プロカメラマンの仕事、知られなさ過ぎ問題

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @チョビー-e9t
    @チョビー-e9t 10 днів тому +1

    プロカメラマンのお話、激しく同意です!!

  • @さくらはやぶさ
    @さくらはやぶさ 6 місяців тому +8

    例えで出てましたが、誰しもがお世話になったスクールフォトなんかはクレジットは載らないですね。それでも運動会・修学旅行・卒業式で確実に全員の写真を撮り、間違い無くプロだと思います。クレジットに載らないからプロサービスにも入れない。そして単価が安い。色んな「プロ」の在り方が有ると思いますが、個展を開く様な写真家だけがプロと思われるのは悲しい限りです。名も無きプロカメラマンの方が世の中多いと思うんですけどね。

  • @LEO-kz7pw
    @LEO-kz7pw 6 місяців тому +2

    サブチャンネルの更新いつも楽しみにしています。矢沢さんのお話凄く役立ちます。

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 6 місяців тому +4

    どの分野でも『名もなきプロフェッショナル』の活躍で支えられているんですけどねぇ。

  • @JunSakurakoji
    @JunSakurakoji 6 місяців тому +2

    ここ最近、矢沢さんの動画の内容に共感しまくりです(笑)
    今日の話も全部に共感ですが、そのひとつ駅構内のエレベーター、エスカレーターの動線をどう確保するか問題も。手で持ち上げるのが非常に困難な機材の量の時に、階段しかなかった時のガックリ感といったら(笑)

  • @7lo87lo8
    @7lo87lo8 6 місяців тому +2

    駅の新聞配りのアルバイトで生計立ててる有名写真家もいますが、プロという意味では写真館や写真教室等の写真だけで食ってる方が余程プロだと思います。
    別に写真家をくさしてる訳ではなくて、それはそれで自分の好きな写真しか撮らないというのはアーティストとしてはカッコ良い。
    プロか否かって、要は職業として成立出来てるかどうかだと思います。
    前回の話に繋がるのですが、プロカメラマンと名乗る人達が怪しい場合が多いですね。
    普通に写真を仕事にしてると実際『プロカメラマンです』なんて名乗る機会ないんですよ。

  • @u2playonline269
    @u2playonline269 5 місяців тому

    個人事業として委託業務を行うタイプの仕事をしています。一般的には同じ職種にまとめられる仕事でも「クレジット」が出る場合とそうでない場合があり、私は完全に後者専門の黒子タイプで、ともすれば矢沢さんと同じようなことをいわれかねない立場です。業界団体にも属していませんし、それっぽい名前の資格も持っていません。そうした資格って、その存在自体が商売っぽいので。人様の仕事は、そう簡単には理解できないケースの方が多いのではないかと思います。

  • @空海-くう
    @空海-くう 6 місяців тому +1

    すべての仕事って、それに携わっていない人は知らない部分が多いでしょうね。
    カメラマンの仕事が特別知られていない訳ではないでしょう。

  • @みやま-o3l
    @みやま-o3l 6 місяців тому +1

    カメラマンは営業マンと似てる気がします。どちらも一言では言い表せない仕事の幅があって、どちらも結果が全ての実力主義です。

  • @平下友亮
    @平下友亮 6 місяців тому +2

    カメラマンは資格商売ではないですからね。
    資格を持ってないと仕事してはいけないわけじゃないですし、
    一級写真師とかの資格は権威に弱い人に対する箔付けですし、(言い過ぎかな)
    カメラマンの組織はカメラマンの地位向上のためにある…と聞いたことがあります。属していると「信用できるように思われる」程度の、やはり箔付けでしかないと思います。
    件の方はカメラマンの実績を鑑みずそんな点ばかりを気にされているので、権威に弱い方なんだと思えます。

  • @eikis-country
    @eikis-country 6 місяців тому +2

    私なども特に資格も取らず業界団体にも属さず「ウェブエンジニア」を名乗っております(笑)
    国家資格などが必要な職業も有りますが、カメラマンやエンジニア、他にも大工さんやデザイナーなど、逆に腕の良い人ほど資格を持つ必要性が薄かったり取る時間が無かったり(笑)

  • @しろさん-z1d
    @しろさん-z1d 6 місяців тому +1

    資格は、良しあし(レベル・出来栄え)を判定できない場合に判断するための最低基準だと思ってます。なので、無資格者の技量を卑下するための基準ではないですよね。団体は、自分たちの活動を保護するために形成するもので、技量を保証するものではないのでは? コメ主の方は、クレジットの意味も分かっていらっしゃらないですね。クレジットのあり無しって、制作側が決めることで、出来栄えとか商用とかの話ではないと思いますし。。。署名で判断するなら、だれでもプロになっちゃいます。コメ主の方は、きっとプロと自称している方かな~って思いました。

  • @tel5518
    @tel5518 6 місяців тому +8

    多くの依頼者は「カメラマンの仕事=撮影だけ」と思い、その時間だけに対価を払おうとしてますね。
    移動や機材のセッティング、撮影後の画像のセレクトや編集、それらにも相当時間を費やすのですがね…

  • @アニ研ハンス
    @アニ研ハンス 6 місяців тому +2

    そのコメントの方は、プロカメラマンを演歌歌手あたりと間違えてるんでしょうね。
    それなら東芝EMI所属とか、コンサート開いてればプロって判断なら一応理解できるし
    カラオケ経営じゃプロちゃうやろみたいな意見もなんとなくは分かりますが
    ともかく、なんかあんまり過去動画も見てなさそうな人ですね。通りすがりかしら

  • @みやたか-f4d
    @みやたか-f4d 6 місяців тому +1

    資格が要らない分野で、認められて対価を払ってもらえてるなら、十分プロと言えるのでは
    フォトマスターとかの資格は、主にカメラ店や量販店の販売員さんの肩書として有効かな。実際、家電販売の人よりフォトマスター持ちの人に聞く方がまだわかりやすいですし。あ、これは判断材料としての話です、揶揄ではないのですみません💦
    何事も視野を広く、ですね

  • @Hiiragi_Satsuki
    @Hiiragi_Satsuki 6 місяців тому +1

    夜に作業するとなると作業員の給料を増やさないといけなくなるのでそこが会社としては嫌がる要素ですよね。なので仕方ないとしか言えないです。。。
    冷や汗……ヒヤリハットですね!!

  • @YsRecords1969
    @YsRecords1969 6 місяців тому +2

    電車での遅延は、地方でも仕方がないって感じですが、自動車はムットされますよ笑

  • @SA-cs5hk
    @SA-cs5hk 6 місяців тому +2

    あっ俺不可解な人だ😂