【写真がうまくなる】8つの不具合の原因と対策「カメラとレンズの保管方法」~100均で作れるドライボックス~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лип 2024
  • 意外と質問の多いカメラの保管方法を解説しました。まずは原因を知ることが大切なので、原因と対策を説明しています。また、100均商品だけで作れるドライボックスも簡単なつくり方を説明していますので、是非参考にしてください。
    ●目次
    00:00 オープニング
    01:13 ●8つの保管による不具合
    02:01 1、レンズのカビ
    03:54 2、レンズの曇り
    06:19 3、液状異物付着
    08:20 4、加水分解
    10:59 5、乾燥による劣化
    11:42 6、オイル切れ、グリス切れ
    13:00 7、オイル浸潤
    14:00 8、錆
    14:52 ●いよいよ保管方法!
    ●note版「カメラ部TV」
    note.com/camera_bu_tv_1
    ●Twitter
    / fieldsstreet
    ★もうすぐ「Amazonサイバーマンデー」が始まります!
    11/30(月)~12/1(火)
    ピックアップした商品を紹介しますね。この機会に買うとかなりお得です。
    ・パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D
    ¥49,500からセール価格に下がる
    amzn.to/335Lsq2
    ・富士フイルム デジタルカメラ XF10 ブラック XF10-B
    ¥41,356からセール価格に下がる
    amzn.to/2UPWXx2
    ・FUJIFILM デジタルチェキ SQUARE SQ10 ブラック instax SQUARE SQ10
    ¥11,058からセール価格に下がる
    amzn.to/3nKnlFb
    ●使用機材
    【カメラ】
    ・ルミックスGH5s
    amzn.to/3lSY6zZ
    【レンズ】
    ・LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II /POWER O.I.S
    amzn.to/3nKfcRk
    【マイク】
    ・FIFINE K669
    amzn.to/3kKyHqJ
    ●自己紹介
    ・カメラ開発者
      精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、プロダクトリーダー、
      ディビジョンリーダーとして33年間従事
    ・受賞歴
         個人    :日本写真学会 技術賞受賞
      リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
                日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
    ・特許
      出願 約300件、登録 約100件
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 45

  • @camera_club_TV
    @camera_club_TV  3 роки тому +27

    レンズ研磨のところで、”酸化セシウム”と言っていますが、正しくは”酸化セリウム”です。
    よく言い間違うのですみません。聞き替えて見てください。^^;

    • @minakamix2008
      @minakamix2008 3 роки тому +2

      「怪しいお米」を思い出してしまったw

  • @56keinosuke60
    @56keinosuke60 3 роки тому +6

    いつ聞いてもきれいな関西弁ですね~

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      きれいだなんて。。。お恥ずかしい。
      コテコテって言われなくて良かったです。笑
      ありがとうございます。

  • @nobuyuki744
    @nobuyuki744 3 роки тому +4

    勉強になります
    原因・理由をしっかり把握することが、適切な保管や取扱いに繋がりますね

  • @user-ix9lb1fr7n
    @user-ix9lb1fr7n 3 роки тому +2

    結露対策ために成りました。
    ビニール袋を常備します。

  • @book2956
    @book2956 3 роки тому +4

    大変勉強になりました!
    以前にカメラを戸棚に数年間放置してしまい、外部も内部も傷めてしまった苦い経験があります。
    愛着を持って丁寧に大切にしていきます。

  • @user-ot7lc4cu6e
    @user-ot7lc4cu6e 7 місяців тому +1

    勉強になります。ありがとうございます😊

  • @Showa_man
    @Showa_man 3 роки тому +1

    いつも拝見しております。自分は防湿庫に保管しておりますが、いろいろ知らなかったこともあり大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • @ure0177
    @ure0177 3 роки тому +3

    解説ありがとうございます!思っていたより保管しているときの影響は多いのにびっくりしました。一応ドライボックスに入れて管理しているものの、使わないレンズは結構防湿庫で眠っている期間が多くなってきているので、定期的に使うようにしたいと思います。

  • @user-cn4ww1tn6l
    @user-cn4ww1tn6l 2 роки тому

    いままで、防湿庫に入れて安心していました。
    使わない機材も月に一回動かしてみます!
    これからも、為になる、役に立つお話し聴かせてください。

  • @sean_photo
    @sean_photo 3 роки тому +6

    がーん😱
    タンスの引き出しを1本、カメラ用に割り当てて、ハクバの防カビ剤乾燥剤を入れて保管してます😢
    大切な話が聴けてよかったです‼️😮
    百均百均😾👍

  • @N0214AND
    @N0214AND 3 роки тому +3

    いつも有難うございます。ドライボックスに突っ込んで”おー乾燥しちょる”と単純に喜んでいましたが「30%以下も✖️」に思わず、”ありゃま!”勉強になりました。「カメラを箪笥に入れてはいけない」には、”お下がりのカメラを貰った時、親父もそう言ってたなー”と懐かしく思い出したと同時にあのカメラ十年近く動かしてないのを思い出し早速ボタン・ダイヤルいじり倒しました。

  • @user-fb4cl1wo4y
    @user-fb4cl1wo4y 6 місяців тому

    ありがとうございます
    早速、DYIしたいと思います👍😊✨

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 2 роки тому

    生物学的なアプローチから化学にいたる部分まで貴重な情報を教えて頂いてありがとうございます。
    100均で作るドライボックス私はこういう貧乏エンジニアリングが大好きなので見ていて好感持てました。
    エンジニアの方って過剰すぎない最適解ってものをご存じなのでほかにもあったら別動画でもよいのでネタとして扱って下さるとうれしいです。

  • @nanpaku
    @nanpaku 3 роки тому +2

    判りやすい解説ありがとうございます。乾燥しすぎてだっけ?接着レンズの剥がれ経験しました。
    あと車で移動の際、ご紹介の簡易ドライボックス使ってます。クルマって気を付けないとめっちゃ湿度も上がるみたいです。閉鎖空間で温度が下がるとか、人の息の湿気とかイロイロとあるそうです。

  • @ihgstarry3924
    @ihgstarry3924 3 роки тому +1

    楽しく拝見させて頂きました😃
    オヤジの遺品のD3100の55-300Wキットレンズにカビが生えていて、密閉型2枚合わせの前玉の内側に生えてました😅
    インサートモールドしたのか?組み立て式なのか?わからないですが、去年の冬にリングをカッターで割って開いて、清掃した記憶があります。
    最近のレンズって、プラスチック成形や電子部品が多くて、セルフメンテナンスもなか手強く感じます。
    キットレンズ位でしたら、構造把握目的で楽しみながら分解清掃ですが、カメラ本体より高い防塵防滴レンズだったら、やっぱり保管もしっかりやって、不具合が出たらメーカーに修理に出すかも。

  • @user-jx1mp5ts7l
    @user-jx1mp5ts7l 3 роки тому +3

    解説が分かりやすく勉強になりました!
    話がかわるのですが、サードパーティ製のレンズについて元開発者としての意見や感想を機会があれば是非聞かせて頂きたく思います。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +4

      サードパーティレンズですね。
      承知しました。

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v 3 роки тому +1

    いつも為になる知識をありがとうございます🎵
    湿度計は部屋のを参考にしてましたが、また100均で揃えたいです。
    いつも。清掃して、除湿材を入れた大きめビニール袋にレンズやカメラ本体各々入れ箱やケースに収納保管してますがやや雑でしたでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      それだけやってる人の方が少ないでしょうし、良いと思います。乾燥しすぎないようにだけ、気を付けてください。

  • @titi2777
    @titi2777 3 роки тому +2

    カメラとレンズの保管に付いての原因が8つもあるとは考えてもいませんでした。
    防湿庫に保管する場合でも防カビ剤を入れた方が良いという意見もありますが、適度に利用して清掃すれば防カビ剤は必要無さそうですね。

  • @mossy-daddy
    @mossy-daddy 3 роки тому +1

    昔のフィルムカメラには、革製のボディーカバーやストラップが多かったのですが、保管場所や状態による青カビが革の内側に発生してしまい、収納していたカメラも駄目にした経験がありました。
    防湿ケースに入れる時は、やはりレンズキャップみたいに、カメラに装着して保管した方が良いのでしょうか?
    それとも別々に保管した方が良いのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      キャップはした方が定性的には良いと思います。精神衛生上も良いですし。w

  • @user-lj1il9ne2y
    @user-lj1il9ne2y 3 роки тому +1

    最近のカメラ・レンズの扱いを反省しました。ありがとうございます。富士の防カビ剤は効果あるのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      カメラメーカーが出してるし、増して化学に強い富士さんなら、無条件で信用してしまいます。私は。笑

  • @user-ck3uo7wf9q
    @user-ck3uo7wf9q 3 роки тому +1

    ためになる情報ありがとうございます!
    質問です。カメラと言えばレモン型のブロアーですが、私はOA用のエアダスター(生ガスが出ないタイプ)を使っています。大丈夫でしょうか?
    握力のせいなのかブロアーだとなかなかゴミが飛ばなくて。。。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      私からいいとは言い切れないので、HAKUBAさんなどカメラ用品屋さんからも出ているので、そちらの方が良いかもしれません。中身は一緒かも知れませんが。。。一応アマゾンのURL貼っときます。
      amzn.to/2LcVmk1

    • @user-ck3uo7wf9q
      @user-ck3uo7wf9q 3 роки тому +1

      @@camera_club_TV アドバイスありがとうございます😀
      なるほど、ちゃんとカメラ用があるのですね。カメラ用品メーカの商品としてあるならある程度安心ですね。
      ゴムのブロアーがカメラ用品としてずっと残ってるのには、なにか特別な意味があるのかと勘ぐってしまいました😅
      ありがとうございます!

  • @user-uz8ve4eg9w
    @user-uz8ve4eg9w 3 роки тому +3

    ダイソーのタッパーの大きいサイズにシリカゲルを入れて¥300位で保管ボックスが
    出来上がります。

  • @user-mh6mb8qe7u
    @user-mh6mb8qe7u 3 роки тому +1

    保管とは少し違いますが、磁石による磁化が気になっています。最近はカメラバッグの蓋部分等に使用されていて、特にフィルム時代のカメラは金属製稼働部分が多いので不安があります。このような磁石のカメラに与える悪影響は無視してよいものでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +3

      カメラの中にはネオジなどの強力な磁石がたくさん入っています。むしろ外に影響を与えないように気を配っています。
      外からの影響はあまり神経質にならなくても大丈夫と思いますが、磁化する金属も無いわけではないので積極的な接近は避けるに越したことは無いと思います。

  • @Yesmad
    @Yesmad 3 роки тому +2

    動画に出てくる湿度計とおそらく同じものがダイソーにありますが精度がバラバラですね。店にあるのを見比べると最大10%も差があってどうしたものか迷いました。なるべく平均的な数字を示しているのを選んで買いましたが。
    乾燥剤は同じくダイソーに「革製品・カメラ保存用除湿シート」(5枚入)というのがあります。B型シリカゲルなので電子レンジで吸湿力が回復します。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      飽和塩法という方法で湿度計の確からしさを調べることができます。ただ、そこまでの精度求めてないのでいいかなとも思います。
      私はセリアで買いました。^^

    • @nanpaku
      @nanpaku 3 роки тому

      簡単なのは信頼できるやつを基準にしてケース開けて針の位置を調整します。チェックしたいとこを合わせるだけのまぁざっくりもいいとこですが。
      真面目にやるなら今の目盛りをひっくり返して紙張って目盛り振りなおす方法もwww

  • @verynikukyuu
    @verynikukyuu Рік тому

    すみません、質問なんですが、レンズや屈折望遠鏡は立てて(前玉を下にして)保管した方が良いのでしょうか?
    寝かせて保管しても光軸のズレなんかは起きないもんなのでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Рік тому +1

      どう置いても大丈夫ですよー

    • @verynikukyuu
      @verynikukyuu Рік тому

      @@camera_club_TV あまり気にするような所ではないのですね
      安心できました
      ありがとうございます!
      これからも動画楽しみにしております✨

  • @kiyoa-zq6ql
    @kiyoa-zq6ql 3 роки тому +2

    ガラスの研磨剤は 酸化セリウム ではないでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます。
      いつも言い間違えちゃいます。ダメだ。

  • @user-hg5ur1ub7s
    @user-hg5ur1ub7s Рік тому

    初めまして。拝見させて頂いています。ためになる動画ありがとうございます。最近カメラとレンズを購入しました。カメラインバッグに収めてリュックに入れて毎日持ち歩いています。寝る時間だけ、自宅でリュックにそのままです。面倒でもケースを購入して、帰宅したら入れる方が良いでしょうか?

  • @user-qe4mo3qu6h
    @user-qe4mo3qu6h Рік тому +1

    現役時代、MTF測定に使うフィルターにカビが生えていたので同僚にカビ取りを頼んだところ、化粧品のファウンデーションを付けてふき取ってくれました。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Рік тому

      ファンデーションにはレンズの最終研磨に使う「酸化セリウム」が入っている場合があるので、磨けるものもあるでしょうね。
      コートは剥げると思うので要注意です。

  • @user-uz8ve4eg9w
    @user-uz8ve4eg9w 3 роки тому +1

    ダンスにゴンと当てたら壊れます。