[ Explanation by an automobile expert ] Why does an old man have an accident with the Prius?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 2,5 тис.

  • @DJ405
    @DJ405 2 роки тому +419

    「物理的にどのレンジに入っているのかわからない」
    まさにこの一言に尽きると思います。
    私は代車で約1週間プリウスに乗りましたが、最後まで慣れませんでした。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +7

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル 2 роки тому +24

      全国出張の臨時配送業者です まったく見ず知らずの道を走ると物理レンジ確認を頻繁に行います 同感です

    • @くにに
      @くにに Рік тому +16

      さらに電光表示が逆光とかで見えなかったら、お手上げだ

    • @遠藤幸吉-k6o
      @遠藤幸吉-k6o Рік тому +16

      私はプリウスの操作の仕方を今まで、しりませんでした。今回の説明を聞いて理解しました。このハイテクな車を高齢者の人に運転させるのは、根本的に間違っています。スマホを使いこなすのが、難しい人にはプリウスも無理です。自分がついていける車を選んで運転するしかないでしょう。無理に難しい車の操作を覚えようとしたならば、ストレスになります。

    • @あいたく-o9s
      @あいたく-o9s Рік тому +5

      そもそもわかる必要性がない、何も考えずに目的のレンジに入れたら良いだけ、と言うことを理解できなければ難しいのかもしれませんね。
      前進したい…Dレンジに入れる
      後退したい…Rレンジに入れる
      停車したい…Pボタンを押す
      駐車したい…powerボタンを押す(システム停止)
      これだけです。
      例えば切り返し中(止まった時)に今RだったかDだったかわからなくなった時も、今どのレンジかを確認する必要性はありません。前に行きたいならD、後退したいならRに入れたら良いだけなのですから。

  • @若松吾朗
    @若松吾朗 2 роки тому +104

    プリウスは、新しさを狙ったのかもしれないですが、問題点はヒトの認知特性を考慮せずに独自の新しい機能設定を行っていることです。
    経験からくる予測が外れるとヒトはパニック状態になってしまいます。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @元探偵-k9k
      @元探偵-k9k 3 місяці тому +3

      そして、こんな車を高齢者に勧める営業マンが悪い

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 2 роки тому +118

    工業製品は、直感的なのが一番ですもんね。
    テンパると年齢関係なくものすごく簡単な事でも訳わからなくなるものなので、直感的じゃないというのは欠点でしかないと思います。

    • @田代芳嗣-j8v
      @田代芳嗣-j8v Місяць тому +1

      欠陥車ですよね。

    • @hasegawamakoto1107
      @hasegawamakoto1107 7 днів тому

      トヨタが大好きなはずの見える化を疎かにするとは!

  • @hinekure-cat
    @hinekure-cat 2 роки тому +93

    このシフト、何故いちいち元の位置に戻るのか
    些か疑問です。分かり辛さMAX !!

  • @ワイルドオスカー
    @ワイルドオスカー 2 роки тому +264

    車がどういう状態であるのか分かりづらいというのは致命的な欠陥だな。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +13

      トヨタにのるからだ。燃費やら地球のことより命の方が大事だよ。

    • @ワイルドオスカー
      @ワイルドオスカー 2 роки тому +27

      @@水曜機関 誰もが自分に合う車を選べるならいいけど、選べない場合も結構ある。車はただの道具に過ぎないし、扱い方を間違えれば凶器にもなり得る以上、一目で状態が分かる作りになっていないものは欠陥品だよ。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +9

      仕組みがわかった上でならギアはあれであっているのさ。致命的とは言えない。でも、インターフェイスを変えるのはもっと慎重な方がいい。これはシステム学の常識だよね。そこがトヨタは前振りなくいきなり来るからな。そもそも「知りませんでした」ってコメントがあることがオカシイだろ。自動車屋としては反省しなきゃいけないし、改良して良くなってから乗ればいいってことだよ。

    • @mighty9225
      @mighty9225 2 роки тому +15

      致命的欠陥の表現で
      間違いないと思います。

    • @ワイルドオスカー
      @ワイルドオスカー 2 роки тому +7

      @@user-ks6fu2nf5i それは、あなたの個人的な感想に過ぎないでしょ。プリウスのような変態的な車があってもいいけど、エコカー減税とかで無理やり売るのはおかしいでしょ。

  • @いまつん-z1l
    @いまつん-z1l 2 роки тому +61

    シフトレバ-は入れたレンジの「D」とか「P」とかのマークがせめて光っててくれたら目視確認しやすいのに…
    「P」もボタンでなくシフトで入れたいわ。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @田代芳嗣-j8v
      @田代芳嗣-j8v Місяць тому +1

      老眼にはあんなディスプレイは見えない。

  • @tyama1224
    @tyama1224 2 роки тому +174

    これはひどい。高齢者じゃなくても咄嗟の時、判断や認識が遅れる危険性があるよ。国土交通省や警察庁、あるいは消費行政は問題視しないのか?

    • @未来に夢中です
      @未来に夢中です 5 місяців тому +6

      TOYOTAだし、色々と有りそうですね。

    • @gendai6187
      @gendai6187 4 місяці тому +8

      toyotaはマスコミなどに一番お金を落としてくれている重要な企業です。政治献金もしています。なので、あまり取り上げません。

  • @breakersbell
    @breakersbell 2 роки тому +319

    これは・・・「トヨタの失敗作」ですよね!? インパネでしかシフトポジションでしか確認出来ないのが 決定的な弱点だと思います。

    • @デニムマニア
      @デニムマニア Рік тому

      失敗作と言うより、高齢者にはプリウスの操作は理解不能ですね!理解する能力が既に無いと思って良いです。失敗作なら比較的若いドライバーも事故率高い筈です!メーカーの責任しては如何なものかと思います。

  • @snowflyfish
    @snowflyfish 2 роки тому +96

    はじめまして。うちに父がプリウスに乗ってました。父曰く、燃費を考えて購入を決めたとのことでしたが、ギアがどこに入っているのかわからず、Bがバックギアだと感じてしまうとのことでした。また後も見にくく、40年以上使っている車庫でこすりました。ギアも後ろのピラーなどもデザイン優先なんでしょうね。息子がアクアを手放すタイミングで乗り換えさせました。誰でも安全に乗れるように改善していってほしいです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @シンデレラボーイ-g3v
      @シンデレラボーイ-g3v 8 місяців тому +4

      Bがバックギアだと思ったのならRはなんだと思ったのか聞きたい

    • @nospe555
      @nospe555 5 місяців тому +4

      昔から後退はR(リバース)なのに、日本人は後退のことをバックというからね。
      コメント書いている人もバックギアと言っているので、じいちゃんなら間違えそうです。 下り坂での使用を前提とするならS(スロープ)レンジでもいいかもね。

    • @イーー
      @イーー Місяць тому

      擦ったのは老化のせい😂

  • @kon3n
    @kon3n 2 роки тому +206

    画面ではなく「感覚で分かる」ということの重要さがよく分かる動画でした。

    • @hikarinosensi1045
      @hikarinosensi1045 2 роки тому +17

      マジそれ
      車の運転ってやってること自体が「感覚」なんだなってこちらの動画で改めて認識した次第です。

    • @紅楓-y3i
      @紅楓-y3i 2 роки тому +12

      パーキングブレーキも手で引っ張たり足で踏んで実感として覚えているがボタン押して終わりなんて記憶に残らないし作動しているのか?どうかさえ解からない

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @umegaenohana
      @umegaenohana 2 роки тому +5

      これは現代社会の問題の核心とも言える事で、工場内作業も説明の文字だらけで作業事故多発では…

    • @ry28703
      @ry28703 Рік тому

      パーキングブレーキはフット式ですよ、わからないならコメントしない方がいいですよ。

  • @NKTakashi
    @NKTakashi 2 роки тому +48

    高齢の父が初代プリウスのバッテリーが何回目かの交換になったのをきっかけに同じハイブリッド車のアクアに乗り換えたので、シフトレバーがどうなっているのか心配していましたが、この前帰省した折に乗ってみたところ、ごく普通のATと同じインターフェイスだったので安心しました。面白みもないデザインではありましたが、操作系は、頭では新しい操作を理解していても、とっさの時とか慌てた時とかに、前に乗っていた車の操作系に従って操作してしまうことが充分あり得るので、余程のことがない限り、退屈に思われても保守的な設計を踏襲するのが安全だろうと考えております。安物の方が安心というのもどうかという気もしますが。
     動画を拝見して他にも、① 「後退」を「バック」と日本語では言っても英語では言わないにせよ、日本人には「B = back」ととっさの時に思ってしまう人は相当いるでしょうから、以前の操作系で使われていたL (low) などの表示に出来ないか、② シフトレバーが戻ってしまうのに端的に表れているように、視覚的な表示だけで充分だと思うのは、人間は間違えるものだという前提を理解していないと思われるので、手で触っただけでギアがどこに入っているか分かるように出来ないか(運転自体には関係がないのですが、同じ理由で、空調がタッチパネルとディスプレイだけになっているのも使いにくく、安い車で広く使われているような、ダイアルがΦ型になっていて向きが触覚でわかるインターフェイスのほうが好きです)、③ Cピラーだけでなく他のピラーももっと細くして(衝突時の変形を防ぐためにある程度太くせざるを得ないのは分かるのですが)視界を確保してほしい、④ ペダルも、もっと形や高さを区別して、踏み間違えた時に足の感覚で気付けるようなデザインにするべきではないか、などと考えております。
     ハイテクなど新しい技術に頼る前に、長年の自動車製造で蓄積されているはずの基本的なノウハウを駆使して、もっと手堅い設計にしてほしいと考えております。

  • @kupaow
    @kupaow 2 роки тому +51

    いつも思うのが、車もスマホの様に老人用のモードを作ればいいのにと…
    Rならピーピー鳴るのではなく、トラックの様に「バックします」、Dなら「前に進みします」とか、踏み込んでも急発進、急加速出来なくするとか…

    • @ワイルドオスカー
      @ワイルドオスカー 2 роки тому +7

      急発進、急加速については全ての車で出来なくするべき。
      違法改造は懲役でいい。

    • @ヒカリツカム-f1b
      @ヒカリツカム-f1b 2 роки тому +1

      車種によってはあるけど、プリウスみたいなハイブランドに近い準ハイブランドだから一般ピーポーは勿論手が届かない、金持ち老人は準ハイブランドとか乗りたくないという状態で仕事で乗り回すようなそこそこお金のある人しか乗れない車種状態という問題がね、、、。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому

      急発進しなくなると踏み込む癖がつく。アメ車は低速トルクがないんだね。それで欧米では事故が多くなった(という訴えが増えた)ので、実はこうなっていたりする。事故の逆輸入ってことですな。

    • @yutaiko402
      @yutaiko402 6 місяців тому +5

      ​@@ワイルドオスカー
      首都高に乗る場合は合流車線が短いため急発進が必要です

  • @_shunshun1130
    @_shunshun1130 5 місяців тому +9

    もう一つ問題があります。アクセルペダルの付け方です。大半の車は、アクセルペダルは手前側が下に付いていてオルガンペダルのようになっています。アクセルは、足の角度を変えて速度を上げる感覚ですが、プリウスのアクセルペダルは、ブレーキと同じように浮いています(ように感じます)。足を乗せた感じが!ブレーキとアクセルであまり変わりません。咄嗟の時にはブレーキを踏んだつもりでも、アクセルを踏んでも気づきません。プリウスの事故でいくつかアクセルとブレーキを間違えたというのがあります。
    シフトとアクセルペダルの問題は、新型プリウスでは解決されていますよね。
    車ががどんなに改良されても、結局は運転者の注意が一番事故を起こさないことになりますね。

  • @kenneth-z6v
    @kenneth-z6v Рік тому +146

    「なんでこんな使いにくい運転装置にしたんだ?国交省はなんで認可したんだ?」
    驚きしかありません。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  Рік тому +10

      ご視聴いただきありがとうございます!便利と思っても全てがユーザに当てはまるわけでないですもんね。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @nikutubo
      @nikutubo 10 місяців тому +13

      私は22歳ですが3分で慣れました。慣れないと言ってるようなロートルは免許証返納をおすすめします。私からするとスマホができない人と同じに見えますね

    • @尾崎豊-k8n
      @尾崎豊-k8n 8 місяців тому +4

      @@nikutubo君は偉い👏

    • @田中太郎-d2z8b
      @田中太郎-d2z8b 8 місяців тому +50

      ​@@nikutubo 言いたいことはわかるけど論点が違うな。
      これは「沁みついたクセ」の問題なんで、スマホができない人とは根本的に違うな。
      スマホは「やり方がわからない」し「覚えれない」人で、こっちは「やりかたはわかるけど咄嗟の時に間違える」人の事なのよ。
      君に当てはめると突然左足でアクセル操作する車に乗った場合の違和感のもっと上かな。
      大体スマホはミスっても事故らないでしょ?「人命を左右する作業」の決め事を突然変えるのどうなの?という話なのよ。
      アクセル操作を左足に変えたって「3分で慣れる」かもしれないけど「咄嗟の事態」ではもしかしたらやらかすかもね。
      そういうことよ。

    • @レモン羊羹
      @レモン羊羹 7 місяців тому +17

      @@nikutubo まず君が両手両足同時に前に出す歩き方に慣れてみようか?
      昔に覚えた慣れ親しんだ行動と違うことをするってそういう事。
      外車のウインカーすら間違えるやつ多いのに

  • @もももも-b9i
    @もももも-b9i 2 роки тому +48

    前進(発進)がギアで言うと後ろ(下)
    バックがギアで言うと前(上)
    っていうのがこんがらがってしまうかも

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい 5 місяців тому +4

      @@もももも-b9i さん
      この辺りは悩ましいですわ
      一般的なATやCVTのシフトレバーはN挟んで向こうがR手前がDだからプリウスもそこは同じなんですわ
      ただシフト選択した先でじっとしていて欲しい
      MTのシフトパターン思い返してますが、1〜topの配置やRの配置と操作はさまざまでしたがそんなもんやと思うてました
      やっぱそこにじっとしてるのがよかったんだと思うわ

  • @tubefan000777
    @tubefan000777 2 роки тому +81

    代車でプリウスのような車を運転すると、発進出来なくて困ったことがあります。この車は50才以上に売ってはダメですね。事故を起こしやすい車だと言うことをトヨタも認識すべきです。

    • @ささやんしろ
      @ささやんしろ 2 роки тому +3

      機械音痴の人が乗っちゃダメ。アクアとかも一緒か?

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 2 роки тому

      ゲーム世代はディスプレイ確認は分かりやすいのかな?
      私はどっぷり湾岸Mをやってましたから。

    • @howknaight1394
      @howknaight1394 2 роки тому

  • @qumachan9944
    @qumachan9944 2 роки тому +154

    なんちゅう怖いシフトなんだよ。
    これは事故って当然だな。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @そのなか
      @そのなか 2 роки тому +5

      特殊なシフトは他でもたくさんあるのに何故問題にならないのか?
      それはシフトが原因ではないから。ちょっと視野を広げれば簡単にわかることです。
      特に外国車は多いです。

    • @宏志早川
      @宏志早川 7 місяців тому

      トヨタ信者はどう思っているんだろう

  • @hitoshis8032
    @hitoshis8032 2 роки тому +214

    高齢者じゃ無くても事故りそうや!
    もっとシンプルにしろよ!

    • @hikarinosensi1045
      @hikarinosensi1045 2 роки тому +29

      マジそれ

    • @shurikensp
      @shurikensp 2 роки тому +7

      シンプルにし過ぎて特徴が無くなった為に起きた弊害だろうと思いました

    • @日本人で良かった-e1f
      @日本人で良かった-e1f 2 роки тому

      プリウスは設計ミス?と思えて来ました。
      数々の事故はトヨタにも責任があるのではないでしょうか。

    • @acmaoh
      @acmaoh 2 роки тому +9

      こりゃ事故るわ…。

    • @ごまちゃん-j9g
      @ごまちゃん-j9g 2 роки тому +2

      結局そこにつきるね!

  • @fire4752
    @fire4752 2 роки тому +26

    まさにこの動画でおっしゃっている通りです。私が初めてプリウスを運転した時に同じことを感じました。
    デザイン優先+視認性の悪さ+操作系の独自性がプリウスを運転しづらい自動車にしています。
    乗り心地はチープで、後部座席は狭く、荷物もほとんど入らない、「自動車に興味がない人が必要に迫られて買う」自動車なんです。運転が好きな人や真剣に考えて購入する場合、プリウスは絶対に候補にあがらないトヨタの大失敗作だと思います。

  • @victory5881
    @victory5881 2 роки тому +298

    とても解説が丁寧で理解できました!車は従来のシフトレバーが安心ですね・・私には合いません。事故が多いのも納得です。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +17

      Bがどうしてもわからないから漢字のシールを張ってあげたんだが、それでも母はプリウスで何度も自損やらかしたので、アクアに変えさせたよ。オプションでシフトギア式があるからね。

    • @倶名尚愛
      @倶名尚愛 2 роки тому +3

      @@MedakaNoBoo さん
      エンジンブレーキが強くなるモードだろ聞きましたがエネルギー回生を強くするモードとも聞きました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @なんでも指摘する先輩
    @なんでも指摘する先輩 2 роки тому +412

    親が試乗しに行って、買うのをやめた理由がこの「レバーが戻ってわけわからん」だったわ。

    • @yumoto8832
      @yumoto8832 2 роки тому +86

      @@kuro7399 アタオカはないんじゃねーか?
      大体の自動車教習所はレバーの位置見ての操作を教えると思うよ。
      まあ、確かに車なりに合わせて操作するのが普通だけど、
      ミスが発生しやすい箇所は構造を統一化するもんよ。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 2 роки тому +96

      @@kuro7399
      誰が扱ってもまともに機能するのが理想。乗り手を選ぶ時点で乗用車としては失格だと思うわ。プロが乗る前提のレーシングカーなら問題ないんだろうね。
      俺もお前も何れ歳をとって脳機能が低下する。その時プリウスみたいな車しかなかったら困るだろ。個人的には非常に出来の悪い車。意識高い系が何も配慮せずに作った。

    • @dj.racing8805
      @dj.racing8805 2 роки тому +31

      だからシフトミスとか起きるし、自分のギアがわからなくなるんだ…(メーターに出てたとしても老人は見ない)

    • @user-km4py4rp5e
      @user-km4py4rp5e 2 роки тому +2

      @@yumoto8832
      地元の自動車学校はプリウスなんだけど・・・

    • @暇人-c1i8c
      @暇人-c1i8c 2 роки тому +15

      @@user-km4py4rp5e 自動車学校によって使ってる車種が違うでしょ…

  • @永死葬men
    @永死葬men 2 роки тому +32

    ギアのBがバックと間違えやすいという声も多いですよね

  • @jeremiah864
    @jeremiah864 2 роки тому +122

    プリウスの致命的な欠点は直感的に操作が分かりにくく慣れを要求する仕様。
    シフトレバーがどのポジションでも定位置に戻ってしまうため、操作感だけで判断するのはシフトポジションを誤る可能性が高くメーター上の確認は必須。
    斜め後方、後方の死角は極めて大きくリヤガラスは光を取り込むだけで後方視界の確認はバックモニターがないと不可能。
    これらの仕様に慣れない、付いていけない高齢者は運転してはいけない。

    • @ささやんしろ
      @ささやんしろ 2 роки тому

      元官僚みたいな年寄りは機械に弱いから。そこまでの年齢じゃないけど機械に馴染のある人は年寄りでも直ぐに馴れる。

    • @清流-b5c
      @清流-b5c 2 роки тому +1

      後方視界は昭和時代の2ドア車のほうが見にくかったですよ 笑

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 2 роки тому

      @@清流-b5c
      そんな旧式と比べられるほどの粗雑な作り。考えたらわかる所を対応していないプリウスは欠陥車って事ですね!乗りたくねぇわ。絶対買わない。

  • @かしわめし-m8y
    @かしわめし-m8y 2 роки тому +167

    40代ですが、運転しなくてはならない時、感覚で操作できない恐怖を覚えました
    アナログ感がなくなるのは、かなり危険かと感じました

    • @ハゼ-r1n
      @ハゼ-r1n Рік тому +6

      40代でまだ表示された事実でなく、感覚で車操作してる人が居ることが恐怖です。

    • @ericueta
      @ericueta 5 місяців тому +6

      ​@@ハゼ-r1n乗り手を選ぶ時点乗用車としては失格よ。誰でも乗れる車が理想だからさ。乗用車だから

    • @ハゼ-r1n
      @ハゼ-r1n 5 місяців тому

      @@ericueta
      乗り手選ばないし誰でも乗れるでしょ。
      乗り手を選ぶってのは特定の条件だと運転出来ないような状況の事、機器の状況は表示されてるのに、それを確認しないで感覚で運転出来ないって言ってるのは乗り手がズレてんだよ。

    • @ericueta
      @ericueta 3 місяці тому +1

      @@ハゼ-r1n 操作がおぼつかないとか現に事故が起きてる時点で誰もが乗れる車とは程遠いでしょ。誰でもって言うのは文字通りどんな人でもだよ。この言葉の意味分かる?

    • @ハゼ-r1n
      @ハゼ-r1n 3 місяці тому

      @@ericueta
      操作が覚束ない人って居る?仮に居たとして、その人はプリウスで無けれ問題無かったと言う客観的に確認出来る情報ってある?
      また、事故はプリウス以外でも起きるけどプリウスの事故率が高くない事と販売台数が非常に多い事から乗り手を選ばないと言う事に違和感ある?
      ついでに、バリアフリー化のカスタマイズしてる会社でもプリウスは対象にしてる。
      文字通り「誰でも」じゃない?
      1年前のコメントに食いついて来て、また1ヶ月経ってからレスして来たり間隔開きすぎて何の話か最初わかんなかったよ。

  • @エブリィで生活しようチャンネル

    初めまして これは重要な指摘ですね。すごく社会貢献している価値のある動画だと思います。
    あまりにデザインに凝りすぎて、物理的な位置が変化しない。レバーを触る身体動作では判断できない。
    これでは運転中に触って確かめる事はできませんね。頑張ってください。これは本当にいい動画です。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @ry28703
      @ry28703 Рік тому

      AT車で触ってシフトの位置がわかるんですか?すごいですね!

    • @田代芳嗣-j8v
      @田代芳嗣-j8v Місяць тому

      マニュアル車では、運転中に気になったら左手が無意識にギアレバー触ってますからね。

  • @美珠会のかかり釣り
    @美珠会のかかり釣り 2 роки тому +274

    代車で乗りましたが乗りにくい・・・この動画の通りです。お年寄りに観てもらいたい動画です。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +9

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @e-ek4270
      @e-ek4270 2 роки тому +11

      ようわからんシフトパターンより、フェラーリみたいに潔くボタン並べたほうが良いと思います。
      高さや形状·凹凸つければブラインドタッチでもミスらなくなると思います。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 2 роки тому +8

      @@e-ek4270
      それはそれで乗り難いぞ。ご高齢者はすでにマニュアルのシフト動作に慣れていて、そこからの変更が脳機能的に難しい年代。マニュアルシフトと同じ動作が出来ない時点で、高齢者にとっては扱い難い。

  • @Ts-Angel-MW
    @Ts-Angel-MW 2 роки тому +12

    プリウス10年以上乗っていますが、この動画では指摘ないですが、後方の角だけでなく、前方の左右の角の小窓の周りの死角が一番危ないと思っています。うちの家族も左折の時の左から横切る歩行者や自転車、右折の時の右から突然くる自転車など見えないことが多々あり、ニアミス何度もありました。左右の前方角の窓の設計の問題点にも注意願います。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @shin-ichisato2345
      @shin-ichisato2345 2 роки тому +2

      逆の視点から。
      自転車に乗る機会は多いほうです。
      運転者は、車の動きは見ていますが、歩行者、自転車は「見られていないもの」と思っています。
      なので、「大きく手を振る」「ストーップ!と大声を出す」などで気づいてもらうようにしています。
      (待ってくれたら、軽く手を上げて通り過ぎます)
      歩行者、自転車の皆さん。自分の身を守る行動を取りましょう。
      「気づいていると思った」「止まると思った」で、痛い思いや、命を無くすのは自分になってしまうのだから。(仮に過失は車にあっても)
      プリウスに限らない話ですが。

  • @kota201
    @kota201 2 роки тому +229

    これに加えて、Bポジションの説明もしてもらいたいです。
    バックと勘違いしそうですが、これはブレーキのB。
    下り坂などで、エンジンブレーキを効かせたい時に使うポジションで、
    従来のATでは、Sポジションに近い役割なので、ここも混乱を誘発しそうです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +12

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @Sasurai648
      @Sasurai648 2 роки тому +40

      確かに混乱しました。
      代車でトヨタ車乗ったとき初めてBを見て機能が分からず使いませんでした。
      エンブレならL表記でいいじゃん。

    • @apomi.t5377
      @apomi.t5377 2 роки тому +26

      65歳以上にプリウスを販売する場合、「バック」、「エンジンブレーキ」、「ドライブ」とカタカナ表記のでかい文字のシフトノブ仕様にしたら確実に事故が少なくなると思います。

    • @かおる-b7f
      @かおる-b7f 2 роки тому +11

      @@Sasurai648  納車時に説明されるはずですけどね?
      ホンダのハイブリッド車は「L 」表示になっています

    • @hikarinosensi1045
      @hikarinosensi1045 2 роки тому +12

      エンジンブレーキなのか!💦
      「EB」って表示してもらいたい…ダメか😓
      「L」ってのもなんかよく解らないし…(-_-;)
      …LOWってことなのか?…自信が無い…合ってる?

  • @barrel1849
    @barrel1849 2 роки тому +136

    納得しました 高齢者だけでなく自分も気を付けないと怖いです
    勉強になりました

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @zman-gu7tg
    @zman-gu7tg 2 роки тому +26

    解説の切り口と問題点への焦点が秀逸です、
    私も社用車のプリウスに乗る事がたまに有りますがズバリ御指摘の通りです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @yuri_rinchu8904
    @yuri_rinchu8904 2 роки тому +58

    シフトレバーがニュートラにない状態でも勝手にニュートラの位置に戻るのはおかしいですよね😨

  • @おやす-w8j
    @おやす-w8j 2 роки тому +486

    自動運転の前に、今現在のこういう問題をすぐに改善してほしいですね。
    会社の社有車で何回かプリウスに乗って、とても不安を感じましたが、
    原因はまさにこの動画の解説のとおりですね。本当に納得です。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +21

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @red8819
      @red8819 2 роки тому +22

      トヨタ社はこれだけの丁寧な解説をもらっているのに対応しないのでしょうか?
      この解説に感謝して早く対応すべきです。
      傲慢です!

    • @ピヨライサ
      @ピヨライサ 2 роки тому +36

      改善できないのですよ。こういう仕様をアピールポイントとしてバンバン売りだしてた過去があるので。
      自分も少なからずプリウスを運転した経験ありますし、トヨタの社員にも友人知人が多いですがみんな「プリウスは分かっているけど対処できない爆弾。買うな」と言ってます。

    • @ピヨライサ
      @ピヨライサ 2 роки тому +1

      @@red8819 いや、普通に対応できないんですよ。彼らは分かっているし社員たちは殆どみんな、早急に対処したいと思っている。けれどもこういう仕様をアピールポイントとして打ち出してた過去があるので変えたくても変えられないのです。
      故に消費者側は「プリウスを買わない」が一択になります。自分の友人知人のトヨタ社員も「プリウスは分かっているけど対処できない爆弾。なるべく買うな」と自分にも言ってくれてます。
      プリウスロケットなんて恥ずべき呼称されてても直せないのです。
      プリウスより遥かに運転しやすく不安点も少ない名車はトヨタにも他社にも沢山あります。そっちを買うべきです。

    • @red8819
      @red8819 2 роки тому +7

      @@ピヨライサ
      なるほど、そうなんですね。
      納得です。

  • @Femjp512
    @Femjp512 2 роки тому +10

    シフトノブに関しては、ヒヤッとしたこと何度もあります。車庫入れなどで少し修正するつもりでR, Dを相互に切り替える操作をしたとき、短時間で操作したためか、ブレーキの踏みが甘いためか定かではありませんが、ノブがで機械的一度各ポジションに移動するのに動作が変わらないことがある。それぞれ後退、前進のつもりでアクセルを踏むと意図と反対の方向に動くためヒヤッとする。人によってはパニックになるかもしれない。マニュアル車のシフトノブはギヤが入らないと跳ね返される感覚があるし、入らなければNだから空ぶかしになるだけ、しかしプリウスはシフトノブが一度各ポジションの位置に入るため感覚的に操作が伝わったか判断ができない。また、Nに抜けるわけでもないため後方の視認性の悪さと重なって、コンビニなどに突入する事故を誘発していると思う。操作を受け付けない場合はNになる即ちシフト操作をやり直さないと加速しない安全方向になったほうが良いのでは?
     また、最近の車両はエアバッグの都合で全てそうなのかもしれないが、前方のピラーも太いため視認性が悪い。右側にゆるくカーブしている道などで対向車がきれいにピラーに隠れることがよくある。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @user-shnu4364
    @user-shnu4364 2 роки тому +10

    判りやすい解説ありがとうございます。
    初めてプリウスの内部を見てびっくりしました。
    事故の多さ気になってたのですがこんなにもひどいデザインだったんですね。
    特にシフト。咄嗟にどこに入ってるかシフトを見て確認することはあるけど、シフトが元に戻っては判断つきませんね。
    自分で思い浮かぶのは元に戻らないシフトにするか、レンジにランプが点くようにするかですね。

  • @hydy6013
    @hydy6013 Рік тому +8

    わかりやすい動画、ありがとうございます。
    三十代前半ですが、俺、これは乗れないや。シフトレバーは従来のAT・MTみたいに、物理的に残っていてくれないと、仕事で急いでる時はそのうち事故る。
    マーフィーの法則じゃないが、「起こりうるなら必ず起こる」。メーカーも、こんなんで事故る要因をあえて残さないで欲しい。
    そして後部、目隠しだし。バックはカメラありきなんだろうけどさ、それで死角が完全に消えるわけでもない。目視でも死角は残るが、それでもできるだけ死角は無い方がいい。いざ事故ったらメーカーではなく自己責任なわけだし。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。そして暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @キュゥべえ-s3p
    @キュゥべえ-s3p 2 роки тому +239

    納得の解説ですね。
    車の操作はシンプルが一番。
    バックモニターは死角に対して便利でいいかもしれないけど基本は自分の目で直視しての安全確認が一番だと思います。
    モニターがあるから死角が多くなってもいいからとデザイン重視は間違ってますね。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +9

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @倶名尚愛
      @倶名尚愛 2 роки тому +5

      燃費最優先で空気抵抗の軽減を徹底した結果ああなったそうです。

    • @haihoh9298
      @haihoh9298 2 роки тому +8

      モニターがあるから死角が多くなってもいいからとデザイン重視は間違ってますね。
      本当ですね、雨の日などモニターカメラのレンズに水滴がついて見えないこと多いです。

  • @toucht.6110
    @toucht.6110 2 роки тому +8

    6年乗ってるが未だに馴れない。全てギアがどこに入っているのか間違えて無いのか目視が必要で全ての操作後降りる時も必ず確認してます。エンジンかけたまま一度降りてもう一度乗り込んだ時にエンジンが止まって静かな時(エンジンやモーター走行出来る状態でメーターパネルは点灯している)スタートボタンを押してエンジンカット(電源オフ)にしてしまう事がよくある。30プリウスは直感的感覚的に乗り難く操作前や操作後にいちいち目視が必要な車です。昔のマニュアル車を運転してたお年寄りは右手前にギアを入れたらバックギアに入ったがこのプリウスは前進してしまうから老人が何気なく感 覚的にギアを操作してマニュアル車感覚でバックギアに入れたつもりが前進してしまいパニックを起こしてさらにアクセルとブレーキが分からなくなっちゃう事になったりしてアクセルとブレーキを踏み間違えたとコメントしてるのだと思う。事の発端は何気に無意識でギアを入れ間違えた事だが本人がその事に気が付いて無くもしかしたら後から思い返してみたら心当たりがあると言う事が多い車だと思う

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 2 роки тому +135

    プリウスは20系から、ずっとこのシフトレバーですね。分かり難い、操作ミスしやすいと、20年間も言われ続けたのに、どうして変えないのだろう。トヨタの研究所は、ヒューマンエラーの研究をしていないのだろうか。トヨタの回答を聞いてみたい。

    • @hmmy6963
      @hmmy6963 2 роки тому +8

      樹脂で安っぽいし

    • @TOBOR-sg7lo
      @TOBOR-sg7lo 2 роки тому +21

      今さら設計変更したら
      ミスを認めてしまう事になるから
      できません。

    • @そのなか
      @そのなか 2 роки тому +5

      まさか他の車では間違えないと思っているのかな?
      プリウスの事故率が高いというデータはありません。

    • @そのなか
      @そのなか 2 роки тому +2

      @@空色-m2u 社会問題ってお前ら工作員が騒いでいるだけじゃん。それを「自作自演」と言うんだよ。専門家はそんなことは言ってない。

    • @そのなか
      @そのなか 2 роки тому +1

      @@空色-m2u そもそもこの動画含めて検証している人一般人は「事故を起こした当事者ではない」のだが。
      シフトレバーが他とは違う→わかる。
      でもそれが踏む間違いにつながる→わからない。
      前後を間違えてパニックになったという話も聞かない。絶対にないとは言わないが、それは他のシフトでもあり得ることだし、
      直線式のほうがむしろ間違えやすい。
      バックで音が出るようになったのはそのため、昔は音はならなかった。
      だからこそ各社が感覚的に操作できるいろんなシフトを開発している。
      もともと直線式はマニュアルシフトに近いものに合わせただけでオートマはそんな制約はない。
      特殊なシフトレバーは他の車種にもあるが問題になった話は聞かない。
      特殊なシフトレバーは外国車のほうが多いけど、海外で問題になっているか?
      専門家は専門家としての「責任」がある。
      「いろんな車種に乗り」、運転のしやすさなどを検証している専門家は漫然と運転している一般人とは違う。
      そもそも事故原因は「踏み間違い」なのに、シフトレバーを持ち出す時点で的外れと言える。 もちろん俺は専門家だからといって鵜呑みにはせずに自分で考えている。
      専門家の意見。
      プリウスは台数が多いから事故も多いだけ。
      保険のランクは高くない。
      高齢者がよく乗る車種。
      特殊なシフトレバーだがなれたら使いやすい。
      騒ぐやつが多いので印象に残るだけ。
      事故が多いと言うならまず「統計」を見るべきだろ? 違うのか?
      このシフトレバー説を言っている人は以前からたくさんいる、俺は見つけるたびに意見をしているがまともは反論は一つもない。
      踏み間違い事故は年間数千件あるけど、お前は何件知っているのか?
      ニュースではプリウス以外の車種も多いのにプリウス以外は車種が語られることは殆どない。
      お前ら自身が大騒ぎして自分を洗脳してしまっている。
      むしろトヨタを悪者にして訴えられるべきはお前らだろう。勘違いも甚だしい。
      >その意味で一概に決めつける事自体が「自作自演」であり偏見です。
      自作自演の意味も知らないんだろうな。
      俺の自作と自演は何?
      お前らの自作は「プリウスが悪いと騒ぐこと」
      自演は「みんなが言っているからプリウスが悪い」
      偏見かどうかは「最後まで聞いてから」判断しろ。
      俺はお前らのやり取りをずっと見てきている。
      お前らはトヨタを悪者したいだけ、違うか? お前の正体も想像できるけどな。

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 2 роки тому +22

    プロの視点からのこういった解説動画は、とてもありがたいです。🙇
    ユーザーだけでなく、設計・開発の人にも是非見て欲しいですね。
    張り出したタイヤハウスの影響で、ペダル類が「やや左寄り」なところも、誤操作の原因に。
    例としては、バック時に後方確認のために身をよじって後方を目視。身をよじっている為に、右足がやや右側へずれる。
    そして、ブレーキペダルだと思って踏んだところにあるのはアクセルペダル。ブレーキペダル(実はアクセルペダル)を踏んでいるのに止まらない。更にベタ踏み状態に。
    従来とはペダル位置が微妙に異なる為に引き起こされる誤操作。微妙に異なることが、逆に「従来通り」との思い込みを引き起こす。
    直感に反する独特なシフトレバーの悪影響で、RレンジのつもりでDレンジやBレンジに入れた状態と上述の誤操作のコンボなんて、目も当てられない。😱
    後ろで他車が待っているときなど、プレッシャーが掛かった状況だと、なおさら誤操作してしまうリスクが高い。
    これは、従来の操作系に慣れていれば慣れているほど陥りやすい「トラップ」となります。人間工学に反する設計。何故直ちに修正しないのか。😞

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @宏志早川
      @宏志早川 7 місяців тому

      トヨタさんってこういう車作りなんだよ 昔から

    • @宏志早川
      @宏志早川 7 місяців тому

      だから 他メーカーの車のように長く乗り続けられるように愛されていないんだよね

  • @新肯定論
    @新肯定論 2 роки тому +29

    トヨタ内でもこの件が解っているのに、今更対応が出来ないのが最悪ですね。
    いろんな事故の責任問題になりますから。

  • @ryonoda2972
    @ryonoda2972 2 роки тому +62

    数年前、やっぱり運転を楽しみたくて、買い換えを機にマニュアル車にしました。家族からは「アナログ」「旧式」とバカにされますが、すべての物理的な感覚を排除してデジタル化することの危険がよく分かりました。つぎの車もマニュアルにすると思います。分かりやすい解説、ありがとうございました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @ゆきかぜ-z5f
    @ゆきかぜ-z5f 2 роки тому +40

    実際にこれと同じプリウスを一度運転したことがありますが、リアの視認性は最悪でした。また、ギアポジションの確認がメーターパネルでしかできないのも問題ありだと思います。プリウスに限らず、今の車はデザイン重視でこういう事を全く考えていないとしか思えません。

    • @snou494
      @snou494 2 роки тому +8

      デザイン考えている割りに格好が悪い。

  • @akii8238
    @akii8238 2 роки тому +15

    還暦でマニュアル好きの自分には、この車に乗れない事が、良く分かりました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @ykponta4839
    @ykponta4839 2 роки тому +22

    70代ですが、このクルマは安全に操作できないと感じました。
    理屈では解りますが、とっさの時に体が反応しないと思います。極めて危険です。安全を最優先して欲しいですね。

  • @ssk_2092
    @ssk_2092 2 роки тому +5

    何故こんなにプリウスの事故が多いのかと思ってましたが、大変よく分かりました。
    ・シフトレバーが元に戻るのは、直感的に現状のシフトが分からず混乱する
    ・動画では触れられていませんが、ペダルの位置が全体的に左にあるように見える
     (ほかの車ではブレーキのつもりの位置に、アクセルがあるように見える)
     →これは見た目なので実際はどうでしょうね
    ・オラオラデザイン追及のせいで死角が多い
    他にも現行ハリアーはウインカーの位置が下にあって、視線を落とさざるをえなかったりします。デザインを含め、トヨタ車を避けるようになりました。

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 2 роки тому +23

    運転中、特にパニック状況でディスプレイの確認は無理。
    パニックで心理状況が通常と異なる場合、退行現象を起こすので常の操作は不可能。
    安全管理の専門家がマンマシンインターフェースのデザインに参加しなければ事故を誘発する。
    事故は常の状況では起こらない。異常な興奮、異常な眠気、異常な切迫感、そんな時ディスプレイ確認や、タッチパネル操作は無理。同じ操作をしているのに違った動きをすれば余計にストレスが掛かり事故への対処ができなくなる。マニュアル車なら起こらない事故だ。クラッチを切りギアを落とす、サイドブレーキを力いっぱい引く、それでも止まらなければエンジンキーを抜く。これらはすべて前を見ながらできる。
    もしこれらの操作が電子シフトやモーメンタリースイッチでは表示を見なければならないという大きな欠点がある。
    視線を外したその瞬間に道路状況は一変している。

  • @続太公望の独り言
    @続太公望の独り言 2 роки тому +132

    これは、間違いますね…
    何でいつもプリウスで事故るのか、気になってましたが、車の作りも関係あったのですね!

  • @shoroto6034
    @shoroto6034 2 роки тому +38

    プリウスの事故、確かに気になります。 今回車内内部の説明ありがとうございます。 斬新すぎて、これでは高齢者や運転が苦手な人には抵抗があるような気がします。 Pも別のスイッチとは。 わかりにくい作り。 あと、あんな小さなモニターに今のギアの位置が表示されているだけでは、危ないですね。 Rの時は、バックします、くらい大きな音声があっても良いかと思います。 
    シフトレバーがスイッチ式だと、見た目もわかりずらいですが、他の車種にもあるのですね。 良くない傾向かと。 あと、後方の死角は多すぎますね。 車メーカーは事故を誘発する作りにならないように気を付けてほしいです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @shig8510158
    @shig8510158 7 місяців тому +20

    車買い替える時真っ先に除外するのがプリウス

    • @元探偵-k9k
      @元探偵-k9k 3 місяці тому +1

      いまや、アクアもあの悪魔のシフトパターンに成り下がりました

  • @Master-iu8tq
    @Master-iu8tq 2 роки тому +6

    自分は完全なペーパードライバーなのでこのタイプの車には殆ど乗ったことがないので
    いざ乗ることになったら戸惑いそうです。丁寧な解説ありがとうございました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @はるのやま
    @はるのやま 2 роки тому +118

    このシフトは無いですね。シンプルでわかりやすく操作性の良いストレートタイプが自分は好きです。

    • @はるのやま
      @はるのやま 2 роки тому +2

      @@zxcvbnm82207 さん
      個人的にはゲート式も使い勝手で言えばあまり好きではないです。
      慣れれば良いのかもしれませんが頻繁に乗り換えるわけでもないので(^^;)
      車の進化に自分がついていけてない感じはしますけど(´д`)

    • @sfr21r
      @sfr21r 2 роки тому +4

      プリウスのシフトもシンプルでわかりやすいですよ。このシフトパターン考えた人は天才だと思った。実際に他社にも広まっている。自動で中央に戻るから使いやすい。プリウスで15万キロ乗ってますが誤操作もない。

    • @はるのやま
      @はるのやま 2 роки тому +4

      @@sfr21r さん
      自分は仕事でMT乗るのと愛車がATのストレートなのでシフト触ってどこに入ってるか分かるほうが使い慣れてて良いです。ATの誤操作だとPからDに入れる時に2まで行ってしまった事がある事くらいですかね(^^;)

  • @takahisak
    @takahisak 2 роки тому +58

    確かに従来のシフトに慣れてた方には非常に分かりにくく使いづらいものだと思います。トヨタはなんでこんな使いづらいシフトを採用したのか理解不明です。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @松本太海
      @松本太海 2 роки тому +5

      斬新なデザイン、他とは違うを優先した結果でしょうね!~シフトレバーを見ただけで、欲しいとは思わない💢😤斬新より使いやすさを選びますね、

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +1

      欧米圏ではパーキング(P)とバック(B)が直感的に理解できず事故が多発したためです。デザイン性ではありません。これは事故の逆輸入なんです。

  • @マッサン-p8v
    @マッサン-p8v 2 роки тому +509

    この動画とても分かりやすかったです。是非全ディーラー、デザイナー等車に関わる全て人に観て頂きたい。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +19

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @miso.ra_men.gyoza.
      @miso.ra_men.gyoza. 2 роки тому +98

      国もよくこんな車許可したな。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому +33

      @@miso.ra_men.gyoza.
      ほんとそれ😱😰😓😵🤯

    • @miso.ra_men.gyoza.
      @miso.ra_men.gyoza. 2 роки тому +35

      @@user-middlemountmirror だよね。しかも最近の車ってウインカーが小さくて、天気が良いと見えにくい。
      国がメーカーに媚びて裏で何か…。ってことか。😁

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому +20

      @@miso.ra_men.gyoza.
      俺らには縁の無いデカいカネ💴と利権のWin-Winで草😜

  • @SouneDaijin
    @SouneDaijin 2 роки тому +25

    実情をあまり調べず、事故を起こした高齢ドライバーを非難するばかりの報道が多い中、貴重な解説をして頂き、ありがとうございます。
    自分はプリウスと同様のタイプのスウィッチとギアの日産車ですが、購入時にディーラーの販売員から時間をかけて丁寧な説明を受け、試乗もたっぷりさせて頂きました。あれは大切なことだったんですね。

    • @uvwzxy1
      @uvwzxy1 2 роки тому

      ありがとうございます。全く同感です。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 Рік тому +17

    やはり「B」は「L」に表示変更すべきですね。
    誰に売りたいのか、英語圏?
    日本人に売りたいなら、過去の習慣を否定しないこと、せめて他会社のように「L」にすべきだな、絶対トヨタの失敗策だ!

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!おしゃる通り「L」か「S」のほうがわかりやすいかもしれませんね!これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @minami-rr1hq
      @minami-rr1hq 3 місяці тому +1

      同感です。英語か数字で絶対に誤認出来ないようにすべきだと思います。

    • @田代芳嗣-j8v
      @田代芳嗣-j8v Місяць тому

      パソコンのキーボード配列が変わったらどうなるかわかりそうなもんだけどね。TOYOTAはそれがわからないのかな

  • @racingdoraneko3967
    @racingdoraneko3967 2 роки тому +84

    このニュートラルに戻るシステムはリーフも同じです!Rに入れると音は出ますが、基本的に自分はシフトモニターは普通のATでもみる癖が無いので嫌いです。
    後プリウスは充電されてればスタートはモーターのはずなので音がしませんなのでアクセルを踏み過ぎるのも有ると思います。

  • @RANTAROU130RR
    @RANTAROU130RR 2 роки тому +29

    メーターのギヤ表示が小さすぎますね
    スピードメーターぐらい大きくしないと高齢者は危ないですね

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい 5 місяців тому

      @@RANTAROU130RR さん
      プリウスはメーターが中央にあるからそれもこれも見にくい一因やと思うわ

  • @浪花のジョークマン
    @浪花のジョークマン 2 роки тому +16

    これはパニックになると間違いやすい。ディスプレーも見にくい。
    今入っているポジションだけ大きく映し出すなるようにすれば良いが。
    私は乗りたくない。

  • @カイポン-l5x
    @カイポン-l5x 2 роки тому +88

    プリウスの開発者はなんでこんなシフトの仕様にしようと考えたのか是非解説してもらいたいもんだ。

    • @hydy6013
      @hydy6013 Рік тому +8

      格好良いダロォ? とかって理由だったら開発者に掴みかかる。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Рік тому +3

      DとBを頻繁に切り替えるなら使いやすい配置だと思います。どちらも引く方向ですし。

    • @nanameter
      @nanameter Рік тому +1

      それを直接メーカーに言ってみたらどうでしょう?ここでコメントしても開発者さんに思いは届かないと思いますよ?

    • @no522-07
      @no522-07 10 місяців тому

      多分に・・・成果主義でとにかく新しいことで成果を得る仕組みの最たることでしょうかね?

    • @ganbare-songokuu
      @ganbare-songokuu 10 місяців тому

      運転するのに慣れが必要だから、買う前によ〜く聞いておかなければ。

  • @crunch4818
    @crunch4818 2 роки тому +30

    シフトの誤操作に関しては、新しい操作系に「慣れない」ということもありますが、
    次の2点が最大の原因と思ってます。
    (1) 操作方向と進行方向が「逆」であること
      ・バックなのに前に倒す
      ・前進なのに後(手前)に倒す
      →感覚と違って間違う
    (2) MT車からの乗り換えだと、バック操作が「逆」になること
      ・MT車は、バック時に後(手前)に倒していた
      ・プリウスだと、バック時に前に倒す
      →昔のクセが出てしまう

    • @かおる-b7f
      @かおる-b7f 2 роки тому +6

      何十年も前からある普通のAT車もドライブの前方側がリバースポジションですけど???

    • @crunch4818
      @crunch4818 2 роки тому +2

      確かにそうですね。
      プリウスだとDやRに入れた後ホームポジションに戻ってしまうという点も要因かと。
      従来のATなら、DやRの位置に保持されてますからね。バックに切り替えたければDからDに切り替えることはまずないですが、
      プリウスだとホームポジションから、どちらに倒すか判断が必要で、そこで間違うのだと思います。

    • @yuma7443
      @yuma7443 2 роки тому

      @@かおる-b7f 多方向って分かる?

    • @かおる-b7f
      @かおる-b7f 2 роки тому

      @@yuma7443  ? 他方向じゃ?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Рік тому

      引いて前進、押して後退は普通だと思います。ATのマニュアルモードも引いてシフトあっぷ、押してシフトダウンが普通です。

  • @えいまん-w5c
    @えいまん-w5c 2 роки тому +31

    同じ型のプリウスに乗っているものとして、もう一つあげるとするなら、フロントガラスが角度がある為か、フロントガラスの両脇の柱が太くてかなり斜めに傾斜しているので、前方右斜め前や左斜め前の視界がすごく悪いと感じます。
    斜めから出てきた自転車など視覚に入りずらく、事故を起こしそうになったことが多々あります。バックもそうなんですが、前方視界もこの車の問題点でしょうかね

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @kellyr917
    @kellyr917 2 роки тому +36

    プリウスだけでなく今の車ってこんな感じですよね…踏み間違え防止とかアイサイト、クルーズコントロールみたいな便利な機能も増えてきてますが根本的なデザインの落とし穴、メーカーさんも考えて欲しいですよね…
    カッコ良さと安全を両立したデザインを是非!!

  • @lefanss
    @lefanss 2 роки тому +12

    燃費いい=プリウス ではないです。やはり買う時は必ず試乗して操作性を確認する事が大事です。私も仕事柄多種多様な車に乗りますがこの車のシフトはある意味、気が短いやせかせかする人向けではないと感じます。Dに入れたつもり! Rに入れたつもり! が起きやすいシフトノブですね。プリウスが悪い訳ではなくシフトノブの操作性に問題があると個人的に思います。

  • @belsyan
    @belsyan 2 роки тому +19

    5MT車ではHシフトの右下がRの事が多いですが、プリウスはその位置にDが来ています
    何十回何百回とシフトを操作するうちに、ついうっかり慣れ親しんだ5MTの癖でDに入れてしまったら…
    しかもMT車はRの時に音が鳴らない物が多いので、間違ってDに入れても動きだすまでは気づかない
    気づかないで車止めに向かってふかし続けて、乗り越えた瞬間に店に突っ込む…
    トヨタはいい加減誰でも直感的に操作できることが事故を防ぐことに繋がると学んでほしい
    普通のATのシフトって事故を量産してまで変えなきゃいけないほど悪い物だったか?

  • @aruaru8927
    @aruaru8927 2 роки тому +25

    とても分かりやすかったです。
    現場事故にはハインリッヒの法則というのがよく言われます。
    1件の重大事故の背後には、事故寸前だった300件のヒヤリハットが隠れている(中略)
    というやつです。
    メーカや設計者も原因を単一的に決めてしまうのではなく、
    こういう意見に耳を傾けて、誤操作しにくい車を作って欲しいですね。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @MsNishinishi
    @MsNishinishi 2 роки тому +20

    とても参考になりました。シフトレバーが戻る意味が分からない

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @hasu5762
    @hasu5762 2 роки тому +30

    動画での「「プリウス」の問題点を解説頂きまして有難う御座います。
    問題の「シフト」に関して多くの方が指摘してますが、それらと重複する内容で、なぜトヨタは、敢えてあのような困惑や事故を誘発するようなシフト設定にしたのか?
    その問題点の掘り下げが全く無かったのがとても残念です。
    出来る事なら、開発部門や設計責任者に取材して掘り下げ、今後もこのような使い難い車を世に送り出すのか、或いは改善の方向を打ち出すのか・・などなど、改めて動画にして戴けたら有り難いです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @mikanseijin4939
    @mikanseijin4939 2 роки тому +285

    仕事で乗った前のフィット・ハイブリッドも同様のシフトパターンで、MTの経験があるためにシフトノブの感覚がMTと錯覚させられてしまうので後退しようとしてDへ入れてしまい、コンビニへ突入しそうになりました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +10

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @shige1111
      @shige1111 2 роки тому +89

      それを察したホンダは現行フィットで通常のタイプに戻しましたね。

    • @to1469
      @to1469 2 роки тому +64

      @@shige1111 そうなんですか。ホンダは優しい。それに比べトヨタは人間が車に合わせろという傲慢さが感じられます。

    • @ボン太丸
      @ボン太丸 2 роки тому +32

      全く同じ経験しました
      無意識にバック入れようとしてDだったw
      Iパターンも戸惑う時あるのと一緒ですかね
      なぜ揃えてくれないーと思うw

    • @ささやんしろ
      @ささやんしろ 2 роки тому +11

      フィットHVで恥ずかしいがニュトラルに入れる時バックからは簡単に出来たがD後は少しの間だけどPボタンを押していた。

  • @equna-melbirt
    @equna-melbirt 2 роки тому +4

    ここ20年プリウスを仕事で取り扱ってきましたが、このシフトにモデルチェンジしてからシフトが原因で事故ったりヒヤリハットの話はないですね。ゲート式の車種で入れミスヒヤリハットは数件きましたが…そもプリウスで事故るなら外車でこれより酷いシフトの車種もありますし、第一ホンダや日産で同様のEシフトが採用されているのでそっちでも同じような操作ミスが起きてないとおかしいですよ。
    これらは数年前から自動車関係の業界では共通認識なんですが…後方視界の悪さは同意しますがシフト云々はこれで文句言う人はゲート式でもコラムレバー式でもMT事故ると思います。

    • @raya4322
      @raya4322 4 місяці тому

      その通りですね😊
      普通走りながら途中でギアを変えるなんてことをする人はいるのですか?長い下り坂でエンジンブレーキが必要な場面って、そうそうないですよ。
      こういったプリウスギア変態説をまことしやかに挙げて、話のネタにするのは車の専門家として如何なものか?と思います。オートマ車なら基本ギアはしっかり静止した状態でブレーキを踏んで変えると思うのですが? 因みに私は72歳の高齢者で、前期20型のプリウスから後期30型まで20年乗っていました。 流石に最新型のプリウスは腰が痛くなりそうで、軽自動車に乗っているのは秘密です😂

  • @ベレGおやぢ
    @ベレGおやぢ 5 місяців тому +5

    プリウスは運転したことないのですが、ATセレクターが操作後定位置に戻る事、そして表示がDとかRだけ表示ではなく、ご丁寧にセレクターパターンのどの位置にあるかを枠表示するんですね…
    コレは分かりにくい。ヒューマンエラーを起こしやすい作りなんですね。確かに間違えやすいなと思いました。

  • @sigemis
    @sigemis 2 роки тому +36

    プリウスは信号待ちなどでニュートラルに入れてたりすると信号かわった時にアクセル踏んで発進しないとあせって
    アクセル踏んでるのを忘れてドライブに入れるとミサイルになって事故を起こすそうです。
    アクセル踏んだままDに入るって欠陥ですよね。エンジンが回ってないからアクセル踏んでる感覚がないんでしょうね。
    他のメーカーはアクセル踏んでると拒否されるそうです。

    • @じゅん-t4d1g
      @じゅん-t4d1g 2 роки тому +2

      だるま屋ウィリー事件みたいですね

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn 2 роки тому +76

    自分もこのレバーは分かりにくいと思った。使い慣れてるオートマレバーがイイと思う。最近のモデルは普通のオートマレバーに戻してる車種もありますね。トヨタさんの意地もあるかもしれませんが、安全第一でwヨロ

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 роки тому +12

      ホント、その通りだと思います。ある意味ホンダは英断だったと思います。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому +1

      ほら、それ老人と同じ。ATとは構造が違うからレバーも違うんだよ。

    • @nonndakureemonn
      @nonndakureemonn 2 роки тому +1

      C-HRのHVのシフトレバー見てみw

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 8 місяців тому +1

      いまさら戻すと間違いを認めることになるとか思ってたりして。

    • @たまなか
      @たまなか 4 місяці тому +1

      まあ多分駐車アシスト機能とかが絡んでるから技術的に戻せないんだろうけどね

  • @fur1374
    @fur1374 2 роки тому +62

    スピードメーターが一時デジタルメーターがはやったけど最近はアナログメーターが増えたようですね。こちらのほうが感覚的にわかりやすいです。なんでもデジタル化すればよいというものではないと思います。

    • @シュン-c4e
      @シュン-c4e 2 роки тому

      そんなこと言ってると日本の自動車産業は終わる

    • @かおる-b7f
      @かおる-b7f 2 роки тому

      アナログメーター(機械式)など増えてはいないです
      デジタル(液晶)でアナログメーターを模しているだけですよ

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому

      燃費を気にしなければ、デジタルメータ1桁は誤差の範囲だからね。設定でアナログ表示にもできる。デザイン性の話は好みというか、この動画とは別の問題かな。

  • @やすだひかる-x1d
    @やすだひかる-x1d 4 місяці тому +3

    R ロケットスタート
    N NOS噴射
    D ドリフトモード
    B ブーストアップ

  • @-u-kai
    @-u-kai 2 місяці тому +2

    事故を減らす為にも、こういう動画がもっとあってもいいと思います。

  • @ORIENTAILS
    @ORIENTAILS 2 роки тому +33

    コメント失礼します!R(後退)でレバーを前方向、D(前進)でレバーを後ろ方向に倒すと言う、進行方向と逆になるレバー操作も要因しているのではないでしょうか。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 2 роки тому +43

    先進性を造形で表現したいというデザイナーの意図はわかるが、操作性や周囲の視認性に違和感がある。今までの経験的操作で行っていた高齢者にとっては間違えを誘発する要因でもある。

    • @アサヤス-w8v
      @アサヤス-w8v 2 роки тому +3

      デザイン性よりも、空気抵抗を減らす事を最重視した結果だと思いますよ。
      HV車は燃費の良さが「最大の売り」ですから、空気抵抗を最大限減らす形状として、前方から後方にかけて緩やかにしぼみ込んでいく形状が望ましく、結果、後部座席の天井が低くリアガラス面が狭く成って居るんだと思います。

    • @chocolatwhite3749
      @chocolatwhite3749 2 роки тому

      アサヤスさま、コメントありがとうございます。
      空気抵抗を最大限減らすのが目的なんですね。
      同時に、旧来の使いやすさや視界の良さも減ってしまってるような気がします。

    • @アサヤス-w8v
      @アサヤス-w8v 2 роки тому +2

      @@chocolatwhite3749
      仰る通り使い易さや視界を犠牲にして、燃費向上を図って居る部分が有りますね。
      燃費は数字で容易に比較出来るので、最優先になるのでしょう。
      使い勝手や視界の良し悪しは乗車してみないと分かりませんし、個々のユーザーや慣れに拠っても評価が変わりますからね。

  • @けんでぃ
    @けんでぃ 2 роки тому +31

    これは人のプリウスに初めて乗ったときからこのギヤシフトが事故等の原因だと思っていました。これは年齢関係なく慣れるのが大変ですね。これはこのギヤを採用した方が予見できなかったのか疑問です。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 роки тому +3

    お疲れ様です
    普段使いに5MTに乗っています。旅先でのレンタカーでは、プリウス、アクアなどのシフトの車種は選択から絶対にはずします。慣れない土地の道路の上でイライラしたくないからです。
    たまに乗るAT車もトルクコンバーターで旧車になってしまいました。家族のクルマがCVTですが、トラクションのかかりがわかりずらいので好きになれません。
    PCにくわしくないので、時折デスクの前で固まっていたりしますが、それでも人が死ぬ事はないですよね。ですが、運転中、道路の上でもしそうなったらその可能性があるのです。
    〝クルマの常識を理解出来ない技術者は設計しないでいただきたい〟
    独りよがりの技術は、多くの人に迷惑だと思います。

  • @白レン-f8p
    @白レン-f8p 2 роки тому +4

    この前、初めてプリウスに乗ったので分かる。
    信号待ちでP&サイドブレーキ、発進しようとサイド解除してDに入れても発進しなくて軽くパニック。
    後で助手席に乗ってた人に言われたのがDではなくNになってたとのこと(確かに右下に押し込んだはずだが…)。現在のシフトポジション分かりにくいよ!!!
    モニタの配置になれてないからシフトポジションどこで確認するかもわからない、なんか小さい文字でエラー警告だけでてる。
    モニタにでっかくNって表示しろよ!って思いましたね。
    さらに、普通車でN状態でアクセル踏みこんだらエンジンが空ぶかしになり「ブォーン!」って音が鳴り「あ、Nだったか」と分かるんですが、PHVだと無音のためNになっていることに気づかない(モニタに文字で警告が出るが小さいためすぐに読めない、せめて画面全体でNって表示してくれたら理解できる)&公道だと後続車がいるため原因が分からず余計にパニックになる。でした。
    あのシフトレバー何とかならんのかなぁ。

  • @jiromaru
    @jiromaru 2 роки тому +118

    分かりやすい解説でした👍ワシHONDAヴェゼルだけど同じミッションデザイン。これがクセモノでマニュアル車だとロー(発進)は前方へバックは後方へ。つまり全く逆。慣れるまで何度も間違えた💦この設計はアカンやろ😠と今だに思っています😊

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @るしさん
      @るしさん 2 роки тому +7

      HONDAグレイス乗りです。
      FIT2からの乗り換えで、なんじゃこりゃ!?と思いました。
      設定で逆にできないもか

    • @nobuta1367
      @nobuta1367 2 роки тому +8

      私もロー発信のつもりがバックしたので、30プリウスを即乗り換えまし💦

    • @ruriirosango
      @ruriirosango 2 роки тому +6

      自分も今までの感覚から手前がDレンジのイメージですが、初めて乗る方はどうなのですかね?前に行くから前 バックするから後ろが自然とも感じます。
      どちらにせよ、ここはメーカー枠を越えて統一させるべき所でしょう。

    • @9nineball912
      @9nineball912 2 роки тому +4

      ワシはホンダのグレイス、同じくセレクトレバーやが、
      ホンダのセレクトレバーはトヨタのやつと違ってレバー手元のR N Dのいずれかにランプが点灯するから間違いにくいと思うのよ。
      プリウスはそれがないからいちいちディスプレイで確認せにゃならん。

  • @michin39
    @michin39 2 роки тому +103

    若い人達の「簡単」と年配者の感じる「簡単」は違うということ。
    そのギャップを開発者は認識していないと思う。

    • @mizutanit5233
      @mizutanit5233 2 роки тому +3

      私も老人というカテゴリに属するけどあのシフターはすぐに慣れたよ

    • @kirakuds7344
      @kirakuds7344 2 роки тому +17

      慣れても誤操作を誘発しやすいと思うよ。他に気を取られて普段やらない事やっちゃうのが人間だから。
      飛行機の車輪を下ろすレバーを車輪形状にする工夫のようなものが無いシステムだと思う。モニター見ればわかるってのは誤操作を防止できない。

    • @anemone819
      @anemone819 2 роки тому +6

      個人差があるでしょうね

    • @kirakuds7344
      @kirakuds7344 2 роки тому +8

      量産市販車は個人差を出来るだけ排除・許容する設計が必要。スポーツカーとかなら個人に合わせてセッティングするのも楽しいことですけどね。
      慣れるのと間違えないとは違うよ。慣れればこそ間違える。思い込みが発生しやすくなるからです。
      自分はスタッフに若い社員からシルバー派遣の人までいるから操作系が特殊なのは排除するしかなかった。

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 роки тому +16

      @@mizutanit5233 AT限定免許、かつ毎日車通勤で、あのシフトの車には3年半しか乗らなかったですが何度か怖い目に遭いました(気づかないうちに触ったらしくシフトチェンジしてました)。その前に6年半乗っていた通常シフト車では1度もそういう目に遭っていないのを考えると、エラーを起こしやすい仕組みなのだと思います。
      車は安全なのが1番。一見面倒な仕組みにする事で安全になるなら、デザイン云々より優先されるべきではと思います。

  • @jpchtk
    @jpchtk 2 роки тому +58

    プリウスは後方視界が悪すぎる。これはグループのスバルの0次元安全を学んで欲しい。

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 2 роки тому +4

    他の方の動画も見ましたが、非常に分かりやすい解説でした。
    プリウスは経験ありませんが、最近の車は何でもスイッチ式で作動しているのかわからず混乱します。機械的な操作感やレバー位置、エンジン音などで判断するクセあり、コンパクトカーだったから急発進事故には至らなかったものの、視界の悪さもあって運転不安です。
    運転荒く感じるプリウス多いのはドライバーだけでなく、自動車の構造にもありそうだと感じました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @mighty9225
    @mighty9225 2 роки тому +7

    運転したことはなかったけど、この動画を見て恐ろしくなりました。よくこんな車作りましたね!またよく売れてるものですね!信じられないくらいです。

  • @shivacosmicbaby
    @shivacosmicbaby 2 роки тому +120

    わかりやすい解説です! 友人のプリウスでバックする時MTの癖でRに入れてしまい車止めに突っ込み、老人のプリウスの事故はこうやって起きるのかと実感しました。
    AT限定免許の友人は「バックの位置は前じゃん」と、、、
    悲しくなりました

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @martynpoko
      @martynpoko 2 роки тому +14

      慣れでしょう、MTでもリバースの位置が違うし
       MTはリバースの位置が違う車が2車種有るけど間違って入れた事ないですよ 
       リバースが車種により配置が左上だったり右下です

    • @shivacosmicbaby
      @shivacosmicbaby 2 роки тому +12

      @@martynpoko 昭和、平成の一般的な国産乗用MT車に乗っていた私個人の感想とまで書くべきでしたね。
      誠に失礼いたしました。

    • @綾波レイ-g6z
      @綾波レイ-g6z 2 роки тому +21

      自分も何度か同じ間違いをしそうになりました。幸い動く前に気づいてヒヤッとしました。
      慣れだという人も多いですが、反射的に行う行為に慣れを要求する時点で安全上問題だと思います。

  • @かかし-u9i
    @かかし-u9i 2 роки тому +116

    シフトレバー分かり辛いですね!パニクったらあんな小さいモニター見えないですよ!

  • @Enchan5468
    @Enchan5468 2 роки тому +17

    私も代車でホンダFIT乗った時に同じタイプので初めは戸惑い怖いなって感じました。
    ちょうどプリウスの事故について聞いたことがあったので
    Pもボタン式なので、慣れない人だとバック、ドライブ間違いで事故りやすいのが実感しました!

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @napolin4195
    @napolin4195 2 роки тому +2

    24歳の若輩者ですが、ボタン式の電源に乗ったことが数回しかなく、いざボタン式の電源の車に乗ると
    「エンジンどうやってかけるの.....?」という所から始まります。
    レバーも同じです。レバーをDにしたから発進はできる。
    けどなんでレバーがN?みたいな所に戻ってるの!?本当にDに入ってるの!?って何回がありました。
    挙句の果てには、Pどこ!?パーキングするのにPねーじゃん!となり、レバーでひと目でわかる車とのギャップに結構混乱しました。
    未だに、新しいものに乗ろうとする気が起きなくなり、今も中古の10年前のフィットに乗り続けてます。
    自分もプリウスに乗ってたら2、3回はミサイル発射してそう.....

  • @monche6135
    @monche6135 2 роки тому +2

    一番ダメなのはシフトレバーが必ず決まったところに戻ってしまう事。
    慣れてくれば落ち着いてる時は普通に操作出来る様になるが、パニックになった時は咄嗟に昔からの操作手順を体が思い出す。
    外車に乗る人はウィンカー操作で似た様な経験をしてるんじゃないでしょうか?
    乗ってた車によりますが、大概の車が5速MTの場合バックは5速の下に入れる操作が多かった。
    ふと、気が緩んだ時、駐車でバックしようとレバーを右に倒して下に入れる・・・でもそれってプリウスでそのポジションは・・・!?
    本人はバックに入れたつもりが実はドライブに入ってる。
          ↓
    バックしようとアクセルを踏む
          ↓(この時、クリープで少し動きますが惰性か何かでちょっと前に進んでると勘違い。ちゃんとバックしたいが故に更にアクセル踏む)
    唐突に急発進してパニック
          ↓(ブレーキ踏もうにもパニックで頭は真っ白、身体が硬直してるから直ちに操作出来ない)
    どうにもならなくてそのままあちこちに突っ込む(事故を起こす)
    また、この逆も然り
    ※トヨタに限らず国産ハイブリッド車のシフトレバーは何故か大体プリウスと一緒ですが、こういう事故が少ない(余り聞かない)のはプリウスが大量に走ってるのと、高齢者がSUVやミニバンを乗る人が少ないからだと思います。

  • @shoichirotoyama6751
    @shoichirotoyama6751 2 роки тому +19

    シフトレバーが操作後に定位置に戻ってしまい、ディスプレイ上の小さな表示でしか現在のポジションを確認できないという解説、腑に落ちました!MT車乗りの私などは物理レバー、ボタンの位置がどうなっているのかという「景色」で車の状況を直感的に把握する習慣が身に付いているので、ディスプレイにいったん視線を移して全てを確認するということが咄嗟にできないんですね。気を付けよう。サイドブレーキ(ハンドブレーキ)もないからなあ。(笑)

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому

      老齢の母が駐車に手間取っているとき、見かねた親切な方が代わりに駐車させようとして、郵便局の車止めを超えてガラスに突っ込みました。よくあることかもしれません。不慣れなのは女だから老人だからとは限らない。お気をつけください。

  • @右近-r8n
    @右近-r8n 2 роки тому +6

    とても丁寧な動作確認動画でした
    実は社用車がこのプリウスです
    御説明のとうり何処にギアが入っている判別が困難車
    そして一番の難点がエンジン音がしないと言う点

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 2 роки тому +8

    C-HRのハイブリッド(ほぼ50系プリウスのSUV版)に乗ってます。シフトレバーはボタンを握らないと動かず、力が必要なスライド式です。Dに入ったことが手元で確認できるので発進することが確実に意識されます。それに引き換え、Dに入れたらプルンと戻ってしまうレバーって・・。

  • @overtom3743
    @overtom3743 8 місяців тому +4

    ベンツの現在の主流のコラムATも、元の位置に戻るタイプであり「物理的にどのレンジに入っているのかわからない」などと問題にはなっていないけど?

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 3 місяці тому +11

    この変なシフトを開発した人は、自分がコレつくったせいで事故が起きてる事を何とも思ってないのかな?

    • @元探偵-k9k
      @元探偵-k9k 3 місяці тому +3

      間違い無いです

    • @元探偵-k9k
      @元探偵-k9k 3 місяці тому +2

      世の中にこのシフトパターンが出なければ、こんな事故は起きなかった

  • @アフターファイプ
    @アフターファイプ 2 роки тому +28

    同様の苦情は多数寄せられているんじゃないかと想像するんですが、
    シフトレバーにLEDランプをつけて分かりやすくするくらいの簡単な改良くらいしてくれればいいのにね。
    そんなのデイスプレイを見ればいいじゃないかという開発者視点の頑固さよりも、より安全にという発想のほうが求められます。

  • @shinichiro.murata
    @shinichiro.murata 2 роки тому +17

    ごもっともで、とても分かりやすかったです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @jellyfish7888
    @jellyfish7888 2 роки тому +51

    プリウス乗りですが、確かにあのシフトは設計ミスですね。せめて、RとDが同一線上になければまだましだとは思いますけど、Bの上にRを配置すれば少しはミスも減ったのでしょうね。
    あと、プリウスではないですが、ATのマニュアルモードの+と-は上下入れ替えるべきなのではと思います。
    加速時に後方に重心移動してるのに、奥に押してシフトアップ、減速時、前に重心移動しているのに、手前に引いてシフトダウン・・・逆ですよね?

    • @Real_CyberBob
      @Real_CyberBob 2 роки тому +4

      ATのマニュアルモードはあれで正しいと思う。
      重心移動で体が動くほどの急減速であれば、
      即逆方向にシフトが働く、つまりシフトアップした方が良いのでは?
      一般公道で急減速は危険ですので、そのままで良いかと思います。

    • @GO-bj9vz
      @GO-bj9vz 2 роки тому

      パドルシフトに替えよう。

    • @312toki4
      @312toki4 2 роки тому

      まだ、バス・トラックのボタン型シフトのほうが分かりやすい

    • @okuhohiroshi7747
      @okuhohiroshi7747 2 роки тому

      ATのマニュアルモードは手前が+で奥がマイナスがスタンダードだと思ってたけど逆な車種もあるとはおどろき。

    • @すすきウト
      @すすきウト 2 роки тому

      @@okuhohiroshi7747 さん、スバルのレガシィに2台乗りましたが
      (BE型のB4(セダン)とBP 型のワゴン)
      手前に引いてシフトダウン
      前に押してシフトアップです
      (他のスバル車は分かりません)
      昔シフトパターンを逆にする配線キットが売られてました
      B4の時は買えたのですが、ワゴンに買い換えた(中古車)時には、無くなってました
      正直頭の中がこんがらがります
      なので、パドルシフトで済ませています

  • @みつまめあんみつ
    @みつまめあんみつ 2 роки тому +14

    このシフトレバーだと、駐車場に入れる時前進後退を繰り返した後Pに入れる為のボタンに手が届きずらいですよね。多分熟練者は一旦Nレンジに入れてからPにするんでしょうけど、Pだけ離れた場所にあって咄嗟の操作がしにくいのが原因なのかと思いました。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому

      パーキングブレーキは左足で操作する。

    • @kata-xv9od
      @kata-xv9od 2 роки тому

      そもそもPのボタンを押す必要がない。エンジン切れば自動でPになる。

    • @MedakaNoBoo
      @MedakaNoBoo 2 роки тому

      @@kata-xv9od そう言えば、このPボタンは後部『ウィンカー』のパーキングボタンだった。

    • @toko4491
      @toko4491 2 роки тому +1

      咄嗟にPレンジに入れるのが困難とは、NレンジにしないとPレンジにならないとお考えですか?
      このプリウスはどのレンジからでもPボタンを押せばPレンジになります。
      もしかして的外れな返信かも知れませんが、意見させて頂きます。

    • @tendenkochan
      @tendenkochan Рік тому

      ​@@kata-xv9od
      それならボタンがあることが混乱を招くし、シフトにPレンジ作ったほうが直感的ですわ。