Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
株優、長距離移動が必須の民には便利ですよね。ウチも都心への移動は伊勢崎線全区間乗り通しなので金券ショップで株優は往復分は買ってます。
本当は新藤原や赤城に金券ショップがあったら便利なんですが、もちろんあるわけないですよね(^^;
もし東武大師線が当初の予定通り、東上線の上板橋まで延伸していたら新藤原~西新井~大師前~上板橋~寄居が片道最長距離になっていたはずですね。距離にして210kmちょっとです。
そのルートならまだチャレンジする意味がありそうですね(^^;
この前クイズでやってた最長距離ですね!ほんとに行動に移すとは尊敬でしかないです!!
そう、あのクイズの少し前からいつかやりたいと思っていました!
余程の鉄オタでないと思いつかない壮大な企画でした。果たして同じルートを辿った人は何人いるのやら…
まあやりたくてもなかなかこんな無意味なことやる気にならないですからね(^^;
羨ましいなぁ.........暇そうで。
移動需要があったとしても、足尾までバスででてわ鐵か栃木で両毛線乗り換えて桐生、そこから上毛電鉄でしょうなあ
5時間も!!??いきたんさん、本当にお疲れ様です…自分の場合だったら他の路線を使いますね。
意地でも株主優待を使うという感じでやってました(^^;
快速や赤準急が恋しい旅ですね!
ほぼ普通か特急しかないですからね(^^;
東武は長距離になると安いですが、特急使わないととにかく不便っていうのがなんともですね。。。
便利をお金で買うという資本主義の原則理解できてます?
@@Kouta.K. それな
@@Kouta.K. 18きっぷ使っといて文句言うやつとか虫酸が走るよな
まあ今回のはあくまで企画なので、実用性が無く不便なのは仕方ありません。
20年くらい前まで太田まで今のりょうもうと同じ停車駅で無課金の準急Aに乗れた時代があったのを思えば、今の都心まで(太田〜浅草)100km弱の距離で最低二回は乗り換えが必要な本線は昔を知っている人なら不便に感じてしまう。
おはようございます。所要時間5時間だったら東海道・山陽新幹線のぞみだったらすでに博多または東京に着いてますね(^^)株主優待券を持っているのでてっきりいきたんさん東武鉄道の株主だと思ってました^^;
株主になるのは憧れですね!
4月に100系スペーシア乗りに日光へ、9月に200系りょうもう乗りに赤城へ行ったので懐かしく拝見しました😉👍✨
東武の路線網の広さを感じさせますよね!
あー、そうですよね〜。野田線沿線の住民としては直線で考えがちでした。船橋〜新藤原間、船橋〜赤城間は考えても、そうです!動物公園で折り返すのは思いつきませんでした。株主優待券、かなりお得ですねー。参考になりました。
まあこのルートは実用性ゼロなので真似しないほうがいいです(^^;
@@railway1435 実用性は無くても、趣味性はかなり高いかと?(笑)
大学生以来、東武線は乗らなくなったけど、今は乗り換え必須になったのね。北千住(浅草)から、伊勢崎・太田・新栃木・宇都宮・日光・会津高原まで直通はもう無いのね。夕方に乗った快速で寝過ごして、真っ暗になった🌙東武日光で起こされ愕然としたというシーンは、もう出来ないんだね。
かなり細かく乗り換えが必要になっちゃいましたね。
撮影、お疲れ様です。このコース大変ですね~、自分だったら一部区間、特急使ってしまいます。地下鉄使用OKなら、新藤原から東京メトロ使って寄居まで行けるけどどのくらいの金額になるんだろうか?ぜひいきたんさんにやってもらいたいです😀
寄居までとなるとこれ以上の長距離となりそうですね!株主優待が使えないからかなり費用かかりそうだけど(^^;
『各駅停車 東武線最長片道切符の旅』お疲れ様でした。行って戻ってくるようなルートはこのような旅ならでは。大昔の6000系東上線池袋発寄居・羽生・杉戸経由東武日光行き『にっこう』号もこんなイメージだったのかな?しかし食料が調達出来ないのは悲劇ですね。伊勢崎線に入ると東急5000系→10030系→8000系と先に進むほど電車が古くなるのも東武らしさ。『県駅』は40年前と周りが全く変わってないし 今はどうかわからないけど足利へ行く路線バスはかつては『足利両毛駅』『足利東武駅』と方向幕に表示してどっちに行くかわかるように配慮されていました。
改札内に売店がある駅が意外と少ないんですよね。久喜にはあるんだけど接続よくて寄れませんでした(^^;
館林で向かいのホームに居た8000系を見てホッとするのはやはり埼玉人の血なんでしょうか😂今度帰省したときに乗ってこようかな🚞
やはりあのカラーリングが東武という感じがしますよね(^^)
板倉東洋大前は大学の最寄駅でしたが、当時は特急は停まっていませんでした。ただ快速停車駅だったので便利でした(春日部から通っていたので)。南栗橋は以前は接続が良かったですが、たまに10分くらい待つこともありました(笑)個人的には足利市駅の列車接近の際に流れる渡良瀬橋が好きです
接近メロディーだと先に駅で待ってないと聴けないんですよね(^^;
今日のクイズは、寄居?東武鉄道は全国で2番目に長い私鉄だから距離も長く、いろんな路線がありますね!
そのうち名鉄みたいに北関東(群馬・栃木)の路線の整理始めそう。
クイズ正解!東武の路線網ならではの企画でしたね。
いつか勝手に一日で東武線全線乗りつぶし!なんて考えていましたが、新藤原から赤城まで5時間超えの旅路だと無理そうです。(自分は神奈川県民だし)支線も多いのと、東上線までカバーできそうにない・・・。(特急課金すればなんとかなるかもしれませんが)御乗車お疲れ様でした。(これって野岩鉄道旅の続きですよね?)
乗りつぶしは結構大変だと思います。1時間に1本しかない支線も多いので、何日かかかりそうですね(^^;
何ともまぁ、長時間の栃木、群馬、埼玉からのV字ターンお疲れ様でした。伊勢崎線の足利市駅って、発車メロディ『渡良瀬橋』でしたっけ?JRかな?
渡良瀬橋の発車メロディーはJR両毛線で採用されています。東武の足利市駅の場合は接近メロディーが渡良瀬橋のはずです。
@@railway1435 ありがとうございます‼️何せうろ覚えなもんで。(笑)
南栗橋で上り列車と接続がスムーズでなかったのは本当意外でしたね!最もすんなり行く場所な筈なのに…かつては館林から小泉線廻りの赤城行という運行もありました。3000系が走ってた頃です。
南栗橋で待ち時間あっても何もできないんですよね(^^;
他社路線に入ってしまうけど、改札を出なければ会津若松〜寄居でJR使わないパターンがありそうです…壮大な乗り鉄旅になるでしょう。
改札を出なすぎてもちょっと不安になりますよね(^^;
初っ端から東洋GTOは最高
20400型は乗り心地良かったです(^^)
東武鉄道は1都5県(東京、埼玉、栃木、群馬、茨城、福島)福島は野岩鉄道や会津鉄道通しての路線ですが関西では近鉄電車2府4県(大阪、京都、奈良、三重、愛知、兵庫)兵庫は阪神電車と乗り入れしてるので走ってる距離はどちらも長いので、東武鉄道は関東の近鉄電車かなと思います。
東武鉄道は千葉県にも乗り入れてますよ(東武野田線)
茨城は通っていません。新古河は埼玉県加須市です。
かなり広域な路線網だということがわかりますね!
そういえば新藤原も赤城も他社管理駅でしたね。とすると東武管理駅間で最長なのは鬼怒川公園~伊勢崎になるのかな?
そうですね、最長ではありますが、他社管理駅なのでなんかあっさりした感じはありました。
5年ほど前にわたらせ渓谷鉄道に乗りに行くのに押上~相老で使用しました。
それもなかなかの長距離移動ですね!
東武の株主優待券で新藤原→北千住→中目黒→和光市→寄居のV字行程の場合、ノーラッチだけど北千住〜和光市間が他社路線だから下車扱いになるんでしょうかね?🤔
それだと有効なのは新藤原〜北千住までですね。
今度、元町中華街駅で途中駅までの紙の切符を買って、会津若松駅の有人改札で何分で精算出来るか?と言う企画はどうでしょうか?(以前、元町中華街駅から横浜までの切符を買い、東武宇都宮駅で精算したら、値段を調べるのに、数分かかっていた。)
企画としては面白そうですが、駅員さんに負担を強いてしまうので、ちょっと難しいかもしれません。
それなら首都圏新都市鉄道以外全社つながっている北千住駅を活かし、箱根登山電車強羅駅からですよ。さらに私鉄営業距離1位2位の近鉄と東武を中間改札無しでつなぐ旅…松阪駅や特急ふじさん、そして北千住駅を介せば実現できそうです。
田舎に響きわたる東洋GTOが、かつての新潟のE127を彷彿とさせますね!
なんだかんだで乗り心地は良かったですよ。
4:30 行先をよく確認しないで駆け込んでくるそそっかしいオバチャン(笑)
まあ焦る気持ちはわかります(^^;
東武鉄道の普通列車で行くことなんだ
特急使うとだいぶ楽にはなりますけどね(^^;
その距離の運賃でも1580円しかかからないというのは安いです。JRだったら3000円は超えそう。
確かに距離のわりにはすごく高いという感じはしませんね。これが野岩鉄道のほうへ向かうとめちゃくちゃ高いですが(^^;
太田駅の伊勢崎線桐生線接続ですが、到着して20分待ちとか当たり前にありますからね。私もかつて多々良から阿左美まで通勤で使ってたことがありますが、太田で暇を持て余しイラっとしたことが度々でした。
末端区間はどうしても本数少なくなるので使いづらくなってしまいますね。
私も去年、鬼怒川温泉駅から東京まで、特急列車を使わない旅。をやりました。予想以上に時間かかりましたねー。あ、急行中央林間行きも乗りました(笑)
日光線は比較的乗り換え少なくて済みましたけど、やはりV字折り返しはタイムロスが多かったですね(^^;
2:50 おああああああああ!!(青春欠乏症)
カップルがわりといるんですよね(^^;
とぶこう☞みくり☞懐かしいぞ~✌👋
南栗橋は本当に何もないので困りますね(^^;
17:26 北千住は階の違いを無視したら5面7線ですよ!!
確かに2層構造でしたね(^^;
県(あがた)は難読であっても正しい読み方だから、他の難読駅ほど不思議ではない。
確かに知らないだけでちゃんとした読み方なんですよね。
特急リバティ浅草いきって北千住通るやつですか??
通りますよ!
栃木の運転免許センターは新鹿沼よりも楡木の方が近いですね
確かにそうかもしれません(^^;
近いの定義が直線距離とか公共交通機関の利便性でなければ、東武宇都宮線安塚の方が実は近かったりします。(免セン〜楡木:約7km、免セン〜安塚:約6.3km、いずれも自動車利用の距離。)
8:05 南栗橋車両管区部分で、すれ違ったのは、東武博物館所有の8000系だろうか?とすると、今はセージクリームなのかぁ~。(編成車両数が6より短いように見えたけど、僅かに映った正面は丸目のように見えた)
たぶんセージクリームだったと思います。
@@railway1435 今になってセージクリームが好きですw
もし西板線が出来てたらこれが新藤原-寄居になってたのかな🧐
そうですね、間違いなく最長だったでしょう。
この続きは上毛電気鉄道で中央前橋ですね。余裕、余裕と他人事のように言ってしまいます。お疲れ様でした。
まあ気楽に見てもらえたなら何よりです。
茨城県民の利用も多い南栗橋。
意外と茨城県も近いんですよね!
@@railway1435 そして東武日光線はなぜか微妙に茨城県を避けるルート
東武動物公園から二手に分かれていてもメトロ経由はちょっとしか行けないんだよね
本当は東武動物公園を拠点にしたら便利なんでしょうが、キャパをオーバーしてしまうのでしょう。
東武東上線と伊勢崎線が接続してたら寄居から新藤原とか行けるんだけどな
寄居まで行けたら間違いなく最長ですね。
藪塚って駅名前藪塚温泉♨️だったけど 全然認知度低いせいか駅名に温泉が消えたのかな。旅行ガイドブックにも紹介されないぐらい無名温泉♨️ 一応温泉は今もあるらしいけど。新藤原からだと伊勢崎より赤城の方が遠いんすね。見てるほうは気が楽だけど 実際に挑戦するのは過酷過ぎて UA-camでなければやろうなんて誰も思いませんな 例えタダで行けたとしても。賞金でるなら考えるかもしれませんが💦
綱島みたいですね笑
まあUA-camの企画じゃないとやらないというのは大いにありますね(^^;
@@railway1435 先にこの企画 赤城~新藤原乗車後 この前の動画である野岩鉄道した方が良かったかもしれませんね それまでかなりの疲労たまってるだろうから 川治温泉か湯西川温泉 日帰り温泉&足湯につかり疲労回復したら余計いい思い出 観光できたんじゃないすかね。
船橋どころか伊勢崎でもないんだ…!
そうなんです、意外ですよね!
苦行の旅、お疲れさま(笑)。東武の普通列車はくっそ遅い上に、かなりの回数の乗り換えを強いられるからホントに辛いね。東武動物公園駅でリバティりょうもうに乗り換えなかったことをずっと悔いてたのは想像に難くないよ(笑)。
中途半端に特急を使ってもあまり面白くないので、時間はかかっても全部普通列車で行こうと思ってました。
日光から足尾経由で大間々へ出れば早いものを…これが最長遠回りですか
むしろ足尾〜新藤原(〜男鹿高原)の日光市内同士を鉄道だけで移動する企画も面白そう。
日光から足尾へ行くバスもあるみたいなんでいつか使ってみたいですね!
株優、長距離移動が必須の民には便利ですよね。
ウチも都心への移動は伊勢崎線全区間乗り通しなので金券ショップで株優は往復分は買ってます。
本当は新藤原や赤城に金券ショップがあったら便利なんですが、もちろんあるわけないですよね(^^;
もし東武大師線が当初の予定通り、東上線の上板橋まで延伸していたら
新藤原~西新井~大師前~上板橋~寄居が片道最長距離になっていたはずですね。距離にして210kmちょっとです。
そのルートならまだチャレンジする意味がありそうですね(^^;
この前クイズでやってた最長距離ですね!ほんとに行動に移すとは尊敬でしかないです!!
そう、あのクイズの少し前からいつかやりたいと思っていました!
余程の鉄オタでないと思いつかない壮大な企画でした。果たして同じルートを辿った人は何人いるのやら…
まあやりたくてもなかなかこんな無意味なことやる気にならないですからね(^^;
羨ましいなぁ.........暇そうで。
移動需要があったとしても、
足尾までバスででてわ鐵か
栃木で両毛線乗り換えて桐生、そこから上毛電鉄でしょうなあ
5時間も!!??
いきたんさん、本当にお疲れ様です…
自分の場合だったら他の路線を使いますね。
意地でも株主優待を使うという感じでやってました(^^;
快速や赤準急が恋しい旅ですね!
ほぼ普通か特急しかないですからね(^^;
東武は長距離になると安いですが、特急使わないととにかく不便っていうのがなんともですね。。。
便利をお金で買うという資本主義の原則理解できてます?
@@Kouta.K. それな
@@Kouta.K. 18きっぷ使っといて文句言うやつとか虫酸が走るよな
まあ今回のはあくまで企画なので、実用性が無く不便なのは仕方ありません。
20年くらい前まで太田まで今のりょうもうと同じ停車駅で無課金の準急Aに乗れた時代があったのを思えば、今の都心まで(太田〜浅草)100km弱の距離で最低二回は乗り換えが必要な本線は昔を知っている人なら不便に感じてしまう。
おはようございます。
所要時間5時間だったら東海道・山陽新幹線のぞみだったらすでに博多または東京に着いてますね(^^)
株主優待券を持っているのでてっきりいきたんさん東武鉄道の株主だと思ってました^^;
株主になるのは憧れですね!
4月に100系スペーシア乗りに日光へ、9月に200系りょうもう乗りに赤城へ行ったので懐かしく拝見しました😉👍✨
東武の路線網の広さを感じさせますよね!
あー、そうですよね〜。野田線沿線の住民としては直線で考えがちでした。船橋〜新藤原間、船橋〜赤城間は考えても、そうです!動物公園で折り返すのは思いつきませんでした。株主優待券、かなりお得ですねー。参考になりました。
まあこのルートは実用性ゼロなので真似しないほうがいいです(^^;
@@railway1435
実用性は無くても、趣味性はかなり高いかと?(笑)
大学生以来、東武線は乗らなくなったけど、
今は乗り換え必須になったのね。
北千住(浅草)から、伊勢崎・太田・新栃木・宇都宮・日光・会津高原まで直通はもう無いのね。
夕方に乗った快速で寝過ごして、真っ暗になった🌙東武日光で起こされ愕然としたというシーンは、もう出来ないんだね。
かなり細かく乗り換えが必要になっちゃいましたね。
撮影、お疲れ様です。このコース大変ですね~、自分だったら一部区間、特急使ってしまいます。
地下鉄使用OKなら、新藤原から東京メトロ使って寄居まで行けるけどどのくらいの金額になるんだろうか?ぜひいきたんさんにやってもらいたいです😀
寄居までとなるとこれ以上の長距離となりそうですね!
株主優待が使えないからかなり費用かかりそうだけど(^^;
『各駅停車 東武線最長片道切符の旅』お疲れ様でした。
行って戻ってくるようなルートはこのような旅ならでは。
大昔の6000系東上線池袋発寄居・羽生・杉戸経由東武日光行き『にっこう』号もこんなイメージだったのかな?
しかし食料が調達出来ないのは悲劇ですね。
伊勢崎線に入ると東急5000系→10030系→8000系と先に進むほど電車が古くなるのも東武らしさ。
『県駅』は40年前と周りが全く変わってないし 今はどうかわからないけど足利へ行く路線バスはかつては『足利両毛駅』『足利東武駅』と方向幕に表示してどっちに行くかわかるように配慮されていました。
改札内に売店がある駅が意外と少ないんですよね。
久喜にはあるんだけど接続よくて寄れませんでした(^^;
館林で向かいのホームに居た8000系を見てホッとするのはやはり埼玉人の血なんでしょうか😂今度帰省したときに乗ってこようかな🚞
やはりあのカラーリングが東武という感じがしますよね(^^)
板倉東洋大前は大学の最寄駅でしたが、当時は特急は停まっていませんでした。ただ快速停車駅だったので便利でした(春日部から通っていたので)。南栗橋は以前は接続が良かったですが、たまに10分くらい待つこともありました(笑)個人的には足利市駅の列車接近の際に流れる渡良瀬橋が好きです
接近メロディーだと先に駅で待ってないと聴けないんですよね(^^;
今日のクイズは、寄居?
東武鉄道は全国で2番目に長い私鉄だから距離も長く、いろんな路線がありますね!
そのうち名鉄みたいに北関東(群馬・栃木)の路線の整理始めそう。
クイズ正解!
東武の路線網ならではの企画でしたね。
いつか勝手に一日で東武線全線乗りつぶし!なんて考えていましたが、新藤原から赤城まで5時間超えの旅路だと無理そうです。(自分は神奈川県民だし)支線も多いのと、東上線までカバーできそうにない・・・。(特急課金すればなんとかなるかもしれませんが)
御乗車お疲れ様でした。(これって野岩鉄道旅の続きですよね?)
乗りつぶしは結構大変だと思います。
1時間に1本しかない支線も多いので、何日かかかりそうですね(^^;
何ともまぁ、長時間の栃木、群馬、埼玉からのV字ターンお疲れ様でした。
伊勢崎線の足利市駅って、発車メロディ『渡良瀬橋』でしたっけ?JRかな?
渡良瀬橋の発車メロディーはJR両毛線で採用されています。
東武の足利市駅の場合は接近メロディーが渡良瀬橋のはずです。
@@railway1435
ありがとうございます‼️
何せうろ覚えなもんで。(笑)
南栗橋で上り列車と接続がスムーズでなかったのは本当意外でしたね!
最もすんなり行く場所な筈なのに…
かつては館林から小泉線廻りの赤城行という運行もありました。
3000系が走ってた頃です。
南栗橋で待ち時間あっても何もできないんですよね(^^;
他社路線に入ってしまうけど、改札を出なければ会津若松〜寄居でJR使わないパターンがありそうです…壮大な乗り鉄旅になるでしょう。
改札を出なすぎてもちょっと不安になりますよね(^^;
初っ端から東洋GTOは最高
20400型は乗り心地良かったです(^^)
東武鉄道は1都5県(東京、埼玉、栃木、群馬、茨城、福島)福島は野岩鉄道や会津鉄道通しての路線ですが関西では近鉄電車2府4県(大阪、京都、奈良、三重、愛知、兵庫)兵庫は阪神電車と乗り入れしてるので走ってる距離はどちらも長いので、東武鉄道は関東の近鉄電車
かなと思います。
東武鉄道は千葉県にも乗り入れてますよ(東武野田線)
茨城は通っていません。
新古河は埼玉県加須市です。
かなり広域な路線網だということがわかりますね!
そういえば新藤原も赤城も他社管理駅でしたね。
とすると東武管理駅間で最長なのは鬼怒川公園~伊勢崎になるのかな?
そうですね、最長ではありますが、他社管理駅なのでなんかあっさりした感じはありました。
5年ほど前にわたらせ渓谷鉄道に乗りに行くのに押上~相老で使用しました。
それもなかなかの長距離移動ですね!
東武の株主優待券で新藤原→北千住→中目黒→和光市→寄居のV字行程の場合、ノーラッチだけど北千住〜和光市間が他社路線だから下車扱いになるんでしょうかね?🤔
それだと有効なのは新藤原〜北千住までですね。
今度、元町中華街駅で途中駅までの紙の切符を買って、会津若松駅の有人改札で何分で精算出来るか?と言う企画はどうでしょうか?
(以前、元町中華街駅から横浜までの切符を買い、東武宇都宮駅で精算したら、値段を調べるのに、数分かかっていた。)
企画としては面白そうですが、駅員さんに負担を強いてしまうので、ちょっと難しいかもしれません。
それなら首都圏新都市鉄道以外全社つながっている北千住駅を活かし、箱根登山電車強羅駅からですよ。
さらに私鉄営業距離1位2位の近鉄と東武を中間改札無しでつなぐ旅…松阪駅や特急ふじさん、そして北千住駅を介せば実現できそうです。
田舎に響きわたる東洋GTOが、かつての新潟のE127を彷彿とさせますね!
なんだかんだで乗り心地は良かったですよ。
4:30 行先をよく確認しないで駆け込んでくる
そそっかしいオバチャン(笑)
まあ焦る気持ちはわかります(^^;
東武鉄道の普通列車で行くことなんだ
特急使うとだいぶ楽にはなりますけどね(^^;
その距離の運賃でも1580円しかかからないというのは安いです。JRだったら3000円は超えそう。
確かに距離のわりにはすごく高いという感じはしませんね。
これが野岩鉄道のほうへ向かうとめちゃくちゃ高いですが(^^;
太田駅の伊勢崎線桐生線接続ですが、到着して20分待ちとか当たり前にありますからね。私もかつて多々良から阿左美まで通勤で使ってたことがありますが、太田で暇を持て余しイラっとしたことが度々でした。
末端区間はどうしても本数少なくなるので使いづらくなってしまいますね。
私も去年、鬼怒川温泉駅から東京まで、特急列車を使わない旅。をやりました。
予想以上に時間かかりましたねー。
あ、急行中央林間行きも乗りました(笑)
日光線は比較的乗り換え少なくて済みましたけど、やはりV字折り返しはタイムロスが多かったですね(^^;
2:50 おああああああああ!!(青春欠乏症)
カップルがわりといるんですよね(^^;
とぶこう☞みくり☞懐かしいぞ~✌👋
南栗橋は本当に何もないので困りますね(^^;
17:26 北千住は階の違いを無視したら5面7線ですよ!!
確かに2層構造でしたね(^^;
県(あがた)は難読であっても正しい読み方だから、他の難読駅ほど不思議ではない。
確かに知らないだけでちゃんとした読み方なんですよね。
特急リバティ浅草いきって北千住通るやつですか??
通りますよ!
栃木の運転免許センターは新鹿沼よりも楡木の方が近いですね
確かにそうかもしれません(^^;
近いの定義が直線距離とか公共交通機関の利便性でなければ、東武宇都宮線安塚の方が実は近かったりします。
(免セン〜楡木:約7km、免セン〜安塚:約6.3km、いずれも自動車利用の距離。)
8:05 南栗橋車両管区部分で、すれ違ったのは、東武博物館所有の8000系だろうか?とすると、今はセージクリームなのかぁ~。(編成車両数が6より短いように見えたけど、僅かに映った正面は丸目のように見えた)
たぶんセージクリームだったと思います。
@@railway1435 今になってセージクリームが好きですw
もし西板線が出来てたらこれが新藤原-寄居になってたのかな🧐
そうですね、間違いなく最長だったでしょう。
この続きは上毛電気鉄道で中央前橋ですね。余裕、余裕と他人事のように言ってしまいます。お疲れ様でした。
まあ気楽に見てもらえたなら何よりです。
茨城県民の利用も多い南栗橋。
意外と茨城県も近いんですよね!
@@railway1435
そして東武日光線はなぜか微妙に茨城県を避けるルート
東武動物公園から二手に分かれていてもメトロ経由はちょっとしか行けないんだよね
本当は東武動物公園を拠点にしたら便利なんでしょうが、キャパをオーバーしてしまうのでしょう。
東武東上線と伊勢崎線が接続してたら寄居から新藤原とか行けるんだけどな
寄居まで行けたら間違いなく最長ですね。
藪塚って駅名前藪塚温泉♨️だったけど 全然認知度低いせいか駅名に温泉が消えたのかな。旅行ガイドブックにも紹介されないぐらい無名温泉♨️ 一応温泉は今もあるらしいけど。新藤原からだと伊勢崎より赤城の方が遠いんすね。見てるほうは気が楽だけど 実際に挑戦するのは過酷過ぎて UA-camでなければやろうなんて誰も思いませんな 例えタダで行けたとしても。賞金でるなら考えるかもしれませんが💦
綱島みたいですね笑
まあUA-camの企画じゃないとやらないというのは大いにありますね(^^;
@@railway1435
先にこの企画 赤城~新藤原乗車後 この前の動画である野岩鉄道した方が良かったかもしれませんね それまでかなりの疲労たまってるだろうから 川治温泉か湯西川温泉 日帰り温泉&足湯につかり疲労回復したら余計いい思い出 観光できたんじゃないすかね。
船橋どころか伊勢崎でもないんだ…!
そうなんです、意外ですよね!
苦行の旅、お疲れさま(笑)。東武の普通列車はくっそ遅い上に、かなりの回数の乗り換えを強いられるからホントに辛いね。東武動物公園駅でリバティりょうもうに乗り換えなかったことをずっと悔いてたのは想像に難くないよ(笑)。
中途半端に特急を使ってもあまり面白くないので、時間はかかっても全部普通列車で行こうと思ってました。
日光から足尾経由で大間々へ出れば早いものを…
これが最長遠回りですか
むしろ足尾〜新藤原(〜男鹿高原)の日光市内同士を鉄道だけで移動する企画も面白そう。
日光から足尾へ行くバスもあるみたいなんでいつか使ってみたいですね!