Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コメント欄に胃弱の人があふれていてなんだか嬉しいです😂私の周りには私のような胃弱の人があまりいなくて、なかなか辛さがわかってもらえず、痩せてるんだからきちんと食べなきゃダメだよ!とか言われがちでした。食べたくても胃弱で少食なので食べられないんです😢だから体力もなく、すぐヘロヘロになってしまい、仕事もフルタイムは厳しい感じです😢この動画を参考にまずは腸内環境改善して少しずつでも食べる量が増えるようになりたいです😢あ〜、体力が欲しい🥺
わかります‼︎そのうえ痩せてて良いなとも言われてましたね😢
@@y0111-o6r さん、そうなんですよ!今はあまり言われなくなりましたが、20代の頃は痩せてていいよね!なんてよく言われてました😅ま、半分嫌味も入ってたかもですが💦
とても分かりやすくて、勉強になります。前置きが短くて直ぐに本論に入ってくれるので、とても聴きやすいです。お味噌汁の中に鰹節と煮干しの粉末を入れると、アミノ酸が取れると教えて頂き感謝します。早速実験します。ありがとうございます。小麦粉のグルテンが腸内環境を荒らすと知り、パン・うどんをやめました。下痢の回数が激減しました。シチューは小麦粉から片栗粉に切り換えました。ハンバーグのパン粉は馬鈴薯のすりおろしに切り換えました。奥薗先生のレシピにも助けられています。
動画を見てまさに私の体質だ!と思いました。長年少食や消化不良や逆流性食道炎などに悩まされていましたが、遂にコロナの後遺症からまったく食べられなくなり、その後試行錯誤しました。まだお若い方ならあこ先生の動画通りで問題ないと思いますが、年を取ると(当方アラフォーです)消化力が格段に落ちサプリなしでは普通に生活するのは難しいです。とにかくオススメなのが亜鉛サプリ!亜鉛は胃酸の生成に関わるため原因不明の逆流性食道炎が随分良くなりました。また消化酵素もタンパク質を摂る前に飲んでます。私の食生活はまさにあこ先生の言った通り、朝には出汁のたっぷり入った味噌汁を飲みSIBOを改善する食生活で、まさに答え合わせをしている気になりました!皆様の体調が少しでも良くなりますように。
動画を見ていて涙が出てきました😢長年の摂食障害と歯の嚙み合わせが悪く、食べ物が殆ど噛めていないのでかなり胃が悪く毎日胃が痛いです。また、現在拒食なので本当に食べられなくて…もっと食べれるようになりたい・美味しく食べて幸せを感じたいのにそれが出来なくて凄くつらくて…あこ先生の動画を励みに、前を向くのを諦めないようにしたいです。こちらの動画を作って下さり、本当にありがとうございました。
前を向くのを諦めないという言葉が素敵です✨動画を参考にしてくださりありがとうございます!大丈夫、食はあなたのミカタです😊
@@aco_nutrition あこ先生、ご返信ありがとうございます😭有り難いお言葉に胸がいっぱいです😢食べる事がうまく出来なくて、心折れかけていましたが、ちゃんと自分と向き合おうと思います。本当にありがとうございます(* ᴗ ᴗ)⁾⁾💗
絶対治る✨️✨️
@@ゆーさん-s3z ありがとうございます😭
@@ゆーさん-s3z励ましのお言葉ありがとうございます😭💕(すぐにお礼のお返事したつもりだったのに、ちゃんとなってなかったです…すみませんでした😢)
まさにドンピシャです。胃腸が不調すぎて辛い、復調に時間がかかります。味噌汁から始めてみます。次の段階も是非教えて下さい
最近、こちらのチャンネルを知り、登録させて頂きました😊40代から月経過多からの超貧血で、大変つらい思いをしました。いろいろ体調を整える情報を探していましたが、食生活については、あこ先生の説明が一番しっくりきます。タンパク質が大事と言われ、意識してましたが、食べれる量がそれほど多くないから、おかずで満腹になってました。今回の動画はとてもありがたいです。「きちんと消化吸収代謝できて何でも食べれる体」ほんとにそれが理想ですね。友達とランチに行く時、ランチ後のデザートを楽しみにしてる友達に「私はもう、とても入らない。これ以上はお腹壊すから」とは言い出しにくくて、行きたいけど、気遅れすることがしばしば🥺周囲には「太らない体質で羨ましい」とか言われても、「好きなだけなんでも食べれて羨ましい」と内心いつも思います😔
痩せているため、この連休で皆さんにもっと食べないと!と言われ、無理目に食べてました。でも、すぐお腹を壊し、するとなかなか復活できなくて😢 周りの雑音を気にせず、私もこの動画のようにやっていこうと思います。ありがとうございました。
おつらいですね・・。私もお正月に無理して周りに合わせて食べて、口腔外科にかかるほどの酷い口内炎になってしまいました・・。自分に合わせた食べ方してゆきましょう。
これ、これ、待ってたよ!お腹弱いし、お腹下すと復活にかなりかかるの。もっとやって!
長く胃弱に悩んでおり、胃痛や胃もたれに悩まされる日々でした😢また、胃が悪くなるとお腹の調子も悪くなり便秘や下痢を繰り返していました。この度血液検査をした結果、鉄分、タンパク質ともに不足していることがわかり、どうすれば良いか解決方法を探していた時にあこ先生の動画に出会いました。少しずつ改善できるように食事に気をつけていこうと思います!
少食だとエネルギーが足りないから体力が無くて、運動して体力をつけるのが難しく悪循環です😢
あこ先生の動画ほぼみてますが、まさに私に必要かつ求めていた内容でした。体によい食品や食べ方を学びどんどん取り入れていたのですが、体調がよくならず胃が重く腸の調子が悪いのは何故なのか、本当に疑問でした。消化代謝する力が弱い人がどのように増やしていくかがとってもわかりやすく、取り入れやすいです。SIBOも内容を掘り下げた動画をもっとたくさん配信してくださるととても嬉しいです。
長文失礼します。数年前にストレスで食欲不振からの体重減少、生理が来ない…疲れやすい…という感じでした。すこーしずつ良くなってきてありがたいなと思っていましたが、今もまだ胃弱、少食で、がんばって食べても胃が張ってしまって苦しい…いつのまにか楽な食事になったけど、もっと楽においしく食べられて、元気になりたいなぁと思っていました。また、生理はホルモン剤に頼っていて、それがなくても自然に生理が毎月来ることが今の夢です。そこでこの動画に出会えて、うれしかったです🥹そんなにがんばらなくても、ここからできそうだと思える話し方がいいなぁと感じます☺️あこさんの動画を見て、雑穀米も試しています☺️勉強になってます、いつもありがとうございます。
胃よりも腸が弱い。自分が消化できない食べ物はある程度把握しているので、不調の時は酵素のサプリメントで消化を促しています。やっぱりお味噌汁はいいんですね。スープの季節になってきました。
パニック・不安障害と慢性痛で、食べられなくなってしまい、長年苦しんでます。その上アメリカ在住。美味しい日本のものが無い。さすがお味噌汁。ありがとうございます。(くっそパニックと不安障、もうわかっていても、しつこい。)
なかなかこんなに食べたくとも食べられない人に寄り添った内容てない 本当にありがたいしためになり感謝♥やってみます
おそらく少食なのですが一度にたくさん食べることが出来ないけれどすぐにお腹がすきます。平日は仕事なので日中は我慢しますが帰宅したら晩御飯まで待てずにまずおやつを食べます。それをお味噌汁に変えたらいいのかもしれませんね。(難しそう…)
動画を見てヨーグルトをやめてみたら、長く原因不明で悩んでいたお腹の悩みがなくなりました!ヨーグルトがお腹を壊す原因になっていたなんて、目から鱗でした!ありがとうございました✨
そっか、少食の人が上手に食べるのは実は難しいんですね。参考になります😊
マグカップに味噌を入れお湯割りに エゴマオイルを垂らして 冬はコレを飲んでお腹を温めてから食事してました 私は?食べ過ぎ😂ふせげるし、小腹が空いてきた時も👍です これからは、出汁の粉も入れてみます✨💕
私も1回1回は一気に食べられないです。なのに朝昼しか食べないものだからカルシウムが不足して尿路結石に・・・。小分けに食べればいいと言われたって、お仕事してる社会人も、規律が厳しい学生さんも無理ですよね。そういう精神論じゃなく専門的なお話で役立ちました。
6月あたりから食べられなくなって来て困っていました。とても良い動画ありがとうございました😊
最近消化能力が落ちているみたいですので、食欲無い時は甘酒を飲んでます🤗それから、たんぱく質分解酵素のあるパイナップル🍍等を食べたりしてます😃🤗
この動画を見て、SIBOの事を初めて知ってすぐ調べてみたら、自分の症状にピッタリ!これだったんだ!と今改善中!本当に長年の⁇がわかって助かりましたー!ありがとうございます😊
今の私にとって、新しい希望が詰まった動画でした。出会えたことに感謝します。ありがとうございます。
ほんとに今動画の状況で何をどうしたらいいのかわからず困っていました。たくさん動いて、食べて寝たらいいのですけど難しのがつらいです。味噌汁の工夫からやってみます。
勉強に、なりました。ありがとうございます😊
動画を拝見して私はS IBOかなと思いました。頑張って食べるとすぐにお腹が張ったり下したり痛くなったりの毎日です。何でも食べれるようになって心も身体も元気になりたいです。今日のテーマが嬉しくてあこさんの優しい言葉が心に染みました。
体は食べたもので出来ていると信じて、頑張ってタンパク質を摂取してもすぐに下痢をしてしまう胃弱な私に、正にピッタリな動画でした!あこさんの本を読んで味噌玉を作る準備は出来ていますが、暑さに負けて放置していました💦この動画を拝見して早速、味噌玉を作ろう!と決心しました😊ありがとうございます♪
ほぼ毎日、インスントの味噌汁、赤だし、に切り干し大根や、ワカメ等乾物入れて飲んでます煮干しの粉も少し入れてる間違ってなかったんやインスントでもホント味噌と少しの具材のモノあとは豆腐、タマゴ料理、ちなみに納豆は❌で代わりに甘いお豆さんや、山芋の短冊など、、勉強になりました!
いつも非常にわかりやすくとても勉強になります!さっそくお味噌汁取り入れて強い胃に育てていきたい!!😭
プロテインを飲むとお腹が痛くなるので胃が弱いのかなーと思いながら観ていました。SIBOについて初めて知りましたが目からウロコでした。本当に知れてよかったです。納豆もあまりよくないんですね・・・。体質って本当に難しいですね
とても参考になりました😊ダイエットに関する情報はいろいろありますが、胃弱、少食を改善する情報がなかったので、プロテインでタンパク質を摂ってみたり、食べなきゃ…とアレコレ摂ると胃の調子を悪くしたりでした。1年経っても体重が増えないのは、腸にも影響しているのでしょうね。まずは、消化力を上げる事を実践したいと思います。
お味噌汁、ついついめんどくさくて作るのを諦めがちですが、これから薬だと思って、具がなくても作って食べていこうと思います!なんでも食べれるようになるぞ💪💪💪
はじめまして。このところあこさんの動画、たくさん見ています。勿論チャンネル登録をさせて頂きましたいろいろな病歴や摂食障害から、十数年少食で生きていますが味噌汁の塩分も、温度もキツイこともありますしお腹を壊すというより消化できない、胃が痛い、と満腹がわからない、少し食べても胃もたれする、わりに少量、油ものやお肉などを食べると胃が落ち着いたりお米がズドーンと胃に残り気持ち悪いのでパンしか食べれず朝も昼もパン、貴重なタンパク源なので乳製品はやめられず夜のご飯も100g食べられない日なんてザラです理想はわかっていても自分の体の現実はこれだなといつも愕然とします私もたくさん栄養やマクロビ、薬膳の勉強を繰り返し腸活アドバイザーや野菜果物アドバイザーの資格など取りましたが。今は妊婦で、よけいに辛いです。栄養満点にしっかり食事することは諦めています
周りの人から痩せているとよく言われますゴールデンウイーク お盆 年末年始は胃もたれしやすいです 普段より動かないからかなぁ😅胃薬のお世話になります 天ぷら ベーコンも胃もたれするように感じます味噌汁は好きで具沢山が好きなのですが 夫は具だくさんは あまり好みではないようです😂
最近朝起きて牛乳を薄めて飲んでたのを出汁に替えてみました。出汁のが身体に合っているがします。ありがとうございました。
いつも色々教えてくれてありがとう⁉️sSIBO 参考にさせて頂きます⁉️🍇麗夏💕より
ありがとうございます。早速、取り組んでみます。
私は昨年50歳になる時から毎朝強い空腹でも胃は強い張りを感じます。水を一口で胃が苦しくなったこともよくあります。ですが強い空腹をそのままだと障害の強い前兆が出ます。炭水化物は体調や時間などにより、白米、16穀米、オートミール、バナナ半分、レトルトお粥半パック、とうもろこし缶詰と何にするか考えて摂ります。タンパク質は肉や魚、卵をおかずにして、副菜は大豆製品、さらに野菜はゴマと合わせて摂る様にもしています。体調や時間により、シーチキンやイワシ缶、コンビーフなどの缶詰類をおかずにする時もあります。少量でも栄養素不足のない様に食事は強く意識して摂る様にしています。便が出やすくもなる様に、味噌汁やチーズ、納豆、米麹甘酒などの発酵食品を摂りもします。今後、出来れば民間的な食生活の資格取得をしたいです。暗記は不得意ですが、チャレンジはしたいです。
早速試してみました。お味噌汁に煮干しと鰹節の粉を入れると下に沈み溶けません。結局、スプーンですくって食べる事になります。これはまずくて長続きしません。3日後からご飯にのせてふりかけにして食べてみました。これは美味!これなら美味しくて無理なく続けられます。お味噌汁に入れるのではなく、ふりかけとして食べて下さい!私は胡麻も粉にして3種類のふりかけにしてます。味を付けるために梅干しと共に食べるといいですよ。
子どもの頃から朝はパン派でしたが、最近午前中お腹が張ってガスがたまっているのかグーグーいうようになり困っていました。ある本で味噌汁が良いとあり、鰹節やとろろ昆布、ねぎに豆腐だけの味噌汁を食べるようにしたところ、すこぶる快調です。だんだん身体に合わなくなる食品があるのですね。動画にあるように、私も砂糖、乳製品、小麦粉、アルコールがバッチリお腹を壊します。😂
味噌は発酵食品でSIBO の人は避けたほうがいいと言われてるけど、腸内環境をよくするのにその発酵食品を食べたらいいというのがなぜ??と思うんですが、説明をして頂けたら嬉しいです。
味噌汁、タンパク質アミノ酸、煮干し粉末!味噌汁の味噌腐らせちゃうんですよね。ものぐさでもできる方法ないかなー
とても参考になりました!
こんにちは♪動画は参考になります。ただ、私は食に興味がなく、お腹が空いても何を食べたいのかもわかりません。あと、顎関節症が悪化して噛むと激痛です。😂痛みを我慢して食べています。病院には行ってますが、『悪化してますねーあと5年はかかります。』と言われました…。2年間、週に3回通ってたのにあと5年…。心が折れました😂あこさんの動画を見て食事が精神的にも大事とわかりましたが…。あと、下痢と便秘を繰り返してます。
胃腸が弱い😢食が細い😢その通りです。とても役に立ちました。煮干し粉は知ってますがかつお粉とは?🤔かつお節とは違うものでしょうか?
タンパク質の摂取量増やし中です。他に鉄分を吸収するためにやると良いこと、やめるべきことについて知りたいです。
胃弱です〜〜すぐ胃腸調子悪くなります
あこさんいつもありがとうございます。正に私の事でした!人の半分も食べられずエネルギーが足りなくてふらふらします。分食を心がけますが仕事でいつも出来る訳ではなく良く噛まないと下痢になるので食事に時間がかかります。今日の動画を参考にして少しずつ頑張ってみます。また、手軽に食べられる少量でもエネルギーになるものを教えて頂けたら助かります。
参考になる動画ありがとうございます。私は胃酸過多のタイプで年中、胃痛持ちなのですが、そういう体質の人間におすすめの食材など教えて頂けると嬉しいです。
有益な情報、いつもありがとうございます。非常食のオススメがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
初めてコメントします、今60歳痩せがたで色々食事の事について悩んでました、参加に😂なります、色々と歳を重ねていく上のアドバイスも宜しくお願いします🙇
🤩たんぱく質をお昼に取ることを意識したら下痢と便秘が減りました🎉無理せず、昼に納豆と卵を取るだけでもやると良いですね。土日はおかずは作らず昼マックⓂ️🍔🍟と夜はバナナとミカンとブルーベリージャムとオイコスかココア味のザバスにします。好きなものからやってみると良いと思います。パン🍞は好きですが減りました。酒は胃が痛くなるので一年に一回にします🙇⤵️次回は12月です。😂
小学3年の娘が食べる量の半分くらいしか食べられず、胃が弱くて胃もたれしないようにちょっとしか食べないようにしてたらますます食べられなくなってしまった…同じような悩みを抱えてる方が沢山いらっしゃって心が救われる😢
それは親として心配ですよね💦子供の栄養学の方で取り上げます!
@@aco_nutrition あ、娘ではなく私のことでした😂笑
@@まーな-y5t あれ(笑)勘違いしてすみません😅
@@aco_nutrition紛らわしい書き方をして申し訳ありません😂
ダイエットしたい方の本や動画はあっても、胃腸の不調で体重も増えず体力もつかない人へのアドバイスはほとんどないな、と、諦めていました。消化器内科にも通っていますが、この動画ほどの丁寧な食のアドバイスははじめてです😂😂希望が見えました!あこさん、ありがとうございます😊少しずつ取り組みます✨✨
煮干しと鰹節を粉にして使えば良いのですか?
いつも勉強になります。どういったときに、自分の消化能力があがったと感じられるものでしょうか?色々気をつけながら生活してるつもりですが、この一年で体重が自然と5kg減りました。消化吸収がうまく出来ていないんじゃないかとおもってます。
あこさん、こんにちは❤SIBO初めて聞きました。怖いですね。徐々にタンパク質量を増やしていきたいと思います。ありがとうございました🥰
夫がアイスクリームやかき氷など冷たい物を食べると直ぐにお腹を下します。身体の何が悪いのか、何を多くすれば良いのか頭を悩ませています。夏休み中にキシリトールガムを噛まないようにしていて同じようにアイスクリームを食べたらお腹を下さなくて、夫はガムが関係してるのかな?とか言っていました。お酒もタバコもしません。腸内環境を整えることなのでしょうか。何か良い食材などアドバイス、もしくは動画を考えていただけますか?
私も痩せていて、胃や腸が弱いほうだと思うので出汁の粉末をやってみたいと思います。にぼしを購入してきてミルで粉末にする方法でも問題ありませんか?
味噌汁飲むと気持ち悪くなる……😢
私と同じ方がいて失礼ながら嬉しく感じてしまいました。私も味噌汁苦手で、胃腸がボコボコしてしまい、具合が悪くなってしまいます。
あこさんの動画をつい最近見つけまして、いくつか拝見させていただきました!自分は小さい頃から少食であまり食べられないタイプでした。学生の頃から胃や腸が弱く、胃薬やお腹の薬(整腸剤込)がないと不安なくらいです。現在は消化を助ける「補中益気湯」を食前に飲み食事をするようにしています。まずは胃の不調から改善していこうと思ってチャレンジしています!ひと口イワシを間食として食べていましたが、次はそれにプラスしてお味噌汁にイワシ節?かつお節?マグロ節?をふりかけて飲んでみようかなと思います!個人的には赤だしの味噌汁が大好きなのですが、胃が弱いタイプは「こんな味噌を使った方がいいよ」などはあったりしますか?なんでも食べられる腸に自分もなりたいです!!これからも動画を楽しみにしてます!胃が弱い方向けの動画は本当に助かりますのでたくさんアップして下さると助かります!長文になりすみません💦たくさんの情報を発信していただきありがとうございます🙇♀️
質問です。私は0.3人前の食事量しか食べられません。1人前の味噌汁を食べるとしたら、その分のご飯を減らさなければなりません🥲味噌汁も0.3人前で良いのでしょうか…??
アミノ酸46というサプリどうですか❓
お米アレルギーなので小麦はとってしまいますが、1日1回お昼に。(低アレルギー米を使用。夜は低アレルギー米を食べてますが、お米が好きでなくなってしまいました)どうしたらいいですか?私は全粒粉入りとかせめての国産小麦にはしてますが、、、
市販の商品に含まれる「アミノ酸等」は有害ですよね?小麦、乳製品、酒、とりません。肉も食べません。甜菜糖も控えた方が良いのでしょうか?砂糖とは別物とおっしゃっていましたが、やはり糖は糖なのでしょうか。
調味料の『アミノ酸等』でしょうか。それであればおっしゃるとおりここで指す『アミノ酸』とは別物です。
@@aco_nutrition そのことです。別物なのですね!アミノ酸等やめれば花粉症治ると聞いて食べるのやめました。
ありがとうございました…🥰 勉強になりました…✍️☺️ お味噌汁は全然頂いていませんでした…😲野菜スープは心がけて飲んでいます…🧓 お味噌汁は一つづつ個包装したのをたまあに飲んでいますが…味噌玉と違いがありますか?
お味噌汁さえ胃に負担を感じ始めてる今日この頃
😂😂😂😂1日のお食事内容がとても気になります‥!知りたい‥
@@HYDE666Roentgen58 食べられないので2歳児程度がやっとです。別に笑うとこじゃないと思いますよ
まめちゅぶです あこちゃん こんばんちゅわ🐿️
味噌汁が苦手です。というか昔から味噌が苦手。克服しないとなぁ。
何を食っても調子が悪いから全て食べることに決めました。どんどん体調が落ちている。死ぬかもしれない。さらばだ(生前葬)
コメント欄に胃弱の人があふれていてなんだか嬉しいです😂
私の周りには私のような胃弱の人があまりいなくて、なかなか辛さがわかってもらえず、痩せてるんだからきちんと食べなきゃダメだよ!とか言われがちでした。食べたくても胃弱で少食なので食べられないんです😢
だから体力もなく、すぐヘロヘロになってしまい、仕事もフルタイムは厳しい感じです😢
この動画を参考にまずは腸内環境改善して少しずつでも食べる量が増えるようになりたいです😢
あ〜、体力が欲しい🥺
わかります‼︎そのうえ痩せてて良いなとも言われてましたね😢
@@y0111-o6r さん、そうなんですよ!
今はあまり言われなくなりましたが、20代の頃は痩せてていいよね!なんてよく言われてました😅
ま、半分嫌味も入ってたかもですが💦
とても分かりやすくて、勉強になります。前置きが短くて直ぐに本論に入ってくれるので、とても聴きやすいです。お味噌汁の中に鰹節と煮干しの粉末を入れると、アミノ酸が取れると教えて頂き感謝します。早速実験します。ありがとうございます。小麦粉のグルテンが腸内環境を荒らすと知り、パン・うどんをやめました。下痢の回数が激減しました。シチューは小麦粉から片栗粉に切り換えました。ハンバーグのパン粉は馬鈴薯のすりおろしに切り換えました。奥薗先生のレシピにも助けられています。
動画を見てまさに私の体質だ!と思いました。
長年少食や消化不良や逆流性食道炎などに悩まされていましたが、遂にコロナの後遺症からまったく食べられなくなり、その後試行錯誤しました。
まだお若い方ならあこ先生の動画通りで問題ないと思いますが、年を取ると(当方アラフォーです)消化力が格段に落ちサプリなしでは普通に生活するのは難しいです。
とにかくオススメなのが亜鉛サプリ!亜鉛は胃酸の生成に関わるため原因不明の逆流性食道炎が随分良くなりました。
また消化酵素もタンパク質を摂る前に飲んでます。
私の食生活はまさにあこ先生の言った通り、朝には出汁のたっぷり入った味噌汁を飲みSIBOを改善する食生活で、まさに答え合わせをしている気になりました!
皆様の体調が少しでも良くなりますように。
動画を見ていて涙が出てきました😢
長年の摂食障害と歯の嚙み合わせが悪く、食べ物が殆ど噛めていないので
かなり胃が悪く毎日胃が痛いです。
また、現在拒食なので本当に食べられなくて…
もっと食べれるようになりたい・美味しく食べて幸せを感じたいのに
それが出来なくて凄くつらくて…
あこ先生の動画を励みに、前を向くのを諦めないようにしたいです。
こちらの動画を作って下さり、本当にありがとうございました。
前を向くのを諦めないという言葉が素敵です✨
動画を参考にしてくださりありがとうございます!大丈夫、食はあなたのミカタです😊
@@aco_nutrition あこ先生、ご返信ありがとうございます😭
有り難いお言葉に胸がいっぱいです😢
食べる事がうまく出来なくて、心折れかけていましたが、ちゃんと自分と向き合おうと思います。
本当にありがとうございます(* ᴗ ᴗ)⁾⁾💗
絶対治る✨️✨️
@@ゆーさん-s3z ありがとうございます😭
@@ゆーさん-s3z励ましのお言葉ありがとうございます😭💕
(すぐにお礼のお返事したつもりだったのに、ちゃんとなってなかったです…すみませんでした😢)
まさにドンピシャです。
胃腸が不調すぎて辛い、復調に時間がかかります。
味噌汁から始めてみます。
次の段階も是非教えて下さい
最近、こちらのチャンネルを知り、登録させて頂きました😊
40代から月経過多からの超貧血で、大変つらい思いをしました。いろいろ体調を整える情報を探していましたが、食生活については、あこ先生の説明が一番しっくりきます。
タンパク質が大事と言われ、意識してましたが、食べれる量がそれほど多くないから、おかずで満腹になってました。今回の動画はとてもありがたいです。
「きちんと消化吸収代謝できて何でも食べれる体」ほんとにそれが理想ですね。
友達とランチに行く時、ランチ後のデザートを楽しみにしてる友達に「私はもう、とても入らない。これ以上はお腹壊すから」とは言い出しにくくて、行きたいけど、気遅れすることがしばしば🥺
周囲には「太らない体質で羨ましい」とか言われても、「好きなだけなんでも食べれて羨ましい」と内心いつも思います😔
痩せているため、この連休で皆さんにもっと食べないと!と言われ、無理目に食べてました。でも、すぐお腹を壊し、するとなかなか復活できなくて😢 周りの雑音を気にせず、私もこの動画のようにやっていこうと思います。ありがとうございました。
おつらいですね・・。私もお正月に無理して周りに合わせて食べて、口腔外科にかかるほどの酷い口内炎になってしまいました・・。自分に合わせた食べ方してゆきましょう。
これ、これ、待ってたよ!
お腹弱いし、お腹下すと復活にかなりかかるの。もっとやって!
長く胃弱に悩んでおり、胃痛や胃もたれに悩まされる日々でした😢また、胃が悪くなるとお腹の調子も悪くなり便秘や下痢を繰り返していました。
この度血液検査をした結果、鉄分、タンパク質ともに不足していることがわかり、どうすれば良いか解決方法を探していた時にあこ先生の動画に出会いました。少しずつ改善できるように食事に気をつけていこうと思います!
少食だとエネルギーが足りないから体力が無くて、運動して体力をつけるのが難しく悪循環です😢
あこ先生の動画ほぼみてますが、まさに私に必要かつ求めていた内容でした。体によい食品や食べ方を学びどんどん取り入れていたのですが、体調がよくならず胃が重く腸の調子が悪いのは何故なのか、本当に疑問でした。消化代謝する力が弱い人がどのように増やしていくかがとってもわかりやすく、取り入れやすいです。SIBOも内容を掘り下げた動画をもっとたくさん配信してくださるととても嬉しいです。
長文失礼します。
数年前にストレスで食欲不振からの体重減少、生理が来ない…疲れやすい…という感じでした。
すこーしずつ良くなってきてありがたいなと思っていましたが、今もまだ胃弱、少食で、がんばって食べても胃が張ってしまって苦しい…いつのまにか楽な食事になったけど、もっと楽においしく食べられて、元気になりたいなぁと思っていました。
また、生理はホルモン剤に頼っていて、それがなくても自然に生理が毎月来ることが今の夢です。
そこでこの動画に出会えて、うれしかったです🥹
そんなにがんばらなくても、ここからできそうだと思える話し方がいいなぁと感じます☺️
あこさんの動画を見て、雑穀米も試しています☺️
勉強になってます、いつもありがとうございます。
胃よりも腸が弱い。自分が消化できない食べ物はある程度把握しているので、不調の時は酵素のサプリメントで消化を促しています。やっぱりお味噌汁はいいんですね。スープの季節になってきました。
パニック・不安障害と慢性痛で、食べられなくなってしまい、長年苦しんでます。その上アメリカ在住。美味しい日本のものが無い。さすがお味噌汁。ありがとうございます。(くっそパニックと不安障、もうわかっていても、しつこい。)
なかなかこんなに食べたくとも食べられない人に寄り添った内容てない 本当にありがたいしためになり感謝♥やってみます
おそらく少食なのですが一度にたくさん食べることが出来ないけれどすぐにお腹がすきます。平日は仕事なので日中は我慢しますが帰宅したら晩御飯まで待てずにまずおやつを食べます。それをお味噌汁に変えたらいいのかもしれませんね。(難しそう…)
動画を見てヨーグルトをやめてみたら、
長く原因不明で悩んでいたお腹の悩みがなくなりました!
ヨーグルトがお腹を壊す原因になっていたなんて、目から鱗でした!
ありがとうございました✨
そっか、少食の人が上手に食べるのは実は難しいんですね。参考になります😊
マグカップに味噌を入れお湯割りに エゴマオイルを垂らして 冬はコレを飲んでお腹を温めてから食事してました 私は?食べ過ぎ😂ふせげるし、小腹が空いてきた時も👍です これからは、出汁の粉も入れてみます✨💕
私も1回1回は一気に食べられないです。なのに朝昼しか食べないものだからカルシウムが不足して尿路結石に・・・。小分けに食べればいいと言われたって、お仕事してる社会人も、規律が厳しい学生さんも無理ですよね。そういう精神論じゃなく専門的なお話で役立ちました。
6月あたりから食べられなくなって来て困っていました。とても良い動画ありがとうございました😊
最近消化能力が落ちているみたいですので、食欲無い時は甘酒を飲んでます🤗それから、たんぱく質分解酵素のあるパイナップル🍍等を食べたりしてます😃🤗
この動画を見て、SIBOの事を初めて知ってすぐ調べてみたら、自分の症状にピッタリ!
これだったんだ!と今改善中!
本当に長年の⁇がわかって助かりましたー!ありがとうございます😊
今の私にとって、新しい希望が詰まった動画でした。出会えたことに感謝します。ありがとうございます。
ほんとに今動画の状況で何をどうしたらいいのかわからず困っていました。たくさん動いて、食べて寝たらいいのですけど難しのがつらいです。味噌汁の工夫からやってみます。
勉強に、なりました。
ありがとうございます😊
動画を拝見して私はS IBOかなと思いました。頑張って食べるとすぐにお腹が張ったり下したり痛くなったりの毎日です。何でも食べれるようになって心も身体も元気になりたいです。今日のテーマが嬉しくてあこさんの優しい言葉が心に染みました。
体は食べたもので出来ていると信じて、頑張ってタンパク質を摂取してもすぐに下痢をしてしまう胃弱な私に、正にピッタリな動画でした!
あこさんの本を読んで味噌玉を作る準備は出来ていますが、暑さに負けて放置していました💦この動画を拝見して早速、味噌玉を作ろう!と決心しました😊ありがとうございます♪
ほぼ毎日、インスントの味噌汁、赤だし、に切り干し大根や、ワカメ等乾物入れて飲んでます
煮干しの粉も少し入れてる
間違ってなかったんや
インスントでもホント味噌と少しの具材のモノ
あとは豆腐、タマゴ料理、ちなみに納豆は❌で代わりに甘いお豆さんや、山芋の短冊など、、
勉強になりました!
いつも非常にわかりやすくとても勉強になります!さっそくお味噌汁取り入れて強い胃に育てていきたい!!😭
プロテインを飲むとお腹が痛くなるので胃が弱いのかなーと思いながら観ていました。SIBOについて初めて知りましたが目からウロコでした。本当に知れてよかったです。納豆もあまりよくないんですね・・・。
体質って本当に難しいですね
とても参考になりました😊
ダイエットに関する情報はいろいろありますが、胃弱、少食を改善する情報がなかったので、プロテインでタンパク質を摂ってみたり、食べなきゃ…とアレコレ摂ると胃の調子を悪くしたりでした。
1年経っても体重が増えないのは、腸にも影響しているのでしょうね。
まずは、消化力を上げる事を実践したいと思います。
お味噌汁、ついついめんどくさくて作るのを諦めがちですが、これから薬だと思って、具がなくても作って食べていこうと思います!
なんでも食べれるようになるぞ💪💪💪
はじめまして。このところあこさんの動画、たくさん見ています。勿論チャンネル登録をさせて頂きました
いろいろな病歴や摂食障害から、十数年少食で生きていますが
味噌汁の塩分も、温度もキツイこともありますし
お腹を壊すというより
消化できない、胃が痛い、と満腹がわからない、少し食べても胃もたれする、わりに
少量、油ものやお肉などを食べると胃が落ち着いたり
お米がズドーンと胃に残り気持ち悪いのでパンしか食べれず
朝も昼もパン、貴重なタンパク源なので乳製品はやめられず
夜のご飯も100g食べられない日なんてザラです
理想はわかっていても自分の体の現実はこれだなといつも愕然とします
私もたくさん栄養やマクロビ、薬膳の勉強を繰り返し
腸活アドバイザーや野菜果物アドバイザーの資格など取りましたが。
今は妊婦で、よけいに辛いです。
栄養満点にしっかり食事することは諦めています
周りの人から痩せているとよく言われます
ゴールデンウイーク お盆 年末年始は胃もたれしやすいです 普段より動かないからかなぁ😅
胃薬のお世話になります
天ぷら ベーコンも胃もたれするように感じます
味噌汁は好きで具沢山が好きなのですが 夫は具だくさんは あまり好みではないようです😂
最近朝起きて牛乳を薄めて飲んでたのを出汁に替えてみました。出汁のが身体に合っているがします。ありがとうございました。
いつも色々教えてくれてありがとう⁉️sSIBO 参考にさせて頂きます⁉️🍇麗夏💕より
ありがとうございます。
早速、取り組んでみます。
私は昨年50歳になる時から毎朝強い空腹でも胃は強い張りを感じます。水を一口で胃が苦しくなったこともよくあります。
ですが強い空腹をそのままだと障害の強い前兆が出ます。
炭水化物は体調や時間などにより、白米、16穀米、オートミール、バナナ半分、レトルトお粥半パック、とうもろこし缶詰と何にするか考えて摂ります。
タンパク質は肉や魚、卵をおかずにして、副菜は大豆製品、さらに野菜はゴマと合わせて摂る様にもしています。
体調や時間により、シーチキンやイワシ缶、コンビーフなどの缶詰類をおかずにする時もあります。
少量でも栄養素不足のない様に食事は強く意識して摂る様にしています。
便が出やすくもなる様に、味噌汁やチーズ、納豆、米麹甘酒などの発酵食品を摂りもします。
今後、出来れば民間的な食生活の資格取得をしたいです。
暗記は不得意ですが、チャレンジはしたいです。
早速試してみました。お味噌汁に煮干しと鰹節の粉を入れると下に沈み溶けません。結局、スプーンですくって食べる事になります。これはまずくて長続きしません。3日後からご飯にのせてふりかけにして食べてみました。これは美味!これなら美味しくて無理なく続けられます。お味噌汁に入れるのではなく、ふりかけとして食べて下さい!私は胡麻も粉にして3種類のふりかけにしてます。味を付けるために梅干しと共に食べるといいですよ。
子どもの頃から朝はパン派でしたが、最近午前中お腹が張ってガスがたまっているのかグーグーいうようになり困っていました。
ある本で味噌汁が良いとあり、鰹節やとろろ昆布、ねぎに豆腐だけの味噌汁を食べるようにしたところ、すこぶる快調です。
だんだん身体に合わなくなる食品があるのですね。
動画にあるように、私も砂糖、乳製品、小麦粉、アルコールがバッチリお腹を壊します。😂
味噌は発酵食品でSIBO の人は避けたほうがいいと言われてるけど、腸内環境をよくするのにその発酵食品を食べたらいいというのがなぜ??と思うんですが、説明をして頂けたら嬉しいです。
味噌汁、タンパク質アミノ酸、煮干し粉末!
味噌汁の味噌腐らせちゃうんですよね。ものぐさでもできる方法ないかなー
とても参考になりました!
こんにちは♪
動画は参考になります。
ただ、私は食に興味がなく、お腹が空いても何を食べたいのかもわかりません。あと、顎関節症が悪化して噛むと激痛です。😂痛みを我慢して食べています。
病院には行ってますが、『悪化してますねーあと5年はかかります。』と言われました…。
2年間、週に3回通ってたのにあと5年…。
心が折れました😂
あこさんの動画を見て食事が精神的にも大事とわかりましたが…。あと、下痢と便秘を繰り返してます。
胃腸が弱い😢食が細い😢その通りです。とても役に立ちました。煮干し粉は知ってますがかつお粉とは?🤔かつお節とは違うものでしょうか?
タンパク質の摂取量増やし中です。
他に鉄分を吸収するためにやると良いこと、やめるべきことについて知りたいです。
胃弱です〜〜すぐ胃腸調子悪くなります
あこさんいつもありがとうございます。正に私の事でした!
人の半分も食べられずエネルギーが足りなくてふらふらします。
分食を心がけますが仕事でいつも出来る訳ではなく良く噛まないと下痢になるので食事に時間がかかります。
今日の動画を参考にして少しずつ頑張ってみます。
また、手軽に食べられる少量でもエネルギーになるものを教えて頂けたら助かります。
参考になる動画ありがとうございます。
私は胃酸過多のタイプで年中、胃痛持ちなのですが、そういう体質の人間におすすめの食材など教えて頂けると嬉しいです。
有益な情報、いつもありがとうございます。非常食のオススメがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
初めてコメントします、
今60歳
痩せがたで色々食事の事について悩んでました、
参加に😂なります、
色々と歳を重ねていく上のアドバイスも宜しくお願いします🙇
🤩たんぱく質をお昼に取ることを意識したら下痢と便秘が減りました🎉無理せず、昼に納豆と卵を取るだけでもやると良いですね。土日はおかずは作らず昼マックⓂ️🍔🍟と夜はバナナとミカンとブルーベリージャムとオイコスかココア味のザバスにします。好きなものからやってみると良いと思います。パン🍞は好きですが減りました。酒は胃が痛くなるので一年に一回にします🙇⤵️次回は12月です。😂
小学3年の娘が食べる量の半分くらいしか食べられず、胃が弱くて胃もたれしないようにちょっとしか食べないようにしてたらますます食べられなくなってしまった…
同じような悩みを抱えてる方が沢山いらっしゃって心が救われる😢
それは親として心配ですよね💦子供の栄養学の方で取り上げます!
@@aco_nutrition
あ、娘ではなく私のことでした😂笑
@@まーな-y5t あれ(笑)勘違いしてすみません😅
@@aco_nutrition
紛らわしい書き方をして申し訳ありません😂
ダイエットしたい方の本や動画はあっても、胃腸の不調で体重も増えず体力もつかない人へのアドバイスはほとんどないな、と、諦めていました。
消化器内科にも通っていますが、この動画ほどの丁寧な食のアドバイスははじめてです😂😂
希望が見えました!
あこさん、ありがとうございます😊少しずつ取り組みます✨✨
煮干しと鰹節を粉にして使えば良いのですか?
いつも勉強になります。
どういったときに、自分の消化能力があがったと感じられるものでしょうか?
色々気をつけながら生活してるつもりですが、この一年で体重が自然と5kg減りました。
消化吸収がうまく出来ていないんじゃないかとおもってます。
あこさん、こんにちは❤SIBO初めて聞きました。怖いですね。徐々にタンパク質量を増やしていきたいと思います。ありがとうございました🥰
夫がアイスクリームやかき氷など冷たい物を食べると直ぐにお腹を下します。身体の何が悪いのか、何を多くすれば良いのか頭を悩ませています。
夏休み中にキシリトールガムを噛まないようにしていて同じようにアイスクリームを食べたらお腹を下さなくて、夫はガムが関係してるのかな?とか言っていました。
お酒もタバコもしません。
腸内環境を整えることなのでしょうか。
何か良い食材などアドバイス、もしくは動画を考えていただけますか?
私も痩せていて、胃や腸が弱いほうだと思うので出汁の粉末をやってみたいと思います。にぼしを購入してきてミルで粉末にする方法でも問題ありませんか?
味噌汁飲むと気持ち悪くなる……😢
私と同じ方がいて失礼ながら嬉しく感じてしまいました。私も味噌汁苦手で、胃腸がボコボコしてしまい、具合が悪くなってしまいます。
あこさんの動画をつい最近見つけまして、いくつか拝見させていただきました!
自分は小さい頃から少食であまり食べられないタイプでした。
学生の頃から胃や腸が弱く、胃薬やお腹の薬(整腸剤込)がないと不安なくらいです。
現在は消化を助ける「補中益気湯」を食前に飲み食事をするようにしています。
まずは胃の不調から改善していこうと思ってチャレンジしています!
ひと口イワシを間食として食べていましたが、次はそれにプラスして
お味噌汁にイワシ節?かつお節?マグロ節?をふりかけて飲んでみようかなと思います!
個人的には赤だしの味噌汁が大好きなのですが、胃が弱いタイプは「こんな味噌を使った方がいいよ」などはあったりしますか?
なんでも食べられる腸に自分もなりたいです!!
これからも動画を楽しみにしてます!
胃が弱い方向けの動画は本当に助かりますのでたくさんアップして下さると助かります!
長文になりすみません💦
たくさんの情報を発信していただきありがとうございます🙇♀️
質問です。
私は0.3人前の食事量しか食べられません。
1人前の味噌汁を食べるとしたら、その分のご飯を減らさなければなりません🥲
味噌汁も0.3人前で良いのでしょうか…??
アミノ酸46というサプリどうですか❓
お米アレルギーなので小麦はとってしまいますが、1日1回お昼に。
(低アレルギー米を使用。夜は低アレルギー米を食べてますが、お米が好きでなくなってしまいました)どうしたらいいですか?私は全粒粉入りとかせめての国産小麦にはしてますが、、、
市販の商品に含まれる「アミノ酸等」は有害ですよね?
小麦、乳製品、酒、とりません。肉も食べません。甜菜糖も控えた方が良いのでしょうか?砂糖とは別物とおっしゃっていましたが、やはり糖は糖なのでしょうか。
調味料の『アミノ酸等』でしょうか。それであればおっしゃるとおりここで指す『アミノ酸』とは別物です。
@@aco_nutrition そのことです。別物なのですね!アミノ酸等やめれば花粉症治ると聞いて食べるのやめました。
ありがとうございました…🥰 勉強になりました…✍️☺️ お味噌汁は全然頂いていませんでした…😲
野菜スープは心がけて飲んでいます…🧓 お味噌汁は一つづつ個包装したのをたまあに飲んでいますが…
味噌玉と違いがありますか?
お味噌汁さえ胃に負担を感じ始めてる今日この頃
😂😂😂😂1日のお食事内容がとても気になります‥!知りたい‥
@@HYDE666Roentgen58 食べられないので2歳児程度がやっとです。別に笑うとこじゃないと思いますよ
まめちゅぶです あこちゃん こんばんちゅわ🐿️
味噌汁が苦手です。というか昔から味噌が苦手。克服しないとなぁ。
何を食っても調子が悪いから全て食べることに決めました。どんどん体調が落ちている。死ぬかもしれない。
さらばだ(生前葬)
初めてコメントします、
今60歳
痩せがたで色々食事の事について悩んでました、
参加に😂なります、
色々と歳を重ねていく上のアドバイスも宜しくお願いします🙇