版は30fpsなのが惜しい。
    X1のnewゼビウスとFM77AV版も見たかったです。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      X Window版もありましたか!他にもすばらしい移植版やプチコン版なんかもあるようですが、正式に配布してないとなかなか厳しいのです・・・。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp День тому +1

    PS3のリッジレーサーに付いていたゼビウスがよくできていた。まだできるのかな。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      RIDGE RACER 7でしたっけ、完璧なゼビウスに腰ぬかしました^^

  • @notsure7589
    @notsure7589 2 дні тому +2

    43&43.5本目のゲームになってない版は韓国産の海賊版「The Micro Xevious」(1990年)ですね。
    スパリオの形状にMSX2用ファードラウト伝説の面影が見られます。
    スペシャルBGMは往年のアドベンチャーゲーム「ザース」(1984年 / エニックス)のエンディングテーマ。
    何とも節操が無いw

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      え、ザースのEDなんですか!まったく気づかなかったorz 情報ありがてえです~

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  18 годин тому +1

      動画を探して見てみたら(MSX版)、まんまの曲が流れてきて笑えました(w 情報ありがとうございました^^

  • @tukiyo223
    @tukiyo223 День тому +1

    当時のMSX2・PCエンジン版は感動したな!
    リザレクション販売知らなくて買えなかった(>__

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      ダウンロード版は再販がないのがキツイですね。私はモバイル版とか復帰して欲しいです。昔買ったのに、配信停止されて遊べなくなるとかヤメてくれー。機種変更できんやないかー(怒

  • @いろはちゃんねる-h3e
    @いろはちゃんねる-h3e 2 дні тому +1

    MZ-2500版を持っていました。
    周回を重ねると難易度がスーパーゼビウスと同じになった記憶。
    スーパーゼビウスの15エリアにある橋が木製ではなくバキュラ製だったのでびっくりしたんですよ!

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      おおMZ2500をお持ちだったんですね。うらやまし~。最後の橋がバキュラ製なんですか(@@ 知らなんだ・・。見てみたいけど、自力でやるしかないのかしら・・。

  • @cozynoda6537
    @cozynoda6537 23 години тому +1

    ナイコン族?アイ・オー読者だな?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  23 години тому +1

      え?ナイコン族って一般名詞じゃありませんでした?(違

  • @TUNK33
    @TUNK33 2 дні тому +1

    やっぱりX1版だな。
    今にすれば後発に劣る部分があれど、みっしり思い出に焼き付いてる。
    付属のXE-1ジョイスティックも使いやすい名品だった。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      そうなんですよね、当時はジョイスティックという概念が新しかったです。当時は持ってませんでしたけど、画期的だなぁって思って(指をくわえて)見てました(笑

  • @oujikijima
    @oujikijima 2 дні тому +1

    VIDEO GAME MUSICはレコード版ですね。CDはまだ無いです

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      私は後年のスーパーゼビウス(CD)を買いましたが、なにせレコードの時代でしたもんね。ジャケットがカッコよかったですね

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 дні тому +1

    ちなみにタイニーMk2のアンドア攻略には必勝法があるんよ。タイニーMk2では、弾は8方向(16方向だったかな?)にしか出ないから、画面端から中央にソルバルウを寄せていくと、そのうち、自機が少し斜めにいるのに、弾はまっすぐにしか出なくなるようになる。そこがちょうど、アルゴを攻撃できる横位置になるから、それでアルゴを全て壊して、最後にコアを破壊すればOK

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      16方向ぽいですね。そんな攻略方法があったんですね。確かに「当たらない場所がありそう」ってイメージはあります^^ありがとうございます。

  • @yukizokin
    @yukizokin День тому +1

    Wiiのソルバルウはオリジナルではなくアーケード版のソルバルウの移植ですよ。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      あれ?どこかでオリジナルって言っちゃったかな?ACの移植ですね^^なんでWiiにしか移植されなかったんだろう・・赤外線コントローラーで照準するのむずいっすorz

    • @yukizokin
      @yukizokin 21 годину тому +1

      @@retro-gamer-yuki オリジナルとは言ってないけど、ACがあるとも、移植とも言ってないじゃないですか。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  19 годин тому

      @@yukizokin 確かにどっちとも言及してないですね。他のタイトルについても特に言及しなかったので、入れておけばよかったですね。参考に致します^^ありがとうございました。

  • @oujikijima
    @oujikijima 2 дні тому +1

    X68K版は本家よりマップがワイドなんですよ。本来見えないところが見えてますし、マップの端面では右か左に地上物が偏よって面白いですよ

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      X68000版のマップ(元の1枚マップ)自体が横に長いんですよね。比率もそうですけど、微妙に左右に大きいという。なんでなんですかね?

    • @oujikijima
      @oujikijima День тому +1

      まだ原作に忠実にって時代ではないからでしょうね。68版は広くなった分避けやすくなり、その難易度調整のせいか敵弾が異様に多いのも特徴です。

    • @oujikijima
      @oujikijima День тому +1

      あと、ギドスパリオの四角爆発(バグ)を再現してるのも特徴かと。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      @@oujikijima そもそも縦画面を横画面にしたのだから、仕方ないですよね。赤い四角バグは、基板ならではのノイズが~って読んだ気がします^^;わざわざ再現してるのが(笑)

  • @crayon_1116
    @crayon_1116 2 дні тому +1

    すごいですね
    windows版(ナムコヒストリー/EGG/メディアカイト)も追加おねがいします

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      メディアカイト版もちょいちょいご要望頂きますね。ありがとうございます。SIMPLEシリーズは何か違うんでしたっけ?

  • @hiroyukitanaka1264
    @hiroyukitanaka1264 14 годин тому +1

    33番ビックス懐かしい(笑)

  • @KT-we1kz
    @KT-we1kz 2 дні тому +1

    当時、アーケードの海賊版でゼビオスってあったような記憶が残ってる。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +2

      コピー基板でゼビオスとバトルスっていうのがありましたね。当時ゲーセンで見かけたような・・。今にして思えば(ゼビウスは基板を持ってるんですが)コピーの方買っておけばよかったと(笑)

    • @KT-we1kz
      @KT-we1kz День тому +1

      @@retro-gamer-yuki やっぱりゼビオスで合ってましたね!当時小学生でしたから、記憶が曖昧で。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      @@KT-we1kz あってます、あってます、小学生当時の事をよく覚えてますね~^^;

    • @sakura_s-x
      @sakura_s-x День тому +1

      @@retro-gamer-yuki 確かゼビオスはスタート時のコピーライトの裏技使うとDEAD COPY表示された記憶があります。バトルス(ラス?)は何も表示されなかったかな。(記憶が間違ってなければ^^;)

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  23 години тому +1

      @@sakura_s-x そうそう!バトルスは「Please enjoy this GAME!」って出るらしいですよ^^

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 День тому +1

    US GOLDのロゴを見た時の絶望感w

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      ほんと、絶望しかないですね(笑 Mindscapeもたいがいだけどw

    • @TUNK33
      @TUNK33 21 годину тому +1

      うん、そうだね。
      これは否定できないな。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  19 годин тому +1

      @@TUNK33 否定できますん(あやふやw

  • @sarasate777
    @sarasate777 13 годин тому +1

    今のゲーム事情しか知らない技術者に、当時の機材と資料与えて移植してみろつったらどうなるの?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  5 годин тому

      私はイマドキのプログラマーさんの事はわかりませんが、勝手移植作品を見ると「恐ろしいものを作る」って感じですよね^^;

  • @ジョルジフェルナンデ
    @ジョルジフェルナンデ 2 дні тому +1

    往年のシャープのPDAのザウルスにもゼビウスの移植があった覚えがあります
    PDAも携帯機といえば携帯機……なのかな?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      ザウルス!当時持ってました、ナツカシイですね。ゼビウス出てたのは知らなかったです。調べたら2001年に出てたんですね。遊べたのに失敗した!

  • @HNKN-mi7pt
    @HNKN-mi7pt 2 дні тому +1

    グロブダーにも触れてほしかった thank you

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      確かに!インスパイア作品として紹介すれば良かったですね・・。完全に忘れてましたorz

  • @user-5ega5turn
    @user-5ega5turn 2 дні тому +1

    MSXだとディスクNG収録のXVM(ゼビウスもどき)ってのもあったな

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      それはノーチェックでした!ディスクNG を見てみます!情報ありがとうございます~(なんかこれ、スカイジャガーを思いだす・・)

  • @yukizokin
    @yukizokin День тому +1

    AppleII版凄いと思うけど。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      すごいんです、すごいんですけど、何か違うんです(笑)そこが味なのかしらん。今はこういうのなくてつまらんですねw

  • @cozynoda6537
    @cozynoda6537 21 годину тому +1

    VRのコクピット視点ソルバルウとかでないかなあ。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  19 годин тому

      VRゼビウスかぁ~やってみたい!(スターウォーズでもいいです)

    • @cozynoda6537
      @cozynoda6537 18 годин тому

      @@retro-gamer-yuki スターウォーズならそういうワールドがVRChatであるようですよ。

  • @Deed003
    @Deed003 2 дні тому +2

    コレジャナイのも多い(笑)
    苦労して移植してるのが分かります。
    アケアカで800円で完全版が遊べるなんて良い時代になりました。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      コレジャナイ・ゼビウスがすごい好きです。このセンス、なかなか日本人には出せないと思います(w アケアカはありがたいですね~

  • @tamayandesuyo8277
    @tamayandesuyo8277 5 годин тому +1

    これってソフトはもちろんハードも揃えたってこと?
    総額いくらかけたの?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  Годину тому

      その辺りはノーコメントで^^;PCはエミュレーターが多いですヨ

  • @Tkuyomji
    @Tkuyomji День тому +1

    なんかジェネシス?倒したときに黒い玉が上に流れていかなかったっけ?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      ブラグザですか?出る移植と出ない移植がありますね^^;

  • @愛誠-t1c
    @愛誠-t1c 2 дні тому +1

    プチコンにゼビウスの未来を感じた

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      詰めゼビウスとか面白そうですよね(笑)プチコンとかナビつき! とかにもゼビウスあってすごいやってなりますね~

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 дні тому +1

    あれ、いわゆる史上最低のゼビウスは入ってないのか……

    • @sorato0327
      @sorato0327 2 дні тому +2

      と思ったらあった。18:49のATARI2600版

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      @@sorato0327 ふう、良かった。(いや、最低のゼビウスなんだから、ない方が良かったのか!?笑)

  • @ttytrd
    @ttytrd День тому

    そういえばx68000版は
    OPT.1キーでスーパーゼビウスモードに切り替わったな~

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      ちゃんと箱にSUPERって書いてありますもんね。超ムズイので、あまり遊んだ記憶はないんですが^^;

  • @user-yh2ec6br9v
    @user-yh2ec6br9v 2 дні тому +1

    セビスウ3Dはゲーセンで見て、1Playがめちゃ高かったような…それでプレイした記憶は薄っすらw

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      ゲーセンで価格高かったですか?普通の価格だった記憶ですが、もう覚えてない^^;ゴメンなさい。

  • @RETROGAME77
    @RETROGAME77 2 дні тому +1

    抜けているとすればコピー基板のゼビオスが入ってないくらいかな。
    でもなぜこの日にアップしたの?
    どうせならアーケードゼビウスが稼働した1月29日のゼビウス記念日にアップすればよかったのに。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      ゼビオスは以前にもご指摘頂きました^^;残念ながら基板を持ってないんですが・・。動画のアップ日は、単純にお正月にアップしたかったからです!ゼビウス記念日には修正版をアップ(ないといいなぁw)コメありがとうございます~

  • @hirobook
    @hirobook 2 дні тому +2

    MSX版は出るの遅すぎたね、ちなみに製作にはコンパイルが強くかかわっているよ、

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      MSXもPCエンジンも、出たのは相当遅かったですね。コンパイルの底力を感じる作品で、どちらもとても良く出来てました^^

  • @hamataku
    @hamataku 2 дні тому +1

    X1版もFM-7版も両方当時キーボードでプレイした経験ありですが、X1版は止まるのに5は不要じゃなかったかな…?何せ古い話なので忘れてるだけかもですがw
    FM-7はハードウェアとしてキーオフの概念がないので5で止めるという苦肉の策をとりましたが、X1はキーオフを拾えるハードウェアだったはずですし?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      そうなんですよね、コメで何度か指摘頂いてるのですが、X1版も止まらなくないですか?ネットを彷徨うと「プログラムの都合で止まらないよん」って書き込みを見たので、実際ウチのも止まらないし、たぶん止まらないのだと思うのですが・・真相をご存じの方、教えてくださいっ(><)

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 2 дні тому +1

      FM-7は確か6809の仕様上、キー入力は反応出来るけど、入力OFFは見られないということだった。
      Z80系の機種は仕様上キーSWのOnOffを常に監視しているということだった。
      なのでFM-7は10キープレイ時は、8方向キー入力の後に止まる5キー入力が必要で、X1シリーズ等はキーから離せば動きが止まる様になっている。
      だったかな。

    • @ちくわ-b7f
      @ちくわ-b7f 2 дні тому +1

      理屈は知らないけどX1はキーの同時押しが認識できないのです
      だからちゃっくんぽっぷの操作説明デモ画面ではPC88はZ左X右だけなのにX1ではプラスしてC左右が表示されてます(左右同時爆破が必要な場面があるため)

    • @izumo4283
      @izumo4283 2 дні тому +2

      @@gk76a3260
      6809は関係ないです。富士通はFM-8をスモールビジネス機として設計していました。ゲームを考えなくていいのなら、このキーオフの機能は要らないので、キーボード関連はプログラムできない4ビットマイコンに任せたのでした。FM-7,77までそれを継承してましたが、77AVでマイコンを変更してキーオフを判定できるようになりました。
      X1の場合は止まりますが、2つ以上のキーの状態を読み取れないという問題があります。ターボではゲームに使われるキーに関しては複数同時に読み取れるようになっています。
      FMにしろX1にしろ、キーボードの読み取りをサブCPU(マイコン)に任せたことで、副作用がでました。PC-8001系やPC-8801系、MZ系などキーボードの読み取りをメインのCPUにやらせていた機種より負担を軽く進化させたはずが、ゲームにおいてはマイナスになりました。
      ちなみに81年に出たIBM-PCや、82年のPC-9801もサブCPUにキーボードを読み取らせていますが、最初からキーオフをメインCPUに送るようになっています。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      @@gk76a3260 「X1はキーの同時押し入力に制限があり、またゲームの性質上、自機の移動中にも攻撃を行う必要があることから、移動キーを離した後も自機が移動し続ける仕様となっている。自機の停止にはテンキーの「5」を入力する必要があるため、操作には慣れが必要である」ってWikiにも書いてあるから、たぶんX1版は仕様で止まらないのかと^^監視自体はできるんでしょうね

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 2 дні тому +1

    ナムコの天才ハッカー宇田川さんは80年代のACゲーム(ナムコ以外にも)を解析してたらしく
    ゼビウスもその中にあるんだけど、解析したプログラムが綺麗なのと汚いのとか
    ちゃんとカーネルまで書いてる所とそうじゃない所とか言ってたな。
    ゼビウスの地上物の移動はマップデータを見て通り道を進んでいるモノと思ってたら
    ただのタイムテーブルを参照して動かしてるだけでガッカリしたそうなw

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      宇田川治久様の事かな?私は全くわかりませんが、ファミコンを解析したというスゴイ方ですよね^^;

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 дні тому +1

      @@retro-gamer-yuki
      PCエンジンの妖怪道中記を短い納期で一人で作らされて隠し要素にNECの悪口書いたんで回収騒ぎ起こしてた凄い人ですw

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      @@あぴよん-i5h あ、それ4stさんの動画で見た記憶が^^;怒られただけだったって言ってましたよね(笑

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 2 дні тому +1

      @@retro-gamer-yuki
      はい。発売前に全部回収されてましたw
      当時のバッ活(だったかなぁ?)にも確かこのエピソード載ってたんだけど細かい所が4stさんの動画とは違っていましたね。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому +1

      @@あぴよん-i5h バッ活に載ってたんですか。さすがバッ活w

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 дні тому +1

    あれ? キーを押すと5を押さないと止まらないのはFM7版だったような?

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому

      そう思われている方が多いみたいですが、X1版も止まらないんですよ~

    • @sorato0327
      @sorato0327 День тому +1

      @@retro-gamer-yuki そうだったのですか! 勉強になります!

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      @@sorato0327 他のコメに詳しい説明を書いてくださった方がいますが、X1は複数キーの入力に制限があるので、止まらないようになっているそうです^^

  • @タカゾウZ
    @タカゾウZ 2 дні тому +1

    ガラケー版が無いのが…

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      ガラケー版もスマホ版も携帯ゲーム版も、ザウルス版もなくってゴメンナサイ。。。

  • @家子都築
    @家子都築 2 дні тому +1

    概要の問題。
    わしからの解答。
    確か(なぜか)エニックスが移植した・・・
    23:21
    そうそうこれこれ(苦笑&汗)。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      ご回答ありがとうございます!優勝です!(賞品は無いですが名誉をお送りしますw)そうそう、コレコレ(笑)なんで黒海なんじゃ~って思いました。

  • @gk76a3260
    @gk76a3260 2 дні тому +1

    パピコンでゼビウスが動くってだけでも凄かったんだよねぇ。
    ROMRAMカートリッジ買っておいて良かったよ、OLIONも遊べたし。
    後継機のmk2は、N60mBasicモードを使うとメモリを64KB使えて羨ましかった。
    X1はグラフィックRAMを買っておかないといろいろゲーム的に残念になる機種だったんだ。
    だから、後続のシリーズは標準装備されるようになったけどね。

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 2 дні тому +1

      それと、NECの商品ラインナップ結構前商品切り捨ててたからねぇ。
      P8はmk2くらい迄は手厚いラインナップだったけど、88シリーズが売れてmk2SRが出て88シリーズはmk2以前が切られたしP8シリーズはシリーズごと影が薄い存在になっちゃったね。
      98シリーズはまだ高価だったけど、じわじわ価格が下がってホビーユースでも手が出せるようになると、88シリーズから買い足したり買い換えたりして徐々に8bit機が衰退していったねぇ。
      この頃はnamcoが全て製作していた訳じゃなくて、アスキーや電波新聞社が関わってたりしてたねぇ。
      エニックスはゲーム製作者から販売権を買い取る様な形で色々な機種のゲームをラインナップしてたねぇ。
      こうやって並べると、ハードの性能上の縛りが面白いね。
      動画作製お疲れ様でした。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  2 дні тому

      @@gk76a3260 OLION!ナツカシイですね~かっこいい3Dシューティングですね。私の友人は98Doを買ってましたが、こういうケースは希で結局80シリーズとか不遇な終わり方でしたよね。そもそも毎年新機種が出るのがおかしかったと思います(笑)今だとENIXから移植が出るなんて信じられませんけど、プログラムコンテストやってたメーカーですからね。ありがとうございました。

  • @hiro8596
    @hiro8596 День тому +1

    発売時期を考えてもファミコン版は異次元の出来なんだよな。
    初期のファミコン売り切れの一因である。
    個人的に最高傑作はPCエンジン版かな。
    ゼビウスのイメージを崩さずここまでの作品を作り上げたのは感動した。

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  День тому +1

      ファミコン版の紙パッケージも(当時は)驚きでした。かっこよ~って。PCエンジン版が最高なのは同意します。発売当時に遊ばなかったのが悔やまれる~!

  • @ok-google.
    @ok-google. 3 дні тому +1

    おk

    • @retro-gamer-yuki
      @retro-gamer-yuki  3 дні тому

      あ、ありがとうございます^^;今年もヨロシクです~