Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
◆誤字修正3:33 × 実際に掘る◯ 実際に彫る彫刻のイメージなので「彫」の方が正しいです。
すごい…感動しました…自分たちが普段愛用しているNゲージは、多くの人の創意工夫や様々な最新技術の元作られていることが非常によく分かりました。また、よりリアルな造形のNゲージを作るために、KATOさんを始めとしたメーカーさんが、品質にこだわりながら努力していることも伝わってとても良かったです。これからはNゲージの製造や販売に携わっている多くの人々に日々感謝をしながら、Nゲージを愛していきたいと感じた所存です。
KATOの工場密着なんてすごすぎ
ヒュー
だからさ
俺もKATOのNゲージめちゃくちゃ気に入ってます。中々滅多に見られないから貴重過ぎる。これはがみさんに感謝しなきゃ。ありがとうございます。
毎年、鶴ヶ島市のふるさと納税で、だいぶお世話になってます。ホントふるさと納税に参加してくれて感謝してます。KATOはユーザーが行う必要があるインレタが少なく、ほとんど印刷された状態で届くので、めんどくさがりやで老眼始まってきた自分にはほんとに助かります。
KATOの1日完全密着はすごすぎる
スーパーはくとの窓には恐れ入りました。言われてみれば確かにそうなんですよね。KATOさんの技術力は日本の誇りですね。
工程数が超絶多いですね! それをあの価格で抑えてるところがKATOの凄いところ!機械に部品ハメたりするのが手作業で、最後の組み立ても手作業! さすがMade in Japanって感じの工場でした。
気になる車両を模型店で買う立場ですが、今回この動画を拝見し、どのようにして形になって行くのかがよく分かりました。模型作成者の方々の真剣な姿勢に、今まで以上に購入した鉄道模型達を大切にしていこうと思いました。素敵な動画をありがとうございました。
すげぇなぁ……鉄道模型メーカーの工場に密着するとは羨ましいです。
これが技術のカトーの誇りだ。
KATOさんて他の製品よりクオリティ高いのな。尊敬
鉄道模型のめちゃくちゃ細かい部分の作業も見学できるのは中々ないのでかなり貴重な体験ですね
昭和60年に購入した103系エメラルドが今でも元気に走ります。自分の購入したカトー製品は本当に丈夫です。
カトーの動力は天下一品のクオリティ。うちに初期のキハ20があるけど、今でも快調に走る。多少うるさいけど気動車らしくて良い。20年以上前に買ったEF200の初代製品が、つい最近買ったEF200最新製品と互角の走行性能を維持してたりする。
何故、鉄道模型は高価なのかが分かる動画。
僕はKATOの製品たくさん持ってるけどこの製造過程見たら余計に大事にしようと思いました😃
金型を彫る放電加工機やマシニングセンタ車体なんかを成形する射出成形機部品製造のプレス機や自動盤に塗装ラインに印刷機みんな新しくて、自動化された性能の良い奴を揃えててさすがKATOですねそして埼玉のお姉様方の素晴らしい手作業近年、KATOの品質が飛躍的に上がってますけど、こんな良い工場だったんだね4:09 からは型彫放電加工機銅の電極で、鉄の金型を彫る機械ですね6:45 金型の磨き作業金型の面の曇りは、そのままプラスチックに転写されるので透明部品ともなると僅かな曇りも許されない7:18 銅の電極の形状の凹みを金型に彫って、そこへ融けたプラスチックを入れて固めて製品になるので電極の形状がほぼ製品の形なんですよね25:45 アルミ蒸着ですかねKATOは製造のかなりの部分を自社でやっているので工業系の教材に出来そうな貴重な動画でしたありがとうございました
思ってたより、ずっとでかい工場で驚きました。HOゲージ模型工場だと、小さな町工場スペースに最新の特殊印刷機などがひしめいていて、それも面白いです。しかも東京都内に工場があるのが凄い。
春1995様→関水金属埼玉工場は埼玉県鶴ヶ島市にございます
私は派遣で何度かお仕事に伺っておりますので、存じ上げて居ります🙇
鉄道模型はやはりKATOが1番です❗
15:26 細すぎる青いのも印刷とかエグすぎるやろ!マジでKATOさんえぐいわ
普段見れないところが見れるから嬉しいね😆
手にするメーカーの製造過程が見れて良かったです。国内での設計~製造~組み立て等行えているのは、購入後のサポートも含め安心感が有りますね。
KATOは現在同市内に、(移転ではなく増設と思いますが)工場と倉庫を建設中です。倉庫はすでに完成(かなり大きい)しており、これから工場の建設が始まります。全て完成後に敷地の外周に線路を敷いて、人が乗れる電車を走らせ、イベント等に使うそうです。建設説明会が開かれる予定でしたが、コロナの影響で中止となり、近隣の家庭にその旨お知らせが回ってきました。びっくりするくらい大きな規模です。
そして、この新しい工場は鉄道とともにどこにあるのでしょうか?
急を要する工場が倉庫に併設される模様。しかも、作業者は選抜制になりそう。
@@Lodai974 埼玉県鶴ヶ島市の「旧養命酒埼玉工場」(平成18年に閉鎖)の跡地です。もともと社宅や野球場があった広大な土地で、半分は養命酒製造の太陽光発電所になっています。そしてその跡地の半分に建てられます。
@@jk1gtt737 ありがとうございました
大量生産の中で機械化できる工程もあれば手作業で1個1個作ってる工程もあるんですね。Nゲージはそれでもお手頃な値段で助かります。
これは貴重動画!Nゲージの製造工程は初めてみた
大人の工場見学動画がみさんありがとう
これは良い企画。我々も気になっていた内部の公開。がみさん、とても良いお仕事。見ていて楽しかったです。
KATO工場見てみたかったんです。こんな動画を待ってました。
エア工場見学が出来てとても楽しかったです‼︎
がみさんの動画で一番集中して見てしまいました。他の鉄道模型メーカーも期待しております。
関水金属(KATO)さんの取材をやってくれる。大変貴重な映像だ。鉄道模型はこうやって作られ、高価な理由も分かる。
製造工場の映像探してたんですけど、なかなか無いんですよね。はじめて見れて大満足です‼️
普通は企業秘密なのに、見学させているのがすごいですね。
老舗模型メーカー・KATO。金額高騰で世知つらいいま、値上げしないだけでも評価できる☺️世界的にも半導体不足が深刻な昨今でもめげるな!!✋☺️
ありがとうございました。
KATOの鉄道模型
自分の持っているNゲージがどのように制作、生産されているのが、見る事が出来て嬉しかった❗それに、お客様センターで、修理してもらったりお世話になってます❗KATO`のすごさを感じました❗
KATO(積水金属)の鉄道模型は金型のクオリティが高い
関水金属なんですが、変換で出にくいんですよね。
すごい所に行ったんですね!!がみさん、素晴らしいです
まんずたいしたもんだな
こんなにも工程があるから、鉄道模型のクオリティが高いのかぁ そのかわりめっちゃ高いけど…
それでも国産ということを考えれば安いと思います。
鉄道模型はすごいです。私も嬉しいです。
鶴ヶ島にもありますね。東武線とはほど遠い場所ですかな。素晴らしい感じ!鶴ヶ島とか坂戸は工業団地が多い!
関越道や圏央道に密接するほど地の利を存分に活用できる。
私も鉄道模型と言えばやはりトミックスよりもカトー派ですので色々な車両(主に私鉄各社を中心に)購入しておりますが、何と言っても値段が高過ぎるとずっと思っておりましたが、今日こうしてがみさんが実際に埼玉県鶴ヶ島市に有る関水金属(カトー)の製造メーカーに取材に行って下さったお陰で普段は絶対に我々一般人には見る事が出来ない場所も特別に見させて頂いたので、なるほどこれだけ実車同様に造る為に細かな作業などが沢山有る訳ですから模型の価格もそこそこ高いのは納得出来ましたよ😃それにプラスして更に鉄道模型ですので当然自力走行可能にする為の動力車(モーター車)だって含まれて居る訳ですからー😃
最初の放電加工は2つめのワイヤー放電加工と同じ原理を使って、手でも加工できる銅の形を射出成形の金型に使える堅い金属に彫り込む作業ですよね。(銅の方を加工するのでは無いという意味で)
だいぶ前から告知されてたことなので、楽しみにしてました!
KATOのは、そこそこ持ってるけど、動画を見てますます好きになりました。これからもKATOのNゲージの動画楽しみにしてます。
@がみこんばんは!鉄道模型の製作現場の取材動画を動画内でですが、見れて嬉しいです😊かなり貴重な動画になりましたね。
高価な理由に納得。
凄い❗流石三本の指に入る鉄道模型メーカーですね❗KATOさんの商品には、色々お世話になっています❗
すごく貴重な動画ありがとうございます。こうやって鉄道模型は作られていたのですね🧐
鶴ヶ島で働きたい!!
KATOは16番ゲージもラインナップは少ないですが、TOMIXと比べ安いので手軽に始められる。
安くていい商品を求めるユーザーから高い評価👍️を得られる。
うわあ、、、組み立て大変だろうな、、、ほかの車両ごとに違うし KATOの皆様、そしてがみさん、ありがとうございます
僕はカトーの車両が多いのでカトーの特集の取材でこうしてスタッフさんたちが製造して僕らのところへ売られているのでスタッフさんに感謝したいです。
貴重な映像をありがとうございます😊まるで模型探検隊ですね💡
KATO信者の僕からしてこれは最高な映像!
それは嬉しいです。ありがとうございます!
昔のカトーの客車に関スイの所属表記がありました。カトーの工場は関水金属カトー総合車両製作所です。過去に埼京線の205系のカトートレインがありました。
@@tsubasa6417 頑固一徹 星一徹 カトー主義電磁理論の分かる会社なんですよ。
@@tsubasa6417 😂😅私はガチガチの カトー信者で、入信してます。車両、レール、制御装置 すべてカトー信者だからカトーのみ😅
鉄道模型は高いとかんじるがこのような沢山の工程と細かい作業があるからコストが掛かるのは仕方がないと感じました。HOT7000系は製品発売時にミラー加工のガラスのスゴさで買わない予定がつい 買っちゃいました。最近のKATO製品はボディの形状、塗装技術等非常に素晴らしい限りです。工場内の様子が観れて本当に良かったです。
工場密着できるって凄いな👀鉄道模型に命が吹き込まれていくのか👀工場の従業員 ほとんど鉄道ファン説皆んな上手に作ってる👀
鉄道模型と言ったらやっぱりKATO
コスパのKATOやね(大手他社3社と比べて)安く 安定していて 精密緻密(リアル)
KATOしか勝たん!
カトーの車両はリアルです。
221があるから断然KATOやな
KATOさんもっと私鉄出して欲しいわ
がみさん、取材お疲れ様です。普段は見られない製造工程は貴重ですね。
ここで知り合いが働いているのですが、「素手で触ってるんだ…」というコメントを見て「映像に映っているような物は素手では触らず、基本的には手袋などをして直接触れないようにしている」と言っていました。この時だけ紹介の為に素手で触れているみたいです。
全ての工程を一つの工場で行ってたんですね!意外と人の手が入ってところが凄い、これぞメイドインジャパン‼︎ チャイナとか海外じゃないから為替の変動も無いし安定した値段と品質が確保出来て良いところ尽くしです。
忘れた頃にやってきた、約2ヶ月前の動画の続き
同業(と言うにはおこがましいけど…)の工程があって大変興味深い動画でした。常々楽しませてもらっているNゲージになっていると思うと、う~ん、KATOに転職したいw
綺麗めなオネェさんが組み立ててるんですね!いいですねぇ
羨ましい限りです
すごい企画
ゆっくま氏に見せたい動画
KATO 関水金属の製造現場 埼玉工場(埼玉県・鶴ヶ島市)を徹底解説させた動画映像ですね。がみさん、上手に撮影されておりますよ、素晴らしい映像でお見事です、ぼくも、1993年以降・KATOのNゲージを採用し、現在まで使用しております。
ガルパンの鹿島臨海鉄道のやつ持ってるけど1度で印刷してるんじゃなかったんだ手間がかかってなんて知りませんでしたいつも生産してくれてありがとうございます
すごいものを見せて頂きありがとうございます。技術は他社製品を上回っているのは理解できましたが、車両見た目イメージが変わってしまうと思うのでHOT7000の前面にあるウォッシャー液吹出口黒いポチポチなど目立つ部分は印刷などで良いと思うので、再現し製品化していただければ嬉しく思います。また、現状のモーターも個体差ありすぎだと思います。
すごいですね‼️
鉄道模型の趣味は無いけど見入ってしまいました。
これは貴重ですね。👍
西武新2000系作って欲しい。グリーンマックスもあるけど、中期車が作られてないからKATOに作ってもらいたい。
西武6000系京王8000系作ってくれ
某スー○氏の出身じゃ無い方の高校卒だけど主な就職先に関水金属があって驚いた憶えが
基本、技術系の求人ですね
おぉ!驚くところがたくさん。ありがとうございます 🚃
KATOは出来もいいし安い
外国の車両もありオリエント急行がいいです。
@@博之小沼 😂😢😅技術のカトー😢
大人の社会科見学的な動画が良きかな
とても貴重な現場を見させていただきました。
この工場内に私達消費者が知らない製品があるんやろなぁ....
チャイムがカインズホームみたいww
いいもの何でも毎日安いカインズホームww
鉄道模型のコストが高い理由が分かります。智頭急行のハーフミラー技術が凄い❗️
技術のカトー 世界のカトー埼玉県の誇り。
こんな細かく作ってたんだ…こりゃあ価格が高いのも納得だわ…
すごくワクワクしながら見られました!
A true prowess of engineering to produce a miniature. Maybe even real trains do not have too much technology!
関水金属さん自体が実車のパーツ造ったりしてますからね。
いや凄すぎる…何者や...
HOT7000のデザインはこうして眺めるだけでも、秀逸です🤔
Nゲージ高いのも頷ける。寧ろ今はお買い得か?例えばE5系はやぶさビギーナーズセットは¥12000位で手に入る
最近の模型は高いという人がおりますけどこれだけ手間がかかっていれば、納得の値段だと思うが。。
45年前のEF65が¥4,500だったことを知っている者には安く感じてしまう。あの頃は、よほど高収入な人では無い限り、今のような買い方をする人は皆無であった。しかも、どの店でも定価でした。私が通った店はサービス優良な方で、100円買うとスタンプ1個押してもらって、100個貯まると500円分のサービス券になっていました。 なんと還元5%^^ 今じゃ相手にされないレベルですね。
必要以上に精密化を求める一部のユーザーにも問題はある。精密化すればするほど価格が上がるのは当然。
@@pin5861 私も40年以上前から鉄道模型やってますのでよく分かります。私が鉄道模型を始めた頃は量販店など陰もなくて、個人店とかデパートの模型売場などで購入するしかなかった。殆どの店は定価販売で、1割引きでもしてる店の存在は有り難かった。最近は各地に量販店が林立してるし、個人店でも2割引きという店もあります。中古を扱う店が増えたのも有難いですね。最近の初心者は本当に恵まれていると思います。極端な話、車両のみ購入して走らせる時はレンタルレイアウトを利用するなんて技も使えるのですから。私が初心者の頃は絶対に車両とレールとパワーユニットを揃えなければならなかった。
おはよーございます。今日は🌳お疲れ様。
今後もKATOの製品を買って走らせて飾りたくなるなぁ…欲を言うなら221系K編成を製品化してほしいな…()
いいな〜…
前は、中野に住んでたけど、今は、休みの度にア◯バに居るから、今度、Nゲージの店とか覗いてみよう🚄
落合南長崎のKATOは、前の自宅から、バスで直ぐ行けた♫行かなかったけどw
次はタカラトミーのプラレールですね!
カトーはクオリティーが高い
Katoの鉄道模型は凄いということが改めて感じることができる動画でした。
◆誤字修正
3:33
× 実際に掘る
◯ 実際に彫る
彫刻のイメージなので「彫」の方が正しいです。
すごい…感動しました…
自分たちが普段愛用しているNゲージは、多くの人の創意工夫や様々な最新技術の元作られていることが非常によく分かりました。
また、よりリアルな造形のNゲージを作るために、KATOさんを始めとしたメーカーさんが、品質にこだわりながら努力していることも伝わってとても良かったです。
これからはNゲージの製造や販売に携わっている多くの人々に日々感謝をしながら、Nゲージを愛していきたいと感じた所存です。
KATOの工場密着なんてすごすぎ
ヒュー
だからさ
俺もKATOのNゲージめちゃくちゃ気に入ってます。中々滅多に見られないから貴重過ぎる。これはがみさんに感謝しなきゃ。ありがとうございます。
毎年、鶴ヶ島市のふるさと納税で、だいぶお世話になってます。ホントふるさと納税に参加してくれて感謝してます。
KATOはユーザーが行う必要があるインレタが少なく、ほとんど印刷された状態で届くので、めんどくさがりやで老眼始まってきた自分にはほんとに助かります。
KATOの1日完全密着はすごすぎる
スーパーはくとの窓には恐れ入りました。言われてみれば確かにそうなんですよね。
KATOさんの技術力は日本の誇りですね。
工程数が超絶多いですね! それをあの価格で抑えてるところがKATOの凄いところ!
機械に部品ハメたりするのが手作業で、最後の組み立ても手作業! さすがMade in Japanって感じの工場でした。
気になる車両を模型店で買う立場ですが、今回この動画を拝見し、どのようにして形になって行くのかがよく分かりました。
模型作成者の方々の真剣な姿勢に、今まで以上に購入した鉄道模型達を大切にしていこうと思いました。
素敵な動画をありがとうございました。
すげぇなぁ……
鉄道模型メーカーの工場に密着するとは羨ましいです。
これが技術のカトーの誇りだ。
KATOさんて他の製品よりクオリティ高いのな。尊敬
鉄道模型のめちゃくちゃ細かい部分の作業も見学できるのは中々ないのでかなり貴重な体験ですね
昭和60年に購入した103系エメラルドが今でも元気に走ります。
自分の購入したカトー製品は本当に丈夫です。
カトーの動力は天下一品のクオリティ。
うちに初期のキハ20があるけど、今でも快調に走る。
多少うるさいけど気動車らしくて良い。
20年以上前に買ったEF200の初代製品が、つい最近買ったEF200最新製品と互角の走行性能を維持してたりする。
何故、鉄道模型は高価なのかが分かる動画。
僕はKATOの製品たくさん持ってるけど
この製造過程見たら
余計に大事にしようと思いました😃
金型を彫る放電加工機やマシニングセンタ
車体なんかを成形する射出成形機
部品製造のプレス機や自動盤に塗装ラインに印刷機
みんな新しくて、自動化された性能の良い奴を揃えてて
さすがKATOですね
そして埼玉のお姉様方の素晴らしい手作業
近年、KATOの品質が飛躍的に上がってますけど、こんな良い工場だったんだね
4:09 からは型彫放電加工機
銅の電極で、鉄の金型を彫る機械ですね
6:45 金型の磨き作業
金型の面の曇りは、そのままプラスチックに転写されるので
透明部品ともなると僅かな曇りも許されない
7:18 銅の電極の形状の凹みを金型に彫って、
そこへ融けたプラスチックを入れて固めて製品になるので
電極の形状がほぼ製品の形なんですよね
25:45 アルミ蒸着ですかね
KATOは製造のかなりの部分を自社でやっているので
工業系の教材に出来そうな貴重な動画でした
ありがとうございました
思ってたより、ずっとでかい工場で驚きました。
HOゲージ模型工場だと、小さな町工場スペースに最新の特殊印刷機などがひしめいていて、それも面白いです。しかも東京都内に工場があるのが凄い。
春1995様→関水金属埼玉工場は埼玉県鶴ヶ島市にございます
私は派遣で何度かお仕事に伺っておりますので、存じ上げて居ります🙇
鉄道模型はやはりKATOが1番です❗
15:26 細すぎる青いのも印刷とかエグすぎるやろ!
マジでKATOさんえぐいわ
普段見れないところが見れるから嬉しいね😆
手にするメーカーの製造過程が見れて良かったです。
国内での設計~製造~組み立て等行えているのは、購入後のサポートも含め安心感が有りますね。
KATOは現在同市内に、(移転ではなく増設と思いますが)工場と倉庫を建設中です。
倉庫はすでに完成(かなり大きい)しており、これから工場の建設が始まります。
全て完成後に敷地の外周に線路を敷いて、人が乗れる電車を走らせ、イベント等に
使うそうです。
建設説明会が開かれる予定でしたが、コロナの影響で中止となり、近隣の家庭に
その旨お知らせが回ってきました。びっくりするくらい大きな規模です。
そして、この新しい工場は鉄道とともにどこにあるのでしょうか?
急を要する工場が倉庫に併設される模様。しかも、作業者は選抜制になりそう。
@@Lodai974 埼玉県鶴ヶ島市の「旧養命酒埼玉工場」(平成18年に閉鎖)の跡地です。
もともと社宅や野球場があった広大な土地で、半分は養命酒製造の太陽光発電所に
なっています。そしてその跡地の半分に建てられます。
@@jk1gtt737 ありがとうございました
大量生産の中で機械化できる工程もあれば手作業で1個1個作ってる工程もあるんですね。
Nゲージはそれでもお手頃な値段で助かります。
これは貴重動画!
Nゲージの製造工程は初めてみた
大人の工場見学動画
がみさんありがとう
これは良い企画。
我々も気になっていた内部の公開。
がみさん、とても良いお仕事。
見ていて楽しかったです。
KATO工場見てみたかったんです。こんな動画を待ってました。
エア工場見学が出来てとても楽しかったです‼︎
がみさんの動画で一番集中して見てしまいました。他の鉄道模型メーカーも期待しております。
関水金属(KATO)さんの取材をやってくれる。大変貴重な映像だ。
鉄道模型はこうやって作られ、高価な理由も分かる。
製造工場の映像探してたんですけど、なかなか無いんですよね。
はじめて見れて大満足です‼️
普通は企業秘密なのに、見学させているのがすごいですね。
老舗模型メーカー・KATO。
金額高騰で世知つらいいま、値上げしないだけでも評価できる☺️
世界的にも半導体不足が深刻な昨今でもめげるな!!✋☺️
ありがとうございました。
KATOの鉄道模型
自分の持っているNゲージがどのように制作、生産されているのが、見る事が出来て
嬉しかった❗
それに、お客様センターで、修理してもらったりお世話になってます❗
KATO`のすごさを感じました❗
KATO(積水金属)の鉄道模型は金型のクオリティが高い
関水金属なんですが、変換で出にくいんですよね。
すごい所に行ったんですね!!
がみさん、素晴らしいです
だからさ
まんずたいしたもんだな
こんなにも工程があるから、鉄道模型のクオリティが高いのかぁ
そのかわりめっちゃ高いけど…
それでも国産ということを考えれば安いと思います。
鉄道模型はすごいです。私も嬉しいです。
鶴ヶ島にもありますね。東武線とはほど遠い場所ですかな。素晴らしい感じ!鶴ヶ島とか坂戸は工業団地が多い!
関越道や圏央道に密接するほど地の利を存分に活用できる。
私も鉄道模型と言えばやはりトミックスよりもカトー派ですので色々な車両(主に私鉄各社を中心に)購入しておりますが、何と言っても値段が高過ぎるとずっと思っておりましたが、今日こうしてがみさんが実際に埼玉県鶴ヶ島市に有る関水金属(カトー)の製造メーカーに取材に行って下さったお陰で普段は絶対に我々一般人には見る事が出来ない場所も特別に見させて頂いたので、なるほどこれだけ実車同様に造る為に細かな作業などが沢山有る訳ですから模型の価格もそこそこ高いのは納得出来ましたよ😃それにプラスして更に鉄道模型ですので当然自力走行可能にする為の動力車(モーター車)だって含まれて居る訳ですからー😃
最初の放電加工は2つめのワイヤー放電加工と同じ原理を使って、手でも加工できる銅の形を射出成形の金型に使える堅い金属に彫り込む作業ですよね。(銅の方を加工するのでは無いという意味で)
だいぶ前から告知されてたことなので、楽しみにしてました!
KATOのは、そこそこ
持ってるけど、
動画を見てますます
好きになりました。
これからもKATOのNゲージの
動画楽しみにしてます。
@がみ
こんばんは!
鉄道模型の製作現場の取材動画を動画内でですが、見れて嬉しいです😊
かなり貴重な動画になりましたね。
高価な理由に納得。
凄い❗流石三本の指に入る鉄道模型メーカーですね❗KATOさんの商品には、色々お世話になっています❗
すごく貴重な動画ありがとうございます。
こうやって鉄道模型は作られていたのですね🧐
鶴ヶ島で働きたい!!
KATOは16番ゲージもラインナップは少ないですが、TOMIXと比べ安いので手軽に始められる。
安くていい商品を求めるユーザーから高い評価👍️を得られる。
うわあ、、、組み立て大変だろうな、、、ほかの車両ごとに違うし KATOの皆様、そしてがみさん、ありがとうございます
僕はカトーの車両が多いのでカトーの特集の取材でこうしてスタッフさんたちが製造して僕らのところへ売られているのでスタッフさんに感謝したいです。
貴重な映像をありがとうございます😊
まるで模型探検隊ですね💡
KATO信者の僕からしてこれは最高な映像!
それは嬉しいです。ありがとうございます!
昔のカトーの客車に関スイの所属表記がありました。カトーの工場は関水金属カトー総合車両製作所です。過去に埼京線の205系のカトートレインがありました。
@@tsubasa6417
頑固一徹 星一徹 カトー主義
電磁理論の分かる会社なんですよ。
@@tsubasa6417 😂😅私は
ガチガチの カトー信者で、入信してます。車両、レール、
制御装置 すべてカトー信者だから
カトーのみ😅
鉄道模型は高いとかんじるがこのような沢山の工程と細かい作業がある
からコストが掛かるのは仕方がないと感じました。HOT7000系は製品発売時にミラー加工のガラスのスゴさで買わない予定がつい 買っちゃいました。最近のKATO製品はボディの形状、塗装技術等非常に素晴らしい限りです。工場内の様子が観れて本当に良かったです。
工場密着できるって凄いな👀
鉄道模型に命が吹き込まれていくのか👀
工場の従業員 ほとんど鉄道ファン説
皆んな上手に作ってる👀
鉄道模型と言ったらやっぱりKATO
コスパのKATOやね
(大手他社3社と比べて)安く 安定していて 精密緻密(リアル)
KATOしか勝たん!
カトーの車両はリアルです。
221があるから断然KATOやな
KATOさんもっと私鉄出して欲しいわ
がみさん、取材お疲れ様です。普段は見られない製造工程は貴重ですね。
ここで知り合いが働いているのですが、「素手で触ってるんだ…」というコメントを見て「映像に映っているような物は素手では触らず、基本的には手袋などをして直接触れないようにしている」と言っていました。この時だけ紹介の為に素手で触れているみたいです。
全ての工程を一つの工場で行ってたんですね!意外と人の手が入ってところが凄い、これぞメイドインジャパン‼︎
チャイナとか海外じゃないから為替の変動も無いし安定した値段と品質が確保出来て良いところ尽くしです。
忘れた頃にやってきた、約2ヶ月前の動画の続き
同業(と言うにはおこがましいけど…)の工程があって大変興味深い動画でした。
常々楽しませてもらっているNゲージになっていると思うと、う~ん、KATOに転職したいw
綺麗めなオネェさんが組み立ててるんですね!いいですねぇ
羨ましい限りです
すごい企画
ゆっくま氏に見せたい動画
KATO 関水金属の製造現場 埼玉工場(埼玉県・鶴ヶ島市)を徹底解説させた動画映像ですね。
がみさん、上手に撮影されておりますよ、素晴らしい映像でお見事です、ぼくも、1993年以降・KATOのNゲージを採用し、現在まで使用しております。
ガルパンの鹿島臨海鉄道のやつ持ってるけど1度で印刷してるんじゃなかったんだ
手間がかかってなんて知りませんでした
いつも生産してくれてありがとうございます
すごいものを見せて頂きありがとうございます。
技術は他社製品を上回っているのは理解できましたが、車両見た目イメージが変わってしまうと思うのでHOT7000の前面にあるウォッシャー液吹出口黒いポチポチなど目立つ部分は印刷などで良いと思うので、再現し製品化していただければ嬉しく思います。
また、現状のモーターも個体差ありすぎだと思います。
すごいですね‼️
鉄道模型の趣味は無いけど見入ってしまいました。
これは貴重ですね。👍
西武新2000系作って欲しい。
グリーンマックスもあるけど、中期車が作られてないからKATOに作ってもらいたい。
西武6000系
京王8000系
作ってくれ
某スー○氏の出身じゃ無い方の高校卒だけど主な就職先に関水金属があって驚いた憶えが
基本、技術系の求人ですね
おぉ!驚くところがたくさん。ありがとうございます 🚃
KATOは出来もいいし安い
外国の車両もありオリエント急行がいいです。
@@博之小沼 😂😢😅技術のカトー😢
大人の社会科見学的な動画が良きかな
とても貴重な現場を見させていただきました。
この工場内に私達消費者が知らない製品があるんやろなぁ....
チャイムがカインズホームみたいww
いいもの何でも毎日安いカインズホームww
鉄道模型のコストが高い理由が分かります。
智頭急行のハーフミラー技術が凄い❗️
技術のカトー 世界のカトー
埼玉県の誇り。
こんな細かく作ってたんだ…こりゃあ価格が高いのも納得だわ…
すごくワクワクしながら見られました!
A true prowess of engineering to produce a miniature. Maybe even real trains do not have too much technology!
関水金属さん自体が実車のパーツ造ったりしてますからね。
いや凄すぎる…
何者や...
HOT7000のデザインはこうして眺めるだけでも、秀逸です🤔
Nゲージ高いのも頷ける。寧ろ今はお買い得か?
例えばE5系はやぶさビギーナーズセットは¥12000位で手に入る
最近の模型は高いという人がおりますけどこれだけ手間がかかっていれば、納得の値段だと思うが。。
45年前のEF65が¥4,500だったことを知っている者には安く感じてしまう。
あの頃は、よほど高収入な人では無い限り、今のような買い方をする人は皆無であった。
しかも、どの店でも定価でした。
私が通った店はサービス優良な方で、
100円買うとスタンプ1個押してもらって、
100個貯まると500円分のサービス券になっていました。
なんと還元5%^^ 今じゃ相手にされないレベルですね。
必要以上に精密化を求める一部のユーザーにも問題はある。
精密化すればするほど価格が上がるのは当然。
@@pin5861
私も40年以上前から鉄道模型やってますのでよく分かります。
私が鉄道模型を始めた頃は量販店など陰もなくて、個人店とかデパートの模型売場などで購入するしかなかった。
殆どの店は定価販売で、1割引きでもしてる店の存在は有り難かった。
最近は各地に量販店が林立してるし、個人店でも2割引きという店もあります。
中古を扱う店が増えたのも有難いですね。
最近の初心者は本当に恵まれていると思います。
極端な話、車両のみ購入して走らせる時はレンタルレイアウトを利用するなんて技も使えるのですから。
私が初心者の頃は絶対に車両とレールとパワーユニットを揃えなければならなかった。
おはよーございます。今日は🌳お疲れ様。
今後もKATOの製品を買って走らせて飾りたくなるなぁ…
欲を言うなら221系K編成を製品化してほしいな…()
いいな〜…
前は、中野に住んでたけど、今は、休みの度にア◯バに居るから、今度、Nゲージの店とか覗いてみよう🚄
落合南長崎のKATOは、前の自宅から、バスで直ぐ行けた♫行かなかったけどw
次はタカラトミーのプラレールですね!
カトーはクオリティーが高い
Katoの鉄道模型は凄いということが改めて感じることができる動画でした。