【ゆっくり解説】謎だらけ1万年前!!縄文時代の謎8選!!【傑作選】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 тра 2023
  • 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
    我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
    ※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。

КОМЕНТАРІ • 148

  • @Bdbvejiwknnbw
    @Bdbvejiwknnbw 10 місяців тому +61

    この時代の川や海って相当綺麗だったんだろうな

  • @akiranara9392
    @akiranara9392 11 місяців тому +20

    大変興味深い話でありがとうございます。問題は、日本史が縄文からしか語られない不十分さです。その一因は、縄文前の祖代Sodai/祖人Sojinを後期旧石器時代(原始時代は論外)などと世界と違う期間なのに世界用語を使っている異常で、始まり祖代と縄文は当然にして繋がっています。約4万年前に曙海の畔から対馬海峡を家族がフネで越えて北部九州に進入し、南の沖縄へ北の北海道へと拡がりましたが、16,500前の青森土器が発見され、その時から縄文と言われているだけです。江戸人が1868年に明治人と呼ばれ格好も変わりますが中身は変わっていないのと同じ事です。この祖代は、日本史の60%で、海峡を造舟・操舟能力で越えた祖人は原始人ではなく、3.8万年前に伊豆~神津島の生業航海力でも分かります。そして、3.6万年前からの沖縄祖人骨はもとより、浜松では祖人と縄文人の人骨が繋がりを持って発掘され実証されています。つまり60%の祖代の基層と36%の縄文を合わせた基盤が島国日本人の核です。そこに、マンモスハンターも騎馬民族も来ませんでしたが、五月雨の渡来人の流入は有り、特に国を成立させたknowhowの渡来影響が注目を要するでしょうが、和をもって、万機公論に、の生き方は、ファラオや始皇帝や何やらの国とはだいぶ違います。DNAもですが、信仰・言語・暮らしぶりの特色の違いが重要な事しょう。では、その始まりは出アフリカ後の大陸北ルートか南沿岸ルートか重要ですが、南系です。民族大移動・大占領勢力の無かった事が日本史の特色です。実は1万件を超える祖代遺跡が雄弁に伝えてくれているのに、教室が紹介しておらず、やっと縄文から本格的に語らい出したという事なのです。原始人ではなかった祖人、日本文化の・縄文文明と言われるに至ったその基層は、正に60%の祖代に培われたモノにあるのです。祖代は、対馬・トカラ渡海、伊豆生業航海・交易、関東近傍地域の多様石器群・磨製石器・活発な遊動暮らしの賑わい、環状キャンプ、陥し穴猟、国宝白滝、当時の青森陸奥平野(海面低下)の東西合流、沖縄釣り針・・・世界史の金銀メダル級なのです。始まりから現代まで「日本史は繋がっている」のです、もっと祖代に光を。ー日本祖代研究会(RGaPJ)

  • @user-dl1ey6uh4y
    @user-dl1ey6uh4y Рік тому +17

    素晴らしい、勉強になります!

  • @user-qm1kz1de2u
    @user-qm1kz1de2u 11 місяців тому +73

    私は旧石器時代が1番好きなんじゃ
    教科書に見開き1ページしかないけど、それでもこの時代が好きなんだ……

    • @user-sc2bf7ro7n
      @user-sc2bf7ro7n 2 місяці тому

      発掘調査頑張ってやってくれ。

  • @fantomdolive
    @fantomdolive Рік тому +32

    縄文時代には九州のカルデラ噴火があった影響で、最初の方は関西で人がほとんど住めなかったはず。後期には関東が氷期に入って生活苦になっていく。
     気候の影響で関西と関東の違いが出ているのでしょう。

  • @nekosolmax
    @nekosolmax 11 місяців тому +10

    「屈葬だ」「悔しいの?」 ← 茶噴いた おもしろい動画です

  • @user-se5pe7nw8k
    @user-se5pe7nw8k 8 місяців тому +3

    縄文時代と縄文土器の名前の由来は、アメリカの動物学者のエドワード=シルヴェスター=モース(1838~1925)と言う人が、大森貝塚で縄文土器を発見し、縄目の文様があるから、縄文土器と言う名前にしたそうです。それと、弥生時代と弥生土器の名前の由来は、東京都文京区弥生の向ヶ丘貝塚(弥生町遺跡=現在の東京大学弥生キャンパスの近く)で弥生土器が始めて発見されたから、弥生時代・弥生土器と言う名前に成ったそうです。弥生時代と弥生土器は、地名から由来されているのですね。それと、東大の安田講堂は、安田財閥の創始者の安田善次郎さんが、東大に寄付して講堂を建てたから、安田講堂と言う名前に成ったそうです。

  • @user-rg5yd1bq7r
    @user-rg5yd1bq7r 11 місяців тому +2

    6:18 イラストが「逆子」になっていますね。

  • @user-uw1mk8ib1t
    @user-uw1mk8ib1t Рік тому +13

    縄文時代は興味あります。埋葬の姿は胎児の姿はどうですかね?お腹の中の胎児の姿は分からないし。

  • @saint-project-26tear-ehime76
    @saint-project-26tear-ehime76 Рік тому +46

    やっぱり縄文時代はいいよね

    • @user-yn1pz4tp5z
      @user-yn1pz4tp5z 10 місяців тому +4

      もしかして戦国時代よりも縄文、弥生にワクワクする同士?
      聖徳太子くらいから、ちゃんと政治って感じになってきて楽しくない…

    • @user-wy2ug3xs8g
      @user-wy2ug3xs8g 10 місяців тому

      @@user-yn1pz4tp5z 馬鹿野郎!それがイイんだ!(歴史キモオタ並感)

  • @nonforallfornon
    @nonforallfornon 11 місяців тому +6

    骨の残りやすさとかも関係あるのかな?

  • @UMA-vf7pc
    @UMA-vf7pc 11 місяців тому +5

    1万年後に令和の謎8選とか動画作られるのだろうか

  • @sh1nka19y0
    @sh1nka19y0 11 місяців тому +7

    縄文時代は良かったなぁー 令和は どうなることやら。

  • @katsunhassyarn6582
    @katsunhassyarn6582 Рік тому +2

    すみません、6:40前後に出て来るグラフの見方が分かりません🙇🏻

  • @1019ha
    @1019ha 10 місяців тому +3

    おいらも縄文人の生き残り?縄文時代に戻りたいです。

  • @monchan1954
    @monchan1954 Рік тому +16

    石器時代で大陸から日本に徒歩で(もしくは小さな舟で)渡れた頃にある程度の単位で日本に流れ込んだのだろう その後に海面上昇で大陸から簡単に行き来が出来ずに日本で住み着いたのが縄文人のルーツだろから弥生時代となる渡来人が来るまでの長い期間だよね

  • @user-nn7hl6ns5f
    @user-nn7hl6ns5f 11 місяців тому +6

    なんか毎年雨降る時期あるよな?

  • @user-pm3dl9vu7u
    @user-pm3dl9vu7u Рік тому +11

    長文ですがお願いいたします。縄文土器には三股もしくは人形のてっぺんに丸形のついた模様があってパプアニューギニアの砂時計型太鼓にも同じような模様がありおそらく関係があります。京都鴨神社の社伝の別雷神を生んだ矢と玉の話や古墳の形もこの三股人形に丸形のついた土器の模様を表しています。さらに賀茂神社の神職の名字は鴨脚といい縄文時代の集落は冬至の次の日に山の頂上からちょうど太陽が出る位置に建てられたともいいます山の頂上から出る太陽の形は人形に丸い形がついた土器の模様そっくりですアイヌの着物にもこの模様があってアイヌ語ではアチといいます。鷲の意味ですが日本語の足と同じ言葉で鷲の足の意味もあり地名の阿智や那智愛知越もおそらく同じ意味です。なぜ足なのかというと足が頭の良さをあらわすからさらに人形が三股に重ね合わせられるのは女性器の形と東の太陽の日の出の形太陽は3本の毛があり3は家族生命の数子供の数でありそれが御霊三魂を持った人だという意味です。あと矢や鳥の足鳥のことも表してます。鳥は占いの方位図では西に位置し東へ太陽を運んでくるとされているからあと八咫烏が天皇の守り神であるように東へ生き物がすずまる集まるように人や生き物の魂を運んでくるのが鳥だからです。多分全て繋げて考えるとこのような信仰があったと思います。DNA遺伝子解析だと縄文系遺伝子縄文人の方にそういう信仰があったと思います。

    • @user-lespaul
      @user-lespaul Рік тому +24

      句読点と改行って知ってるか

    • @shakafalk3823
      @shakafalk3823 Рік тому +13

      面白いかもしれないから句読点と改行してもう一回投稿してくれ。

    • @passh7745
      @passh7745 11 місяців тому +3

      ・・・▶︎
      長文ですがお願いいたします。
      縄文土器には三股もしくは人形のてっぺんに丸形のついた模様があって、パプアニューギニアの砂時計型太鼓にも同じような模様があり、おそらく関係があります。
      京都賀茂神社の社伝の別雷神を生んだ矢と玉の話や、古墳の形もこの三股人形に丸形のついた土器の模様を表しています。
      さらに賀茂神社の神職の名字は鴨脚といい、縄文時代の集落は冬至の次の日に山の頂上からちょうど太陽が出る位置に建てられたともいいます。
      山の頂上から出る太陽の形は人形に丸い形がついた土器の模様そっくりです。
      アイヌの着物にもこの模様があってアイヌ語ではアチといいます。
      驚の意味ですが日本語の足と同じ言葉で驚の足の意味もあり、地名の阿智や那智愛知越もおそらく同じ意味です。
      なぜ足なのかというと足が頭の良さをあらわすから。さらに人形が三股に重ね合わせられるのは、女性器の形と東の太陽の日の出の形。
      太陽は3本の毛があり3は家族生命の数・子供の数でありそれが御霊三魂を持った人だという意味です。
      あと矢や鳥の足、鳥のことも表してます。
      鳥は占いの方位図では西に位置し、東へ太陽を運んでくるとされているから。
      あと八咫烏が天皇の守り神であるように東へ生き物がすずまる集まるように、人や生き物の魂を運んでくるのが鳥だからです。
      多分全て繋げて考えるとこのような信仰があったと思います。
      DNA遺伝子解析だと、縄文系遺伝子縄文人の方にそういう信仰があったと思います。

    • @user-oy2nn5pc3l
      @user-oy2nn5pc3l 11 місяців тому

      自然言語でIOCCCをするなよ

  • @user-xk9sb8uv6t
    @user-xk9sb8uv6t Рік тому +1

    風邪症状は一番ヤバいんだが❗️

  • @user-fj2xx7fx7l
    @user-fj2xx7fx7l Рік тому +2

    カモン!ジョーモン!

  • @user-gd9ve3fe8l
    @user-gd9ve3fe8l 10 місяців тому

    10:33 10:34 10:34

  • @bokichi62
    @bokichi62 5 місяців тому

    食糧の備蓄が個人単位だったので小規模な奪略の戦いしかなかった時代。もし定住してたのなら少し離れると言葉も通じない部族だらけだろうね、、、頭蓋骨の形も違うので先祖とは限らない。

  • @berryvxx
    @berryvxx 11 місяців тому +3

    そんなすぐ死んでしまうのに、よく絶滅せずいられたよなぁ。凄いね。

  • @user-wz3vk7ip5o
    @user-wz3vk7ip5o Рік тому +4

    途中でいったん終わっていますよね?チャンネル登録の話も流れて。
    そのあとまたふつうの会話
    シャーマン、土偶の話に戻っていますね。
    この動画 ふつうよりかなり長いんですね。

    • @user-qg3oo8mf3p
      @user-qg3oo8mf3p 10 місяців тому

      傑作選って書いてあんだろ傑作を選んで集めてんのわかるか池沼

  • @user-dv4bo3du5t
    @user-dv4bo3du5t Рік тому +15

    日本には不思議な高度の文明が存在していたのだろう

  • @user-tt7dt8ov3s
    @user-tt7dt8ov3s 11 місяців тому +5

    古代人は産まれてすぐ死んでしまうケースが多いのは、たぶん野生動物みたいに産まれてすぐに立ち上がることができないから割と外敵に捕食されてたんだと思う。

  • @user-ql8by5hi1n
    @user-ql8by5hi1n 10 місяців тому +1

    どうでもいいことだけど、大宮に住んでるから大宮市って土地は無いのにってところが気になってしまった!

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 10 місяців тому +16

    虫歯の話だけにお届けします^^虫歯に関与するのがビタミンk2なのですがこれの不足は虫歯になる。逆に足りている場合は虫歯にかなりならない。かなりです^^あと唯一エナメル質を治すんです^^虫歯になってしまっていても、一部回復に向かう、改善するんですよね^^縄文時代にもk2を摂取できた地域があると推測します^^k2事態がそもそも接種しずらい、昔でいうと肉くらいだと思うんですよ、もしかしたら牛乳飲んでたりしてたんですかね?面白い考察が膨らみます^^

  • @user-gn3qc2ly7y
    @user-gn3qc2ly7y Рік тому +4

    縄文土器に類する華やかな土器って世界にもないですよね。土器でも器として使ったわけではないとは言われていますが。

  • @de05023
    @de05023 8 місяців тому

    既に金融資産の80%が株式投資でFIRE出来るくらい持っている50代の会社員です.
    成長投資枠は今の時期割安な債券ETF(AGG,TLT,LQD)にフルベット予定です.

  • @user-hr5iz5je8i
    @user-hr5iz5je8i Рік тому +14

    台湾に関して…台湾は、チュン華につながっているイメージ持っている人多いですが、実はミクロネシア・ポリネシアに近い繋がりがあるんだと言う説があるんだよね。

  • @xenlon
    @xenlon Рік тому +5

    最近、ゆっくり魔理沙とゆっくり霊夢の声が不快になってきた

  • @__-ye3cq
    @__-ye3cq 11 місяців тому +3

    何万年も進歩なさすぎて草

  • @varryvaryedazee
    @varryvaryedazee 10 місяців тому

    不老不死説

  • @et-ve4xe
    @et-ve4xe 10 місяців тому +1

    30歳で死ぬとなると、それまでにある程度子供を育て上げないといけない?
    それとも集団で育てていた?

  • @user-yh1yp9lu9x
    @user-yh1yp9lu9x 11 місяців тому +4

    子供の骨は薬として利用されてたんだよねたしか

  • @user-ks8lw3fs7l
    @user-ks8lw3fs7l 11 місяців тому +7

    縄文人はホモサピエンスではなかった、と考えた方がいいと思う。

  • @user-wz3vk7ip5o
    @user-wz3vk7ip5o Рік тому +10

    ちょっと言葉が途中からむつかしくなっている。
    レイヤーって地層の英語ですよね。
    全体のことを長く表現するためには抽象てきに言わざるを得ないかもしれないだろうけど、
    この2人の会話形式にはマッチしてない感じ。論文を書いた博士の文章をほとんどそのまま使っている感じ。

  • @kimikosumida741
    @kimikosumida741 10 місяців тому

    文字なくても言葉はしゃべっていたのかな?

  • @user-dt4uo1gl8u
    @user-dt4uo1gl8u Рік тому +3

    コロポックル吉見百穴

  • @3303koyanagi
    @3303koyanagi Рік тому +192

    地球温暖化って縄文海進の現代版じゃね〜の?人類の排出するCO2による温室効果なんて実は微々たる影響しかないんちゃうんかな?一部権力者に上手く利用されてる気がしてならんのだけど。

    • @Jijuku_Takanashi
      @Jijuku_Takanashi Рік тому +18

      まぁ本当は世界でCO2排出量の売買があり、それにお金をあまり使いたくないからとかかな。

    • @omiomi_0
      @omiomi_0 Рік тому

      それで言うたらトヨタは頭叩きにあって可哀想やな。
      アメリカが全ての元凶やんけ

    • @kamekame_emakemak
      @kamekame_emakemak Рік тому +20

      IPCCの調査報告書読みなさい

    • @user-pr9wb2pk7e
      @user-pr9wb2pk7e Рік тому +14

      グーグルマップの年代遡行?機能で見たら俺の住んでる柏市は2万年前から結構な高台と言うか丘陵の頂きだったのを思い出した。海進が始まっても最後の最後まで生きれそう。

    • @user-qh1gn4jz9s
      @user-qh1gn4jz9s 11 місяців тому +11

      実際、CO2濃度と気温は相関関係があるからなあ

  • @Chixirin
    @Chixirin 11 місяців тому +2

    歯を残してたらもう少し長生きしたかもしれないね…

  • @KY-yb5gr
    @KY-yb5gr 10 місяців тому

    後世の人が勝手に区切って言ってるだけたから。

  • @tomusan6837
    @tomusan6837 Рік тому +34

    数カ所の縄文遺跡を訪れたことがありますがカタカムナ文字が刻まれた石や骨は見たことがない。不思議です。

    • @早川眠人
      @早川眠人 Рік тому +16

      カタカムナ文字とは江戸時代辺りにできた ボクの考えた最強の文字 ではないのか?

    • @tomusan6837
      @tomusan6837 Рік тому +6

      @@早川眠人
      言ってることがよく分かりませんが。治療中?

    • @早川眠人
      @早川眠人 Рік тому +25

      @@tomusan6837
      文字はコミュニケーションの道具なので、複数の地域で見付からないと文字として使われていたとは言えません。カタカムナ文字はカタカムナ神社から見つかったものしか存在しないので、個人が戯れに書いたものであろうと言う意味です。

    • @tomusan6837
      @tomusan6837 Рік тому +2

      @@早川眠人
      諸説ありますよね。代表的なもので13000年前の神代文字の一種で渦巻き状に書かれたものと理解してます。

    • @早川眠人
      @早川眠人 Рік тому +8

      @@tomusan6837
      13,000年前に書かれたものなら石や岩に刻まれたものなのでしょう。これだけ有名で朽ちも焼けもしないものなのに、何故オリジナルが存在しない又は見つかっていないのでしょうか?

  • @mugicya0327
    @mugicya0327 Рік тому +5

    ゆっくり解説なのに解説が硬い

  • @user-yo1ml3ii8p
    @user-yo1ml3ii8p 11 місяців тому +8

    現代より縄文時代の方が幸せだろ

    • @user-mt7ni9ym3b
      @user-mt7ni9ym3b 11 місяців тому +1

      いや、狩猟生活ならではの悲しみとか、出産の失敗とか幼児の死とかさ、動画ちゃんと見た?健康的な生活ってところしか見てない?

    • @user-uf9nk9bb1v
      @user-uf9nk9bb1v 11 місяців тому +3

      @@user-mt7ni9ym3bそれを踏まえた上でかもしれんやん

    • @deadbody1013
      @deadbody1013 9 місяців тому

      虫歯なったらツライ
      骨折したらツライ
      今がいい

  • @user-kt8dv1db8h
    @user-kt8dv1db8h 8 місяців тому

    なんか今日はどの動画のいいね👍️が9100で、いいね押すと全部(6個の動画)9101になる。
    何故?😅

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi9074 Рік тому +4

    おならが臭かった縄文人

    • @user-pp3wt3yr3k
      @user-pp3wt3yr3k 4 місяці тому

      そうなの?じゃあ オラは縄文人?

  • @mimit4385
    @mimit4385 Рік тому +1

    サステナブルww

  • @gennbanndai8652
    @gennbanndai8652 8 місяців тому +1

    ヒトにとって一番不幸なのは、ヒトとの争いだと思った。

  • @user-hr5iz5je8i
    @user-hr5iz5je8i Рік тому +1

    【竈門と言うと…】炭治郎一択♪

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good 10 днів тому

    縄文時代は原始共産主義と言われてますね
    階級社会じゃないとか

  • @tukemononozu3993
    @tukemononozu3993 Рік тому +2

    今の人と変わらない人が石器時代や縄文人だったりしてね。器具が無いから現代の器具を作りたかったりしてね。石器や土器って今の調理器具を代替えで作ったような感じだよね。現代医学って科学ではない事を知ってますか。医学は単なる観察のたまもの。無くてもそれほど変わんないだろうね。無いかいなんてシャーマンの方が治せるかもしれない。衛生と食料が一番大事なんだろうな。薬とかは昔からあるのだし。手術も、人体の事をよく知った、魚解体や肉の解体職人の方が上手いかもしれないし、縫合だって、血を見て気絶しなければ、お針の先生の方が上手いだろうね。医学って案外どうでもいいんだろう。人は有為まれたら死ぬんだしね。出産が現代の方が優れているのは、医者がよく手を洗うようになったかららしい。産婆さんは大事だよね。食糧と衛星は生命の源。

    • @user-jo8zd8jj7r
      @user-jo8zd8jj7r Рік тому +4

      観察し、仮説を立て、実験を行い、結果をまた観察し‥という繰り返して十分に確からしい知見を集めたものを科学と呼ぶのですよ。
      現代医学はその点で科学と呼んで何ら差し支えありません。内科医もね。
      魚や家畜類と人の身体は随分と違うところも多いです。布を縫うことと人体を縫うことは気をつけることが随分と違います。
      衛生と食生活が非常に大切だという点には大いに賛同いたします。
      医学は多くの人の死をつぶさに観察し、消えゆく命を長らえる為に数多の人が必死に努力を積み重ねてきた知識の集積です。
      勿論まだまだ全てを治すには至らず、足りない知識も多いです。そのために今でも多くの人が日々必死に研究をしているのです。
      それらの結果を貴方が信じないことには文句を付ける気はありませんが、
      先人たちの死と、その上に積み重ねられた知識の集積を「どうでも良いのかも」などとは言っていただきたくないと私は感じます。

    • @tukemononozu3993
      @tukemononozu3993 Рік тому

      @@user-jo8zd8jj7r 医療の実験って、思ったように進まないと線ひいて、次の検体に移ったのを継続にしていいんだよね。科学じゃないよね。

    • @user-jo8zd8jj7r
      @user-jo8zd8jj7r Рік тому +3

      @@tukemononozu3993 科学的であるからこそ、それが当たり前なのです。ただし、貴方が思うように「リストで横線引いたら忘れてしまう」ようなことはしません。
      どの手順で、どう対処した結果失敗したのかは、とても大切なデータとして記録されます。「こうしたら失敗する」という知見として。
      全ての人が少しずつ異なるように、全ての検体は少しずつ異なります。今の薬や施術でどの程度うまくいくのか、それは失敗を重ねて確かめていくものなのです。
      人に限らず、いわゆる動物の身体は大変に複雑な構造でできております。
      一度の失敗で、その失敗の原因を特定できればそれに越したことはありません。ですが、人間は未だ、生物の複雑な構造がどのように相互作用しているか、その全容を知らないのです。したがって、一度の失敗で全てを知ることは現実的に不可能に近い。分からない場合は、回数をこなして統計を取る。多くの失敗から共通の条件を何とか見つけ出すために。
      医学だけでなく、科学においてはどんな分野における失敗にも同様のアプローチが見られます。それこそ最近話題のAIなんてのも、数多の数理モデルが提案され、淘汰され、研鑽を重ねて作り上げられてきた産物です。
      貴方が生まれ、問題なく育ってきたのは高度な公衆衛生と医療技術があったからです。風邪をひいても命に関わらず、寄生虫に悩まされることもない。
      風邪にどう対処するべきか、寄生虫の駆虫には何が良いのか、それらは数多の失敗を重ねてようやく知ることができたのです。多くの風土病が駆逐され、日本人の殆どが寄生虫に悩まなくて済むのは、そうやって幾つも実験を繰り返したからです。
      どこにいても安全な水を手に入れられるのも、洗剤などが身体に悪影響をほとんど与えないことも、安全な食料を簡単に手に入れられることも、生活のほぼ全てに医療の知識は役立っております。
      病気や怪我を治すことだけ、病院で見られる施術や薬だけが医療ではありません。
      ここまで熱くなって書いてしまいましたが、
      返信を改めて読み返して、悲しいですが、分かってはいただけそうにない事は伝わりました。
      願わくば貴方が軽んじる医療が分け隔てなく、今後も貴方のことを助けつづけることを祈っております。どうかこれからも健康で長生きされてください。

    • @DemitreeWiggin
      @DemitreeWiggin 11 місяців тому

      人自体はほぼ同じだよ。進化するほどの昔じゃない。
      知識や技術や経験から次の知識・技術・経験を生んで積み重ねてく、それがまだ浅い初期の状態。
      そういうのを文字で残して後世に伝え、それを学んで必要な長い試行錯誤をすっ飛ばして先に進めるようにしたのが科学技術の急激な進歩を呼んで今がある。だから教育がある。無駄なことを教えてるってことはない。中には嘘をを教えてるのではって疑いはあるが。噓というか都合が悪いことは教えないみたいなのかな。
      外科は重要だよ。治るし。
      内科は、微妙だな今では治るのは治るけど、治らないのは治らない。
      大体は、痛みや不調を誤魔化して、その間に体が正常に戻るかどうかっていうことをやってる。
      年を取れば体がボロボロになってくのも、治しようがないしね。
      寿命が延びたらみんな癌で死ぬんだよ。テロメアだっけ?無くなったら正常に細胞分裂できないっていう、寿命の結果が癌だから。若い時はその部分だけの異常で癌になることもあるけど、年取ってなるのはもうどこもそういう状態なんだよ。
      人は必ず死ぬのだから、死を恐れてもしょうがない、先延ばししてもしょうがない。
      死ぬわけが無いと思ってても死ぬときには死ぬ、このまま死ぬんだなと思っても死なないときには死なない。
      だから、死ぬ時を気にしても意味はない。気にするべきは、今どう生きるかだよ。
      そういうのを手軽に学ぶための手段が宗教かな。過去の悟った偉人がみんなもそこに簡単に至れるように示した道だね。まぁ、別になくてもそこに至れるから必須ではないけど。その偉人は至ってるんだし。
      だから、寿命が短くて可哀想とはないね。寿命の長短と幸不幸は関連が無い。誤解してる人多いけど。
      簡単すぎず難しすぎず、それなりの難度の生活を達成していくのが、幸せになるコツだろうねぇ。
      幸福感を感じる物質が出る。
      生活にそれがないから、争いになる。勝つとその達成感で出るから。
      縄文人に争いの形跡が少ないなら、寿命が短かろうと、幸せに生きてたんだと思うよ。
      医者は、まぁ、治ると思っていくからがっかりするんだよ。治ったら儲けもの、で良いんじゃない。
      痛みが無くなり熱が下がるだけで、生活ちゃんとできる場合多いしね。
      下の人も書いてるけど根絶された病気なんてのも結構ある。個人的には寄生虫はものすごく感謝してる。
      医者は、今ある技術でできることしかできないしね。医学者は研究してる。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c Рік тому +5

    やっぱり、【集団主義】が日本文化の原点であり、平和を維持する基本でしょうね。現代は何かと
    【個人主義】を主張したりするけど、安定的な社会を長期間維持するには【集団主義】が必要でしょ!

    • @Yo-u-tu-be
      @Yo-u-tu-be 11 місяців тому +3

      それも能力の伴わない個人主義よなぁ。単なるモラル無視のつまらないやり方ばかり。日本は、能力のある人は道徳も高い傾向。個人主義と集団主義、社会も人もバランス良く持ち、取り入れるべきなんだけど。今、個人主義を掲げる人はゼロかイチかしかわからない

  • @TyrphostinA9
    @TyrphostinA9 Рік тому +7

    東京は戦国時代まで海のなかですよね?どうして、大阪を関西といい、関東地方は東京を除いて話をするのでしょう?

    • @user-ogata-okada
      @user-ogata-okada 11 місяців тому +2

      東京も台地の上は縄文時代からずっと陸地だぞ
      具体的に言うと皇居から西は陸地

  • @Cuttingwedge.
    @Cuttingwedge. Рік тому +4

    この音声聞いてられないん

  • @hinomaruo
    @hinomaruo Рік тому +1

    えとね 丈夫で地下でも長持ちする人骨ってのは何歳位か知ってて言ってる⁉️そんな若い人骨を証拠としたい学者どんな人種か分かって言ってるの⁉️今見えてることだけでそれを証拠にしたい、そんな人はどんな人たちか、貴方なら調べて真実を伝えてみる気持ちになれるかな?

    • @user-wi3qc6ee8l
      @user-wi3qc6ee8l Рік тому

      じじいきんも笑笑笑笑笑笑

    • @yi5998
      @yi5998 Рік тому +4

      なんかヒステリック持ってそう

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 2 місяці тому

      @@yi5998
      ❗とか❗❓の品詞使う人って文字からもメンヘラ臭が漂ってくるの不思議だよね。
      あとは無駄に句読点が多かったりね。
      「まぁまぁ落ち着けよ」と言いたくなる文章を書いてる。

  • @user-hq8kk8pw8e
    @user-hq8kk8pw8e Рік тому +6

    内容は素晴らしいのに‼️
    しゃべり❗️なんとかならない?
    このままでは聞くにならずもったいない‼️

  • @user-kr6cb3hh5g
    @user-kr6cb3hh5g 11 місяців тому +3

    「稲作は大陸から伝わった」は大嘘ですよ?低評価