I love all of your videos and I've seen them all, multiple times! The only thing I wish was different were translated subtitles so I could know what they say. Please keep up the great work and I look forward to more videos in this series and so many others!
It used to be, when closed captions were enabled, that there would be some kind of translation available. I don't know why he disables them now. The work is so amazing!
Thats amazing, was anyone else thinking to themself when was the last time anyone has even SEEN a landline alone not a landline in use but just the phone itself
お見事👏👏
懐かしい、黒電話。
電話台のなかに、電話帳が、欲しいですね🤭
あと、電話番号早見表‼️🤣あかさたな…って、段々になってたやつ‼️✌️
うちは立って電話してたなぁ〜とか、電話台が緑で下の開き戸にはタウンページ入ってたな‥とか、電話の横に電話帳あったなぁ〜とか、懐かしくなります。
しっかし、受話器の形が左右で違うのはきづかなかった!
今度、実家に帰省した折に納戸のヌシになってる黒電話で確認してきます👍
個人的にとても見ごたえがありました。電話の敷物を見て、昔電話本体やドアノブなど、何にでもカバーをしていた家があったのを思い出しました。😊
そうそう!
電話カバー ダイヤル部分だけカパッと開けるタイプもありましたし
受話器のハンドルカバーもありましたねぇ
本体下にレース敷きのお家もあったのを思い出しましたよ
あつい電話帳もありましたよね。
敷物、たしかに花柄だった。
昭和は花柄が多いですね。
電話📞☎、なったら、走って取合いしてました😂、懐かしいなぁ~。すいすい、作れるって、凄い‼️👏
今でも家にあるんだよなあ
親父が気分で急に繋げるもんだから電話が鳴るとびっくりするんよ
あとは電話帳が欲しいところですねー😊
ミニチュアが大好きで
このシリーズも大好きで
お部屋出来上がってく工程に
いつもワクワクしてます😆
当時は、何かと花柄が多かったように思いました❤️
黒電話も今では逆に新鮮ですね✨
これの着信音にしてる人、職場に居てます🤣👍
ダイヤル式の黒電話
懐かしいです👍👍👍😊😊😊
素晴らしいです☎部屋全体の再現度もすごくて しみじみ郷愁感じてまう。
受話器にフリル柄のカバーを付けも良かったかもしれないですね!
いまや3Dプリンターで全て立体が作れてしまう時代に、プラ素材とヤスリでフルスクラッチしてしまうのが凄い
It's coming out incredible, see you next time & have a great weekend.
子供の頃に家に黒電話があったのを思い出して懐かしい気持ちになりました☺️ダイヤル部分の作り方が素晴らしいです…!
見ていてワクワクします😊
懐かしい黒電話☎️
小さな受話器📞
細かいところまで丁寧に再現されてますね。
玄関に置いてあったので毛布にくるまりながら長電話したこと思い出します。
小さな器や小道具までこだわって作ることで、リアルな雰囲気を出すことができます。
家に有った黒電話☎電話カバー付けて
使用してました。
玄関の所に有り電話台の下には電話帳とメモ帳と、ボールペンが有りました。
最初電話付けた時は近所の人が電話借りに来て拾円置いて行った事思いだしました。
大分 生活感が 出た
きっと 友達に 入り浸られてるね🤣
Welcome Back. Ah look so realistic🌸❤️
いつも楽しく拝見してます♪
黒電話今でも我が家は使っています😆
フック台の奥に待機中のメロディが流れる装置もう付いてます。名前が分からないです😅
電話台の次は電話帳も期待してます😊タウンページとか📖
いつも緻密な作業に脱帽です☆
お身体に気をつけてお過ごしください❗️
Ooo yes I’m excited for this! Thank you always 🎀🎀🎀🎀
I look forward to your videos so much! It's always so great to see them!
I love all of your videos and I've seen them all, multiple times! The only thing I wish was different were translated subtitles so I could know what they say. Please keep up the great work and I look forward to more videos in this series and so many others!
It used to be, when closed captions were enabled, that there would be some kind of translation available. I don't know why he disables them now. The work is so amazing!
タウンページとハローページも欲しいですね
Oh AND you've got it plugged into the wall! Of course! I just adore you!
大体、使いそうな材料や工程が見えてきた気がします。エポキシパテ有能。
Very cool 😃
再現が良くてすごくいいできです。
次は何を作るのか楽しみにしてます。😃💕
うちにもこんなゴミ箱あったー。
花柄だったわ。
電電公社600形A2電話機の現役ユーザーです。
とってもリアルで思わず見比べてしまいました!
細かい作業の連続
お疲れ様でした☺️☺️☺️
好きなテレビを見てると必ず鳴る
けたたましい呼び鈴
「はいはい、今行きますよ」と言いながら受話器を取る前に切れる電話
するとまた呼び鈴が鳴り、慌てて出てみると大抵は間違い電話w
肝心の場面を見損ない、少し
(˘・з・˘) となりながら
再びテレビを観る…
懐かしい思い出です。
素晴らしい作品ですね👍 昭和の電話ならば、電話帳もあるといいですね(年齢バレる笑)
Professional as always. 👍
Thats amazing, was anyone else thinking to themself when was the last time anyone has even SEEN a landline alone not a landline in use but just the phone itself
ピンク電話の作成も期待します。
👏👏👏👏 muito fofo o telefone, e o cestinho também...😍
黒電話の時は差込口が違ってましたが、
モジュラー化してあるんですね
電話台に、電話帳とかも並ぶのですか?ますます楽しみです。
Σ(゚д゚lll)ビックリです!昭和の黒電話📞まさにそれ‼️子どもの時に使っていました。丸みが凄すぎる。登録します❤
Lindo 😊
Incredable, truely a mastercraftsman at work :-)
👏👏👏👏👏
電話台の色が昭和感出てますね!
こういう色でしかも木目調の家具ってたくさんありました。
せっかくなのでリクエストですが、電話台には是非電話帳を置いてくださいm(__)m
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
👍👍👍😲👍👍👍
❤☺🤗
Arte!🥰
無理矢理こたつに入りながらぬくぬくと長電話しようと、コードに無理させて電話してたら親にめちゃめちゃ怒られました。伸びるコードを再現されていたときに思い出しました。
今の時代にはないぬくもりがありますね
動画ではあくまで電話がメインで、電話台やゴミ箱はアッサリと紹介されているけど私には絶対作れないですー!!
斜め、 堺にはないでしょって拿ハサカ☎なっております斜め?
🎉懐かしいとしか、取引先の電話番号も記憶してましたね。短縮ダイヤルができてか頭ボケましたよ。いまーじゃ、子供の連絡先さえ覚えられません。文明の進化は人間の劣化ですわね。、
こゆきちゃんねるみってね