【カメラ技術解説】今見直したいガジェット「コンパクトカメラの魅力」~フィルム時代からの技術進化は華開く~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лип 2024
  • 今ではすっかり人気の無くなったコンパクトデジカメ。しかし、コンパクトだからできることってあることを技術の視点で語ってみました。持っていると何かと便利なコンパクトカメラのの魅力を再認識しませんか。
    ●目次
    00:00 オープニング
    01:20 1、フィルム時代の異常な技術力 測距
    05:43  測光
    06:28  何がすごいか
    07:53  日付写し込み   
    09:23 2、一品一葉
    11:20 3、コンパクトデジタルカメラの優位性
    ●note版「カメラ部TV」
    note.com/camera_bu_tv_1
    ●Twitter
    / fieldsstreet
    ●【紹介製品】
    ・ライカ Q2
    amzn.to/36OmVYP
    ・ルミックス LX100Ⅱ
    amzn.to/3lNcj0p
    ●使用機材
    【マイク】
    ・FIFINE K669
    amzn.to/3nQ0pV6
    ●自己紹介
    ・カメラ開発者
      精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、プロダクトリーダー、
      ディビジョンリーダーとして33年間従事
    ・受賞歴
         個人    :日本写真学会 技術賞受賞
      リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
                日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
    ・特許
      出願 約300件、登録 約100件
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 80

  • @user-gv2jl6cs6b
    @user-gv2jl6cs6b 3 роки тому +1

    懐かしい話が沢山聞けて楽しかったです。

  • @user-yg3ov6fe8s
    @user-yg3ov6fe8s 2 роки тому +8

    初めまして。
    カメラの技術者の方の説明なんて、
    普通は、どこかのカメラメーカーに入社しないと
    聴けないお話で、すごく貴重な動画の数々だと思いました。
    これからも観続けたいです!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  2 роки тому +1

      はじめまして、コメントありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします!

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p 3 роки тому +4

    LX100Ⅱ使っています。明るくて寄れるレンズのおかげで卓上の部品や基板の細部を大きく写せます。同じことを一眼でやろうとするととてもお金がかかります。

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl 3 роки тому +6

    富士フイルムのX100シリーズなんか単焦点とレンジファインダーで撮る楽しさに特化した良い機種だと思いますね

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +4

      昔からカメラ使ってた人には良い選択かも知れないです。
      速社性には欠けますが、じっくり撮るにはいいですね。

  • @user-jk2st7ry8z
    @user-jk2st7ry8z 3 роки тому +4

    フィルムのコンパクトカメラはパノラマが写せる1大だけでしたが、その後二十年はミラーレスフォーサーズを買うまでずっとコンデジでした。今もコンデジ併用で顕微鏡代わりによく使っています。

  • @harolds1230
    @harolds1230 3 роки тому +3

    ジャスピンコニカ懐かしいですね。C35AFを両親が使っていました。あの頃のカメラにそんな技術が使われているなんて意外でした。
     私の持っているサイバーショットT-77はまだまだ現役で、今は子供のおもちゃです。笑

  • @chifudomovie
    @chifudomovie 3 роки тому +2

    仕事のメモ用に10年近く前のキヤノン製コンデジを今も使っています。ちょくちょくプリントする機会があり、理由は分かりませんが仕上がりがいいので別のものにする気が起きません。
    貴重なお話ありがとうございました。

  • @aliceace9138
    @aliceace9138 3 роки тому +1

    10年ぐらい前の中古デジカメは安く入手できるので、各社の名刺サイズぐらいの小型コンデジを集めてみました。通勤時に持ち歩いています。一眼と比べるとダイナミックレンジが狭いことに気を付けなければなりませんが、各社各様の機能や癖があり、面白い。スナップ撮影やメモ採取にも役立ちます。

  • @SDIM-zf1oh
    @SDIM-zf1oh 3 роки тому +8

    確かに特化したカメラが作りやすいのは分かるような気がします。
    Foveonを使ったDPシリーズはえげつない解像を見せますもんね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +5

      Foveonはほんとに素晴らしいです。
      感度さえ何とかなれば。

  • @hikari-gahaku
    @hikari-gahaku 3 роки тому +4

    自分はフイルム時代から一眼レフ・単焦点でこだわっても他人は「写ルンです」で十分だったようで、カメラに興味のない人はスマホでも十分すぎるきれいな写真だと思います。
    一般の人にはスマホと違ってコンデジでなければできないことが無いと売れないかなと思います、ただそこまで求める人は写真を趣味にしている人かと思いますのでそんなに多くは売れそうにないかもしれませんが。
    開発中止になったニコンの1インチセンサーを使用したコンデジ(35㎜版換算18~50mm)が動画に特化した機種として発売されていたらすごく面白かったのではと思ってしまいます。
    現在コンデジはG7XⅡを使用しています、写りは手振れ補正を含め満足しています(W4切までプリントします)がもう少しきびきび動作して欲しいのと望遠側の近接がきかない、オートフォーカスの迷いが結構出るのが不満です(Ⅲはコンデジとしては価格が高くなりすぎたのでスルーしてます)。 それとコンデジなんでもっと小さくしてくれたらうれしいです。

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 3 роки тому +5

    X100F使ってます。X-Pro3を買うのに一度手放しましたが、やっぱりその魅力が忘れられず再度購入です。
    フルサイズとかでお茶を濁さずに、カメラは革新的な進化をするべきですよね。
    コンデジに限らず、どのカメラも革新的に進化すれば、全て解決します。
    スマホが革新的に進化してきたのだから、カメラだって進化しないと追いつかれるのは当たり前。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      スマホ系画像と歴史ある写真文化との思想のギャップがブレーキ踏んでるかもしれないです。
      言い方変えると、追いつく目標のあるものと創造を新たに生まないといけないもの、、、いやーむずかしい。

  • @user-ui1zo3le8v
    @user-ui1zo3le8v 2 роки тому +2

    こんばんは
    何かに特化したコンデジ良いですね! だいさんのお話聞いてフィル時代から素晴らしい技術があったことが分かりました 実は今日、1977年発表の50mm 1.4を買いました 写りには全く期待してませんでしたが、帰宅して三脚付けてチェックしました 解放ではいかにもソフトなオールドレンズですが、f4-5.6の解像度は現代のデジタル用のキットレンズ以上でかつ色収差も少なくビックリしました❗私が高校生の頃に既にこんな技術があったんだと感動しています。いつも素晴らしい動画ありがとうございます‼️

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  2 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      オールドレンズもなかなか味があって良いですね。

  • @noeleivan1
    @noeleivan1 3 роки тому +22

    素晴らしいチャンネルですね。
    Eテレのカメラ講座を見てるようです・・・(*^^)v
    語り口調も凄く分かりやすい。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      これからも頑張ります!

  • @user-nj6sh4wm2d
    @user-nj6sh4wm2d Рік тому +1

    シグマのdp Quattro などもレンズが、単焦点レンズ固定のコンデジでサイズは、デカクなるけど、映りはピカ一ですよね。😊

  • @user-wv4ss4ox9f
    @user-wv4ss4ox9f 3 роки тому +3

    いつもありがとうございます。カメラの知識が得られるだけでなく、技術者としてのプライドというか気概を感じられ、気が引き締められます。
    コンデジ好き(今は5台)なので、今回の動画は特に興味深く拝見させていただきました。
    興味があるのは下記です、機会がありましたら、是非お願いします。
    ・各社のセンサー事情、特徴など(他動画で少し話をされていましたが、もう少し突っ込んで)
    ・iPhone等の写真をどのように考えているか(私はコンデジの方が好きですが、iPhone等の進化をみると、心がおれそう)

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      うれしいコメントありがとうございます。
      リクエストはリストアップさせていただきます。

  • @user-ez5pl3zn5q
    @user-ez5pl3zn5q Рік тому +1

    フジのXF10とかは評判悪いけど、写りは良いです。センサーサイズとフジの色なんですかね。GRIIIよりゆったりとしてて好きですね。

  • @user-sj2gh9rt1h
    @user-sj2gh9rt1h 3 роки тому +2

    APS-C一眼レフからフルサイズミラーレスへの乗り換えを検討しています。その前に普段持ち歩いているコンデジ(Nikon)の機能を使いこなしてみようと思い、あれこれ操作しています。改めて、一つずつ操作して写真を撮ってみると驚くほどの機能が小さなボディの中に詰め込まれていることに気づきました。今回の動画でも昔の技術力のことに触れられていましたが、最新のコンデジの機能も驚くばかりです。RAW現像もできるし、最新のクリエイティブピクチャーコントロール(20種)も使えます。比較明合成なども初めて知りました。他メーカーの機能の詳細は知りませんが、特化した機能で探すとコンデジはますます面白くなりそうです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      意外と何でもできるんですよね。カメラに限らず使い切るって大切かも知れないです。

  • @xdog_tohta
    @xdog_tohta 3 роки тому +3

    スマホと一眼レフの間を埋める意味でコンデジも存在意義があると思っています。
    少し古いですが、オリンパスSTYLUS 1sとパナソニックFZH1を持っています。コンパクトな明るいズームレンズ、ビデオカメラ並みの動画性能に重宝しています。
    スマホに押されているジャンルですが、スマホの補完になるような製品として頑張って欲しいと思います。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 3 роки тому +2

    初代G3は動くものは亀でも撮れない合焦速度の遅さでしかもどこにピントが来るのか分からない状況、背景のボケは皆無、子供の運動会に期待して買ったが使えず風景専用でした。それでやむなく銀塩一眼レフをしばらく継続使用。お話を聞いてコンパクトカメラにそれほどの技術が有ったとは驚きました。そしてG3は失敗だったと今頃認識しました。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      コントラストAFが苦手って感じでしたから。
      今はdual-pixelがあるので、うまく使えば良い物できそうです。

  • @amanoikuyo
    @amanoikuyo 3 роки тому +4

    普段スマホで撮影をしている人であっても、GoProを使って一人称視点の動画撮影を楽しんでいる人が多いようです。培った技術面に加えて、生活の中のどんな場面で使うのかと言ったことまで提案していけばコンデジも今のGoProのように広く使ってもらえるようになるのかもと思って視聴させていただきました。

  • @user-nj6sh4wm2d
    @user-nj6sh4wm2d 2 роки тому +1

    RICOHのGR も28mm のコンデジですが普段使いに良いカメラですねぇ😄

  • @siromino
    @siromino 3 роки тому +2

    自身ではX100Fを使っています。
    肌感としては高級コンデジに限って言えば、市場はまだまだ生きてる様に感じます。RX100シリーズとか人気ですしね。
    当然スマホのカメラより明らか優れていなければ売れない時代ではあると思います。カシオ撤退しちゃったなぁ…

  • @user-lq3gc6dr4b
    @user-lq3gc6dr4b 3 роки тому +2

    私は、ここ20年間の間にニコンのD1X、D3、D3Sとか富士の一眼レフとかも複数台使用してきましたが、歳のせいもありまして、レンズ交換式は現在ミラーレスの富士のX-T1とX-E1の2台しかありません。あとはレンズ一体型のパナのFZ1000とソニーのRX-10M3、、ニコンのP1000、富士のX20くらいです。レンズ一体型で、いわゆるコンパクトカメラとは言いながらも重さは、1Kg近くあり、P1000は1.4Kgもあります。これは、鳥なんかを撮影するために超望遠レンズ搭載機種を購入したものです。以前はポートレートメインでしたが、カネがかかりすぎるのと飽きてきたせいもありまして、カメラのラインナップを変えました。ポートレートはやはり画質が大切なので、フラッグシップ機が欲しかったのです。おかげで大変な出費になりました。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      ブリッジカメラもセンサー大きくしてきて、どこも筐体が大きくなりました。センサー性能も良くなってきたのだから、今一度小型に振ってもいいんでしょうが、市場が冷え込んで厳しいのでしょうね。

  • @Samposki
    @Samposki 3 роки тому +2

    興味深いお話ありがとうございます。デジタルではGRとRX100を使いましたが、サイズから想像できない写りをしますので「普段使いはこれでいいかな」と感じますね。どのような工夫があるのでしょうか?
    また、コンセプトも尖っていたりして面白いですよね。かつてのGR digitalシリーズは開発からマーケティングの仕方が面白かったのを覚えています。
    機会がありましたら、コンパクトデジタルカメラの技術や苦労話、いわゆる高級コンデジが写真文化に与えたインパクトのお話を聞きたいです。これからも楽しみにしています!あ、大阪弁(ですよね)も耳に心地よいですよ。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      ご要望承知しました。
       大阪弁・・・ガラ悪い言われなくてよかったです。笑

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v 3 роки тому +1

    いつも、役立つお話ありがとうございます🎵
    今から半世紀近い前に、レン
    ズ群位置制御を×10で±10
    ミクロン以外とは凄い技術ハイテクだったんすね🎵
    いま、所謂高級コンデジ各社有りますが、まだ、レンズ交換式より画質少し下がるようですが、今後楽しみな分野ですね🎵素人目線ですが、たぶん、あとはlens群の光学性能が改善テーマと思いますが⁉️
    現行、一眼の交換lens群の位置制御の精度も大体10ミクロンとかで絶世してるんでしょうかね?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      コンデジも一眼も実際の制御分解能はミクロンオーダーです。でないと、10ミクロンには入らないんですね。

  • @EPOXY-xt2bm
    @EPOXY-xt2bm 2 роки тому

    リコー様、GX300を今一度ご検討ください、1インチで良いんです!動画撮影できなくても良いので200の大きさ重さでお願いします!

  • @user-cy5cf3kx4y
    @user-cy5cf3kx4y 3 роки тому +4

    コンデジは写真取ろうとしたときに変な通知が来ないのがいいんだが、みんなどう思ってるんだろうか

  • @Rumyrumy9696
    @Rumyrumy9696 Рік тому

    いつもありがたく拝見しています。
    ご紹介されていたLUMIXコンデジのライカ版を持っていますが、コンデジに期待しているような速写性のほか、AF/MF/マクロ切り替えや画角切り替えがボタンですぐに切り替えできますし
    明るいライカレンズがついていてマイクロフォーサーズでもボケ感に満足度も高く、本当に便利で綺麗に写真が撮れてしまうので、買ってからはレンズ交換式カメラの活躍度がめちゃくちゃ下がってしまいました💦
    これからも素敵なコンデジがでてくると嬉しいなと思います。

  • @user-fq1yf3or3d
    @user-fq1yf3or3d Рік тому +1

    TC-1とかローライ35、エレクトロ35が個人的に復活して欲しいですね。
    GR3持っていても多分その時は買います。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Рік тому

      名機たちですね。
      中古を見ると、思わず買いたくなるカメラたちです。w

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 3 роки тому +2

    10年くらい前のコンデジのいいところは、スマホに比べて、
    1. 起動時間が短い。
    2. フラッシュの光量が十分にある。
    3. 不用意に触れて設定が変わることがない。
    これらを踏まえて、いまだにコンデジユーザーです。スナップ写真にちょうどよい。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      久しぶりに使うと便利ですよね。

  • @ggr6533
    @ggr6533 3 роки тому +2

    何時もダイさんの動画、なるほどと勉強になります。
    スマホは軽く手軽で高性能化してますね。
    スマホと差別化するには望遠、超望遠で対抗するしかないのでは?
    ちなみに私はフルサイズ2台を手放し今は6年前のLUMIX FZ1000。これは良いカメラだけどボディが大きいのが難点。
    最近カメラ店に行きカメラを見るときの基準は手に取り大きさと重さで良しあしを判断しています。
    昔、「軽薄短小」との言葉がありましなね。・・・これが理想

  • @user-or9ur1ei4i
    @user-or9ur1ei4i 3 роки тому +4

    価格帯別おすすめコンデジおしえてください!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +4

      承知しました。
      リストアップしておきます。

  • @user-ev1sn9wt7c
    @user-ev1sn9wt7c Рік тому

    愛用のLUMIX LX100が修理不能で、LUMIX LX100m2が生産終了なので駆け込みで購入しました ライカレンズで開放値1.7でミラーレスではとても補えません

  • @oic_g0han
    @oic_g0han 3 роки тому +2

    最近値段上がりまくってますね

  • @Inomak-zv9bt
    @Inomak-zv9bt 3 роки тому +3

    コンデジはリコーGX100からソニーのRX100が盗難でルミックスのGM5を愛用してましたが、これもいきなりステーキで盗難にあいました。小型カメラの宿命か私のボケかもしれません。そこで交換レンズも買えなかったので、一体設計に期待してLX100MK2に替えて1年半ほどになります。GM5の時にオートから絞り優先を使うようになったのですが、最近、イルコさんの動画を見るようになりマニュアルに還ってきました。フィルム時代と違うのはISOの設定がオートに出来ることです。これに露出補正を合わせるとオートマニュアル?マニュアルオート?になります。昔のストロボも試すと使えたりして面白くなってきました。レンズを交換したいとも思いますが、フルフレームだとボディ込みで4、50万円はかかるので手が出せません。LX100MK2は8万5千円ぐらいで買えるのでその差を埋めるのは画質なのか機能なのか?フルフレーム機が企画で負けている気がします!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      何度も盗難に遭われたようで心中お察しします。
      ISOオートになって、何ができるか随分考えた覚えがあります。各社いろいろ考えていましたが、結局、設定選択肢が3つになった時点でややこしいばかりでした。笑

  • @hirotsd
    @hirotsd 3 роки тому +1

    近頃、デジタルと並行してフィルム一眼でも撮るようになりフィルムの良さを再確認し、そこからGR1sなどのフィルムコンパクトを愛用しております。
    そこで疑問に思ったのが、一眼レフは比較的早くからAPS-C等大型センサーが多かったのに対し、コンデジは長らく小型センサーだった事です。
    フィルム時代は一眼もコンパクトも同じ35mmが主流だったのに、どうしてでしょう?「小型センサーでも充分な画質だから」という理由なら、「スマホで充分」理論に負けるのも道理かと思いました。
    今、スマホから写真に興味を持った世代は単焦点レンズに慣れているので、ズームレンズよりも画質の良い単焦点レンズと大型センサーを備えたコンデジがスマホとの差別化で必要ではと思います。メモ用途にしかならないコンデジにはもう需要は無いかと。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      素朴な疑問ですよね。デジタル対応できる性能のレンズでは小さくできなかったのと、センサーの価格です。
      センサーはサイズでぜんぜんお値段違います。
      単焦点コンデジは在職中もずっと訴えてきましたが、、、

  • @user-vz4xo4rg3y
    @user-vz4xo4rg3y 3 роки тому +2

    今は普及率からしてスマホの写真撮影が圧倒的です。スマホ画面で見る程度では必要充分と思われる人も多いので、スマホがどう見せて、大差を感じさせてないのか?コンデジの方が本来どの位綺麗な写真、良い写真が撮れるのか?それによりコンデジを買う優位性に関する動画を作っていただけないでしょうか?1inchセンサー以下を対象にしていただけると幸いです。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +3

      そうですね。画質に関する優位性も話さないといけないですね。

  • @moto1269
    @moto1269 3 роки тому +3

    ダイさん、コンパクトカメラと呼んでも最近のは小型ではなくなってレンズ一体型とでも呼びたいですね。
    1インチサイズの撮像素子のカメラに人気が出たことがありますが、最近はフルサイズミラーレスに流れが向いています。
    もう一度、ちょうどよい大きさ軽さの高性能コンパクトカメラが市場に出てくるとありがたいです。
    OLYMPUS XZ-1を利用していましたが、光学的には満足。低照度の撮影に強くなればあれくらいがいいです。
    SONY RX100やLUMIX LXシリーズの先があるのか、見守っています。 これからは4/3サイズがいいかな。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      市場が冷え込んでるので厳しいですが、各社もう少し知恵を絞ってほしいですね。

  • @alea-photo
    @alea-photo 3 роки тому +1

    Apple QuickTakeは転けてしまったようですが、いまのiPhoneの技術を使ってガチなコンデジつくったら、とんでもないもの作る気がします。。。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      スマホのエンジンはとんでもなく高機能でめちゃめちゃ高価ですからね。でも、本格的なカメラ制御と画像処理がどの程度満足いくかはちょっと未知数ですね。

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h 3 роки тому +2

    村祭りの出店ボランティアでデジカメを出品するために、ハードオフのジャンクコーナーを漁っている。
    程度の良いジャンクとゲットしたコンデジが、数年間モデルチェンジせずに現行機種だったのは衝撃だった。
    それ程スマホに押されて、新製品が開発できないのか、機能が完成されているからか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      RX100かな?Ⅰ~Ⅶまで現行品。初代は8年半前の製品。
      どうなってんでしょね?笑

    • @user-je2lk8qn5h
      @user-je2lk8qn5h 3 роки тому

      @@camera_club_TVさん、RX100シリーズは高級機でズーム倍率やセンサーが別々ですので、現行なのでしょう。私がゲットしたのは低価格W830で数年間モデルチェンジせず生き残っています。スマホに食われて、ラインアップを維持したいので、これだけ残っていると思われます。

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 Рік тому

    ライカのコンパクトカメラ、Leica mini3を持ってます。単焦点でなかなか良く写りました。ライカなのに、なぜかMade in Japan(^^)

    • @kumanomigorogo1398
      @kumanomigorogo1398 Рік тому

      LUMIX (松下)とLEICA は提携してますので同じ機種のLUMIX を買えば安く買えますが、LEICA はJPEGでは独自の色になっていると思います。

    • @shumesaba5260
      @shumesaba5260 Рік тому

      @@kumanomigorogo1398 フィルムですよ(^^)

    • @kumanomigorogo1398
      @kumanomigorogo1398 Рік тому

      @@shumesaba5260 フィルムのカメラでmade in japanは不思議ですね😮

  • @gorotame2627
    @gorotame2627 3 роки тому +1

    適材適所でコンデジも必須です。
    今は、1インチ、4/3、1.5を使ってますが、スマホで代替えは出来ません。
    そもそも、スマホではカメラとしての操作性が全く満足出来ませんし。

  • @marugo100
    @marugo100 3 роки тому +2

    OM-Dは手放してフジに変えたけど防水のタフと300㎜までF2.8のレンズのスタイラス1は残してます。これ一眼でやったら大金が掛かりますね💦とっててよかった2台です。

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 3 роки тому +1

    CONTAX T2はスタイルがいいのにオートフォーカスが機械まかせで全コマ失敗したことが数回あり売却して、またしばらくして買って、を4回も繰り返してしまった。CONTAX G1もG2も買わなかった。ピントが見えないピント合わせできないカメラは気に入りませんね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      コンパクトはそこが腕の見せ所なんですよね。そこがしょぼいと萎えちゃいます。でも、T2はかっこいいですね。

  • @kuuderuto
    @kuuderuto 3 роки тому +2

    ニコンのP10000…

    • @user-lq3gc6dr4b
      @user-lq3gc6dr4b 3 роки тому +3

      p1000の間違いでは ?

    • @kuuderuto
      @kuuderuto 3 роки тому +1

      @@user-lq3gc6dr4b
      一桁増えすぎました

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 3 роки тому +1

    今のコンパクトカメラの最大の問題は、デザインにあると思います
    どこのメーカーも同じような、レンズの付いた金属板ばかり
    これではわざわざ「このカメラで撮ってみよう」と消費者は思いません
    ご存じでしょうが、かつて京セラからサムライが出ました
    性能的にはハーフサイズだから、当時の水準でも良いとは言えませんでした
    しかし発売と同時にサムライは大ヒット
    「サムライショック」なんて言葉も生まれました
    何故か
    片手で撮影が出来るデザインが、他のカメラとは違っていたからです
    今のコンパクトカメラに必要なのは、優れたデザインだと思います
    最近、中古でペンタックスのOptio I-10を購入しました
    10年前の機種ですから、性能は現在の基準では必要最低限です
    でもこのカメラには、「このカメラで撮ってみよう」と思わせるデザインがあります
    往年のauto110に範を得た、一眼レフスタイルだからです
    商業的には失敗しましたが、もっとこういう試みをメーカーはやるべきと思ってます
    でないとこのままでは、コンパクトカメラの将来は真っ暗ですね
    長文失礼いたしました

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      当時サムライがヒットしたことに驚きましたね。でも中身のメカがガジェット好きにはたまらないかもしれません。

  • @youleipzig2138
    @youleipzig2138 3 роки тому +5

    コンパクトカメラの行く末はカメラ愛好家として大いに気になります。聞くニュースと言えば、廃業や縮小など暗いニュースばかりです。
    画質で言えば、一般人の要求は既に携帯で満たされているので、尖った愛好家向けに集中しないといけないと考えます。ウォークマンがオーディオを破壊したように、一般人の要求レベルは、愛好家とはかけ離れています、そして人数も!
    カメラを尖った設計にすると、一部愛好家からは絶賛されるけど、売上は僅少ということになります。そして、その開発費を考えると悲観的になってしまいます。
    私自身コンパクトカメラはRX100, LX100(いずれも初期型)そしてTG-5などを所有していて、手放せずにおります。中でもTG-5の顕微鏡モード、ピント合成は非常によく使います。
    好事家に話を戻しますと、この人達は比較的高年齢。だから大きな明るいファインダーが無いと写真は撮れません、体力が無いから重いカメラは扱えません。そしてある程度の伝説が伴わないといけません。なんと言っても頑固な面々だから。そしてお金は持っている!
    日本は高齢化社会で世界最先端を行っているので、こういったモノを開発するのに最適な国。なんか頑張れそうな気がしてきました。