TOYOTA トヨタ自動車の2001年TV-CM集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • MS-ブレビス-エスティマ-マークⅡ-ヴィッツ-アルテッツアジィータ-スパシオ
    クルーガ-WillVS-イプサム-ソアラ-オーパ-ヴェロッサ-bBオープンデッキ
    ファンカーゴ-カムリ-ヴォクシー-TS3-レンタリース-アクティブシニア-ハイブリッド
    一部2002年のが入ってるかもしれません。

КОМЕНТАРІ • 77

  • @tikka1245
    @tikka1245 10 років тому +56

    昔の車のCM って
    なんか夢があるよな~
    わくわくするし
    それに比べて最近のCMは…。

  • @DipPip66
    @DipPip66 10 років тому +34

    この頃のトヨタには勢いがあった。いろんな車種を世に繰り出してたな

  • @MICHAN3MICHAN
    @MICHAN3MICHAN 9 років тому +20

    will vsのCMを初めて見たのは小学生のときだったなぁ。
    クルマのフォルムもカッコいいなと思ったけど、何と言っても音楽。
    衝撃的だったなぁ。
    インターネットも発達してない時代に調べに調べて、underworldに辿り着いたんだよなー。懐かしい。
    もちろん今でも大ファン。

  • @brightstar9953
    @brightstar9953 6 років тому +10

    ドライブユアドリームス、今見るとガチでかっこいいサウンドロゴ

  • @tms325
    @tms325 12 років тому +11

    このころのトヨタ好き!
    willプロジェクトなんてのもよってたし、MR-Sにセリカ、スープラなどスポーツカーもあった。
    当時5歳。お台場のメガウェブでいろいろ見たな・・・。
    貴重な動画をありがとうございます。

    • @風見鶏-r2d
      @風見鶏-r2d 4 роки тому

      MEGA WEB僕も小さい頃行ってました
      懐かしいですね😃

  • @toyochevy_RV8K
    @toyochevy_RV8K 6 років тому +3

    当時はマークIIだけが生き残り、チェイサーとクレスタが終わった年ですが、21世紀の始まりにして、僕が初めて東モに訪れたのも、この年でもありますが、やはりDrive your dreams.の頃のトヨタも…………何もかもが最高だね!!まだスープラやソアラのある時代に生きてて、僕は良かったぁ~。
    ファンカーゴは伝えきれない程の早口が印象で、ハチャメチャなストーリーが癖になるCMはインパクトを与えてますが、豊富なオプションと、自由に使える広々空間が特徴的だと思います。ルーミー&タンクの中間モデルとして、ファンカーゴの復活を僕は願っております。もちろん1.4直噴ターボ+ハイブリッド専売で。
    二代目のエスティマは、世界初のハイブリッドミニバンを誕生させた、FF方式でも変わらない、流麗なスタイルが特徴です。2代目のエスティマは、水曜どうでしょうやとっとこハム太郎のシーンに使われました。
    他にも、オーパやWILLシリーズ、bBオープンデッキ、クルーガーなどDA PUMP的にダサカッコいい車を頻繁に出したのも良い時代だと思います。
    アクティブ・シニアやウェルキャブ、ヘルプネットなどのCMも今にも必要だと思うから復活してほしい…………
    セイン・カミュさんは当時、番組やCMなどで引っ張りだこでした。今でもセインさんは好きですよ~。
    TS3はこう読みます。
    ティーエススリー=×
    ティーエスキュービック=○

  • @蒲田イチロー
    @蒲田イチロー 7 років тому +22

    当時はハイブリッドがまだ珍しい頃でした。それにしてもエスティマは今でも古さを感じない。

    • @Kokudooooo.Seventeenth
      @Kokudooooo.Seventeenth 3 місяці тому

      まだプリウスも初代モデルでしたね
      当時のハイブリッドはホントにプリウスとエスティマハイブリッドだけだったんでしょうかね?

  • @ToyotaCarolla86Umamusumesuki
    @ToyotaCarolla86Umamusumesuki 4 роки тому +3

    ブレビスのCMが「サタデーインザパーク」とマッチしていて本当にかっこいい

  • @skpe673
    @skpe673 6 років тому +6

    この頃のエスティマ好きすぎてミニカー何台か持ってる
    ヴィッツも・・・

  • @SR20momo
    @SR20momo 11 років тому +24

    この頃ってまだMR-Sが生きていた時代。
    5ナンバーでおまけにレギュラーとかすげえわ。
    今きっと作れんのよねえ

  • @tryo5959
    @tryo5959 8 років тому +14

    あの時のマークIIとイプサムが進化したなぁ
    因みに96年代のCM見て来ました

  • @takashimatsuhara9967
    @takashimatsuhara9967 7 років тому +1

    わが家にネットとCATVが入ったのが2000年で、急激に地上波を見なくなった頃。G·クルーニーのマークⅡとOPA以外すべて初めて見ました。楽しい映像をありがとうございます!

  • @racingnightmare2188
    @racingnightmare2188 10 років тому +30

    残念な時代に生まれた。
    いや、これからまた車の輝ける時代を創っていくのは俺達なんだ。

    • @Kokudooooo.Seventeenth
      @Kokudooooo.Seventeenth Рік тому

      自分も全く同じ境遇です。しかし、今の車にどうしてもある悪いイメージを払拭できるように共に頑張っていきましょう!

  • @Tanyao-p6y
    @Tanyao-p6y 9 років тому +28

    この時のトヨタが1番いい

  • @jtpon389
    @jtpon389 7 років тому +9

    この頃、不景気だったのにcmはかなり凝っていて夢あったな。

    • @timeline7835
      @timeline7835 5 років тому

      jt pon さんへ、仕事なんて探しても無い時代なのにいまより車自体も凝ってました!

  • @IMPREZA-mh7xn
    @IMPREZA-mh7xn 8 років тому +13

    もう少し昔に生まれたかったなぁ....

  • @ryotaro1994wildboarman
    @ryotaro1994wildboarman 4 роки тому +1

    トヨタレンタリース♪てのもめっちゃすきです笑w
    卵みたいなキャラのHELLO‼てのもマジで懐かしい…

  • @trdcyborgwolf1803
    @trdcyborgwolf1803 10 років тому +50

    やっぱReBORNよりかはDrive Your Dreamsのトヨタの方がベストやわ!!!

    • @isikuraider
      @isikuraider 6 років тому +2

      個人的にはFUNtoDriveも好きです

  • @legacybh5
    @legacybh5 6 років тому +2

    この頃と言えばトヨタに無料でカタログを頼みまくって宛先欄に*が付いたほど集めていた頃です!車のことならディーラーの人に絶対負けないと思ってた懐かしき中学時代です!

  • @fumixrossoneroのつかれしたー
    @fumixrossoneroのつかれしたー 8 років тому +23

    値段見てると・・・この時代の車の値段がしっくりくるな

  • @Gussan0805
    @Gussan0805 6 років тому +3

    個人的に、この時期のカムリとエスティマ、マークⅡ好きだな…デザイン的に。
    スパシオ懐かし―。

  • @ブルー持田
    @ブルー持田 6 років тому +8

    最初のモータースポーツCM👍

  • @日産マニア
    @日産マニア 7 років тому +4

    エスティマのCM好きだった。

  • @日産マニア
    @日産マニア 7 років тому +4

    あの頃のトヨタが好きだった。

  • @kazur6853
    @kazur6853 7 років тому

    エスティマ アエラス15年乗ったけど、一度も故障しなかったしテールランプも一度も切れることはなかった。本当素晴らしい車だったよ…また、あのデザインで復活しないかな…

  • @ほしのあい-l7w
    @ほしのあい-l7w 2 місяці тому

    8:41 2004年までビスタ店でも取り扱っていたため ビスタ店向けのCMの最後は ACCESS VISTAに変わっていた

  • @テンすけ師匠
    @テンすけ師匠 7 місяців тому

    そういえばdriveyourdreams時代のトヨタ自動車CM見ると昔土曜23時台にやっていた恋のから騒ぎをなんとなく思い出すわwww

  • @tmatma4205
    @tmatma4205 9 місяців тому

    0:30ブレビスのCMのナレーションは
    男性が松重豊さん、女性が名取裕子さん
    って、車情報誌の「driver」に出てたな

  • @荒木佳大
    @荒木佳大 9 років тому +4

    オーパいれてくれてありがとうございます

  • @HND0996
    @HND0996 5 років тому

    WILLVSのデザインが今でも好きだわ、ぶっちゃけ今でも通用すると思う。

  • @newshinsengumi
    @newshinsengumi 11 років тому +2

    アクシオとスパシオがややこしい

  • @o.k.3230
    @o.k.3230 6 років тому +2

    ファン・カー・ゴーの3拍子cm覚えてる…

  • @ヤクルト400-v9k
    @ヤクルト400-v9k 6 років тому

    当時30エスティマの流線形が未来的でかっこいい思った

  • @Eskay0sk
    @Eskay0sk 12 років тому +4

    この頃はトヨタ車が好きだったなぁ。カムリにしても、カローラにしても、bBにしても、とても輝いていて、「将来大きくなったら絶対トヨタがいい」と思っていたが、いざ大人になったら・・・ 今のトヨタはホント面白みがなくなってしまったなぁ。なんでもかんでもハイブリッドハイブリッドって。若者の車離れを進行させる原因にもなってると思うなぁ

  • @qbi5221
    @qbi5221 6 років тому +7

    9:31 セイン・カミュさん出てる!

  • @shiga88jzs155z
    @shiga88jzs155z 12 років тому +2

    この頃の直6搭載車が良かったなぁ…。

  • @qbi5221
    @qbi5221 6 років тому

    今俺の家族は2007年1月に妹が生まれ、それがきっかけでチェイサーからエスティマ30に乗り換えたけど、明日の点検でディーラーに行くことはほぼ最後になるなぁ〜
    何だかんだ妹も来年中学生になるけど俺も家族もエスティマも12年間乗るとは思わなかった!
    ノントラブルで12年間ありがとうエスティマ!
    ちなみに興味無いと思うけどグレード書いとく
    エスティマ2003年2月27日登録
    アエラスSエディション2・4 2WD 8人乗り シルバーメタリック

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 6 років тому

      SエディションはメーターがアンバーでGエディションが白のオプティトロンでしたね

  • @琉聖-r7h
    @琉聖-r7h Рік тому +2

    この中で好きな車はありますか

  • @馬場琉聖-z5t
    @馬場琉聖-z5t 6 років тому +1

    木曜洋画劇場で全部見ました

  • @mbsjnnenews835
    @mbsjnnenews835 12 років тому +4

    このころのトヨタは良かった・・・・。
    今のトヨタは一体何なんだ?

  • @NTaK6117
    @NTaK6117 5 років тому +2

    4:11 北千住駅接近メロディやないか

  • @lvr5
    @lvr5 12 років тому +1

    2001年頃にウェルキャブ車両のCMがあったと思うのですが、そのBGMがすごくよかった・・・・・君の瞳の~みたいな歌詞なんですけど、そんなものは残ってないでしょうか?

  • @teamhondaracing
    @teamhondaracing 12 років тому +3

    この頃のトヨタはまだ良かったな・・・
    WiLL VSはとてもぐっときました(^ ^)
    ホンダ車の年代別CM集も見たいです\(^o^)/
    特に99年辺りが、、

  • @Reluxe_spring
    @Reluxe_spring 10 років тому +9

    この時代からひとまわりする間に、トヨタは悪い意味で変わってしまった。

    • @日産マニア
      @日産マニア 7 років тому +7

      それな。
      俺的にはプリウスやアクアが爆売れしだした頃からトヨタが嫌いになった。

    • @toyochevy_RV8K
      @toyochevy_RV8K 4 роки тому +2

      僕が思うのは2014年に『恋する充電プリウス』といったダサ過ぎる宣伝のせいで、トヨタはカオスどころか、ル・マン復帰後から2017年までドイツ勢にボロ負けするし、プ○ウスミサイルなどの危険運転は増えるし、レクサスではコマーシャルやRC-F GT500で存在感上げるもSGT富士戦は未勝利に終わったからどうにもならないと思った。
      でも今はGRやスープラやGazoo Racingがあるだけ面白い。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 12 років тому +6

    2:23
    これ、プリウスだったら実際にあるよねww

  • @fwv9521
    @fwv9521 5 років тому +3

    2000年代前半のトヨタは迷走してるな~
    この時代に新発売した車種で今も継続して販売されてる車種ってホントに少ないと思います。
    でもbBオープンデッキとかWILLシリーズとかの個性的なクルマやナディアやOpaみたいな枠にとらわれないクルマも多かったですね。個人的には特にOpaやナディアはパッケージングが優れていて、質感も高級すぎず安っぽくもなくちょうどとっつきやすい感じでしたので今でもこういうクルマがあればと思います!

  • @黒田結城-p6x
    @黒田結城-p6x 9 років тому +1

    カローラランクス好きだったなぁ…(笑)当時は3歳でしたが

  • @ラブライブミューズみきお

    エスティマ30、40系約17年前の車ですね。

  • @TWINCAMRY
    @TWINCAMRY 5 років тому +1

    WiLLシリーズはリメイクして発売して欲しいな。

  • @スマカリ-m4z
    @スマカリ-m4z 8 років тому +2

    最初のCMの曲何だろう?

  • @佐藤貴紀-j3u
    @佐藤貴紀-j3u 10 місяців тому

    この当時の時代のトヨタ自動車の方が好き‼️😍

  • @arkray79
    @arkray79 8 років тому +5

    ノアのcmがない

  • @tuyomusi
    @tuyomusi 6 років тому

    今とあるCMの歌を探してるんだけど、全然わからない

  • @Sy-cb7ux
    @Sy-cb7ux 6 років тому +2

    東海オンエアてつやの車!ファンカ~ゴ~!

  • @user-kq2lu6lc9n
    @user-kq2lu6lc9n 6 років тому

    セダンはトヨタが一番いい。
    2代目のカリーナEDは好き。

  • @Ayanemaru
    @Ayanemaru 11 років тому +1

    うち、このエスティマだよ~

    • @日産マニア
      @日産マニア 7 років тому

      デイサービスの送迎車エスティマ使ってます。

  • @mr.kaitotakahashi2244
    @mr.kaitotakahashi2244 5 років тому +1

    トヨタ・プリウス
    トヨタ・エスティマハイブリッド
    トヨタ・アルファードハイブリッド
    トヨタ・ヴェルファイアハイブリッド
    トヨタ・ハリアーハイブリッド
    トヨタ・SAI
    トヨタ・カムリ

  • @ネットビジネス-p7h
    @ネットビジネス-p7h 5 років тому

    今のソアラはトヨタではなくレクサスになりlc500、値段は1600万円買えるわけがない、自己破産しそうwww

  • @ひとしまちゃん
    @ひとしまちゃん 6 років тому +1

    ビスタって今のトヨタカローラみたいな感じで店が存在してたのか?

    • @qbi5221
      @qbi5221 6 років тому +1

      ビスタは、ネッツに名前が変わったと思う

    • @mican617
      @mican617 6 років тому +1

      @@qbi5221  細かいですがビスタ店はネッツ店に統合されて消滅しました。

    • @qbi5221
      @qbi5221 6 років тому +1

      あろんクソザコ すみません今調べてみたらオート店が旧ネッツに名前が変わり、ビスタ店が旧ネッツ店に統合して新生ネッツ店が出来上がったんですよね?
      ご指摘ありがとうございます。

  • @auaumusi
    @auaumusi 11 років тому +1

    このころは…というよりギリギリこの頃までがいいところだった(ToT)/~~~さいなら
    デーラーからメーカーが資本撤退したら冷たくなった。

  • @north-panda
    @north-panda 7 років тому +1

    全体的にゴチャゴチャ加えすぎて
    忙しい編集だな 
    そういう時代だったのか

  • @yozakura1953
    @yozakura1953 11 років тому +2

    ナビが古すぎwww

    • @timeline7835
      @timeline7835 5 років тому

      meitetsu2001F2Ch さんへ、トヨタレンタリースのが特にそうですね(笑)あれって、多分カセットテープ普通に聴けるはず!