自分はダメなやつ、を直す方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 124

  • @カナイソウ
    @カナイソウ Рік тому +54

    自分を妥協して生きていくっていいですね。
    理想が高すぎて現状とのギャップに苦しくなってしまうことがあるので、現状を受け入れて楽に生きたいです。

  • @もちをつく-d1r
    @もちをつく-d1r Рік тому +68

    自分がだめだなと思っている部分て、他人からもだめだと思われている気がしてしかたないんですよね。他人は違う見方をするかもしれないとなかなか思えないので一人の世界で悩み続けていることが多いんですよね。

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 роки тому +129

    自分はダメなやつの反対はすごいやつと考えがちですね。
    自分を受け入れる、複雑なままにしておくという余裕みたいなものを持ちたいですね。
    今日も有難うございました。

  • @user-pi5tj1mo2h
    @user-pi5tj1mo2h 2 роки тому +97

    鬱を経験するのが1割しか居ない事に、毎回衝撃を受けます。
    誰にも必要とされない自分は「ダメ」ではないけど、悲しいなあと思いますね。

  • @user-unonosarara
    @user-unonosarara 2 роки тому +42

    昔は割と自分に自信があったほうなのですが、学校を卒業して社会に出てから、失敗ばかりして、自分に全く自信が持てなくなり、逆になりました。今では自虐がひどいです。

  • @yymomo7394
    @yymomo7394 Рік тому +35

    白黒思考強いです。ADHDがあるので、仕事でミスが多い。ミスすると、もう駄目だ、終わりだ…と極端に考えてしまいます。多分態度にも出ていて、仕事できないのに重い奴、気を使わせて面倒と思われてる、と思う。
    ニュートラルに考えられるようになりたい。

  • @nyanyanyanyanyany
    @nyanyanyanyanyany 2 роки тому +123

    最近うつ状態が目に見えて良くなってきました。快方に向かったきっかけは恐らく、考えても仕様がないと過去を受け入れることが出来たことだと感じます。
    どうして生まれたんだ、なんで生きてるんだ、そんな思考に囚われていましたが、自分のような凡人がちょっと頭使ったところで答え出ないよな、そんな簡単に解が見つかったら心理学者さんもお医者さんもいらないやん、って。難しいことは自分よりも賢い人に任せよう、そう考えるようになりました。なんで生きてるんだって悩み苦しんでも、生まれたことをなかったことに出来ない。そんなあたり前に今気がついたんです。
    ひきこもっている間、オンラインゲームや書籍、益田先生のyoutubeコメント欄など、たくさんの人の思考に触れました。ずっと孤独だと思っていたけれど、それぞれが様々な事情を抱えて生きていて、つらいのはひとりだけじゃないんだって思えるようになったことも大きいです。
    白黒思考は、楽です。アイデンティティを築けない自分は、他人や大多数を軸に考えることが社会に馴染む術でした。でもそれでは自分をすり減らすばかりで壊れてしまう。時間がかかっても、無口な自分の心に語りかけていこうと思っています。
    まだまだ認知の歪みを感じます。自分嫌いは根深いし今も顔を見ることも難しい。病院とは長いお付き合いになりそうです。それでも生きて、人と関わる中で少しずつ視野を広げていきたいと思っています。
    嘘のような本当のことですが、整腸剤とオリゴ糖+ヨーグルト生活を始めてから、毎日よく眠れて気持ちが上向きになってきました。

  • @RyoIchimiya
    @RyoIchimiya 2 роки тому +274

    大学の数学は本当に難しく、プロの数学者でも新しい概念を簡単には納得出来ない事も普通だそうです。でも、考え続けている中でふと「こう言うことかな」と気付ける事もあるそうで、だから楽観的に「分からないに耐えられる力」が重要なんだそうです。今回の先生のお話に通じるものがあると思い出しました。

    • @ろみひ-q6q
      @ろみひ-q6q 4 місяці тому +1

      上げも下げもせずに傍観しながら自分の事を楽しむ
      まさに放置力ですね
      自分の内なる要求に素直に従えていないと(自分を受け入れていないと)相手や問題を放置できません

  • @佐野きつね
    @佐野きつね 2 роки тому +45

    そう、それだと思います。自分を受け入れられない人って完璧な自分じゃないと受け入れて貰えない
    って思考があるように思えます。

  • @yt-zl7ns
    @yt-zl7ns 2 роки тому +70

    鬱になるまで毎日のルーティンを決めて、どんなに疲れてても睡眠時間を削ってでもそれをこなさなきゃ気が済まなかったですが、今は敢えてやらないって事をしています。そしたらそれはそれで全然okな事が分かって気持ちがのんびりとしてきました。色々な変化になれていけば、以前より辛くなくなるのかもと気づきました。

  • @蟻巣川蟻
    @蟻巣川蟻 2 роки тому +16

    人生の目標を達成できていない自分を認められず毎日焦燥感に駆られ努力しています バーンアウトと常に隣り合わせで毎日が本当に闘いです。双極性障害も抑鬱状態もなかなか治りません。成功したいです。何もできなかった日は罪悪感で沈みます。
    何者でもない自分を受け入れて楽になりたいです。いつも先生の動画がためになっています。ありがとうございます。

  • @EmmaToda
    @EmmaToda 2 роки тому +47

    益田先生、「インポスター症候群」に関しての動画をリクエストさせてください。今回の「自分はダメなやつ」にもつながると思いますが、どんなに頑張って、どれほど目標を達成して、周りが褒めてくれても「本当はダメな私に周りが騙されているだけ」「私が達成できることなんてどうせどうしようもないことだから」という思いが常に付き纏います。一方で、そんな風に思う事も自分の思い上がりなのでは?と自責しています。

  • @yosiesie6780
    @yosiesie6780 2 роки тому +23

    周りの人が当たり前にやっていることを同じようにできない自分が嫌です。人と関わることにすぐ疲れてしまいこれまで仕事も長く続けられませんでした。自分を受け入れるというのはそんなできない自分を受け入れることなんですよね。。病気を克服していつか周りと同じようにとまではいかなくても、働いたり友達と楽しく過ごしたりできるのでしょうか。

  • @アド-k8w
    @アド-k8w 2 роки тому +32

    なるほど、多様性とは白黒ではなくグレーゾーンを増やしていくことだと考えると凄く納得できました。当たり前のことなんだけど言語化されるとスッっとくるものがありますね
    そしてそのグレーゾーンを増やすことは、自分自身を許せたり、自分や相手の理解できる範囲が広がるという事でもある…めちゃくちゃ深いですねコレ

  • @ishi-x4l
    @ishi-x4l 7 місяців тому +6

    何か一つ上手くいかないことがあると、全て台無しになったと考えることが多いです。自分のダメな部分を受け入れてできることを探したり、ダメな部分を少しでも改善しようと思えるようにしたいです。

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 роки тому +29

    「他罰的な人はそれなりにやっていける」
    の一言に納得してしました
    自分を責めがちだと
    うつうつしてしまいますね
    私は考えだけでなく
    身に付ける物、使う物、家の外壁や家具や壁紙も全て『白•黒』で統一していました
    今は家を出てマンション住まいをしています
    様々な色の家具に囲まれて生活しています
    今思うと、何故あれほどモノクロにこだわっていたのか意味不明です
    もしかしたら
    うつ病の始まりだったのか?とも考えてしまいます
    少しずつですが白と黒だけではない考えになって来ています
    みんな違ってみんな良いんですよね✨
    柔軟に生きて行こうと思います

  • @yukimoto5235
    @yukimoto5235 2 роки тому +6

    時間もない中、ほとんど毎日UA-camを投稿してくださり、しかもコメントまで読んでくださり本当にありがとうございます。先生のお声はとても安心します。

  • @user-lg6ie1ck4j
    @user-lg6ie1ck4j 2 роки тому +34

    益田先生、今日の動画有難うございます😢🙏
    そうですね、自分を中々受け入れられないし・他人を受け入れてるつもりでも結局見下されてる気がして苦しい…。
    だから、最終的には自分で自分を追い詰めてしまうのを繰り返してしまうんですよね。
    多様性に考えていくのですね、時間はかかりますがやってみます。

  • @信原美織
    @信原美織 2 роки тому +79

    自分は駄目な奴と考えて人に嫉妬する人になってはいけない、自分には何が出来るのか、考えて前向きに生きていくこと、自分が劣るのなら自分を受け入れ解決するために努力し人を決して非難しないことが大事。

  • @kokko213
    @kokko213 2 місяці тому +2

    自分はダメな奴⇔自分はすごい奴って思っていたことに気づけた動画でした。
    ありがとうございます😊

  • @スミレ-m3m
    @スミレ-m3m 2 роки тому +11

    幸せは自分の心が決める
    ということですね。成功者にも
    自己否定が強い人もいます。
    それが一番厄介です。
    関東から北海道に引っ越したら
    北国のヒトはaboutに成らざる
    を得ない事がわかりました。
    それはそう、自然にはどうやっても勝てないですから。思うようになんてならない!

  • @road2movie
    @road2movie Рік тому +4

    自己否定・自己反省がやや強い傾向です。
    微妙に摂食障害との因果関係があることも頷けます。
    会社でのより良い人間関係を作るために心理学→精神科医へと踏み入りました。
    勉強させていただいてます。ありがとうございます。

  • @コスモス44号
    @コスモス44号 2 роки тому +14

    「炭鉱のカナリア」…
     心に刺さりますね
     好きでそういう思考なわけじゃないから余計に…😢😢

  • @Hetare96
    @Hetare96 2 роки тому +4

    何かもやっとしたものが残ったので、何度も何度も、繰り返し見てしまいました。
    気がついた事は、白黒思考はその人が生き抜くために必要だったことに触れていなかった事でした。
    私自身も白黒思考でした。
    過去を振り返えると家庭環境にありました。
    私を全否定さるような名前を親からつけられたことで、親にとっての「良い/悪い」の基準で判断して行動することで自分の存在理由とし、生き抜くしかなかったのです。
    これは個人的経験なので、皆さんに当てはまるとは思いません
    無条件の受容を感じたことのない方は、自分に様々な選択肢があると言うことを知らない、気づいていないと思います
    だから、多様性のある選択が想像ができないのではないでしょうか?
    これは自身の経験から至った私の気づきです。
    人によって様々だと思うので、ただの一例として受け取ってくれたらと思います。
    ちょっと厳しいコメントになってごめんなさい。
    これからも動画は配信を楽しみにしてます。

  • @るび-e6g
    @るび-e6g Рік тому +3

    この動画を何回も繰り返し聴きました。私はよく白黒思考をして深く落ち込んでしまうことがあるなぁと思いました。最近その傾向が強くなっているなぁということも。
    本当の意味でなんとなぁく人生を生きられる人は強いなぁと思いました。
    人間は、現実をそのまま理解することはできない、という言葉に救われました。ありがとうございます。

  • @liiiiy
    @liiiiy Рік тому +2

    内向的な自分を周りから認められない
    (しゃべらないからつまらない、いてもいなくてもわからない)
    心許せる友達ができない
    (ついて行くだけでメンバーに入れてない入れてもらえない)
    比較された場合、自分ではない方がほめられる
    (Aと自分が同じ作業をしていて、第三者が比較した場合、Aの方のみ褒める)
    周りから認めてもらえるよう、無理をして明るく努めたり、仲間に入れてもらえるよう周りに気を配って合わたり、褒められるよう努力しましたが、本当の自分ではないため疲れてしまい鬱になりました。。

  • @世悟小西
    @世悟小西 Рік тому +5

    私は高校時代、友達から「クズ」と扱われましたが、私はクズと言われてもいい、と開き直れるようになれたらいいかな、と思い始めました。ダメな自分を許容します!

  • @たた-c9z4v
    @たた-c9z4v 2 роки тому +7

    白黒思考の解決は
    点数化する、感謝する、反面教師にも感謝するみたいな事をほかの精神科医が言ってた。
    それなら、神が言ってるから、親が言ってるからとかじゃなく、自分でニュートラルに考えれて、多様に考えるにつながり、複雑な世の中を楽しめるのかも

  • @ゆいゆい-g3u
    @ゆいゆい-g3u 2 роки тому +12

    「炭鉱のカナリア」とは、普通の人間が察知できない異常にいち早く気付き、周りに知らせてくれる、という意味では?
    少なくとも、「最初に脱落してしまう」という意味ではないように思います。
    言葉の正誤なんてどうでもいいじゃないかという人もいるかもしれませんが、分かりにくい人には分からないかもということでコメントしました。

  • @marukaz
    @marukaz 2 роки тому +25

    え…1割しかいないのか…身の回りのたくさんいるけれど…
    ダメ人間だなぁ、はよく思ってしまうし、それ故に自分が良くしてもらえる人間ではないなぁとも思ってしまって。よくしてもらえたり、去り際に泣いてもらえた経験をした時、とてもびっくりしてしまった。そんなことしてもらえる人間なのか!?自分は!?と困惑した。少しだけダメではないかもしれない…という考え方が出来るようにはなった気がするけれど、気にならないまではまだまだいかないな。

  • @spica30
    @spica30 2 роки тому +4

    動画とても参考になりました。白黒思考を抜け出せるよう考え方を変えていきたいです。

  • @kinny2023
    @kinny2023 Рік тому +3

    こんばんは。いつも役立つ動画ありがとうございます。『多様性のあるものを多様性のあるまま理解していく』というのが、なるほどな~と思いました。白黒思想は自分でも気が付かずにしていますね、この人いい人なのかな?みたいな点で。私は-24度の雪山も一人でテント泊できるくらいの登山スキルがありますが、アウトドアが好きなのは判断すべき点が明瞭でスパッといつも判断できるからです。そういうのは脳が休まるのかもしれないですね。

  • @moufuohisama
    @moufuohisama 2 роки тому +11

    人間の思考の原始
    なるほど~でした
    だから意識して新しい思考回路をつくる必要ありなのですね
    夕方のニュースで街角グルメより
    先生の話が聴きたい!

  • @スカイ55
    @スカイ55 2 роки тому +8

    最近気づいたのだけど自分を好きなるという感覚?感情?が自分には無い、または分からないらしい
    普通の人達はどんな時に自分の事を好きだなと感じるのですかね?
    何かすごい事をしたらすごいなとは思うだろうけど、それで自分を好きだなとは感じないような気がします
    本当に普通の人達は自分が好きとか嫌いとかそんな事考えないで生きていると思ってましたw
    人に聞かれたとしても、好きでも嫌いでもないみたいな答えになるんじゃないのかな?

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 роки тому +13

    自分をほどほどに妥協しながら受け入れていくのか…。🤔
    がんばるよ!でも、鬱にならない程度に、根を詰めすぎないでね!😊👍✨
    って、感じじゃなかったんですよね…。
    あのときの自分は。
    若い時の苦労は買ってでもしろみたいな考えでした。
    欝のことを理解せずに、自分の限界を決めずにとにかく挑戦と努力をしつづけていたら、いつの間にか欝の沼にハマってました😱
    やっぱり、多様性を理解していないから差別や偏見になってしまうのか…。
    以前、現実を受け入れることについてのお話の中で、あるがまま起こることすべてが現実だとおっしゃってましたね。
    いいことも悪いことも起こっていることが現実だと受け入れて、自分の予測する脳を一つずつ修正していくということなんですよね…。
    モヤモヤしたらそこにズレがあるってことですよね…。
    少しずつ理解はしてきているように思います。
    まだ、実践の中には落とし込めていませんが😅
    ちなみに、白黒思考の人は、大昔には長い間活躍してきたのかなぁ?
    なんて、ちょっと想像しちゃいました(笑)🍖🔥🤭
    サバイバルが好きな人は、冒険家とかと近い感じなんでしょうね!
    そういうヒリヒリするような生死に近づくような事をすると、
    人間の本能的な生きる力が自然と湧いてくるそうです。🤭
    ちょっと、現実のゴチャゴチャしたアレコレを忘れて、目の前のことに集中しないといけない環境に自らを置くことによって、頭の中をスッキリさせているのかもしれませんね!
    マインドフルネス的な🍀😌
    ハードさは別にして、大自然に包まれる感覚って、間違いなく人間にとって重要な事なので、癒やされるんでしょうね😊✨
    私も自然が大好きです。
    サクラダファミリアの建築家ガウディが自らの建築物に自然の構造からの学びを取り入れたように、
    自然は時に残酷な一面もありながら、完璧で美しいなと思います✨😊
    なので私も起こった現実や、自分のほどほど、他人のほどほどを受け入れていきたいと思いました✨😊🌌

  • @TheTamagawajyousui
    @TheTamagawajyousui Рік тому +1

    すごくすごくためになりました。ありがとう😊

  • @没年18歳ちゃ
    @没年18歳ちゃ 5 місяців тому +1

    益田先生!!先生!!!数年前から動画を閲覧していましたが、初めてコメントします
    私は人から指摘される程に白黒思考でした
    物事は全て白黒つくと本気で思ってました
    そう思いつつ、原因も何となくわかっていました。
    否定され続け(と思い込んで)生きてきたので、他人や世間の「正解」を追い求める癖がついた
    全部自分が悪いらしい、なんで、どうしたら正解なの生きてていいの って
    しかし本日、益田先生の白黒思考のお話の中で
    現実は複雑で人間の認知では理解困難なこと、我々の世界は正しいか否かで判断できない
    と知って、少し咀嚼してから、強く感激しました😭
    世界の見え方が変わりました
    何でみんなお気楽に生きれるの、私はこんなに生き苦しいのにって常に思考にあったのが
    とっってもとっても楽になりました
    みんなも私も好きに生きていいんだって、みんなが見てる世界ってこうだったのかなって、すごく嬉しくて
    私の白黒思考人生、不正解な自分を責める苦しい人生にさようならできました
    本当に有難うございます!
    今まで「自分が嫌い」と計り知れないくらい検索にかけてきて、
    成功体験を積もうがテンプレに聞こえてきた中で
    これほど腑に落ちて考え方が変わったのは初めてです!
    恩人です😭
    益田先生、人生の岐路にはいつもお世話になってます🙌🏻
    これからも応援しております!!
    長くなっちゃった…

  • @midoribom
    @midoribom 2 роки тому +31

    けっこうひどい人ほど自分はできると思っていたりするんだなと思います。現実は残酷なものですね。

  • @MrHakopp
    @MrHakopp Рік тому +1

    すごい腑に落ちました
    良い悪いで考えて認められなかったなぁと……

  • @KUJINGJIR
    @KUJINGJIR Рік тому +2

    これはまた良い話。

  • @user-Lzh1001
    @user-Lzh1001 2 роки тому +12

    白黒思考の自覚は無かったけど、毎日毎日今日もダメな奴だった😖と思うのはそういう事なのか?自分では本当にダメだと思うんだけど…それでも娘に「今日は洗濯をして干すので精一杯だった…」と言うと「洗濯出来て偉かったね!」と言ってくれる時がある。そういう時は凄くほっとする。何も出来なかった日は本当に申し訳ないと思うけど…何やってたの自分?って振り返るとSNS中毒だった…と気が付く😓それってやっぱりダメな奴じゃない?その時に色んな国の人とDMしたりして相手と私の間では結意義な時間だったかも知れないけど…家の中の惨状を見るとばかばかばか!!と思う…💦ADHDなのだから毎日の生活リズムを決めたいけどその通りに動けない😖"そんな日もあるさ"の考えに変えるにはとても難しいです。毎日ダメなんだもの…😖あ、これが白黒思考…?物心ついた時からお前はダメな奴と言われて育ったから癖なのかも知れない💦もう一度動画観ます🥹💦

  • @NC-nv3ne
    @NC-nv3ne 2 роки тому +11

    絵がかわいい
    癒される

    • @user-st7gd3ou1d
      @user-st7gd3ou1d 2 роки тому +1

      いつも思うけど、絵も先生が書いてるのかなぁ?

  • @青木裕美-h5o
    @青木裕美-h5o Рік тому +8

    私は、ダメな人。過去からやり直したい。
    生きてるの辛い😭😭😭😭😭。

  • @黄菜きな
    @黄菜きな 2 роки тому +6

    23:00 今日のイラストは
    特にかわいい〜〜😂💕

  • @17kuraponz71
    @17kuraponz71 10 місяців тому +1

    まさにいまこれです。
    逆を考えたら楽になります。

  • @MimamoriFuka
    @MimamoriFuka 2 роки тому +3

    多様性がある事を受け入れる 人間は面白いと思えるといいですが患者さんにとっては 大変な事なんですかねぇ だから私は患者さんに対しては良く話しを聞いて 患者さんが言った言葉を何度も繰り返して 今はそうなんだねと言ってますが それが正解どうかわかりません。 この仕事難しいです。いつも先生の動画参考にさせてもらってます。ありがとうございました🙇‍♀️

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 Рік тому +1

    いい動画ありがとうございました。

  • @katsurawisteria1251
    @katsurawisteria1251 2 роки тому +14

    いつも思いますが、先生の絵、お上手です❤

  • @マルモマルモ-t8p
    @マルモマルモ-t8p 2 роки тому +8

    正に自分が白黒思考で人間関係が上手くできなかったり、仕事でパンクして休職することになりました。
    いつも「なんで自分は他の人たちみたいに、グレーな考え方ができないダメな奴だ」と自分を責めてしまっています。

  • @ゆゆ-i4m7t
    @ゆゆ-i4m7t 2 роки тому +5

    世の中の多くの人は白黒思考なんですよね?だから差別や偏見もあるという説明をしていますよね。
    精神疾患の方はより強めに白黒思考をしているだけで。
    ということは「白黒思考をやめよう」というのも白黒思考な訳で、世の中の多くの人がしていることかつ強めに持っている人が急になくしたりとかできるわけもなく、なくそうと思うとできなくて余計辛くなりそう。
    「今、自分はダメなやつって思ってるけど、それは白黒思考のせいかも?」って気づけるくらいが限界な気がしますし、白黒思考しちゃう自分をせめるより「白黒で考えちゃうことは人間の本能として普通なんだし、そう考えちゃってもしかたない」くらいに思っていた方よさそうな気がしました。

  • @hG-lg4zh
    @hG-lg4zh Рік тому +2

    今の社会は多様性と優劣がセットになってますからね
    受け入れというか諦めが必要ですよね

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 роки тому +14

    自分は上手くいかず否定されてあきらめてしまうことを繰り返して結果的に
    青い鳥症候群
    のようになっています😿
    理想に振り回されたり落ち込みと自意識過剰でまともな考え方ができてないのかもしれない…
    周りの人たちも白黒思考で攻撃してきますね…

  • @なにしとん-d1r
    @なにしとん-d1r 9 місяців тому +1

    メモ
    ・多様性(目標ができることとできないこと)が自分にあることに気づく
    ・目標が達成できないことに対して不安を覚えている自分に気づく
    ・その多様性を楽しみ、目標を達成する方法に気づく
    ・目標を達成できなくとも、それも自分の多様性であると認めてあげる
    ・まずは本当に小さな目標から(家を出て仕事をするは最終目標→服を着替えると困難を分割)

  • @yoshiki1530
    @yoshiki1530 Рік тому +1

    私は「結果を出さなければならない。」というイメージがあまりにも強いように思いました。どうしても多様性が受け入れられない部分がありますね。マルチタスク的にものを考えるのが苦手です。

  • @eeeeeemon
    @eeeeeemon 2 роки тому +21

    先生の可愛い絵キタ!
    ダッシュの足元をクルクルで表すあたり、同世代だなと思いました笑

  • @makikomaayann
    @makikomaayann 2 місяці тому

    複雑なものを複雑なまま考える、が少しわかりました✨

  • @桐原仁
    @桐原仁 2 роки тому +2

    最近子供に向けたアサーションの本で勉強?しているんですけど、急に専門用語がでてきたりします。
    自己信頼、自尊感情などを調べると、似た言葉で考え方が違うものが色々出てきて面白いです。

  • @ジムジャングル-r3p
    @ジムジャングル-r3p 2 роки тому +3

    確かに、自分はダメなやつ!の反対は自分はすごい奴ではない。勘違いしやすいですよね。

  • @かつやうめこ
    @かつやうめこ 2 роки тому +2

    日々利用さんと接していると、白黒思考を感じます
    自分と違った意見=自分自身を否定された=自分はダメなヤツ、迷惑だと思われてる
    みたいな極端な考えになっているなぁ
    人の評価も好きか嫌いかが多く、本当にグレーゾーンが少ないです
    自身を振り返っても、疲労の蓄積で軽躁転したり、うつ気味の時はグレーゾーンが狭くなっているのを感じます
    自分のイヤなとこも、好きなとこも含めて受け入れる、相反するものもあるかもしれないけど...
    なかなかタフな作業ですが、私も利用者さんも自分の枠を広げて暮らしやすくなる為に、安心してチャレンジする場を作っていけたらと思います

  • @AbsoluteRAID
    @AbsoluteRAID 2 роки тому +8

    鬱とかなんでもそうだけど自分の社会的存在価値が落ちたら「ドロップしたしもう適当でええやろ」と適当に生きれば楽よ
    後はやることやってれば他人はとやかく言ってこないのでできる範囲で好きに生きれば良き
    己が居ようが居まいが、生きようが死のうが世界は回ってくので気にしてもしょうがない

  • @aaaai6972
    @aaaai6972 2 роки тому +5

    今の世の中、情報が溢れすぎて、もうどうすればいいか、わかんないですね。従いたいタイプじゃなので。

  • @coop8185
    @coop8185 2 роки тому +2

    私も白黒思考が激しいので、周りの人たちは自分を嫌っている/好いているの二択で考えがちだったのですが、おそらくどちらでもない人が大半ですよね。ちょっと自意識過剰でした。

  • @akemimaria-i2y
    @akemimaria-i2y 2 роки тому +7

    社会に順応していってる定型発達の方…自分を受け入れて鬱になってない。
    発達障がいなどで社会に順応できてない人… 鬱になり「自分はだめだ」と自信がない。ような気がします

  • @ろみひ-q6q
    @ろみひ-q6q 4 місяці тому

    自分の外で起こってる事はコントロールできないのでコントロールしようとしない、深く考えない
    複雑に考えすぎたり変に介入してしまうと泥沼にハマります
    シンプルイズザベストですよ

  • @monakaTV1558
    @monakaTV1558 2 роки тому +4

    僕は相手や社会のことは多様性だよなって思えるけど、
    自分のことはかなり白黒思考だし、極端に物事を考えてしまいますね。

  • @user-ze7cg7it6j
    @user-ze7cg7it6j Рік тому

    参考になりました

  • @とくひろ-u3p
    @とくひろ-u3p 2 роки тому

    ダメが曖昧で複数の反対がありますよね。凄い、素敵、まともなどですか。
    まとも(これも曖昧ですね)が個人的には、一番しっくりきます。
    まともというのは、ある程度の自立性ですね。自分らしく自立して生きる。
    他人に迷惑をかけるかもしれませんが、法律とかもあります。
    シンプルに好きなことをして生きていくで良いと思います。
    ただ、これをやるにも周囲との調整が必要で、それを学んでいけば良いだけですね。
    何かを基準にダメか、そうではないかと考えるのは、不自由な生き方だと思います。
    自由に自分らしく生きようと考えていけば、ダメとかは、気にならないと思います。
    義務的に生きてる人が多い社会ですね。

  • @ゆきこまるたに
    @ゆきこまるたに 2 роки тому +15

    『これが他罰的だと、上手く逆に社会に適応していたりもします。』
    これ、とても難しいんですよ。。
    うつ病はずいぶん回復して来ましたが、最後のひと山超えるのに苦労していて、益田先生の動画にたどりつきました。
    先生のリアルな話がすごく参考になったり、あまりにドストレートな言い回しに少々傷ついたり、、
    そして、コメントを読むと皆さんの言葉ですごく理解が深まったりしてます。
    何事も『まあ、いっか。なるようになるさ!思い詰めないで!』と自分に言い聞かせています。

  • @ラッキーエビス-r7q
    @ラッキーエビス-r7q 2 роки тому +6

    「ほどほど好き」「ほどほど嫌い」と、白黒思考にならないようにしないといけないんですね。
    自分には、なかなか難しいです。(今の発言自体、白黒思考ですよね)

  • @user-op3ur9sh7l
    @user-op3ur9sh7l Рік тому +2

    多様化を求めてるのに自分が多様化を認めていないってことなのかなって思っちゃった。
    自分で自分を苦しめてるんだね。

  • @カーミット-z4m
    @カーミット-z4m Рік тому +1

    白黒思考に近いのか、人に貢献出来ない自分には価値がなく思えてしまいます。
    努力しても、一度張られたレッテルは剥がしにくいです。そして自己不振に行ったおちいります💦

  • @こうか-z6s
    @こうか-z6s Рік тому +1

    私は軽度知的伴う自閉と学習障害、IQ60くらいの精神年齢8~12歳
    自分は不細工だし
    自分はホラー声だし
    自分はバリエーション豊富な料理が出来ないし
    自分は目だけ追っちゃうイケメン中毒ストーカーだし
    自分は遅刻ギリギリ常習犯だし
    自分は不潔だし
    自分は女子力0だし
    自分は友達0だし
    自分は未婚37歳だし
    自分は頭上の髪が少なく白髪が出てきたし
    自分はアンバランスな体型だし
    自分は人に優しく出来ないし
    等々まだまだある
    こんなダメな奴をまさに私は受け止めと言うかあまりにもあるからもはや気にしていないこんなダメな奴です。

  • @吉永小百合-d1o
    @吉永小百合-d1o 2 роки тому +4

    若い頃、白黒思考が強く未だに自戒する日々です。ですが、カナリアと表現してくださり、とても感謝いたします。

  • @Miya-tatsuki
    @Miya-tatsuki Рік тому +3

    定期的に自分が嫌いになるので見に来ました💬
    現代に合わせた思考をしていけるようになりたいなあ😀
    益田先生、ありがとうございます✨

  • @ピッコロラテ
    @ピッコロラテ 2 роки тому +16

    白黒思考が強いです。集団生活でも上手くいかないことが多かったのはそのせいだったんですね💦
    グレーゾーンの幅を自分の中に持ちながら、「ま、いっか」というような考え方を持てるようになりたいと思いました。
    余談ですが、先生のイラスト、和みます(*'▽')

  • @user-eh5ow6tm6p
    @user-eh5ow6tm6p 2 роки тому +1

    そもそも、自分の感情のことも、理解が難しいのに、人に感情の説明とか、人の感情の理解は難しいですね。
    こころは、コロコロ変わるからこころというらしいです。
    自分の中にも、いろいろな考えが交錯しますが、少しずつ学ぶことで変わり続けている感じがします。こうして、死ぬまで、自分を成長させていくことが、生きることなのかなって思います😊

  • @Moon-qh2kh
    @Moon-qh2kh 2 роки тому +4

    私が自分はダメなやつと思うのは、「だって皆普通に出来ているから」と思ってしまうからです。
    リアルではコミュニケーションをあまり取らないので、テレビ等の知識になるのですが、
    ドラマで主人公の心境等が心の声として流れている時に、皆はこんな複雑な事を考えているのかと、そのレベルに至っていない自分を恥ずかしく感じたり、羨ましく感じたりします。
    心境が複雑になって来ると何を言っているのかわからなくなったり、
    それに伴った台詞も意味が理解出来なくなって、それでも物語は滞りなく進んでいくので、やはり自分は劣っているのだと再認識させられます。
    精神的に幼稚でどこから手をつけて良いかわからないです^^;

  • @tomok453
    @tomok453 Рік тому +1

    “脳筋”という言葉がありますが、これを見ていたら事実脳も筋肉のようなもので、良質な知識や経験という栄養と、日頃の行いや思考という筋トレをすることで脳内ネットワーク的な筋力が鍛えられる気がしました。
    なので本当の脳筋はすごく頭がよく寛容で柔軟に物事を捉えることができ、世間で用いられる脳筋の実際は脳の筋力が弱め?なイメージを指しているのかもしれないと思いました😅
    かといって筋肉だけ鍛えてもスポーツ大会で優勝するとは限らないように、脳が鍛えられているから必ず大業を成し遂げるとも限らないですしね...🤔

  • @美樹-r7q
    @美樹-r7q 11 місяців тому

    数Ⅲの方程式で、プロセスが大切なのに、書く事が面倒で、答えだけ書いてお情けで20/100点貰いました。それ以来、プロセス重視になりました(笑)
    ワイン🍷と女性は、年を取るほど味わいが出る。という考えです。
    白黒思考は強かったですが、社会で揉まれている内に、グレー思考になってきました。
    八甲田山の雪山を歩けそうです。真っ先にout でしょうが(笑)
    ほどほど。って大切😊

  • @にし風
    @にし風 Рік тому +1

    人間は本能で「自己批判」して黒と判断してしまいがちなんですね。意識的に、批判のもとになる状況の認識をして、対策を分析して、長い目でみたらいいことだよねという経験を蓄積していくところまで、考えるようにしてみます。自分を責めて逃避して立ち止まってしまうので…どう自分がかわるのか、確認してみようと思います。そういうところから、多様な見方ができるようになっていくものでしょうか?

  • @たけのすけ-v7i
    @たけのすけ-v7i 2 роки тому +1

    大学生はまわりは夜勤とかして時間合わないし、自分は図書館や映画のビデオばっかり見て面白いとは言えなかったが、働いても土日含んだシフトで他人と合わないので、1人で退屈せずに時間を過ごす方法を確立したので、コロナ時代でも苦しまずにすんだ。
    「そろそろ会って飲みましょう!」とか言われると困るのだけどね
    妄想の世界に生きてるだけかもしれないけど。
    自分の親なんか見ても職場時代の人とは会ってないし孤独なもんだよ
    精神科に通ってるからうつなんだろうけど、他の人みたいに毎日毎日「話したいでしょ!」とは思わない。
    毎日仲のよい人がいてしゃべっている…のは特殊なのではないか?
    職場の人が異動で遠くに行ったりしたら狼狽するだろうね
    でも私はさほどショックは受けない。仕事やれば別れはあるものだと思っているから。

  • @ah-tk6fb
    @ah-tk6fb 2 роки тому +1

    ホワイトボードの絵が可愛すぎて、癒されました。特にライオン、猫が襟巻きした?いや、ライオンは犬科なんだけども。で、槍持った人間・・・あはは。自分はダメなやつ、は、幼少の頃から白黒母に刻み込まれて・・・。テスト100点はOK、当たり前。99点は、なんでその1点が取れなかった!人間失格!です。ということは、テスト見せるたびに人間失格のハンコを押される。(母よ、あなたはどうなの?と問いたいけど、怖くて問えない🙊)

  • @Mizuki.Winter
    @Mizuki.Winter 4 місяці тому

    ライオンの絵が可愛いいいい!😻💕
    💗🦁🦁🦁💗

  • @bishi.4637
    @bishi.4637 2 роки тому +2

    炭鉱のカナリアって、ドキっ‼️としました。凄い表現ですね。^^; でも、そんな風に脆く危うい位置に居ることを解ってもらえて、ジーンとしました。有難うございました。

  • @コクヨかパイロットか

    昔の日本人は、つまり日本文明日本文化(文化文明にはある種強迫性があると名越康文先生が仰ってたけど)に生きてきた人々は、自然や環境は人間にはどうしょうもない。それは天命だ。なんでも天命と諦めるわけではないが、できることをすればそれでいいんじゃないかな。そういう精神があったと言われる。

  • @桐原仁
    @桐原仁 2 роки тому +1

    複雑なものは相対化して考えるといいのではないでしょうか?

  • @t-ui5qq
    @t-ui5qq Рік тому +5

    訳がわからない。
    諦めます。。。

  • @はな-u5i1f
    @はな-u5i1f 2 роки тому +2

    複雑なデータを複雑なまま扱うという意味がよくわかりません。
    多様で複数の選択肢を考えるということでしょうか?だとしたらどういった感じでしょうか?
    何か例示していただけると嬉しいです。

  • @白い96
    @白い96 2 роки тому +1

    サバイバル番組ってディスカバリーチャンネルのエドとかかしら……ドキドキ😍
    便利な世の中だからこそ、自分で探して、狩って、建てて、食べて……を必死で行うサバイバル番組面白く感じますね。

  • @味噌ラーメンS
    @味噌ラーメンS 2 роки тому +3

    他罰的な人が社会に適応してるのがとても迷惑です…対処方法を教えてほしいです。「社会に適応している」というより、病院に来てないだけですよね?

  • @にし-j2d
    @にし-j2d 2 роки тому

    炭鉱のカナリアからとおざかろうと頑張ります。

  • @monaちゃん好きのL羽王カオス

    益田先生好き💙

  • @sakuramomokotaishi
    @sakuramomokotaishi 2 роки тому +4

    絵が気になって仕方ない😊

  • @user-st7gd3ou1d
    @user-st7gd3ou1d 2 роки тому +1

    そうかなぁ?
    自己覚知出来てないだけで、おかしい人は沢山いる気がするけどなぁ…

  • @タマちゃん-h7n
    @タマちゃん-h7n 2 роки тому +2

    会社にも否定され、母親の命も救えず、孤独と後悔しかない状態。
    これからの生き方も見えて来ない。
    自分の失敗ばかり責めている毎日。
    これでは病気も治りませんよね。
    雑文、失礼しました。

  • @あい-m9h4o
    @あい-m9h4o 2 роки тому

    はじめまして。
    いつも拝見しています。
    21歳の娘は3年前より心療内科にかかっていますが、転院先でも若いこともあり病名は断定できないと言われています。
    先日、自立支援の申請の際、診断書に混合性不安抑うつ障害との記載がありました。
    混合性不安抑うつ障害について動画で教えていただけませんか?
    ぜひ宜しくお願いします。

  • @白丸-h7s
    @白丸-h7s 2 роки тому

    多様性を受け入れて行く。なるほど。

  • @たんちゃん-o9f
    @たんちゃん-o9f 2 роки тому +3

    ライオンのくだりの、絵が可愛くてライオンに見えなくて猫ちゃんに見えた!多様性なのかな?

  • @なこ-y3g
    @なこ-y3g 2 роки тому +3

    病んでいる人の特徴として、比較対象がおかしいって思うことありますね
    病んでいる40歳独身女性が石田ゆり子に比べて私はダメだみたいな
    40歳独身女性でそんな美人でもなく、仕事の才能もあんまりないのにそれなりに元気にしてる人に比べて私はダメだって言うなら分かるけど…
    自己評価が低いからか自分の傲慢さにちゃんと気づけてないの問題って思うことがあります。

  • @Sh944nz
    @Sh944nz 2 роки тому

    0:36