ピアノのコード・9thの見つけ方・覚え方【かんたんコード弾き】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- コード表記の1つ、アルファベットの右に記載される「9」は、9thというテンションノートを含むコードです。とても素敵な和音ですが、少し見つけづらい・・・。
今回は、かんたんに見つけられる方法をご紹介します。
参考教本は、こちら
「ピアニストのためのコード学習帳 ジャンル別実践編」 www.amazon.co....
**************************
*******
【ピアノのオンラインスクール】
「Music Labo.」のホームページはコチラ!
↓↓↓↓
www.musiclabora...
【Music Labo.の公式LINE】
入会説明会の開催は、2025年1月より
ご案内はコチラのLINEにてご連絡いたします。
↓↓↓↓
lin.ee/kiF9j4a
**************************
このチャンネルでは、Music Labo.での活動の様子、
ピアノの練習に役立つ「レッスンアドバイス」「解説動画」
JAZZピアニスト:根木マリサの演奏を配信しています
【根木マリサとLINEで友達になりませんか?】
↓↓↓↓
lin.ee/pQPrj90
LINEではLIVEイベントのご案内をしています!
ぜひ友達になっておいてください🐥
【あなたへのオススメ動画】
好きな曲がさらっと弾けるようになりたい!全ての皆様へ_大切にしている3つのこと
▶️ • 【大人のためのピアノスクール】好きな曲がさら...
=====
各SNSも是非チェックしてみてください!
■Twitter
/negimarisa
■TikTok
/@marisa_kimonojazz
■Instagram
/marisa_musiclabo/
=====
■根木マリサのプロフィール
大人のためのオンラインピアノスクール「Music Labo.」所長。
多くの大人の生徒さんに、楽しくピアノを続けることをテーマに、オンラインスクールを運営している。
東京芸術大学卒。
オランダアムステルダム音楽院ジャズ科教授Karel Boehleeに師事。
クラシックや童謡のジャズアレンジを得意とする。
2024年度月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション第2位。
「papabubble」「京成百貨店」などの企業CMソング、校歌の作曲、音楽教室の教材をJAZZ風に編曲して欲しいという依頼が多い。オリジナル曲「あの雲に乗せて」は、河合楽器から発売された 電子ピアノ「NV10s」のプロモーションビデオ、グローバル版に採用された。
ジジイ(64歳ながら気分は青春時代)になった今、ピアノに目覚めて楽譜と格闘していますがクラシックでもマリサさんのお話にあるコードが随所にでて来ます。音楽は理論を理解するとさらに楽しいですね。マリサさん、わかりやすい解説ありがとうございます。
納得🎹🎉🎉🎉🎉🎉ありがとうございました📙📝
お役に立てて良かったです
めっちゃ分かりやすくて助かりました!
ありがとうございます😊
お役に立てて、よかったです
ありがとうございましたあ参考になりました ありがとう🌸🌹お疲れ様でしたねぇ〜🌼🌻🌹🌸🌹
分かりやすかったです!!👍
9thの使い方、やくにたちました🎶
ドビュッシー作曲 かえる
いただきました!
凄くしっとりしたカエルの歌ですね笑素敵です
普段、勘を頼りに耳コピしてますが、しょっちゅう使うなかの一つに、9th?コードがあります。
例えば、右手がF♯maj7で左手でG♯(またはA♭?)を押さえるのとか頻出しますが、あらためて考えたら、コードネーム何て言うのか分かりませんでした。
右手でB♭maj7で左手でGとかも良く使いますが、これだと素直に9thコードと思えますが、先に書いた「右手F♯maj7・左手G♯」のパターンの方も9thコードになるのでしょうか?
自分では、「F♯maj7オンG♯」って読むのかと、勝手に思ってました。
コードネームはわからないけど、右手CEFG(ドミファソ)押さえて左手はD(レ)とかも、曲の流れの中で、必要なところに入れると、とても微妙な感情表現が出来るので、しばしば使います。
理論は分かりませんが、ルートやコードを間違えなければ、色々な表情が付けられて良いなぁと思っています。
個人的メモ
△7=M7
♭シじゃないんですか!