Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何回も見に来ると思うのでチャプター分け仕様解説(善し悪し)2:03使い方6:15応用(運搬)9:25クラフター注意事項11:12対策20:55クラフターとコンパレーター12:20汎用型回路サンプル13:13 圧縮解体(解凍)13:13 手動型17:15自動停止機能(ストッパー)20:58使用例22:50単体アイテム圧縮(竹→竹ブロ)22:50 二段階クラフト(骨→骨粉→骨ブロ)24:03 製錬圧縮(昆布→乾燥昆布→昆布ブロック)25:30 ドロッパー活用(4アイテムクラフト)26:29クラフター登場によってコンパレーターの出力調整が少し楽になった話28:57
たすかる
たすかります。最近チャプターサボってしまって…
糸無限にクラフター使って羊毛量産してるわ普通に便利ですわ
コンパレーターの説明が世界一分かりやすい
自動作業台に1セットだけ配置しておいて、ホッパーで送れば配置されてる箇所に送られるのでそれで対応はできそうですね。ただ、弓やホッパーみたいなアイテムはどうやって解決すべきか悩みますね。
質問です。骨粉は一度の生産で3つでき、骨ブロックを作るには9つ必要ですので1つ目は3倍作る必要があります。しかし2つのクラフターには同じ回数RS信号が送られます。 それでも大丈夫なのは骨粉は3つ(一度で送られる数)より多く9つより少ない数でクラフトできるアイテムがないからだ、という解釈であってますか?
いろいろクラフターの動画見ましたが1番ためになり分かりやすかったです。最高!
サトウキビを無限にできたけど、紙にクラフトするのは手動でやってて面倒です。もし宜しければ、サトウキビから紙にクラフトする装置の紹介をしていただけたら嬉しいです。
ディスペンサー量産したい時、手動クラフターに赤石とか丸石とか64個詰めて上から弓だけ流せば装置組むのも簡単でクラフトも割と楽になる説
鉄塊↔︎鉄インゴットみたいな相互変換可能なアイテムを使ってクラフター↔︎ホッパーで相互移動させて、それをコンパレータで読み取って6ブロックで管理する回路が発明されてるっぽいですね。レシピ崩壊防止の停止機構も込みで汎用機が3x4x3程度と小さく済むみたいです。
これで原木から作る棒大量放出松明製造装置作った
13:10 減算じゃなく比較を使うと、コンパレータから9の出力が出るので、マトは不要になりますよ!レベル9の動力で比較モードのコンパレータを堰いてください!
減算なんて使った事ないから、なんで減算つかうんだ?と思ってた。やっぱ比較がいいよね?リピーター無しでいけるし、9と9の比較なんで、子供に教えるのも楽。
16:38 減算使う理由はここで説明してるよ比較で事足りるならそれでいいと思う
@@user-NotBadMaggot今やっと理解した。例えば骨を骨粉にするときとかだとホッパーからの供給が早くてもクロックしてくれて止まることがないのか。
素材がスタックできてレシピが複雑なもの(TNTとか?)を作る時、タイミング調整して各スロットに素材が2個づつ入った時に動力送れれば少ないホッパーで行けるのかな?
クラフター解説待ってたぜ
TNTもそうですが、シーランタンなどの順番が難しいものは釣り竿の解説の時のようにホッパーを9個繋げるしか方法はないんでしょうか?
シーランタンの場合はクラフトに要求されるのが2種類しかないからクラフターから出力される信号の強さを参照してドロッパーを制御したら行けると思うよ
クラフター内に1クラフト分のアイテムが残るようにするっていう方法もある。ただその回路が効率いいかはアイテムによるかも。
あんまり他局の名前を出すのはアレですが、ヒライスンという投稿者さんがかなり良さげなのを作ってましたよ。動画化はされてないようですがtwitterで流れてきましたー
優秀なクラフターさんが多分いい感じのを紹介してくれてると思います!私も小型のレシピ保存回路挑戦してますがちょっと荷が重いです😒😒
言われている通り入力が2種類しかないので、"クラフターに連結しているホッパー"にアイテムがある時にだけクラフターを作動させると上手く行きます
この圧縮装置使っていますが、金の圧縮時に感圧板が混じってしまいます。
そもそもコンパクトかつ1~9の固定された大きさの信号を提供してくれる装置ってだけで有能かもしれんな(チェストとか樽とかは計算が面倒)
鉄が貴重な統合版勢はコンパレータの減算に額縁を使うと節約になるゾ。
壺に看板10枚ただし、スケルトンや襲撃隊の矢による破損に注意
統合版なのですがこれでTNTとかって、出来ますか?
統合版ですがTNT作れましたよ!7ヶ月前にタコ丸さんという方がクラフターの動画出されてたのでそれを参考に作らせて頂きました(╹◡╹)(「クラフター マイクラ」)と検索して頂くと出てくるかと思います!)私はそこにシュルカーアンローダーと仕分け機を取り付けました!便利ですのでこれらも是非付けてみてください!
@@pancakes-v5w ありがとうございます😊
大量にボタンや白の染料を作ってしまったので、もう事故りたくないです😢ロックされたスロットも含めて、9箇所全部埋まるまではクラフトされないという仕様にして欲しかったです…。
今のところは動力レベルを参照してになりますね…私も、知恵の本等でレシピを指定して材料が自動で埋められていく方式になってくれればいいなと淡い期待をしてました😥
何回も見に来ると思うのでチャプター分け
仕様解説(善し悪し)2:03
使い方6:15
応用(運搬)9:25
クラフター注意事項11:12
対策20:55
クラフターとコンパレーター12:20
汎用型回路サンプル13:13
圧縮解体(解凍)13:13
手動型17:15
自動停止機能(ストッパー)20:58
使用例22:50
単体アイテム圧縮(竹→竹ブロ)22:50
二段階クラフト(骨→骨粉→骨ブロ)24:03
製錬圧縮(昆布→乾燥昆布→昆布ブロック)25:30
ドロッパー活用(4アイテムクラフト)26:29
クラフター登場によってコンパレーターの出力調整が少し楽になった話28:57
たすかる
たすかります。最近チャプターサボってしまって…
糸無限にクラフター使って羊毛量産してるわ
普通に便利ですわ
コンパレーターの説明が世界一分かりやすい
自動作業台に1セットだけ配置しておいて、ホッパーで送れば配置されてる箇所に送られるのでそれで対応はできそうですね。
ただ、弓やホッパーみたいなアイテムはどうやって解決すべきか悩みますね。
質問です。骨粉は一度の生産で3つでき、骨ブロックを作るには9つ必要ですので1つ目は3倍作る必要があります。しかし2つのクラフターには同じ回数RS信号が送られます。
それでも大丈夫なのは骨粉は3つ(一度で送られる数)より多く9つより少ない数でクラフトできるアイテムがないからだ、という解釈であってますか?
いろいろクラフターの動画見ましたが1番ためになり分かりやすかったです。最高!
サトウキビを無限にできたけど、紙にクラフトするのは手動でやってて面倒です。
もし宜しければ、サトウキビから紙にクラフトする装置の紹介をしていただけたら嬉しいです。
ディスペンサー量産したい時、手動クラフターに赤石とか丸石とか64個詰めて上から弓だけ流せば装置組むのも簡単でクラフトも割と楽になる説
鉄塊↔︎鉄インゴットみたいな相互変換可能なアイテムを使ってクラフター↔︎ホッパーで相互移動させて、それをコンパレータで読み取って6ブロックで管理する回路が発明されてるっぽいですね。レシピ崩壊防止の停止機構も込みで汎用機が3x4x3程度と小さく済むみたいです。
これで原木から作る
棒大量放出松明製造装置
作った
13:10 減算じゃなく比較を使うと、コンパレータから9の出力が出るので、マトは不要になりますよ!
レベル9の動力で比較モードのコンパレータを堰いてください!
減算なんて使った事ないから、なんで減算つかうんだ?と思ってた。
やっぱ比較がいいよね?
リピーター無しでいけるし、9と9の比較なんで、子供に教えるのも楽。
16:38 減算使う理由はここで説明してるよ
比較で事足りるならそれでいいと思う
@@user-NotBadMaggot今やっと理解した。
例えば骨を骨粉にするときとかだとホッパーからの供給が早くてもクロックしてくれて止まることがないのか。
素材がスタックできてレシピが複雑なもの(TNTとか?)を作る時、タイミング調整して各スロットに素材が2個づつ入った時に動力送れれば少ないホッパーで行けるのかな?
クラフター解説待ってたぜ
TNTもそうですが、シーランタンなどの順番が難しいものは釣り竿の解説の時のようにホッパーを9個繋げるしか方法はないんでしょうか?
シーランタンの場合はクラフトに要求されるのが2種類しかないから
クラフターから出力される信号の強さを参照して
ドロッパーを制御したら行けると思うよ
クラフター内に1クラフト分のアイテムが残るようにするっていう方法もある。ただその回路が効率いいかはアイテムによるかも。
あんまり他局の名前を出すのはアレですが、ヒライスンという投稿者さんがかなり良さげなのを作ってましたよ。
動画化はされてないようですがtwitterで流れてきましたー
優秀なクラフターさんが多分いい感じのを紹介してくれてると思います!
私も小型のレシピ保存回路挑戦してますがちょっと荷が重いです😒😒
言われている通り入力が2種類しかないので、"クラフターに連結しているホッパー"にアイテムがある時にだけクラフターを作動させると上手く行きます
この圧縮装置使っていますが、金の圧縮時に感圧板が混じってしまいます。
そもそもコンパクトかつ1~9の固定された大きさの信号を提供してくれる装置ってだけで有能かもしれんな
(チェストとか樽とかは計算が面倒)
鉄が貴重な統合版勢はコンパレータの減算に額縁を使うと節約になるゾ。
壺に看板10枚
ただし、スケルトンや襲撃隊の矢による破損に注意
統合版なのですがこれでTNTとかって、出来ますか?
統合版ですがTNT作れましたよ!
7ヶ月前にタコ丸さんという方がクラフターの動画出されてたのでそれを参考に作らせて頂きました(╹◡╹)
(「クラフター マイクラ」)と検索して頂くと出てくるかと思います!)
私はそこにシュルカーアンローダーと仕分け機を取り付けました!便利ですのでこれらも是非付けてみてください!
@@pancakes-v5w ありがとうございます😊
大量にボタンや白の染料を作ってしまったので、もう事故りたくないです😢
ロックされたスロットも含めて、9箇所全部埋まるまではクラフトされないという仕様にして欲しかったです…。
今のところは動力レベルを参照してになりますね…
私も、知恵の本等でレシピを指定して材料が自動で埋められていく方式になってくれればいいなと淡い期待をしてました😥