【エンジンオイル】API規格が高いグレードだから”高性能”なわけではない。API規格を表記した方が、開発費をかけるより”売りやすい”というビジネスな側面【切り抜きGS】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • こちらは<GoodSpeedグッドスピードのサブチャンネル>です。
    ――――――――――――――――
    ★メンバーシップ (メインチャンネル) / @goodspeedvision
    🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
    ――――――――――――――――
    ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
    ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/Good...
    🔽 おススメ再生リスト/チャンネル
    ――――――――――――――――
    【切り抜きGS】再生リスト
    • 切り抜きGS
    【エンジンオイルの難しい話】の再生リスト(メインチャンネル)
    • エンジンオイルの難しい話
    ★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「意識と無意識」
    • メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
    ★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    🔽 チャンネル紹介(メインチャンネル)
    ――――――――――――――――
    ★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
    【 質問・リクエスト 】専用フォーム
    docs.google.co....
    🔽 SNS
    ――――――――――――――――
    動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
    【 Facebook 】www.facebook.c....
    【 twitter 】 / goodspeedvision
    🔽 引用 等
    ――――――――――――――――
    【SOUND】
    UA-cam オーディオライブラリー
    無料音楽素材 煉獄庭園 www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [かわいいフリー素材集いらすとや]www.irasutoya....
    [CC BY-SA 3.0]creativecommon....
    #エンジンオイル#API規格#JASO規格

КОМЕНТАРІ • 75

  • @gsbackyard
    @gsbackyard  2 роки тому +3

    ★メンバーシップ (メインチャンネル)ua-cam.com/channels/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw.htmljoin
    🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
    ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
    ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision

  • @user-sk7rc2dv7t
    @user-sk7rc2dv7t Рік тому +10

    APIもACEAもJASOも、
    全て営利企業です。
    しかもこれら、その規格を取るためには、
    それぞれが指定した添加剤を使わないと認証受けられませんよ。
    API取るためには、APIが指定してる添加剤を使う必要があります。
    そういう業界が油脂業界です。

  • @nandemotsukuruyo
    @nandemotsukuruyo 2 роки тому +13

    オイルの潤滑性能として評価されているのはSJ(96年)くらいまでで
    SL以降は新規格が出るたびに「排ガスは汚くないか」とか「何万キロ持つか」とか「触媒を汚さないか」とかの
    環境性能の測定基準が増えてて全項目クリアで認定だからそっちの方が重要になって来ている。
    もちろん大多数のユーザーにとっては車の寿命にも関わるから大事だけど
    スポーツグレードのオイル選びする人に「API SJ」って載せたところで「SJかぁ…弱そう。」としか思われない。

    • @ヨシゴロウ
      @ヨシゴロウ 2 роки тому +3

      詳しいですね^ ^
      本それですよね。
      廃ガス規制が厳しくなって、触媒被毒を気にし過ぎる傾向ありますね(汗)
      とは言え、オイルで潤滑してる以上はオイルも燃えるから難しいです。

    • @user-im1dp1es2m
      @user-im1dp1es2m 2 роки тому +1

      あたかも性能が劣るかのような誤解を招きそうですね。

  • @jun-6406
    @jun-6406 2 роки тому +5

    A.S.Hの赤缶オイル使ってます、API規格の事は全く気にしてなかった…そうゆう事なんですね、勉強になりました^ ^

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 2 роки тому +3

    API規格を取っていないエンジンオイルは、メーカー純正を含めて「ブランドの信用」で成り立ってますね。

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n 2 роки тому +6

    規格通すと必ず同じ物しか製造出来ない
    規格通さなきゃこまめにマイナーチェンジも可能

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 2 роки тому +4

    いいオイルの定義は各メーカーの理想で左右されるのですね。

  • @jimnyplayer
    @jimnyplayer 2 роки тому +5

    API規格取得する為に、競技用オイルには不要な清浄性能等を担保する添加物(不純物)を入れなくてはならなくなるので、高性能オイルでは規格を取らない(取れない)という説明でしたね。
    まぁいわゆる高性能オイルは一般人の一般車には関係無いオイルだから…割り切ってますよね。

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o 2 роки тому +1

    私のバイクは ホンダ バイクなのでホンダ純正オイルを使ってます ただし 高温に振った オイル 10 W 40 を使ってます ホンダではバイクのテストには 純正オイルを使っているので 相性がいいと思うので 純正品を使ってます❗

  • @ゆーた-x4f
    @ゆーた-x4f 2 роки тому

    超参考になりました

  • @kodomogakudan
    @kodomogakudan 2 роки тому +1

    140,000走行のジムニーに乗っていますが、メーカー指定の5Wー30を使い続けてもいいのでしょうか?
    5Wー40に変えたいと思っております。
    よろしくお願いします。

  • @ysubaru776
    @ysubaru776 2 роки тому +5

    SP規格って直噴エンジンで異常燃焼を抑えるために作った規格なんだよね

    • @user-nx3pj8jt6l
      @user-nx3pj8jt6l 2 роки тому +6

      後は、タイミングチェーンの磨耗防止の強化されていますね

    • @TheKaerupyokopyoko
      @TheKaerupyokopyoko 2 роки тому +2

      @@user-nx3pj8jt6l それも、直噴特有の煤が研磨剤みたいに作用して摩耗しちゃうのが理由みたい

    • @mskr9610
      @mskr9610 2 роки тому +3

      LSPIを防止する事で低回転域も使える様になるので、結果的にタイムも良くなったりしますよね。

    • @user-nx3pj8jt6l
      @user-nx3pj8jt6l 2 роки тому +2

      @@TheKaerupyokopyoko
      みんな知らないことなんですけど、直噴エンジンが実は耐久性はあるんですよね。ただ、媒の清掃をきちんとやるのが前提なんで、費用対効果で見たら割が合わないだけであって😅

  • @ミッコニャンチュー
    @ミッコニャンチュー 2 роки тому +4

    そういえば僕はモチュール300V入れてますがグットさんが言ってる通りAPI企画の記載されて無かった気がします(^^)

  • @TKONNO-nv2uk
    @TKONNO-nv2uk 2 роки тому +2

    プロステージSの0W-30って2輪JASO規格もとってるから一般の0W-30より高温性能は高そうな気がします。車の愛用オイルなんです、

  • @user-uj9fl5df8w
    @user-uj9fl5df8w 2 роки тому +3

    安いオイル派が沸いてますが車であれば10万キロ位は安いオイルでも全然問題ないとは言えますが20キロ走った時の磨耗具合は全然違います。それだけです。
    高性能オイルほど添加材の劣化が速いので寿命が短いです。早めの交換を

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      その高性能オイルとは、サーキット向けのことですか? 確かにロングドレイン性能は重視してなさそうです。

    • @user-uj9fl5df8w
      @user-uj9fl5df8w 2 роки тому +1

      たまたまスマホ見ていたので失礼します。
      高性能オイルとは基準が曖昧でしたが個人の感覚からすると化学合成オイルですね。
      ただ最近のオイルは鉱物油ベースのオイルでも化学合成と名乗る物がありますので要注意です。例えば表記ですと全合成オイル
      です
      高性能になればなるほど使用頻度に対しての性能の低下は早いです。特にエステル系ですね

    • @-ytake153
      @-ytake153 2 роки тому

      @@user-uj9fl5df8w
      化学合成オイルについて補足します
      化学合成オイルは確かにベースオイルは安定します反面が各種性能を耐久性の低い添加剤のブレンドにたよっておりトータルでの安定性はそれほど高くありません。特に熱による劣化は速く実は鉱物油の方がピーク性能が低いけど劣化はゆっくりで交換インタバルは長かったりするんです

    • @user-uj9fl5df8w
      @user-uj9fl5df8w 2 роки тому +2

      @@-ytake153 おっしゃる通りだと思います。
      何処かでエステルオイルを2000キロ程サーキットと町乗りで使って更にサーキットで走ってエンジンブローして騒いでる動画を見たことありますが当たり前だと思いました。
      エステルオイルを自分が使った感想は油温の安定が全然違うのと寿命が町乗り1000キロ程しかないってのは体感出来ました。

  • @-ytake153
    @-ytake153 2 роки тому +3

    高級品は特定の性能が尖っている反面ある性のは並ということが多いのは分かり易かったです。
     あと、似たような話はブレーキオイルなんかでも聞いたことがあります。
    ブレーキオイルに規格はDOTで普通はDOT3が使われます。
     DOTの数字が増えるほど基本的に高性能ですが
    数字が増えるほど吸湿性が強く劣化が早く
    沸点がどんどん下がるので交換頻度が高く高規格品はレース向けで一般向けでは無いと言えます。
     ただ、この原則を知らず高グレード品=高性能強と誤解すると、高価ゆえに交換を遅らせ危険な状況のなりますよね(^_^;)

  • @user-nr5mr2hk3b
    @user-nr5mr2hk3b 2 роки тому +2

    自分はバイクのみ所有していた期間がかなり長く、ProStageは4CR・4CTより後発の商品で価格が4CTより少し安く(1500円/L以下くらいだったかな)で出入りしていたバイク店がサービス用のオイルをProStageに切り替えたことからそれ以降は店舗が変わっても使い続けています。発売当初は部分合成でSH表記とかだった気がします。その後部分合成表示でなくなったのは知ってましたが、だいぶ後になってバイク店で置かれてた1Lや4L缶にMA表記が有って混乱した記憶が有ります。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 роки тому +7

    普通の車に油温計を付けると、スポーツカーとの違いが良く分かりますね(^-^;
    手持ちのモビリオとスタタボに、もし同じ固さのオイルを入れるとしても、同じオイルを入れようとは思わない(^-^;
    規格に縛られず、車と使い方に合ったオイルが良いですね!

  • @user-gg9jp2yn7u
    @user-gg9jp2yn7u Рік тому

    hondaのウルトラネクストとかもそれにあたるんでしょうかね?よく入れてます

  • @tarouyamada9369
    @tarouyamada9369 2 роки тому +2

    API規格とるにはアメリカえドラムでオイルを送りテストをします、大変なお金がかかります,小さい会社は、たいへんです。

  • @momokuroneko
    @momokuroneko 2 роки тому +3

    要するに環境性能や高効率化された最近の車向けに新たに規格を更新しているのであって、燃費も悪く排ガスも汚いがパワーだけは出せる旧型車にはマッチしないという話なだけ。最新のエンジンは燃焼効率や高効率化のために高度化しすぎているのでメーカー系のGazooのスポーツ系やバイクなら純正の高性能オイルを選べば、サーキット用途でもまず問題は無いかと。

    • @jrq8174
      @jrq8174 8 місяців тому

      まぁ要するにそういうことですよね 最近の規格は省燃費性能や環境性能に比重を置いてるから2000年以前の旧型車のエンジンには必ずしもマッチしてるとは限らず、むしろすこし古いの規格のほうがエンジンとの相性が良いことが多いんですよね(API規格のSLやACEA規格のA3/B4など)

  • @mirakurusunaipar
    @mirakurusunaipar 2 роки тому +1

    20年近くカー用品店でこだわってオイル選びしてたけど、よく考えたらAPI規格のない有名メーカーのAPI規格よりも安価な有名レースメーカー等のオイルを買ってました。
    てっきり規格を取らない分安かったのかと思ってました。

  • @brimoto
    @brimoto 2 роки тому +2

    ホームセンターの合成オイルは なかなかサラサラして ノイズ無くいいですよ 安いオイル交換して早く変える

  • @berserker6707
    @berserker6707 2 роки тому +2

    メーカー純正オイルもAPI規格を取得しない傾向にありますよ。
    理由聞いたら、あんなもんいらんって言われました。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому +2

      純正品は自社の車に使う前提なので、不要でしょうね。

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 роки тому +1

      ホンダは顕著ですね。まあ最近はウルトラネクストやウルトラグリーンが使える車種の方が減ってきましたが。

  • @user-vo8pd3ec2l
    @user-vo8pd3ec2l 2 роки тому +6

    普通のオイルをこまめに交換する これでいいのでは?
    大半に言えることだが、車両のカスタム、サーキット車両の真似ごとをしたところで、所詮走るステージは街乗りでしょ?って話だろうけど。
    金かけてることがバカらしく思えるまでは好きにすればいいんだろうけど。

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 2 роки тому +2

    SP規格は直噴エンジン以外はあまり関係ないですね。
    昔の化学合成油はベースがPAOやエステルとええネタ使ってた。
    ILSACでもリンや硫黄も環境対策で規制されてますからね。
    まあ、目安にはなります。
    JASOもMA.MBも二輪のT903ですがディーゼル規格もあります。
    JASO T903は四輪用規格のAPI認証または相当でないとオンファイル申請できないです。
    ワコーズはプレステージに続いて4CTこの前の処方変更でAPIやACEA規格とらなくなりました。

  • @metal_ikafurai46
    @metal_ikafurai46 2 роки тому +2

    プロステージSの0W-30ペール缶表面に、API SM/CFの記載がある商品がでてくるのですが、これは偽物?それとも、APIで言ったらこれぐらいですよっていう目安なのかな

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 2 роки тому

      そもそも0wが付いてるからエコオイルです

  • @Yontaro_Botiboticlub
    @Yontaro_Botiboticlub 2 роки тому +5

    花より団子な自分が思い付くんがモンドセレクション。

  • @meey9896
    @meey9896 2 роки тому +6

    メーカー純正オイルの性能は、あくまで保証期間内に故障発生率が規定の%以下になる程度の性能しかありません。
    なぜなら、10年も15年も壊れないもの作ってしまったら新車売れないしコストもかかる。
    その車を何年乗るかで、純正より高いのを使うか安いものを使うかオーナーが決めるべきですね。
    大手メーカー製品であれば、基本的に性能と価格は比例するものです。ショップオリジナルオイル等は当たりはずれが大きいです。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      壊れなくても、オーナーが飽きてしまうと新車は売れますよ。今の時代、普通にメンテナンスしていて故障する車が続出したら炎上ものです。

  • @reikun141217
    @reikun141217 2 роки тому

    ワコーズ、その昔、チタンオイル使ってたなぁ。

  • @藤波恒一
    @藤波恒一 2 роки тому +2

    一般市販オイルテやっぱりモービル1 ワンが1番良いようです 燃費 エンジン音 クルージング時静かです 私はメーカー指定はSN規格ですがSP規格にするとやはり燃費は20キロを切らなくなりましたACオン50キロ走行で 速度は法定ブラス10キロ辺りで。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      私もMobil 1に期待を裏切られたことはないので、お値段は張りますが安心感を求める人にはお勧めだと思います。

  • @yoshi-wh8bn
    @yoshi-wh8bn 2 роки тому

    ワコーズのフューエルワンを入れると、エンジンオイルが減ると聞いたことがありますが本当ですか?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      入れたことはありますが、オイルが減ったことはありませんね。オイルが減った人は、カーボンでオイルの漏れが止まっていたのが剥がれてオイル漏れした人だと思います。

  • @akki2144
    @akki2144 2 роки тому +21

    約40年、いろんな車・バイクに乗った経験上、マメに交換すれば(3000キロ位)、格安オイルでも全然問題ないです^^
    勿論メーカーの指定している粘度・規格をクリアした格安オイルで、です♬♬
    逆にクソ高いオイルで10000キロ以上交換しないってほうが、信じられないです。。。。
    良く、オイル交換するとエンジンが軽くなる等々って言いますけど、、
    それって、使ってたオイルが終わってたって証明なのでは??
    そうなる前に交換しましょうって、某ショップにきてた有名オイルメーカーの技術者さんに教わりました♬♬

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 2 роки тому +1

    新規格になるたび旧規格のオイル徐々に廃番になる。なので古い車乗ってると不安になってくる。ある程度古いエンジンにも対応できてるとは思うけど「限度」があるわけで。
    そりゃあワコーズとか他の高性能オイル買える人はいいけど財布の中身も「限度」があって・・・( 一一)

    • @sei-un
      @sei-un 2 роки тому +1

      そういえば前の車は指定オイルがSE級だったな…とりあえずホムセンブランドのSL級をずっと入れてたけど

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 роки тому +5

    ホームセンターのSPグレード安いですよねぇ。(=安く売れる程度のオイルってこと。)
    トヨタのGRオイル開発者さんが出ているYou Tube動画を検索して見たら、どういう所が重要かの一部分だけでも理解出来ますよ。

  • @user-ug6lt4vs2f
    @user-ug6lt4vs2f Рік тому

    ベースオイル精製所なんて、そうそうないと思う
    ガソリンハイオク問題と似ている?か?
    添加剤ぶち込み量の違い?

  • @user-im1dp1es2m
    @user-im1dp1es2m 2 роки тому +4

    私はモチュールオイルを愛用していますが、確かにモチュールもAPI規格の表記はありませんね。
    5W-40の粘度で、真夏のエアコン使用、時々ダラダラ渋滞にハマる使い方で、16 ~18km/Lという燃費ならば、小排気量NA エンジン&マニュアルトランスミッションという点を加味しても、十分低燃費オイルでしょう。

  • @塙貴充
    @塙貴充 2 роки тому +6

    もう既にAPI規格の意味が無くなっている気がする。
    結局、エンジンオイルは、多岐に渡る性能が必要な為、API規格だけでは、性能表示としては、意味が無い感じ。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      元々、「適合」と「不適合」を区別できれば良い規格なので、「良い」と「普通」を見分けるのには使えないですね。

  • @user-hx9nb9mk5n
    @user-hx9nb9mk5n 2 роки тому +5

    マニアック過ぎて分からんが、apl規格にはいろんな項目があるから その項目に対して数値はこうですよと細かく表示したら分かりやすくなると思います が、多数の人々に売る目的ならやるだろうが、分かる人だけで良いとのメーカーの姿勢だとやらないだろうし車でおもしろくしたいならめんどくさいこともやって欲しいですね!

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      ちょっと古いですが、元の情報に近付くとこんな話になります。
      www.eneos.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol58_no02_07.pdf

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 2 роки тому

    車のエンジンオイルは冷却潤滑と圧縮抜け防止目的
    バイクはトランスミッションギヤ 湿式多板クラッチ エンジンカム ピストン摺動部の 共用オイル
    メカ汚れの劣化が早いので 時間で3ヶ月毎とか 距離で3000km毎に変えるのです
    0w20とかの 0wの項目は外気温が0℃の低温時にエンジンの始動性に関連ありなので要注意

  • @user-df2iq7ii1y
    @user-df2iq7ii1y 6 місяців тому

    でもAPI規格をとってはいけないことはないですよね。API規格の性能はあり、尚且つその他の性能が良いことには変わりないですからね。その性能が落ちればAPI規格SPにはなりませんがその性能は確保した上で更に良いオイルだと。API規格認定をとるのに費用がかかるからなのも一つの原因ではないかと思っていますが、API規格をとればユーザーさんの懸念も解消されると思うのですが。。。

  • @th1185
    @th1185 2 роки тому +1

    良いオイルは劣化しにくいイメージ

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      それは、ロングドレイン性能が良いオイルですね。

  • @user-zf6pr2po1k
    @user-zf6pr2po1k 2 роки тому

    メインに出ちゃってる

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 роки тому +1

    ワコーズのオイル 高すぎる

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t 2 роки тому +1

    昔はオイルにこだわって色々試していたが「どれ入れても同じじゃね?」
    となってからは某中古車チェーンの1L100円の格安オイル

  • @user-bv2qk4jd4s
    @user-bv2qk4jd4s 2 роки тому +1

    車に乗り始めて5年くらいは高性能(高級)オイル信者でした(笑)
    高性能オイルを6000キロ毎に交換、みたいな。
    この事実に気付いてからはホームセンターにもあるような高コスパオイルを3000キロ毎に交換するようになりました(笑)

  • @user-uc8rk1cb7e
    @user-uc8rk1cb7e 2 роки тому +1

    年に35000㌔走り。
    200日100㌔の積載オーバー。
    そんな酷いシビアコンディションかましても
    まったくオイル消費しなくエンジンも壊れない。
    そんなエンジンオイルだったら高性能です。
    はい以上

  • @user-rt9uj3dm1r
    @user-rt9uj3dm1r 2 роки тому +2

    API規格云々言われてますが、オイルは通常走行なら純正で十分だと思います。例え規格品でもホームセンターの激安はオススメしません。ワコーズも良いオイルですが、最強はザーレンだと思います。一部のホンダディーラーでも取扱ってます。

    • @ピンチパンチ
      @ピンチパンチ 2 роки тому +5

      宣伝?

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 роки тому +1

      自力でオイル交換するようなユーザーにはホムセンの規格品は重宝するんとちゃう?

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 роки тому

      自動車の取扱説明書に規格と粘度が指定されている以上、ホムセンの激安でも規格に適合していて説明書通りに交換していれば設計寿命まで持ちますよ。ザーレンは使ったことがないですが、説明を見る限りは全合成油+PAOで、走り向けはチタン化合物、ハイブリッド向けはエステル配合に見えます。いつか使おうと思っていたのですが、まだ試せていません。

  • @新井幸一郎
    @新井幸一郎 2 роки тому

    言ってることは共感する。
    もっと割り切って言えないのは?