Removal of sediment deposited at the intake gate of the river.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 сер 2022
  • In order to secure water for agricultural use, I work to remove sediment from the intake gate of the river.
    ・Music 「Gift」Yuhei Komatsu 
    dova-s.jp/
    ・Used machine.  HITACHI ZAXIS30UR
    ・TY Farm&Works Instagram
    / tyfarmworks
    ・TY Farm&Works Twitter
    / works_ty
    I am sharing my daily work.
    ・Sub channel[TY Labo]
    / tylabo
    This is the home page of "Kamikawa-cho", the town where I live in Japan.
    www.town.kamikawa.hyogo.jp/
    #excavator
    #waterway
    #ASMR
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 89

  • @TYFarmWorks
    @TYFarmWorks  Рік тому +59

    お久しぶりです。約3ヶ月ぶりです。忙しさと、疲れ、暑さで編集作業全くできてませんでした。リクエストの多い毎年おなじみの土砂撤去作業をお送りします。今回はほぼカット編集のみのシンプル動画です。

  • @user-xs1st7bu1d
    @user-xs1st7bu1d Рік тому +54

    あんなバカデカい石が流れてくるのか。
    自然の力って凄いな

    • @korotaro-
      @korotaro- Рік тому +11

      大雨降った時とか川を大きな石が流れるとすごい低音の「ゴン…ゴン」て転がる音聞こえますよ😅💦

  • @ob5478
    @ob5478 Рік тому +10

    こんなデカい岩が毎年流れてくることに驚き
    その岩を軽々持ち上げるユンボに驚き
    なによりデカい岩をそっと下に落とすの上手いのに感心してました

  • @ykhsmykw3820
    @ykhsmykw3820 Рік тому +9

    ヒャッハー!新鮮な土砂撤去だ!

  • @user-hz6ft2fd6k
    @user-hz6ft2fd6k Рік тому +7

    やる方はこの作業ない方がいいんでしょうが、見る側としてはまた見れてよかったです。
    投稿お疲れ様です。

  • @KTI1528
    @KTI1528 Рік тому +4

    Year after year, the same gestures started again. The strength of the water is amazing!😀👏👏👏👍👍👍

  • @atsushi3363
    @atsushi3363 Рік тому +7

    こんなデカい石というか岩というかが流れるのもすごいが、バックホーもよくそれを動かせるもんだ。
    お疲れ様!

  • @icwa2800
    @icwa2800 9 місяців тому

    コンクリートを傷めないようにソフトな作業が素晴らしい👍

  • @pekokeko6851
    @pekokeko6851 Рік тому +1

    待ってました!ありがとうございます!

  • @user-xu5dj2gq1p
    @user-xu5dj2gq1p Рік тому +2

    毎年これを見るのが恒例👀

  • @user-lp9nk3cx2h
    @user-lp9nk3cx2h Рік тому +1

    おじさんの巧みなユンボ捌きと水泥アソビ(お仕事は見てて飽きません

  • @user-mv1pm8mc7i
    @user-mv1pm8mc7i Рік тому +3

    さすがプロの技ですね🤩

  • @hrtxz
    @hrtxz Рік тому +7

    これは楽しみにしてました!最高です!

  • @concorderedwing
    @concorderedwing Рік тому +1

    待ってました!

  • @user-ob3nf6me4u
    @user-ob3nf6me4u Рік тому +1

    いつもありがとうございます。
    楽しみに拝見させて頂いております。

  • @kanekon
    @kanekon Рік тому +3

    あんなに大きな岩が流れてくるんですね…
    自然の恐ろしさも分かる動画ですね😱
    きれいになるのは見ていて気持ちいいですね✨✨
    これからも安全第一で…ご安全に🙏

  • @nakamototakashi
    @nakamototakashi Рік тому +1

    ほんと待っていました!

  • @user-bm2dp6mt9v
    @user-bm2dp6mt9v Рік тому +1

    いつもの風景で安心しました😳
    今年もありがとうございます。

  • @nanaseyuu328
    @nanaseyuu328 Рік тому +1

    今年もこの動画を楽しみにしていました。
    暑さで大変でしょうが米作り頑張ってください。

  • @Nekonomeshi1
    @Nekonomeshi1 Рік тому +7

    待ってました!今年もありがとうございます!
    今年も雨が多く大変だとは思いますが、体にお気をつけて頑張ってくださいっ!

  • @user-jv7iu9vy1f
    @user-jv7iu9vy1f Рік тому +5

    すごい久しぶりな感じする

  • @box7966
    @box7966 Рік тому +1

    何故か見たくなるんだよなぁ〜
    動画を楽しみにしてる自分がいます…

  • @user-hx6lk4bo3v
    @user-hx6lk4bo3v Рік тому +1

    暑い中ご苦労様でした。取水環境や用水路が整備された地元と違い大変さが伝わります。残暑厳しい中ですがご自愛ください。

  • @93yamagoo47
    @93yamagoo47 Рік тому +1

    キターーーーーー  この見惚れてしまうほどのバケット捌き。そして水の中で石をすくう音!
    ずーーっと観てられますね!  作業お疲れさまでした。
    あ、お米購入させていただきました。めっちゃ美味しいです!!!

  • @user-xu1ux3zd3r
    @user-xu1ux3zd3r Рік тому +3

    なんだろう。
    作業している御本人には申し訳ないですが、楽しみにしてました笑
    砂利の詰まりがとれてスッキリするのと、働く重機、キャタピラが俺を魅了するのでしょうね✨

  • @stuartmottram9284
    @stuartmottram9284 26 днів тому

    I am enjoying your videos. A suggestion, use the rubble to build a ramped approach to the weir ending just below the top. This will allow the stones to roll over the top during heavy flows and creating less work to clear.

  • @user-jq1ti3ll8q
    @user-jq1ti3ll8q Рік тому +1

    キタワァ。ツボが分かってらっしゃる。重機とせせらぎ、砂利を掬う音。ミドリちゃんのショベルの倍位の石をばさっくり始末して濁った水があっと言う間に澄むようす。今回もおいしい水路メンテありがとうございます。このキラキラの水が美味しいお米になるんですね。今年のお米も楽しみにしてますね。

  • @9foxtail222
    @9foxtail222 Рік тому +1

    「ガボゥ!」、「シャラララ」。久しぶりに聴いたやっぱりなんか癖になる(笑)

  • @TheSeagull2199
    @TheSeagull2199 20 днів тому

    これだけの作業を人力でやったらと思うとユンボは大発明ですね。👷‍♀
    それを増水一発で無にする自然の力はもっと凄いですが。

  • @user-vq6uj7tm3h
    @user-vq6uj7tm3h Рік тому +1

    今年もお疲れさまでした。大変な作業ですがまたASMR的に楽しませて貰いました😇あんなに大きな岩がたくさん押し流されてくるなんて、自然の力はスゴいですね😥

  • @user-bx3jq8yt9x
    @user-bx3jq8yt9x Рік тому +1

    デカい石ですね、思わずおっとっと!と声が出そう

  • @roberthagood4770
    @roberthagood4770 Рік тому +1

    Excellant job. Good operater skills.

  • @yuoh7941
    @yuoh7941 Рік тому +3

    いいですね!

  • @paulbrown8467
    @paulbrown8467 Рік тому +8

    Great video, thank you for sharing. Nature is powerful, always amazed at the amount of material a river can move!

  • @user-mg5hc4ic8x
    @user-mg5hc4ic8x Рік тому +3

    仕事で車両系の免許取るときに参考にさせて頂いてからずっと見ています。ユンボの操縦ウマイですね

  • @sugi4211
    @sugi4211 Рік тому +3

    待ってました^ ^

  • @SAIHOS
    @SAIHOS Рік тому +1

    今年も助かる

  • @bobubob3026
    @bobubob3026 Рік тому +1

    側溝バージョンの新しいやつも楽しみです。

  • @user-zk7un5hl8v
    @user-zk7un5hl8v Рік тому +1

    大変なことは承知しておりますが、
    待ってました!

  • @Torinegi
    @Torinegi Рік тому +1

    毎年恒例の楽しみになりつつあります

  • @carp1975win
    @carp1975win Рік тому +2

    お疲れ様です。
    本当に不謹慎で申し訳ありませんが毎回楽しみに拝見しています。
    今回もスッキリしました🎵
    すいません🙏

  • @mapleciffon
    @mapleciffon Рік тому +1

    うわぁい、新作だぁ🤗いつもの緑...と思ったけど明らかにパワーが違う!デカい!巨石売ったら高そう!

  • @072jpnxxx
    @072jpnxxx Рік тому +1

    砂利の音がいいね

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c Рік тому +1

    あいも変わらずでかい石は雨が降る度流れて来ますね~。

  • @user-sq5ox7kf5r
    @user-sq5ox7kf5r Рік тому +1

    運転うますぎる、

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya Рік тому +1

    やっぱこの辺の水系って山がキツくて深いだけに、土砂の出てくる量多いですねえ。高原超えた西側の谷筋の川なんかも底が見えるレベルで超綺麗ですが、やっぱ大き目の粒の礫や岩だらけですもんね。

  • @user-kf5jv5dw9u
    @user-kf5jv5dw9u Рік тому +1

    砂利の音がたまらんな〜!
    移動した大量の砂利は、台風が来たら無くなっちゃうのかな

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman Рік тому +2

    ミニには厳しい大きさの石でしたね😅
    僕もこないだ5tはありそうな岩を掘っては転がしして何とか動かしました(笑)

  • @tobyon1973
    @tobyon1973 Рік тому +1

    今年もお疲れさまです。普段は穏やかな流れでも、雨が降るとこれだけの大石や砂利が沢山流れてくるんですね…(^o^;)

  • @iyosuke9685
    @iyosuke9685 Рік тому +1

    今回も良いsessionでした。
    良い睡眠が取れそうです。(感謝)

  • @daviddiehl-gy2sq
    @daviddiehl-gy2sq 11 місяців тому

    Been watching your videos since that was only a rock damn.

  • @korotaro-
    @korotaro- Рік тому

    今年もやって来ましたねー⤴️😣
    5月頃は雨が少なくて、水が足りなくて大変でした😫💦
    もうすぐ稲刈りの季節が来ますね😣お互い熱中症気を付けて、いい米取りましょう👍✨

  • @user-mf2vg2kq9h
    @user-mf2vg2kq9h Рік тому +1

    待ってた

  • @user-ot7dn2sf3h
    @user-ot7dn2sf3h Рік тому +2

    土砂撤去動画2022年版、待ってました。

  • @user-ce3ty7tm9k
    @user-ce3ty7tm9k Рік тому +3

    結果的に農業用水以上に砂防ダムの手入れまでしてるのが気の毒。

  • @sandremo1569
    @sandremo1569 Рік тому

    i dont think a slight "drizzle" brought some of those rocks there. XD

  • @user-jh1pr6vw8v
    @user-jh1pr6vw8v Місяць тому

    毎回楽しく見させてもらってます。大きい石を逆手にとって入り口に置いたら小さい石入らないのでは?

  • @user-cm4of7xv9r
    @user-cm4of7xv9r Рік тому +6

    見てて飽きないのは何故だろう?(;^_^A 何度も繰り返し見てしまう

    • @user-cj4xm3iv1c
      @user-cj4xm3iv1c Рік тому

      働く機械が好きなところは男の子だね~

  • @user-gr5yh8wy6q
    @user-gr5yh8wy6q Рік тому

    あれ?今年は全部一掃したのですね。
    流れるルートのような道も更地に!!

  • @ebi-dq8my
    @ebi-dq8my Рік тому +1

    動画の最初
    なるほど大きな石で水路にしてるのか
    見始めて
    え、あれ転がってきたの?人力じゃびくともしないような大きさだよ
    自然すげええええ
    後半
    掬っても掬っても土砂がある、自然こえええええ

  • @user-lg2yg5hd6t
    @user-lg2yg5hd6t Рік тому +1

    はじめまして🙋いつも楽しく拝見させてもらっています🙋今年は梅雨明けが早かったので、水量はどうですか❔異常気象の影響があるかと思いますが、頑張って下さい🙋後、熱中症対策も👍

  • @wllm4785
    @wllm4785 11 місяців тому

    このチャンネルのことを友達全員に伝えます I recommend this channel to all my friends!!

  • @user-wf1ys3tz7y
    @user-wf1ys3tz7y Рік тому

    こうやって定期的に深場作ったりすると魚な貯まるんだよな〜

  • @user-mx1fi6rk3u
    @user-mx1fi6rk3u Рік тому

    取水口の近くに大きな石を残し、石の堤防を何層も囲んで砂や砂利をブロックするとより効果的かもしれません。(臺灣)

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Рік тому +1

    お疲れ様です
    石撤去ってことは土砂溜まりやすかったのかなぁ

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 Рік тому +1

    今年も新年明けましておめで10~^-^って言ってたのがもう2月も中盤に差し掛かった今日この頃。もう少ししたら早いところじゃ田植えの準備始まるんだろうな~。で、水路も掃除動画もはじまるのかな。

  • @noeraldinkabam
    @noeraldinkabam 11 місяців тому

    In a 500 million year those rocks will be on top of a new mountain on some landmass we don’t even know today and they will once more tumble down with last year’s snow-turned-water. Maybe there’ll still be people doing this labour….

  • @redbra419
    @redbra419 Рік тому

    お疲れさまでした、今年もよろしくお願いします。
    例年と違う場所のように思いますが数か所あるのですか?

  • @2008TARUKUN
    @2008TARUKUN Рік тому +1

    あの大きな石や砂利などはあの後どうなったのでしょうか?

  • @user-hu2sd8nm2p
    @user-hu2sd8nm2p Рік тому

    除去してる小さい石や大きな石ってなんかで有効活用できないっすかね🤔なんかに出来そうな気がするんですが!😢

  • @kotonohakatura210
    @kotonohakatura210 Рік тому +1

    ユンボの偉大さが分かる動画でちな((( ノ*OωO)ノ

  • @user-jg6do3dc8k
    @user-jg6do3dc8k Рік тому

    バケットとハイドバン同時に上げると石持ちながら移動出きるよ

  • @juntakada1020
    @juntakada1020 Рік тому +1

    お待ちしておりました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @user-vp6wr2dp6n
    @user-vp6wr2dp6n Рік тому +1

    UA-camの画質が良くなり自分が横にいるみたいです。

  • @dcjgd
    @dcjgd Рік тому

    堰上げしてる板取って洪水吐きを解放してたらもう少し土砂少なかったかも知れないですね。
    最初から板取ってたら余計な事で申し訳ないのですが。

  • @user-dv5pd7qo7u
    @user-dv5pd7qo7u Рік тому

    あれ?平爪に交換しました?

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z Рік тому

    コンベア除塵機と小型水力発電機で解決

  • @keketaka7837
    @keketaka7837 Рік тому

    一年でこれだけ貯まるって・・・毎年浚渫しないと砂防ダムなんてすぐに埋まりそうですね。
    各地にある砂防ダムは全て毎年メンテナンスしているのだろうか?

    • @user-glasscutter.fisherman
      @user-glasscutter.fisherman Рік тому +1

      基本ほったらかしですよ、土建屋は河川工事嫌がるので用水関連は僕ら農家が掘ってるのが現状です
      本来、県か市区町村がしなければならないんですが予算が無いのと予算の組み方がバカなんでできないんです(笑)
      レンタルバックホー、ダンプ、人夫賃だしても1日3万でお釣りが出るんですがね

    • @gymrats1972
      @gymrats1972 Рік тому +1

      ほったらかしだよ
      満砂になった堰堤は川の勾配を緩やかにして岸の侵食を防ぐ役割が果たせる

  • @nosaltadded2530
    @nosaltadded2530 11 місяців тому

    There's sediment, sand, rocks and boulders. You are removing boulders and rocks.

  • @hugospooner9092
    @hugospooner9092 Рік тому

    trye to make tourbillon for gold spot;P

  • @user-hp3fx2bv8b
    @user-hp3fx2bv8b Рік тому

    いつものすいろです?
    って、水路どこよ

  • @user-bi4hd6jf1-mgrd-xz
    @user-bi4hd6jf1-mgrd-xz Рік тому

    河川にゴムクローラー 気をつけてください
    石が噛んで、 絶対に切れますよ 気をつけてください 鉄クローラーの方がよいです。

  • @matthewgibbs6886
    @matthewgibbs6886 Рік тому

    i think you missing an opportunity you could be boxing up the smaller rocks and sell them as real Japanese pet rocks. might as well make some extra money with all that work you do.

  • @user-eh7pf3vr7n
    @user-eh7pf3vr7n Рік тому

    防御策をやると仕事無くなるからやらんの?