【ゆっくり解説】なぜ明智光秀は天下を取れなかったのか?/山崎の戦いの真実とは?【羽柴秀吉VS明智光秀】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2022
  • 今回は「山崎の戦い」について解説します!
    日本史上最大の謎といわれる「本能寺の変」。
    その後、天王山にて「豊臣秀吉(羽柴秀吉)」対「明智光秀」で激アツの戦いが繰り広げられる「山崎の戦い」ですが、230kmの進軍があったのか議論される中国大返しなどなど、事のはじまりからプロセスまで合戦の面白さが詰まった出来事ですよね!
    #ゆっくり解説 #ゆっくり歴史解説 #日本史 #戦国
    ◆シリーズはコチラです◆
    『室町時代』シリーズ
    • 室町時代
    『鎌倉時代』シリーズ
    • 鎌倉時代
    『江戸時代』シリーズ
    • 江戸時代
    『平安時代』シリーズ
    • 平安時代
    『戦国時代』シリーズ
    • 戦国時代
    『幕末』シリーズ
    • 幕末
    『古代』シリーズ
    • 古代
    『日本軍』シリーズ
    • 日本軍
    『近代史』シリーズ
    • 近代史
    ◆人気の動画はコチラです◆
    【日本人はどこから来たのか?】
    • 【ゆっくり歴史解説】日本人はどこから来たのか...
    【縄文時代の新真実がヤバい!】
    • 【ゆっくり歴史解説】縄文時代の新真実がヤバい...
    【「徳川将軍」未だ解明されていない…15人の謎】
    • 【ゆっくり歴史解説】「徳川将軍」未だ解明され...
    【アメリカが恐れた日本人…不死身の分隊長】
    • 【ゆっくり歴史解説】アメリカが恐れた日本人…...
    【最強の騎馬民族モンゴルが日本を恐れた理由とは?】
    • 【ゆっくり歴史解説】最強の騎馬民族モンゴルが...
    【天皇とは何か?】
    • 【ゆっくり歴史解説】天皇とは何か?

КОМЕНТАРІ • 95

  • @kominato1203
    @kominato1203 2 роки тому +17

    1:34 逆ゥー!

  • @masao750
    @masao750 Рік тому +20

    信長を討ったあとも1万以上の兵を自在に動かすことが出来た光秀は余程人望、統率力があった武将です。

    • @user-uq8sy6ge9t
      @user-uq8sy6ge9t Рік тому +3

      安土城にあった 宝を兵に配ったとか
      有名ですね… 1人締めはしなかったので…

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 Рік тому +10

    動画の準備不足にあるように、そもそも本能寺の変も計画的に行われていない。その最大の証拠が嫡男信忠への攻撃を同時に行っていないし、信忠が岐阜へ逃走しない策も行っていない。もし、信忠が岐阜に逃亡していれば、後の、秀吉・家康の登場はなかった。おそらく、光秀は「鬱」になっていて、とにかく現状を変えたかっただけで信長を撃ったものと思われる。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 роки тому +26

    秀吉が凄かったのは姫路で
    兵卒に銭を配った事。本来なら信長の死で
    経済的な中枢である五畿内がヒャッハーになる可能性から兵卒は略奪しようとバラバラになる。堺に居た佐久間軍は実際そうなったし家康が伊賀越えで苦労したのもこれ。穴山梅雪は実際それで死に、光秀が最後に命を落としたのもこれ。こうゆう状況で大軍を維持出来たのは大金を配って兵卒にヒャッハーより儲かるかもと思わせたから。戦争のリアルを1番良く知っていた秀吉が天下人になった。光秀が期待したのは
    秀吉軍が崩壊して再編に時間がかかる事。
    それが普通だから。

    • @user-cl3gw2gt5j
      @user-cl3gw2gt5j Рік тому +4

      なるほど。
      光秀は落ち武者狩りにやられたと言われる事が多いけど、実際には統率を失った自軍の兵に襲われた可能性が高そうだね

    • @j7porrot
      @j7porrot 8 місяців тому

      ですよね。上手く行けば毛利の逆襲にあって壊滅、少なくとも立ち往生するはず
      という読みがって、速い遅いじゃなく帰ってこれたこと自体に驚愕したのでは。
      そういう意味では光秀はそう無謀と言い切ったものでもないかもです。

    • @j7porrot
      @j7porrot 8 місяців тому +1

      @@user-cl3gw2gt5j なるほど。光秀軍の兵士の立場で考えたらそれありますよね。
      兵士だって人間だから信長が死んで戦乱が長引きそうで厭戦的な気分になるのも道理。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 роки тому +16

    家康は信長の家臣じゃ無いから敵討ちしてもメリット無かったと思います。実際に、三河に戻ってからは織田の領土狙ってたし。

  • @user-fh2ee9uk2g
    @user-fh2ee9uk2g Рік тому +7

    紙一重で粘り勝ちだったのに切腹させられた清水宗治カワイソス…

  • @annguyenvan5211
    @annguyenvan5211 Рік тому +7

    War of Yamazaki, I thought it was a whisky war between Yamazaki and Taketsuru.

  • @user-mb8tg9nr8u
    @user-mb8tg9nr8u 2 роки тому +9

    山崎は京都だよw 今の京都府乙訓郡大山崎町から京都府長岡京市の勝龍寺城へかけてが戦場となった。
    200キロを10日をどう捉えるかは色々な意見があるが、統制の取れた軍隊ならば1時間4キロ弱が通常行軍速度なので毛利攻略のために街道整備が行われていたことを考えれば妥当と言えるかと思う。(整備等が無いなら1日10キロが行軍の目安になる)
    本能寺以降の光秀は奇妙なほどに行動が鈍く思われ、近江制圧と朝廷工作で手一杯になってしまっている。
    摂津衆の懐柔を試み、宣教師オルガンチーノへ高山右近への添え状を書かせたものの、ここでオルガンチーノは2通の書簡の一方をポルトガル語で書き、日本語のものは明智に味方せよとしたがポルトガル語のものは「たとえ我らが磔刑に処されるとも明智には味方してはならぬ」と記すという詐術を用いており、これは不忠や裏切りを禁忌としていたイエズス会の会則に基づくものでもあった。(イエズス会から見れば明智は信長を裏切った不忠の臣)

    • @user-iq4bc6qe3e
      @user-iq4bc6qe3e 2 роки тому +2

      大阪との境目ですから秀吉の布陣は大阪側の島本町

    • @user-mb8tg9nr8u
      @user-mb8tg9nr8u 2 роки тому +1

      @@user-iq4bc6qe3e 大阪人なので知ってるw 誰も島本の戦いとは言わない。

    • @user-iq4bc6qe3e
      @user-iq4bc6qe3e 2 роки тому +1

      @@user-mb8tg9nr8u
      島本町にも山崎という地名ありますし、大山崎とは繋がってるので別に分けて考えなくてもいいっすよ
      漠然とそこら辺で、今の府境で行われたんだなーと思っておけば

    • @user-lu4bg3jx4c
      @user-lu4bg3jx4c Рік тому

      府境にある石清水八幡宮(今の離宮八幡宮)周りの町に戦火がいかないようにという、光秀が出した禁制があったので光秀は北東側に下がる形で秀吉の本陣も京都側の町の外に布陣しています。
      禁制がなく、光秀がもっと町寄りで迎え撃っていれば山と川に挟まれた地形なので、戦が長引き秀吉の誤報で味方につかなかった大名の動きが変わったかもという考察とかもありますので、漠然とではなく大阪側の大山崎の町ではなく京都側の山崎の地で戦があったと理解した方が背景とかも見えて面白いかもしれません。

  • @user-vu3sz9ev8g
    @user-vu3sz9ev8g Рік тому +5

    吉川元春をよしかわもとはると呼ぶかね?

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 2 роки тому +23

    移動した事では無く
    自軍を維持出来たのが
    秀吉の偉業。下級兵の気持ちがわかる
    秀吉だから出来た大仕事。

  • @PONTAT2
    @PONTAT2 Рік тому +5

    余り知られていないが 実は柴田勝家の方が秀吉より返しのスピードは時間当たりは断然に速かった 後ろを気にするか光秀を打つかの決断に時間がかかり過ぎた

    • @user-yy7ov8fj6b
      @user-yy7ov8fj6b Рік тому +2

      それって学者の一説であり文献等は出ていなかった気がします。

  • @user-cx8pt4pm8t
    @user-cx8pt4pm8t Рік тому +3

    あの戦力差にしてあの戦いぶりはさすが光秀よな

  • @hm7394
    @hm7394 2 роки тому +21

    織田家当主信忠が生きてれば秀吉天下はない

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Рік тому +1

      織田信長の子孫と自称する織田信成さん、

    • @user-cx8pt4pm8t
      @user-cx8pt4pm8t Рік тому

      @@Laurel-2.5clubs
      あいつ生理的に無理

  • @iriyaanko4783
    @iriyaanko4783 Рік тому +4

    浅井長政も同じだけれど結局光秀が無計画に謀反を理由がわからない。室町以来すきを見せたら寝首をかくはの武士の本能みたいなものかも

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 роки тому +5

    本能寺の変に至った詳細は分からないけど、普段の光秀にはないような決定力、判断力が感じられないんだよね。。 こういう瞬間的に素早く動く事態に対応できなかった人物だったのかも知れないが、どこかで精神的に何か発症してしまったのかなと思ってしまう部分がある。本能寺の変に至って、さらにその後の経緯を見ると、光秀らしからぬ行動なんだよな…秀吉がすべてにおいて、あるいは天下の情勢が光秀の思惑以上のものだったのかもしれないが、何か違和感を感じてしまう。黒幕説云々より、光秀自身の精神的疾患を考えてしまう。

  • @aikoamina1016
    @aikoamina1016 2 роки тому +5

    21:42 本能寺の変の時には上杉謙信は亡くなっており上杉景勝
    そもそもこれから信長家臣団や徳川家康から仇と狙われて東西南北から光秀包囲網でフルボッコされるのが分かってるのに味方しようとは思わないでしょう

  • @aikoamina1016
    @aikoamina1016 2 роки тому +7

    本能寺の変の時は滝川一益は北条と対峙してました
    春日山城には向かってなかったはず

    • @hiropon9
      @hiropon9 Рік тому +1

      北条は織田に臣従する意向を示しており、越前、信濃、上野の三方から上杉を攻めていたはず。北条が滝川一益を攻めたのは本能寺の変の後

  • @samuraihyg8145
    @samuraihyg8145 11 місяців тому +3

    備中高松から急遽大返ししてきた
    秀吉軍は疲れ切っていたはず。天王山の戦いでは明智軍は数では劣勢に
    あったが余裕で迎え討つことができただろう。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p 9 місяців тому

      先鋒は高山右近や池田など、備中まで行ってない連中だからあまり関係ないな。

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3r Рік тому +1

    Chemistry的根拠大変勉強になります。tablet教科書文科省の検定もかわりますかな?

  • @user-yp6ts2bo8w
    @user-yp6ts2bo8w Рік тому +2

    秀吉は毛利方に信長の死を伝えた可能性があるそうですね。証拠はないけど。
    本当なら大したネゴシエイターですね。

  • @user-rl5zf9jf1w
    @user-rl5zf9jf1w Рік тому +2

    1分35秒くらいで本能寺の変は信長が光秀を倒したと言ってる箇所があります。聞き逃してしまうけどね。

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y Рік тому +6

    スポーツ自転車🚲で国道2号や250号で色々ルート走ってみたけど姫路城🏯まで2日は備前市片上港から相生港か赤穂港までは船使うとかでないとトンネルも無い険しい岡山県と兵庫県の県境は無理な気がするなぁ。(´・ω・`)

  • @user-mumei1
    @user-mumei1 Рік тому +1

    織田信長が明智光秀を倒した戦いだったんですね、今まで間違えて覚えてました

  • @user-mz2yn4rh7k
    @user-mz2yn4rh7k 2 роки тому +8

    この中国大返しで有名なところは、各地点に食事とる地点と給水地点が設けられていたという説もあります。
    フルマラソンの給水地点に似ているような感じです。
    明智光秀が不利になった背景には、信長を倒したという時点で織田家に忠臣がある家臣、織田所縁の家臣などの反発を恐れたために細川藤孝や筒井順慶、高山右近らは秀吉についたことによって光秀が不利になった要因と思われます。
    毛利と秀吉との和睦がスムーズにいった背景は安国寺恵慶の根回しが大きいという説もあります。
    脱線しますが光秀は安土城に蓄財されていた銀の一部を朝廷に献上しています。
    細川忠興と細川ガラシャ(たま)の縁組みを勧めたのは織田信長といわれています。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 2 роки тому +6

    最近の研究やと秀吉と旗本部隊と鉄砲弾薬、甲冑など主要装備は軍艦で先行し、歩兵は身一つで徒歩。秀吉は上方~岡山間に信長の動向を把握するべく日頃から通信ラインを敷設していた。また秀吉は信長主力軍の来援に備えて岡山~京都間にあらかじめ補給品を備蓄した兵站線を構築していたと考えられる。だから本能寺の変では信長主力軍が利用するはずだった兵站線を秀吉軍団が逆用しただけとちゃうかな。という説もあるで。それに光秀は信長、信忠の首を見つけられへんかったのが痛いわな。もしも信長がホンマに生きてどっかに隠れとるだけやとしたら、うっかり光秀の味方になんかなるわけにはいかへんで。中国大返しと山崎の戦いにあんまり謎はないわな。

  • @aquarius1796
    @aquarius1796 Рік тому +3

    毛利以上に信長の相手は大変 共に自分の命を脅やかす 優秀なナンバー2は秀吉を盾にして何でもできる 如水には官兵衞がいない 故に天下は取れない

  • @user-vc7eb7kf3y
    @user-vc7eb7kf3y Рік тому +1

    明智光秀が天下を取っていたほうが、乱世は今時代より早く終わっていたように思いますね…
    優しさだけでは世は収められない時代だったのですが…

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 роки тому +6

    謎とか言っちゃうと秀吉黒幕説持ちだす人たちが現れちゃうんだよなぁ…

    • @user-ef1vx5fb4m
      @user-ef1vx5fb4m Рік тому +1

      1番得した人間疑うのが推理の基本ですからね。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Рік тому +1

      @@user-ef1vx5fb4m 秀吉が得をするまでには何度か奇跡を起こさなきゃなのでは?

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Рік тому +1

      @@Tomiokagiyuudesu 秀吉視点での毛利戦はむしろお互いに国衆をすり潰すようなフェーズがようやく終わって、いよいよ毛利本隊との決戦!…だけど自分だけじゃ兵力諸々足りないというところなので信長の本軍には絶対欲しいんですよね

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Рік тому

      @@Tomiokagiyuudesu んでもって朝廷サイドは庇護者兼金主の信長をわざわざ取り除きたい理由が見えてこないかなと

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Рік тому

      @@Tomiokagiyuudesu 毛利視点で決戦キツイはその通りなんやけどそれは秀吉からすれば確実じゃないし、事実目の前には毛利本隊数万がいるわけですよ

  • @user-pl7eq6ny4e
    @user-pl7eq6ny4e 4 місяці тому +1

    不意打ちで
    主を殺して人がついてくる訳がない

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 8 місяців тому +1

    結局、身内以外は誰も光秀を支持しなかった。
    それだけの話。

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 2 роки тому +6

    光秀の孫が土佐に逃れて、坂本城に因んで改姓した。その子孫の1人が坂本龍馬だと云われている。

    • @TT-fi8vd
      @TT-fi8vd 2 роки тому +2

      だれが言ってるの?、司馬遼太郎かな

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 роки тому +2

      @@TT-fi8vd それは司馬せんせを馬鹿にしすぎ

    • @user-cx8pt4pm8t
      @user-cx8pt4pm8t Рік тому

      @@matukawatositane
      そりゃあんなやつはばかにされても仕方ない

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Рік тому

      @@user-cx8pt4pm8t すーぐ後世の視点で人を馬鹿にする…
      司馬さんがあくまで小説家であったことを忘れて批判するんだから救えないったらありゃしないよ

  • @paulieys8282
    @paulieys8282 Рік тому

    吉川元春(きっかわもとはる)
    がすごい気になる

  • @user-uw1mk8ib1t
    @user-uw1mk8ib1t Рік тому +2

    変を知ったのが早いんだよね。黒幕説はことごとく否定されてますけど秀吉は怪しい。証拠は闇に葬られているでしょうけど。解明出来たらすっきりします。

  • @user-to6gs9et6i
    @user-to6gs9et6i Рік тому +3

    よく本能寺の変で「より大きい存在による陰謀」説があるけど、正直なところこの動画の内容のような「根回し不足」がある都合
    「意を通じた光秀の権力の維持」ができない構図によって失墜した構図があって正直信ぴょう性が微妙なのよねぇ…

  • @futosieguchi8463
    @futosieguchi8463 Рік тому +1

    吉川元春=「きっかわもとはる」ですが?

  • @user-pu5rn1cp1y
    @user-pu5rn1cp1y 3 місяці тому +1

    やはり、道が外れている
    秀吉は信長を恩人と慕う子飼いであり、腹心信長の懐刀身内
    光秀はあくまで、外様であり
    信長にとっては他人
    信長が光秀に討たれたとあれば
    秀吉にとっては、親が不意打ちをくらい、なぶり殺されたも同然
    同じに戦っても、親の仇を討とうとするものと、道を外した
    積年の恨みを晴らすための
    戦いでは、恩人を殺された
    仲間に勝ち目はない
    同じ戦でもやり方が
    人間として卑怯、卑しい
    信長に非があるにせよ
    周りのものから道をを外した
    光秀を支持するには大義かない
    いつの時代でもこんなやり方が
    通用するなら誰でも天下を取れる
    天下泰平の世の中を誰でも
    望むだろうか、このやり方では
    まるで、クーデターでしかなく
    同じやり方で、自らも
    またやられる
    戦国の世なので何でもありな
    所はあっても、やはり道を外す
    べきでない
    秀吉の行動は尤もであり
    人として当然と思う…
    私の親があんなやられ方したら
    何があっても相手を殺す
    その秀吉も亡き後は
    徳川の前に敗れ
    徳川もまた、長い年月の中
    キリストを装う外国勢力の前に
    敗れ、そのキリストを装う
    外国勢力も、善意の
    改革派アメリカ軍、世界同盟軍の
    前に完全敗北を期した
    いつの世も指導者のあり方が
    問われている
    上は下を思い、下は上を思う
    互いが相手を思いやる気持ちが
    あれば何も問題は起こらないが
    歴史を振りかって見れば
    権力者と言われるものの多くは
    ろくなものがいない
    支配する側、支配される側にも
    問題がある
    乗っ取られ書き換えられた
    聖書・新約聖書
    闇側に乗っ取られ書き換えられたアメリカ憲法
    アメリカ憲法は糸に吊るされた
    風前の灯憲法
    トランプ大統領の 旧約聖書に
    基づく旧アメリカ共和国憲法を
    世界憲法として民主主義に
    回顧しての新たなる修正を
    加えた世界憲法に
    国連・国際条約
    世界経済安全保障改革法
    通称ゲサラ法
    豊臣秀吉の刀狩の如く
    世界憲法加盟国主体は軍事力を
    保有してはならない
    ベーシックインカムにみる
    誰もがお金に困らない世界
    戦争がなく、誰もが裕福で
    人間らしい生活を営む
    グローバリストが企む
    世界統一政府、人類削減計画
    人類家畜化計画!独裁主義からの
    脱却
    1000年間戦争がないと言われる世界中すべての国々の
    民主主義社会への転換
    トランプ改革派アメリカ軍
    世界同盟軍の下
    富の大開放を通しての
    平和な世界の早期開始が
    待ち望まれる…
    本能寺の変を含めた
    戦国時代のこの争い、権力闘争は
    戦国時代だけでなく
    現在でも、日本中の毎日の生活の中で殺し合いがないと言うだけで
    普通に身の回りで起きている
    誰にでも身に覚えのある
    ことだと思う… …

  • @user-mw9yf5yi9z
    @user-mw9yf5yi9z 2 роки тому +8

    光秀ってどうすれば天下取れるんだ?

    • @jardins-du-cosmos
      @jardins-du-cosmos 2 роки тому +4

      もう少し待って移封された石見で銀山見つけて掘って100年位すればどうかね〜

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p 2 роки тому +6

      秀吉軍にデマをばら撒き崩壊させれば
      勝てた。実際1番近くに居た佐久間と信孝の四国方面軍は流言飛語でバラバラになった。

    • @TT-fi8vd
      @TT-fi8vd 2 роки тому +9

      @@user-qz3go1ft3p 佐久間は高野山だろ、丹羽のことかな

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 роки тому +4

      遥かに味方が多かった香西元長が無理だったんだし無理よりでは?

    • @user-mz2yn4rh7k
      @user-mz2yn4rh7k 2 роки тому +4

      室町幕府の足利義満期の時代に戻そうという意図があったという説があります。

  • @user-zp1rx6bn2j
    @user-zp1rx6bn2j Рік тому +2

    誤読が酷いな…

  • @user-eg5tk7vt1q
    @user-eg5tk7vt1q Рік тому +5

    きっかわもとはる。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 роки тому +8

    光秀は勝家対策に兵を配置してたので、その兵を秀吉戦に向ければ兵数はほぼ同じ。それなら光秀の勝ちで、様子見をしていた藤孝、順慶も味方したでしょうね。

  • @user-xk3nd5gp4h
    @user-xk3nd5gp4h Рік тому +8

    織田信長が明智光秀を倒した戦いww

  • @ryu-0417
    @ryu-0417 10 місяців тому

    AIだと読み間違えも多いですね(^_^;)それと本能寺で討たれたのは明智光秀ではなく、織田信長ですよね(*^^*)

  • @jardins-du-cosmos
    @jardins-du-cosmos 2 роки тому +7

    誤読は修正出来ないのでしょうか?せめて名前や地名、聞いていてずっこける

    • @user-uw1mk8ib1t
      @user-uw1mk8ib1t Рік тому +1

      苦手らしいですね。読みは。

    • @paulieys8282
      @paulieys8282 Рік тому

      吉川(きっかわ)
      大返し(おおがえし)
      この二つはずっこけますね

  • @TT-fi8vd
    @TT-fi8vd 2 роки тому +5

    質の悪い本と小説からのコピーペ、絵本太平記コピペ版

  • @zephyr750
    @zephyr750 5 місяців тому

    山崎は大阪府ではなく京都府ですね。

  • @user-nz8xb1un6h
    @user-nz8xb1un6h Рік тому +4

    中国大返しはやっぱり謎だけどな。情報を得るのが早過ぎる。事前に知ってないと厳しいと思うがね。家康の伊賀越えといい、光秀は誰かにハメられたとしか、思えん。
    関係ないけど、武将の読み方が気になって仕方なかった。

  • @user-ef1vx5fb4m
    @user-ef1vx5fb4m Рік тому +2

    細川親子の白白さ。光秀もこいつら頼ったのが痛手ですね。

  • @user-ph5nh2kd8g
    @user-ph5nh2kd8g 2 роки тому +4

    ホント 修整キカンノカ?織田信長が明智光秀を討った 残念すぎやろ?

    • @evolutiongmr7389
      @evolutiongmr7389 2 роки тому +4

      これ新聞なら謝罪記事どころか責任者が処分受ける。

    • @user-ph5nh2kd8g
      @user-ph5nh2kd8g 2 роки тому +2

      @@evolutiongmr7389 さん まーコトを荒立てるツモリはアリマセンが?

    • @TT-fi8vd
      @TT-fi8vd 2 роки тому +2

      @@user-ph5nh2kd8g 織田信長は死んでいない、お館様ご無事(秀吉)なるほど
      その後の葬儀は、明智光秀だった。🙃🙃🙃

  • @user-pc3bn8qy5w
    @user-pc3bn8qy5w Рік тому +2

    明智光秀は長生きして徳川幕府の顧問のような坊主になった。それが、天海。

  • @user-nh3hn5io9e
    @user-nh3hn5io9e Рік тому +2

    初めて見たけど完全に勉強不足
    吉川ではなくきっかわ
    それに?
    これかな

  • @by3422
    @by3422 Місяць тому

    光秀は本能寺で信長射ったことが自ら死を早めた。惨めで哀れでしかない。信長の命を狙うのはこのときの光秀にとって無謀過ぎたとしか思えない。 光秀は目先の欲に目が暗らみ 先の行く末を見据えるほどの器に有らず 天下を狙う器でなかったことが証明されたようなもの。要するに無能だったと個人的には思っている。

  • @rosan6179
    @rosan6179 Рік тому

    秀吉が予想外に早く戻れたことが誤算でした。
    撤退に時間がかかっていたら、短期間で討たれることはなかった。
    ただ逆臣という立場なので信長の重臣達とは対立が続き、完全に天下を獲るのは不可能だったでしょう。

  • @akiramelon6633
    @akiramelon6633 2 роки тому +5

    人名の誤読が酷すぎ、残念解説・・・これオリジナルのゆっくりなのか?

    • @chickenpatrol1062
      @chickenpatrol1062 2 роки тому +1

      やっぱり誤読が耳に付きすぎですよね。
      どうせどっかの解説サイトをパクッてるだけじゃないですかね。

  • @user-gn1zp3ms8e
    @user-gn1zp3ms8e 2 роки тому +2

    1番徳を得たのは秀吉。
    大きな事をした割には準備も何もしてない光秀。信長の作りたかった世界を望まなかった者達が1番とくした本能寺の変って謎だらけだよ

  • @TT-fi8vd
    @TT-fi8vd 2 роки тому +3

    🤣与力の意味が分かっていない、江戸時代の与力職と思っているのwww
    政略結婚の意味が分かっていないWW
    力関係が弱い時は人質、力関係が強い時は乗っ取り

  • @user-yv3ut1fg3n
    @user-yv3ut1fg3n 2 роки тому +3

    光秀は小物