良いギターの選び方 How to choose the best guitar?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 私のギター選びの選択基準の根幹にあるのは東京のギタルラ社の故青柳氏のギター選びのアドバイスです。そのアドバイスはギターの銘器を全て扱ってきた氏ならではの豊富な知識と経験に基づくものです。青柳氏のアドバイスは決して営利的な物からの発言ではありません。どうぞ皆さんもこの辺りを御参考にご自分の予算と照らせ合わせながら決めてください。URLはここです。www.guitarra.co...
    優先事項はまず音色、音量、各フレット、各弦の音楽的バランス、それから弾きやすさ、材料、ウルフトーンの回避、音の伸び、そして予算でしょう。

КОМЕНТАРІ • 31

  • @oooguitartrek5038
    @oooguitartrek5038 Рік тому

    ありがとうございました。ギタルラ社のサイトも見てみます。青木先生のギター、本当にいい音ですね!半音階を弾いてるだけで、聴き入ってしまいました。お話も勉強になりました。

  • @user-ts9sw4pe2c
    @user-ts9sw4pe2c 3 роки тому +2

    近々ギターを購入予定なのでとても勉強になりました。ありがとう御座いました!

    • @gtkazu
      @gtkazu  3 роки тому

      それは良かったです

  • @ethan.yoshiro
    @ethan.yoshiro 4 роки тому +4

    とても参考になりました。ありがとうございました!

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому +1

      どういたしまして!

  • @AMAKAIS
    @AMAKAIS 3 роки тому

    マルセロ・バルベロ・イーホを使っています😃。94年製なので、先生の楽器の翌年に製作されたものです。

    • @gtkazu
      @gtkazu  3 роки тому +1

      マルセロ・バルベロ・イーホはやはり比類なき名器だと思います。

    • @AMAKAIS
      @AMAKAIS 3 роки тому +1

      @@gtkazu 先生
      身に余るすばらしい楽器で、いつも色々なことを教えられています。
      ただ、厳しい楽器でもあって、集中力を求められます。仕事で疲れて帰った後に弾くときには、音がつぶれてしまいます😖。

  • @keiiwaki7599
    @keiiwaki7599 5 років тому +2

    試奏したほうが良いですよね。ネットで調べるとon lineの商品ばかりです。
    クロサワ楽器はアントニオサンチェスやホアンエルナンデスだけです。
    小指だけ短いので640の杉オール単板を求めています。レイモンドも試奏してみたいですが
    650だけです。

    • @gtkazu
      @gtkazu  5 років тому +1

      Iwakiさんがどのくらい小指が短いかは分からないですが、1cmの違いは私はあまり感じませんので、650でも良いのではと思います。ギターを弾ける方を同伴してもらって弾いてもらうか聞いてもらって客観的に選ぶと後で後悔もないですよ。

  • @344val
    @344val 5 років тому +1

    参考になりました。

  • @Tonvanis75
    @Tonvanis75 5 років тому +2

    *_I wish you have English version_*

    • @gtkazu
      @gtkazu  5 років тому

      Thank you if I coul'd

  • @keiiwaki7599
    @keiiwaki7599 5 років тому

    横尾氏の松を使っているのですが、杉が欲しくなっています。スペイン製でおススメは
    ありませんか?ホセラミレス、ホセアントニオ、アントニオサンチェスとか、分からなくなってます。

    • @gtkazu
      @gtkazu  5 років тому +3

      そうですね、スペイン製なら多少の個人差はあっても皆杉は良いですよ。私は最近島村楽器のレイモンドはとても良いと感じています。

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru 4 роки тому

    ラミレスはハウザーやフレタに比べると低音か゛弱点と言われますよね。

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому

      そうですね。でもその分音に色気を感じます。でも最近は楽器への興味は薄らいでしまいました。

  • @wckoek
    @wckoek 5 років тому

    I wondered which guitar makes you played?
    Would be interested in more knowledge of Japan made guitars, couldn't say I am familiar more than Masaru Kohno and Yuichi Imai.

    • @gtkazu
      @gtkazu  3 роки тому +1

      sure these guitars are so wonderful!

    • @wckoek
      @wckoek 3 роки тому

      @@gtkazu Do you have a favourite, or which make you personally play?

  • @brownsound4940
    @brownsound4940 3 роки тому

    桜井スタンダード生産されてないけど音のきれいさにびっくりしました。650はきつくて630を購入しようと思います。先生はスペイン製なら音はキレイさでおすすめのメーカーはどこですか? アントニオサンチェスを考えているのですが、スペイン製ならどこのメーカー?国産ならどこのメーカーが良いと思いますか?音のきれいさを重視してます。630は絶対です。地方に住んでると試し弾きが限られてしまいます。国産なら桜井か、アストリアスを考えてます。スペイン製ならアントニオサンチェス。ラミレスはコロナや代理店が黒澤楽器になって未定で入荷するかもわからないらしいです。

  • @user-mw4uo4ut6p
    @user-mw4uo4ut6p Рік тому

    Y

  • @phiachan8233
    @phiachan8233 6 років тому

    eigo no subtitle ga nai ka ?

  • @jarhotmilk3188
    @jarhotmilk3188 6 років тому +1

    635 つかってます。 私の ギター音聞いてみてください。

  • @jamesbondtakabb0736
    @jamesbondtakabb0736 5 років тому

    こんにちは。
    ホアンエルナンデス マエストロ (シダー) は、どうでしょうか。

    • @gtkazu
      @gtkazu  5 років тому +2

      すみません あまりよく存じませんがスペイン製のシダーなら間違いないと思います。

    • @jamesbondtakabb0736
      @jamesbondtakabb0736 5 років тому

      一男青木 大先生
      ホセラミレスの甘いトーンが好きです。
      ホセラミレス3Eは、現行商品ではないと思いますがどうでしょうか?ラミレスのなかでは安いので駄目でしょうか?中古で探して買おうとも思いますが。
      ラミレスだとどれが良いのでしょうか?
      今のメインギターは、定価64万8千円(売値 買値 51万8千円) オール単板 シダートップ ハカランダ(中南米ローズウッド)サイドバックの物ですが、ちょっとだけ明るい色合いの音でして、可なり良いのですが、100%理想の音では御座いません。
      ホセラミレスは、スケールが長く、サイドなどが張り合わせたものが、良いのでしょうか?

    • @gtkazu
      @gtkazu  5 років тому

      基本的にラミレスはどのクラスも良いですが、中古なら1Aでも安くて良いものがありますよ。ラミレスはコストパーフォーマンスです。

  • @user-pm1bs4sh9f
    @user-pm1bs4sh9f 6 років тому +1

    結局 わかりません。

    • @gtkazu
      @gtkazu  6 років тому +10

      中々言葉で説明するのは難しいです。言いたいのはまずバランスなのですが、各弦のバランス、各フレットのバランス更に音色のバランスですが、良い音楽を奏でるための演奏技術が伴わないと理解出来にくいかもしれません。特に初心者は上級者のアドバイスを参考にされるとよいと思います。