DIY Miniature Showa era japanese apartment #22 twin tub washing machine

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 чер 2024
  • An old Japanese apartment is reproduced in 1/12 scale miniature.
    Hello everyone!
    This time we will make a miniature twin tub washing machine.
    This series of miniatures is based on an apartment building built in the 1960s.
    The Showa period is from December 25, 1926 to January 7, 1989. After that, it will continue to the Heisei era and the current Reiwa era.
    As soon as the miniature is completed, I will report it again with a video.
    ◆Showa era japanese apartment series playlist
    • 【2022~2023製作】 ミニチュア昭和の...
    ◆Miniature Container home
    • 【2022年製作】Miniature Con...
    ◆DIY Miniature Dollhouse Living Room and kitchen Space
    • DIY Miniature Dollhous...
    ◆ DIY Miniature Dollhouse Room (Cafe&Bar) Series 
    • DIY Miniature Dollhous...
    ◆ HMS2 Original Dollhouse - Miniature Rilakkuma Diner 
    • HMS2 Original Dollhous...
    ◆ HMS2 Miniature Dollhouse - Flower Shop
    • HMS2 Miniature Dollhou...
    ◆ HMS2 Original Dollhouse - Miniature Gudetama Diner 
    • HMS2 Original Dollhous...
    ◆ HMS2 Original Dollhouse - Miniature Japanese style room
    • HMS2 Original Dollhous...
    ◆ HMS2 Original Dollhouse - Miniature Tavern 
    • HMS2 Original Dollhous...
    ◆ Dollhouse playlist
    • DIY Dollhouse ドールハウス作り...
    【Please Subscribe 】
    / @hms2-miniaturekobo2
    #miniature
    #dollhouse
    japaneseapartment
    音楽:BGMer
    bgmer.net
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 80

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc 11 місяців тому +26

    脱水機の押さえつけるアミアミ懐かしいなあ

    • @user-ts6ti9xm9t
      @user-ts6ti9xm9t 11 місяців тому +2

      横から質問すみません
      脱水槽の開閉する円形スリット部品はどんな役割で付いているのでしょうか?
      検索してみたのですが具体的な理由を説明している文献が見つからなかったもので

    • @hiro-jj9cc
      @hiro-jj9cc 11 місяців тому +2

      @@user-ts6ti9xm9t 中のものがバタつかないように押さえておくためだったと思います

    • @user-ts6ti9xm9t
      @user-ts6ti9xm9t 11 місяців тому +2

      @@hiro-jj9cc 様
      返信ありがとうございます!
      なるほど、そんな目的で付いている部品なんですね😃
      勉強になりました!

  • @user-ou1nj2tn9w
    @user-ou1nj2tn9w 11 місяців тому +6

    今回も見ごたえある動画、
    ありがとうございます🎉
    必需品、二層式洗濯機!
    家は昔からずっと二層式です。
    今朝も回し、明日も回して…の活躍中😊頼りになります。
    入院した時、病院の洗濯機が
    全自動式で戸惑いました😅
    一つ一つの部品づくりに
    ウキウキして😃🎵
    完成すると、はぁ~っ、やった😃✌️となります。
    内蓋の細かいところ切り出してるところなど地道で丁寧な作業、特に観入ってしまいました。
    蛇腹のホースへの変身度合いに、おーっ!と思いました。
    昔は粉の洗剤の箱が大きくて
    どでんっと場所とってました。
    今は梅雨には部屋干し用の洗剤に部屋干し用の柔軟剤…と種類がいろいろあって幅きかせてます😢

  • @user-rd3cq3mz9x
    @user-rd3cq3mz9x 11 місяців тому +18

    作る工程を見て、うんうん、そんな感じだったと懐かしくて嬉しく成りませんでした。
    後は大きいな箱の粉の洗濯洗剤ですね。
    コップ一杯も入れてました。
    今じゃ考えられないですよね。
    二槽式洗濯機を作ってくれて
    有難うございます。
    その頃の事思い出して感無量 です。

  • @kizimaru
    @kizimaru 11 місяців тому +18

    現代人が昭和の家電にエモさ(?)を感じる理由がなんとなく分かってきたように感じます。この頃の家電のカラーリングは個性がかなりあって良いですね☺️

    • @user-be3ok3rm1z
      @user-be3ok3rm1z 4 місяці тому

      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗28

  • @hishin6180
    @hishin6180 11 місяців тому +6

    2層式タイプ懐かしい!
    洗濯層は底のプロペラみたいな部品が回転して水を回す仕組みだったの思い出しました
    脱水層のこんなフタもあったw

  • @user-kb5sb3li9r
    @user-kb5sb3li9r 11 місяців тому +4

    二層式懐かしいなぁ~何気にこの二層式が一番綺麗に洗濯出来るらしいですね😊

    • @user-be3ok3rm1z
      @user-be3ok3rm1z 4 місяці тому

      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗32

  • @curiousgeorge3305
    @curiousgeorge3305 11 місяців тому +6

    昔うちにあったなぁ〜。懐かしい。

  • @user-fw8xv2je5l
    @user-fw8xv2je5l 11 місяців тому +6

    何回見ても感動しかないですね
    次は何を作ってくれるのか楽しみです

  • @user-lr4yg2li6l
    @user-lr4yg2li6l 11 місяців тому +5

    今回も本当に細部までこだわりがあって最高です‼︎

  • @ke-ko0920
    @ke-ko0920 11 місяців тому +2

    排水ホースと、給水ホース、蛇口🚰…ご丁寧に、ありがとーございます😆💕✨🤣
    ほんと、当時のまま
    ‼️🙌
    懐かしいです👌
    あの頃、ドラム式が、あったのには
    、驚きです‼️🤭

  • @user-futoshi1961
    @user-futoshi1961 10 місяців тому

    昭和にあった家電を忠実に作れるんですね。

  • @user-xr3fl6zy6r
    @user-xr3fl6zy6r 11 місяців тому +3

    祖母の家にあったのを思い出して、懐かしくなりました❤

  • @apollochoco
    @apollochoco 11 місяців тому +4

    昔からドラム式洗濯機があったなんて驚き😳

  • @user-ir3lu9uw1y
    @user-ir3lu9uw1y 11 місяців тому +2

    洗うのと脱水機付き
    懐かしいです👍👍👍💖💖💖☺️☺️☺️

  • @psefti
    @psefti 11 місяців тому +7

    I had one of these washers, it lasted for years, but when it started to wear out I had to wear running shoes and rubber gloves because it of getting shocks, and I finally got a new washer and Dryer. The creator here is so amazing, how totally precise the parts are cut and pasted together, mind blowing.

    • @user-be3ok3rm1z
      @user-be3ok3rm1z 4 місяці тому

      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗29

  • @loobeloo
    @loobeloo 9 місяців тому

    Amazing used to love my twin tub

  • @matchstarlight2844
    @matchstarlight2844 11 місяців тому +2

    うち、今ちょうど洗濯機壊れちゃったので、買います🤣👍

  • @tajhayes7841
    @tajhayes7841 11 місяців тому

    FANTASTIC work, just AWESOME!!

  • @user-or1ig4bu2t
    @user-or1ig4bu2t 11 місяців тому +2

    こんばんは。おおー!凄いで良いね。😆👍️

  • @user-uh8vu5rn3y
    @user-uh8vu5rn3y 11 місяців тому

    コメントに目を通してくれてるのが分かって嬉しいぃ!ありがとうデス🎵
    作成工程もですが、完成品が可動したりするとキャー❤ってなりますw
     
    昭和の家の玄関周りで思い出すのはビニール製の新聞受けとポスト、家族全員の名前の書いてある表札でしょうか?!
    あとは台所で床下収納、3軒長屋の大叔母宅では梅干しの壷とトン缶醤油が収納されてましたよ。
    で、落ちそうで蓋の上に乗れなかった記憶もあります😅
    懐かしいなぁ〜

  • @user-hn5zx4ug9s
    @user-hn5zx4ug9s 11 місяців тому

    凄い。懐かしいですね。昭和を思い出しております。動画有難うございます。

  • @soniasinclair1903
    @soniasinclair1903 11 місяців тому +5

    You always do an awesome job.

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t 11 місяців тому

    めちゃくちゃ小さい複雑な形状の開口をくり抜いてしまうのは流石としか言いようがないです😳

  • @japan5865
    @japan5865 11 місяців тому +3

    日本の誇り。

  • @user-pc1yp2rh9o
    @user-pc1yp2rh9o 11 місяців тому +6

    精密にできていて素晴らしいですね!

  • @user-futoshi1961
    @user-futoshi1961 10 місяців тому

    手先の器用な人って、何でも、出来るんですね。凄いです。尊敬します。

  • @user-futoshi1961
    @user-futoshi1961 10 місяців тому

    見るしか出来ませんが、造る工程も素晴らしい。

  • @toomanymonkeys21
    @toomanymonkeys21 11 місяців тому +3

    You are an entire genius. Scoring the pipe to give it that bendy look? Brilliant!

    • @user-be3ok3rm1z
      @user-be3ok3rm1z 4 місяці тому

      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗31

  • @user-ug6vo5qk1o
    @user-ug6vo5qk1o 11 місяців тому +1

    うち今も2槽式洗濯機ですw
    汚れよく落ちるし水道代も安くなるし壊れない!
    洗濯物の入れ替えさえ我慢すればとっても使いやすい洗濯機だと思います…

  • @user-gg3dc6ez2n
    @user-gg3dc6ez2n 11 місяців тому +3

    クオリティーがヤバいですね👍😆
    我が実家の二槽式の洗濯槽側のフタは、洗濯槽脇に引っかけられるようにフタの裏側にカギ⁉️のようなものが付いていたような⁉️😅

  • @kesapasa7030
    @kesapasa7030 11 місяців тому

    細かい! 細かすぎる!
    そして素材選びが神✨

  • @haruhi7745
    @haruhi7745 11 місяців тому +2

    Welcome Back. Ah look so realistic🌷❤️

  • @samanthadean1083
    @samanthadean1083 11 місяців тому +1

    The level of detail is stunning!!!
    👍🏻👍🏻👍🏻❤️❤️❤️

  • @user-rp9si5kw4u
    @user-rp9si5kw4u 11 місяців тому

    懐かしい!実家にありました😊昔の白物家電ってやたら頑丈でツナギやら上履きやら何でもぶちこんでガシガシ洗ってましたよ~😀

  • @user-uw2ne2he5p
    @user-uw2ne2he5p 11 місяців тому +3

    ゴムの内ブタ(落としブタ?)無い洗濯機もあるんや~、と思ってたら、赤いのが追加されてた!

  • @celt1954
    @celt1954 11 місяців тому +1

    Always a delight to watch your videos...thank you

  • @maemiya2883
    @maemiya2883 11 місяців тому

    おばぁの家にも2槽式洗濯機あった😆
    脱水力がスゴかったの覚えてます😄

  • @mitchellmackay8997
    @mitchellmackay8997 11 місяців тому +1

    Such Talent! Skill! And an amazing eye for detail......

  • @reimi9805
    @reimi9805 11 місяців тому +2

    うちの実家は未だに和式トイレで、二層式の洗濯機です!

  • @to1682
    @to1682 11 місяців тому +3

    おおぉぉぉ!!脱水層のフタが!!!
    ハムスターさんならもしかして……と思っていましたが、本当に形になるとは(笑)
    コメントして良かった…( *´艸`)
    アパートが段々子供の頃の実家のようになってきてワクワクします。
    次はどんなアイテムが登場するのか楽しみすぎます!

  • @carolinacapricornio961
    @carolinacapricornio961 11 місяців тому +4

    Divino 👍❤

  • @MillikanVersuch
    @MillikanVersuch 7 місяців тому

    These are amazing! Could you please fix the landline so it's the more common, right-handed version?! The handle should be connected on the right hand side 😊

  • @MoniqueAO888
    @MoniqueAO888 11 місяців тому +1

    Fantastisch !!!
    So viel Liebe zum Detail 🙂

  • @monikagrundova9657
    @monikagrundova9657 11 місяців тому +1

    Amazing as always! It seems to be a smaller scale than 1:12...

  • @jennglow4647
    @jennglow4647 11 місяців тому

    Very cool 😀

  • @rosalinabasbas8826
    @rosalinabasbas8826 11 місяців тому +1

    may good nest is soooo beautiful washing machine😱😱😱

  • @duetopersonalreasonsaaaaaa
    @duetopersonalreasonsaaaaaa 11 місяців тому

    The amount of detail is stunning!! Thank you for sharing, friend :)

  • @moonriseshining
    @moonriseshining 11 місяців тому +1

    小さい頃は洗濯物が偏らないよう脱水槽に入れるの苦手だった。

  • @smsucks7174
    @smsucks7174 11 місяців тому +2

    Adorable

  • @user-mk9fx7pm7h
    @user-mk9fx7pm7h 10 місяців тому

    ショーツとかあげたらもっとバズりそうですね

  • @van1986HALEN
    @van1986HALEN 11 місяців тому

    本当に器用で感心します。
    次は郵便ポストでしょうか?

  • @brianahawkins8124
    @brianahawkins8124 11 місяців тому +1

    Great job, question where did you find the bottle resin mold from your milk bottle & milk box video?

  • @user-vj7kj4rd9y
    @user-vj7kj4rd9y 9 місяців тому

    0:23 生家の洗濯機も二層式でした。買い換える時は寂しかったです。
    11:27 現実だと台所の近くに洗濯場があるのは嫌ですね、料理中に洗剤の臭いが、洗濯物に料理の臭いが移りそうで。

  • @meguminOoniyme
    @meguminOoniyme 11 місяців тому +1

    ゴミ取りネットさ
    後付けのヤツを紐でくくって付けてたよね?
    うちの ばあちゃんズだけ?
    父方祖母はストッキングと針金ハンガーで自作してたわw

  • @Tasmim1.7
    @Tasmim1.7 11 місяців тому +1

    can you make a room bathroom and a garden where there will be a downstairs cake store

  • @cattudoggu
    @cattudoggu 11 місяців тому

    I really, really, really love your videos! I wonder if you have already made a video featuring the tools or materials you use for making miniatures, I'd love to learn how to make miniatures on my own too! I also wonder if some of the materials you use can be found outside of Japan, it would be really helpful! Once again, thank you for these really cute and entertaining crafts 💕💕

    • @user-be3ok3rm1z
      @user-be3ok3rm1z 4 місяці тому

      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗️
      ギャルの工 口ど うが載せたぞ❗30

  • @ten3133
    @ten3133 11 місяців тому +2

    そうそう洗濯槽の蓋はヒンジが付いてなくて乗っかってるだけだったんだよな
    ダイヤル3つ付いてたのは覚えてるけど洗濯と脱水とあと1つなんだったかあまり覚えてないな
    開始のタイマーかなんかっだったっけ?

    • @user-zt2fj2oq7b
      @user-zt2fj2oq7b 11 місяців тому +3

      排水の切り替えダイヤルですね。
      洗濯後、脱水してる間に排水ダイヤルを回して汚水を排水
      空になった後、水を溜めて
      すすぎ洗い開始です。

  • @necogekikawa2129
    @necogekikawa2129 11 місяців тому +1

    脱水キャップ入れ忘れるとすごい音がして
    脱水できなかったような記憶があります。

  • @Freckeles30294
    @Freckeles30294 11 місяців тому

    89歳になる父はまだ二層式の昭和の洗濯機を使っている。。

  • @user-gd8fu4yh5x
    @user-gd8fu4yh5x 11 місяців тому

    二層式洗濯機、確かにゴミ取りの機能低かったですね😅
    洗濯の後、毎回ゴミ取ってました😂
    使用する材料に真鍮線があるんですが、
    これは、どこで手に入りますか?

  • @bobmartell5849
    @bobmartell5849 11 місяців тому +1

    👍👍👍👍😲👍👍👍👍

  • @leyyeeyap1844
    @leyyeeyap1844 11 місяців тому +2

    焼きそば縄。納屋のなあ なな。が。下かする。☺

  • @user-tp4ol8sn3g
    @user-tp4ol8sn3g 11 місяців тому +1

    1등 ❤

  • @suica9301
    @suica9301 11 місяців тому +1

    おばあちゃん家にあったわ

  • @user-ep3re2sf8n
    @user-ep3re2sf8n 11 місяців тому

    もっと 古い 洗濯機には 脱水機は なくて 洗濯物を 絞る ローラーが 付いてて ぐるぐる回して絞ってたから 洗濯物 シワだらけに なってたんだよ

  • @japaneseanimal
    @japaneseanimal 8 місяців тому

    ばあちゃん家未だに二層式

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 11 місяців тому +1

    生活臭がどんどん強くなってくる…
    あとは洗濯物・・・ いや、無い方が良いのか。
    今の所住んでいるのは男性か女性か、若いか年配者か、一人暮らしか二人以上か…は観る人次第ですしね。
    こどもが居ないのは確かだと思いますけれど。

  • @RealBlackEssence
    @RealBlackEssence 11 місяців тому +1

    Hey, HMS! Is everything alright? It's been a long time since we spoke and I saw that you deleted your Twitter. I pray you are safe and well.🤍