【やさしい鉄道講座シリーズ#6】JRの激安乗車券 青春18きっぷを解説します 12/21-講座1
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 青春18きっぷは主に学校が長期休みに入る期間で発売される(重要なことを動画内で言い忘れましたが、発売期間と使用可能期間にズレがあるので、使用期間の後期には購入できなくなります。注意してください)割引切符、特別企画乗車券の一種で、普通列車の自由席、普通車指定席、グリーン車自由席を利用する場合のみ乗車券として有効です。夜行快速列車「ムーンライトながら」などにも使うことができます。
10月以降スーツ1チャンネル / @suittravel
スーツ公式サイト
→www.su-tudouga.com
2018年月日 - Авто та транспорт
動画では推奨されていない乗り方でしたが、大学生の頃に彼女と二人で都内から広島まで青春18きっぷで行ったのを思い出しました。
走った乗り換えもありましたが、米原でうどん食べたり、わざとゆっくり行った場面もあったりして、5時台から21時台くらいまで掛かったような記憶があります。しかし、その乗り換え自体もそうですし、色んな景色を眺めることも貴重な旅の一日と思えましたので、効率としては推奨されてなくとも素晴らしい思い出となりました。
帰りも青春18きっぷだったのですが、夏の大雨で名古屋駅が浸水したりして相生駅や、岡山駅で2時間ほど待たされ、何度も「播州赤穂行きが参ります」というアナウンスが流れていたことが忘れられないです。
結局、足止め食らった影響でその日に帰れないと分かって、夜行バスで都内まで帰りましたが…。
電車が無知で彼女に頼りっぱなしで帰りに相生駅で怒られたり、喧嘩して途中別々の座席に座ったりと不甲斐なさの露呈する旅でしたが、今となっては良き思い出として残っています。
昔から体育系で鉄道オタクというものが苦手でしたが、スーツさんの動画を昨日たまたま観てから動画を10本くらい(時間にして4時間近くか?)
観ているうちに鉄道オタクって実は素敵なのかもしれない、と思い始めているところです。
全ての鉄道オタクと鉄道ファンに幸あれ。
(コメントを途中で送信してしまったせいで二つに分かれてしまいスミマセン。)
どうしても元を取ろうとして
乗りっぱなしにしようと考えがちだけど
往復を考えた方が充実度は増しますね
やはり定期的に講義やってもらいたいね
わかりやすい
ピーちゃんかわいい。
ご解説ありがとうございます。
たいへんためになりました。
次回旅行に使用しようと思います。
降り放題が正しいよ
ふつーなら絶対降りない駅で降りてみる
繁華街でも観光地でもない駅で降りてみるのも楽しい
Michio Noma 乗るための切符だよ?
ひでお 乗車してどこにでも降りることができるからたまに降りない駅に降りてみるのも良いという意味やろ
なんでそんなのもわからないのか
ミルクミント はい?
ひでお 理解力陰キャレベル
きのこの里 まぁ陰キャなんでねw
全然知らなかったので、ためになりました。🌸
高校1年の夏に初めて18切符を使って香川から宇都宮と金沢行って、高校2年の夏には青森行って、工業高校で就職だから来年からは仕事だし学生時代最後の夏は何処に行こうかな~。
今社会人2年目だけど高校の時そんな体験したかった!
宿泊したんですか?
@@ピーナッツピーナッツ-m4z 宿泊しましたよ。今年の夏はコロナで旅は出来なさそうですね。
コロナ余波でgo toやっても旅行者少ないから今似たような事やってます
@@デカ乳首乳輪丸ちくびアルプス
費用はどれくらいかかりました?
なお、2019年10月より消費税が10%になった為、今季(2019冬季)から価格が12,050円になっています。
すごい知識量…
UA-camが終わっても旅行会社でイケますね笑
おむすびぺろりん 資格持ってますしね
@@koushinsyuuryou そうなんですか!?
金券屋だと中途半端に回数残った18きっぶがあったりする
ファンやユーザーからすれば何てことない切符を24分掛けてじっくり噛み砕いて説明する
さすが神。
うわぁ。
素人にも解りやすく説明されてて凄いな。
自分は国鉄時代に大垣行からスタートして(まだムーンライトの名称では無かった)自分入れて小学5年生の友達4人(親に同意書みたいなのを用意してもらって)で関西・四国・九州、帰りは北寄りで鳥取などを経由して来ました。
大体は一泊3千円のビジネスホテルなどを利用してたのですが、広島駅で宿無しで一泊する羽目になった時、駅員さんに声をかけられて事情説明したら子供だけでそれは危険だから新幹線のホームに入りなさいと、営業運転終了後の新幹線ホームに泊めて頂いた事があります。
多分職務規定的には無しだったんじゃないかな?とか今になると思いますが、感謝感謝です…。
因みに自分も青春18きっぷは18歳以下限定なのかと思ってましたw
いつも楽しく見させていただいてます。
白イルカが登場したとこで大爆笑してしまいました!🤣🤣🤣
今年の正月に18切符で日本一周しました!
楽しかったです!
下関にて「あれ?あの人ながらに乗ってなかった?」
あるある
Nisemaru
鉄道小ネタシリーズまた出して欲しいですね!
東京から八王子・高尾方面を往復+どこか途中駅エリアで遊ぶ
これでほぼ元が取れるのか…
良いな
林修が最も恐れた男
西村博之 偏見すぎ
西村博之 さん
私はムダに明るいよ。
@@netouyonews 半額男失せろ
Q.じゃあいつやるか?
A.林→今でしょ!
スーツ→後でもいいんじゃないですかねぇ
マヨネーズ野郎が。
知識量がすごい
「純然たる普通列車のためのきっぷ」
これ以上の表現があるか?
スーツの生徒になります
わかりやすくて良い
自分岡崎まで行ったけど滞在時間5分
18きっぷ期間に新幹線に乗る優越感
性格は青春18きっぷは企画乗車券の分類
9月で無くなった昼間特割回数券と同じ分類に入るんです
(きっぷに企マークがあります)
自分は名古屋地区住まいなので、毎回5回分のうち3回分以上はあまり安いきっぷの少ない京都、大阪方面利用が多い。
恐らく名古屋に住む人は名古屋対関西往復する為のきっぷとして使う人多いと思いますね。
今年は大学生になったし青春18切符にチャレンジしようと思ってたので助かります
やっと念願の青春18きっぷ手に入れた~このきっぷが長年欲しかった‼️
3:36 パントマイム
クソみたいな犬 草
今年の春も青春18きっぷでお出かけ予定です。乗ったことないローカル線乗りに行きたいです。コロナウイルスの感染が心配だけど楽しみたいです。
もうこのタイプの18きっぷではなくなってしまった、、
この人の旅の話は面白い!
旅が好きなんだろうな。
好きな事を説明するから余計に面白いんだろうね。
分かり易いってのはあるけど、見てて楽しいもの。
スーツくんが教師だったら授業も楽しいだろうな!
12時間/日以上列車に乗ってると、降りたあとも電車の揺れがおさまりません(^^;
もやしんのすけ わかる。
もやしんのすけ わかりみが深い
それな
座ってることばっかだけなのに電車旅ってやたらと疲れますよね
めっちゃ分かる
JR九州は博多駅をキーステーションとし、九州新幹線・特急&観光列車を中心にダイヤを組む鉄道会社なので博多から離れると普通列車の本数が少なくなります。したがってJR九州管内では本州への出入りや特定のローカル線訪問の時くらいしか使い物になりません。九州内での旅行ではむしろネットきっぷでの新幹線、特急及び高速バスとなどと組み合わせて使うことをおすすめします。
青春18きっぷ持って9/2の深夜深夜0時10分発の電車に乗ろうとして深夜0時2分(9/1の24:02)くらいに「9/2のスタンプ押してください」って言ったら、駅員に「それはできない。9/1のスタンプしか押せない」って言われたけどやっぱり駅員さんが間違えてたんか…
スーツさんの講座は分かりやすくて便利です、今回は青春18きっぷで社町駅~東京まで行ってみよう!と思いました。
スーツ塾の冬期講習はわかりやすいなぁ、これなら東大に受かるかもしれない(((
ボーンフィッシュ 横浜国大対策講座
ロ ロ この内容本当に出てきたら横浜国大には鉄道学部でも裏に存在してなきゃおかしい()
男塾
東大より東京交通短期大学
男塾名物
こういう鉄道企画また期待してます
昔の四国再発見きっぷは5回使えて5500円でした。
購入日から3ヶ月有効でした。
青春18はよく赤券を通信販売で買いましたわ、
とくにJR北海道が力入れていて、
現金書留に切手はった返信用封筒で送るわけですが、切符がJR北海道仕様のチケットホルダーに入って、
手書きの御礼状が同封されていました。
後押印にこだわったことがあり、綾瀬、八丁畷などから乗るとJRの改札印ではなく私鉄のハンコなんですよね、
無人駅から乗り車内で検札すると手書きの場合あります。列車番号+カレチ、日付、そして担当のシャチハタ印が押されます。
むっっっっちゃ裏山
10時間も乗ると背中痛くて死にかけました。
三島から東京通勤している私には最安値の移動方法です!
今年初めて使いました 友人とも使えるのでいいですね
国鉄時代は普通列車でも165系やキハ58・28、12系などの急行型車両に乗り放題の価値のある切符でしたね!
実際にイルカくんと一緒に青春18きっぷで旅してほしい
来年18きっぷ使って旅行したいからこれ見て勉強します
JR東日本だと他に週末パス、函館3連休パス、あと範囲が狭いけど休日おでかけパス、都区内パス
青春18きっぷで最も元が取れる方法は、0時から25時くらいまで、新宿と代々木をひたすら往復すること
意味なさすぎて草
動画を観ながら思わず「へ〜、なるほどねー」と頷くほどにわかりやすいね🥰
大磯辺りから0時以降の列車で小田原に行って、そこからムーンライトながらで西へ行くのが最長
新宿からだと2回分になるから小田原まで小田急で行こうっと思う人もいそう…
大垣ダッシュはすごい
サムネのピーちゃんのせいで何回も開いてしまうんですけれどもね。かわいいから許すんですけれどもね🥺🥺🥺
20年ぐらい前大学生のころは、生協で1枚ずつばら売りしてくれました。なので帰省の時に2枚だけで買うことができました。生協で共同購入という体裁だったのか、JRの正規の販売期間が終了しても残った券を購入できたのもありがたかった。
自分はボックスシートは好きではなかったです。体がでかいので、背もたれが垂直すぎてかえってつらく、ロングシートの端の席をさがしました。
18切符を、日帰り往復で何日かに分けて使う。(5日間)体力と宿泊費に優しい。
4:37 あのイルカになりたいわ
アレ、ぴーちゃん人になったんだ
、、 でも手に墨汁付いてないからみんなのよく知るぴーちゃんではないような
クラーク博士 なんか形違くない?
小さくて丸い感じ...
@@遅延グリーン関数 これはピーちゃんの中身だね
ピーちゃん、みーちゃん、ピーちゃんの中身がいるから
当時東京⇔大阪この切符を知らずに卒業旅行しました。普通列車で。参考にします
長崎から札幌まで青春18切符で行った俺は人生勝ち組!
※スーツ氏は以前稚内から西大山まで乗っています
どのような路線を通って行かれましたか?
@intel corei7 8700 701系かな
5回+1で、2人で旅がしたい。足りない1回分がうまいこと手に入るかが、ドキドキしまくる。
九州から仙台まで行きたいのです。
初心者に優しい説明
ぴーちゃんも助手として登場
青春18切符…お得過ぎ グリーン車(普通自由車)は乗れるし(まぁ別にグリーン券買わないといけないけど) JR全線乗れるからお得
情報量多すぎて途中から喋りをBGM化した。
この方よく知らないけどカンペも無しにようスラスラ出てくるw
まさに講師の先生w
青春18きっぷはいかに有意義に利用するかを考えるのが楽しいんでしょうね。
岡山県の山陽線を立ったまま乗り通したのはいい思い出
中学生です
今年の夏休みに18切符で一人旅をするので参考になりました
ありがとうございました
12:45 名古屋から大阪を紀勢線経由とかいうルート計画してたら大磯0時1分発でながら経由で23時59分に網干に着く行程を見つけました
白イルカちゃん可愛くて和む
この手の旅行に必要なノウハウ動画をスーツさんみたいな経験豊富な方が、色々披露してくれると嬉しいね(・∀・)
高校1年生になったからこれ買ってはるか遠くに旅してみたいけどコロナがなぁ🥲
残念だー!!!
いまはスーツさんの講義で知識蓄えておきます👍👍
コロナなんて気にせず行け
今高2だけど後悔するから早く行きな。
俺中1の時神奈川から北海道までチャリで、1人旅したけどホントに、ためになった。
@@Kourin6565 その体力と精神力すごすぎる
@e tast 野宿、キャンプ、親の友達の家や親の実家です!
今考えると頭おかしいですよね😇
18きっぷで旅行した時浜松発がクソ混んでたけどそういうことねw
一度行ってみたいとこあるので18切符買ってみようと思います
熱海駅~浜松駅は2時間半くらいですよ。
9月初旬に2日分を5000円で金券ショップで買って、大阪から東京まで往復しましたよ。
豊橋ー浜松ー熱海あたりが(がみさん流に言うと)地獄旅でしたが、それ以外は新快速が速いので、結構快適でしたよ。
1番混雑きついの米原~大垣~名古屋間かなぁ。多分。
4:40 ピーちゃん登場
18切符今夏初めて買ったので大阪行ってきます(千葉在住)
分かりやすすぎる
ここで静岡県のロングシート地獄を指摘されるとは…
名前のせいで18歳程度の若者に
青春旅行をエンジョイしてもらう為の切符なんだと勝手に思い込んでて
年配の人が青春18切符を使ってるのを見て、?って良く思ってたわ
5:01 熱海行って帰ってきたら楽しかったねバイバーイて言ってこの人はどっかへ帰りました😂😂
少し前スーパーあずさ号に乗った時、鉄道マニアのような方が指定席の検札が無いことをいいことに18切符で指定席券を買って乗ってたけどたまたま抜き打ち検札があってすごく怒られてたなぁ
Σ(・ω・ノ)ノ
スーツさん解説ありがとうございます
昔は五枚綴りだったんですよねー 自動改札機を通さない切符 レアですよね
熱海から浜松普通列車はマジ地獄
4:38 もう1人かわええwe
ゲスト:Pちゃん
???「Pちゃーん!」
浜松民だから神戸行くと青春18きっぷ最強ですよ
近年、18きっぷの旅もやりにくくなって来た気がします。
乗換駅では常にみんながダッシュ、座席の争奪線、混み合う列車。
18きっぷの旅に余裕が必要なのはよくわかります。
別動画のコメントで希望していましたが、UPありがとうございます!(というか、青春18きっぷの解説動画作りそうだなとは感じてはいたんですがねw)
年末年始、パッケージツアーとかも強気で値が張りすぎるので、18きっぷでムーンライトやホームライナーを活用すれば、かなり格安に移動できる貴重な切符となります。
たしか、この券でも、100円の整理券をプラスすれば、手稲札幌ホームライナーにも乗れます。これ、札幌までグリーン車も普通車扱いとして開放され、早い者勝ちです。
本券でも乗れる宮島フェリー、船舶なのに座席に転換クロスシートもあったとは( ゚Д゚)
スーツ君と白イルカ(2回分)
本当に分かりやすい説明ですな。アホな俺にもよく分かりました。
北海道 東日本パスの解説もお願いしたいです
分かりやすい。
18きっぷでも特例で特急列車に乗れる区間はあります。代表的なのは新得ー新夕張間この区間は特急列車しか走ってないので相互区間のみ18きっぷでも利用出来るそうですが・・・新夕張ー南千歳間は本数が少なくなったので・・・
オタクにとっては神のような存在。
いきなりぴーちゃんを例題にだすのは草
東京から京都まで行ったけど時間かかるし、疲れるしで名古屋で一泊したわ。
意味ナッシングトゥーマッチ!
先日、兵庫県から熊本まで使いました。
大変、勉強になりました。
18きっぷで特急すずらんの場合、東室蘭ー室蘭まで特急券なしで18きっぷに乗れるみたいです。
ご参考に
あの区間ではすずらんでも普通列車になります
ぴーちゃん!!!!
名古屋-東京間だと始発で名古屋を出ると東京に12:30ぐらいに着いて帰りは16:30ぐらいに出ると日帰りができるのでこれを毎年やってた