管理職は『罰ゲーム』ではない/管理職(マネージャー)の選び方・役割分かってますか?/これを見ればマネジメントの楽しさがわかる!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @mindset_inc
    @mindset_inc  5 місяців тому +4

    管理職が罰ゲームと言われるようになった昨今....!あなたの会社は本当に最適な人材を管理職に選んでいますか?・・・全員が納得できる方法で管理職を選ぶ方法ってないですか?教えて、李さん!
    ■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼
    ①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編)
    ②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編)
    ③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説
    動画の受け取りはこちら
    letter.mindset.co.jp/p/iu1Jg19qX6Nn?ftid=x6pPAAyUaqlu
    <関連のおすすめ動画はこちら>
    ▼出世のウラ側を解説!
    ua-cam.com/video/uM5Ug4Y2LV4/v-deo.html
    ▼「人の本音」をあぶり出すコツ
    ua-cam.com/video/LsM34hI1v0g/v-deo.html

  • @kirikiri363636
    @kirikiri363636 5 місяців тому +11

    優秀であればプレーヤーがマネージャーより給料を高くてもよいんだが多くの会社組織ではそれを認めないんだよな

  • @KTSG-n3h
    @KTSG-n3h 4 місяці тому +4

    非常にわかりやすく、参考になりました。ただここで言う『罰ゲームじゃない管理職』のイメージは会社でいうと最低でも部長クラスだと思いました。課長程度の権限では出来ることが限られるのが現実です。

  • @Hikyosuke
    @Hikyosuke 7 місяців тому +10

    社会人はみんな見るべき動画だと思いました!!
    今回もわかりやすい事例をあげながらの説明ありがとうございます😊

  • @porinchannel0923
    @porinchannel0923 7 місяців тому +20

    多くの人が、ミドルマネージャーになりたくない理由が明確になり、「ほんそれ」状態でした。
    でも、「幸せな人をいっぱいつくる仕事」だと分かった瞬間、脳みそが切り替わって、「素敵な仕事だ!」「やりたい!」というふうに変化しました!
    本当にありがとうございます!

  • @opanchu-man
    @opanchu-man 3 місяці тому

    マネジメント、大好物ですが個々人の強みを伸ばすこととその組み合わせばかり考えてました!
    弱みの克服、まさにですね。チームスポーツを考えればその通りでした。

  • @リチウムイオン-e7w
    @リチウムイオン-e7w 6 місяців тому +9

    組織、働いている人を幸せにするマネージメントはやらないで、部下に経済的負担、決められた休み時間も休めないで働かせたり、何人も人が辞める、そんな自分の業績の事しか考えない、酷い人間に会うことの方が多い。

  • @堀昌之-t1j
    @堀昌之-t1j 7 місяців тому +7

    ちょっと前までは「組織としての強さをより強化しよう!」と思って経営してたんですが。それが間違いだってことが、理解できました!今は「経営者依存」の営業体制、コンサル体制という最大の弱点を修正中ですが、ここに時間と金を張る!ってことが、清々しく決断できました!ありがとうございます!!! 確信に変わりました!

  • @user-fl7rg3mu1z
    @user-fl7rg3mu1z 7 місяців тому +5

    成果をあげることと、成果をあげさせることの違いがスポーツの例があると一気にクリアになりましたし、
    その上でマネジメントとしての成果を考える時にこれまでの成果をあげてきたという意味での成果だけでなく、
    組織能力の最大化、弱点克服をやるゲームロジックも考える必要があること、めちゃくちゃ腑に落ちました。

  • @伊藤vゲェジ
    @伊藤vゲェジ 2 місяці тому

    それでもやりたいと思える仕事に出会えている自分は本当に運がいい

  • @tuk6581
    @tuk6581 6 місяців тому +11

    結局最初言ってた給与、責任、時間等の問題点って解決してますかね?
    既になってしまった人は救われたかもしれませんが、気の持ちようみたいな内容でこれからやりたい人が増えるかは疑問に感じました。

    • @mindset_inc
      @mindset_inc  6 місяців тому

      気の持ちようという話ではありません、どういう機能かという話です。あなたの誤読です。個別な会社ごとの人事評価制度に依拠する給与についての解決策を話す内容でも、そもそもありません。

  • @toshifumiimai1417
    @toshifumiimai1417 7 місяців тому +3

    毎週楽しみにしてます!マネジメント職のやりがい、楽しさを伝えていきたい、マネジメントやりたい人を増やしたいと思って、人事をやってるので、さっそくいただいたエッセンスを活かしていきたいと思います!

  • @ゆしまる-f8h
    @ゆしまる-f8h 4 місяці тому

    終始うなずきっぱなしでした
    仰る通りだと思います

  • @porinchannel0923
    @porinchannel0923 7 місяців тому +3

    そして、適正を知ることができるテストまで教えてくださっていて、本当にありがたいです🥹

  • @tsumami98
    @tsumami98 Місяць тому

    IT会社のインフラ部に所属している課長です。システムに人が紐づいて、それを複数課長で分割管理をしているだけの縦割組織になっています。どのような機能単位で組織を分割していくことが望ましいのしょうか?教えてください🙇

  • @poesawa
    @poesawa 5 місяців тому

    よく言われるのは偉くなる時は二段階くらいトントンと行かないと現場の一つ上が一番罰ゲーム。二つ三つ上に上がると報酬も上がってくる。

  • @bigrooock
    @bigrooock 7 місяців тому +3

    ボトルネックをみんなでなおす、めちゃくちゃ勉強になりました。数式で考えたらたしかに当たり前のこと。でもこれまで、個人の成長と同じように強みを強化する発想ばかりもっていました。。

  • @aimatwaseda
    @aimatwaseda 7 місяців тому +4

    多くの人を幸せにするのは好きだけど、自分でやりたくなっちゃうからマネージャー向いてないと思って診断テストしたら案の定。エキスパート職あるからそっちに進もうかなぁ

  • @imahiro8885
    @imahiro8885 2 місяці тому +12

    いいえ、罰ゲームです。プレイヤーである係員レベルが足りていない以上、プレイヤーとしても動かなければならない地獄。

    • @mindset_inc
      @mindset_inc  2 місяці тому +8

      プレイヤーが足りているかどうかは、マネジメントのあるべき論においての課題ではありません。配置と採用の領域です。

  • @dontstay2008
    @dontstay2008 7 місяців тому +2

    昔はちょっと面倒だなと思ってたこともあったんですが、この動画見てマネジメント職に戻りたくなりました😅

  • @ryo_456
    @ryo_456 7 місяців тому +3

    マネジメントって本来、より多くの人を幸せにする仕事なんだということが腹落ちしました!

  • @life_changing_school
    @life_changing_school 7 місяців тому +2

    個人は長所を伸ばし、組織は弱点を克服する。視点が変わりました。有難う御座います!
    それにしても、、台本なしで即興でたった15分の中に詰め込まれている情報量が半端なさすぎます( ゚Д゚)

  • @onslvsk81
    @onslvsk81 7 місяців тому

    素晴らしいが過ぎるお話しありがとうございました。たくさんの例が具体性を上げて説得力半端ないです!

  • @yuma5952
    @yuma5952 7 місяців тому +2

    急に出てきた動画だけど
    長くても最後まで見て本当に良かった
    今の組織に当てはめると全然ダメじゃんうちの組織ってなりました

  • @新原大貴
    @新原大貴 7 місяців тому +3

    KPIの概念を間違えていました。
    6月よりKPIの指標とボトルネック改善を行っていきます。とても勉強になります。

  • @Mentha.L
    @Mentha.L 7 місяців тому +10

    管理職は罰ゲームではなく労役
    やる気も能力も無く賃金に対する不満を言う他力本願な部下と、業績を上げる能力がないのに管理職に業績を求めてくる他力本願な経営層の板挟み

    • @mindset_inc
      @mindset_inc  7 місяців тому +8

      動画の内容に対しての対話になりませんね。あるべき論もなく、ご自身の日常から生まれる単なる自己主張です。それがしたいなら、ご自分で情報発信をしてください。

  • @sfsfsfsfsfsf604
    @sfsfsfsfsfsf604 6 місяців тому +1

    罰ゲーム?みたいなただ管理してればちゃんと儲かる会社はいいよなぁ。
    本来リーダーとして何かをリードする手段としてマネジメントスキルを使うのがマネージャだから専門領域のトップなわけで、リーダーシップがない人間しか育ててない組織の負けだとは思いつつ優れたビジネスモデルはそれすら凌駕するということよね。

  • @山田三郎-x2x
    @山田三郎-x2x 6 місяців тому +4

    組織によるんじゃないですか?反論に対するコメントを見ると、かなり上から言ってるので、論以前に人としてどうなの?と思う。

    • @mindset_inc
      @mindset_inc  6 місяців тому +2

      お好きにどうぞ。反論になっていないものを相手する必要性がありません。持論があるなら、実名で自分で情報発信してくださいませ。

    • @山田三郎-x2x
      @山田三郎-x2x 6 місяців тому +2

      @@mindset_incそういう話じゃないんですよね。まぁいいです。返答ありがとうございました

  • @salvanos2
    @salvanos2 5 місяців тому

    ひろゆきよりこの人に相談した方かええやん

  • @鍛える男
    @鍛える男 7 місяців тому +2

    「管理職は罰ゲームでしかない」
    に見えた私

  • @otoshi8282
    @otoshi8282 7 місяців тому +7

    Playing ManagerってManagementを舐めてると思う

  • @horahorahora1870
    @horahorahora1870 7 місяців тому +3

    最高価値に生きることと、組織強化において、個人の弱点克服をすることって矛盾しません?この辺解説してほしいです。

    • @mindset_inc
      @mindset_inc  7 місяців тому +3

      矛盾しません。そもそも、個人の弱点を克服するということ、まったく言っていません。

  • @saviorchannel0623
    @saviorchannel0623 7 місяців тому

    個人は長所を活かす、組織は弱点を克服する。
    この両輪をいかにしてマネジメントするか。
    本当はやり甲斐しか無い仕事ですね。

  • @user-mt6el2os4o
    @user-mt6el2os4o 6 місяців тому +2

    年功序列で何もスキルもなく管理職手当6万ももらってるから文句でる

  • @masayoshiiwata9255
    @masayoshiiwata9255 6 місяців тому

    金の価値が減ってきたんだろうなって思うけどな