なぜ地方のセメント会社が国鉄輸送を捨てた結果、大成功できたのか?【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 тра 2024
  • このチャンネルでは今後も鉄道・交通に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ✅チャンネル登録はこちら↓
    / @yukkuri_railways
    権利表記
    画像
    docs.google.com/document/d/1s...
    参考文献
    docs.google.com/document/d/1q...
    👀おすすめ動画👀
    鉄道史に残るエグすぎた鉄道事故8選【ゆっくり解説】
    • 鉄道史に残るエグすぎた鉄道事故8選【ゆっくり解説】
    エグすぎる日本のスーパー秘境駅11選【ゆっくり解説】
    • エグすぎる日本のスーパー秘境駅11選【ゆっく...
    存在意義がちょっと怪しい新幹線の駅10選【ゆっくり解説】
    • 存在意義がちょっと怪しい新幹線の駅10選【ゆ...
    なぜ中国自動車道は山陽自動車道に利用客を奪われて閑散としてしまったのか【ゆっくり解説】
    • なぜ中国自動車道は山陽自動車道に利用客を奪わ...
    日本国内の赤字の空港をランキングにしてみた【ゆっくり解説】
    • 日本国内の赤字の空港をランキングにしてみた【...
    🚀おすすめ再生リスト🚀
    【全動画】
    • ゆっくり鉄道博物館全動画
    【総集編】
    • 鉄道博物館総集編
    【新幹線の「なぜ」解説動画】
    • 新幹線にまつわる様々な「なぜ」を徹底解説!
    【交通系の事故・事件動画】
    • 交通系の事故・事件動画まとめ
    【新幹線や鉄道路線の未成線】
    ua-cam.com/users/playlist?list...
    • 都会なのに…
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #ゆっくり解説
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 217

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 2 місяці тому +77

    社長はよく決断したよ。大成功となって何よりだ。

  • @braver6845
    @braver6845 2 місяці тому +58

    国鉄がグダグダを極めていた時代とはいえ、民間のセメント会社が国家機関とやりあってここまでやれたのは凄い

  • @user-wj9zd5xf1g
    @user-wj9zd5xf1g 2 місяці тому +34

    出張先のすぐ目の前にこの道路が通っていて、トレーラーがビュンビュン通り過ぎて行く様はなかなか迫力がある。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m 2 місяці тому +59

    専用道路を設ける必要があるほどの荷物を、とんでもない大きさのトレーラーで運んでるのか凄い。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 місяці тому +7

      何せ北海道で言えば距離的には札幌から小樽までとほぼ同じだからなぁ~。

    • @tskikoh
      @tskikoh 2 місяці тому +6

      @@tomohikosatoh8897北海道で例えてしまうと、道民以外からは逆に近く聞こえてしまうバグ

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 місяці тому +2

      @@tskikoh まぁオイラ北海道住みだから、札幌と小樽の間何回走ったことか…
      ちなみに小樽にほど近い余市で子供時代過ごしたからwww
      ニッカウヰスキー工場なんて見馴れた存在だしね(^^)

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 2 місяці тому +15

    貨物輸送が多かった名残で美祢線は今でも「幹線」なのよね。
    実態は赤字路線なのに。

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 2 місяці тому +29

    トンネル掘ってベルトコンベアで運んでる秩父セメントもすごい

    • @-ail7314
      @-ail7314 Місяць тому

      太平洋セメントですね!毎日運んでます

  • @motowota
    @motowota 2 місяці тому +42

    三菱セメントは専用道路だけど、競業の太平洋セメントは、岩手開発鉄道、三岐鉄道、秩父鉄道など、運送手段としての鉄道を株主の形で保有してますよね。

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w 2 місяці тому +13

    子供のころ
    家族で中国道を走ると美祢インター辺りで
    宇部興産専用道路と並行する部分があり
    タイミングが良ければ
    ダブルトレラーを見れ興奮しました

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 2 місяці тому +15

    ベルトコンベアによる長距離石灰石輸送は太平洋秩父セメントが群馬県と埼玉県の間(23km)でやってますね。
    あれはあれで、山をいくつもぶち抜く長いトンネル掘ってやっているのですごいですね。
    セメント会社は資源の長距離輸送のために、鉄道、道路、ベルトコンベアなどの大規模な輸送インフラを自前で持っているところが多いですね。

    • @MrTakecch
      @MrTakecch 2 місяці тому +4

      追加で高知県の鳥形山も
      鳥形山から須崎の港までコンベアトンネルがあるさ
      数年前に火災になってニュースになったお!
      当時、作業員やったさ

  • @oboeucchie2527
    @oboeucchie2527 2 місяці тому +15

    興産道路(昔はこう呼ばれていました)が取り上げられるとは!
    小学生の頃の社会科見学では採掘場〜セメント工場を回るのは定番で、興産道路を観光バスで走りました。私の時代はまだ興産大橋は建設中で走れませんでしたけど。

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame Місяць тому +2

      合併でUBE三菱セメントになるまでは、宇部興産でしたから、そこから『宇部興産専用道路』と名付けられたんでしょうね。
      一般道との交差部分に『宇部興産専用道路』という看板が立っていました。

  • @user-ic7eq8ks8i
    @user-ic7eq8ks8i 2 місяці тому +11

    宇部興産の道路は仕事で利用しましたけど、とても快適でした。

  • @gazettegadget1077
    @gazettegadget1077 2 місяці тому +65

    社長「ここは攻めんと!」

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 2 місяці тому +4

      掟破れない地元走りwww

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 2 місяці тому +2

      セメント?

    • @user-mx5pb8qv1f
      @user-mx5pb8qv1f 2 місяці тому +3

      国鉄輸送捨てた事、責めんといて…

  • @user-lr3sd9ec6n
    @user-lr3sd9ec6n 2 місяці тому +11

    社名標示の「UBE」は「ユービーイー」と読むのですね。つい最近まで「宇部興産」の「ウベ」とお読みしていました。大失敗。

  • @user-hx7wf9zv2q
    @user-hx7wf9zv2q 2 місяці тому +7

    大人の社会派ツアーの第1章「セメントの道」に参加して専用道路を通った事があります
    ダブルスやトリプルスの動画を見てから興味が出て、実際に沖の山地区の踏切も見に行って写真も撮りましたね

    • @masayakonagawa2519
      @masayakonagawa2519 2 місяці тому +3

      自分も参加しました、整備工場でトレーラーの運転台に乗れたのはいい思い出です。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 2 місяці тому +67

    美祢線は重量級貨物列車に対応して重軌条とPC枕木による軌道強化が施されるも、
    労使間 のゴタゴタに巻き込まれ輸送インフラとしての使命を自ら放棄していた。
    逃げられてからは後の祭り。
    美祢線は過大なインフラを持て余し、
    災害に脆弱なローカル線にまで落ちぶれた。
    そして命運も尽きようとしている。

    • @user-wv7op5fs9l
      @user-wv7op5fs9l 2 місяці тому

      ○○党勢力のせいですね

    • @user-mb6xs4zu6i
      @user-mb6xs4zu6i 2 місяці тому +7

      トヨタ自動車も岡多線を使って自動車部品輸送も鉄道で行っていましたが、国鉄の相次ぐストライキに業を煮やし
      国鉄をバッサリ切り捨てトラック輸送に転換しました。そのおかげで岡多線は赤字ローカル線に転落してしまいました。
      赤字の岡多線は第三セクターの愛知環状鉄道に経営が引き継がれ、工場への通勤客輸送でトヨタ自動車との協力関係を築き、今は黒字経営になっています。

    • @user-qs3fs4lj1m
      @user-qs3fs4lj1m Місяць тому +2

      復旧するにはまず河川改修工事が必要でその費用は60億円工期は10年でこれもあくまでも予定。
      それに美祢線は需要が少ないローカル線だからますます大変

  • @tetudouzuki
    @tetudouzuki 2 місяці тому +44

    もう美祢線無理やろ…
    県は廃止に駄々こねてるけど…利用者少ないのに…

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y 2 місяці тому +9

      秋芳洞へのアクセスも、新山口(小郡)からバスが定番になってしまったしね…

  • @user-xr4uq9ne5u
    @user-xr4uq9ne5u 2 місяці тому +13

    ここは、ケンワースの大迫力ボンネットトレーラーヘッドが見られるんですよね。昔はダブルストレーラーだけじゃなく、3両連結のトリプルストレーラーもあったし。

    • @WOTANSxSx
      @WOTANSxSx 2 місяці тому +4

      トリプルの頃は、三菱ふそうの超重トラクタのNWシリーズが使われてましたよね?(トラック野郎のビッグ99のトラクタのシリーズ)

    • @gogo-rc8mp
      @gogo-rc8mp 2 місяці тому +3

      今もオーストラリアケンワースを使用しているのかな??

    • @thegulfstreammusic
      @thegulfstreammusic 2 місяці тому

      ​@@gogo-rc8mp何年か前にツアーに参加しましたがそうでした。運転席座って写真撮れました。

    • @user-co3xs7de1f
      @user-co3xs7de1f Місяць тому +2

      ​@@gogo-rc8mp今はSCANIAがメインじゃない?

    • @gogo-rc8mp
      @gogo-rc8mp Місяць тому +1

      @@user-co3xs7de1f フムフム………今はスカニアがメインか??

  • @ybb-papa
    @ybb-papa 2 місяці тому +16

    貨物部門の売上があったがために美祢線は今も幹線。キハ120が主力に座る路線としては、唯一の幹線ではないか。

    • @polymono7055
      @polymono7055 2 місяці тому +2

      関西本線の中間区間 とか。

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq Місяць тому +4

    懐かしい乗物図鑑であったな。運転台も角張った昔の型でいかめしく荷台のタイヤに補助エンジンがあり専用道を走る力強い解説に惹き込まれた。まさか誕生の経緯にドロドロした国鉄ストが噛んでたとはな…。

    • @user-wc3gg8ej2r
      @user-wc3gg8ej2r Місяць тому +1

      荷台のタイヤに補助エンジンがあり>
      ダブルストレーラーでは無く、この動画では紹介されなかった「トリプルストレーラー」の時代が補助エンジン付きドーリーです。
      昔は荷台3基引っ張ってました。

    • @MJ-rj6pq
      @MJ-rj6pq Місяць тому

      昔は3連だったんですね!
      見開きページの水色トレーラーの迫力が鮮やかに蘇りました。
      貴重な情報ありがとうございます。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 2 місяці тому +46

    この専用道路は私道であるため、走行するにあたり運転免許は必要ありません。
    もっともトレーラーの運転手が、免許証を持っていないとは考えられませんが。

    • @user-zs5qc3ci2k
      @user-zs5qc3ci2k 2 місяці тому +35

      トレーラーの求人見たら大型免許と牽引免許は必須とのこと(採用後の取得でもOKらしい)

  • @user-qi6bt1bh9v
    @user-qi6bt1bh9v 2 місяці тому +8

    三菱マテリアルといえば、西武鉄道のE851形が牽引するセメント列車の荷主でもありましたね。

  • @user-rl4en3oz4m
    @user-rl4en3oz4m 2 місяці тому +9

    国鉄貨物が牛耳ってた時は酷かったから?
    ストライキして被害出しても知らんぷり。

  • @kita.kitakubo
    @kita.kitakubo 2 місяці тому +29

    国鉄に輸送量増加をお願いしたのだが、対応しなかったので、興産専用線建設を計画したのだが、認めてもらえなかったので、
    専用道路建設に変更している、輸送効率を考えると専用線が良いと思う。
    ダブルストレラーで運搬できる重量は100トン以下、貨物列車は1編成で1000トン以上運搬可能。

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 2 місяці тому +8

      経営ってのは効率が全てじゃないからね

  • @tako--panda--jinbeezame
    @tako--panda--jinbeezame Місяць тому +7

    かつてはトレーラー3台を連結した『トリプルストレーラー』もありました。

    • @II-yj1ys
      @II-yj1ys 24 дні тому +1

      トリプルトレーラーには、補助エンジンがありましたが、トラブルが頻繁起こるし、路面の劣化を進行させるため、トリプルトレーラーは廃止になりました。

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 24 дні тому

      @@II-yj1ys さん。
      教えていただきありがとうございました。
      なぜトリプルストレーラーがなくなったのか知らなかったのですが、理由がわかってスッキリしました。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 2 місяці тому +1

    美祢線廃止議論が本格的になってきてタイムリーな話題ですね。

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 місяці тому +7

    ちなみにセメント輸送(というより材料の輸送)を貨物でしているところはまだあります。それが愛知県の衣浦(きぬうら)臨海鉄道、武豊線、東海道本線、関西本線、三岐鉄道経由で行われている輸送です。衣浦臨海鉄道KE65形(衣浦臨海鉄道の主力となっているDE10の派生タイプの機関車で、碧南市〜大府までを担当)、EF510(通称レッドサンダー。大府〜稲沢を担当。時々別の機関車になる)、DD51(国鉄からいる主力ディーゼル。稲沢〜富田を担当)、ED45(昭和25年くらいからいるお爺ちゃん。三岐鉄道特有の右運転台が特徴。中には東武から来た奴も。富田〜東藤原を担当)で行われる輸送で1日2〜3本程度の運行です。この輸送の特徴は、どっち方面の輸送でもなんかしら運んでいるという点です。荷物の調整で何台かホキが空になるとは思いますが、東藤原のセメント工場で出てきた炭酸カルシウムを有毒ガスの除去を目的に使用する碧南の火力発電所まで運び、火力発電所で出た石炭灰を載せて東藤原へ送り返してセメント材料にするという形なので無駄の少ない輸送です。

    • @shigeorg
      @shigeorg 2 місяці тому +2

      自分の職場近くではたまに赤ホキを見かけます。以前から普通に見かけていたので珍しいとは思わなかったのですが、マニアの人には有名なのだそうですね。鉄道模型まであるのを知ってびっくりしました。

    • @Anjyo-fh3qq
      @Anjyo-fh3qq 2 місяці тому +2

      @@shigeorg
      あなたが見たのは別の運用のやつですね。名古屋近郊では大きくわけて二種類のホキが走っています。ひとつはホキ1000,1100。通称白ホキと呼ばれてる貨車が担当する先述の運用です。もうひとつはホキ2000,9500。あなたが見た、通称赤ホキと呼ばれる貨車が担当する運用です。赤ホキが担当するのは、大垣のさらに向こうにある、西濃鉄道の乙女坂駅と名古屋にある新日鉄の工場を、西濃鉄道(乙女坂〜美濃赤坂)、東海道線(美濃赤坂〜大垣〜笠寺。美濃赤坂〜大垣は支線)、名古屋臨海鉄道(笠寺〜東港〜新日鉄。東港〜新日鉄は専用線?)を結んでいる運用です。コチラは乙女坂周辺で採れた石灰石を新日鉄の工場で使う為の運用です。石灰石を新日鉄で使うだけで他産業に使えそうな副産物はあまり出てこないので新日鉄から送り返す時は空っぽです。ここで使われている貨車はほぼほぼ私有貨車で、白ホキは太平洋セメント、赤ホキは矢橋工業という会社の所有です。

    • @user-oj6uk7rd9y
      @user-oj6uk7rd9y 2 місяці тому +1

      ​@@shigeorg丸栄ホキ

    • @ochi205
      @ochi205 2 місяці тому +1

      純粋なセメント輸送も東藤原~四日市間で行われているよ(通常1日4便程度)。貨車(タキ1900)の老朽化などで先行きが危ぶまれていたけど、昨年秋に新型貨車(タキ1300)が試作され、既に1次車24両が発注されていることから今後もセメント貨車輸送の継続がほぼ確定。一方貴兄が述べている白ホキ貨物(炭カルフライアッシュ輸送)については今すぐなくなることはあり得ないけど、藤原岳における高純度石灰石(セメント用石灰石よりカルシュウム分比率が高い石灰石でこれを粉砕したパウダー状の物体が炭カル)埋蔵量の問題、また巷でいわれている石炭火力発電所のCO2排出問題があり、必ずしも将来にわたり安泰ではないよ。

  • @fwhy7757
    @fwhy7757 2 місяці тому +7

    株主様向け社内見学が年数回あり、株主+1名が無料で参加できます。
    もちろん興産道路も通ります。(宇部伊佐専用道路)

    • @user-hc2un5yj3u
      @user-hc2un5yj3u Місяць тому +1

      そんなのがあるのですか?
      ぜひ行きたいです。
      株買おうかな?

  • @tada-o
    @tada-o 2 місяці тому +16

    国鉄が専用路線を引いたらセメントが人質になって国労が好き勝手したんだろうな。60〜70年代の組合活動を知る経営者なら多少のコストが掛かってもリスク分散するのは正解だな。

    • @ib4950
      @ib4950 2 місяці тому +3

      石灰石だから、石質

    • @user-qe7xx9ct2e
      @user-qe7xx9ct2e 2 місяці тому +3

      国労もだけど動労もだよ。

  • @user-co3xs7de1f
    @user-co3xs7de1f 2 місяці тому +11

    ダブルストレーラーのトミカ(いすゞギガ)売ってるよね、あと、ダブルストレーラー制作してるUA-cam動画あった、

    • @thegulfstreammusic
      @thegulfstreammusic 2 місяці тому +1

      ツアーに参加したのでトミカ買いました

  • @chiyosuke1860
    @chiyosuke1860 2 місяці тому +2

    厚狭~宇部間には山陽線の上下線に貨物線が併設された3線区間でした。
    普通の線路は線路と車輪の摩擦で鉄粉が敷石の砂利に付着し茶色くなるのですが、この貨物線はセメント列車が多数運転されるせいか、うっすら白くなっていました。

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 2 місяці тому +10

    確か…この専用道路は緊急車両にも開放していると聞いたが救急車とか
    何なら遠い親戚にあたる三菱自動車のCMとかカタログ撮影にも使えそうですね!
    もう 行われているかもですけど!

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p 2 місяці тому +2

    とても勉強になりました ありがとうございました

  • @genkihashi466
    @genkihashi466 2 місяці тому +9

    これはとても興味深かった。私道なのに自前の?パトカーも走らせているなんて素晴らしい。建設する意識の高さが伺えます。そんな意識のある決定なら成功するはな。

  • @mentomore
    @mentomore 2 місяці тому +8

    ビデオオプションとか最高速で走らせそうけど許可しないだろうな

    • @user-qj2ri3ny4x
      @user-qj2ri3ny4x 2 місяці тому +1

      使います?やってみます?的な声かけたらのるだろうな

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 місяці тому +8

    単線非電化ローカル線の美祢線が、運賃の安い「幹線」になっているのも、貨物でめちゃくちゃ稼いでいたからなんですよね。
    それが、貨物を失ったらお荷物に成り下り、今や災害不通のまま放置される有り様。

  • @user-cf2zi4lt5c
    @user-cf2zi4lt5c 2 місяці тому +1

    宇部興産の牽引車は見惚れるほど見事な軌道描いて走るんだよな

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u 2 місяці тому +11

    宇部湾岸道路
    専用道路の一部が転用されています。

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f 2 місяці тому +9

    当時の国鉄が電化複線化にしていればドル箱が維持できたのにね

    • @369taro
      @369taro 2 місяці тому +2

      当時の国鉄では到底無理でしょう
      JRになったあとも、当初は労組対策等負の遺産に振り回されて複線電化や新線建設等の積極的な投資が出来る体制になったのはバブル崩壊後でしたから

    • @jyunjikodani8961
      @jyunjikodani8961 2 місяці тому +3

      国鉄当時では労組の反対で話し合いも不可能でした

  • @user-os7xg7co7j
    @user-os7xg7co7j 2 місяці тому +1

    今回はゆっくり土建図鑑テイストですね

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 2 місяці тому +4

    プロジェクトXに出てきても良さそうな話ですよ。ここ株主にでもなれば、走らせてくれるのかなぁ。😅

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Місяць тому +1

    00:01オープニング
    00:30宇部伊佐専用道路とは
    02:05宇部伊佐専用道路の特徴
    05:02宇部伊佐専用道路内の見どころ
    07:13UBE三菱セメントの歴史①設立から高度経済成長までの歩み
    09:41UBE三菱セメントの歴史②専門道路建設と国鉄輸送からの撤退
    12:35UBE三菱セメントの歴史③専用道路全通後の躍進
    14:15宇部伊佐専用道路を通る方法
    17:37エンディング

  • @tanbosan
    @tanbosan 2 місяці тому +4

    3:23 実際連結全長許可の25m緩和も近年になってで、フルトレーラやセミトレーラの積載容積(重量ではない←ここ重要)が増えましたね。
    (;´∀`)近隣を走るトラックにもフルトレーラのハコの容量デカい車輌が増えてきました。

  • @user-hc2un5yj3u
    @user-hc2un5yj3u Місяць тому +2

    興産大橋 当時100億だったかな?
    完成して40年を越えましたね。
    なんかの建設関係の受賞してましたね。

  • @user-px9ge6qv8h
    @user-px9ge6qv8h 2 місяці тому +1

    高校の時(1973頃)現場見学の一環で建設中のこの道路をバスで通った事があります。石灰石道路(仮)と
    言ってたような。

  • @OnigonPlayRoom
    @OnigonPlayRoom 2 місяці тому +13

    国鉄の分割民営化の直前に道路を完成させたところが政治的な匂いを感じますね。
    宇部興産飲料って会社でペプシを作っていましたね。
    地域おこしに自転車レースも開催できる規模ですね。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r 2 місяці тому +2

      私用の専用道路というのがレース開催にいいね。一般道だとレース中に誤って車が侵入して事故があったり。

  • @user-kz6mj4bx9q
    @user-kz6mj4bx9q 2 місяці тому +6

    岐阜の樽見鉄道をお忘れなく。セメント輸送用のディーゼル機関車を保有していたので定期輸送で客車を牽引してました。20年間近く前の話ですが。

  • @user-pp6oe7zr8f
    @user-pp6oe7zr8f 2 місяці тому +2

    この道を使ったレースを開催してもらいたいと思ったのは私だけだろうか・・・。

  • @user-np3lz5ho2w
    @user-np3lz5ho2w 2 місяці тому +1

    この踏切がダブルストレーラーの見学には最適な場所

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q 2 місяці тому +4

    中国と違って日本は環境配慮してるからね

  • @user-ge5vo6kv9r
    @user-ge5vo6kv9r 2 місяці тому

    ワス、アラフィフ
    見学ツアーの情報(特に③)参考になりますた、あざっス!。
    トラック・鉄道等、機械が大好きなワスは、ウベのダブルストレーラー運転士に憧れてます。働きてぇなぁ…
    大型けん引、いずれも二種免許所持で現在は10tローリー、昔は5tコン3個引きしてますた…。

  • @l602ff
    @l602ff 2 місяці тому +2

    配達に行った帰りに、この道路を近道だからって走った運送会社が出禁になってたな。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 22 дні тому

    ほぼ名古屋から岐阜の距離ですね。すごい。

  • @user-fg2yj2gf1l
    @user-fg2yj2gf1l 2 місяці тому +8

    庵野秀明氏の子供時代の日常風景だったかも

    • @seibuabina
      @seibuabina 2 місяці тому +2

      西村知美さんにとってもね。

    • @user-bv2ju6li2i
      @user-bv2ju6li2i 2 місяці тому +2

      庵野さんが小さな頃、80系電車に乗っていた写真を見た事がありますね

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 місяці тому +3

      だから大人シンジ君が駅に佇んで、浜辺で大人マリちゃんが裸足で…って縮図かwww

  • @dekotoraTV
    @dekotoraTV 2 місяці тому +4

    UBE宇部興産素晴らしい会社ですが、
    宇部市は何故か衰退している淋しいところです。

    • @user-lm7gv1mt5w
      @user-lm7gv1mt5w 2 місяці тому +2

      ただ宇部市は山口県では
      下関市、山口市に次ぐ人口があり
      山口の空の玄関「宇部空港]がある

    • @user-mj3xr7zd5d
      @user-mj3xr7zd5d 2 місяці тому +2

      半世紀前には田んぼしかなかった宇部の厚南地域はお店も住宅も増え続けてます。
      昔は繁華街で多くの賑わいのあった銀天街や新天町の商店街は衰退しました。
      時代は日々変わっていきますね。

  • @user-qj4vd1tk7o
    @user-qj4vd1tk7o 2 місяці тому +1

    最近は会社専用線が日本各地から姿を消して来ている。
    ちなみに鉄道車両の製造会社でも新車をJRや私鉄会社に納入する場合に夜間の一般道を陸送する方法を取る機会が増えて来ている。
    使用頻度の低い専用線の維持費を負担し続けるより必要な時に必要なコストをかけるやり方にシフトして来ているのだろう。
    そんな感じ。

  • @user-jx1mi3yz3l
    @user-jx1mi3yz3l 2 місяці тому +3

    どうせ宇部だろ?と思ったら宇部だった

  • @user-mf8ql8yv6l
    @user-mf8ql8yv6l 2 місяці тому +3

    セメント界のエスコンフィールド

  • @yaranaika3108
    @yaranaika3108 7 днів тому +1

    専用道路どころか専用橋まで自前で作るのはヤバい(ヤバい)

  • @okhan
    @okhan 2 місяці тому +1

    美祢線もそれなりに強化して
    厚狭ー宇部間に貨物専用線もあったんだけどね

  • @ef651101
    @ef651101 2 місяці тому +4

    ミキサー車が運んでいるのはセメントではなく生コンクリートです

    • @-ail7314
      @-ail7314 Місяць тому

      そしてダブルストレーラーか運んでるのはバラセメントです。(バラのセメント ※粉末)

    • @jjjj6075
      @jjjj6075 13 днів тому

      ​@@-ail7314ダブルスが運んでるのはクリンカーでは?

  • @user-vl8bl3sf4r
    @user-vl8bl3sf4r 2 місяці тому +5

    沖ノ山って、銚子のデキ3がいたところか。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 2 місяці тому

      あ、やっぱりそうですよね。

    • @user-bv2ju6li2i
      @user-bv2ju6li2i 2 місяці тому

      宇部電車区には、戦後でも私鉄買収型の電気機関車が入れ替え用にいました。

  • @user-zs5qc3ci2k
    @user-zs5qc3ci2k 2 місяці тому +5

    専用道路はトレーラーだけじゃなくて地元の運送会社(主にダンプ系)も許可があれば走れる
    ただしトレーラー最優先だし万が一邪魔したら出禁になるから遠慮しながら走る必要があるけど

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 2 місяці тому

    専用踏切は何かのTV番組(「何コレ珍百景」の様な番組だけど昔)で取り上げられていた。

  • @7-232
    @7-232 2 місяці тому +5

    山口最大手の企業である事に変わりはないけど

    • @ayuna1614
      @ayuna1614 2 місяці тому

      あくまで商業的売上という観点では
      山口県の最大手企業は
      ファーストリテイリング(ユニクロ)ではないでしょうか?

  • @user-oj6uk7rd9y
    @user-oj6uk7rd9y 2 місяці тому +1

    岡見貨物 カッコいい
    撮影に行こうとした2日前に不通になりそのまま廃止 残念

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 2 місяці тому

    西武秩父線のセメント貨物輸送が廃止されたのも長大ベルトコンベアーによる輸送に切り替わった為。
    まぁこちらは貨物列車廃止によって西武秩父線旅客ダイヤに余裕が生まれたのはデカい。
    以前はダイヤにムラがあったが今は完全パターン化された。

  • @user-dh7ee8it7k
    @user-dh7ee8it7k 2 місяці тому +1

    常磐公園のカッタ君はいつ頃のエピソードだったかな…

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Місяць тому

    日本製鉄九州 八幡やはた地区構内には線路が
    総延長500km程ありましたわ
    ほくろがね線という私有鉄道もあって戸畑地区と八幡地を
    トンネル掘削してつないでました
    ちなみに敷地面積≒渋谷区面積 15㎢

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 2 місяці тому +5

    トリプルスもあったような。

    • @user-co3xs7de1f
      @user-co3xs7de1f 2 місяці тому

      グーグル検索(画像検索)したら昔はトリプルスも、あったらしい

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 2 місяці тому

      @@user-co3xs7de1f
      調べたところ、道路へのダメージが大きいのでやめたみたいですね。

  • @ih2520
    @ih2520 2 місяці тому +2

    宇部興産!ペプシを売ってたよね😆

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z 27 днів тому

      宇部興産飲料(後ビバックス)は、中四国地方のペプシのボトラーでしたが、ペプシがサントリーと連携した事や宇部興産のセメント事業が三菱マテリアルと合弁した事で三菱系のキリンビバレッジと連携しているそうですよ。

  • @gdgdtamatamazzz
    @gdgdtamatamazzz 2 місяці тому +2

    10:22 イメージ写真、小平やんか

  • @star-tp3dt
    @star-tp3dt 28 днів тому

    今でこそダブルだけど、2000年頃まではトリプルトレーラーで走ってましたよ。

  • @nori-suke8146
    @nori-suke8146 2 місяці тому

    理屈上では、工場間道路(私道)だから、公安委員会のけん引免許証を取得してなくても、UBEの専用免許を取得すれば、あのダブルストレーラーを運転出来ちゃいますね😅

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 2 місяці тому +4

    宇部興産って、公道走れないデカいダンプも走ってなかったかなぁ?記憶違いか。

    • @h07d88
      @h07d88 2 місяці тому +1

      スカニアの四軸のダンプがいたような気がします。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c 2 місяці тому +1

      @@h07d88 さん
      でも、もう10数年も前の記憶だもんで……

  • @CarlosRodriguez-nu8vg
    @CarlosRodriguez-nu8vg 2 місяці тому

    そういえばシンエバンゲリオンのラストシーンで宇部新川駅から宇部興産が出てきた。エバンゲリオンは宇部興産製造だったのか…

  • @gto8731
    @gto8731 2 місяці тому +1

    美祢線は貨物輸送なくなったからただのローカル線だよな

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 місяці тому +5

    2024年問題もねぇ私道

    • @taroukuroneko7444
      @taroukuroneko7444 2 місяці тому

      一応この4月からトレーラー運転手に4時間毎に30分の休憩が導入されました。

    • @harunyanome
      @harunyanome 2 місяці тому +1

      @@taroukuroneko7444
      4時間毎に30分って昼を30分でくえと!?

    • @taroukuroneko7444
      @taroukuroneko7444 2 місяці тому

      基本的に2交替制なので早朝から勤務して昼過ぎ退勤、昼過ぎから勤務して夜退勤の2パターンです。
      運転手が所属している会社にもよりますが、昼食は業務時間外に済ませる感じだと思います。

  • @user-sh7jf2rs6n
    @user-sh7jf2rs6n 2 місяці тому

    コンベアだったら需要増に対応出来なかったろうな
    道路ならトレーラーのスペックや台数で調整できるし

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot 2 місяці тому +17

    言うなればロードトレイン専用道
    本家本元のオーストラリアのロードトレインは編成によっては100mにもなるけど
    MUCCことUBE三菱セメントは宇部興産(現UBE)のセメント部門と三菱マテリアルのセメント部門が合併して出来た新しい会社ではある
    でも合併しても実際のところ1位の太平洋セメントと2位の住友大阪セメントに続く規模でしかない
    (まあこの三社で日本のセメント生産の約80%占めてるけど)

    • @user-jd4hk6kb2j
      @user-jd4hk6kb2j 2 місяці тому +1

      二位です。
      ちなみに、太平洋セメントの母体小野田セメントは、宇部市の隣、山陽小野田市が発祥の地。

  • @user-vm9wn2xc8k
    @user-vm9wn2xc8k Місяць тому

    うぽつです。地元ではアメ車に乗りたいなら宇部興産に就職しろなんてよく言われてましたねw

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 2 місяці тому +3

    攻めの決断
    セメントだけに

  • @user-qs3fs4lj1m
    @user-qs3fs4lj1m 2 місяці тому

    ダブルストレーラーは2台分で80トン積載できます

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 2 місяці тому +10

    秩父鉄道の場合だと、自動車専用道路もベルトコンベアも現実的ではないから、
    鉄道輸送が一番効率的なんだろうな。
    石灰石鉱山と、セメント工場の組み合わせには、石炭火力発電所が組み合わさると、
    セメント原料の一部となる石膏やフライアッシュ輸送が組み込まれて無駄が無いんだけどね。

    • @-ail7314
      @-ail7314 Місяць тому

      太平洋セメントですね!日本最大手です。僕もその下で働いていて毎日セメント運んでますが、とても素晴らしい会社だと思います。

  • @user-ps6ec6zg1z
    @user-ps6ec6zg1z 2 місяці тому

    九州出張でここの下の中国道をよく通りますが、たまにトレーラーが見えます
    トレーラーデカすぎワラタwww

  • @Zdfgyg678
    @Zdfgyg678 Місяць тому

    次はトレーラーの自動運転

  • @japanasdragonslayer3104
    @japanasdragonslayer3104 Місяць тому

    UBEは山口県の地名、VBEはフレミングの右手の法則。

  • @bb4884
    @bb4884 2 місяці тому +2

    日本一長い私道

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 місяці тому +1

      その総延長距離約30kmは北海道小樽と札幌を結ぶ国道5号〝札樽国道〟に匹敵!

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 2 місяці тому

    7:09常磐線鍛冶屋前踏切

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k Місяць тому

    トレーラーヘッドは正しくはトラクター。

  • @GO-ix8cv
    @GO-ix8cv 2 місяці тому +5

    ニシダの父ちゃんこんな道路持ってたとは

  • @user-pm3ps8io6x
    @user-pm3ps8io6x 2 місяці тому

    あ~なるほど。
    ボンネットトラックな理由が長さ制限がかからないからかぁ

  • @user-zn8bl9de1f
    @user-zn8bl9de1f 2 місяці тому

    マサに“路面貨物列車”🚈宇部興産ダブルストレーラー🎵

  • @user-th2gy7qn5y
    @user-th2gy7qn5y Місяць тому

    興産大橋もUBEのグループ企業が建設した🫡

  • @user-qz3lt7xc7d
    @user-qz3lt7xc7d 2 місяці тому

    連結トラックの導入が始まろうとしてるけど、曲がれない交差点ばかりでどうするんだろ

  • @yy-gh5vo
    @yy-gh5vo 2 місяці тому +4

    残念ながら 今のUBEは衰退会社です。 ドンドン会社が小さくなっています。 頑張って欲しいものですがね 株価が明白に物語っています。

  • @user-zn8bl9de1f
    @user-zn8bl9de1f 2 місяці тому

    青島文化教材社(アオシマ)さん。宇部興産ダブルストレーラーのインジェクションキット化を宜しくお願い致します🎉

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 місяці тому

    今のJRではこのような専用道路をこしらえても維持することはできないだろう。BRTも早晩破たんする。

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q 2 місяці тому +12

    セメント貨物で、有名な三岐鉄道三岐線も取り上げて欲しいですね⁉️笑💕︎😍

    • @user-sf4mz7kk4p
      @user-sf4mz7kk4p 2 місяці тому +7

      秩父鉄道もだよね、太平洋セメント有るもんね!

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 2 місяці тому +4

      美祢線と三岐線と秩父鉄道と何がちゃうの❓

    • @union9800
      @union9800 2 місяці тому

      @@user-fn3112ux4t まず荷主が違う。三岐鉄道と秩父鉄道は太平洋セメント(どちらの鉄道会社にも株主として出資はしてる)こちらはJRの路線で宇部興産が利用。

  • @user-lp2uq1gl5g
    @user-lp2uq1gl5g 2 місяці тому

    自動車、専用道路、その他の幹線道路、電車、リニアは廃止して、蒸気機関車だけで、一本化した方が日本は経済発展する。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 2 місяці тому +1

    まあ、あまり知っている人が少ないのだが、実は広義に捉えるとこのセメント道路も立派な鉄道となる
    鉄道の定義は狭義には一対の軌条上を走行するものだが、広義には自身が走行するための専用の走行帯を有するものを指す
    そのため、一見すると路線バスのように見えるBRTも広義には立派な鉄道ということになる
    現在はダブルストレーラーが主力ですが、かつては日本最長のトリプルトレーラーが走行していましたな

    • @r.s.3638
      @r.s.3638 2 місяці тому +1

      それは広義ではなく、拡大解釈では?

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 2 місяці тому

      @@r.s.3638 鉄道として営業してないだけで、立派に鉄道としての定義は満たしていますな