新品部品謎のねじ切れ原因…ヤフオク280万円Z33エンジン組み上げ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2023
  • #Z33#フェアレディZ#ヤフオク
    ☆今回登場した工具☆
    TONE 25Nmミニトルクレンチ amzn.to/3Pfuo9X
    前回の動画 • フルチューンエンジン修理中に火事…280万円...
    ☆工具支給☆
    TONEさん www.tonetool.co.jp/
    TNP Channel Twitter
    / tnp_channel
    ↓このZの再生リスト
    • ヤフオク280万円の620馬力のZ33
    ↓クイックジャッキ
    amzn.to/3IxaQdL
    ↓80万円で買ってきたスーパーチャージャーのZ33
    • 80万円のスーパーチャージャー付レースカー買...
    ↓撮影機材
    GH6
    amzn.to/3GcuKJn
    gopro11
    amzn.to/3YL3fOe
    gopro9
    amzn.to/3rSFWD5
    TNP Channel Twitter
    / tnp_channel
    TNP Channel インスタグラム
    / tnp_channel
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 153

  • @kkkta0623
    @kkkta0623 11 місяців тому +63

    某メーカー勤務でエンジンの手組みを業務としています。自動車業界においてM6ボルトに10N•mは標準であり、決して高トルクではありません。走行時の振動を受けても緩ませないために、規定トルクは守って頂きたいです。
    そして、どうしても作業を見ていて10N•mを締めているような力感に見えません。(15N•m前後の力感に見える)
    トルクレンチの精度を疑ってしまいます。難しいと思いますが、どこかで校正をとって頂くと安心です。
    あと、雌ネジ、雄ネジは脱脂をしていますか?油分が残っているとトルクがかからないので、私たちは油分が必要ない箇所は必ず脱脂をしてから締め付けます。

    • @satoyuya_pya
      @satoyuya_pya 11 місяців тому +3

      TONEに貰ったばっかりらしいよ
      本当ならTONEの信頼落ちる

    • @user-sn9pm9ie9z
      @user-sn9pm9ie9z 11 місяців тому +1

      新品のトルクレンチでも保管の仕方次第では狂う

    • @satoyuya_pya
      @satoyuya_pya 11 місяців тому

      @@user-sn9pm9ie9z
      箱に入ってるでしょ
      湿度とか温度とか言うんか

    • @zai5358
      @zai5358 11 місяців тому

      @kkkta0623さんにお聞きします。
      ヘリサートがエンジン部品に入っていることは、有りますか?あまり聞いたことが無いので。

    • @kkkta0623
      @kkkta0623 11 місяців тому +1

      @@satoyuya_pya
      私の言葉でそういった印象を周りに与えてしまい申し訳ないです。
      TONEの工具は私の職場でも使用させて頂いてるメーカーの一つですので、企業に納品するくらいですから品質は高いと思います。
      ただ、地面に落とす、使用しない時にトルクを設定をしたまま等、扱い方によっては精度が狂う事は稀ではありません。
      なので私の職場でもメーカーこそはTONEではありませんが、トルクレンチは定期的に点検に出しています。

  • @user-qe3jz8xe7z
    @user-qe3jz8xe7z 11 місяців тому +2

    お疲れ様です。エンジンOHすごいです。がんばってください!次回を楽しみにしております。

  • @user-rm3gu4oq5l
    @user-rm3gu4oq5l 11 місяців тому

    あと少しですね!
    慎重に頑張ってください😊

  • @ogasan1003
    @ogasan1003 11 місяців тому +3

    リコイルが入っているようなので、新品のカバーにリコイルで修理してみてはどうですか?

  • @aquila6800
    @aquila6800 11 місяців тому +8

    回り続ける時点でネジ穴逝ってるんだから
    その後にメネジがちぎれた穴でトルク下げて回してもなんの参考にもならないと思うんだけど

  • @user-qy2me7vr4v
    @user-qy2me7vr4v 11 місяців тому +4

    久しぶりのこうす系だ!
    熱中症に気をつけて頑張って下さい!
    応援してます!

  • @k-e-n-558
    @k-e-n-558 11 місяців тому +2

    ボルトの場所ちゃんと合ってますかね??何回も組んでますが基本的なめることは無いですよ

  • @fakemongolian2726
    @fakemongolian2726 11 місяців тому +1

    こうす系さん見ると、しんどいはずの動画も和みますねぇ

  • @user-np2jx5cp6l
    @user-np2jx5cp6l 11 місяців тому +3

    ボルトもカバーもしっかりクリーニングして、油分取ってますかね?
    油分あるだけでも、規定トルク値にならないと思うのですが……

    • @nekonihon6488
      @nekonihon6488 11 місяців тому

      規定軸力かける場合、オイルは塗るの当たり前だと思うんだけど。

  • @user-gm5xv1bh7u
    @user-gm5xv1bh7u 11 місяців тому +2

    お疲れ様です。
    同じような経験があるので凄い緊張感ある動画でした。
    ありがとうございます。

  • @yuuji5590
    @yuuji5590 11 місяців тому

    お疲れ様です😊たなピーさん
    色々難しいですね😢暑い中ですが水分補給しながら頑張ってくださいね😊

  • @bnr34726
    @bnr34726 11 місяців тому +7

    舐めたらトルク締め付けまともに締め付けできないし舐めるギリギリまで攻める必要ないのでは…

  • @astaroth9841
    @astaroth9841 11 місяців тому +8

    プリセット型トルクレンチに頼り過ぎかなと思います。ボルト締めは、座面とボルトの伸びを感じながら手で締めて、最後に確認位のつもりでやるか、ダイヤル型(高い)、トーションビーム型(安い)がおすすめです。ちなみにプリセット使うなら、毎回使い終わったらトルクセットを最尺に戻して管理しないと校正ズレてきます。アルミ母材に高トルクかけるならヘリサート入れないとナメます。ヘリサート有でも、ヘリサート組み込み失敗すれば、ネジピッチがおかしくて、トルクレンチじゃ管理できない感じになります。カバー機能だけなら、ロックタイト222,242とか併用すれば緩まない筈。12.9区分の高張力ボルトなら別に10N・mでも普通ですね。工作機械で母材鉄なら12位、M8で33、M10で66掛けますし。

  • @smasa5818
    @smasa5818 11 місяців тому

    トルクの単位は合ってますか?cmとmが違うと10倍のトルクで締めている事になり舐めると思います。一度確認してみて下さい

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 11 місяців тому

    もう見てる側までヒヤヒヤもんの動画でした。
    ネジがなめた瞬間こちら側まで声が出ちゃうw

  • @3-masa
    @3-masa 11 місяців тому

    液体パッキンはワイヤーブラシか電動ブラシがおすすめです!
    最後にオイルストーン当てれば問題ない!

  • @user-bz8qg8jk6v
    @user-bz8qg8jk6v 11 місяців тому +4

    トルクレンチの柄は端っこを持つと正確に締められないよ、柄には線が入ってると思うのでそこを握るよう意識して締めると正確に締まるよ

  • @Ken_4722
    @Ken_4722 11 місяців тому

    日々勉強!
    大事なんですね😊

  • @jyukuseinattou
    @jyukuseinattou 11 місяців тому +4

    マニュアルの数値が誤りかもしれませんね
    トルク管理にシビアじゃない場所は
    手の感覚を優先させたほうがよさそうですね

  • @151A32
    @151A32 11 місяців тому +3

    ネジ山「ピッチ」簡易確認方法、❶手でネジ締めて3回転4回転で固い場合はピッチ違うか異物あり❷同じ太さのネジをネジ山部分合わせ⇄光に透かすギザギザ「ネジピッチ」が同じなら光は透け無い、透ける=ピッチが違うか異物あり。同じ太さで見る重要。

  • @user-wq6mz4rx7j
    @user-wq6mz4rx7j 11 місяців тому +2

    ラチェットで軽く絞めればいいんじゃないっすか

  • @korezjp
    @korezjp 11 місяців тому +3

    せっかくテストして、10N・mじゃヤバいの確認しているのに、本番で徐々にトルク上げて行く姿勢が謎です。

  • @user-fi1rb6sr4w
    @user-fi1rb6sr4w 11 місяців тому

    お怪我はよろしいようで何よりです

  • @ECHELON932
    @ECHELON932 11 місяців тому +26

    M6 M8は重要なところ以外トルクレンチ無くてもいいと思いますけどね!

  • @tmt6283
    @tmt6283 11 місяців тому +1

    黒ひげ危機一発のような緊張感。。見てるこっちもドキドキしました笑

  • @user-lx8ev1op8b
    @user-lx8ev1op8b 11 місяців тому

    久々のコウスケイ助っ人😃ヘリサートが入っていたんですね⁈サービスマニュアルで12Nだったのですか⁈ヘリサートの場合、締め付けトルク違う可能性ありますよ☝️

  • @hide-se6xq
    @hide-se6xq 11 місяців тому

    ネジ山取れたってリコイルしてあるのかな?

  • @hyuhyu9773
    @hyuhyu9773 10 місяців тому

    21年大型トラック整備しております。ふざけて手ルクレンチなんて言いますがこれで何でもかんでもトルクレンチ使えば良いと言うもんでもないのがわかりましたね。ボルト強度や種類、ネジ山自体の材質にもよりますが基本M8は20から25Nm、M10は45から50Nm、M12は80Nm前後で締め付けすれば問題ないです。あとは場所によってネジロックが必要だったり角度締めが必要ですが、基本わからない場合はこのトルクで締めます。問題が発生したことは一度も有りません。ただし取り付け場所のネジ山や当たり面の状態が問題ないか確認しなければいけません。M6以下はトルクレンチより自分の感覚を信用しているので使ったことが無いです。乗用車の整備は部品交換屋だと思ってましたが壊しながらでもやって見るのが素晴らしいね。頑張って

  • @jhsps2237
    @jhsps2237 11 місяців тому

    ホイールはM12でどれくらいのトルクで締めますか?😅

  • @user-ue3fs5qp2r
    @user-ue3fs5qp2r 11 місяців тому +3

    マニュアル通りにするのは悪くはないと思うけど、手感でええとこちゃうの?

  • @oktom211
    @oktom211 11 місяців тому +2

    トルク合ってる?

  • @koji010101
    @koji010101 11 місяців тому +1

    めげない姿に、感動しています。頑張ってください、あーおれもZ直さなきゃ

  • @user-eh3xo7ns8w
    @user-eh3xo7ns8w 11 місяців тому +5

    素人が作業する場合にしでかし易い失敗例的な啓発動画かなとも。。。。
    このところのボルトの再利用や作業前の段取りには、チョットな感じも。
    ボルトやネジ穴の清掃、外観やネジ山・谷の確認などはちゃんとやっていますか?舐めたボルトのネジ山にはアルミ材がくっ付いていませんか?
    「ネジ長さの違いから、底付き?」って作業前にノギスで測れなかったのかなぁ。
    ネジじゃ無く、機械舐めとったらあかんよ~。「慣れた作業が育む油断」、「多分・だろうが産む不良(品)」、その昔、現場に貼って有りました。
    続編に期待です。

  • @kenken-xu2hd
    @kenken-xu2hd 11 місяців тому +1

    やっぱり経験で手ルクレンチが1番ですねー
    トルクレンチはアルミは怖いです😅

  • @osaru_giken
    @osaru_giken 11 місяців тому +1

    最初についていた割れたカバーからリコイル(ヘリサート)が、動画内の舐めたあと抜けてきているように見えたので
    もしそのボルトを新しいカバーにも再利用していたのであれば、ボルトの長さかピッチが違うのではないでしょうか?
    まったく同じピッチで長さがあっていても再使用の場合ゴミ、金属カス付着やかじり防止でタップ&ダイスで切り直しが基本です。
    がんばってください。

  • @carcmj1920
    @carcmj1920 11 місяців тому +1

    1番舐めやすい2箇所を先に締めてあとの4本締めてもダメですかね?
    その方が先に位置が出るかと...
    カバー付いてよかったです!!
    怪我気ぃつけてください!!

  • @user-oh3nw9sn1c
    @user-oh3nw9sn1c 11 місяців тому +9

    トルクレンチの握りの線は手力線といって中指が掛かるように握ります。カバーの厚みとネジ穴の深さを測定して、ボルトの長さが適切か確認したほうが良さそうですね。

  • @pxc01234
    @pxc01234 11 місяців тому

    トルクレンチの実際と表示がずれてませんか

  • @takashikawabe5731
    @takashikawabe5731 11 місяців тому

    カプラーのボルト締め付け時にトルクレンチの持ち方が正しい左側がきちんと絞められたのに対して、舐めそうになった右側の時の持ち方が違うのが動画で見てとれる。少しの違いのようでトルクが違ってくるかはわかりませんが。

  • @dtmmatari735
    @dtmmatari735 11 місяців тому +8

    少しでもねじが痛んでる(舐めた)場合 もうトルク掛けられなくなりますよ
    また ねじ自体のピッチが違うとか? ねじがゴミ噛んでても 舐めます
    手だけでスルスル回らないと おかしい?と僕は判断します

  • @kh7226
    @kh7226 11 місяців тому +1

    トルクレンチ狂って無いですか?

  • @user-lm7bf3gk3v
    @user-lm7bf3gk3v 11 місяців тому

    こういうところのネジは、手ルクレンチでOK。
    先にコメントしてる方もいますが、11N.m以上で締めてつける様に見えます。8x10ショートのメガネで締め付けるくらいがちょうどいいと思います。

  • @user-uu5jp2ly3r
    @user-uu5jp2ly3r 11 місяців тому +1

    雌ねじのほうは母材の強度に準じた締め付けトルクになると思います。
    熱がかかる場所であればカバーの寸法変化(膨張)も考慮されているかと・・・。
    カバーがアルミダイキャスト製であればそんなに強度は高くないのでは?

  • @kmauto9839
    @kmauto9839 11 місяців тому

    ネジの標準締め付けトルクとか適正締め付けトルクとか調べてみた方が良いですよ。M6でアルミだと2.6Nmなのかな?
    サービスマニュアルが間違えているのか見るところを間違えたのか?

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      ありがとうございます!
      自動車はM6で10Nm前後が多いみたいです😅

  • @red1105
    @red1105 11 місяців тому +22

    なんでそんなに高トルク設定なんだろう?ハイテンボルトでも何でもなさそうなのになぁ・・・
    ただのM6ボルトなら普通4.5~5Nmで良いと思うんだけど。
    ヘリサート埋まってるとはいえ所詮ダイカスト製品だし高トルクには耐えないと思うんだけど?

    • @takabmwx5
      @takabmwx5 11 місяців тому +1

      激しく同意

    • @tech74elck25
      @tech74elck25 11 місяців тому

      普通に10n〜です。

    • @satoyuya_pya
      @satoyuya_pya 11 місяців тому +1

      整備書にそう書いてあるんだから仕方ない

  • @user-vy9jn5zz4s
    @user-vy9jn5zz4s 11 місяців тому +4

    ネジの垂直度が出てない?

  • @user-fy6kn1bl9z
    @user-fy6kn1bl9z 11 місяців тому +1

    プリセットのトルクレンチとはいえ、M6のボルトに使うには少しサイズがでかい気がします。あとトルクレンチの握る位置が。トルクレンチは握る位置も計算されて作られてるのでグリップ中央を握らないと正確なトルクは計れません。

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      ありがとうございます!
      握る位置大事なのはわかってたんですが
      誤差範囲だと思ってました😅
      次回から気をつけます🙏

  • @kuwa-ts4sl
    @kuwa-ts4sl 11 місяців тому +1

    7:41 この2本、ピッチが違うように見えるけど..
    ボルト穴とボルトの組み合わせ、合ってる?

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      この短いのは別の箇所のボルトです。
      自動車についてるM6のピッチ違いついてる事ってあるんですかね😭?

    • @jyabara
      @jyabara 11 місяців тому

      @@TNPChannel-TaNaPi
      どう見ても長い方のボルトの首が伸びてますね。
      怪しいボルトやナットはダイスやタップで修正します。
      切粉が多い場合はネジ山の強度が無いので交換です。
      M6の細目かな?並目かもしれません。
      適合するダイス通してみてください。
      中華ダイスなんて何も信用できないんで、国産のダイスをおすすめします。
      つっても私はアストロのタップ・ダイスセット品で、主要なサイズだけ国産で買い足してます
      全部のボルト純正で新品交換をおすすめします(間違ってもホームセンターなんかのネジはだめですよ)

  • @user-cj4tc8kv9t
    @user-cj4tc8kv9t 11 місяців тому +2

    トルクレンチが狂ってるんじゃないかと、保管時の管理をしていますか?(ゼロトルクにする)、それとしっかり公正かけてます?
    一度オーバートルクで負荷をかけたネジ穴は正確なトルク管理はできません、低予算で直したいならリコイルですかね

    • @y1003
      @y1003 11 місяців тому +1

      スプリングが縮んで弱くなる方向へ進んでも、
      公正しないでトルクがかかりすぎる理由ってなんですかね?

  • @user-uj4rf9zx6h
    @user-uj4rf9zx6h 11 місяців тому +2

    自分で整備するのは大変ですけど頑張って下さい。
    ちなみに、映像で見ていて気になるのが、トルクレンチも持つ所も重要だと聞いた事もありますよ。
    誤差の範囲かもしれませんが、持つ位置によってトルクが変わるようです。

  • @151A32
    @151A32 11 місяців тому +11

    締め付けトルク低くしてネジロック剤で対応したら🤷

  • @user-rb1et7dy4l
    @user-rb1et7dy4l 11 місяців тому +1

    カバーの歪みは考慮しないのかな? 位置決めピンがシビアに作られてるのならそれだけ精度が必要だからじゃないのかな? 規定トルクで締めれないなら何か原因は必ずあるはず

  • @rangerkimido6315
    @rangerkimido6315 11 місяців тому +2

    他の人も言ってるようにマニュアルの指定トルクが高すぎる気がするのと、トルクレンチがその長さでその持ち方と締め方ではもっと高トルクで締めているようにも見えるんだよなぁ。10Nm 程度ならドライバーハンドルでもがんばれば緩められる程度ですよ。

  • @user-chevalie
    @user-chevalie 11 місяців тому

    無事付いて良かったです!
    舐める原因か分から無いですけど、ネジ締める順番あった気がするのでその通りに締めたらいいかもです。

  • @tomozou0
    @tomozou0 11 місяців тому +8

    手トルクが身についてないかな?(笑

  • @user-ex4df2qk4o
    @user-ex4df2qk4o 11 місяців тому

    t1.8系 m6は最大9nと出ますが、t2.4系と間違えてませんか?
    クルマは基本t1.8系とでましたが

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      分からないですが整備要領書にはそう記載されてます!

  • @user-iy4ku9nz1i
    @user-iy4ku9nz1i 11 місяців тому +1

    タナピーさんの知り合いに、Zに詳しいショップさんが居るのに何故相談しない❓
    サービスマニュアルよりよっぽど頼りになりますよ😮‍💨

  • @49r56
    @49r56 11 місяців тому

    たなぴーお疲れ様!

  • @hidechangarage
    @hidechangarage 11 місяців тому +2

    トルクレンチで締めてる時、持ってる位置と締め感見てるとなんだか設定トルクより強く締まってるような感じがしてしまいます😐
    カバーはガスケットでオイルは止まるのでそこまでトルク管理は気にしなくても良さそうな気はします😂
    もちろんコンロッドやカムホルダー、ヘッドボルトなど大事な所はしっかりトルクレンチで締めないとですけどね🙂
    新品カバーは最悪リコイルで再使用できたらいいですね😳

  • @bonchocolat
    @bonchocolat 11 місяців тому +1

    回転物以外手ルクレンチが一番

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 11 місяців тому +1

    動画見直してみたけど、な取り外したボルトのねじ山、赤いのが付いてましたね。
    ネジロック剤か、液体ガスケットが塗られて付けてあったのかもしれません

  • @msfujisawa6854
    @msfujisawa6854 11 місяців тому

    他の方もおっしゃってますが、2.4系列の指定トルクですね、自動車系は1.8系列のトルク指定が普通だと思いますが、それでも9.2Nmです。
    雌ネジ側がアルミの場合は0.5系列推奨で2.6Nmですが、流石に低すぎかも知れないので、普通のT系列5.2Nm位が適切な気がしますね。

  • @jrtmaron
    @jrtmaron 11 місяців тому

    めねじ側がアルミの場合、数回、適正トルクで締め付けを行うと、めねじ側がダメになるのは普通だと思います。適正トルクで空転(何回も回る)したネジは既にネジ山がダメになっています。外すときにネジが戻ってきたとしても、かろうじて残ったネジ山に引っかかっているだけです。締め付けトルクを下げて、トルクが掛かったとしても、ただ単に抵抗が掛かっただけで、ネジは締まっていません。この状態になっためねじは、おとなしくリコイル(ヘリサート)をしましょう。
    ピンを省くとの事ですが、その部品の役割を完全に理解しているか、エンジンのエキスパートでもない限り、純正部品を勝手に省くのは止めた方が良いでしょう。
    動画を見ている限り、ほぼ、まともに組めていないので、今からでもプロに頼んで組みなおしてもらった方が良いです。(相当、いやな顔されると思いますが)。特に、チューニングエンジンは純正のサービスマニュアルの知識だけでは組むのは無理です。

  • @user-bn9br4yv9w
    @user-bn9br4yv9w 11 місяців тому +1

    エンジン取り付けまで、長時間!
    なかなか大変なのがよく分かる。動画撮影、編集含めて実際にどれくらいかかってるのだろう

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      撮影編集で10分動画で
      短くて丸1日で長ければ大体丸3日~くらいです!

  • @kikuden9605
    @kikuden9605 11 місяців тому

    トルクレンチずれてないのかね?
    ずいぶん力入ってる風に見えるなあ~

  • @user-ww3jr2ln5f
    @user-ww3jr2ln5f 11 місяців тому +1

    トルクレンチなくてもエンジン調子よくかかるよ
    結局均等に締めれば良い話し
    締めすぎないしめなさすぎない
    これで大丈夫
    トルクレンチが正確なんてない
    メーカー変われば表示なんてあてにならない

  • @-Lindaman
    @-Lindaman 11 місяців тому +3

    しかしエンジン1つで長々引っ張れるもんやなぁw

  • @dddddkamara
    @dddddkamara 11 місяців тому

    バカ締めすぎでわろたww

  • @user-dr2lu2ux4z
    @user-dr2lu2ux4z 11 місяців тому

    リコイルで手直しされているネジは規定トルクでは締め上げ出来ないと思うよ。

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 11 місяців тому

    なめてしまうネジ何でしょうね ある意味謎だわ
    規定ニュートン使えない設計ってあるんかな、、、

  • @user-bn9br4yv9w
    @user-bn9br4yv9w 11 місяців тому

    たなぴーお疲れ様!

  • @user-fm1ip2cf1s
    @user-fm1ip2cf1s 11 місяців тому +3

    そのカバーつけるのにトルクレンチいる?
    そして相手アルミならその長さの工具でその力だと見てるだけで潰すのわかるよ?
    教科書通りは大事な部分でいいと思うよ(^-^;

  • @user-re5et3uf4g
    @user-re5et3uf4g 11 місяців тому

    やっぱり、ネジピッチが、違うと思います!まず、カバー着けないで、ボルトを手で締めて抵抗が、少しでもあったらネジピッチが違うと思います!純正のネジの購入をオススメします。

  • @user-nt6ez5of1c
    @user-nt6ez5of1c 11 місяців тому +4

    夏は傷が膿みやすいので程々に…

  • @user-xu5ff2qj6h
    @user-xu5ff2qj6h 11 місяців тому +2

    トルクレンチを使う時にあまりゆっくり閉めると設定したトルクで抜けない時もあるので注意!

  • @user-ir2rw8jg6k
    @user-ir2rw8jg6k 11 місяців тому

    液体ガスケット剥がすのに🖐️と腰いわす人はかなりの確率で少ないと思われます🙋‍♂️

  • @pikapika5junk727
    @pikapika5junk727 11 місяців тому

    どうしてもトルク値が高いように思いますが?、ひょっとして生産時のオイル無状態のトルク値じゃないですよね?生産時と整備時再組立て時は別のトルク値ってことがある(別メーカーの話ですが~)

  • @user-xt7pk7wn7e
    @user-xt7pk7wn7e 11 місяців тому +8

    アルミダイカスト材にM6で12Nmは2.4T系列です。工作機械とかの母材が鋼材のに12.9ハイテンボルトを使って固定するトルク値です。車の場合は6.8か8.8ボルトを使い、さらに母材もアルミ鋳造ですので、トルク高すぎです。何人か機械工学的な指摘してますが、スルーして壊し続けるのはネタですよね。自分ががトルク指定するなら5〜9 Nmの間です。

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому +1

      自分の知識不足が原因なのは確かなんですが純正で指定されたトルクで締めたので難しいところですね😭

  • @yasaininnikuabura
    @yasaininnikuabura 11 місяців тому +2

    整備書が古いのか誤記だと思います。昔は大きい
    ネジだったのが小さくなったとか?
    とりあえず周りのトルクに合わせましょう。
    絵が古かったりなんか違う整備書ってよくあるじゃないですか!
    それと同じです。お客様センターに問い合わせてみては?
    母材がアルミなのでトルク高杉だと思います。

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      誤記では無いようです
      新品だとこのトルクらしいのですが、ボルトが新品ではないのでって感じらしいです。

    • @yasaininnikuabura
      @yasaininnikuabura 11 місяців тому

      @@TNPChannel-TaNaPi 脱脂して締め付けしないと油分が無い時と比較するとオーバートルクが掛かる事になるのでそこら辺も怪しいですね。ともあれ整備書も良く間違いがある物なので鵜呑みにせずに経験と知識を活かして臨機応変にやって頂きたいです。メーカーの整備書も新しくなるにつれて誤記修正が良く入るものなので。
      めねじがアルミの場合の指定トルクがシリンダーブロック等の鉄と同じトルクではないはずなので該当部に指定トルク表記が無ければ整備書のどっかに目ねじの材質がほにゃららの場合◯◯Nとかあったりしませんか?
      そもそもそこが超重要なトルク管理が必要な箇所では無いのでバカ正直に高トルクで締めずに感覚で良いと思います。

  • @user-ei1gv6ps1g
    @user-ei1gv6ps1g 11 місяців тому +3

    アルミのM6は手の感覚が規定トルクです!

  • @endless32r
    @endless32r 11 місяців тому +3

    サービスマニュアルも たまに間違ってることがある
    あとトルクレンチを過信するのも禁物
    受け側がアルミなので、中強度のネジロックを塗って5N・mぐらいで良いかと

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      ありがとうございます!
      ネジロックって伸びじゃなくて摩擦で締める感じなんですか?

  • @user-hg4br8os6w
    @user-hg4br8os6w 11 місяців тому

    手の感覚で覚え様として 先ずレンチの使い方から 素人過ぎて突っ込み出来ないけど エンジン組上がりました 始動しました 壊れたしたの流れが見える気が

  • @sukeisukei
    @sukeisukei 11 місяців тому

    他の方も仰られてますが、トルクレンチを締める時の持ち手、そもそも間違ってませんか?
    柄の端(ダイヤル部分)で締めると指定トルク以上に掛かってしまいます。
    トルクレンチの柄とダイヤルとの間に凸があるはずです。
    いくらトルクレンチを使用したとて、その内側で締めないと指定トルク以上のオーバートルクが掛かります。

  • @user-pr2nu8fk6f
    @user-pr2nu8fk6f 11 місяців тому +1

    お疲れ~
    チャレンジすんのはええけど、次は壊さんように笑

  • @takumamiki8883
    @takumamiki8883 11 місяців тому

    まるでロシアンルーレットやねw💦

  • @saintlucy2307
    @saintlucy2307 11 місяців тому +4

    ヘリサートが入ったネジ穴はヘリサート用ボルトでヘリサートネジ用専用トルクがあったと思います。
    良くやる失敗は普通のネジの長さとヘリサート用ネジの長さが同じと思って頭打ちしてネジ山を潰す事ですね。
    機械組立工とゆう免許が有りますが詳しく勉強出来ます。

  • @user-xh6xy6mz5i
    @user-xh6xy6mz5i 11 місяців тому +3

    そもそも、トルクレンチ使って締める程の場所じゃないし締まっていればOK
    それとノックピンがズレる事はありません。

  • @1candk
    @1candk 11 місяців тому +1

    まぁ色々な意見があるけれど
    このやり方がこの動画の意味なんでしょう。
    素人が用意できる工具と情報の範囲内で
    どこまでやれてどんな失敗をするのかを
    検証するのがこの動画の意義。
    主はそんなに頭は悪くなく
    ちゃんと考えてやってますよ、
    もちろん分からないフリして視聴者に意見を求めるのも
    作戦の内だと私は思っています。
    その作戦も見抜けずに指摘する人って
    機械の事はよく知っていても
    人の事は分かっていないのかな?と思う

  • @2121KAGOME
    @2121KAGOME 11 місяців тому +1

    M6ボルトの再締結ですが、意識すると難しいですよね。
    特にプリセットタイプで再締結のトルク管理するのは、更に難しいと思います。
    メーカーは違いますが、同じ業界でM6のトルクが10〜12Nで管理しているのは違和感ないです。小径ボルトの再締結において、実際に通用するか別ですが‥
    動画を見せて頂いた個人的な見解は、ノックは問題ないと思います。(ズレてたらヤバいですね)
    ボルトが緩みにくい、傾いているのはすでに舐めかかっている事と思います。
    (実際に締める時は指で回っている)
    またトルクレンチは両手でしっかり支点を意識して使用された方がより良いと思います。
    持ち方によって、ボルトに実際に掛かるトルクが変わってしまいます。
    きっちり管理したければ、ヘリサート入れてやるのも一つ手ですね。
    にしてもM6やっちゃうことはありますよね〜😭

  • @craftracer3853
    @craftracer3853 11 місяців тому

    トルクレンチが正確じゃないような気がします。6Mならそこまで回さなくてもいいような気がします。

  • @user-pe9ol4or5s
    @user-pe9ol4or5s 11 місяців тому +7

    たなぴー、good speedさんを見習いなさい!

  • @SSD280
    @SSD280 11 місяців тому +1

    トルクレンチやなくて
    ラチェット使えば
    なめないと思う

  • @y1003
    @y1003 11 місяців тому

    11:37
    メチャ上達してるじゃない。
    トルクレンチ要らない理由分かってきてる。

  • @hanako726
    @hanako726 11 місяців тому

    これを機に特別な機関にこの部品の成分チェックをおねがいしてみては?
    一時期メーカーは忘れましたが金属の耐久性のねつ造で問題になった時期がありました。
    まあ、アルミは弱い金属なのでカバーくらいならトルク管理はしなくても液体パッキンがしっかり塗られていれば規定値より少しひくくても漏れないと思います。
    昔、タイヤの締め付けでトルクレンチをほとんどの場所で使ってない時期がありました。当時は手に伝わってくる感覚で均等にしめてたので問題はなかったです

  • @chabodeka6654
    @chabodeka6654 11 місяців тому

    相手がアルミの場合は規定ではM6のトルクは2.6Nmなのでマニュアルが間違っているかな

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      車屋さんに聞いたら自動車はM6で10Nm前後が多いみたいです😅

  • @user-iz5fm3tv6w
    @user-iz5fm3tv6w 10 місяців тому

    トルクレンチの使い方違うと思います。その持ち手の位置だとかなりのオーバートルクだと思います。

    • @user-iz5fm3tv6w
      @user-iz5fm3tv6w 10 місяців тому

      ホイールのトルクレンチを使用するときの持っている手の位置を考えてみてはいかがでしょう?

  • @user-yn6ij2rf8h
    @user-yn6ij2rf8h 11 місяців тому +5

    トルク管理がめちゃくちゃやな
    舐めそうだからトルク下げながら締め付けwww
    プラモデル感覚で組んだエンジンwww

  • @haruki-cz8be
    @haruki-cz8be 11 місяців тому

    ネジ穴がヘリサートになってるっぽいんで、ヘリサートの埋め込むネジ穴の径が大きすぎるんじゃないかな?
    ヘリサートがしっかりはまり込んでないんだと思いますよ。

  • @user-mu4nj8rp1q
    @user-mu4nj8rp1q 11 місяців тому +3

    ボルトのピッチが違うんやないの?

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n 11 місяців тому

      流石にそれはアホでも手締めで入るとこまでしめる段階で硬くで気がつくと思う
      そもそもこのネジは使いまわししてるのか新品買い直ししてるのか?

    • @user-mu4nj8rp1q
      @user-mu4nj8rp1q 11 місяців тому

      @@user-yf7ez8qh9n だってこの人、失礼ながらアホ顔ですやん

    • @user-rs5zl9ri8o
      @user-rs5zl9ri8o 11 місяців тому +1

      見た感じ締めすぎですね 
      10ぐらいだったら短いラチェットで少し締めるぐらいなはず

  • @ti6079
    @ti6079 11 місяців тому

    ピンが入ってるのはまさに位置決めのためなんだからズレるのは謎過ぎる。
    日産クオリティか?
    トヨタだったら設計が工場から吊し上げくらうレベル

    • @TNPChannel-TaNaPi
      @TNPChannel-TaNaPi  11 місяців тому

      位置ズレというか
      外す時に抜けかけて微妙に斜めとか
      錆びて変形って感じです!